goo blog サービス終了のお知らせ 
the other side of SmokyGitanesCafe
それとは無関係に・・・。
 





GITANESが短いから短感。
それとは無関係に・・・。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
中日スポーツ

大谷翔平、胴長短足のイラストが物議 ポケットには札束、
アメリカ老舗雑誌の表紙に「理解」「不快」反応飛びかう

 米国の老舗雑誌「ザ・ニューヨーカー」最新号の表紙に、
ドジャース大谷翔平選手(29)のイラストが掲載された。
だが、ポケットに札束を入れて胴長短足に描かれた姿に対し、
賛否が割れている。

 「ザ・ニューヨーカー」は1925年創刊の雑誌で、政治
や文化芸術などを幅広く扱う。5月13日号の雑誌は、
ユニホーム姿の大谷のイラストが表紙に登場した。同誌の
公式サイトには、このイラストを手がけたマーク・ウルリクセン
さんの「彼はどのリーグでも最高の投手であり、打者であり、
最速の走者です」とのコメントを掲載。一方で「大谷が
金銭スキャンダルに巻き込まれたことも、良くも悪くも
彼の注目度を高めている」とも記されている。

 同誌の表紙は風刺の効いたイラストで、たびたび話題を
集めている。X(旧ツイッター)の日本語のユーザーは
「リッチな契約を結んだ日本人に対するアメリカン特有の
皮肉が効いてて実にオモロい笑」「金に好かれる大谷と金に
無頓着な大谷を尻ポケットの札束で表現。この辺が、
いかにもニューヨーカーって感じやね」「これが人種差別
が最近まで公然と行われていた米国人の本音なんだろうw」
と、この表現に一定の理解を示す声もあった。
 これに対し「胴長短足を誇張するのは東洋人に対する蔑視」
「これ舐めてんだろ」「ポケットから金を抜き取る鼠も
描かなければこのイラストは低評価」など、不快に受け取る
反応も目立っている。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
画像を見たが、差別どうこうよりも全く面白くない。
これで何かを風刺しているんだろうか。
これが面白いと感じる人がアメリカに多いから掲載する
のだから根本的に感覚が違うんだろう。
まあ人種差別は根底にあるだろう。意図していないかも
知れないし、意図していないなら余計に悪質だ
との意見もある。
とにかく何が面白いんだろう。

そういえば、「ジャップ!」と言われたら侮辱されているのだ
と言われるが、別にどうでもいい。指で目を吊り上げられても
やらしておけばいいんじゃないの?とも思うが、
たとえば現にアメリカで暮らしている日本人、アジア人に
とっては大問題なのだろう。
本当にピンと来ない。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
茨城新聞

凶器用意、男性襲撃狙う 強盗予備容疑で大学生ら3人逮捕
 茨城県警 
ハンマーや結束バンドを用意して茨城県の鹿行地域の男性
から金品を強奪しようとしたとして、県警は8日までに、
強盗予備の疑いで、20代の会社員と大学生の男3人を逮捕した。
県警は3人の認否を明らかにしていない。

3人の逮捕容疑は5日午後5時ごろ、神栖市内の駐車場で、
車両内にハンマーや結束バンドなどを用意し、鹿行地域の
40代男性から金品を奪おうとした疑い。

県警捜査1課によると、男性が同日、神栖署に「不審な車が
止まっている」などと通報。同署員が車内にいた会社員の
男2人に職務質問したところ、男性を襲い金品を奪う計画が
明らかになったという。

3人に面識はないとみられ、県警は交流サイト(SNS)などを
契機に他人同士が犯行に及ぼうとした可能性も視野に調べている。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

バカだねえ、としか思えないが、とにかくこの40代の
男性からするとピンポイントで「自分が狙われていた」と
いうことなので恐怖以外の何ものでもないだろう。
通り魔や場当たり的強盗ももちろん嫌だが、狙われてる
というのがいちばんイヤだ。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
エンカウント

マクドナルド店員が年配客に「表に出ろ」激怒 
同僚女性店員が止めに入る動画が拡散 
「心より深くお詫び」謝罪

 大手ハンバーガーチェーン・マクドナルドの店内で、
男性店員が、年配の男性客を怒鳴りつけたとされる動画が
拡散し、物議を呼んでいる。「表に出ろ!」などと激高し、
同僚の女性店員が必死になって仲裁しようとする様子
が映し出されている。日本マクドナルド株式会社は
ENCOUNTの取材に対して、「再発防止に努めてまいります」
と回答した。

 目を疑う光景だ。SNS上に出回っている動画によると、
男性店員が年配の男性客に対してカウンター越しに
「表に出ろ、この野郎!」「帰れよ!」などと激怒して叫び、
机をたたいて威嚇。女性店員が男性客をその場から離れさせるが、
かなりの剣幕で男性店員がカウンターから出てくる。体格差
のある女性店員が必死になって止めに入るという内容だ。
男性店員を止めようとするのは3人の店員で、
「私と代わるって約束したでしょ」「やめよう」
「ご迷惑になるでしょう」「落ち着いて」などと説得している。
マクドナルド柏店で撮影されたものとされている。

 SNS上では「これはダメですね」「沸点が低すぎる…」
「ありえない」「店員さんが店員さんを止める不思議な光景」
「止めに入ってる女性の店員が可哀想や……」など、驚がく
する声が多数寄せられている。

 日本マクドナルドは個人情報に関わるとし、当該店員や
客とのやりとりの詳細について、「情報の開示は控えさせて
いただきます」との回答を寄せた。
 そのうえで、「お客様にご不快な思いとご迷惑をおかけ
しましたことを心より深くお詫び申し上げます。今後この
ようなことがないよう再発防止に努めてまいります」
としている。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

女性従業員が賞賛されている。確かに賞賛に値する。
それと、このケースはどうやら客から「キレるようなこと
を要求されたんじゃない」ようなのだ。
ちょっと常軌を逸している。

しかし、お店をやっている側は日常的に様々な
理不尽な要求を突きつけられているのも事実で、
そして誰しも仕事の上で
「客から理不尽な要求をされた」経験が必ずある。
またご近所トラブルでも社内の人間関係でも
交通トラブルでも、理不尽な要求をされることが
あるだろう。
そういうとき、このケースのように
「前後の見境もないぐらいキレたい!」という願望
は誰にでもいくらかはあるのだろう。
だから「店側もたまにはキレていい!」と擁護する
人も若干いるはずだ。

まああの、このケースはその辺を割引しても
怒り過ぎだろうけど。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
IT Media

文末が「。」だと威圧感がある? 
男女500人に“マルハラ”について調査 マーケ支援会社が発表

 文末が「。」だと威圧感があるか?──マーケティング支援事業
を手掛けるフォーイット(東京都渋谷区)は5月8日、「マルハラ」
と呼ばれる現象に関する調査結果を発表した。全国の20~60代の
男女500人を対象に、Webアンケートを実施。「先輩や目上の
人からのメッセージで、文末が『。』で終わる文章を受け取った
ときどう感じるか?」などを聞いた。


文末が「。」だと威圧感がある?
 マルハラとは「マルハラスメント」の略称。LINEなどで
中高年から受け取ったメッセージの文末が句点だと、若者は
距離感や冷たさを感じて恐怖を抱くというもの。2月上旬に、
産経新聞などがこの言葉を報じ、ネット上で議論になっていた。
産経新聞の記事では、23歳女性から「読みやすくするための
句点でルールだと理解しているが、区切られてシャットダウン
されている印象がある。会話が続けにくい」などの意見が
上がったという。

 調査では、句点終わりの文章に対してどのように感じるかに
対して「丁寧さ」「威圧感」「距離感」「怒っている
」「あまり気にしたことはない」の5つの選択肢を用意。
複数回答可としたが、「あまり気にしたことはない」を
選択した場合は単一回答としている。

 調査の結果、回答数が最も多かったのは「あまり気に
したことはない」で64.8%を占めた。次点では「丁寧さ」
が24.6%が入り、以降は「威圧感」(9.0%)、「距離感」(6.0%)、
「怒っている」(3.6%)と続いた。そのため、句点終わりの
文章をマルハラだと、ネガティブに受け止めてしまう
ユーザーが約1割ほどいる結果となった。

後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
アホが何かに火をつけようとしている、というイメージ。

句読点が要らないところに使わない・要るところには
使う。それらを正しく判断すればいい。
それだけのことだ。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
THE RIVER

最近の映画、セックスシーンが減少していることが判明


映画の中にセックスシーンが登場する割合が、年々減少している
ことがアメリカの調査で新たに明らかになった。
米The Economistが興味深いデータを紹介している。

調査の対象となったのは、2000年以降アメリカで最も興行収入を
あげた250本の実写映画。セックスシーンやヌードシーンの
有無を「なし」から「激しい」までの尺度でランク付けした
ところ、セクシャル描写のレベルが40%にまで減少している
ことが明らかになった。

2000年代には、高興収の映画でセクシャル描写が全くない
作品は、全体のわずか20%前後だった。それが過去数年では、
40〜50%になっている。
こうした顕著な変化は、映画における過激な描写のうち、
セクシャル描写に限ったものであるようだ。The Economistに
掲載の別のグラフでは、「ドラッグ」「暴力」「卑語」が含まれる
高興収映画の本数推移も表されており、これらは年によって
上下はあれど、「セックス」のみが年を追うごとに如実に
下降している。このことから、映画製作の現場ではセックス
シーンを扱う機会が明確に減少していることがわかる。

後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
高興収映画に限ればそうだろう。
しかしまだまだ
「えっ、そこでそんなことする必要ある?」とか
びっくりセックスを放り込む映画はまだまだ多いと
思う。
リーチャー。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
PRESIDENT

世界3大投資家ジム・ロジャーズの残酷すぎる直言
「日本の40代以上は日本以外の場所へ今すぐ
引っ越しなさい」
大暴落はやってくる「40年後、日本は幸せな場所
ではなくなっている」


──歴史的な円安や30年ぶりのインフレの中、
これまであまりお金の勉強をしてこなかった
日本の40代以上は今、どう行動すべきでしょうか?

できるなら日本以外の場所に引っ越すことですね。
日本での残りの人生は良いものにはなりませんから。
なぜなら40年後、日本は幸せな場所ではなくなって
いるはずで、それに備える必要があります。もし
あなたが日本に留まるとしたら、困難な時代への
備えが必要です。できるだけお金を貯め、お金に
ついて学ぶ必要があります。お金の知識は、本来
誰もが学ぶべき人生の基本的な教養なのです。

後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

こいつを見るとセルジオ越後をいつも思い出す。
セルジオ越後を見るとこいつを連想する。
私の中ではイコールなのだろう。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





GITANESが短いから短感。
それとは無関係に・・・。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
sponichi annex
ドジャース・大谷の事務所 体制再構築へ 
同僚グラスノー「一平が疑わしいとみんな思っていた」

 ドジャース・大谷の元通訳の水原一平容疑者が銀行詐欺の
疑いで訴追されたことを受け、大谷の事務所がサポート体制
を再構築すると15日(日本時間16日)、米メディアが報じた。
 同容疑者は違法賭博の借金返済で大谷の銀行口座から
1600万ドル(約24億6000万円)以上を不正送金。
この事態を受け事務所では経理担当や会計責任者、
契約交渉の代理人など全てを含む包括的なネットワーク
を構築する予定だという。
 またド軍の同僚グラスノーは「一平が疑わしいと
早い段階からみんな思っていた」とし、大谷の潔白を
信じて見守っていたことを明かした。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
どんどん話が変わっていく。
というよりも報道の内容がどんどん変わっていく。
ということは、最初の報道は実態とかなりかけ離れていた
ということになるんだろうか。

野球に集中したいだろうな。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
NHK NEWS

現役の裁判官 異例の国を提訴へ“転勤による報酬減額は違憲”

津地方裁判所の現役の裁判官が、地域手当の支給率に
格差があるため転勤によって実質的に給与が減ったのは
裁判官の報酬の減額を禁じた憲法に違反しているなどと
主張し、国に対し、減額分の支払いなどを求める訴えを
起こす方針を明らかにしました。現役の裁判官が国を
相手に裁判を起こすのは異例です。

人事院によりますと、国家公務員には、勤務する地域に
ある民間企業の給与に近づけるために地域手当が支給
されていて、その支給率は、大都市など地域によって
異なっているということです。

竹内裁判官は、16日に名古屋市内で会見を行い、この
地域手当に不合理な格差があるうえ、昇給もなかったため
大都市から地方に転勤することで、実質的に給与が減額
されたと主張しています。
そのうえで、「裁判官の報酬は在任中減額されない」と
保障する憲法に違反しているなどとして、国に対し、
5月にも転勤による給与の減額分およそ240万円の支払いや、
賠償を求める訴えを名古屋地方裁判所に起こす方針を
明らかにしました。
現役の裁判官が国を相手に裁判を起こすのは異例で、
竹内裁判官は「裁判官は今、採用したい人数を採用できて
いないうえに、途中で退官する人も多い。みな待遇に不満
を持っていると思う。地域手当の格差をなくし、転勤に
よる減額という不利益を受けないようにしてほしい」と
話しています。
一方、最高裁判所広報課は「コメントは差し控えます」
としています。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

日本国憲法80ー2には
下級裁判所の裁判官は、すべて定期に相当額の報酬を受ける。
この報酬は、在任中、これを減額することができない。

とあり、これに反しているという主旨だろう。
一般企業では勤務地による手当の違いは当たり前に存在して
異動したら移動した先の手当が支給されるのも
当たり前すぎるほど当たり前なのだが、解釈によるけれど
当たり前ではない世界もあるのだな。

ちなみに、『減額はできないが、裁判官の報酬を増額しない』
という決定は自由であるらしく、これは最高裁の担当部署が
決めることだそうだ。
ついでに、下級裁判所の裁判官は「任期10年」でかつ
「再任されることができる」と保障されているが、
『異動』つまり「再任されない」という決定もその部署が
決めることらしい。
意図してか無意識か、最高裁の決定に沿う判断をする一因
になっているのかも知れない。だって。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
朝日新聞digital
180万円で買った業者、四百数十万円で即日転売 
純金製茶わん盗難

 日本橋高島屋(東京都中央区)で開かれた「大黄金展」の
会場で販売価格1040万円の純金製茶わんが盗まれた事件で、
窃盗容疑で逮捕された男から180万円で茶わんを買い取った業者が、
別業者に四百数十万円で転売していたことが捜査関係者への取材
で分かった。転売は窃盗事件が起きた11日のうちに実施されていた。
後略

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
へえ、四百数十万の純金茶碗って、即日転売できるものなんだ。
へえ。

ところで、ダサくないのか?


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
毎日新聞

海江田衆院副議長、「散会」を「解散」と言い間違え 
議場ざわつく

 16日の衆院本会議で、海江田万里衆院副議長が会議終了の
「散会」を、「解散」と言い間違える一幕があった。衆院解散
の時期を巡ってさまざまな臆測が飛び交う中での発言だけに、
議場はざわついた。
 海江田氏はこの日の本会議後半に、額賀福志郎議長に
代わって議事を進行。岸田文雄首相らが入管法改正案などの
質疑を終えると「これにて質疑は終了いたしました。本日は
これにて解散いたします」と発言し、立ち上がって一礼した。
議場からすぐにヤジなどが飛び、海江田氏は「失礼いたしました」
と陳謝して散会と言い直した。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

もう解散でええやんか と思う。
海江田さんまだ議員やったんか  とも思う。














コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESが短いから短感。
それとは無関係に・・・。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
BUSINESS+IT

テスラ車など「中古EV」価格が大暴落、ガソリン車よりも
「まったく売れない」納得理由

 1月と2月における米国でのEV新車販売台数が前年同月を
下回った。まだ2カ月間ではあるものの、「成長の減速」から
「マイナス成長」へと突入した可能性がある。こうした中、
レンタル大手のハーツがレンタル用EVを売却して事業を縮小
する代わりに、ガソリン車の購入を加速。テスラをはじめと
した米中古EV価格も、ここ1、2年で急速に下落している。
EVのような高額商品の普及には健全な中古市場の形成が
欠かせないが、その市場で一体何が起きているのか。

後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

バッテリーがそもそもどれだけの期間でどれだけ劣化して
とうとうアカン となった場合にはどのような方法(コスト)
で改善することができるのか、
ガソリンスタンドは使えないとして、自宅以外ではどのように
充電できるのか、
というような当たり前のハードルが今まで見過ごされて
いたのだろうか。
ガソリン車でも冬場は出力が落ちるだろうが、電気自動車
はもっと落ちそうだし、高速道路上で冬場に立ち往生
というような事態だとどうなってしまうのか という類の
心配ごともあるだろう。
そしてまたある種のホラー話だろうけど、某国製の電気自動車
は実は本国からのコントロールで「システムダウン」が
可能であり、ある日一斉にそれらのクルマが・・・
なんて怪談もある。
まあ、最後のはちょっと別として、『劣化』についての
心配事はまだまだ拭い去れないようだ。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
産経新聞

賃貸退去時の修繕費トラブル 相談1万件超
「勘違いしやすいケース」把握を

前略

東京都中野区の女性会社員(39)は昨年、賃貸
マンションを退去し、家族で引っ越した。マンションの
貸主(大家)に立ち退くことを伝えると、修繕費用の
見積もりが送られてきたが、計上額は約37万円。
2DK(約55平方メートル)すべての壁紙の貼り替え
費用約13万円も含まれていた。

暮らしたのは約12年。女性の前には7年ほど別の住人
が暮らしていた。寝室の壁には子供が落書きをし、女性が
それを拭きとった跡は一部にあったが、経年変化によると
みられる色落ちもあった。「すべての部屋の壁紙の貼り替え
費用も見積もりに含まれたことに納得できず、おかしいと
思った」という女性は、国土交通省の「原状回復をめぐる
トラブルとガイドライン」で確認した。

すると日照などによる壁の変色は経年変化として、
借り主(入居者)が原状回復の義務を負うことはないほう
に分類されていた。一方、落書きなどの故意による毀損
(きそん)は借り主が原状回復費用を負担するほうに分類
されていた。

女性は、このガイドラインの内容と見積もりへの疑問を
記したメールを貸主側に送付。結果、壁紙の費用負担は
約13万円から約7000円に減額されたという。

■相談件数は1万件以上

「入居時から傷ついていた床などの原状回復も求められた」
「玄関の壁紙のわずかな傷で全面の貼り替え費用を請求された」

国民生活センターや全国の消費生活センターなどに寄せられる
「賃貸住宅の原状回復トラブル」の相談は後を絶たない。
令和5年度の相談件数は3月10日時点で1万1531件に上る。
昨年12月、不動産・住宅情報サイト「ライフルホームズ」
の運営会社が、5年以内に賃貸住宅からの引っ越しを経験した
1075人に行った調査でも、51・6%が退去費用に納得
できなかったと答えた。

後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

ある時期、ある有名な賃貸アパートに住んだことがあった。
2年ほどだったか。
その退去時にもシャワーカーテンと床カーペットの交換
費用を請求された。
確かに、入居時にシャワーカーテンは新しいものだったから
入居者が変わるごとに交換するんだろうなあ と
普通に納得したのだが、床のカーペット交換7万円は
納得し難かった。なぜなら、私が入居したときに
カーペットにシミがあった、つまり入居時に交換されて
いなかったからである。
「みなさん退去時には例外なく支払ってもらってます」
「みなさん?」
「そうです。だから例外は認められません。」
「例外なく?」
「はいそうです。」
「じゃあ私の前の入居者も払った?」
「もちろんです!」
「私が入居したときはカーペット交換してなかったよね。
シミがくっきりだったから記念撮影しておいたけど」
「え・・・?」
「例外なく徴収しているということは、前の入居者から
カーペット代を取ったにも関わらず、この部屋のカーペット
は交換しなかったということですな」
「・・・」
「前の入居者から取った7万円はどこへ行ったんだろう?
誰かネコババした?会社がネコババした?」
と穏やかに話している間に、シャワーカーテン代だけ
ということに落ち着いた。
いい業者でよかった。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
スポニチアネックス

ドジャース激震!大谷の水原一平通訳解雇 賭博で借金
 少なくとも6・8億円送金か「違法と知らなかった」

 ドジャースの大谷翔平投手(29)の通訳を務める
水原一平氏(39)が「巨額の窃盗の疑い」で20日に
球団から解雇されたと、21日に地元紙ロサンゼルス・
タイムズやスポーツ専門局ESPNなど複数の米メディア
が報じた。

 複数の関係者から情報を得たESPNによると、水原氏は
「連邦政府の調査を受けている南カリフォルニアのブック
メーカー(スポーツベッティングの取扱業者)にギャンブル
で借金をつくった。大谷の銀行口座から少なくとも450万ドル
(約6億8000万円)が送金された」ことが発端だという。

 大谷の弁護士が所属するバーク・ブレトラー法律事務所の
広報担当者は「我々は大谷翔平が大規模な窃盗の被害者で
あることを分かり、我々はこの問題を当局に引き渡している」
と声明を出した。

 連邦捜査当局が南カリフォルニアのブックメーカーを
運営するマシュー・ボウヤー氏を捜査している中で明らかに
なった。ESPNによれば、大谷の銀行口座からボウヤー氏の
関係者に複数回、送金されていることを確認。少なくとも
昨年9月と10月の2度、50万ドル(約7600万円)ずつ大谷の
口座名で同氏に送金されているという。

中略

 スポーツ賭博は米国内の約40州で合法だが、大谷や水原氏
が拠点を置くカリフォルニア州では違法。水原氏は大谷とともに
今春のアリゾナキャンプを過ごし、ドジャースナインとともに
韓国・ソウルでの韓国シリーズに同行。20日の開幕戦でも大谷
の取材対応で通訳を務めていた。
 ◇水原 一平(みずはら・いっぺい)1984年(昭59)
12月31日生まれ、北海道苫小牧市出身の39歳。91年から
米ロサンゼルスに移住。大学卒業後、岡島秀樹(レッドソックスなど)
の通訳を経て、13~17年まで日本ハムの通訳。18年から大谷
の通訳としてエンゼルスに所属し、今季から大谷とともに
ドジャースに移籍していた。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

よくわからん話で、経緯が明らかになるまでは
なんとも言いにくいが、大谷翔平の野球は引き続き
観ていたい。
それと、「違法な業者の賭博」ではなくて、スポーツ賭博
自体が40州では合法、その他の州では違法 ということ
なんだな。
存在自体が違法な業者の賭博なら
「負けて業者が儲かったなら違法として取り締まり、
勝って業者に損をさせたなら表彰」
でいいんじゃないかと思うんですが、もちろん間違った
考え方ですよね、はい知ってます。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
共同通信

議員報酬「日当制」廃止へ 全国唯一、福島・矢祭町

 全国の地方議会で唯一、議員報酬として日額3万円を
支給していた福島県矢祭町議会は、この「日当制」を廃止し、
月額報酬に戻す。
議員のなり手不足に対する危機感が背景にある。28日にも
関連条例案を採決する見通し。可決されれば4月から
月額制を適用する。町議会事務局によると、年間の
議員報酬額は約300万円と現行の約3倍になる。
 日当制は、経費削減を目的に2007年12月、町議会で
賛成多数により関連条例を可決、08年3月から導入された。
町は「平成の大合併」の渦中の01年に「合併しない宣言」
を出しており、財政的自立に向けた歳出削減努力の一環
とされた。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
現行の3倍になる といっても300万円。
議会だけ出てればいいという訳でもなく、選挙にも
金はかかる。先(引退後や落選後)の保証もなく
月額になっても300万円の年収。
誰もやりたくないだろう。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
山陰中央新報デジタル

能登地震でもやっぱり出た、根拠のない「人工地震」説、
デマはなぜ広がる?
かつてはオウム真理教も主張「阪神大震災は地震兵器による攻撃」

 天災や大事故といった出来事に見舞われると、その原因や関連の
出来事を巡って、さまざまな臆測が飛び交う。それらには、デマや
うわさなど根拠のなく無責任なものが少なくないが、拡散することで
社会不安や暴力を生み出す危険性もはらんでいる。  震災のたびに
頭をもたげる、根拠のない情報のひとつが「人工地震」だ。また、
外国人による「窃盗団」といった噂も、被災地に広がる。
なぜ広まり、信じるのか。その背景を探った。

後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

ある調味料の原料は蛇の皮を使ってるとか、某店の
ハンバーガーの肉はミミズの肉だ
というのと同じです。
それは先祖の霊のせい、それは水子のせい、というのと
同じです。
地震はナマズが引き起こす  の現代版であるだけです。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
MLB.jp

【MLB】メッツ・藤浪晋太郎がマイナー降格 
日本人選手の開幕メジャーは9人の見込み

 日本時間3月24日、メッツは藤浪晋太郎をマイナーAAA級
シラキュースへ降格させたことを発表した。年俸335万ドルの
1年契約で加入した藤浪は、マイナー降格を拒否する条項が
契約に盛り込まれていないことが報じられていたが、
オープン戦5登板で防御率12.27、WHIP2.18と結果を残せず、
開幕ロースター入りを逃すという結果に。メッツでは右肩を
痛めている千賀滉大(メッツ)が開幕を故障者リストで
迎えることも確実となっており、日本人不在のロースター
26名でブリュワーズとの開幕戦を迎えることになった。

 藤浪はメジャー1年目の昨季、アスレチックスと
オリオールズで合計64試合(うち7先発)に登板して79イニング
を投げ、7勝8敗2セーブ、5ホールド、防御率7.18、83奪三振を記録。
メッツに加入した今季は、オープン戦で5試合にリリーフ登板
したが、3回2/3を投げて与四球4、与死球1、暴投5と大荒れの
ピッチングで、開幕ロースター入りに向けてアピールすること
はできなかった。今後はマイナーAAA級シラキュースでブルペン
の一角を担いつつ、故障者発生などによってメジャー昇格の
機会が訪れるのを待つことになる。

後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

まあ、はい。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESが短いから短感。
それとは無関係に・・・。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
毎日新聞
PTA未加入で卒業記念品なし 「ほしいなら実費払って」は是か非か

PTA未加入の家庭の子には卒業記念品が贈呈されない事例
があるようだ
 近年、この時期にSNS(ネット交流サービス)で話題となるのが、
卒業生に贈られるPTAの記念品の問題です。PTAに加入していない
ため記念品をもらえない子がいる一方で、未加入家庭への贈呈に
異を唱える人もいます。どう考えたらいいのでしょうか。

 「記念品をもらえず、子どもが悲しい思いをした」。
SNS上ではこうした投稿に対し、「PTA会費を払っていない人に
記念品を渡すのは、ただ乗りになる」「渡すなら、実費を
払ってもらうべきだ」などと、PTA会費の平等性を疑問視
する声がある。

 一般社団法人「全国PTA連絡協議会」代表理事の
長谷川浩章さんは「近年、PTAは任意団体であり加入は
強制ではない、という考えがメディアでも取りあげられ、
未加入者が増えています」と問題の背景を指摘する。

 同協議会は2023年1月、全国のPTAがフラットにつながり
情報共有をする機会の提供や、時代に合ったスマートな
PTA活動の在り方を提案し、サポートをする団体として設立された。
 長谷川さんは、記念品を巡る現状をこう説明した。
 「PTAの加入・未加入に関係なく、全員に記念品を
配る学校もあれば、加入者のみに配るところもあり、
対応は各学校で分かれています」
 「また近年、未加入者が増えた学校では、加入者が
未加入者分の記念品代を負担しきれず、記念品贈呈を
やめた学校もあります」


何が大切なのかを考えると……
 「記念品差別」とも言われるこの問題。
よりよい対応はないのか。
 「加入・未加入に関わらず、全ての子どもに
平等な対応が必要です。贈るのであれば、全員に
贈るべきでしょう。それは、PTAは学校の教育活動
に寄与するための社会教育団体だからです」
 「子どもたちのために何ができるか、という
視点を大切に考えるべきです。卒業を祝う
気持ちから贈る記念品が、子どもにとって
マイナスの記憶になってはいけません」
 ただ、長谷川さんは、全ての子どもに平等に
贈呈することをPTA会員が受け入れられない
状況が続く場合は、記念品をなくすなど、制度
自体を見直すことも必要という。
 また、PTAではなく、有志の会として実費を
集めて共同購入することも一つの方法だと提案
している。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

PTAからの記念品がPTA未加入者(生徒)に
贈られないのはまあ当たり前だろう。
「自分の子供に(記念品を貰えない程度のことで)
悲しい思いをさせるのがイヤ」ならPTAに
加入すればいいのである。
個人的には、そもそも「記念品、欲しいか?」
と思ってしまう。
貰った瞬間から「これは要らんわ」と思うか、
何年か後に捨ててしまうか、と言う人も
かなり多いだろう。
また、PTA会費払っている人からすると
「この、センスのかけらもない記念品は要らんから
ナンボか返金してくれないか?」
という理屈も成り立つような気がする。
ちなみに、私がもらった記念品は
小学校卒業時は文箱で、今でも書斎のどこかに
ある。今まで処分しなかった理由は
「捨てなかっただけ」のことだ。
中学校のときは記念品があったかどうかも
もう忘れてしまった。
高校のときのものは即座(24時間以内)に処分した。
大学卒業時は何かあったはずだが・・・
忘れた。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
くるまのニュース
なぜ「セダン」不人気になった?
かつては“定番”も今では「ほぼ壊滅」… メリット
薄れたセダンは「復活」できるのか

中略

 もはや「どうしてもセダンが必要」もしくは
「スポーツセダンが好み」という人だけに向けた商売と
言えるのかもしれません。

 どうしてこうなったのでしょうか。それは「セダンの
人気が低下したから」に他ならないでしょう。
 街を走るクルマをみても、かつてにくらべてセダンを
見かけなくなったことを実感できます。
 ところで、そんなセダンのメリットはどこにあるの
でしょうか。
 まずは運動性能面です。セダンは重心が低いので安定性
に優れ、旋回時や高速走行時の安定感が高いという物理
特性上の長所があります。
 加えて、ワゴンやSUVに比べて車体を頑丈に作れ、これも
走りの質を高めます。高速走行や長時間運転でも疲れ
にくいのがセダンの長所といえます。
 もうひとつは実用面。居住スペースと荷物を置く場所
(トランク)が独立していることで、荷室下側から
伝わる音をシャットアウトしてキャビンの静粛性が
高まるなどのメリットがあります。

 かつてそれらは、セダンの大きなアドバンテージでした。
 そんな走りや快適性の質に、SUVの先輩である「ヨンク(四駆)」
やステーションワゴンは近づけなかったのです。
 しかし時は流れ、クルマ作りが進化するにつれてステーション
ワゴンやSUVなどでもそれらの“差”を克服していきます。
実質的にセダン以外のボディタイプが明確にデメリットを
感じるという状況ではなくなりました。
 そんな流れもあり、より利便性の高いSUVやミニバンに
乗用車の中心が移行したということでしょう。

 SUVは見晴らしの良さや段差を気にしなくていいこと、
ミニバンは室内が広いことなどでセダンに対する使い
勝手のアドバンテージがあります。
 昨今、SUVは日本の乗用車販売におけるボディタイプ
別のシェアが約6割を占める“多数派”となりました。
 では、この先、乗用車の中心がセダンに戻ることは
あるでしょうか。
 筆者は、「可能性はゼロではないが、限りなく低い」と
考えます。 なぜなら、消費者がセダンならではの
メリットを感じにくいからです。
 前出のように、セダンのメリット(他のボディタイプに
対するアドバンテージ)はかつてに比べてずっと小さく
なりました。
 そんなセダンのメリットよりもSUVやミニバンの特徴
に魅力を感じるのであれば、消費者が再びセダンに
戻ってくる可能性は少ないと考えるのが自然です。
 むしろこの先、運転サポート技術の進化で自動運転
に近づけば近づくほど、高速移動中にいかにリラックス
できるかが求められるようになるでしょう。
 つまりミニバンのような空間重視のクルマが人気と
なる可能性が高いと判断できます。

 かつての日本には「冠婚葬祭はセダンでないと」という
風潮があり、それも乗用車の中心がセダンとされた
理由のひとつでした。
 しかし今では、そう考える人はほとんどいないでしょう。
 ハードウェアとしてのセダンのアドバンテージのほかに、
そういった社会の変化もセダン離れを進め乗用車の
多様化をもたらした理由のひとつになっていると考えられます。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
過去、いろんなクルマに乗ってきた。
小さい小さいセダンから始まり、その後はオフロードを
走るような(走らないけど)四駆も乗った。
その後オープンカーにも乗ったし、ハイブリッドの
先駆的な車も乗り継いだ。
いわゆる「ホットハッチ」と呼ばれる5ドアにも乗った。
そして、「なんかみんなミニバンかSUVに乗っている」
という状況が気持ち悪くなり、あえてセダンを選び
現在に至る。
洪水手前のような日だとか、路面が凍結しているとき
「腰高の四駆なら便利だな」とは思うが、
「そういう日は外に出ていかない」と決めたので
特に問題はない。
大家族でもないからミニバンの必要もない。
結果的にセダンでとても快適である。
このままもっと希少価値が上がればいいと思っている。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
JCASTニュース

「フォー!」といった奇声も... 約80人が大音量で
梅田の商店街を疾走、スポンサーのミズノが謝罪


大阪・梅田の商店街で、約80人のランナー集団が大音量
の音楽を鳴らしながら駆け抜け、危険な迷惑行為では
ないかと商店街の関係者からX上で批判が出ている。
この行為は、世界的なランニングコミュニティの活動
イベントとして行われた。イベントをサポートした
スポーツメーカー大手のミズノ(大阪市)は、
不快な思いをさせたなどとして、公式Xで謝罪した。

「少人数なら止めていましたが、多過ぎて恐怖を
感じるほどでした」
背中に「OSAKA」などとロゴが入った黒っぽいTシャツ
などを着た若い男女らが、大音量の音楽が鳴る中で、
商店街のアーケード内を駆け抜けていく。
通行人が避けるように端に寄り、呆然とした表情で
ランナーらを見ている。

ランナーらは、「フォー!」などと奇声を発し、両手を
広げたり、左手のこぶしを突き上げたりもする。スマホ
のカメラで自撮りするランナーが何人もいた。集団名の
「Midnight Runners」と書かれた横断幕を後ろに掲げて
走る姿も見られた。

中略
目撃者「大きな音が聞こえましたので、店から飛び出した
ところ、すごく多い人数で走ってきました。少人数なら
止めていましたが、多過ぎて恐怖を感じるほどでした。
証拠を残そうと、スマホのカメラで動画を撮りました」

今回の問題に対処するため、ひがし中通り商店街として、
2月29日にミズノ側と初めての話し合いをすることを明らか
にした。
「Midnight Runners側とは、まだ接触はありませんが、当日
にミズノ側に参加すると聞いています。昨夜に商店街と
大阪府警の曽根崎署との合同イベントがあって、その場で
警察にも今回のことを伝えました」
一方、曽根崎署は27日、取材に対し、報道を通じて承知
しているとしたうえで、「実際の中身については調査中
ですので、お答えできることがありません」と答えた。
商店街での道路使用許可については、個別、具体的に
考えていくため、一概に言えることはないとした。

中略

ミズノの広報担当者は24年2月27日、取材に対し、
当日の状況などを答えた。
それによると、22日は、20時から1時間半、ランナー
約80人が梅田から中之島を通るルート約6.8キロを走った。
Midnight Runners Tokyoのクルーキャプテンという責任者
がいてボランティアでイベントを運営しており、海外から
も参加者を集めていたという。
ひがし中通り商店街を走ったことについては、次のよう
に説明した。
「雨のため体調を考慮するなどして、予定にないアーケード
内を走った」
「商店街は、当初は走る予定ではありませんでした。
雨が降っていましたので、参加者の体調を考慮して、
屋根のあるアーケード内を走りました。また、狭い場所に
赤信号で大勢が留まるのを回避しようとしたこともあります。
しかし、商店街を走るなら、許可を取るべきでした。
回り道をしようと通るべきではなく、結果的にご迷惑を
おかけして、申し訳なく思っています。ケガなどは
聞いていませんが、商店街にはお詫びをする予定に
しています」
また、今回のランナーらは、天神橋筋商店街のアーケード
内も走ったとした。
後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

雨が降っていたから参加者の体調面を考慮して
商店街を走ったが、商店街のことは何も考慮しなかった
という、走る団体。
金ぴかの羽織袴で成人式に出席する人々を見るような
目で見られる   ようなことにならなければ
いいですね。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
jiji.com
ドロンさん宅から銃72丁 所持の許可なし 仏検察

 【レンヌ(仏)AFP時事】フランスの検察当局は27日、
同国中部ドゥシーモンコルボンにある俳優アラン・ドロンさん
(88)の自宅から、銃72丁を押収したと明らかにした。

 検察当局者はドロンさんが「銃器所持の許可を得ていなかった
」としている。
 裁判所の指示で自宅を訪れた当局者が銃を発見し、通報した
という。自宅からは3000発以上の弾薬のほか、射撃場も見つかった。
 ドロンさんは映画「ボルサリーノ」「サムライ」などで、
銃を持ったギャングや殺し屋を演じた。2019年に脳卒中で
倒れて以降、健康面に問題を抱え、最近は家族や同居して
いた女性を巻き込む争いも表沙汰になっている。 

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

アランドロンなんだから、もうええやんかと思う。
アランドロンなんだから、そりゃ鉄砲持ってるやろ
とも思う。
それにしても記事の出所が「レンヌ・AFP時事」という
時点でアランドロンやなあ とも思う。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
現代ビジネス
「富士山が見えないから切った」…中国資本のホテルが
隣人宅のヒノキ23本を無断伐採した、「身勝手すぎる言い分」

 枝をバッサリ刈り取られ、根元に注入された除草剤に
よって朽ち果てたヒノキは、バタンと大きな音を立て倒れた――。

 富士五湖のひとつとして有名な河口湖は、富士山を一望
できるとして人気のエリアだ。2023年の年末、この地に
別荘を建設中の井上さん(仮名)は、目の前の光景を
見ながらやり場のない怒りをどこにぶつければいいのか途方に
暮れた。

 近年、富士山が見渡せる観光地では、中国資本による
ホテルや旅館の買収が加速度的に進んでいるが、地域住民は
様々なトラブルに巻き込まれている。
 トラブルの原因の多くは、中国人オーナーが日本の常識を
無視して大陸の感覚で物事を強引に進めることだ。前出の
井上さんの悩みの種も中国人オーナーによる非常識な
行動だった。

後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
非常識なことを平気でやってしまう非常識な人は
何も中国人だけに限らない。日本人にも非常識な
奴は大勢いる。
で、中国の人口は14億人いる。
日本の人口の11倍である。
だから、国民性などを度外視しても中国には非常識な
奴が11倍いる。
また、いいヤツも11倍いるかも知れない。
天才も11倍いるはずだし金持ちも11倍いるだろう。
貧乏な人も11倍いるだろうし、 後略


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
smartflash

伊東純也“2億円反撃訴状”を独占入手!
マネジメント会社から2400万円、スポーツメーカーからは
1億4000万円超の損害賠償が

前略
 2月19日、伊東は性加害を受けたと訴えるA子さんと
B子さんに対し、2億243万円の損害賠償を求める訴訟を大阪
地裁に起こした。
中略

 本誌は関係者を通じ、大阪地裁に提出された伊東の訴状を
入手した。全55ページに及ぶ文書には、これまで明かされて
いなかった証拠とともに、伊東が主張する当日の様子が
時系列で克明に記されていた。
中略

 そして訴状の後半には、2億円の損害賠償額の内訳が
書かれている。その大半を占めるのは、3件のスポンサー契約だ。

中略

 しかし、名誉毀損訴訟に詳しい紀藤正樹弁護士は、今回の訴訟で
勝訴しても、全額認められる可能性は低いという。
「女性2人の刑事告訴が、ただちに伊東選手の経済損失の原因にはなり
得ません。あくまで、これを掲載した『週刊新潮』の記事があってのこと。
となると、なぜ新潮社に負担を求めないのか、裁判所が伊東側に
尋ねると思います。そこで合理的な理由を説明できない場合、
刑事告訴が仮に虚偽であったとしても、請求額の満額が認められる
可能性は少ないと思います」
 一方で伊東の代理人を務める加藤博太郎弁護士は、こう語る。
「そもそも女性側は、週刊誌に記事を書かせるために告訴状を
出しているので、今回の提訴に問題があるとは考えておりません。
損害賠償はもちろん、伊東の無実を証明する証拠を整理して提示
したうえで、女性側には客観的な証拠がないことを明らかにする
目的もあります。それに、伊東には時間がないのです。3月に
予定されている代表戦に出られるように、伊東の無実の証明と
名誉回復を急ぎます」



 伊東の反撃に、女性2人はどう応えるのか。
泥仕合は、まだハーフタイムも迎えていないようだ。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
記事や出来事自体にはあまり関心がないのだが、
とにかく
「泥仕合はまだハーフタイムも迎えていないようだ」
という結び方が堪らないほどダサい。










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESが短いから短感。
それとは無関係に・・・。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
FRIDAY digital

「こんなもの3日あればすぐ作れるよ」
激増する”中国人マイナンバーカード偽造団”を直撃取材!

「これさえあれば、なんでも手に入る。本当に素晴らしい
制度だよ」
1枚のマイナンバーカードを懐から取り出しながら、
利便性について賛美する中国人の男。しかし、その手に
握られているカードはホンモノではない。

筆者は中国のSNSで偽造カード作成と販売の闇バイト
を募集していた業者に応募者として接触。その後、
「面接場所」として指定された都内のファミレスに、
怪しまれないよう在日中国人の取材協力者・S君ととも
に向かったのだった――。

中略

男はそう話すと、合格証の代わりに、偽造マイナンバー
カードの「サンプル」を手渡した。この偽造マイナンバー
カードは「第1世代」と呼ばれる代物で、日本国内で
1万枚以上が作成・販売されているという。
これらの事実から浮かび上がるのは、大規模な犯罪組織が
日本国内の偽造身分証を一元的に手掛けている可能性
である。さらに男は、「現行品よりも精度を増した偽造
マイナンバーカードの流通もまもなく始まる」と明かした。

今年度には、保険証や運転免許証のマイナンバーカード
との一体化が始まるとみられている。さらなる悪用を
許さないため、彼らを野放しにしておくわけにはいかない。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
みんなの予想通りのプロセスを進んでいるだな、マイナカード。

それにしても、こういう仕事がFRIDAYの仕事であるべきで
いい記事だと思う。芸能人スキャンダルはもう飽きた。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
日刊スポーツ
東国原英夫氏「細心の注意を払ってビクビク
しながらやる飲み会」週刊誌報道受けた”今後”に私見


 東国原氏は、自身のYouTubeチャンネルでサッカー
日本代表MF伊東純也(30=スタッド・ランス)に関する
件など相次ぐ著名人の過去の性的トラブル疑惑に
関する週刊誌の報道をうけ話した内容を報じた、
一部メディアの記事を添付。

 同記事では、男女ともに飲み会やコンパでも細心の
注意が必要だという時代になってきた、という趣旨の
ことを同チャンネルで話したことが報じられていたが、
東国原氏はXであらためて「セクハラやパワハラ等に
細心の注意を払ってビクビクしながらやる飲み会。
そんな飲み会って果たして楽しいのか。やらない方が
マシとなるだろうな」と述べた。

 ニュースサイト「デイリー新潮」や「週刊新潮」は
1日までに、伊東が過去の性加害疑惑で女性から刑事
告訴されたなどと報道。しかし伊東側は性加害は
なかったとして、虚偽告訴容疑の告訴状を大阪府警に
提出する事態となっている。

 東国原氏の投稿に「飲み会に誘うのもパワハラ?
そして誘わなかったらモラハラ?」「嫌な時代ですね…」
などとさまざまな声が寄せられている。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
飲み会を「細心の注意を払ってビクビクしながら」
挙行しなくても、異性を無理矢理「調達」しなければ
いいだけの話じゃないですか?
それか、事前に同意を交わすとか。
例えば
●私は飯を食ったらまっすぐ帰ります。
●二次会まではOKですが、そのあと帰ります。
●どこまでもつきあいます。
●どこまでもつきあいますが、それなりの見返りを
求めます。
など〇で囲むような書面を交わすとか。
まあどうでもいいが。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
NHK
インボイス制度「順調に対応」企業の6割以上も
業務負担を懸念

今月始まった消費税の「インボイス制度」について、
6割以上の企業が順調に対応している一方で、今後の
業務負担の増加などに懸念を抱えている企業の割合
は9割を超えるという民間の調査結果がまとまりました。

中略

一方で、91%の企業が「懸念事項がある」と答えました。

懸念があるとした企業に具体的な内容を複数回答で尋ねたところ
▽「業務負担の増加」が最も多く71%
▽「社内での理解や連携不足」が51%
▽「仕入れ先への対応」が50%などとなりました。
企業からは「作業時間の大幅な増加で残業も増え、スタッフが
疲弊している」とか「仕入れ先のインボイスの確認などで、
今後、業務量が増加する」といった意見が聞かれたということです。

調査会社は「多くの事業者が制度に登録はしたものの、内容の
理解が十分進んでいるとは言えない状況だ。制度に対応した
会計ソフトの使い方をサポートするなど、中小・零細企業を
中心に、支援体制の強化が求められる」としています。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

ネットで備品を購入、代引き祓いを選んだとして、
配送業者に金を支払って領収書を貰ったら、それは
(当たり前だが)代引き業者が発行する領収書で、
いやいや販売者の領収書じゃないからこの領収書では(略)
なんてことがあったらしいが、いろいろよくわからん。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
くまもと県民テレビ
82歳男「目の前にあったので…」2人きりのサウナで
男性の乳首を触った疑いで逮捕

熊本市内のサウナで42歳の男性の乳首を触った疑いで
熊本市東区の無職の82歳の男が不同意わいせつの
疑いで逮捕されました。警察によりますと男は7日
午後2時10分頃、熊本市内の温泉施設のサウナを
利用していた男性に対し、左の乳首を触るわいせつな
行為をした疑いです。

被害者の男性はサウナを一人で利用していた際、
「男が入ってきてひざが体に当たったと思い顔を
上げたら男に左の乳首をつままれた」と話している
ということです。

逮捕された男は、「左手で左の乳首を触った。
乳首が目の前にあったので触ったが、 動機は
自分でもよくわからない」と容疑をおおむね
認めているということです。

警察が詳しい動機や余罪があるかなどを調べています。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
英国の登山家、ジョージ・マロリーは
エベレスト登頂に挑む理由を訊かれ、
「そこに山があるからだ。」と答えたという逸話が
有名である。もっとも本当は
「そこにエベレストがあるからだ(Because it's there.)」
だったらしいが、
乳首をつまんだジジイの言い分も、百年ほど経ったら
結構高尚かつ哲学的な理由として有名になる可能性も、
まあ、ないか。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
デイリー新潮

林官房長官も「旧統一教会」とズブズブだった 
「決定的証拠写真」に写った「必勝千羽鶴」と関連団体幹部たち


 盛山正仁(まさひと)文科相(70)が旧統一教会関連団体
から選挙支援を受けていたとする記事を、朝日新聞が2月6日付
の紙面に掲載し、岸田政権は新たな火種を抱えることになった。
だが、「問題閣僚」は盛山氏だけではない。岸田文雄首相の
側近中の側近で、政権ナンバー2の座にある林芳正(よしまさ)
官房長官(63)。今回、「週刊新潮」は林氏と教団関連団体の
メンバーが一緒に写った「必勝写真」を入手した。

後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
例えば、選挙の協力を思いっきり受けていながら
その団体に対してまったく貢献しなかった議員がいたら
それは「英雄」と言えるのではないか。
暴力団が開いているカジノで思いっきり勝ちまくったら
とばく罪に問われるのではなく「英雄」と言えないだろうか。

言えないわな。








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





GITANESが短いから短感。
それとは無関係に・・・。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
TBS NEWS
3人死傷の現場付近で死んでいたクマ、消防士が
ナイフで撃退の個体と判明…

 同じクマに襲われたとみられる大学生が死亡、消防士2人
がけがをした北海道南部の大千軒岳(標高1072メートル)で、
9日朝から行われた現地調査の結果、大学生の近くで
死んでいたクマは、消防士のナイフによる首の刺し傷が
致命傷だったことが判明しました。

中略

 この現場付近では、10月31日、登山中の消防士3人も
クマに襲われ、2人がけがをしましたが、その際、1人
がナイフでクマの顔などを刺し、撃退しています。

後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
致し方なくクマを駆除(殺処分)している地方には
「熊を殺すなんてかわいそうだわ!」って意見が
殺到するらしい。
あ、そう。

それにしても消防士さんは強いなあ。

個人間でも国家間でも、諍いはなんでも話し合いで
解決するべきとする意見もある。
誰でも、それができるならやるだろう。

個人間でも国家間でも、クマ相手でも。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
朝日新聞

阪神オリのパレード 大阪府が教職員に「寄付協力を」
 現場は困惑

 今月23日に大阪市と神戸市で開催予定のプロ野球
阪神タイガースとオリックス・バファローズのリーグ優勝
パレードの開催費用を集めるため、大阪府が教員や職員に
寄付への協力を求める文書を出していた。「職員への寄付
の強要になりかねない」などと現場からは反発の声も
上がっている。

 パレードは府市や経済界でつくる実行委が主催。
府などによると、実行委の事務局名の文書は7日付で
府立学校の校長ら宛て。事務局の依頼を受けた府教育庁に
よって、同日中に教員向けポータルサイトに掲載された。
 「開催にかかるクラウドファンディングの周知に
ついて(依頼)」との題で、パレードの警備などの
運営に5億円の事業費が必要と説明。「教職員のみなさま
への周知についてご協力のほどお願いいたします」との
文言がある。寄付額は3千円以上との表記とともに
「お申込は、勤務時間外に行ってください」と寄付への
協力も呼びかけている。

後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
これが寄付強要になっているのかどうもよくわからない。


新入社員だったころ、
会社で働くおばちゃんの息子が通う高校の野球部の
甲子園出場が決まったので(ややこしいが、おばちゃんの
息子は野球部ではない)、カンパをお願いします・
一口●千円です・何口協力してくれる?
との話がまわってきた。
私の出身校でもないし、断ったら
「我々の代表として甲子園へ行くのに、どうして
協力できないの!? もうええわ!?」
と軽くキレられたことがあったのを思い出す。
いやいや、高校野球やっている人々の代表であって、
その学校のOBや在校生、これからそこへ行きたい
人々の代表だろうけど、私の代わりに行ってくれる
訳じゃないのになあ・・・と他の人に漏らしたら
「お前は屁理屈ばかりの薄情な奴だ」と断言された。
あほんだら、頼み方が悪いんじゃ。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
産経新聞

「車に乗っていない」薬局に車で突っ込んだ97歳男性が供述

8日午後2時25分ごろ、京都市西京区下津林南大般若町の
医療機関などが入るテナントビル1階にある薬局に乗用車が
突っ込む事故があった。京都府警西京署によると、
運転していたのは右京区の無職男性(97)で、
軽傷だという。薬局内には従業員1人がいたがけがはなかった。
同署によると男性は事故の直前、ビル近くの路上で
信号待ち中の軽トラックへの追突事故を起こした。
現場に駆け付けた署員が男性に車を路肩に移動するよう
促したところ、車は署員が止めていたバイクに衝突。
その後、さらにビルの1階部分に突っ込んだという。
男性は「車に乗っていなかった」などと説明をしている
といい、同署が詳しい事故原因を調べる。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

現段階でもっとも斬新な「言い訳」なのではなかろうか。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
サンスポ

マーガリン「ラーマ」終売 57年の歴史に幕、
J―オイルミルズ

J―オイルミルズは9日、家庭用マーガリン「ラーマ」の製造、
販売を来年3月末の出荷を最後に終えると発表した。1966年
の発売から続いた57年の歴史が幕を閉じる。家庭での
マーガリン使用量が少なくなったことや、製造する静岡事業所
(静岡市)の設備の老朽化などを踏まえた。
製造、販売を終えるのは「ラーマ バターの風味300g」と
「ラーマ ベーシック350g」で、家庭用マーガリン事業から
撤退する。J―オイルミルズによると、家庭用マーガリン市場は
20年前と比べ半減し、ラーマのシェアは約10%だった。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
ラーマが終わってしまうなんて!
なんとも寂しいことだ。
いやまったく使用していないけどなんとなく。

1966年発売ということは、なんと同い年じゃないか。
余計に親しみが湧いた。
食べないけれども。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
jiji
馬場維新代表「立民たたきつぶす」

 日本維新の会の馬場伸幸代表は7日の党役員会で、野党第1党
を狙う次期衆院選に関し「立憲民主党をまずたたきつぶす」
と述べた。立民の国会対応について「遅延工作をするという
先祖返りを起こしている」と改めて批判。「野党第1党に
なって国民に分かりやすい国会運営をやることから始める」
と語った。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
そんなことわざわざ言うことでもないのに と思ったが
別に講演会や支持者集会でもなくインタビューでもなく
党役員会でのことらしい。
それならまあ、何でも言うか。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
テレビ神奈川
県営水道料金 25%値上げの答申に黒岩知事が理解求める 

県営水道の水道料金などについて、県から諮問を受けていた
審議会は8日、およそ25パーセントの値上げを答申しました。
これについて黒岩知事は県民に理解を呼びかけました。
県への答申では、「人口減少が進む中で安定的に安心安全
な水を届けるために、ふさわしい水道料金のあり方を
検討した」としていて、「来年度の早い時期に料金改定を
行うのが適当」だとしています。

県営水道は、県内の12市6町に水を届けていて、黒岩知事は
9日の記者会見で「高齢の単身世帯などへの配慮を検討する
よう指示している。 丁寧に説明していく」などと話しました。
黒岩知事
「戦略的な管路整備などを急ぐ必要があり、今般の料金値上げ
は避けて通れない。 県民のみなさんには負担をかけるが、
ぜひ理解してほしい」

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
いきなり25%アップは苦しいだろう。
しかし、管路整備等は避けられないだろうから・・・。
難しい問題だ。
「水なんて原価タダだろう!?」
なんて言う奴がいるだろうけど、それ言うなら石油も
ダイヤモンドもタダじゃ。









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESが短いから短感。
それとは無関係に・・・。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
薬事日報

萩生田政調会長「全国民分が生産可能に」‐ワクチン
製造体制を自負

 自民党の萩生田光一政務調査会長は16日、都内で
開かれたアカデミア発バイオ・ヘルスケアベンチャー協会
設立記念シンポジウムで講演し、新たな感染症に対する
国産ワクチン・治療薬の製造体制に自信を示した。
「わが国にとって必要不可欠なものはしっかり国内で
作れる体制を持つのが新しい資本主義の考え方」と述べた
上で、ワクチン製造拠点整備により、「有事が起これば
1億2000万人分の国内生産を可能にし、自分の国で
ワクチンを製造できるようになった」と強調した。

 萩生田氏は、「コロナウイルスで日本がリーダーシップ
を発揮することはなかった。mRNAワクチンの全量を輸入
に頼ることになってしまった日本を恥ずかしく思う。
ワクチンを開発することができなかっただけではなく、
国内で製造することもできなかった」と振り返った。

後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

新しい資本主義がそういうものだとは知らなかった。
で、何かを全量輸入することは恥ずかしい
という考え方らしい。
ということは、国内に自動車メーカーが存在せず
全て輸入車だ というような国はいくらでもあるが
みんな「恥ずかしい国」だということになる。
本気か?

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
チューリップテレビ
未成年同士の性行為で17歳少年を逮捕 県の条例違反で
…「間違いない」と容疑認める 

●●県青少年健全育成条例違反の疑いで逮捕されたのは、
会社員の少年(17)です。
警察によりますと、少年は2023年7月上旬、県東部で
18歳未満の少女に対し、未成年であると知りながら、
性行為をした疑いが持たれています。被害にあって
すぐに、被害関係者から警察に届け出があり、警察の
捜査で男が浮上して、10月19日に逮捕に至りました。
男は警察の調べに対し「間違いない」と話し、容疑を
認めているということです。
県警は県青少年健全育成条例の第15条「何人も、青少年
に対し、みだらな性行為又はわいせつな行為をしては
ならない」にもとづき、逮捕したとしています。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
同意がなかったら条例違反どころではない。
同意があったとしたら男女とも同じ罪になるんだろうか。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
レコードチャイナ
中国が初めて海外輸出した高速列車が運営開始
「まるで地上の飛行機」

インドネシアで17日、ジャカルタ-バンドン高速鉄道が営業を開始した。

インドネシアで17日、ジャカルタ-バンドン高速鉄道が営業を開始した。
同鉄道は同国の首都ジャカルタと4番目の都市バンドンを結び、
総延長142km、設計最高速度350 km/hに達する。同高速鉄道列車は、
中国が初めて海外に輸出した高速列車となっている。

中略

インドネシア西ジャワ州に住むデポックさん一家は初めて同鉄道を
体験し、「まるで地上を走る飛行機みたい。速くて快適だった」
と感想を述べた。 東南アジア初の高速鉄道としての同鉄道は、中国の
高速鉄道が初めて全システム、全要素、全産業チェーンを挙げて海外で
実施したプロジェクトであり、中国が地域の国と共に話し合い、
共に建設し、共に分かち合う方針を堅持し、手を取り合って現代化に
向けて前進した成功事例でもあり、今後は地域のコネクティビティの
発展レベルを力強く引き上げていくことが期待されている。

後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
そういえば大事故をおこした列車を直ちに一所懸命
埋めていた光景が記憶にあるが、他国ではそんな離れ業は
できないだろうし、というより事故などない方が
いいんだけど、まあ、はい。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
現代ビジネス

自民党、補選で惨敗確定か…岸田総理がもくろむ
年内「減税解散・総選挙」、ここにきて大ピンチへ

 年内解散・総選挙の場合の前哨戦として注目を集めている
10月22日投開票の参院徳島・高知選挙区で、自民党の敗北が
決定的になった。

 筆者が入手した10月14・15日実施の自民党本部による世論調査
データによると、野党が推す元立憲民主党衆院議員の広田一氏の
支持率が50.8ポイントとなっているのに対し、自民新人の元高知県議
の西内健氏は34.7ポイント。16.1ポイントもの大差をつけられており、
もはや逆転は不可能な状況だ。

中略
 参院徳島・高知は2016年の公選法改正で合区になってから自民党が
3連勝してきた保守王国。そこでの負けは岸田政権に大きな打撃になる。

中略
 「徳島・高知補選の焦点は自民党が圧倒的に強い徳島県で、どれだけ
票の上積みができるかにかかっていた。だから小渕優子選対委員長が
告示当日に徳島入りして、後藤田正純知事(自民党前衆院議員)と会談した。
ところが、保守分裂選挙の末に知事になった後藤田知事は『高知県議の
ためなんて』と全然やる気なし。野党の広田氏のポスターに後藤田氏が
応援の為書きをした疑いまで浮上した。首相派閥の岸田派がテコ入れ
しているが、効果なしだ」

 サプライズ好きの岸田首相は、年内解散の機を虎視眈々とうかがってきた。
統一教会への解散命令に加え、唐突に「税収増を国民に還元する」と
言い出したのも、「財務省の言いなり」、「増税メガネ」との批判を
かわして、解散の環境を整えるのが目的だ。

 岸田派議員が語る。

 「首相は“増税メガネ”と呼ばれていることをすごく気にしている。
それで解散総選挙を意識して、いまのタイミングで減税を言い出したのは事実だ。
 しかし、その一方では、首相は自分に大変な自信を持っている。首相は、
福島第一原発の処理水の海洋放出や防衛費のGDP比2パーセントを実現
したことを挙げて『安倍、菅政権ができなかったことをオレはやって
来た』と自信満々だった。今年5月の広島サミットに、バイデン大統領ら
の首脳に加えてウクライナのゼレンスキー大統領の来日まで実現させた
ことや、3月にウクライナを訪問したことも自信になっている。首相は
『私には実行力がある』と胸を張っていた。首相は年内解散を諦めてない」
 だが参院・衆院の補選に連敗したら、首相の“根拠なき自信”は吹き飛ぶはずだ。
 ただでさえ10月に行われたマスコミ各社世論調査では、内閣支持率は
時事通信社が22.3パーセント、共同通信社が32パーセント、朝日新聞社
が29パーセント、読売新聞社が34パーセント、産経新聞社とFNNが
35.6パーセントと、軒並み政権発足後最低を記録しており、人気回復の
気配がない。
後略

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

どんな理屈でこの人が首相になったんだっけ。
あのころの評論をすべて忘れてしまった。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
女性自身

「どう国民から搾り取るかしか考えてない」“森林環境税”で来年
から1000円増税にSNS怒り

10月19日に『ポストセブン』が《岸田首相が言い出した「季節外れ
の花粉症対策」は増税の口実 国民1人1000円が「森林環境税」と
して住民税に上乗せ》という記事を配信すると瞬く間に
X(旧Twitter)では「季節外れの花粉症対策」「国民1人1000円」
「増税の口実」という関連ワードがトレンド入りする事態に。

物価高に喘ぐ国民にたびたび突きつけられる“増税”の文字がいかに
国民に怒りを覚えさせるかを象徴しているが、そもそも「森林環境税」とは何か。

「2024年度から年間1人1000円が徴収されることになる新しい税です。
国内の森林整備などを目的に、住民税に上乗せされる形で納税者から
直接徴収され、全国の都道府県や市区町村に配分される仕組み。
国は“森林整備が緊急の課題である”として、国民からの納税が
始まる来年までは、’19年からすでに先行して国庫から交付金を
配分しています。

国は“国土の保全、水源の維持、地球温暖化の防止、生物多様性の
保全などの様々な機能があり、私たちの生活に恩恵をもたらす
もの”と説明していますが、実際は約半分が使われずに“余って
いる”と以前から指摘されていました」(業界新聞記者)

昨年11月に総務省と林野庁が発表した「森林環境譲与税の取組
状況について」によると、’19年から’22年の4年間で市区町村と
都道府県に交付された金額は合計で1500億円。そのうち、実際
に使われたのは976億円と65%にとどまっている。来年からは、
納税者が約6200万人と想定して、毎年約600億円の税収を見込んでいる。

「配分基準に“人口”があるため、渋谷区など都心部の森林を持たない
自治体にも交付されています。制度が始まったばかりだったことも
あり、実際に活用された交付金は微増傾向ではあるものの毎年50%
前後、’21年度でも68%でした。’22年度は速報値ですが急に80%も
使われることとなりましたが、来年の納税開始を見据えて実績を
上げておきたかったのではないでしょうか」(前出の記者)

使い道がないのに増税だけはするのだろうか――。そんな指摘が
世論から噴き出すなか、今春突如出てきたのが、岸田首相が
10月11日に表明した“花粉症対策”だ。

5月に内閣府が発表した「花粉症対策の全体像(概要)」によると、
「花粉症は未だ多くの国民を悩ませ続けている社会問題」とし
「省庁の縦割りを排し、様々な対策を効果的に組み合わせて 実行
していくことが重要。また、息の長い取組が必要」で、「今後10年を
視野に入れた施策も含めて、花粉症という社会問題を解決する
ための道筋を示す」とある。

「’11年に“復興財源確保法”が公布され、所得税、住民税、法人税に
それぞれ“復興特別税”が加算されることに。その住民税にかかる
“復興特別税”として’13年から’23年度までの10年間、毎年1000円が
徴収され、地方自治体が実施する防災事業の財源になっていましたが、
それが来年で切れます。それと全く同額の1000円が形を変えて
“森林環境税”として徴収されるので、花粉症対策などさまざまな
理由を付けた、事実上の“穴埋め”のための増税と言われても仕方
ないでしょう」(前出の記者)

「森林環境税」は’19年に可決されて来年から始まる制度なので、
そもそも当時の政権は岸田内閣ではなかったのだが、SNS上では
岸田首相に向けた怒りの声が治まらない。

《やっぱり増税クソメガネやったな!》
《減税と言いつつ増税 こういう舌先三寸な事やってるから若者の
支持率が下がるんじゃないですかね?》
《もうどう国民から搾り取るか、ってことしか考えてないよね》
《俺、花粉症じゃないから払いたくない。まったく、増税メガネ!
いい加減にしろ!》

まだ一度も発揮されたことのない“聞く力”は、
いつ披露してくれるのだろうかーー。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

森林環境税にしても、「花粉」とか「熊対策」とかいろいろ
使い方があるんだろうけど、それらの中から選んで
直接1000円振り込む形にしてくれませんか?
当然他には使ってはいけない という縛りとともに。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
NHK
高濃度の「金」 藻のシートで回収成功 東京 青ヶ島沖の深海

前略
東京・青ヶ島沖の水深700メートルの深海では、270度ほどの
熱水が噴き出す熱水噴出孔が見つかっていて、周辺の岩石には
高濃度の金が含まれていることがわかっています。
海洋研究開発機構と大手機械メーカーIHIの研究グループは、
この熱水から金を回収しようと金を吸着する特殊な藻を加工した
シートを開発しました。
研究グループはおととし8月、青ヶ島沖の熱水噴出孔の周辺に
このシートを設置し、2年近く経過したことし6月に引き揚げました。
分析の結果、シートには最大でおよそ20ppm=1トンあたり
20グラム相当の「金」が吸着していて、これは世界の主要な
金山の鉱石に含まれる金の濃度のおよそ5倍にあたるということです。
さらに金だけでなく「銀」も最大でおよそ7000ppmと
「金」の300倍以上の濃度で吸着できていたことが明らかに
なりました。
研究グループによりますと深海の熱水に含まれる「金」を藻のシート
に吸着させて回収に成功したのは世界で初めてだということです。
海洋研究開発機構の野崎達生主任研究員は「想定以上の金を吸着
させることに成功し安心した一方で、銀がこれほど吸着していたのは
予想外で驚きだ。深海というハードルからすぐに商業化に
結びつく話ではないが、この技術は温泉や下水など、熱水以外でも
応用でき、新たな金の採取方法となる可能性がある」と話していました。

【藻で金を回収】
研究グループが金を回収するために注目したのが「ラン藻」と
呼ばれる原始的な藻の一種で、東北地方の限られた温泉地でしか
見つかっていないものです。
開発に携わったIHIの福島康之主任研究員によりますと熱水に
溶け込んでいる「金」はおもに塩化物イオンと結合して「塩化金」
という化合物の形で存在していますが、この「ラン藻」を使う
ことで、まず「金」と「塩化物イオン」の結合がはずれるといいます。
「金」はプラスの電気を帯びていて、「藻」はマイナスの電気
を帯びているのでお互いに強く引き寄せ合うことになります。
この状態で1000度の高温で加熱すると「藻」が燃え尽きて、
「金」だけを取り出せるようになるということです。
さらに藻を化学処理してシート状に加工したり、光を当てたり
することで金の吸着効率が上がることも明らかになっています。
福島さんによりますと今回は「銀」も高濃度で吸着していますが、
メカニズムは基本的には金と同じとみられるということです。

【なぜ青ヶ島で?】
2015年、東京大学の研究チームが東京の都心から南へ400キロ
にある青ヶ島沖の水深700メートルの海底から、高温の熱水が
噴き出す「熱水噴出孔」を発見しました。
熱水噴出孔は国内ではほかにも伊豆諸島や沖縄周辺の深海でいくつ
も確認されていますが、青ヶ島沖の熱水噴出孔の周辺で採取された
岩石からは平均で17ppm=1トンあたり17グラム相当と
世界でもトップクラスの高濃度の金が含まれていることが大きな特徴です。
金の濃度が高い理由について海洋研究開発機構の野崎達生主任研究員は
「青ヶ島の熱水の温度は270度ほどと他の地域の熱水よりもやや低く、
この温度がちょうど金が溶け出しやすく熱水が海底下の金を集める
役割を果たしているのではないか」と推測していますが、それだけ
では説明がつかないほど濃度が高く、まだ詳しい理由はわかって
いないということです。
研究グループは熱水に高濃度の金が含まれていることに加えて、
都心から400キロとアクセスが比較的良いことから青ヶ島沖の
深海で金の回収実験を行うことにしました。

後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
こんなシート、コーナンとかダイソーとかで売られるように
なったらいいな と思ったが、そうなると金の価格が下がるだけ
なのだ。
それより、この発見に着想を得て他の素晴らしい用途が
発明・発見される可能性はあるし、そう考えると物事を
研究したり開発したりする人はエライなあ とつくづく思う。
で、金より「ラン藻」の価格が高騰したりして。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESが短いから短感。
それとは無関係に・・・。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
日本経済新聞
ジャニーズ、被害者補償と経営分離 新会社社名は公募へ

ジャニーズ事務所が会社を再編する方針を固めたことが
30日、わかった。新会社を立ち上げ、所属タレントの
マネジメントなどの業務を移管する。現在のジャニーズ
事務所は故ジャニー喜多川元社長による性加害の被害者
への補償に専念する。新会社の社名はファンから公募で
決める方向で検討しているもようだ。

後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

少年がジジイから被害を受けていた。それが
ずっと続けられていた とされている。
でも大騒ぎにはなっているけど、まだ違和感がある。
この被害者が例えば「少女」「女性」であったなら
どうなんだろうか。
事実であれば、ある国では数百年の実刑判決が
出るような規模の犯罪であるだろう。
なのに「世界進出!」とか言ってたような気もする。
今はなんだか、「そこのタレントをテレビに出さない」
とか「CMに使わない」なんて、どっちでもいいような
方向に目が向けられているように思う。

テレビや雑誌なども幇助側でしょう。
提灯レポートばかりやっていた芸能人レポーター
も同じ。他の芸能人なら皆団結して再起不能にまで
追いやっていたんだが、まだ同じ職業を続けられる
んだろうか。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
スポーツ報知
徳光和夫さん、ラジオ生放送で巨人の2年連続
4位確定に見解…「野球ファンが巨人が弱いと
離れかねない」
 フリーアナウンサーの徳光和夫さんが30日、
パーソナリティーを務めるニッポン放送「徳光和夫
とくモリ!歌謡サタデー」(土曜・午前5時)に生出演した。
中略
 大の巨人ファンの徳光さんは「2年連続の4位は、
確かに巨人というチームとファンを離しかねない」
とし「野球ファンが巨人が弱いと離れかねないという
…そういったことがあるかもしれません」と指摘していた。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
と巨人ファンはよく言っているようだが、
そんな心配は要らないです。
とにかく徳光と張本とS越後は黙りなさい。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
JIJI
維新政権は「民主党より大惨事」 立民・枝野氏
 立憲民主党の枝野幸男前代表は30日、さいたま市で
の集会で、日本維新の会を念頭に「副大臣・政務官も
やったことがない素人ばかりの第2自民党がいきなり
政権を取ったら、民主党政権どころではない。大惨事
が起きる」と述べた。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
いやあ!どうなんだろう!
民主党政権どころではない ってご謙遜を!
ところでこの場合の謙遜ってどんな意味になるんだろう。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
smart flash
岸田首相 「増税メガネ」呼称にご立腹…
国民は「収支報告書ミス」に怒りぶちまけ

前略
 ほかにも現内閣では加藤鮎子こども政策担当相が
代表を務める資金管理団体が、法律の上限を超える
政治資金パーティ券代を2021年の政治資金収支報告書
に記載、「寄付として処理すべきものを、パーティー
券収入として記載してしまった」と陳謝した。

中略

《個人事業主なら記載ミスで許されませんからね。
国会議員には甘く国民には厳しい日本の構図がよくわかる》
《ミスでしたって言葉で片付けるなよ 民間はこういう
ミスで脱税扱いされるんだから》
《一般人が申告をミスしたら追徴課税に重加算税。
政治家は修正さえすればおとがめ無し》
《客商売でお釣りを一円間違うとお客さんとトラブル
になります》
 しかし岸田首相が気にするのはそういった声ではなく、
あの「あだ名」らしい。官邸関係者が語る。
「マスコミで『増税メガネ』が話題になっていますが、
ついに首相本人がそのあだ名を気にしはじめたのです。
解散が視野に入り、増税のイメージが先行するのは、
政権にとって致命的です。
 そこで減税という言葉を多用していますが“増税メガネ”を
取り上げる報道は収まりません。首相は
『レーシックでもすればいいのか?』とご立腹です。
我々は『現実が視えるようになればいい』と
囁き合っているのですが……」
 国民の声に耳を傾け、国民のためになる政治をして
くれれば、誰も「増税メガネ」と言わなくなるのだが……。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
あれ、増税メガネだったっけ?
他のメディアで見かけたところによると増税クソメガネ
と書かれていたんだけど、もうエスカレートしたのか。

関係ないがこの記事の結び方がとてもプロとは
思えない仕上がりなのにはびっくりした。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
歴史人
【日本古代史ミステリー】古代日本を統治した
「大和王権」と「邪馬台国」に関連性はあったのだろうか?

邪馬台国と大和王権はよく聞く言葉であり、古代日本を
統治していたということは周知のとおりだが、改めて
このふたつの国、王権の関連性は、と聞かれると「?」
マークがでざるをえない。このふたつのものに果たして
関連性はあったのだろうか?
■邪馬台国と大和王権の関連性はあったのだろうか?
 古代に日本列島を統治した「倭国」のことを、
国内では「やまとのくに」と呼んだ。
 漢字表記は、「大和」「倭」「日本」などいくつか
あったが、これを当時「やまと」と読んだことは、
たとえば『万葉集』の「山跡(やまと)乃国」とか
「山常(やまと)」などといった表記や、『日本書紀』
神代上・第四段に「大日本〔日本、此 耶麻騰(やまと)
と云ふ。下皆此に效へ〕」とあることによって知られて
いる。「やまと」は元は大和国城下郡大和郷(現在の
奈良県天理市から桜井市)の地名であって、原義は
ここにそびえる三輪山(みわやま)の麓という意味
であろう。もともとこのような小さな地名であった
ものが、のちに大和国(現在の奈良県)の国名と
なり、さらには国家の名前にまでなったのである。
これはひとえにこの地域の政治勢力が、奈良盆地
全体を治めるまでに成長し、さらにはこの列島の
大半を統治し、都を定めるまでに発展したからに
他ならない。

「倭国」や「日本国」を普通には「やまと」と
読めないにもかかわらず、そう読むのはこうした
事情があるからである。 『魏志倭人伝』にみえる
「邪馬台国」を、「ヤマト」、「ヤマタイ」国と
読むこともほぼ異論はないだろう。3世紀初頭から
半ばにかけて卑弥呼が中心地としていたのは、この
邪馬台国であった。筑前国や筑後国、またそれ以外
にも「ヤマト」という地名は存在しており、邪馬台国
がこれらの地名に由来する可能性がないわけではない。
 しかし合理的に考えて、この邪馬台国と『記・紀』
万葉にみえる「山跡乃国」「山常」が偶然の一致で
ある可能性は、きわめて低いのではないだろうか。
 もちろんこの一事のみで邪馬台国=大和国説を
唱えるのは早計だが、このことを軽視したり無視
したりはできない。
 そして卑弥呼の時代にこの「ヤマト」一帯に
広がっていた一大集落が纏向(まきむく)遺跡
である。ここには最古の巨大前方後円墳である
箸墓(はしはか)古墳がある。その築造は
3世紀半ば過ぎと推定され、卑弥呼の墓である
可能性は十分にある。
 この周辺一帯には、箸墓を含む「オオヤマト古墳群」
(あるいは「大和・柳本古墳群」)がある。
箸墓古墳の後にも、西殿塚古墳、行燈山(崇神陵)古墳、
渋谷向山(景行陵)古墳と当時最大級の巨大前方後円墳
が造られていた。
 このうち西殿塚古墳を卑弥呼の後継者・壱与(いよ
)の墓とする説がある。ただ行燈山古墳の被葬者を
崇神天皇、渋谷向山古墳の被葬者を景行天皇と確定する
には慎重な考察が求められる。
『魏志倭人伝』と『記・紀』とをどう結びつけるのか、
つけないのか、深い考察が必要になるだろう。
まだ結論は出ていない。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
で結局、何やて?









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





GITANESが短いから短感。
それとは無関係に・・・。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
NHK
ジャニーズ事務所 記者会見 性加害問題で

ジャニーズ事務所の前社長が多数の未成年者に対し、長期間に
わたって性加害を繰り返していたことを認めた外部専門家に
よる特別チームの調査報告書を受け、事務所はこの問題で
初めてとなる記者会見が7日午後2時に始まりました。
事務所として性加害を認めるかや、藤島ジュリー社長が
出席して、みずからの進退や今後の経営体制、それに被害者
の救済に向けた具体策などを説明するかなどが注目されます。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

どうして報道機関である新聞やテレビ・ラジオなどが
ここまで触れなかったのか、という点は
「報道しない自由もあるよ~ン」
で通すのか、あるいは
「いやいや話には聞いてたけど結局真相については
知らなかったし。」で逃れるのか。
後者は警察当局が
「パチンコで勝ったらおカネに替えるなんてこと
知りませんでしたねえ、はい。直接交換してる訳
じゃないでしょ~?」
というスタンスとどことなく似ている。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
毎日新聞
「男性は年収500万円以上」 シンママ対象の婚活イベントに批判

 参加条件は再婚希望のシングルマザーと年収500万円以上の男性――。
公益社団法人「日本青年会議所」の関東地区茨城ブロック協議会が
企画した婚活イベントに、SNS(ネット交流サービス)上で
批判する声が相次いでいる。茨城県は「不適切だ」としている。

 イベントは「再婚女性&シングルマザー理解者限定婚活パーティー」
と題し、10日につくば国際会議場(茨城県つくば市)で開かれる。
参加無料で、募集は男女各20人。
 チラシでは、参加条件として男性は「30~40代」
「年収500万円以上」、女性は「再婚希望者」
「シングルマザー」と記載。さらに「こどもを産み育てやすい
社会を推進するためには、男女が出会い結婚して子どもを
作らないといけない。出会いを求めていただき再婚する
ことにより、経済的にも恵まれ、最終的には、新たに
こどもを産むこと、育てることがしやすくなります」
とも記している。

 これに対し、X(ツイッター)では「参加条件に収入を
入れるのは差別的」「子どもが目的の男性が紛れ込む
可能性がある」「シングルマザーが安定した仕事、賃金、
保育の場が得られるようにしてほしい」などと批判的な
投稿が相次いだ。

中略
 市こども政策課は「参加条件をきちんと把握しておらず
考えが甘かった」としている。
後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
まあ、うん。
まあ、うん。あかんな。
でも、批判してもなあ。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
共同通信

125cc以下も原付き扱い 出力制限を条件に、警察庁検討

原動機付き自転車の見直しの方向性

 警察庁は7日、道交法で「原動機付自転車(ミニバイク)」
として規定している二輪車の定義について、現行の排気量50cc
以下から、出力制限を条件に125cc以下に変更することを
検討していると明らかにした。国際的な排ガス規制強化の
流れで、2025年11月から新たな規制基準が適用されるが、
50cc以下の車体では対応できなくなるとして、
業界団体から見直しの要望が上がっていた。

 機械力学が専門の大学教授や自動車業界関係者らで
つくる有識者検討会を11日に設置し、年内にも提言を取りまとめる。
 125cc以下の車体には、最高出力をミニバイクと同程度の
4キロワット以下に制御する装置の設置を義務付ける方向で
議論。法定速度30キロや2人乗り禁止、2段階右折といった現行
の規制や、学科試験合格と講習受講で交付される免許制度
は変更しない方針という。
 警察庁によると、バイクの排ガス浄化に使う装置は
エンジンで温める必要がある。50cc以下だと温度上昇に
時間がかかり、新規制基準に対応できないという。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
私がもっと年を取る前に早く緩和してくれよ
と思っていたが、125ccにまで「原付」が拡大
されても、制限速度が30キロなら
なーんにもメリットはない。
今のミニバイクよりも価格が高くて、でも30キロまで
しか出せない乗り物を誰が買うのか?


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
レコードチャイナ

日本の高級すし店で一つひとつ放射線を測定する
中国人男性に批判殺到、職人の態度には称賛―香港メディア

香港メディアの香港01は6日、中国人男性が日本の
高級すし店で放射線を測定する様子がネット上で
顰蹙(ひんしゅく)を買ったと伝えた。

東京電力福島第一原発の処理水海洋放出に中国で
懸念や反発の声が広がる中、記事によると、在日中国人
でインフルエンサーの男性が東京・六本木の高級すし店
を訪れ、出されるすしを一つひとつ放射線測定器を
使って放射線の値を計測していく動画を抖音(Douyin。
中国版TikTok)と小紅書(RED)に投稿した。

男性は動画で席に着いた際の放射線の値が0.12マイクロ
シーベルトであることを示し、「この値が上昇すれば
(出された魚介類が)放射線を発していることになる」
と説明。ウニやマグロ、タコ、イカなどを測定していくと
中には若干上昇するネタもあり、最高で0.15
マイクロシーベルトを計測した。

男性は「これくらいの放射線は体に影響があるもの
ではないが、若干緊張してきた」「こんなに小さい
切り身でも放射線があるのであれば、1匹だとその量
はもっと多いはず」「上昇した数値はわずか0.03
だが私の血圧は3倍になった気がした」などと
ナレーションを付けている。

しかし、動画が投稿されるとネットユーザーからは
「失礼だ」「本当にお店の人を尊重していない」
「いい大人が礼儀も知らないのか」といった批判のほか、
「怖いなら食うなよ」「放射線があると驚きながらも
食べるんだな」と揶揄(やゆ)する声が上がった。
また、カウンター席だったため男性の行為が確認できて
いたと思われる職人が嫌な顔一つ見せなかったことに、
「日本人のEQは高い」「職人さんの態度は素晴らしい。
プロだ」と称賛する声も寄せられたという。
なお、男性は批判を受けてか、自身のアカウントでは
動画を削除したようだが、ネット上では別のアカウント
が転載している。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
飲食店が「どんな客でも受け入れなければならない」法はない。
「出ていけ」と言えばいい。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
毎日新聞
H2A打ち上げ成功 探査機SLIM搭載、日本初の月面着陸なるか

 三菱重工業は7日午前8時42分、日本初の月面着陸を目指す
小型月着陸実証機「SLIM(スリム)」とX線天文衛星
「XRISM(クリズム)」を搭載した大型主力ロケットH2A47号機を
、鹿児島県の種子島宇宙センターから発射した。
二つの機体は約50分後までに予定の軌道に投入され、
打ち上げは成功した。H2Aの打ち上げ成功は2005年の7号機
から41回連続となった。

 SLIMは宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発した探査機。
独自の画像処理技術などを駆使して、月面の狙った場所に
誤差100メートル以内の高い精度で降り立つピンポイント
着陸技術の実証に挑む。順調にいけば約3~4カ月で月の
周回軌道に到着し、その約1カ月後に着陸準備に入る。
旧ソ連と米国、中国、インドに続く5カ国目の月面軟着陸を
目指す。
後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
そうか、41回も連続して成功してるんだなあ。
意外だ。
そして月面軟着陸って、もうソ連・アメリカ・中国・インド
も成功してたんだなあ。知らなかった。

月に着陸して、意外な発見などがあればいい。
かなり楽しみだ。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESが短いから短感。
それとは無関係に・・・。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
テレビ山口

高校野球の球場で喫煙→注意され「殺されたいんか」
転倒させ骨折させる 野球観戦の男(49)を逮捕

高校野球の試合が行われている球場で、たばこを注意
されたことに腹を立て、男性を転倒させて大けがを
負わせたとして、山口県宇部市の会社員の男
が17日、逮捕されました。
警察の調べでは、男は7月15日午後0時50分ごろ、
宇部市内の野球場の出入り口付近でたばこを吸って
いたところ、男性(59)から「ここは喫煙場所では
ない」と注意されました。男は注意されたことに激怒し
「俺に文句あるんか、殺されたいんか」などと言い、
胸を押し当てて男性を転倒させ、骨折などの大けが
を負わせた疑いが持たれています。
この日球場では、高校野球の県大会が行われていて、
男と男性は野球観戦に来ていたとみられます。
また二人に面識はありませんでした。
男は警察署の取調室で事情を聞かれていたとき、
プラスチック製のコップを床に投げつけて割った
現行犯で逮捕されていました。

男は「間違いない」と、容疑を認めているという
ことで、警察で事件の動機などを捜査しています。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

白昼堂々衆人環視の状況で「殺されたいんか」などと
言う人が実在するのだなあ。
周りにも大勢いたのだから、幾人か後ろから
せーの  で『ゴンッ!』とやってやれば
いや、いけません。

それにしても、被害者が『男性』、容疑者が『男』
と、見事に表現を使い分けるとは、なんとも便利な
言語だ、日本語。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
朝日新聞

万博、撤退する国「あるでしょうね。仕方ない」
建設遅れで関経連会長

 2025年の大阪・関西万博に参加する国・地域が建てる
パビリオンの建設申請が遅れている問題で、関西経済連合会
の松本正義会長(住友電気工業会長)は18日、個人的な
意見として「(参加国の中には)今ごろ設計もない、
何のレスポンス(反応)もない、そういう国が56カ国の
中にある」とし、「(撤退する国が)あるでしょうね。
仕方ない」との考えを示した。
 大阪市内で開いた関経連の定例会見で話した。
松本会長は、万博を準備する日本国際博覧会協会
(万博協会)の副会長も務める。自前のパビリオンを
建てる意向の国が56あるとし、「箸にも棒にもかから
ないような国だなというのがある」とし、「私は
ビジネスマンやから、それはおかしいじゃない
ですかと」と話した。国名を問われたが、
答えなかった。
 25年4月の開幕の延期には、「絶対にやめてください。
とにかくやろうと、やれるようにスケジュールを
組み替えていったらいい」と述べ、強く反対した。
後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
いろいろ遅れているし、世界の国々の中には
反応もない国もある・とかそういうことを言いたいん
だろうか。
「うんともすんとも」と言いたかったのか?
箸にも棒にも は単に使い方を間違ったような・・・
いや、かばうつもりもないのだが。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
スポーツ報知

【オリックス】中嶋聡監督、球宴の過密日程に
「4日で2試合はおかしいと思う…」選手守るために
あえて問題提起

 オリックス・中嶋聡監督(54)が18日、
オールスターの日程について問題提起した。
選手起用のポイントを問われた全パ監督は「けがを
しないこと」と切り出し、疑問を投げかけた。

 「どう考えても、4日で2試合というのはおかしい
と思うんです。これ、予備日も入っているじゃない
ですか。雨降るっていうのはゼロじゃないじゃない
ですか。(順延の場合に出場選手が)シーズンに
そのまま入るのは、おかしいと思うんですよね。
考えなきゃいけないことは考えなきゃいけない
と思うんですよね。2試合やるんだったら」

 14年以降は前半戦終了から後半戦開始までの
4日間で球宴2試合が行われている(コロナ禍で
中止の20年除く)。今年は屋外球場の20日の
マツダが雨天中止なら21日に順延で、大半の
選手は休みなく、リーグ戦再開の22日に当日移動
が強いられる。初めて全パを指揮した昨年に
「違和感」を覚えたという中嶋監督は、今年1月
の監督会議でも問題提起したことを明かし
「シーズンが終わった時には来年の日程が
決まっている。本当に今、言っとかないと。
今、問題にしとかないと」と、あえて夏の
祭典直前に発言した。
 監督推薦では、3月のWBC出場組を休養優先で
選ばなかった。スター選手を望むファンの気持ちも
「分かります」と理解した上で「俺が何を言われてもいい」
と、再び声を上げた。「いろんなプランが必要だと
思いますよ。WBCの時にはそのメンバーを選ばない
とか。それでオールスターだと言うんでしたら、
ちゃんと日程を空けてくれるとか、というのは
あってもいいんじゃないですかね」。球界のより
良い発展へ、クールな将が熱く訴えた。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

ええやんか、プロなんだしという気もする。
二試合連続で出ないとか、拒否権を与えるとか、
フレッシュオールスターだけにするとか、
いろいろ方法もあるだろうし、改善できればいいですね。
あ、自薦のみにするという手もある。

それより、夏の高校野球こそ問題山積だ。
「熱中症による命の危険」を訴えつつ、炎天下の
甲子園で野球することを煽る新聞社と放送局。
当然予選も練習も季節関係なく各地でやっている。
どれほどの熱中症による事故が各地で発生している
のかはわからないが。報道もしないだろうし。
もう春か秋の一大会だけでいいのではないのか。
あるいは、真夏の大会はドーム球場でやるとか。
決勝だけ甲子園とか。
野球やりたいけど真夏にはやりたくない
というのが本音の球児は結構多いだろう。
どんどん真夏の学生野球が世間とずれていく。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
東スポ

いしだ壱成がベトナムで入院していた!
全身打撲と破傷風で心身ボロボロ

 俳優のいしだ壱成(48)が映画の撮影中にケガをし、
撮影地のベトナムで入院していることが分かった。
取材に応じた壱成はケガの状態と今の心境を、
涙ながらに告白した。
中略

 壱成はケガの事実を認めたうえで現在、ベトナム・
ホーチミンの病院に入院中であることを明かした。
アクションシーンの撮影中に転倒しドブに落ち、
その際に肘、膝、腰を強打。さらに手をついた際に
指にケガをしたという。
 タイトな撮影スケジュールだったこともあり
「僕もバカなんで『こんなのいいや』って撮影を
続けていたんですよ。そしたら破傷風になってしまった」
と話した。

後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
まあ破傷風は、破傷風菌に侵されれば
発症することになるんだろうけど、「全身打撲」って
そういう使い方でよかったっけ?



引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
日刊スポーツ
中国が「琉球の主権が日本に属すと定めた国際条約ない」
と指摘 台湾問題念頭にけん制か

中国共産党機関紙、人民日報傘下の雑誌「国家人文歴史」は
18日までに、琉球の文化や沖縄の米軍基地問題に関する
特集を掲載した。冒頭で沖縄の帰属を巡り「現在の琉球は
日本の実効支配下にあるが、歴史上、琉球の主権が
日本に属すと定めた国際条約はない」と指摘した。
中略
特集は「琉球往事」と題し、冒頭で「日本政府は米軍基地を
維持するために次々と琉球の民衆の意志に背く決定を下して
いる」と批判。「琉球の民衆の大きな失望と反感を招いて
おり、独立を求める声も強まっている」と分析した。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
そこに属すと定めた国際条約はない
なんてこと言うと「じゃあお前ところの結構多くの
土地もそうだろう」と言われることぐらいわかっていて
その上での発言なのだから
「じゃあもう最終的にはイチから力勝負ね」
という考え方が根底にあるのだろう。
すごい国だ。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
NHK
マイナンバーカード 本人希望で廃止のうち自主返納は
4割近く

マイナンバーカードが廃止された理由を調べるため、
総務省が全国12の市と町を抽出して調査したところ、
先月の1か月間に本人の希望などを理由に廃止された
およそ250件のうち、4割近くが自主返納だったことが
明らかになりました。

これは18日開かれた立憲民主党のマイナンバーカード
をめぐる合同会議で、総務省の担当者が明らかにしました。

マイナンバーカードの本人の希望による廃止は、
先月1か月間で全国でおよそ2万件あったことが
分かっていますが、カードに新しい住所を追記する
余白がなくなり、再発行のため返納する例なども
含まれていました。
このため、総務省が全国12の市と町を抽出して
聞き取り調査を行ったところ、先月1か月間に本人の
希望などを理由に廃止されたカード247件のうち
自主返納されたものは4割近くにあたる97件でした。
残る150件は再発行するために返納したケースや、
外国人が在留期間の満了前に期間を短縮したことで
返納したケースなどでした。
総務省は個別の自治体名は明らかにしません
でしたが、12の自治体で人口は合わせて230万人
余りだということです。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」
死亡による返納はどれぐらい含まれるのだろうか。

結局、
「気に入らないから返納する!」という人って
具体的にどういう不利益を被るのか。
これを大々的にアナウンスしてほしい。
「それぐらいなら返すわ」と思えるなら自分も
返納する可能性もある。
でも
「運転免許証でもあって保険証でもあるので
それを返すということは運転もしないし、
医療費は10割負担ですよ」ということなら
何があっても返しません。
もちろん、隠れた収入などないという前提が
ある訳で、銀行口座と紐づいても困り様がない
という前提がある訳で。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
スポニチアネックス

元阪神・横田慎太郎さん死去、28歳 
昨年3月に脳腫瘍が再々発 家族に見守られて旅立つ

 阪神で14年から6年間プレーし19年に現役引退した
横田慎太郎(よこた・しんたろう)さんが18日、死去した。
28歳。鹿児島県出身。現役引退の原因にもなった脳腫瘍が
昨年に再々発。治療を終えて今春から療養に入っていた。
現役時代は持ち前の全力プレーでファンの心を揺さぶり、
引退試合では“奇跡のバックホーム”で感動を呼んだ。
近年は自身の経験を伝える講演活動に力を注ぐなど
利他の心でセカンドキャリアも邁進。多くの人に勇気を
与え、記憶にも刻まれた“背番号24”が静かに旅立った。

後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
誰なら死んでも構わない・誰なら死なないで欲しい
という訳ではないが、横田は死んだらあかんのだ。
あのバックホームはもう動画で数十回も観た。
あんなことできるヤツだ。そういう局面であんなこと
がめぐってくるヤツだったのだ。そしてあんなことが
できるヤツだったのだ。

記憶とともに動画はずっと残る。
何年も経ってから、その動画で彼が存在したことを
初めて知り、そして感動する人もいるだろう。
しかし、何も残らんでいいから
死なないで欲しい と家族は思っただろう。
悲しいな。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESが短いから短感。
それとは無関係に・・・。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
くるまのニュース

運転免許証で本人確認できなくなる!?
加速する「マイナンバーカード一体化」に
「ふざけるな!」「ヤバすぎる」と怒りの声

2023年6月6日、政府は「第4回デジタル社会推進会議」を実施。
本人確認についてもマイナンバーカード一体化とする方針が
明らかとなりました。

 運転免許証とマイナカードの一体化について、2022年3月に
道路交通法の改正案が閣議決定され、政府は「2024年度末
までの少しでも早い時期に一体化の運用を開始する」と説明
しています。
 具体的には、運転免許証の交付年月日、有効期間、免許の
種別、免許番号などがマイナカードのICチップ内に搭載する
ことで、両カード情報の管理を統合。
 その後はマイナカード1枚で、運転免許証の役割を兼ねた
仕組みとなります。
中略

 犯罪よる収益の移転防止に関する法律、携帯電話不正利用
防止法に基づく非対面の本人確認手法は、マイナンバーカード
の公的個人認証に原則として一本化。つまり、銀行口座の
開設や携帯電話の契約などではマイナカードを用いて
本人確認することとなるのです。
 運転免許証などを送信する方法や、顔写真のない本人
確認書類などは廃止すると明記しています。
 また対面の場合であっても公的個人認証による本人
確認を進めるなどし、本人確認書類のコピーは取らない
こととする、と記されています。
 これについて、SNSでは「何これ、ふざけるな!」
「ヤバすぎる」「なんだこの話」「任意のはずじゃないの?」
「免許証ダメとはいかに?」など多くの怒りの声が見られます。

 また「運転免許証すら使えないとマイナンバーカードを
万が一紛失したらどうなるの!?」など、紛失時についても
疑問点をあげるユーザーの声もあるほか、事態の展開に
ついていけていないといったユーザーの様子がうかがえます。

 さらに、2026年中を目処に新たなマイナンバーカードの
導入を目指すほか、スマートフォンに運転免許証を搭載する
「モバイル運転免許証」について、マイナンバーカードと
運転免許証の一体化の運用開始後に極力早期に実現を予定
しているとのこと。
 今後、マイナカード一体化にはどのような変化が
見られるのでしょうか。引き続きマイナカードの用途拡大に
関して、政府の動向が注視されます。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
紛失時の疑問点として「運転免許証すら使えないと
マイナンバーカードを万が一紛失したらどうなるの!?」
って、運転免許証が本人確認に使えるかどうかにかかわらず、
免許証もマイナカードもなくしたらアカンやろ。

また、スマホにすべて搭載するというのは最も利便性が
上がるだろう。
そして、
「スマホなくしたらどうするの!?」なんて言うアホが
出てくるだろうが、スマホにマイナカードが搭載されてようと
なかろうと、スマホなくしたらアカンやろ。
「いや、もし盗まれたらどうするんだ!?」というアホも
いるだろう。
いやいやいや、今の段階でもスマホ盗まれたらアカンやろ。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
JCASTニュース
「1円玉の賽銭」は銀行入金手数料で「無意味に」 
神社の立て札話題...社務所「かえってマイナスに」

 「1円玉は御遠慮下さい」などと呼びかける立て札が
賽銭箱の上にあったと、ツイッターに写真が投稿されて
話題になっている。
 その理由も記されており、立て札を置いた神社に
とっては、切実な事情があったようだ。
■「銀行入金で1円以上の手数料が必要になり、お賽錢が
無意味に」
中略

 報道などによると、銀行では、19年ごろから大量の硬貨
の両替が有料になり、22年1月には、ゆうちょ銀行も有料化
に踏み切った。ゆうちょでは、例えば、硬貨1000枚なら
1100円の手数料がかかり、1円玉ばかりでは赤字になる計算だ。
 立て札にあった「1円以上の手数料」とは、このことを
指すとみられる。
 とはいえ、「賽銭は気持ち」だと考える参拝者はおり、
写真投稿のリプライには、「お金を無意味とするのは違う
のでは」「こういう掲示でマイナスなイメージがつく」
との疑問も寄せられた。一方で、「賽錢が無意味」になる
とする神社の訴えに理解を示す声は多く、「神社仏閣にも
運営がある」「神社を守るためのお賽銭だと思えばいい」
との指摘が出ていた。

後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
1円がダメなのではなくて、1円玉にコストがかかるから
ダメということだろう。
電子マネーを使えるようにしてくれればいい。

●賽銭箱が置かれていた場所に端末を設置する。
●参拝者はスマホに「入れたい賽銭金額」を入力し
端末にかざす。
●「鈴や鐘」の音が鳴って、賽銭完了。
賽銭pay。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
リアルライブ

藤岡弘、占い番組で占い師を無視!「占い必要ないな」
「番組始まって以来の神回」と好評

 6月26日に放送されたフジテレビ系『突然ですが
占ってもいいですか?』に出演した藤岡弘、ファミリー
に対しツッコミの声が相次いでいる。
 藤岡と彼の子どもたちは今年4月に同番組に出演。
今回は占いを受けて、藤岡一家がどのような日常を
送っているのか調べる密着ロケが行われた。だが
番組史上、最も異色な内容と話題になった。
 藤岡と長女・天翔愛、長男・藤岡真威人、次女・
天翔天音はサバイバルキャンプに向かうことに。藤岡
は大型のキャンピングカーを乗りこなし、車内では
自身の出世作『仮面ライダー』の主題歌を大音量で
流すなど最初からマイペース。キャンプ場に着いて
からは乗馬やコーヒーを楽しむなど藤岡にしかでき
ないアクティブな休日を送っていた。

 その後も藤岡は釣った魚をその場でさばいたほか、
人生で初めてマシュマロを食べ、カメラの存在を
忘れて「ガチ」の家族会議を開くなど、占い番組
らしからぬ構成となっていた。
 占いを期待していた視聴者たちは、密着VTRを
眺めて違和感を抱いた。「あれ?占いは?」
「占いやらないの?」「今日の回どうしたの?」と
いった疑問の声が相次いだ。
 ラストではオンラインで、占い師のシウマ氏が登場。
前回の占い時に「17という数字が大切」
「週1回の家族会議を17分にしてみるのはどうか」と
いったアドバイスを送っていた。だが藤岡は
「不可能だよね」「そのときそのときの状況によって
朝方まで話すこともある」「時間なんて関係ない」
と全く守っていないことを告白。これを聞き、シウマ氏
は苦笑いを浮かべていた。

 藤岡ファミリーの自由過ぎるロケに対しネットでは
「藤岡弘、には占い必要ないな」「悩みとか話し合いで
解決しそう」「自由過ぎる!」「占いほとんど無かったけど
おもしろかった」「今回、マジでなんだったの?」
「番組始まって以来一番の神回」「藤岡ファミリーの密着
番組をレギュラー化して欲しい」「美男美女しかいない
から画面映えする」といった声があった。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
上岡龍太郎氏もニヤッと笑っているだろうか。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
TBSNEWS

石原伸晃氏、参院選への出馬に意欲 会見最後に
「あ、引退しませんから」

自民党で幹事長を務めた石原伸晃元衆議院議員が、次の
衆院選に出馬しないと表明しました。 ただ、政界は
引退しないといいます。

自民党 石原伸晃 元幹事長
「後進に道を譲ることといたしました」

次の衆議院選には立候補しないと表明したのです。
政界引退か、と思いきや…
「私の役割がこれで終わってはいないなと。第2の政治人生を、
2年後の参議院選挙に焦点を絞って、できれば東京の地方区
で再挑戦させていただきたい」
2025年の参議院選に挑戦したいと表明しました。衆議院と
比べ、任期が6年と長い参議院で、父親の故・石原慎太郎氏
と安倍元総理がやり残した憲法改正に取り組みたいと話します。

「今日明日に、1年2年で、できるもんじゃありません。腰を据えて」
しかし、前回の2021年の衆院選では、長年地盤としてきた東京・
杉並の選挙区で野党統一候補の新人に敗れ、比例復活も
できなかった石原氏。参議院への“くら替え”表明は、唐突にも映ります。
Q.落選された後、もう1回、地域の皆さんの声に応えよう、
衆院選(出馬)とは考えなかったんでしょうか
自民党 石原伸晃 元幹事長
「“選挙は水もの”ですからね。勝つ時もあれば、負ける時もある。
そして、満時もあるし、潮時もある。月と地球の関係ですね」
質問に正面からは答えなかった石原氏。最後は、こう締めくくりました。
自民党 石原伸晃 元幹事長
「はい、どうもありがとうございました。あ、引退しませんから」

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
うわぁ・・・という感想が浮かんだが、
右方向の批判が来ても気持ち悪いので
コメント控えます。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
デイリー
ラサール石井「本日マイナカード返納しました」に賛否
「クレカ平気なのに政府絡むと不安?」「私もした」

 タレントのラサール石井が26日、マイナンバーカードを
返納したことをSNSでつづった。
 夕刊紙で連載中の自身のコラムをアップしたツイートを
引用し、「ありがとうございます。私は本日マイナンバーカード
を返納しました。」と記した。マイナカードについては、
さまざまな不備が指摘され、ツイッター上では「#マイナンバー
カード返納運動#保険証廃止は白紙に戻せ」という運動が
展開されている。
 ラサールの書き込みにも賛否さまざま。
「別にいいんじゃないですか?保険証が廃止になった後絶対に
作り直さないでくださいね」
「クレジットカードあたり私企業には個人情報掴ませて平気
なのに政府が掴むととたんに不安になるのなんなん?」と
疑問を投げかける声から、
「返納どころか最初から作らんけどな「予言しとくけど
ラサールさんは二年後に千円出してカードの再交付を受ける。
だって健康保険が使えなくなるもの。」
「私も今月(6月)の始めにマイナカード返納してきました!」
と賛同する声まで多くの声が集まった。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
うわぁ・・・という感想が頭に浮かびましたが、
左の方角から批判が飛んできそうなのでコメントありません。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
週間女性PRIME
【独占】殴る蹴る、強制丸刈り…被害者告発!キャンドル氏、
元事務所スタッフへの暴行と愛人囲み

 女優・広末涼子とミシュラン一つ星シェフ・鳥羽周作氏の
W不倫は世間に衝撃を与えた。そこに第三の人物が加わってきた。
広末の夫・キャンドル・ジュン氏だ。彼はすべて自分1人で
取り仕切る異例の会見を開いた。そこで広末が幾度も不倫を
重ねていたこと、そして今でも変わらぬ自身の広末への愛を
語った。その姿は、“怪しい風貌をした人”というイメージを覆し、
人々に評価された。“聖人夫”と評するメディアもあるほどに。

「あぁ、またやってるな……」
 会見を見た率直な感想をそう述べたのは、以前、キャンドル氏
の会社でスタッフとして働き、その後は所属アーティストとして
活動していた男性だ。
「あの人の人間性を知っている身からすると、嘘っぽいというか、
またやってるな、いつもそうだなと。記者を壇上に呼び込むなど
自分のフィールドに優位な形に持ち込んで……。頭がいいなとは
思いますが」


後全部略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

うわぁ・・・という感想が浮かびますが、
ロウソク方面からクレームがくるのもいやなので
コメントありません。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESが短いから短感。
それとは無関係に・・・。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
東スポ

谷原章介 ジャニーズ性加害問題に厳しい表情も…
コメンテーターに見解は求めず

 15日放送の「めざまし8」(フジテレビ系)で、
創業者ジャニー喜多川氏による性加害問題について
ジャニーズ事務所の藤島ジュリー景子社長が謝罪した
ことを取り上げた。
 元ジャニーズJr.のカウアン・オカモト氏らが
ジャニー喜多川氏から性被害を受けていたと訴えて
いる問題で藤島社長は14日に約70秒の謝罪動画を
公開し、見解と今後の対応についての文書を公表。
 番組中盤の「NewsTag」のコーナーで取り上げ、
藤島社長の動画を中心に、これまでの経緯を
ナレーションで説明するにとどまった。
 スタジオでもアナウンサーが藤島社長の回答を
読みあげるとMCの谷原章介も厳しい表情で頷く
のみ。元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏、
社会学者の古市憲寿氏らコメンテーターに
見解を求めることもなく次のニュースに移った。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

某スポーツ選手の性加害事件については先週
どんどん報道されていたように思うが、こっちは
何年も何年も前から深刻な問題で、マスコミは
到底知らん顔などできるはずもなかったのに
ほとんど何の報道もしなかったマスメディア。
「忖度」「斟酌」が目の敵にされて、マスコミ
でも「忖度が諸悪の根源!」風な論調だったが
自分のことになると話は別だ。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
中日スポーツ
『伝えてこなかった我々にも責任がある』
武田真一アナがジャニーズ問題を反省
「ひと言は重い」「#加藤浩次 ならバッサリ
斬るのに」

 元NHKの武田真一アナ(55)が15日、
MCを務める日本テレビ系の情報番組「DayDay.」
に出演。ジャニーズ事務所の性加害問題を取り上げ、
報道側として責任を感じていると明かした。

 ジャニーズ事務所の藤島ジュリー景子社長(56)
は14日、ジャニー喜多川前社長が元ジャニーズJr.
から性暴力を告発されている件について、騒動を
謝罪する動画と一問一答形式の見解を公式HPで
公開。番組ではこの経過をトップニュースとして扱った。
 これに武田アナは「報道の現場に長くいましたけれども、
この間、こうしたことは芸能界の中での出来事で
『ニュースとして伝えるべきことなのかどうか』
ということを突き詰めて議論したり、考えたりする
ことをしてきませんでした」と当時のメディアの
姿勢について振り返った。
 その上でさらに「藤島氏が自らも『積極的に
知ろうとしたり、追求しなかったことについて
責任があると考えている』としていますけれ
ども、同じ責任を伝える側としても、今感じて
います」と反省した。

後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」
マスコミの責任「も」ある
と、仰る。
もっともっと前、何年も前に報道していたら
少なくともそれ以降被害者は増えなかった可能性
は高い。
そりゃああの人物が悪いんだろうが、他者の責任に
ついては
マスコミ「も」悪い どころじゃないでしょうに。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
ロシアの労働力不足 ウクライナ侵攻で悪化

【5月14日 AFP】ロシアによるウクライナ侵攻は、
ウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領の長年
の懸案事項である少子高齢化を加速させた。
侵攻により西側諸国から制裁を科され悪化した経済が、
さらに停滞する可能性もある。
 低出生率が何年も続き、労働力の減少に直面して
いたロシアにとって、ウクライナ侵攻は状況の悪化と、
長期間にわたりその影響が残り得ることを意味する。
 動員により、男性数十万人が労働市場から消えた。
さらに、高学歴者の多くは国外に脱出した。

中略

■新型コロナで打撃
 ロシア当局はウクライナでの戦死者数について、
昨年9月に国防省が5937人と発表して以降、更新していない。
 西側は、ウクライナ、ロシア両国の死傷者はそれぞれ
15万人に上ると推計している。
 モスクワ国立大学(Moscow State University)の
ナタリア・ズバレビッチ(Natalya Zubarevich)氏は
「軍事作戦による正確な死者数は分からないが、
30万人が動員され、若い労働力がさらに減った」と指摘した。
 さらに、新型コロナウイルスによって約40万人が
死亡したと公式統計ではされているが、実際の死者数
はこれを大幅に上回るとみられる。
 労働力が減少していることを考えると、3.5%という
失業率は良いとはいえない。人手がおらず、さまざまな
業種で人材不足が起きていることを示している。
 ロシア中央銀行が先月19日に公表した統計から、
「急激な」人手不足が起きており、特に加工業や輸送業、
水道業などで顕著であることが明らかになった。

後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
そりゃ、戦争に若いのが取られたら国内の労働力は
低下します。
彼らが短期間で目的を達成し、華々しく凱旋してくる
つもりだったのだろうから、大きくアテが外れてしまって
いる訳だ。これでもプーチン体制は保っているのだから
よくわからん。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
東京新聞

日本除いた「G6」からLGBTQの人権守る法整備を
促す書簡 首相宛てに駐日大使連名 
サミット議長国へ厳しい目

 先進7カ国(G7)のうち日本を除く6カ国と欧州連合
(EU)の駐日大使が連名で、性的少数者(LGBTQ)
の人権を守る法整備を促す岸田文雄首相宛ての書簡を
取りまとめていたことが、複数の外交筋への取材で分かった。
元首相秘書官の荒井勝喜まさよし氏の差別発言をきっかけに、
エマニュエル米大使が主導した。
G7で唯一、差別禁止を定めた法律がなく、同性婚も
認めていない日本政府に対し、今年5月の首脳会議
(広島サミット)で首相が議長を務めることも踏まえ、
対応を迫る内容だ。(柚木まり)
 書簡は2月17日付。「プライベートレター(私信)」
の扱いだが、エマニュエル氏を含む7人の大使が署名した。
 日本政府高官は15日、本紙の取材に
「途中はどうかわからないが、結果的にはもらって
いないのではないか」と述べた。
 本紙が入手した書簡のコピーによると、日本で
LGBTQの権利を守る法整備が遅れていることを
念頭に「議長国の日本は全ての人に平等な権利を
もたらすまたとない機会に恵まれている」と指摘し、
国際社会の動きに足並みをそろえることができると求めた。

後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
自分(達)がいいと思うことであれば内政干渉であろうと
なんであろうと直接行動して構わない
という人はどこにでもいるということだ。アメリカも
例外ではなかった。それだけのこと。

さあ、こっちも内政干渉しよう。
まずアメリカは銃社会からの脱却を。
え?それがどうしてできないの?
銃器が行き渡っていることで年間に何人殺されてます?
ほら、できるよね。

 


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESが短いから短感。
それとは無関係に・・・。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
FRIDAYdigital
スクープ!
三浦瑠麗が夫の会社から「385万円の太陽光コンサル料」
を受け取っていた「証拠書類」入手
夫・清志氏は業務上横領容疑で勾留中
「まったく関与していない」「一切知り得ない」
と説明していたが……

3月、投資会社「トライベイキャピタル」
(以下「トライベイ」)代表である三浦清志氏(43)が、
業務上横領の疑いで東京地検特捜部に逮捕・起訴された。
妻で国際政治学者の三浦瑠麗氏(42)に対しても事件や
夫の事業への関与が疑われたが、「まったく夫の会社
経営には関与しておらず、一切知り得ない」と本人
はコメントを出した。さらに瑠麗氏は4月発売の
月刊誌『文藝春秋』のインタビューに応え、
次のような弁明を述べている。
〈私が何も反論を口にしないのは、第一に事件について、
投資家との間でトラブルが生じ、横領の疑いをかけられて
いる以上のことを本当に知らないからです。
(中略)私自身、意見を言うことも何の判断も
できない状態だったんです〉
事件はもちろん、トライベイの経営や事業にも
関わる立場になかったという瑠麗氏。しかし、
本誌が入手したトライベイの内部文書には、
瑠麗氏の弁明に反する事実が記されていた。
カギとなるのが、トライベイが和歌山県で
手がけていた太陽光発電所(以下「和歌山発電所」)
の開発事業である。

「和歌山発電所は今回の事件とは別に、和歌山県
日高川町で計画された出力47メガワット(MW)
のメガソーラーです。’17年にトライベイと東京の
J社が別会社をつくって開発していた。別会社の
登記簿によると代表社員はトライベイ、
職務執行者は清志氏です」(全国紙記者)
和歌山発電所をめぐり、トライベイは’20年
9月4日付である契約を結んでいる。そのこと
を示すのが「太陽光発電事業の開発に関する
コンサルティング契約」と題された、A4判
2枚の書類である(下写真)。その第1条に
こうある。
〈TRIBAY CAPITAL(中略)は、
株式会社山猫総合研究所(中略)下記に表示
する太陽光発電事業(中略)の開発に関連
してコンスルティング業務を依頼し、山猫
総研をこれを請け負う〉(原文ママ)
株式会社山猫総合研究所は、トライベイと
同じオフィスに入居する瑠麗氏が代表の
シンクタンクだ(以下「山猫」)。誤字脱字
があるが、書類はトライベイと山猫の間で、
和歌山発電所に関するコンサル契約が結ばれて
いたことを示している。契約金額は385万円
(税込み)で、そのことを裏づける請求書も
入手した。
つまり、瑠麗氏と清志氏は、トライベイの
事業を介して利害を共有するビジネスパートナー
でもあったのだ。
後略

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
どんどん立場が悪くなっていく印象しかない人。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
文春オンライン
「白いブリーフを渡され」「襲われたら助けて」
ジャニー喜多川氏9人目の被害者の告白

「ジャニーさんのマンションに行っていた4年間で、
出入りしている100人から200人全員がそうだったと
思います」
 ジャニーズ事務所創業者・ジャニー喜多川氏による
性加害を日本外国特派員協会で行われた会見で
告白したカウアン・オカモト氏。彼の発言で衝撃的
だったのが、被害者の数字である。今回、彼と
同年代で、2000年代後半にジャニーズに所属
していた元ジュニアのE氏が「週刊文春」の取材に
「間違ってないと思いますよ」と語った。
これで小誌に被害を語ったのは、ここ7週間で9人目だ。

後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

一つ上の記事、三浦瑠麗の件についてはどんどん
追及されていくのだが(当たり前なんだろうけど)、
この件については週刊誌以外、テレビなどのメディア
ではほぼ完全に黙殺される。
すごい世界だ。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
中日スポーツ
受信料不払いの割増金制度でNHK会長
「事業に必要な費用が受信料。理解の上で
お支払いいただくのが本道」

 NHKの稲葉延雄会長が19日、東京・渋谷の
同局で定例記者会見を行い、4月からスタートした
受信料不払い者に向けた割増金制度について
「NHKの公共的価値、NHKの事業そのものに
ご理解いただいて、その必要な費用が受信料ということ。
そういう意義をご理解していただいた上で
お支払いいただくのが本道だと思います」と述べ、
続けて「このことを丁寧に説明していきたい。
運用もただちに適用するということではなく、
いろいろ事情などをよく聞いて、NHKの状況を
ご理解をいただくのを優先したい」と理解を求めた。

後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

『ご理解していただいた上でお支払いただくのが
本道だと思います』

理解していなければ払わなくてもいいということだ。

な訳ないか。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
のりものニュース
3列席の真ん中つぶしちゃう! 東海道新幹線
「ビジネス車両」大改良 「ひかり」「こだま」にも拡大

 東海道新幹線「のぞみ」7号車は、モバイル端末
などを気兼ねなく使用して仕事ができる
「S Work車両」として設定しています。
これを次のように改良します。

●「S WorkPシート」の導入
・7号車の一部の3人掛け席の中央(B席)にパーティションを
設置し、A・C席を「S WorkPシート」として設定し
、A・C席のパーソナルスペースを拡大。また、ノート
パソコンなどの入力がしやすくなるよう、手元に
スライドさせると傾斜するテーブルに改良。

・「S WorkPシート」は従来の「S Work車両」と同様、
EXサービスで利用可能な普通車指定席として発売。
通常の普通車指定席(EXサービス利用)に追加額
を支払うことで利用できる。追加額は当面、1200円。

●「S Work車両」の「ひかり」「こだま」への拡大
・「ひかり」「こだま」についても7号車を
「S Work車両」とし、「S WorkPシート」も同様に
設定。
 このほか、「S Work車両」の座席リクライニング
角度の変更、7号車側面への「S Work車両」
ロゴマークの掲出なども実施。それぞれ10月20日
から実施されます。
 また、N700Sの一部編成で試験導入している
旧喫煙スペースを改装した「ビジネスブース」も、
改良のうえN700S全編成に導入。ただし、これまでは
試験導入期間として無料でしたが、本格導入以降は
有料になります。こちらは10月1日以降、整備が完了
した編成から順次導入し、2024年度中に整備を完了
する予定です。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

真ん中席。
これが嫌いなので同行者がいる出張でも席が
隣同士にならないようにしていた。
例えば飛行機の座席を予約するにしても、通路側
で前後にするとか、まったく離れた場所にするとか。
いや、同行がイヤなのではなくて、真ん中席が
イヤなのだ。おまけに、これならイヤホンを即座に
装着し本をずっと読みながら移動しても気兼ねがない。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
安倍元首相の「暗殺成功して良かった」で大炎上、
作家で法大教授の島田雅彦氏 発言翌日に岸田首相襲撃

作家で、法政大学国際文化学部教授の島田雅彦氏(62)
の発言が大炎上している。14日に生配信した自身の
インターネット番組「エアレボリューション」で、
昨年7月の安倍晋三元首相暗殺事件を念頭に、
「暗殺が成功して良かった」などと発言したのだ。
テロや殺人を容認したと受け取れるうえ、新たなテロを
誘発しかねないだけに、ネット上だけでなく言論界からも
「とんでもない発言」「リベラリズムからもかけ離れている」
などと激しい批判が相次いでいる。発言翌日には、
岸田文雄首相の選挙応援演説会場に爆発物が投げ込まれる
事件も発生した。夕刊フジの取材に対し、島田氏は
「公的な発言として軽率であった」などと長文の回答を寄せた。

大炎上している発言は、島田氏が、政治学者で京都精華大学
准教授の白井聡氏とレギュラー出演するネット番組
「エアレボリューション」で飛び出した。ゲストは、
ジャーナリストの青木理氏だった。
統一地方選・前半戦(9日投開票)の結果を踏まえて、
旧統一教会(世界平和統一家庭連合)の問題や、
自民党の批判、立憲民主党の惨状などが話題に上がるなか、
島田氏は次のように語った。
「こんなことを言うと、また顰蹙(ひんしゅく)を
買うかもしれないけど、いままで何ら一矢報いることが
できなかったリベラル市民として言えばね、
せめて『暗殺が成功して良かったな』と。
まあそれしか言えない」
前後の文脈から、昨年7月の安倍元首相の暗殺事件
を指すことは明白だった。笑顔を浮かべた島田氏は、
続けて23日投開票の衆院山口4区補選に言及した。

後略

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
平和を愛するリベラルの人(リベラルって何なのか
知らないけど)は、暗殺はOKらしい。
ちなみに私は平和を愛するし、暗殺もイヤですけど。
それが普通だと思うんですが、著名人が笑いながら
そういうのならひょっとしたら私がおかしいのかも
しれませんね。










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESが短いから短感。
それとは無関係に・・・。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」
TBSNEWS

「激励と平和を祈念する思いを伝達」岸田総理、
“必勝しゃもじ”選定の理由を説明

岸田総理はウクライナのゼレンスキー大統領への
土産物として、地元・広島産の必勝しゃもじを
贈ったことについて「ウクライナ国民への激励と
平和を祈念する思いを伝達するため」と説明しました。
岸田総理
「贈呈品選定の理由は、ロシアによるウクライナ侵略
に果敢に立ち向かっているゼレンスキー大統領および、
ウクライナ国民への激励と、それに加えて、平和を
祈念する思いを伝達するためのものであります」

岸田総理は参議院本会議で野党議員の質問に
このように答えました。

また、岸田総理は5月のG7広島サミットに韓国の
尹大統領を招待した理由について、「尹大統領は
地域の平和と繁栄にコミットする積極的な対外姿勢を
示しており、韓国がG7との議論に参加することは
有意義であると考えた」などと語りました。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
個人的にはこれが何か問題のある行動だとは
思わないのだが、いろいろと攻撃されるであろう
ことは容易に想像つくのだから
「センスないなあ」とは思う。


引用
」」」」」」」」」」」」」」
ロイター
ロシア、ウクライナ戦闘参加の
元囚人5000人超釈放 契約満了で

ロシア民間軍事会社ワグネルの創設者エフゲニー・プリゴジン氏
(写真)は25日、ウクライナで戦闘を行う同社との契約が
満了した犯罪者5000人超が釈放されたと明らかにした
(2023年 Concord Press Service/via REUTERS)
[モスクワ 25日 ロイター] - ロシア民間軍事会社
ワグネルの創設者エフゲニー・プリゴジン氏は25日、
ウクライナで戦闘を行う同社との契約が満了した犯罪者
5000人超が釈放されたと明らかにした。
ワグネルは、ウクライナの最も危険な地域で戦闘に
参加すれば釈放するという条件で服役中だった
男性数千人を雇用していた。

プリゴジン氏はテレグラムへの音声投稿で、
「現時点で、ワグネルとの契約を満了した5000人
超が恩赦で釈放された」とした上で、契約終了後の
再犯率は0.31%と通常の10─20分の1に
とどまっていると述べた。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

契約終了後の再犯率が低い
って、これからでしょうに。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」
リアルライブ
ガーシー旅券返納命令に梅沢富美男
「票入れた有権者も責任取らないと」発言で物議

 23日放送の『情報ライブ ミヤネ屋』(日本テレビ系)に、
俳優の梅沢富美男が出演。外務省から旅券返納命令
が出された元参議院議員のガーシー容疑者に
投票した人に対し、「責任取らないと」と呼びかけ、
物議を醸している。

 『ミヤネ屋』ではこの報道を「速報」として扱った。
このニュースにMCの宮根誠司は「この人はドバイにいて、
国会議員になって国会になにか新風を巻き起こす、
みたいな。『寝てるオッサンをたたき起こす』
みたいなこと言ってましたけど、結局なんなんだろう?」
と疑問を呈した。
 また、梅沢も「なにもしなかったですね」と宮根に
賛同。その上で、「この人に票を入れてくれた有権者
もちょっと責任を取らないと、本当に。
こんなことでよく当選したなって僕は思ってるんだけど」
と呆れたようにコメントしていた。

 しかし、このコメントにネット上からは、
「有権者に責任取らせるのはおかしい」「一票の重さを知れ、
とかならともかく責任はずれてる」「じゃあ他の不祥事
起こした政治家の支持者も責任取らないと」
「有権者に責任取らせるは草」「責任とるって
何すりゃいいんだ」という呆れ声が集まっていた。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
投票した人がとるべき責任は、「投票した相手が
国会議員を首になり、自分の意見を反映できなく
なった」ことで足りる。それ以外に責任など
取りようがないではないか。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」
デイリー
加藤浩次「配慮足りなかった」「僕が春日君を
追い込んだ」スッキリ!冒頭でペンギン池ロケ謝罪

 日本テレビ系「スッキリ!」27日放送で、
24日に放送された「那須どうぶつ王国」での
ロケについて、冒頭、森圭介アナが謝罪。加藤浩次も
「ぼくが春日君を追い込んでしまった部分もある」
「配慮が全く足りなかった」と謝罪した。

 番組冒頭、森アナは24日のロケについて
「先週金曜日、那須どうぶつ王国からの中継で
ペンギンのいる池に出演者が入る場面がありました。
動物がいない池に入る可能性については打ち合わせ
していましたが、本番では動物の安全性、
衛生面に配慮が不足した危険な放送となりました。
その責任は番組にあります」と謝罪。

 続けて加藤が「僕からも一言」と切り出し、
今回の件の経緯について「スタッフが那須どうぶつ王国
の方とお話しし、番組ですから事前に打ち合わせはあるが、
池に落ちていいですかと説明していた。その時に
動物に危害が加わらなければ落ちても大丈夫と聞いていた。
実際に動物が池に入ってなければ良いというニュアンス」
だったという。
 だが「僕自身、しっかりスタッフと打ち合わせする
のを怠ってしまった。そこについてはぼくが反省
しないといけない」「実際に春日君に対してもフリ
という形で追い込んでしまった。春日君が落ちない
といけない状況に僕が追い込んだ部分もある」と謝罪した。
 続けて加藤は「動物がそこにいたということで、
那須どうぶつ王国の方には取材に対して快く
OKしてくれた気持ちをくめず、不快な思いを
させてしまった。担当者にも迷惑かかってると思う。
動物に危害が加わらなければ入っていいというのに、
危ない形になってしまった」とも語り、「僕自身、
番組MCとして配慮が全く足りなかったと思う」
「不快に思われた方、申し訳ありませんでした」
と謝罪した。
 24日の「スッキリ!」では、オードリーの
春日俊彰が「那須どうぶつ王国」から生中継し、
ペンギンがいる池にわざと転落し、動物園側が
ツイッターで苦情を訴えていた。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
「ぼくが反省しなければいけない」って何だろう。

醤油ペロペロ事件に代表されるような、迷惑行為
とどこが違うんだろうか。そしてこの放送が
新たな迷惑行為を誘発することに気づかないんだろうか。
結局、「面白ければなんでもアリ」が大手を振っている
状況である。
もう二度とこのテレビ局は「迷惑行為」について
報道する資格はない。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
AFP

ロシアに核兵器移動の「兆候ない」 米高官

ロシア政府がベラルーシへの戦術核兵器配備を発表した
ことを受け、米国家安全保障会議(NSC)のジョン・カービー
(John Kirby)戦略広報調整官は26日、米CBSテレビの
番組「フェース・ザ・ネーション(Face the Nation)」
に出演し、ロシアが核兵器を移動させた「兆候はない」
と述べた。
 ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)
大統領は25日、同盟関係にある隣国ベラルーシに
戦術核兵器を配備すると発表。ロシアの侵攻を
受けるウクライナや、北大西洋条約機構(NATO)
など国際機関からは非難の声が上がった。
 ウクライナは26日、国連安全保障理事会
(UN Security Council)緊急会合の開催を要請すると
表明。ただカービー氏は、ロシアにウクライナ国内で
核兵器を使用する意図があることを示す情報は
ないと述べている。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

どっちやねん。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」
産経新聞

AI戦闘機、飛行訓練成功 米、ドローン部隊
創設も 中国も開発加速、競争激化

米軍が、人工知能(AI)が操縦する戦闘機の
試験飛行を成功させた。世界初とみられる。
国防総省の国防高等研究計画局(DARPA)が
27日までに明らかにした。米軍はAIで
自律飛行できる「無人機(ドローン)部隊」
創設も急ぐ。中国も無人戦闘機の開発を
加速させており、最先端技術を使った米中に
よる次世代軍用機の開発競争は激化している。

DARPAは昨年12月にカリフォルニア州
エドワーズ空軍基地で、F16戦闘機を基本設計
としたテスト機「X62A」による飛行を実施した。
AIのアルゴリズムで機体の操縦を制御し、
数日間にわたり出撃を想定した離着陸や、
武器使用時の能力などを確認した。ライアン・
ヘフロン空軍中佐は戦闘機へのAI全面実装に
向けて「1年以上時間を短縮できた」と成果を語った。
DARPAは敵の攻撃を避けながらドローン同士が
通信連携を取って任務に当たれるシステムの開発
にも乗り出す。昨年11月には7800万ドル
(約100億円)の予算を投じると公表した。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

そのうちAI同士が激しくやり合う次世代戦争に
移行するだろう。それが究極的に進化して
人間が誰も死なない戦争にならないものか。
いやそれじゃ「テレビゲーム対決」になるのか。









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESが短いから短感。
それとは無関係に・・・。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
デイリー新潮
唐揚げブームの終焉 ワタミの失敗を専門家は
「興味深い。専門店はタピオカと同じ運命を辿る」

“唐揚げブーム”が終焉!?──複数のメディアが、
唐揚げ専門店の相次ぐ閉店を報じている。コロナ禍では
人気商品だったはずで、外食チェーンのワタミが
「から揚げの天才」を手がけるなど大手資本も
参入していた。一体、何が起きているのかと驚く
関係者も少なくない。

後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

タイトルでほぼすべてわかってしまうから
後全部略した。

私の周囲でも(タピオカはそうでもなかったが)
唐揚げ専門店はいきなり増えた時期があった。
もう減っていくだろう。
餃子持ち帰りはどうなるんだろう。
安そうなステーキの店も増え、また減りつつある。
そういえば、食パンはどうなっていくのだろう。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
東洋経済オンライン

「コオロギ給食」への批判が珍しく納得できる理由
昆虫だけでなく多岐にわたる“苦情の成分"

この数日間、「コオロギ給食」という見出しがネット上
やテレビで飛び交い、物議を醸しています。
このニュースが最初に報じられたのは昨年11月。
徳島県の小松島西高校でコオロギパウダーを使った給食を
出したことが報じられると、すぐに賛否の声がネット上に
書き込まれました。しかし、「学校給食にコオロギが
導入されたのは日本初」「食糧問題を考える契機に」
というポジティブなニュアンスの報道が多かったからか、
大きな騒動にはならずに終了。しかし、2月末にも
食用コオロギエキスを使った給食を出したことが
わかると、論争は一気に過熱しました。

もちろん、「食べる・食べないは選択制だから問題ない」
「食糧問題を考えると素晴らしいこと」などと
称える声も見られます。また、2日放送の「スッキリ」
(日本テレビ系)は、FAO(国連食糧農業機関)の
「昆虫食に関する報告発表」を紹介したほか、
「栄養豊富なタンパク質」「栄養素を多く含む」
「エサが少なく環境負荷が少ない」「狭いスペースで飼育可能」
という昆虫食のメリットを挙げるなど、肯定的な
スタンスをとっていました。

しかし、批判はそれ以上に大きく、「コオロギの
安全性や衛生面は大丈夫なのか」「なぜ子どもの給食で
なければいけなかったのか」「未熟な子どもに食べるか
どうかを選択させるのはおかしい」「アレルギー対策も
十分ではなかったのでは」「急にコオロギを推しすぎていて、
何らかの思惑や利権を感じる」などの厳しい声が殺到。
また、小松島西高校、徳島県教育委員会、コオロギ
パウダーを提供したベンチャー企業・グリラスにも
批判の声が寄せられているそうです。


後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
私は絶対食べません。嫌だから。
でも食べたい人を邪魔するつもりもありません。
ほとんどのことはこの姿勢でうまくいくんじゃ
ないのかしら。LGBTにまつわることも。

大体、SDGsなんて言葉が絡んでくると、私の
中では「いかがわしさアラーム」が鳴り響く。
飲食チェーン店が「プラスチック製のストローとカップ
の使用をやめました!」なんて仰々しくアピールする一方で、
それほど必要かい?と思えるような改装・衣替え
は熱心にやっていたりする。
コオロギ食わないといけない!と煽る風潮がある割には
余るほど食品を作って廃棄する。
なぜ廃棄するほど作るかと言えば、
「目当ての商品がない!」などと店に苦情を寄せる
客がいるからという面もある。

まあいろいろあるんだろうが、とにかく私は
食べたくないものを食べません。
誘わないでね。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
スポニチアネックス
「コオロギ商品」通販の敷島製パンが情報発信
 「他商品にコオロギパウダーが混入する可能性はなく…」

敷島製パンのホームページから
 Pascoで知られる敷島製パン(愛知県名古屋市)が、
コオロギパウダー入り商品を巡って、公式サイトで情報を
発信している。
 「本シリーズは敷島製パン(Pasco)の未来食Labo
(『Korogi Cafe』シリーズ用の施設)にて一つひとつ
丁寧に手作りしています」「本シリーズ以外の商品を
製造している工場とは、工場建屋・製造ライン・製造
スタッフが異なります。そのため、『超熟』シリーズ
はじめ、他商品にコオロギパウダーが混入する可能性
はなく、本シリーズ以外にコオロギパウダーを使用する
予定はございません」

 同社は20年12月から、高崎経済大発のベンチャー企業
「FUTURENAUT」と共同で食用コオロギパウダーを使用
した製品を研究、開発。オンラインショップ限定で
「コオロギカフェ」シリーズとして「コオロギのフィナンシェ」
「コオロギのバゲット」を販売してきた。
 食料不足対策として食用コオロギは世界的に注目を
集めている。国内でも粉末化して食品への利用が
進められている一方で、コオロギなどの昆虫食に
嫌悪感を抱く人は多い。そんな中、同社の公式ツイッターに
事実ではない情報やネガティブな意見が多数、
書き込まれる事態に陥っていた。

 同社広報室に情報発信に至った経緯や掲載時期を
問い合わせたが、「現時点においての回答は
差し控えさせていただきます」との回答があった。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

どうして文句言ってんだろうか。
イヤなら買わなきゃいいんですよ。
それだけのこと。
テレビ番組に「下品だ!」と納得いかないなら
観なければいいのと同じ。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
徳島新聞

大川隆法氏死去 出身地の県内信者ら悲しみの声 
「ショックだ」「まだ若いのに」

 幸福の科学総裁の大川隆法氏の死去が明らかになった2日、
出身地の徳島県吉野川市などでは信者らが衝撃を受けていた。
 同市川島町桑村の教団施設「エル・カンターレ生誕館」
はひっそりとしていた。駐車場には10台ほどの車が
止まっていたが、人の出入りは少なかった。
 近くに住む信者の自営業男性(41)に、記者が大川氏の
死を告げると信じられない様子。「ゆかりの地で
暮らしたくて、先月、関東から移住してきたばかりだった。
ショックだ」と話した。
 新型コロナウイルス感染拡大前は大規模な花火大会を
開いていた鳴門市鳴門町高島の参拝・研修施設
「聖地・四国正心館」。30分に1人ほどの頻度で
礼拝堂を訪れる人がいたものの、取材に応じる人はなく、
足早に立ち去った。
 大川氏の少年時代を知る人も驚きの声を上げた。
幼稚園から中学校まで同級生だった川島町の女性(66)は
「みんなとわいわい遊ぶタイプではなかったが、
頭が良くて一目置かれていた。中学校では生徒会長を
務め、周囲からは『彼しかいない』という印象を
持たれていた」。
 城南高校(徳島市)で同じクラスだった徳島市の
無職男性(66)は「リーダーシップがある感じで
はなく、目立たない普通の人だった。まだ若いのに
亡くなるとは」と述べた。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

宗教組織の教祖様も、当たり前だけど死んで
しまうんだなあ。
若いのになあ。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »