the other side of SmokyGitanesCafe
それとは無関係に・・・。
 





GITANESと手帳はセットだった。
それとは無関係に・・・。

無事来年の手帳も決まった。
既に持っているカバー大中小の
中に決定し、手帳の中身を発注。これが
単なる紙なのにバカ高いのだがまあ仕方ない。
結局は一番使い慣れているものにきまった
訳だ。

ずっと申し送りになっているメモを
今年の予定表から来年の予定表の片隅に書き写す。
それと記念日等。
知り合いの「命日」がどんどん増えていき
当たり前だがまったく減らないことに気づいて
ため息が出る。

いい「予定」が増えるようにと祈っても
なるようにしかならないのはわかっている。
さあ、あと一か月で今年も終わりか。
とにかく短かった。
それぐらい忙しかったような気もする。
仕事がそれなりに忙しいのはありがたいことだ。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANES嗜好者のときは原稿のそばの
灰皿がすぐ満タンになった。
それとは無関係に・・・。

物書きでもないのだが年がら年中原稿を書いている。
広告物宣伝物の原稿だ。
ラジオのCMのナレーション原稿を書くこともあるが
ほぼ印刷物の原稿である。

当然その作業は会社でやるのだが、仕事はそれだけ
ではないので、いろんな仕事が横から後ろから
上から前からやってくる。
そのたびに中断を余儀なくされるのは宿命であって
そういうものなんだから受け入れるしかない。
中断後の再開には実は少しばかりパワーが要るのだが
もう数十年そんな感じだから慣れてきた部分もある。

どうしても日中に原稿書きの作業ができない場合は
自宅の書斎である。
こうなるとどこからも邪魔は入らないから
作業的には間違いなく進むのだが、問題は時間帯。
夜に何かしら書く作業をしているとどういう訳か
昼間とテンションがまったく違っていて、しばしば
強気になったり省略が過ぎたり攻め過ぎた内容に
なりがちなのだ。
これはもう、
「夜中にラブレターを書いてすぐに投函してはいけない」
という黄金の法則にも当てはまるもので、
『夜が明けたら恥ずかしくて読んでられない』
状態に近いものがある。

ということでやはり仕事は仕事場でやるのが一番。
集中できないのが問題ならば耳栓を利用すればいい
と思い至った。
だがこれまたナカナカ勇気の要ることでもあって・・・

といろいろ検討して、やっぱりいろんな人に声を
かけられながら、中断しながら原稿を書くのが穏当
だろうという結論になる。

さっきまで考えていたことを中断し、途中の用事を
済ませてみるときれいさっぱり全部忘れている
という状況を乗り越え進むしかない。

しかし、さっき思いついたはずのアイデアはものすごく
ステキだったことだけは間違いなくて、でも内容は
まったく思い出せず、天井を見上げ有孔ボードの穴を
いたずらに数えながら、死んでいったアイデアとの
別れを惜しんでいる次第である。ちょうど今。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESがお伴。
それとは無関係に・・・。

タイトルの数字は、今年度で昨日までに
読んだ本の数。
昨年は一年間で118冊だったから
やや遅いペースのようだ。
別に何が何でも年間100冊読もうなどと
無意味な目標を立てている訳ではないが
「本を一年で100冊ぐらい読めるような人生が
いいな」と子供の頃から思っていたので
まあこんなもんだろう という程の冊数ではある。

ちなみに、買った冊数で言うとおそらく今年は
既に150冊を超えているだろうから
なんとも無駄なことだと自分でも感じている。
しかし、本を買うことと読むことはまったく
別のことだ。
理由を詳しく述べよと言われると困るが
とにかくそうなのだよ。
うるさい!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESのパッケージデザインも使う。
それとは無関係に・・・。

もし自分が独立国家を建国したとしたら
国歌は「愛は勝つ」にすると
本気で考えている。


またはマツケンサンバ2 。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







GITANESのお伴。
それとは無関係に・・・。

読了・鳥獣戯画のすべて

まともに小学校・中学校に通っていれば
最低でも耳にしたことがある書物。
それの解説本。
誤解されがちだが、鳥獣戯画は擬人化された
動物だけ登場する訳ではない。人間も出てくる。
また、鳥羽僧正が描いたとも思われているが
全部がそうではないどころか、一部描いたどうかさえ
わからないそうだ。
そしてそもそも巻物は甲乙丙丁の4種類あり
それぞれ描かれた時期も違うとのことだ。

自分が持つ最大の疑問は「擬人化された動物と
擬人化されない動物が併存するのはなぜか」
という点である。
もちろん鳥獣戯画にもその説明などまったくないし、
「そういう世界だ。ただ受け入れろ」というスタンス
であって、受け入れる者はより楽しめる
ということになっているのだろう。
だからグーフィーは喋るしプルートは喋らないのも
「そういうもの」だし、しまじろうに関わる動物達
は擬人化されている世界だが食料となっている動物
もいるし、というとジャングル大帝も同様の世界観
だろうし、とにかく「そういうもの」なんだろう。
それらの矛盾は既に鳥獣戯画により、つまり800年前
にもう提示され、「そんなもん、無理に説明しねえよ。」
と即座に解決されたことなのだろう。

というようなことがなくても愉しい。
すべてのマンガ・アニメの先祖なんじゃないか。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESは寒いときほどうまい。
それとは無関係に・・・。

急に冬になった。
寒い。
これほど寒さに弱かったのかと思うほど身体が
動かない。ような気がする。
他人様にそう話すと、
「そもそもあなたは薄着だからね」と言われる。
確かに、真冬も室内では長袖Tシャツに
ハイゲージのセーターを着るだけ。外出のときは
その上に防寒着を着ているのだから充分なのだが
見た目からも暖かくは見えないそうだ。

でも厚着嫌いだし、一旦着たものを脱ぐのも面倒だから
布を肩から首までぐるぐる巻きにしてすごせば
なんとかなるんだが、そうか
見た目も重要なのか。

もう11月も半ばだ。
薄着や厚着やという話よりも、来年の手帳を決めないと。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





GITANESが短いから短感。
それとは無関係に・・・。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
TBS NEWS
3人死傷の現場付近で死んでいたクマ、消防士が
ナイフで撃退の個体と判明…

 同じクマに襲われたとみられる大学生が死亡、消防士2人
がけがをした北海道南部の大千軒岳(標高1072メートル)で、
9日朝から行われた現地調査の結果、大学生の近くで
死んでいたクマは、消防士のナイフによる首の刺し傷が
致命傷だったことが判明しました。

中略

 この現場付近では、10月31日、登山中の消防士3人も
クマに襲われ、2人がけがをしましたが、その際、1人
がナイフでクマの顔などを刺し、撃退しています。

後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
致し方なくクマを駆除(殺処分)している地方には
「熊を殺すなんてかわいそうだわ!」って意見が
殺到するらしい。
あ、そう。

それにしても消防士さんは強いなあ。

個人間でも国家間でも、諍いはなんでも話し合いで
解決するべきとする意見もある。
誰でも、それができるならやるだろう。

個人間でも国家間でも、クマ相手でも。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
朝日新聞

阪神オリのパレード 大阪府が教職員に「寄付協力を」
 現場は困惑

 今月23日に大阪市と神戸市で開催予定のプロ野球
阪神タイガースとオリックス・バファローズのリーグ優勝
パレードの開催費用を集めるため、大阪府が教員や職員に
寄付への協力を求める文書を出していた。「職員への寄付
の強要になりかねない」などと現場からは反発の声も
上がっている。

 パレードは府市や経済界でつくる実行委が主催。
府などによると、実行委の事務局名の文書は7日付で
府立学校の校長ら宛て。事務局の依頼を受けた府教育庁に
よって、同日中に教員向けポータルサイトに掲載された。
 「開催にかかるクラウドファンディングの周知に
ついて(依頼)」との題で、パレードの警備などの
運営に5億円の事業費が必要と説明。「教職員のみなさま
への周知についてご協力のほどお願いいたします」との
文言がある。寄付額は3千円以上との表記とともに
「お申込は、勤務時間外に行ってください」と寄付への
協力も呼びかけている。

後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
これが寄付強要になっているのかどうもよくわからない。


新入社員だったころ、
会社で働くおばちゃんの息子が通う高校の野球部の
甲子園出場が決まったので(ややこしいが、おばちゃんの
息子は野球部ではない)、カンパをお願いします・
一口●千円です・何口協力してくれる?
との話がまわってきた。
私の出身校でもないし、断ったら
「我々の代表として甲子園へ行くのに、どうして
協力できないの!? もうええわ!?」
と軽くキレられたことがあったのを思い出す。
いやいや、高校野球やっている人々の代表であって、
その学校のOBや在校生、これからそこへ行きたい
人々の代表だろうけど、私の代わりに行ってくれる
訳じゃないのになあ・・・と他の人に漏らしたら
「お前は屁理屈ばかりの薄情な奴だ」と断言された。
あほんだら、頼み方が悪いんじゃ。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
産経新聞

「車に乗っていない」薬局に車で突っ込んだ97歳男性が供述

8日午後2時25分ごろ、京都市西京区下津林南大般若町の
医療機関などが入るテナントビル1階にある薬局に乗用車が
突っ込む事故があった。京都府警西京署によると、
運転していたのは右京区の無職男性(97)で、
軽傷だという。薬局内には従業員1人がいたがけがはなかった。
同署によると男性は事故の直前、ビル近くの路上で
信号待ち中の軽トラックへの追突事故を起こした。
現場に駆け付けた署員が男性に車を路肩に移動するよう
促したところ、車は署員が止めていたバイクに衝突。
その後、さらにビルの1階部分に突っ込んだという。
男性は「車に乗っていなかった」などと説明をしている
といい、同署が詳しい事故原因を調べる。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

現段階でもっとも斬新な「言い訳」なのではなかろうか。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
サンスポ

マーガリン「ラーマ」終売 57年の歴史に幕、
J―オイルミルズ

J―オイルミルズは9日、家庭用マーガリン「ラーマ」の製造、
販売を来年3月末の出荷を最後に終えると発表した。1966年
の発売から続いた57年の歴史が幕を閉じる。家庭での
マーガリン使用量が少なくなったことや、製造する静岡事業所
(静岡市)の設備の老朽化などを踏まえた。
製造、販売を終えるのは「ラーマ バターの風味300g」と
「ラーマ ベーシック350g」で、家庭用マーガリン事業から
撤退する。J―オイルミルズによると、家庭用マーガリン市場は
20年前と比べ半減し、ラーマのシェアは約10%だった。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
ラーマが終わってしまうなんて!
なんとも寂しいことだ。
いやまったく使用していないけどなんとなく。

1966年発売ということは、なんと同い年じゃないか。
余計に親しみが湧いた。
食べないけれども。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
jiji
馬場維新代表「立民たたきつぶす」

 日本維新の会の馬場伸幸代表は7日の党役員会で、野党第1党
を狙う次期衆院選に関し「立憲民主党をまずたたきつぶす」
と述べた。立民の国会対応について「遅延工作をするという
先祖返りを起こしている」と改めて批判。「野党第1党に
なって国民に分かりやすい国会運営をやることから始める」
と語った。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
そんなことわざわざ言うことでもないのに と思ったが
別に講演会や支持者集会でもなくインタビューでもなく
党役員会でのことらしい。
それならまあ、何でも言うか。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
テレビ神奈川
県営水道料金 25%値上げの答申に黒岩知事が理解求める 

県営水道の水道料金などについて、県から諮問を受けていた
審議会は8日、およそ25パーセントの値上げを答申しました。
これについて黒岩知事は県民に理解を呼びかけました。
県への答申では、「人口減少が進む中で安定的に安心安全
な水を届けるために、ふさわしい水道料金のあり方を
検討した」としていて、「来年度の早い時期に料金改定を
行うのが適当」だとしています。

県営水道は、県内の12市6町に水を届けていて、黒岩知事は
9日の記者会見で「高齢の単身世帯などへの配慮を検討する
よう指示している。 丁寧に説明していく」などと話しました。
黒岩知事
「戦略的な管路整備などを急ぐ必要があり、今般の料金値上げ
は避けて通れない。 県民のみなさんには負担をかけるが、
ぜひ理解してほしい」

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
いきなり25%アップは苦しいだろう。
しかし、管路整備等は避けられないだろうから・・・。
難しい問題だ。
「水なんて原価タダだろう!?」
なんて言う奴がいるだろうけど、それ言うなら石油も
ダイヤモンドもタダじゃ。









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESをまだ吸っていなかった頃。
それとは無関係に・・・。

38年ぶり。
興味がない人にはまったくピンとこない数字だろうが
そうか、そんなに経ったかと感慨深く感じる人も
多いだろう。

その当時は大学一年生。個人的には
いろいろなことがいっぺんに変わった年でもあった。
住まいこそ変わらなかったが、通う学校が変わった。
通学は電車だったのがミニバイクになり、通う先も
高校から大学に変わった。
学生服はもう着られないから私服が増えた。
アルバイトも始めた。
起床時間も就寝時間も変わった。そしてそれまでの
友達が物理的に遠くなり、そのかわり新しい友人が
増えた。

阪神タイガース日本一。
38年前の優勝の瞬間、つまりゲイルがピッチャーゴロ
をさばいた瞬間は、どこのテレビで観ていたのか
判然としない。
あの頃はデーゲームだった。
自宅の居間か、自室だったか。
土曜午後だったから・・・あれ、忘れた。

今回は自宅リビングで観た。

長かった。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESはジタネスじゃないんだってば。
それとは無関係に・・・。

黄昏
は「誰そ彼」のことだと知る人がどんどん減っている
というが、そうであるならば「彼は誰・カハタレ」時
なんてもっとわからない言葉ということなんだろう。
言葉はどんどん変わっていき廃れていくのだから
それで自然なんだろうとは思う。
知っているから偉いんだってことでもないだろうし、
「かはたれ時」を知っていてもingniは読めない人も
いるだろうし、少し前に活躍していたはずの芸能人
ICONIQもどう読んだらわからない人の方が多いだろうし、
私などは「うる星やつら」は未だに何て読むのが
正解なのか知らないし、巨人のピッチャーは
カンノなのかスガノなのかはっきりしないし、
そういえばチョウノなのかナガノなのか頼りないし、
さすがに総理経験者の菅と菅はどっちがどっちか
わかっているものの、扉に「PULL」と書かれていると
あ、PUSHの反対だという順序で思い出すので
一瞬反応が遅れる。いやそれは別の話か。

そういえば、スポンサードリンク
という文言をネットでよく見かけるようになったとき
サントリーが何か奢ってくれるのか
と思った。
いや、私だけではあるまい。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





GITANESを吸っていた頃は
使っていなかった手帳ばかり。
それとは無関係に・・・。

さてそろそろ来年の手帳を探すシーズン。
手帳本体を買い替える予定はないが、
すでに手元にある手帳のうち、どれを主に
使おうかという悩ましい問題がある。

あるブランドの手帳が気に入っており、
サイズ違いでいくつか持っているのだが
これらはレフィル自体が高いので、選択は
慎重になってしまう。
携行するのに重くないものを使うか、
少々大きいから書くスペースがたくさんある
ものを使うか、その中間のものを使うか、だ。

久しぶりに一番小さいのを使うか・・・
などと悩みながらもヌフフフと内心にやけている
ことがバレないよう、今日も眉間にしわを寄せ続ける。
ヌフフフ。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )