トロルお爺の”Satoyaman”林住記

生物生産緑地にて里山栗栄太が記す尻まくりワールド戯作帳

ササユリ開花した

2016-06-01 | 小父のお隣さん
 ササユリが開花した。駐車場前の崖にある株は盗掘防止で摘蕾したが他は行わなかった。開花させて盗掘被害に遭わせるのも癪の種だし、かといって人工授粉させ花弁を外すのも忍びない。ヤマユリも含めフイールドに在る株を全て庇う事など不可能だし、年々難しくなるだろうから成り行きに任せる事にした。
 写真の株の周囲には10本程度蕾が見える。採種し取り播きした結果なのだが、このまま結実し種子を風に乗せてくれるのかどうか神仏に委ねるしかない…。

棚田で棚からボ…

2016-06-01 | 小父のお隣さん
 棚田で田植えをしていた時のことである。近くでカエルが鳴くのだが姿は見えない。鳴き声はシュレーゲルアオガエルに似ているような部分もあるが低音で耳を澄ませて聞きほれるほどでもない。土の中に姿を隠していると狙いをつけ、田植えが終わってから腐食丸太を持ち上げてみたら大当たりだった。
 この勢いでサマージャンボを買うべきなのに年金機構の手違いで、もらいすぎた年金を返済する羽目になって減額された上に返済までついてきた。これではサマージャンボは買えない。
 とはいえ、このカエルを見て「夢を買える!」と実感したのだ。肌色は褐色でチョコレート色に見えなくもない。体長60mmほどで皮膚はサメ肌のようにザラザラしている。こんなカエルは初めてだし「新種発見か…」と手に取ってみたら指先に吸盤がある。これで夢は絶たれた。
 モリアオガエルか…と我にかえる。しかしながらモリアオガエルは茶色く変色出来るのか、穴の中で鳴くのか、小生が泣きたい。
          新種発見?  ➡   モリアオガエルみたい…