the other side of SmokyGitanesCafe
それとは無関係に・・・。
 





GITANESは宴会でも嫌がられるぞ。
それとは無関係に・・・。

厚労省の役人方が、会食自粛を呼びかける側(所管)の
立場であるにも関わらず多人数で食事をしたとのことで
「国民をあまりにもナメている!」という声も噴出している訳だが
いや、自分が感染したくない人はなにがどうなっても
今は宴会に行かないし、感染の現場にも居合わせたくないし
「この時期に宴会に行ったヤツ」と言われるのもイヤだし、
というような理由で会食を見合わせているのではなかったのか?

「あいつらだけ行きやがって!」
というのはなんだろう。
「行くな!と言われているから行ってない」という人が
意外と多いんだなあ。従順なものだ。

自分は前出のように
「感染したくないし感染の場に居たと言われるのもイヤだし」
という理由なんだけど。おかしいのかしら。

「駐禁区域にあいつらだけ駐車しやがって!
あれがいいなら俺だって置いてやる!」みたいなもんか。

いや、ちょっと違うか。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESのジ の字も知らぬ頃。
それとは無関係に・・・。

ハタ君の家は、川沿いの道で八百屋をやっていた。
八百屋だけど、いろんなものを売っていた気がする。
私の家からは歩いて走って10分ちょっと。
友達になったのは小学校入学で、同じクラスになったから。
幼稚園のときはハタ君はいなかった。
他の幼稚園に行ってたのか、近くの保育園だったのかはわからない。
いつもニコニコしていたハタ君と、すぐに友達になった。
小学1年生だから、別にどこか遠くへ一緒に出掛けるということも
ない。ただ、たまに向うの家に遊びに行ったり
うちの近くの空き地や裏山で遊んだり、学校で遊んだりする仲だった。
どちらかというと私の方がやんちゃ坊主だったので
きっと一方的に迷惑をかけていたと思う。
それでもハタ君はニコニコしていて、一緒にいろんなところを
走り回ったり探検したりしていた。
教室ではヒステリックな先生にボロクソに叱られた私に
おどけた顔、おどけた動きでなんとか笑わそう・温めようと
していた。いや彼が、誰かが怒鳴られているという雰囲気に
耐えられなかっただけかも知れないが、
『そんな顔しても、オモロないねん・・・』と言う私に
しつこくしつこく構いにくる子だった。


1年生の終業式で先生がハタ君を前に呼び
皆に言った。
「ハタ君は残念ながら引っ越しして転校していきます。
2年生からは他所の小学校に行くことになりました」
ハタ君はにこにこしながら、何やら言っていた。
そうか、ハタ君とはもうすぐ会えなくなるんだ。
そういう経験がなかったから、どうしていいかわからず
私は無駄にテンションが高かったように思う。
ハタ君とは下校ルートが違うのに、ハタ君の家の方まで
なんとなく一緒に帰って行った。
「なあ、いつ引っ越しするん?」
「うん、なんかあさって って言ってたよ」
「そうなんか」
「うん」

その日、一旦ランドセルを置きに帰り
すぐにハタ君の家に誘いに行き、近所の空き地で遊んだ。
次の日は裏山で、他の何人かの友達も一緒にハタ君と遊んだ。

その次の日も、ハタ君の家に行った。
お店はたたまれ、荷物がほとんどなかった。
前にトラックが停まっていた。
ハタ君とお母さんがいた。
お母さんが
「あらあら、さすがに今日はもう遊べないわ」

あ、そうか。引っ越しの当日って、遊べないんだ。

ハタ君のお母さんが、ビスケットを私に持たせた。
普通に市販されているビスケットだった。
ハタ君ちの店の売り物だったのかもしれない。
「今までずっと仲良く遊んでくれて、ありがとうね」
とお母さんが引っ越しの手を休めず言った。
どう返事していいかわからず、黙ったまま回れ右をした。

振り向いたらハタ君はニコニコしたまま
こっちを見ていた。

「ハタ君!!」
「はいよ!」

なんて言ったらいいんだろうか。
お礼かな、なんだろう・・・。

「ハタ君!!バイバイ!!」

ハタ君はなんだかクシャクシャの、それでも
過去最大級のニコニコ顔で

「うん!!バイバイ!!」

と、私と同じぐらいの大声で返した。
周りのオトナたちが少し笑っていた。


また回れ右して、川沿いの道を走った。
ビスケットを落とさないように両手で持って、走った走った。

「なんで、こんなときみんな笑えるんやろなあ・・・。」

家まで走った走った。
土手沿いは桜で白とピンクで染まっていて
それが眩しくてあんまり見たくなかった。
川面も染まっていた。


それから一度も、ハタ君とは会っていない。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESは読書の最高のツマミなのに。
それとは無関係に・・・。

それほど意識的に、という訳でもなかったが
気がつくと丁寧に読み進めていた須賀敦子全集・全8巻。
丁寧過ぎるのか、なかなか進まない。
しばらく寝かせていたということもあるが
購入してから随分経ってしまった。



見たことがない文字や言葉が並んでいる訳ではなく
すべてしっている単語で成り立っているのだが
それらを使ってこういう表現ができるんだなあと、
気が散りながら読むものだから余計に時間がかかっている
のかも知れない。
先週はやっと第2巻を読み終えた。
その日は奇しくも著者の命日だったようだ。

ちょっと疲れてきたので、現在他の本で
リハビリ中である。








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESはジターヌだろうけどジタンと呼ばれる。
それとは無関係に・・・。

嫁とか嫁さん と女性配偶者を呼ぶと批判されるようだ。
嫁はん と関西風に呼んでも同じこと。
特に関西では嫁さん・嫁はんという呼び方はあまりにも
ありふれているのだが、関西出身の芸人さんが
「うちの嫁」という感じで表現していると
「関西芸人の悪影響で『嫁』という呼び方が氾濫する」と
批判されるらしい。

私など配偶者のことを「家人」と表現することもあり、
これなんか「配偶者を単に『家にいる人』とは怪しからん」と
お叱りをうけること必至である。
「妻(つま)」も多分「添え物」という語源だろうしダメなのか。
いとしこいし師匠は「うちの妻(さい)」と表現したから
これならば「添え物(刺身のツマ的な)」感はない。
しかし師匠のネタのように
「うちのサイがね」→「君のうち、犀がおるんかい?」→「違うがな、ツマやがな」
→「ありゃどう見てもカバやで」という美しい流れを踏む必要があるので
面倒だ。

また、いとしこいし師匠のそのネタは
「いやいや、妻(つま)、妻(さい)、嫁はん、家内、ワイフ、山の神・・・」
→「ぎょうさんおるんやな」→「これで一人やがな」
という流れになるのだが、山の神なんてこの上ない敬称だから
これを一般的に普及させるという手もある。

それかもう、
女性配偶者を「社長」と呼ぶ。
職業を持って働いている男性配偶者は「営業部長」でいいではないか。
あるいは女性の方を「総務・財務部長」男性を「営業部長」にするか。
もちろん女性配偶者がバリバリ働いて金を稼いでくるケースもかなり多いだろうから
どちらが営業部長でも構わない。

面倒くさくなってきた。
お互いに「うちの人」でいい。
ここには「家にいて当たり前の人」「家に縛り付けられている人」
「家にいなければならない人」という意味は含んでいない。
「うちのクルマ」とか「うちの会社」「うちの父母」と同じだ。
どれも縛り付けられている訳ではない。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


エコ  




GITANESはエコである。理由は、まだない。
それとは無関係に・・・。

「レジ袋は?」
と週に何度か問われる。
問われ方にはいくつかのバリエーションがある。

A「レジ袋どうされますか?」
B「レジ袋はご入り用ですか?」
C「レジ袋はよろしかったですか?」

微妙にそれぞれ異なっているので、それらに対して
共通の返答により一発でこちらの意図を伝えるにはどれが適切だろうか(袋が要る場合)。
と色々考えると
「はい、お願いします」
という返事が一番聞き取りやすく意味も明瞭で
いいのではないか と思っていたのだが
先日コンビニで初めて聞き直された。

「レジ袋はどうされますか?」
「はい、お願いします」

「えっと、要りますか?」
「はい・・・」

はいお願いします  では理解できない人もいたようだ。

「はい、袋、欲しいです」と答えなければならない。

で、その袋代は別に「エコのために活かされる」のではなくて
単にその店の実入りになる訳である。

最近最もむなしいやり取りである。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


短感  




GITANESが短いから短感。
それとは無関係に・・・。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
スポニチ

進次郎環境相“どや顔”「プラスチックの原料って石油なんですよ」

 小泉進次郎環境相が19日までに、J―WAVEのラジオニュース番組「JAM THE WORLD」に出演。
レジ袋や使い捨てスプーンの有料化など、現在進めている政策について語った。
 小泉環境相は使い捨てプラスチック削減を目指す理由として「プラスチックの原料って石油なんですよ!
意外に知られていないですけど」と力を込めた。さらに「石油の色もにおいもないから分からないと
思うのですが、石油って化石燃料なんです」とも発言。これに対しツイッター上では
「普通知っているのでは?」など、疑問の声が相次いだ。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

海苔の原料って、海藻なんだぜ!
ごはんはコメだぜ!!
木のバットの原料は、木だぜ!!!


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
J-CAST

「卒業アルバム捨てました」と中学生 「今も大切にとってあります」と大人たち

3月は卒業シーズン。学校生活のまとめとして「卒業アルバム」が配布されるだろう。
「これは一生の思い出...と思いきや、こんな声がちらほら聞こえてくる。


「卒業アルバム捨てました」
イベントのたびにLINEで写真共有
最近では、卒業アルバムをもらってすぐに「捨てた」という人もいるようだ。燃やした、破いた、
古紙回収ボックスに出した、可燃ゴミに出した、など捨て方は様々だ。
もらったその日にゴミ箱行きにした人も多数。「学校が嫌いだった」「邪魔になる」――理由もいろいろある。

J-CASTトレンドは、実際にアルバムを捨てた人、保管している人にその理由を聞いた。

 
3月に中学校を卒業したばかりの男子生徒は、卒業式の3日後に処分した。
「とくに思い出がないし、自分の顔を見たくないから。必要ない」ときっぱり。

後から写真を見返して、思い出に浸ることはしないのだろうか。

「仲良い友達とは遊んだ時に撮った写真があるから、それで十分です」
卒業アルバムには体育祭などの行事の写真も掲載される。ただこの生徒によると、
クラスのグループLINEがあり、イベントのたびに写真が共有されるそう。
わざわざアルバムで写真を振り返らなくても、手元のスマートフォンで全て確認できる。

卒業後にアルバムたどって再会
一方で、高校卒業から長い年月が経った今でも、大事に卒業アルバムを保管している人もいる。
とくに、中高年の世代では貴重なもののようだ。昔の卒業アルバムには、卒業生の氏名、
住所、電話番号の一覧表が付いていた。個人情報の扱いに厳しい現代では、考えられないことだ。

50代の男性は、中学・高校のアルバムを今も取っている。
「重要性は今も昔も人によって差があると思いますが、私は捨てようと
思ったことはありません」と話す。

アルバムは役立つこともあるという。男性は「卒業後に同窓会を開催するための呼びかけ、
年賀状を送るときの住所確認、結婚式の招待状を送るときに使った」と説明する。
さらには、「営業マンになった人がいれば、見込み客として取り込みに役立てる人もいる」
と明かした。実際、社会に出た後に同級生から勧誘の電話がかかってきたことがあったそうだ。

40代の女性もまた卒業アルバムは手元に残しており、今でもたまに見返している。
さらにこう続けた。

「卒業してから何年か経った後に、アルバムから電話番号を調べて連絡を
取った子が数人いました」。
今でこそLINEやフェイスブックからすぐに連絡を取れる時代だが、
昔は携帯電話すらなかった。人とのつながりを保つ意味でも、
卒業アルバムの存在は重要なものだったとわかる。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

卒業アルバムはひとつも残していない。
もちろん文集も寄せ書きも、何もない。
卒業証書各種もない。どれも、積極的に処分した覚えはないが
それすらも忘れるほどどうでもいいことなんだろう。もうない。

しかし、そんなことは大したことではない。
以前の飼い犬・ケンタロウ(柴)が、自分の血統書をどこからか
引っ張り出して、噛んでビリビリ粉々にして
「どう?!」とばかりに満面の笑みを浮かべていたが、
あれには勝てない。
『どうでもええやんか、紙やろ?そんなことより、遊ぼうぜ!』
確かにそうだよな。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

ゆきぽよ“テレビから消えた”…再起誓うも「もう見たくない」の声

 タレントのゆきぽよこと木村有希(24)が、3月18日にスポーツ各紙の
編集部を訪れて取材に応じ、今後の芸能活動について再起を誓った。
だが、喜んでいるのは一部のファンだけで世間の反応は冷たい。

 ゆきぽよは、今年1月、”親密な男性X氏”が2019年にゆきぽよの自宅で
コカインを摂取して逮捕されたことが「週刊文春」に報じられた。
その後、ゆきぽよはこの件について詳しい説明を避け、何事もなかったかのように
インスタを更新するも、世間から“反省していない”などの批判を受けてストップ。
地上波テレビの出演はゼロとなり、CSも再放送が1本(3月18日時点)。
あの騒動でゆきぽよは“テレビから消えた”と言っても過言ではなかった。

後略

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
家に出入りする友達がシャブ中かどうかは知らんが、
そもそも「ぽよ」ちゅうのは何ですやろか。



引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
朝日新聞

マツダ、下請けメーカーに「手数料」請求 公取委が勧告

 下請けメーカーに「手数料」名目で不当に金銭を負担させていたとして、
公正取引委員会は19日、マツダ(本社・広島県府中町)に対し、下請法違反
(不当な経済上の利益の提供要請の禁止)で再発防止を求める勧告を出したと発表した。
 公取委によると、同社は2018年11月~19年10月、ボルトやナットに使われる鋼鉄資材を
製造・納入するメーカー3社に対し、手数料名目で計約5112万円の負担を求めていた。
1社あたりの負担額は1500万~1800万円で、マツダはすでに返金したという。
 手数料名目の請求は昭和時代から続き、詳しい経緯は不明という。
資材メーカー側は、支払いをしてもマツダから何も得ておらず、
公取委は正当な請求ではなかったと判断した。
 マツダは「心よりおわび申しあげる。法令順守体制の強化を行い、
再発防止策の徹底に取り組む」とのコメントを出した。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

まあ、あるでしょうね。
もっともっと、他所でもあるでしょうね。
大から小まで、あるでしょうね。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
日本経済新聞

LINEでの行政サービスを停止 総務省
政府、各省庁で利用状況を調査

武田良太総務相は19日の閣議後の記者会見で、総務省が対話アプリ「LINE」を通じて
提供している行政サービスの運用を停止する考えを示した。国内利用者の個人情報が
中国でアクセスできる状態になっていた問題を受けた措置だ。

停止の対象となるのは意見募集や問い合わせの対応など。LINEのような外部
サービスで業務上の情報を扱わないよう、職員に注意喚起した。

全国の自治体がLINEをどう活用しているか調査に乗り出したことも明らかにした。
自治体では粗大ゴミの収集や保育所入所などの申請に活用しているケースがある。
26日までに報告を求め、セキュリティー面での対応を検討する。

菅義偉首相は19日午前の参院予算委員会で、LINEに関して各省庁で職員の
利用状況の調査を始めたと表明した。民間アプリを使って機密情報を扱わない
ルールがあると紹介し「改めて確認している。
引き続きセキュリティー確保に努めたい」と強調した。
自民党の山田宏氏はフェイスブックなど民間メッセージアプリの多くが外国製だと指摘し、
国産アプリの開発支援を政府に求めた。梶山弘志経済産業相は
「経済安全保障のひとつだと認識している」と述べた。
加藤勝信官房長官は19日の閣議後の記者会見で「内閣官房で現在、
利用状況について改めて確認している。個人情報などの管理上の懸念が
払拭されるまでは利用停止などの対応を予定している」と述べた。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

よくわからない話である。
もともとそういう危惧がユーザーが爆発的に増えていった頃すでに
よく言われていたことなんだが、何を今更。
他国、いや自国の誰某に自分の発言が漏れるのがイヤな人は
使わない方がいいのは今も以前も変わらずだ。
今日はカップヌードルを食べましたがこのフィルム包装は
一体どうやって剥くのが正解なんでしょう?
という程度のやりとりをしているバカ(つまり私のこと)は
何にも気にする必要はない。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
読売新聞

【独自】ゴーン被告逃亡、手助けした親子「妻のキャロル容疑者にだまされた」

 日産自動車前会長のカルロス・ゴーン被告(67)(会社法違反などで起訴)が
保釈中にレバノンに逃亡した事件で、東京地検特捜部に犯人隠避容疑で逮捕された
米国籍の親子2人が容疑を認めた上で、ゴーン被告の妻キャロル・ナハス容疑者(54)
(偽証容疑で逮捕状)からの依頼で逃亡を手助けしたと供述したことが関係者の話
でわかった。2人は、「キャロル容疑者にだまされた」とも話したという。
 2人は米陸軍特殊部隊「グリーンベレー」元隊員のマイケル・テイラー(60)と
息子のピーター・テイラー(28)の両容疑者。特捜部は勾留期限の22日にも、
2人を犯人隠避罪で東京地裁に起訴する見通しだ。
 特捜部の発表などによると、2人はジョージ・ザイェク容疑者(61)
(犯人隠避容疑などで逮捕状)と共謀。2019年12月29日、ゴーン被告を
東京から大阪まで護衛しながら案内するなどし、被告が隠れた箱をプライベート
ジェットに積み込んで関西空港から出国させた疑いがもたれている。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

じゃあ許してやるから、今度はあっちへ行って彼を連れてこい。











コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESがあればきっと吸いながら。
それとは無関係に・・・。

立ち読みという行為が
どうにも気に入らない。
もちろん、本をすべてジャケ買いするべきだとも
思わないし、表紙とタイトルだけで判断すべし派ではない。
洋服で言うならば試着は必要なことだし、本も一緒だろう。
中身を見ることを許されているならば、ぜひちょっと見てみたい。
しかし、がっつり読みつくす立ち読みはどうなんだろうか。
特に雑誌。
あんなもの、眺めてしまったらもうおしまいだろう。
買う必要もほぼなくなる。
その棚の前を堂々と占有して、誰が近づいてきても
スペースを譲ろうとせずに読みつくす人がいるが
ああ言うのは膝や肘を巧みに使って少しずつ押して
ずらしていかなければならない。
中でも「投資」や「利殖」の本を立ち読みするヤツは
何を考えているのだろうか。
その雑誌代すら払おうとせず立ち読みするような奴が
投資で成功する訳がない。まあせいぜい失敗しなさい。


毎夜、入浴のまえに歯を磨く。
歯ブラシをくわえたまま向かうのは書斎(という名の書庫)である。
自分の書斎でする立ち読みはこの上なく愉しい。
なにしろ全て自分で選んだ本なのだから、全て興味を持てる本である。
どの背表紙にも興味があるし、中にはまったく買った覚えのない
本もあって、そうなるといよいよ立ち読み気分になる。
ちょっとした並び替えをしたりすると止まらなくなるので
いい加減なところで歯磨きを正常に終える。

無上に愉しい立ち読み場所は、自宅に限る。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESひとつでアレを何個買えるのだろう。
それとは無関係に・・・。

いや、教えて欲しい訳ではない。
それでも狂おしいほどもどかしい。

カップヌードルのフィルム包装は、どうやって剥がすのが
正解なんだろうか。
そう、正解はあるのだろう。でも、調べてまで知る必要もなく、
それをやったら負け・という、自分で線引きをしてしまっている状態だ。
だからもどかしい。

カッターやハサミがあれば使う。
箸に付属している爪楊枝を使ってもいいだろう。
でも、何も使わずに
いとも簡単に剥けるはずなのだ。
もどかしい。

日清カップヌードルが一番手強い。
他社のラーメンには、非常に簡単に外せる工夫がなされた商品もあるのに
天下の日清食品にそれができないわけがない。
つまり、そんな工夫などしなくても
ある方法で簡単に剥けるようになっているはずなのだ。

もどかしい。

ちなみに、もどかしい・は漢字で「擬かしい」と書く。
なんとかもどき  の擬き である。

いや、そんな豆知識では気が紛れないほど
もどかしい。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANES嗜好者だったころはもっと登録していた。
それとは無関係に・・・。

自分では全くおかしいと思っていなかったのだが、
ふとそんな話題になって自分のスマホを調べてみた。
連絡先が何件登録されているのか?

私のは160件だった。
それを他人は、「少なすぎるのではないか?現代社会を生きている勤め人とは
思えない」と。
そんなもんだろうか。
これでも多いぐらいだと思っているのだが、世間の
基準とは違うらしい。
この160のうち、『あんまり使わん』というラベルに
分類されている相手が40件ある。
これは、こちらから発信する可能性はゼロだが
稀にかかってくる可能性がある相手である。
中には、着信があった際に相手がわからず
うっかり出てしまう事故をなくすためだけに登録している相手もいるし、
着信拒否をするためだけに登録している先もある。

同僚の中には500件を超える登録先があるという者もいる。
それはなかなかすごいなともは思うのだが、例えば
お店屋さんとなると、すぐにネットで検索して最新の電話番号を
入手するのが難しくないし、これは官公庁や病院なども同じこと。
だからアドレス帳に登録しておく必要がない。

また、何が嫌だと言っても
「こちらの電話番号が伝わってしまう」ことほどイヤなものはない。
だからケータイで電話をかけるのはほぼ全てがプライベートの
件であって、仕事関係は面倒でも会社の固定電話から発信する。

電話はそのようにして利用しているのだが、最近ではSNSなど
を通信手段として強要される雰囲気もある。
LINEもそうだ。
さらっと、さも当たり前のように、それが自然であるように
LINEを教えろといわれることも多い。
「SGCさんって、LINEやってますよね?」
「もちろん、スマホにアプリが入ってるよ」
「じゃあ教えてください、ええっと、」(と、登録する仕草をされる)
「いや、教えないよ」
「え!?」
「え?」
これでそれ以上訊かれなくなる。
会社でのメールアドレスも会社の固定電話もご存じなのに
それ以上知る必要はないではないか。

プライベートではどうなのか?と、半ば心配される方も
いるだろうが、別にそれで困らない。
そもそも、プライベートなのにLINEを教えてしまったら
それは最終的にプライベートが守れなくなるのではないのか。

プライベートであるなら、手紙やはがきを下さればいい。
その方が風情があるではないか。










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


neko  




GITANESを吸っているうちは近づいて来なかっただろう。
それとは無関係に・・・。

最近、昼夜問わず
庭で猫が鳴く。なー、なーと鳴いている。
首輪をつけて身も小奇麗にした猫である。
どうも2軒隣の美容室に飼われている猫らしい。

我が家の庭がこの猫の散歩ルートとなっているようで
雀の群れとの共存はどうなっているのかは知らないが、
毎日通っている。
歩きながら、なーなーと鳴くもんだから
「今、歩いてるよ」と宣言しているのだろうと思い
「よう、こんにちは」のつもりでカーテンを開けると
ネコはやや固まって、かつややびっくりした顔になり
私の顔を凝視する。
完全に、
『お前、誰?』という顔である。
いや、こちらのセリフだ。


という春の光景が毎日繰り広げられる。

義父が飼い始めたダックスフントが遊びに来る日は
さすがに猫も散歩に来ないようだが、
夜はさすがに猫の「わが庭」状態になっているようだ。

お前と言い、ジューンベリーを食いつくす鳥(多分メジロ)と言い、
固定資産税のいくらかを負担しなさい。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


春か  




GITANESでも庭なら吸い放題なのになあ。
それとは無関係に・・・。

家を建ててくれた工務店さんと話をしているうちに
話の弾みから、庭にパーゴラを設けたり
収拾がつかなくなっている植栽に手を加えたりすることになった。
予想していなかった出費になるが、まあ仕方ない。
パーゴラを建てることによって隣家からの視界をほぼ
完全に遮ることにもなるし、夏は日除けにもなるだろうし
諸々の改善になる。

庭での打ち合わせで、日陰ではまだ肌寒く
上着を着込んで話をしたのだが、モミジ、ジューンベリー、ハナミズキ
などが確実につぼみをつけており、やっぱり植物の季節センサーの方が
確かなもんだなあとあらためて感心した。

しばらく先には、鳥どもとジューンベリーの実争奪戦が始まる。
2年前は、やっと食べごろになったジューンベリーとブルーベリーの実を
ひとつ残らず採られてしまった。
あとで確認したら、庭に奴ら(メジロと思われる)の立派な巣が作られていて
そりゃあいくらわが家の庭だと言っても、現地住み込みの鳥には競争で負けるわなあと
変な納得をした。

我々が、小さなザルを片手に実の収穫をする際には、少しばかり
「これは鳥用に。」と、残しておくのだが、
我々が収穫する前に鳥どもが動き始めると、奴らは本当に容赦ない。
正に、「ひとつ残らず」実がなくなる。
誰が固定資産税を払っていると思っているのか。

わが庭を日常の通路にしている猫もいるが、こいつなんかはたまに
お土産を置いていってくれる。
セミの一部とか、何物かの全部などなのでまったく使い途はないのだが
いや、気は心と言うではないか。

近所の鳥どもには心がなさすぎる。











コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESを線香代わりに。
それとは無関係に・・・。

3年前。
自宅から結構遠方の本屋で、本当に予備知識皆無で何気なく手に取ったのが
墨いろ/篠田桃紅
という本だった。
帰りの電車の中で読み始めたら、あっという間に1時間の道程が終わってしまった。
珍しく、気になる個所があるページの端を折って、かつ
手帳にいろいろメモしながら再読した。

篠田桃紅さんが亡くなったそうだ。
107歳。


因みに、同年に森繁久彌が生まれている。


墨いろを出版したのは1978年、60歳半ばで
私が買ったのは加筆・新装版。2016年の出版のもの。その頃に加筆したとしたら
当時102歳。
なんとまあ。


とにかくこれだけ興味をそそる事が淡々とギュウギュウと詰まった本は
あまりない。




最近読むエッセイ・随筆は篠田桃紅、須賀敦子、内田洋子氏と、
女性のものが圧倒的に面白く感じる。
理由は知らないし、要らない。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESをスパスパ吸っていたら、もう呼ばれなくなる。
それとは無関係に・・・。

接待問題。
利害関係のある業者に7万円も奢ってもらいやがって!という問題である。
役人さんは奢ってもらっちゃだめという法律がある(らしい)のだから
ダメなのは明白だ。
「7万円も!!」という部分は理解できないけど。
また、「こんなこと民間だったらこの程度(の処分)じゃ済まないよ!」
という頓珍漢な意見もあるらしいが、民民の接待がダメなルールなど世間にはないので
そういう訳のわからない人は放置するに限る。


ここSGCには何度も書くことだが、この世はそもそも接待されるのが愉しい・好き
というタイプの人ばかりではない。
何よりも接待されるのが嫌いと言う人間も確かに存在する。
例えば私がそうである。
私からすると、接待されるなんてことは罰ゲームに等しい。
その罰ゲームを受けさせられて、どうして便宜など図ることがあろうか。
ついでに言うと、年末年始のあいさつも事前に
「お気持ちだけで充分です。来年もよろしくお願いします。もし年末年始の
あいさつに来たら、取引は打ち切ります」とお伝えしており、
私をよく知る方々は年始のあいさつになど来ないのだが、つきあいが浅い・
またはつきあいが本当に表面的な取引先は
「またまたーー!ご冗談をぉーーー!」などと言って信じておらず
だからあいさつにわざわざ来て心証を悪くしまくっている。


いや接待の話だ。
会社に以前いた元上司は接待されるのが大好きだった。
タダめし・タダ酒やそれ以上の接待をされるのが何よりも大好きで
取引先によく集っていた。
私とその上司はしばしば業者さんが催す接待の場に呼ばれたのだが
1人は無類の接待され好きで、もう一方は名うての接待嫌いである。
場の雰囲気の悪いこと悪いこと(まあわざと雰囲気をぶち壊しているんだけど)。

ところで、私は接待されることが嫌なだけであって
割り勘やこちら持ちで誰かとメシを食うのは嫌いではないので
誤解されませんように。

え?今度ごはんを?
ああ、残念。その日はちょっと都合が悪いです。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


短感  




GITANESが短いから短感。
それとは無関係に・・・。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
朝日新聞デジタル

「特に危険」でなくなった大麻 国連で可決、日本は反対

 著名人が大麻所持で逮捕・起訴されるたび、国内では批判の声が上がる。
だが海外では、大麻を原料とするてんかん薬に有用性を認める動きも。規制と医療利用
をめぐる国内外の「現在地」とは――。
 「多くの先進国で医療用大麻が認められており、認識が甘くなってしまった」。大麻所持の罪に
問われた俳優の伊勢谷友介さん(44)は、東京地裁であった昨年12月の初公判でそう語った。
地裁は同月22日、リラックスのために大麻を使用した経緯もふまえ、「そのような動機を
酌むことはできない」として執行猶予付き有罪判決を言い渡した。

後略

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

医療用大麻解禁!とか、いろんなものがごちゃごちゃになっているような
気がするが、まあ医療用大麻が解禁されようとどうしようと構わないのではないか。
嗜好としての大麻をついでになんとかしろ というのはよくわからない。
そもそも「薬物にすっごく厳しい国」になることの、何が問題なのかよくわからない。
なんだろう、先進国では解禁されていくのに、って。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
日刊ゲンダイ

「給付金は一律支給を」困っているのは低所得者も中間層も同じ

 まえ略

 ネット上でも<公営団地に住んで低い家賃を払っている人も、
家族4人で10万~15万円の家賃を負担している人も厳しい状況は同じ>
<とりあえずは国民すべてに一律支給した上で困窮者対策を考えるべきではないか>
<このままだと中間層もダメになる>といった声が目立つ。
認定NPO法人「自立生活サポートセンター・もやい」の大西連理事長も
日刊ゲンダイのインタビュー取材に対し、支給対象者を絞った場合の問題点についてこう話していた。
<仮に低所得者層に絞って給付しようとなった場合、どこを基準にするのか。
チェックを誰がするのか。どういうプロセスを踏むのかという問題があり、
手続きが煩雑になるほど時間がかかります>


中略

 経済ジャーナリストの荻原博子氏がこう言う。


「困窮者の線をどこで引くのか。例えば昨年はある程度の収入があったとしても、
今年は失業しているかもしれない。このコロナ禍は誰が困窮者になっても
おかしくない状況にあるのです。一律支給でさえ4カ月間もかかったわけで、
対象者を絞っているうちに困窮者が増え続けますよ」
 やはり感染拡大を招きかねない「Go To トラベル」の予算を
いったん中止し、全国民への定額給付金に回したらどうなのか。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

確かに確かに。
しかし、この経済ジャーナリストさんが出てきたら
どうにも・・・。
合成の誤謬の代表例みたいな発言をなさる方という印象しかない。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
iphone media

Microsoft、「新しいWindows」を4月に発表か

Windowsに関する情報サイトWindows Latestが、
MicrosoftはWindows 10系の「新しいWindows(The New Windows)」
を4月に発表する可能性があると伝えました。
4月か5月にイベントを開催し、新情報をアナウンスか
Windows Latestが入手した情報によれば、Microsoftは4月か5月に、
Windowsに関するイベントもしくは、開発者カンファレンス
「Build 2021」で、Windowsの新情報に関するセッションの開催を
計画しているとのことです。
「新しいWindows」との呼称は、新設計のWindowsを示している
わけではなく、あくまでもマーケティング目的で用いられているようです。
後略

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
毎度ぞっとする情報。
こうなると数年後に、
「お前のパソコンはどうしようもなく古い。
もう誰も助けてくれない。ほら、早く買い替えろ」
という警告を受け続けることになる。
もう面倒くさい。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
サイエンスポータル
世界のコロナ新規感染者、再び増加 WHO事務局長が
「ワクチン頼み」を警告

 1月中旬以降減少傾向にあった新型コロナウイルス感染症(COVID-19)
の世界全体の新規感染者数が、2月下旬の集計で再び増加に転じたことが分かった。
世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長が日本時間1日の記者会見で
明らかにした。テドロス氏は「ワクチン頼みは間違いだ」と警告し、
改めて基本的な感染防止対策の徹底を求めている。


後略

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

中国との距離感がおかしいとかなんとかとは関係なく、
私はこの人の顔が、以前仕事で関係していた人物W氏・
横柄無礼失礼で、かつ芯のない男と似ているから嫌なんだが
例えばネットでテドロスの顔を画像検索したら、当たり前だけど
笑顔の画像も出てくる。これがなかなかいい感じなのだ。
まあ、笑顔はどんな奴のものでもいい感じなのではあるが。
一度検索してみてください。
おすすめしません。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
西日本新聞

空自3曹「1分遅刻」で懲戒処分 日米豪訓練間に合わず 芦屋基地


 航空自衛隊芦屋基地(福岡県芦屋町)は1日、正当な理由がなく
約1分遅刻したとして、芦屋救難隊の30代の男性3等空曹を
戒告の懲戒処分にしたと発表した。
 同基地によると、空曹は昨年2月7日、日米豪共同訓練参加の
ために海外への出発を控え、他の基地に出張していた際、
前日夜から基地の外で飲酒し、朝の始業時間に約1分遅れた。
 始業の2時間前、空曹が基地内の宿舎にいないことに同僚が
気付き、捜したが見つからなかった。その後、駅で寝込んで
いた空曹と携帯電話で連絡が取れ、空曹はタクシーで
基地に向かったが、ぎりぎり間に合わなかったという。
訓練には急きょ、予備要員が向かった。 

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
厳しいが仕方がない。仕事が仕事だ。理由が理由だ。
理由を問わず遅刻が懲戒の対象になるとすれば、私など
とっくの昔に銃殺刑。

ところで、ぎりぎり間に合わなかった という表現はよく
見られるとは思うのだが、間に合わなかったときに使うもの
なんだろうか。
「ぎりぎり」は「間に合った」場合にこそしっくりくると思う。









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANES日和が懐かしい。
それとは無関係に・・・。

前日のうちに、次の日着る服を用意する習慣がない。
漠然とは想定するものの、やはり目覚めたときの気温や湿気、
これからどうなっていくかの予想、そして何よりも
どんな気分なのか・がわからない内に着るものを用意する訳にはいかない。

スーツというのは基本的に、寒い時期にも暑い時期にも向かない衣服である。
それを例えば、しっかりとした目付の生地とかフランネルの生地を選んだりして
真冬を過ごす。
もちろんズボンの下にもう1枚履いたり、シャツの下に暖かい昨日の
下着を着込んだり、またコートやマフラー手袋を駆使してなんとかする。
それでも基本的に、真冬はスーツを快適に着るシーズンではないだろう。
そもそも厚着しなければならない時点で、適していない。
もちろん個人的な感想だ。


最高気温の予想が5℃前後なんて日は、スーツ着用をあきらめる。
あきらめる自由がある職種だからできることなのだが、そうさせてもらう。
15℃近くなるとこれはもう、スーツ日和だ。加えて
雨が降らないなら。

下にいろいろ着込まずに、コートを着たり脱いだりする必要もなく、
手袋をどこかへ置き忘れる心配もせずに、着用感が軽いスーツが着られる環境が
スーツ日和なのだ。

スーツ日和にしかスーツを着用しない・という訳にもいかない事情もあるが
せめて気に入ったスーツはスーツ日和に着たい。

そろそろスーツ日和が増えてくるシーズンである。
そしてその後は、麻のスーツが出番を待っている。

今夏には、オリーブ色の麻スーツを着る予定である。
もう冬には飽きた。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )