the other side of SmokyGitanesCafe
それとは無関係に・・・。
 

脱税  



GITANESでも吸いまくって反省せよ。
それとは無関係に・・・。

中学生の社会科の授業では、日本国憲法の前文を丸暗記
させられた。そうさせた先生の意図は今でもわからない。
内容が良かったからなのか、それとも悪い例として
おぼえさせたのか、単純に文章的に優れていると判断しての
ことか、その先生は20年以上も前にクビを吊って
死んでしまったので、直接尋ねることもできない。


もちろんそれと同じころ、前文だけでなく憲法の内容自体に
関する授業もあった。科目の名前は「現代社会」だったような
気がする。

日本人には、基本的な3つの大きい義務があり、それは
○勤労
○納税
○教育(を受けさせる)
であると教わった。
それほど違和感もなく、それらは割とすんなり受け入れることが
できた(まだ税負担がない中学生だったからか?)


もっぱら「国民の三大義務」と称されるこれらの義務よりも
「憲法9条はどうなるのだ?!」というテーマの方が
よく話題にも上るし、新聞社も社説のテーマに取り上げる。

下記の新聞社も概ね「憲法守れ側」であると思われる。


以下引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
asahi.comより
本社、8億3300万円申告漏れ 東京国税局が指摘
2007年05月30日08時20分

 朝日新聞社は29日、東京国税局から05年度までの3年間で、
法人所得に約8億3300万円の申告漏れを指摘され、約3億
5600万円の追徴課税(更正決定)の通知を受けた。

 本社はグループ企業や関連団体への出向社員の給与や賞与、社会
保険料を負担しており、各出向先が給与規定に基づいて負担すべき
金額を本社に戻し入れている。しかし、一部の出向先からの戻入金
のうち、減額または免除した約2億6000万円について、国税当局は
本社の未収入金であると指摘した。

 また、一部の地方総局に設置していた清涼飲料水の自販機の手数料収入
など約400万円について、総局として管理していたが、本社の収入には
計上していなかったため、重加算税約55万円を追徴された。

 このほか、販売関係の手数料など約4億1000万円の申告漏れを指摘
された。

 朝日新聞社広報部の話 
出向社員給与の戻し入れなどで国税当局と見解の相違する部分もありますが、
申告漏れの指摘を受けたことは遺憾で、真摯(しんし)に受け止めています。
今後も適正な経理、税務処理に努めます。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

「憲法を守れ」とは言うが、「三大義務」である「納税」は
100%遵守する訳ではないらしい。
誰かが申告漏れを指摘されると、「見解の相違では済まされない」
と言うが、自分たちのことになると「見解の相違」で済まそうとする。
そして、この後も他人の「脱税」は厳しく鋭く追及していくだろう。


広報のコメントは間違っている。

× 今後も適正な経理、税務処理に努めます
        ↓
○ 今後は適正な経理、税務処理に努めます

言葉は正しく発信しないと。
ジャーナリズム宣言 を売り物にしているのだから。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


無題  



GITANES嗜好者は、フランス大統領と相撲の関係に
興味はない。
それとは無関係に・・・。


現職の大臣死去。

何度かこのblogなどにも書いたことがある人物が
死んでしまうというのは、なんともイヤな感じがする。



次々と色々な疑惑に絡んでいるとされ、また色々と物議を
醸す人物だった。
最も新しい疑惑では、とうとう逮捕されるのではないか
などという情報も乱れ飛んでいたが、死んでしまっては
何も、どうにもならない。

真相はどうだったのか、状況証拠が揃いかなり真実に近いところまで
解明できたとしても、結局本当のところはどうだったのかは
関係者が一人でも死んでしまうと分からなくなってしまう。


これで、事件に関わる人間たちの何人かは、確実に
故人のせいにしようとする。
その内の何%かは事実かもしれないが、おそらく何%かは
ウソが混じり、「全て故人が悪かった」という結論に
なる恐れもある。



死ぬ以外の選択肢がなかったのか。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





GITANES嗜好者は吟味に吟味を重ねてそれを選んだ訳ではない。
それとは無関係に・・・。


間抜けな英断なんて言葉はないのだが、
そうとしか言いようがない事柄が多い。

以下引用
間抜けな英断1
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

高校駅伝「1区」は外国人留学生ダメ 高体連決定
2007年05月22日20時10分

 全国高校体育連盟(高体連)は22日東京都内で理事会、評議員会
を開き、来年の京都市での全国高校駅伝競走大会(男子7区間、女子
5区間)から男女ともに外国人留学生の1区(男子10キロ、女子6
キロ)起用を禁止することを決めた。各都道府県の予選にも同様の規則
が適用される。

 近年、特に男子ではケニア出身の留学生が最長の1区に起用され、序盤
から大きくリードする展開が続いている。駅伝の魅力のひとつである競り
合う展開が少なくなり、関係者や一般のファンから批判の声が上がっていた。

 今回の措置について高体連の梅村和伸専務理事は「1区で大きく外国人
留学生がリードし、ファンから『まったく興ざめだ』などというおしかり
の声が殺到しており、建設的に検討を重ねた結果、今回の措置になった」
と話した。

 駅伝の外国人留学生の出場については、95年から1チーム1人と定めら
れている。昨年の大会では男子は出場した留学生5人のうち4人が1区に
起用された。

asahi.com
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
こういう場合に「建設的」という言葉を使っていいかどうかも
含め、間抜けな英断である。
留学生が早すぎて、日本人がついて行けないことに憤慨するより
「何やっとんねん、しっかりせんかい!」と日本人側を叱咤するべきだ。
多分これらの人は上位の外国人力士も気に入らないのだろうなあ。
プロ野球の4番打者の外国人起用禁止なんて主張も
そのうち展開し始めるかもしれない。


間抜けな英断2
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

飲酒運転の山形県議「飲酒運転撲滅へ」
 飲酒運転をしたとして3日に山形県警に摘発され、山形県議会から
議員辞職勧告を受けた村山隆県議(47)は22日、辞職しない意向を
県議会に伝えた。この日は県議会の最終日で、県議会は政治倫理審査会
で引き続き審議し、村山県議に辞職を求めていく方針。

 村山県議は今月1日夜から2日未明にかけて山形市内の飲食店などで
飲酒した後に運転し、検問で摘発された。県議会は16日に全会一致で
村山県議に対する辞職勧告決議を可決した。

 同日、本会議前の議会運営委員会で、村山県議は「決議についてはお受け
できない」と辞職を拒否。理由を問われ「議員としての職責を全うすること
が課せられた責任」などと答えた。「飲酒運転撲滅に向けて頑張りたい」
などとも話し、委員の失笑を買う場面も。

 委員からは「長々と詭弁(きべん)をろうしているのは議会人として
不適切」「辞職勧告を無視すれば山形にとってマイナスだ」などの批判が
相次いだ。

 この日の県議会は、本会議の開会時間が遅れるなど終日混乱した。

 福岡市で昨年8月に幼児3人が死亡した飲酒運転事故を受け、山形県議会
は昨年10月に「飲酒運転撲滅に関する決議」を全会一致で可決した。

Nikkan sports
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
こんな支離滅裂な人でも県会議員様なのである。

これを読んで反省しなさい

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
U.S.Front line
更新2007年05月23日 11:36米国東部時間

いじめをした娘に母が厳罰~反省の看板持たせ、人目にさらす

 カリフォルニア州テメキュラでこのほど、同級生をいじめて1週間の
停学処分を受けた娘に対し、母親が事の重大さを理解させようとさらに
厳しい罰を加えた。「私は停学になりました。いじめはやめましょう」
と書いた厚紙を持って校門のそばに立たせ、恥ずかしい思いをさせる
というその方法は他生徒や学校関係者を驚かせたが、娘本人は「私のせい。
悪いことしたから」と深く反省しているようだ。

 ロサンゼルス・タイムズによると、アール・スタンリー・ガードナー
中学校1年生のミアシャ・ウィリアムズさん(12)は今月上旬、大勢で
女生徒1人をいじめたとしてほかの5人とともに1週間の停学処分となった。
いじめを重大な問題と考えた母親のアイボリー・スパンさん(34)は、娘を
反省させるため「恥をさらして世間の批判を浴びる」方法を思い付いた。

 アイボリーさんは、「本気じゃないだろうとたかをくくっていた」娘を
文房具店に連れて行き、ポスター用紙を買わせて「反省していることを示す
言葉を書きなさい」と命じた。ミアシャさんが「私はいじめをして停学処分
を受けました・・・私のようにならないで。いじめはやめましょう」と書くと、
停学期間中、この紙を持って近所の学校のそばに立つよう指示。ミアシャ
さんはガードナー中学校のほか、グレイト・オーク高校、テメキュラ・
バレー高校などで4日間、登下校の時間に自分を同世代の好奇の目にさらした。

 ミアシャさんによると、事件が起きたのは今月10日。彼女と同級生5人
が、彼女らに対し人種差別的な発言をした女生徒1人を相手に言い争いに
なった。身体的暴力はなかったものの、女生徒が学校に訴え、全員が1週間
の停学処分になった。

 紙を胸の前に掲げて立つミアシャさんを見た生徒の反応はさまざまだった。
「『恥をかかせる』っていうのは効果あるかもね」という声もあれば、
「ちょっと厳しすぎる」という意見もあった。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
辞職勧告さえ受ける度胸や常識のない県会議員様には、
とてもこんなことはできないだろうが、飲酒運転による悲劇がまだ
続いている状況で、よくもまあ・・・。




間抜けな英断だらけの中、皆この動画を見て反省しなさい。
手をつなぐラッコ





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





GITANESを吸いながらの作業なら、もっと楽しいに違いない。
それとは無関係に・・・。

今までならちょっと考えられないことなのだが、
ここ最近は、毎週の休みのたびに何かしら植物が
自宅に増えていく。

今日は五月紅という品種のモミジの鉢植えを見つけ
980円で購入。
まだ弱々しいか細い幹だが、玄関脇に植える。
ネットで調べると、そこそこ頑強だとのことだが
とてもそういう風には見えないぐらい細い。
頑張って早くそれなりの風情を醸し出し、
「自宅の、蕎麦屋風ビジュアル化計画」に
貢献しなさい。


花屋でチョコレートコスモスを眺めながら、
よっぽど購入しようと思ったのだが、こちらは
長すぎる首が風に負けてしまうことが心配になり
断念。



このように、朝出勤前に植木に水を遣り
帰宅後はしばらく眺め、また食後に眺める
なんてことをし始めたのはここ数ヶ月。

冒頭にも書いたが、それまでの私からは想像できないような
行動パターンである。

ようやく植物の面白さやパワーや、その他色々な
事柄に気付き始めたのだろうか、40歳を過ぎて。


人間とはこのように、植物を意識し始めると同時に
ひょっとすると枯れ始めているのだろうか。


まだまだ欲望だらけなのだが、
ふとそんな気もする今日此の頃であります。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





GITANESはフランス製だが、暗い映画ならどの国の
映画にでも合う。
それとは無関係に・・・。


どうしてああも多チャンネルのテレビはチャンネル切り替えが
不便なのだろうか?

地域的にケーブルテレビが敷設されていない地域に住んでいるので
CSテレビと止む無く契約しているのだが、
それほど観たいチャンネルがあるわけでもないので、
チャンネルの契約が、基本中の基本に留まっている。

それのおかげで、ただでさえザッピングが不便なのに
ほとんどのチャンネルが、
「観たければ契約しろ」の表示だらけなのだ。
観たくないチャンネルは、何も表示されずに
チャンネルの順送りからも削除していただきたい。


昨日の深夜も、本を読み始めるのが億劫だったので
なにげなくチャンネルを進めていると、なんとなく暗い映画の
冒頭部分に行き着いた。


以下引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
データタイトル 愛の果てへの旅
原題/英題 Le conseguenze dell’amore /
The Consequences of Love

監督 パオロ・ソレンティーノ
出演 トニ・セルヴィッロ
オリヴィア・マニャーニ
アドリアーノ・ジャンニーニ
ラッファエレ・ピス

製作年 2004
製作国 イタリア
上映時間 102分
サイズ シネマスコープ
音声 ステレオ/イタリア語
カラー カラー


内容
スイスのホテルに暮らすイタリア人、ティッタ・ディ・ジローラモ。
彼の日課らしきものといえば、隣室の老夫婦とのカードゲーム、
毎週水曜日午前10時に打つヘロイン、年に1度の血液浄化、そして数百万
ドル入りのスーツケースを銀行に運ぶこと…。
そんな謎めいた彼に、ホテルのバーに勤める若く美しいソフィアが近づく。


2004年カンヌ国際映画祭コンペティション部門
2005年ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞 作品賞、監督賞、男優賞、脚本賞、
撮影賞

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

たまにこんな出会いもある。


それにしても、見た目冴えない主役の男は
ひっきりなしにタバコを吸っており、それがまた身体に悪そうで
非常に美味そうで魅力的だ。

すっきりしたくないときに観る映画の代表作かもしれない。

久しぶりにスーツを着たくなる映画でもある。
カフボタンを留めた袖口が非常にエレガントだ。



いずれにしてもタバコ映画ランキング上位のはずだ。

そんなランキングはないけど。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





一人静かな読書のお供は、どう考えてもGITANESなのに。
それとは無関係に・・・。


中学生の頃以来、人様に(図書館除く)本を借りて読むことは
なかった。
本を借りて読むというのは、どうも他人の肌着を借りて
着用しているような感じがして、どうにも居心地が悪い。
他人の箸で飯を食っているような感じでもある。

それでも、会社のオーナーに、
「これ読んだか?まだなら読んでみれば?」と言われると
「いや、自分で買いに行きます」とは言わないし、
逆に、本を薦められることがかなり新鮮だ。
自分で買ってまで読まない本は、借りなければ読まないという
ことを再認識した。

これがその本・

武田邦彦  環境問題はなぜウソがまかり通るのか

内容は書かないが、強引な論理がいくつかあったり、
「そんな結び方、アリ?」という結論部分には違和感があったが、
「『環境問題』問題」を認識するにはいい本だった。


半年ほど前、
池田清彦  環境問題のウソ

という本も読んでいた。


これらの本を読むと、果たして本当なのか、本当ならばどうして
もっと騒ぎにならないのだろうか、と感じる。


「環境問題」より「『環境問題』という問題」の方が
かなり胡散臭い。

でも、
「環境のためにゴミの分別をやめよう!」なんて
言える雰囲気ではないなあ。

この「雰囲気」というのが、恐いところなのだが。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





GITANESのニオイが染み付いた衣服は、
タイムマシーンだ。
それとは無関係に・・・。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

<愛知立てこもり>こう着状態続く 女性人質に
5月18日11時26分配信 毎日新聞

 愛知県長久手町の民家で17日発生した立てこもり発砲事件で、
最初に発砲された県警愛知署・長久手交番勤務の木本明史巡査部長
(54)の救出活動の際に被弾した警官は18日午前0時14分、搬送先
の病院で、大動脈損傷による出血性ショックで死亡した。
同町長配2、元暴力団組員、大林久人容疑者(50)は発生から19時間
たった同日午前11時現在も、女性の人質を取って自宅に立てこもりを続け
ている。同県警は18日、人質になっているのは大林容疑者の元妻とみられる、
森三智子さん(50)であると発表した。
 死亡したのは、県警機動隊の特殊部隊(SAT)隊員の林一歩(かずほ)
巡査部長=同県岩倉市東町=で、警察庁によると、SAT隊員が出動現場で
死亡したのは初めて。
 県警や付近の住民によると、林巡査部長は約20人の警官隊が救出活動を
開始した際、現場から約7メートル離れた捜査車両の陰で警戒していたところ
銃撃を受けた。防弾チョッキを着ていたが、左の鎖骨に被弾したという。県警
は木本巡査部長が倒れた後、無線で連絡を取っていたが、午後6時以降に応答
がなくなったため、人命重視の観点から救出に踏み切った。
 死亡した林巡査部長は妻(24)と長女(10カ月)の3人暮らし。05年
4月に機動隊に配属され、同年10月から立てこもり事件などを担当する
SATの隊員となった。仕事ぶりはまじめで、SAT隊員に選ばれるなど将来を
嘱望されていたという。林巡査部長が搬送された名古屋市昭和区の名古屋第二
赤十字病院は、18日午前1時10分から総務課長が取材に応じ、林巡査部長
が心停止に近い状態で搬送されたことを明らかにした。
 大林容疑者は事件発生直後に5発前後を発砲。救出時にも2発を発砲したと
みられる。林巡査部長ら警官2人を死傷させたほか、長男、次女を負傷させた。
 現場では、捜査員が徹夜で警戒を続ける一方、大林容疑者の説得を試みたが、
同容疑者はこれに応じず、こう着状態が続いた。現場周辺は半径約300
メートルにわたって立ち入り禁止の警戒線が張られ、周辺の小中学校や幼稚園
などは18日早朝に休校、休園を決めたほか、付近住民もかたずをのんで事件の
成り行きを見守った。

最終更新:5月18日11時46分

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

浅間山荘事件も同様、
こういう事件に触れていつも感じるのは、

何人を助けるために何人が犠牲になるのか?

という疑問だ。

人質の人数を超える犠牲者を出しても、
それでも警察側は職務を放棄することは許されない。
犯人の生命さえ守ろうとすることだって考えられる。

そして、犠牲になった警察官にも家族は存在する。
その家族から見ると、
一応犯人の生命と、そして人質になっている犯人の家族を守るため
自分の家族が犠牲になったのだ。


これも引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
妻とけんか→欲求不満→ナンパしたかった

 大阪府警枚方署は31日、バス停でホームヘルパーの女性(18)の体
を触ったとして強制わいせつの疑いで、大阪府枚方市の八尾署巡査長石川
雅美容疑者(32)を逮捕した。

妻とけんかして欲求不満だった。ナンパしたかった」と容疑を認めている
という。
 調べでは、石川容疑者は30日午後10時ごろ、枚方市内のバス停にいた
女性に乗用車で近づき「どこ行くんや。乗っていきな」などと誘い、女性が
拒否すると車から降りて無理やり胸や下半身を触った疑い。

 バスが来たため車で逃走したが、女性がナンバーの一部を覚えており、
枚方署が石川容疑者を割り出した。

 石川容疑者は03年4月の採用で昨年4月から八尾署に勤務。「1年ほど前
にも女性に触ろうとしたことがある」と供述しており、同署は余罪を追及する。

 大阪府警の竹中誠一警務部参事官は「警察官としてあるまじき行為。厳正に
対処する」としている。

[2007年3月31日12時13分]
nikkan sports
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

同じ仕事をしている人間のニュースだとは思われない。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





GITANESを口にくわえながら、よく考え事をしたものだ。
その頃に比べると、考え事が浅くなったような気もする。
それとは無関係に・・・。


写真家K.Hopper氏のスタジオを訪れ、近々行う撮影プロジェクトの
モデルオーディション。
そう言えば私が渋谷でオーディションした時に出会い、
一緒に仕事をすることになったK氏は、今やモデル業をやめ
俳優として活躍しているようだ。
ウルルンと某映画にいきなり登場したときはびっくりした。
彼にあげたGITANES1箱は、きちんと最後まで
吸われたのだろうか?


そんなことよりK.Hopper氏とオーディションが終わってから
雑談。
氏も色々考え事をするタイプの人物のようだが、
あれこれ思索するうちに、
「あるからあるのか、あると認識するからあるのか」という
ところに行き当たったらしい。

氏曰く、
「そのあたりが消化できれば、写真の撮り方が
変わる気がする。」とのこと。

Hopperさん、一度Googleなどで
「唯心論と唯物論」などのキーワードで検索してみてください。
多分山ほど出てくると思われます。

でもHopperさん、
目視できないものでも、理論上は写っているという
デジタルカメラと、
確認できないものは写っていないのと同じだという
昔のカメラ
という違いぐらいの差 なのではないでしょうか?






コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )





GITANESと言えば小休止だったなあ・・・。
それとは無関係に・・・。

父の妹の夫、つまり私から見れば叔父にあたるのだが、
その叔父は植木屋さんで、非常に気さくで腰も低く丁寧である。
甥の私にも丁寧語で喋るほど丁寧な人物だ。


最近その叔父に依頼して、小さい小さいモミジと竹を
家に植えたのだが、なにぶんコッチはタンポポとガーベラと
マーガレットの違いもアヤフヤなほどの植物オンチだから、
手入れの方法も教えてもらわなければいけない。

私「モミジって水遣りとか剪定はどうやるんですか?」
叔父「水は、そうだねえ・・・、乾いたらサーッと遣って、
   それで剪定は、まあ例えばこんなところをサッサッと
   まあエエ感じに剪定してください。」

私「・・・。竹は?」
叔父「竹もね、こんな感じでパッパッとエエ感じに
   ハサミ入れればOKです。」

私「・・・ええ感じに・・。」
叔父「そうそう、ええ感じに。バランスね、バランス。」

そうですか、ええ感じなバランスに ですか・・・。




17,8年前に死んだ、母方の祖父も植木職人だった。
寝ているか酒を飲んでいるかどっちか という祖父が
どんな腕の職人だったのかは知らないが、そういう家系だけを
見ると、私も植木や植物にまるっきり無縁でもないように思える。

しかし、どう考えても
ええ感じのバランス
がどんなものなのか、さっぱりわからないのだ。

ええ感じのバランス大事典という本でも売っていないものか。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESでも吸って、もっと言い訳を考えろ。
それとは無関係に・・・。


田舎で生まれて田舎で育ち、田舎で働き田舎で暮らしている私など
から見ると、東京というところはホントに特殊な場所に見え、
不自由そうな自由そうな、開放的な息苦しそうな、
明るそうな暗そうなところが なんとも表現し難いイメージがある。

親兄弟が暮らしている訳でもないのに、例えば知事選があったりすると
やはり少しは気になるものだ。


下記引用

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

<浅野史郎氏>都知事選後初の講演会…敗北に「恨み節」も
5月12日20時53分配信 毎日新聞


 東京都知事選で現職の石原慎太郎知事に敗れた前宮城県知事の
浅野史郎氏(59)が12日、仙台市内の、AED(自動体外式除細動器)
の普及に取り組むNPO法人キューオーエル(横山英子理事長)が主催した
講演会にゲストで出席し、講演した。選挙後に地元の仙台で公の場で話した
のは初めてで、「都民はマニフェストを読まないことが分かった」などと
“恨み節”を交えて選挙を振り返った。
 講演は仙台市青葉区の市シルバーセンターで行われた。浅野氏は石原氏の
知名度や石原氏を支援した自民や公明の組織力の強さ、マニフェスト選挙が
盛り上がらなかったことなどをあげ、「予想外だったのは石原さんの『反省
しています』という発言。高額出張や側近政治などについて説明不足である
ことを反省したのに、都民はあれにみんなやられてしまった」などと分析
した。
 そのうえで、「都民にとって都政は関係ない」「格好良いか良くないかと
いう個人の人気がほぼすべてとおもっている都民が多い」と話し、「石原都
知事が不出馬宣言を撤回して4年後に出馬するとでも言い出さない限り、次回
都知事選に出馬することはない」と述べた。【山寺香】

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

落選した人の失言は、当選した人の暴言より哀れに聞こえる。

選挙前の評判までは至らなかったとは言え、170万票もの数を
獲得したのに「都民はカッコイイかどうかしか考えない」なんて
言ってしまう人だったのか。

170万人を、こうも易々と失望させた人物はナカナカ珍しい。

当選したら
「有権者の賢明な判断の結果だ」と言うだろうし、
落選したら、
「真面目に考えている人がいない」と言う。


選挙が終わってから支持者170万人をあっさりと愚弄する彼に
比べると、最初から相手にされなかった桜金造の方が
よっぽど害がない。

頑張れ金造、40倍獲得すれば知事になれるかも知れない。
あるいは、宮城で11倍獲れば県知事になれるかもしれない。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





GITANESの味がまたしても口中で再現。
何の暗示なのか?
それとは無関係に・・・。


日本にもかつてそういう時代があったかもしれない。
未だにそういう面もあるのかもしれない。
でも日本の場合、言い訳が真面目過ぎるからいけないのだ。

ここに、素晴らしい例がある。

以下引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」

【中国】石景山遊楽園:ミッキーではない!「大耳の猫だ」
5月10日13時50分配信 サーチナ・中国情報局


 サーチナなど日本メディア各社が5月初旬から、北京の石景山遊楽園で
ミッキーマウスなどのコピーが使われていると報じたところ、国営通信社の
中国新聞社など多くのメディアが記事を転載するなど、中国でも波紋が
広がっている。中国メディアの取材に対し、同社広報部はミッキーのコピーだ
とされたキャラクターを、「ネズミではなく、耳の非常に大きな猫」などと
強弁した。

 同社によると、「猫キャラクター」は全国からデザインを募集して、
専門家を交えた検討の結果採用した。「猫」の家族は計4匹で、大型連休の
パレードに登場する。中国メディアの取材によると、9日の取材時に「猫」
の姿は見あたらなかったという。

 日本のメディアに従業員が、他社のキャラクターを使っていると答えたこと
には「正規の職員ではなく、連休時期のパレードに出演している役者。
園のことは全く理解していない」と主張。日本のメディアで紹介された画像も、
「全て園内で撮影されたどうか確認の方法がない」と述べた。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

ネズミではなく、非常に耳が大きい猫 だったのだ。
だったら仕方ないじゃないか。
たまたま似てしまうという偶然を防ぐ方法はないのだ。


だから、「たまたま耳がないロボット猫」もいるし、
「非常に仲が良い猫とネズミ」もいるだろうし、
たまたま「赤い○○専用モビルスーツ」も出てくる可能性もあるし
「買い物しようと町まで出かけたら財布を忘れた愉快な」主婦も
登場するかもしれない。

いいじゃないか、たまたま似てるんだから。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


仁義  



GITANESの匂いから解放された周囲の人々は
さぞ喜んでいるだろう。
それとは無関係に・・・。


ますます喫煙者には厳しい環境になってきた。
私は非喫煙者ではなく、ただのGITANES休止者なので
喫煙非喫煙どちらも擁護したいような、どちらにも
反論したいような、不思議な感覚である。

ただ、今後再びGITANES嗜好者になったとしても
おそらく完全に一人の場所か、あるいは周囲が
重度のヘビースモーカーしかいないことを確認してからでないと
吸うことはないだろう。


で、喫煙習慣を撲滅したい側の人の主張はしばしば
ヒステリックに過ぎ、喫煙者をただ苦笑いさせるだけで
終わってしまうのだが、
タバコを吸いたい側の人間の主張の中には、どう考えても
バカ丸出しとしか言いようがないこともある。

下記は引用だが、文章でメシを食っている人間らしからぬ
というか、だからこその悪い部分がすべて出尽くしている内容だ。


」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
2007年4月29日中日新聞15面 
4月を送る 中日新聞常務・編集担当 小出宣昭

 世をあげて禁煙の時代だが、私は今も、たばこのみである。
中日新聞では少数民族「スー族」(吸う族)と呼ばれ、
細々と伝統の香りを守り続けている。
 うまいコーヒーを飲み、ぷかりと煙をくゆらすときが、多数民族
「スワン族」(吸わん族)の方々には申し訳ないが、
至福の瞬間なのだ。時間が止まり、精神の静寂が訪れる。

 たばこは、吸うよりも、ふーっと吐き出すときが落ち着きをもたらす。
禅の呼吸とよく似ている。五臓六腑が空っぽ
になるまで息を吐くと、後は自然に空気が入ってくる。この繰り返しに
よる落ち着き。「無一物無尽蔵」と禅はいう。
 こんな心境にご理解をいただき、スー族とスワン族の静かな共存を
願っていたのだが、がぜん、
とんがった事態が起きた。五月から名古屋のタクシーをすべて禁煙にする
というのだ。
 いやはや。少数民族は多数民族の決定に従うほか術はないが、その決め方
にいささかの薄っぺらさを 感じるがゆえに、スー族としての反論を書き
とどめる。

 名古屋タクシー協会によると、全車一斉の禁煙に踏み切った理由は、
時代の流れに加え、女性や高齢者から「車内 がたばこくさい」との苦情が
増えたからという。私は、他の理由はともかく「くさい」というのは
なんとも容認できない。

 私たち日本人は、かつて朝鮮半島の人々を「ニンニクくさい」といい、
欧米人を「バタくさい」といって世界から友人を失ってしまった。
自分たちが「魚くさい」「醤油くさい」と思われていることも知らずに、である。
世の中、においはお互いさまなのだ。

 たばこくさいと非難する女性は、厚化粧のくさみをご自覚だろうか。
たばこの煙が健康を害することはあっても、 たばこのにおいで肺がんに
なることはない。子供のいじめの「くさい」と同じではないか。
 タクシーは公共交通機関といっても、あくまで個別選択的な乗り物である。
車内でのたばこは運転手さんや同乗者の同意を得れば不特定多数の人々に
迷惑をかけることはありえない。まさに私的空間なのだ。
 そこへ禁煙の論理を持ち込むなら、なぜ、禁煙車を7割、喫煙車を3割
など喫煙率に応じた選択肢を与えないのだろう。全車禁煙という一律主義に、
スー族は本能的な危険を感じる。
世界で初めて国家的禁煙運動を始めたのは、ヒトラーである。「たばこは
赤色人種が白人にかけた呪いである」
と断じた彼は、ドイツ民族の純粋性を守るために徹底した禁煙を求めた
(健康帝国ナチス、R・N・プロクター著、 草思社)。
同時代の独裁者、ムッソリーニもフランコも禁煙主義であり、彼らに対抗した
ルーズベルト(紙巻き)、チャーチル(葉巻)、マッカーサー(パイプ)
はいずれもたばこのみだった。
禁煙は、下手をするとナチスのように他者の存在を認めない原理主義に陥って
しまう。
スー族はいま、それを憂えているのだ。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

色々満載だ。

○「少数民族は多数民族の決定に従うしか術がない」

 と、とんでもないことを書いてしまっている

○自分を納得させるために「禅」まで持ち出す。


○「くさいと言われるのがイヤ!」と言ってしまった。

 タクシーで吸わないか、あるいは乗らなければいいのだ。

○朝鮮半島と欧米の友人を失った理由が「ニオイ」だと
 主張している。

○タクシーが私的空間だと言ってしまっている。

○独裁国家まで持ち出している。


私もいずれは再びGITANES嗜好者の道を進み始めるかも知れないが、
それこそタバコは密かな、誰にも邪魔されない空間での愉しみに
留めた方が、一層美味い筈だ。

そして、タバコを吸いたいのならば嫌煙者からの譲歩は
最早何も期待できず、吸う側が棲息地を必死になって
探すしかないと自覚している。




いずれにしても、こういう人が喫煙愛好家を「代表している」と
誤解されることは、喫煙者にとってこの上ないダメージだ。
この独り善がりの主張は、嫌煙者にとってはますます
追い風になるのは間違いない。

世の喫煙者よ、

「お前は黙っていてくれ!」と彼に言うべきだ。








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


逆。  



GITANESの味が、吸ってもいないのに
突然口中で再現された。どうしてだ?
それとは無関係に・・・。



こんなことされても実を取ることが優先されるのだなあ。


以下引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
自民、業界団体の選挙貢献度を査定へ 要望の扱いに差
2007年05月08日16時29分

 自民党は、参院選に向けた業界団体の引き締め策として、同党への
支援を数値化し、貢献度に応じて団体側の要望を政策に反映させる仕組み
を導入することを決めた。執行部はすでに、党所属衆院議員らの貢献度
を査定して人事に反映させる新たな党運営方針を決めているが、参院選
対策での「成果主義」をより鮮明にすることで、票の上積みを図る。

 執行部が検討している指標は(1)候補者への推薦の有無
(2)団体役員による関連団体回りの実施(3)名簿や人員の提供
(4)集会の実施数(5)党員獲得数――など。計約20項目を数値化し、
貢献度をはかる。

 対象となるのは運輸や食品といった約500の業界団体。医師会や
漁連など比例区に組織内候補を出している団体についても「選挙区の
候補者に対し、きちんと支援態勢をとっているか」などを材料に評価する。

 まず、4月の参院福島、沖縄両選挙区の補欠選挙での協力ぶりを認めた
団体に対し、5月末に予定されている団体の総決起集会で表彰する。
参院選で貢献度の高かった団体に対しては、予算措置や税制改正といった
政策要望について「ランク分けして対応する」(党執行部の一人)という。

 民主党に対する切り崩しの側面もある。「民主党にも推薦を出せば、
その団体の要望を聞くことは難しくなる」(同)として、自民党に対して
だけ支持を明確にするよう求めることで、組織・団体戦で民主党との差を
広げようと狙っている。

 こうした仕組みを導入する背景について、別の党幹部は「予算のパイが
小さくなる中で、選挙で自民党を真剣に支援してくれた団体と、そうでない
ところを同じに扱うのはおかしい。団体側からもそういう声が出ている」
と説明している。

asahi.com
」」」」」」」」」」」」」」」」」」

逆じゃないのか?

どれだけ意見を反映してくれるかで、支持の度合いを
決定するのではないのか?



「頑張って応援してくれたら、言うことを聞いてやる。」
と、『公言』されても唯々諾々と従うのだろうか?


支持する側もされる側もなんだかどんどん
レベルが低下しているような気がする。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


香り  



GITANESではなくて無性に葉巻を吸いたくなった。
それとは無関係に・・・。


久しぶりにテレビでアルパチーノの「セントオブウーマン」が
放送された。
録画していたそれを昨夜観たのだが、初めて観た時の感覚こそ
蘇ってこないものの(日本語吹替だったせいもあって)、今でも面白い。
数少ない「10回以上観た映画」である。
(『上流社会』は50回以上観たけど。)
吹替えじゃないモノをあらためて見たくなった。



あとはミッドナイトランとハメットとチップス先生さようならと
将軍たちの夜と新しいダイハードを観れば満足だ。


特にハメットのテーマ曲を聴いてしまったら
おそらくすぐさま再びGITANES嗜好者に戻ってしまうのは
ほぼ確実である。

恐いなあ、映画って。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





GITANESをいくら吸っても家計を圧迫することはない。
それとは無関係に・・・。



近日中に「電子レンジを買い替えないとなあ・・・。」と
言っていた父母所帯。
テレビや冷蔵庫などなど、比較的新しい物スキなのだが
どういう訳か、電子レンジだけは古いものをずっと使っている。
20数年前に電子レンジを導入したが、現在使用しているレンジは
多分まだ2台目だ。
機能も非常にわかりやすく潔い。

ただ、時間設定ダイヤル(丸いツマミ)のあたりがもうバカになっていて、
「チーン!」と調理が終了すると同時に、ツマミが前方に
「ピョーン!」と飛んでいく。
ビジュアルでも、調理終了が分かるという状況だ。
丁度、食パンが焼けたら飛び出すトースターと同じと
考えていただくと分かりやすい。


「来週あたりに買い換えるか。」などと言っていた父母、
近所のスーパーへ買い物に行き、何気なく貰った福引券で
ガラガラ抽選器を廻すと、黒い玉が出た。


一等・電子レンジ(スチーム付き)

が当たった。




父よ母よ、
その勢いで今すぐ宝くじ売り場へ急ぐのだ!






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ