
見た目のバランスやキャラクターの特徴を出しつつ省略や強調を取り入れていかないと完成度が出ないのだが、デザインや見た目、そこにこだわると玩具として必要な「安全性」を危うくさせてしまう。模型でなく幼児が遊べる実用玩具である事に重きを置いたつもり。
さてさて、フランケンシュタインやフーセンツギ、サルマタケ等々、次々と現れてくる奇怪な類縁人様、埋土でなく「毎度!」の賜物であるが、小生が端材の玩具作りで心がけていたような事を、一つとしてなしえない公僕ばっかりだったとは、このご時世に羨ましい職場であり職業人でありまする。まあ、小生の子ども時代を思い出すと、カボチャの頃はカボチャばっかり、甘藷の頃は甘藷ばっかりと、いわゆる「ばっかり食」も多かったけれど、今もあるのですねバッカリ職、そしてガッポリ職…。
ところで、あそこの責任者さん達、生涯賃金は何億円なんでしょうか。答えは「難なく億円」なんちゃって!


塗装完成体


塗装の完成度にもよると思うが、小生的には無塗装の方が好みだ。あの人も喝破している「小人は必ず飾る」…。