goo blog サービス終了のお知らせ 
the other side of SmokyGitanesCafe
それとは無関係に・・・。
 





GITANESは隠れて吸ってもばれる。
それとは無関係に・・・。


子供のころ夜店と言えば、万難を排して行かなければならない
一大イベントだった。
夜間堂々と出歩いてもいいような状況がなかったからだ。
場所も歩いて5分ぐらいのところだったので親も放置しておいて
くれるし、知った顔ばかりだったのでそんなに心配はなかっただろう。

神社の夏祭りやえべっさん(戎神社の祭り)の方が人出も多いし
盛り上がるのだが、それでも単なる「夜店」も抗いがたい魅力があった。



犬の夜散歩でいつも通りかかる神社で、先日「夜店」をやっていた。
久しぶりに見る。
ところが、昔から抱いていたイメージとはどことなく違っている。

よくよく観察してみると、あの頃よりもずっと
各露店に取り付けてある照明が明るいのだ。
LED化だ。


ぼんやり暗くて充分明るいという、あの頃の風情はない。

そうか、こういうところも変わってくるのだ。


明らかに中学生と見られる男子4名ほどが、自転車に乗りながら
タバコを吸っていた。田舎だから目立つのに、もうこの年代の
喫煙者は隠れて吸わないのだなあ。


いろいろ変わっていくものだ。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESは飽きなかったのに。
それとは無関係に・・・。


ケータイについて無類の飽き性である私だが、
面倒なことはとってもイヤという性格でもあるので
ここしばらくは期首変更していなかった。

これは・と思う端末がないというのもその理由である。


そろそろ海外では発表されるらしいソニーの端末には
興味があって、多分そのタイミングで機種を変えるのだろうが
ケータイを作っているメーカーさんに、あらためて申し上げたい。


せめて3日ほど使えるようなバッテリーをそろそろ作ってくれないか?

勝手にアプリを放り込んでくるような行為は止めてくれないか?

そして、勝手に入ったアプリは自由に削除できるようにしてくれないか?


ソニーしか知らんが、そう思う。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESの匂いはお世辞にも良い香りとは言えないのだ。
それとは無関係に・・・。


曲がりなりにも(曲がりすぎている感しかないが)私は
幾人かの上司であるらしいので、仕事の上ではその幾人かを
褒めたりする必要があるらしい(らしい ばかりで居心地が悪いが)。

ところが私は、あまり人を褒めない傾向にあるようだ。
そして、私としては激烈に褒めているつもりでも
それがなかなかストレートには伝わらないらしい。

他の同僚が堂々と手放しで他人を褒めるのと比較して
(感激で言葉も出ない! なんて表現らしい。出てるやないか と思うが)
「あなたももっと伝わりやすいストレートな表現をとるべきだ」
と上司にやんわり諭されるのだが、それでは日本人としてあまりにも
芸がないような気がするし、やはり婉曲に、比喩も多用して表現しながら
会話したいのだが・・・


という会話を傍らの女性スタッフが聞き耳を立てている様子だったので
「やっぱり、ストレートに褒めるほうがいいのかね?」と尋ねると
「そりゃそうですよ!特に女子は!もっと褒めていただきたい!」
と言われた。

いやあなたの場合、コトはもっと複雑なのだ。
一体何を褒めればいいのか の大探索から始める必要があるからだ。

「どんなときでも廊下を堂々と歩いていく姿が西郷隆盛を連想するほど凛々しい」とか、
「手を洗ってもすぐに拭かないところは、なんだかエコロジーな感じもするし、潔い」とか、
「笑い声がでかすぎて、眠気覚ましにはもってこいだ」とか、

そういうのをストレートに表現するのは、
やはりかなり問題を孕んでいるような気がするぞ。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


  




GITANESのパッケージは風を表す。
それとは無関係に・・・。


入梅してから雨があまり降らない。
だから、犬の散歩はラクでいい。

夜9時前に、水が張られた田んぼ真ん中のあぜ道を
歩く。

水が張られているから虫が増える。
虫が増えるからクモも増え、クモの巣が増える。


それらにひっかかるのは不快だが、
Stingの 
my one and only love
my funny Valentine
moonlight

を聴きながらの散歩なら、まあそんなこともどうでも良くなる。
いや、風のせいか。

そよそよ、すーすーの風のせいか。


どうにももったいないほど、心地いい。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESを選んだ判断軸は、それがGITANESであるかどうか。
それとは無関係に・・・。


世界トップメーカーが、それこそ世界に先駆けて製造し
販売したクルマ、プリウスはまことにいいクルマで、
言うまでもないが、他を圧倒する燃費性能があり、
静かすぎて接近してきたのもわからないほど静かで、
そこそこ室内が広く、
と優れた点は数多く挙げることができる。

身内の一人がそのディーラーに勤めているおかげで
前タイプ・現行タイプとプリウスを乗り継ぎ、もう7,8年経過した。


えい、とクルマを替えた。

プリウスの利点のどれ一つ優れていないクルマである。
しかし、
「プリウスよりも、アンタらしいなあ。」と口々に言われる。

そうだ、そうあるべきだ。

これで、手持ちの服とも合うだろう。

そうだ、クルマ選びはそうあるべきだ。



※でも根強いファンからは「普通のクルマになっちまった」と攻撃される
コンパクトカーだけど。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )