the other side of SmokyGitanesCafe
それとは無関係に・・・。
 





GITANESは空港にこそ似合うのに。
それとは無関係に・・・。

コロナの流行に伴って
出張にも一切出なかったし、もちろん遊びに
行くこともほぼなかったので、空港に行く機会
がなかったが、昨日所用で久しぶりに空港に
行ってみた。

びっくりするほど空いている。
そして、全体的に草臥れて見えたのは
どういう訳なのだろうか。
多分、閉まったままの飲食店やそのほかの店
の雰囲気のせいなのだろう。
閉店時間も驚くほど早いようだ。
駐車場も空いている。
全体的な印象を一言でいうと
「元気がない」
ということになる。
出発や到着に期待が膨らんでいるような
様子があまりないということだ。

空港は、当たり前のことだが国の玄関である。
玄関に元気がないというのは痛々しい。
日本での感染者数は低下しているが、
このまま終息してくれるのだろうか。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESもきっと似合うだろう。
それとは無関係に・・・。

スニーカーを洗おう。

クルマで信号待ちの先頭。
横断歩道で信号待ちの歩行者がいた。
黒い細身のパンツに黒いブルゾン。
マスクで顔は分からないが、長い髪の
若い女性。
姿勢がよかった。背筋が伸びているのは
本当にかっこいい。
もっとも印象に残ったのは彼女のスニーカー。
多分オニツカタイガーのスニーカーなのだが
浮かび上がるほど白かった。
多分新品なのだろう。
白いスニーカーがピカピカに白いのは
こんなに印象的なのか と思うほど
かっこよかった。
私は男性よりも女性の姿に感化されやすいようだ。
それも、何人か連れ立っている人物よりも
単独で背筋を伸ばしている人の所作に
眼がいく。

次の休みにはスニーカーを洗おう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESの葉っぱのゴミはタバコに見えない。
それとは無関係に・・・。

急に冬になった。
大体、ある朝起きたらそうなっている。
急に夏になることはない。
急に春になることも稀だ。
たまに、急に秋になることはある。
ということは人間は(少なくとも私は)、気温の
低下には敏感で上昇には鈍感だということなの
かもしれない。

急に冬になると着るモノ選びが楽になる。
春や秋なんか、
「ちょうどいい服がないなあ」なんてずっと
言っていて、だから中途半端なシーズンの服が
際限なく増える。
それに比べると、冬になるのはラクだ。
温かい恰好をすればいいだけの話。
下着を着て愛用の薄手セーターを着て
アウターを着るだけだ。非常に楽。
ちなみに、夏の方はもっと楽である。
ズボン、Tシャツとか、
ズボン、シャツ で事足りる。

寒いのは嫌だが、服選びが楽なのは
毎朝非常に助かる。
問題は、起きるのが辛いこと。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESは最初吸ったとき、事故級の
味と匂いだと思った。
それとは無関係に・・・。

先頭で信号待ちをしていたら、
目の前でクルマ同士の事故。
右折しようとした軽自動車に、直進してきた
対向車(これも軽)がぶつかった。
対向車も結構スピードが出ていたのだろう。
そして右折車は完全に見切り発車。
ひょっとしたら、見切り発車後に
対向車に気づいたが、ええい、行ってしまえ
状態だったような気がする。
だから、見切り発車側がもう少しで
曲がり切る・というタイミングでぶつかった。
対向車側は、交差点に進入する速度が
早すぎたから、目の前を横切っていく
クルマを避けられなかったのだろう。
双方とも自走できたようで、交差点から
先ず出て、それぞれ車を端に寄せて
対応しようとしていた。その後は見ていないから
知らないが、無理に右折しようとした方の
ドライバーはおじい。年齢は見た目80歳
前後か。
奇妙な笑みを顔に貼りつかせていた。
どう対処したらいいかわからないという笑みだった。
怪我人がいないと確信していたのだろうか。
よくわからない。


もう一件のガチャン。

その交差点事故の前日。
私が関わる施設のポールに
バックしたクルマがぶつかった。
結構な勢いでぶつかったらしく、現場には
割れたテールランプの破片などが散乱していた。
ポールはかなり傾いていた。
スピードを出してぶつかった訳ではないようだが
やはりクルマにぶつけられたら鉄のポールなんて
根元から曲がってしまう。
で、ぶつかったクルマはパトカー。

まず警備会社に警察から連絡があり、そこから
管理会社→自分 と連絡がまわってきた。
ナントカ警察署の交通課の、おそらく事故担当K氏
の連絡先を教えられた。持ち主(私が勤める法人)と
話をしたいので、ということだったが、
話をしたいのならそっちから電話を寄こせばいいのでは
ないか。
なんて言ってても始まらないので、素直に電話。
所在地や会社の情報、私の個人情報などを訊かれた。
で、パトカーのドライバーが誰だったのかは
告げられなかった。
「のちほど、修理や補償の件で電話をさせていただいて
もよろしいですか?」
ということだったので、
「もちろんいいですよ。」
と答えた。

30分後に電話があったのは保険会社からだった。

そういうものなんだ。なかなか新鮮な体験だ。

事故後丸二日経過したが警察関係者、
運転していた当事者からの謝罪等は一言もない。
現場立ち会いの調査もない。

まあ、謝罪は法律行為ではないんだろうけど、
そういうものなんだなあ。
ぶつけたのは私有地内のポールだから
公道上ではないし、ということなんだろうか。
自分でぶつけて自分で調べるのならまあ
便利なもんで、羨ましい。
ということで、保険会社が相手になったのだから
修理してくれるのは間違いないだろうし
復旧できる限り不思議に腹も立たない。

いい話題を提供してくれた と思っている。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





GITANESが短いから短感。
それとは無関係に・・・。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
デイリースポーツ

新庄ビッグボス 減量指示の清宮に会ってみたら
「そんなにやせてなくね!?」でも期待

 日本ハムの新庄剛志ビッグボス(49)が20日、
監督就任後初めて千葉・鎌ケ谷スタジアムで行われている
秋季練習を視察。その後1、2軍の首脳陣も集結した
スタッフミーティングも行った。その中で、減量を指示した
清宮幸太郎内野手と話し込む場面も。自身のインスタグラム
ではその進捗ぶりを称えていたが、実際に会っての感想は
ちょっと違うものだった。
後略

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

球界から離れているときのインタビューで
「野球マジ バイト。」と言い放った人。
いやそれにはあんな真相があったのだとか
こんな内幕があったのだ なんて報道もどこかで
なされたのかも知れないが、
「マジでバイト。」
と彼が口にした瞬間に、彼に対する興味が
雲消霧散した。嫌いになったのではない。
興味がまったく失せたのだ。
本当にどうでもいい人。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
CNN

ワクチン未接種者隔離の強硬措置、欧州で相次ぎ導入

新型コロナウイルスの流行を受けて、欧州各国が
ワクチン未接種者を対象に、より厳しい措置を
導入する傾向が強まっている

新型コロナウイルスの感染拡大が続く欧州で、
ワクチン未接種者に対する姿勢を強め、社会から
隔離する措置に乗り出す国が増えている。

連立政権が樹立する見通しとなったドイツでは、
新型コロナ対策を強化するための法案が議会に
提出された。
法案は、娯楽施設などへの入場に加えて、バスや
列車に乗車する際にもワクチン接種証明書か陰性証明書
の提示を義務付ける内容。

後略

」」」」」」」」」」」」」」」」」」

「俺はワクチンを接種しない!」という主張はわかるし
そりゃ勝手にやればいいんだけど、
「だからお前も打つな!」という主張が結局
まったくわからない。
そんなこと誘われてもなあ。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
朝日新聞
どうなる私大のガバナンス強化 有識者案に大学側が猛反発

 相次ぐ私立大の不祥事などを受けて文部科学省が設置した
有識者会議が、私立学校の経営体制をめぐって大幅な制度改正
を求める報告書を、同省に来月提出する方向となった。
私立学校を運営する学校法人の最高議決機関を、学長らが中心の
理事会から、学外の人だけでつくる評議員会に変えるのが柱だ。
しかし私立大側は猛反発しており、今後は会議の提案が
どこまで実際の制度改正に反映されるかが焦点となる。

 有識者会議は、7月に設置された「学校法人ガバナンス
改革会議」。日本公認会計士協会の増田宏一・元会長が
座長を務め、弁護士や企業統治に詳しい大学教授らで構成
されている。
 2018年に起きた日大アメリカンフットボール部の
悪質タックル問題や、東京医科大などによる入試不正問題
などを受け、私立大のガバナンス(統治)の機能不全が
指摘された。日大は元理事らが起訴された背任事件を
めぐっても、理事長や元理事に対する理事会などのチェック
機能が適切に働いていなかった点が問題視されている。

後略

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
自前での運営が信用ならんから、余所者にやってもらえ
って言われて賛成するような人はいないだろうと思う。
そもそも、悪いことをやったら法によって悪いことをした
者が裁かれればいい。
理事会が評議員会に変わったら、例に上がっているような
「悪質タックル事件」なんてものがなくなるの?
まあ、例として挙げること自体がセンスないのだろうけど。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」
jiji.com

持続的な賃上げ、実現に意欲 将来の消費増税
「有力な選択肢」 宮沢・自民税調会長

 自民党の宮沢洋一税制調査会長は19日、党本部で
時事通信などのインタビューに応じた。

 2022年度改正に関し、企業による持続的な賃上げを促
すための税制の実現に改めて意欲を示した。また、将来的な
課題として、高齢化で膨らむ社会保障支出を賄うための
消費税増税について、「かなり有力な選択肢として議論
されることは間違いない」との見方を明らかにした。
主なやりとりは次の通り。

後略

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
とにかく、社会保険料を下げてくれ。
とにかく、積み立てと欺瞞するような「○○料」は
卑怯だ。社会保険税に改名して、かつ下げてくれ。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
東京新聞

小川淳也氏が出馬表明「保守層の安心感が必要」 
立民代表選、4候補で争い 野党共闘の是非焦点

 前略

 衆院選敗北の責任を取って辞任した枝野氏の後任を
選ぶ代表選は、国会議員に加え、地方議員や党員らも
投票する「党員参加型」で実施。30日に開かれる
臨時党大会で新代表が選出される。
 小川氏は衆院香川1区選出で当選6回。国会内で
開いた記者会見では、代表選に関し「野党第1党を
何としても政権の受け皿になる政党に育んでいく。
微力だが、全力を尽くす決意だ」と強調した。
リベラル色が強い党運営に関し「政権に届くには
支持層を広げる必要がある。保守層からの安心感、
親近感が必要だ」と指摘した。
 立候補を検討していた大串博志役員室長も
会見に同席し、小川氏を支援する意向を示した上で、
自身の出馬は見送ると明らかにした。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
保守層の安心感・親近感が必要だ という小川氏は
同時に「自民・公明が嫌がることをやっていく」
と表現する。

そういうところやぞ。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
プレジデントオンライン

荻原博子「iDeCoやNISAは買ったら一生バカを見る
金融商品である」

「貯蓄から投資へ」と盛んにいわれている。それはすべての
人に当てはまることなのだろうか。経済ジャーナリストの
荻原博子さんは「国はiDeCoやNISAへの投資を勧めているが、
やめたほうがいい人もたくさんいる」という――。

あと全部略

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
ちょっと略し過ぎの気もするが。
私が氏にもつイメージは、合成の誤謬を体現し推奨する人
というもので、まあなんちゅうか。
昔、何かの臨時給付金だったか、一人数千円の給付金が
あり、景気対策でもあった訳だが、氏は
「あれっぽっち貰っても、例えば家族で焼き肉を食べに
行ったらそれだけで消えてしまう!だから財布の紐を
ぎゅーっと締めて、使わずに将来にとっておけ!」
と仰った。
今焼き肉を食べるだけで消える金額なんだから、将来に
とっておいたところで、焼肉食べに行ったら消えるん
だけどなあ、と素朴な疑問を持った。
でもあっちは何やらお金に詳しい人みたいだしなあ、と
認識してしまって、それ以来その認識はなかなか更新
されない。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
朝日新聞デジタル

LINEの会話どうやって終える? 悩ましい「やめ時」、
学生を調査

 LINE(ライン)での会話、どうやって終わりにしてますか――。
武庫川女子大学(兵庫県西宮市)の岸本千秋助教が学生
たちを調査し、その結果をまとめた。会話終了に向けた
合図を送ったり、気づかいの口実を作ったり。みんな
悩んでます。

 社会言語学が専門の岸本さん。「SNSから日本語を見る」
と題した授業をしている。そんな岸本さん自身、ラインで
会話が続いている際、どう切り上げようか、終わり方が
難しいと感じていた。
 そこで昨年6月と同10月の2回、受講の学生たちに、
ラインでのやりとりが続く場合の「やめ時」について、
経験や気持ちを聞いてみた。

 有効回答の186人分のデータを分析したところ、
一対一でラインのやりとりをしている場合、
「やめ時」を気にするのは177人で、95・2%にのぼった。
 では、どう終わらせるか。「スタンプを送る」が91人と
最も多く、半数近くを占めた。
 岸本さんによると、送る側も、送られてきた側も、
「そろそろ終了」という合図として受け止める傾向が
見て取れたという。「『既読無視』や『未読無視』だと、
申し訳ないという気持ちになるが、スタンプで終えると
自分の気持ちもおさまる」とみる。

 次いで多かったのは、「へえー」「そっか」
「了解」などの「短い返信」が32人。会話が続かないよう
にすることや、返信の必要性を感じにくくさせることを
狙ったものだと分析している。
 そして「メシ」「フロ」「ネル」を有効活用する人
もいた。これは、何らかの口実をつけて会話を終える方法。
例えば「ごはん食べている最中だから」「お風呂に入るから」
「寝るから」といった口実をつけて、会話を切り上げる。
 岸本さんによると、この三つは理由の定番で、円満に
会話を終わらせようとする意図がうかがえる。
「相手に対する配慮で『免罪符』として活用されている」
 「スタンプは気軽に使える終了のサイン。そっけない
表現が終了の合図になっていることが調査でわかった」
と岸本さん。「今後、多くの人がラインを使いこなす
ことで、こういったことがルールになっていく可能性が
ある」とも指摘した。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

確かに終わり方が難しいということはあるだろう。
LINEに限らず電話でもそうだし、実際に会った相手でも
帰り際が難しいなんてことは昔からあった。
実際に会っていることに比べたらLINEの方がラク
だろうにとも思う。実際LINEの終わり方なんて

「あ、誰だ!うわ!!」で終わってもいいし、
自由でいいではないか。決まった型など作るから
排他的になっていくのだ。

「あ、指折れた!もう打てない!」

はどう?












コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESは味と匂い以外よわよわ。
それとは無関係に・・・。



Tシャツでも、気に入ってしまえば
物理的に傷んでダメになるまで何年も着用する。
全体的に生地が草臥れたころが
着心地もよくなってくる。気がする。

ただ、最近では織表示がどんどん少数派に
なってきて、ブランド名やサイズ、素材表示が
プリントという商品が多くなってきた。

で、そのプリント部分が弱い。
画像のように、すぐ穴が開いてしまう。
画像はたまたまこのブランドだが、他のブランド
でも大差はない。プリント部分から傷んできて
穴が開いて、そしてその穴がどんどん広がっていく。
生地がこなれてきて柔らかく、いよいよ愛用品に
なろうかというタイミングで「穴開きTシャツ」に
なってしまうのだ。

織りネーム・タグは首もとがチクチクする
という理由で敬遠されるのはわかるのだが
これではなあ、と思う今日この頃である。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESは固いパッケージなのに
水に弱い。
それとは無関係に・・・。

紙の資料がなかなかなくならない。
読みにくいだろうが、なかなか、なくならない。
ミーティングの資料は紙で渡されるし、
参加しないミーティング等の資料も
「一応(読んでくれ)。」と渡される。
伝言メモも紙だし、とにかく紙の情報が
なくならない。

基本的に、廻ってきた紙のものは
どんどん廃棄する。大体9割は廃棄する。
残りの1割は残した方がいいような気がするので
pdf化して保管するが、それもしばらく後の
整理の段階で9割削除する。
つまり、元の紙の情報はほぼ要らなかった
ということになる。

オフィスのどこかに、それらの紙情報の
原本があるはずだ。
それがいつでも閲覧できるようになっていれば
問題はない訳だ。
そしてその原本も紙で保管される必要もなく
データで充分で、そうすると社内のネットワーク化
も一応進んでいるのだから、益々閲覧は容易であるはずだ。

なのに紙の資料や伝達は減らない。
ちょっと席を離れた隙に、デスクには紙がまた
置かれている。
ペーパーレス化にはそれほど肯定的でもないが
程々ちゅうもんがあるだろうに、とは思う。
そして今日も、紙の海に埋もれながら
次の紙を呼び寄せているのである。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESが加われば最強なんだが。
それとは無関係に・・・。

休日。
有意義な休日を過ごすということを
はるか昔に諦めた。
有意義な は何を意味するかと言うと
休日にしかできないあれをやって
その次にはこれをやって、その上あれを
やって、その合間にこれをやって
時間が余ったらついでにあれをやって
ということである。
休日は、休日であることがすでに有意義なのだ
という深い真理に気づかないのは不幸だと
思うのだが「個人的な感想です」。


昼食後クルマで出かける。
コーヒー豆を買い、本屋に立ち寄って
文庫を一冊買う。
ペットボトルの温かいほうじ茶も買う。
海沿いの道路を走り、駐車が問題ないところで
クルマを停め、本を読む。

ほら、いかにムダな休日を過ごすかに
血道を上げるのが有意義なのだ。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESはどうして臭いのに
一部のモノから好かれるのか。
それとは無関係に・・・。

小さい子が習字教室などで
どんどん字がうまくなるという場面を
見ることがある。
習字・書道教室で一体どのように
習っているのかは、自分にも経験があるから
なんとなくわかってはいる。
お手本を見て、最初は手本と似ても
似つかぬ文字を書いて先生に見せて、
ここはこう、ここはこのように と朱で
直される。
そういうラリーをしているうちに
段々とうまくなっていく というスタイルだろう。
子供のころの私はとうとうこういうシステム
に馴染めなかったからすべてを放棄した。
もちろん師匠(祖父)に破門されたから
というのが最大の理由であるが。
どうして破門を食らったかというと
結局システムに馴染めない・馴染む気も
才能もなかったからだろう。

字がうまかった祖父や父はもう死んでしまった
のだから今更どうしようもないのだが、
生前にもっと尋ねておけばよかったと感じる
のはほとんど「美しい文字はどうやったら
書けるのか」ということだ。

おとなになった今なら、習い方も変わって
いただろう。
今なら私は
「この文字はどうしてこうなるのか?」
と尋ねまくりたい。
『この文字のこの部分はきっとこうなるのが
必然であって、それは漢字の成り立ちや
その後の歴史とともにこうなってきた。
文字については必然こそ美しいのだ』
と私は心の奥底で考えているのだろうと
推察している(自分のことなのに推察なあ)。

書き方と言う実践の積み重ねは最も重要
だが、私は必然が知りたかった。多分。
偶然は妙味ではあるが、それは字がうまい人
が出会えるご褒美みたいなものであって
下手な者は必然を欲しているのだ。

そういう、自分なりの仮説にたどり着くまで
に半世紀かかってしまった。
そしてもう、それを尋ねるべき身近な人は
亡くなってしまった。
なかなかうまくいかないものだ。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESの箱の中で本体は遊ぶ。
それとは無関係に・・・。

結局、「おかげで」というべきか「せいで」
というべきか、
何かに中って吐いたり下したりした結果、
体重は3キロ(正確には2.9キロ)減った。
もうほぼ普通に食べられるようになったみたいだが
まだそれほど食べていない。
これが大人の分別なのだ、ああ自分も大人だ
と感慨深い。50半ばなのに。

で、ままならないもの
というのは、体重は減ったものの
決して減って欲しい個所から減る訳ではない
ということである。
筋肉が少し落ちたような気がするし、
いろんなところの肉がうっすら消えただけで
痩せる=ナイスボディという訳ではないのだ。

当たり前か。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESが短いから短感。
それとは無関係に・・・。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
テレビ朝日

グレタさん「地球からの搾取やめろ」会場付近で訴え

 気候変動対策を話し合う国際会議、COP26がイギリス
で開催されるなか、環境活動家、グレタ・トゥーンベリ
さんが会場近くで行われたデモに参加しました。
 環境活動家、グレタ・トゥーンべリさん
:「人々や自然、そして地球からの搾取は
もうたくさんだ。搾取をやめろ。ああだ、
こうだ言うのはやめろ」
 グレタさんは、温暖化対策が進まない現状を
痛烈に批判しました。
 「各国首脳らは、未来を深刻に考えているふりを
しているだけだ。変化は会場の中では起きない」
と集まった数百人の若者に訴えています。
 1日の首脳会合では、脱炭素に向けた取り組みに
各国の温度差が際立ちました。
 岸田総理も参加する2日目の首脳会合に向けて、
グレタさんが大きなプレッシャーをかけた形です。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
うんうん。そやな。そやな。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
スポニチアネックス

爆問田中 相方・太田の“炎上”「お笑いごときが
政治を語るとか…それだけでアレルギーの人は
いっぱいる」

 爆笑問題・田中裕二(56)が2日深夜放送の
TBSラジオ「爆笑問題カーボーイ」(火曜深夜1・00)
に出演し、相方の太田光(56)が司会に初挑戦した
10月31日のTBSの選挙特番「選挙の日2021 
太田光と問う!私たちのミライ」について語った。
 田中は「太田総理の頃からそうですけど、
お笑いごときが政治を語るとか、政治家に何か
意見するとか、それだけでもうアレルギーの人は
いっぱいる」と、バラエティー番組「太田光の私
が総理大臣になったら…秘書田中。」(日本テレビ)
出演時から“炎上”はあったと指摘。
太田が「態度が悪いっていうのは確かにそうだよ」と
反省の姿勢を示し、「もう一度、私にチャンスを
いただければ」と話すと、すかさず
「ねえよ、そんなの。あるわけねえだろ」
とツッコミを入れていた。

 特番「選挙の日…」で、太田は番組冒頭、自民党
の甘利明幹事長に「元気そうじゃないですね」と
言葉を掛け、その後「もし負けたら戦犯ですよね」
と笑顔。まだ当落は出ていない中「ご愁傷さまでした」
と締めくくった。また、二階俊博前幹事長には
「いつまで政治家続けるつもりですか」と質問。
二階氏は「当選したばかりで失礼だよ!言葉を
選びなさい」と語気を強め、太田の姿勢にSNS上
では賛否の声が上がった。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
観ていなかったので何とも言えないが(観たくなかったけど)
「お笑い風情が政治を云々」という問題とは
かなり異なっていないか?

正しい現状分析と確立した自分の意見をもって
政治家に対して「政策批判」をすることは
誰にでもできることではないだろう。
しかし現在、政治家個人をおちょくる・選挙の
結果をネタにして、審判員側の顔をしながら
おちょくることは、誰にでもできるんじゃないの
だろうか。
そりゃあバックにやくざがついてます・というような
議員をおちょくるのは心理的に難しいでしょうが。
取り沙汰されている二階氏とのやり取りなんか、
評判の悪いじいさんをおちょくる というのと
何か違いがあるだろうか。
与党に多大な影響力を持つ人、かどうかなんて
市井のほとんどの人にとっては、直接には怖い人でも
なんでもない。
だから言いたい放題できるし、切れたら
「ヤツが切れた!」とまたネタにする。
別にそれを芸人がやったかどうかなんて問題ではない。
それがテレビで放映されたことはまた別の
問題があるんだろうけど。
よって、太田氏自体には何にも問題はないだろう。
そういう、「べちゃ と汚く茶化すのが好きな人」
なんだから、その通りのことをやったに過ぎない。
二階氏は
「って、あんた誰?」
という返しが最も正しい返答だっただろう。
何を言われてもそれしか返さない。
政治家だって、おちょくられたら
おちょくり返してもいいでしょう。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
中スポ

尾張徳川家の国宝収蔵の徳川美術館がピンチ
『石田三成』加勢「徳川は敵といえど ご支援お願い
申し上げます」

 尾張徳川家の収蔵品を展示する名古屋市東区の徳川美術館が、
コロナ禍により入場者が激減。今後の運営費として活用する
ことを目的に2日からクラウドファンディング(CF)を開始した。
 徳川美術館は徳川家康の9男・義直を初代とする
尾張徳川家に伝えられた重宝、いわゆる「大名道具」
を収蔵する私立の美術館として1935年(昭和10年)に開館。
1万点を超える収蔵品には国宝9点、重要文化財などが
含まれている。

中略

 ツイッター上では関ケ原の戦いで対戦した「石田三成」アカウント
(フォロワー約20万人)が「徳川は敵といえど、当館には
『会津寒いからもう嫌だ』と書き残した三成書状や、刑部殿の
庖丁藤四郎が大切に保管されています。何卒皆々のご支援を
よろしくお願い申し上げます」と応援メッセージを寄せている。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
タイトルだけ読んだら、てっきり
石田末裔さんが経済援助を申し出たのかと思ったが
早計だった。やってらっしゃるかも知れないけど。
でも夢がありますね。昔戦った武将の末裔が何かの形で
合力するというのは。信長の野望・平和編を見るようで。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
産経新聞

国民民主、立共社の国会対応の枠組みから離脱

国民民主党は4日の役員会で、今後の国会対応に関し、
立憲民主、共産、社民の3党と同じ枠組みには加わらないこと
を決めた。同時に、立民、共産が中心となってきた
野党合同ヒアリングに今後も出席しないことを改めて
確認した。役員会後、玉木雄一郎代表がツイッターで
明らかにした。

共産を含む野党共闘から一線を画して衆院選で
議席を増やしたことを踏まえ、独自路線をより
明確にする考えとみられる。

国民民主は従来、衆院の法案対応などについて
原則として立民、共産、社民と協議して決めてきた。
国会開会中は週1回、定期的に国対委員長連絡会議を
開催し、終了後は立民の安住淳国対委員長が4党を
代表して記者会見するのが通例だった。4党の枠組み
からの離脱には、立民や共産と同列視されるのを
避ける狙いがあるようだ。

野党合同ヒアリングは、多数の議員が少数の官僚に
詰問する様子がインターネットで中継されることなど
から与野党から「公開リンチ」「集団つるし上げ」と
いった批判があり、国民民主の議員は、これまでも
参加していなかった。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
今回の選挙でそれなりの成果もあげたし、
共産と共闘すると・・・という結果も出た雰囲気
だろうから、当然の流れだろう。
やはりよい結果が出たら、選択肢は増える
ということだろう。何事も。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESは緊急の香りがしないでもない。
それとは無関係に・・・。

土曜日の夜の出来事。
23時そろそろトレーニングかなと思っていた。
いきなり
「いや、そうじゃない」
というイヤな予感がした。
途端に吐き気。

そこからトイレで2時間過ごし
どうにか凪の時間帯を見計らい、救急センター
へ電話。
症状を伝え、
「こんな状態ですが行ってもいいですか?」
と尋ねると、
「もちろんです。気をつけて来てください。
出るときに体温を測ってください。」
とのことだった。

夜中1:20
幸い交通量は少ない。5キロの道のりを
運転した。

指示通り、インターホンを鳴らす。
すぐに看護師が出てきて応対。
外で問診票にいろいろ記入して渡す。
で、
「それではちょっとクルマで待っててください」
と言われたが
「その前にトイレを貸して・・・」
「いや、まだ入れないのです」と。

どうやら、しばらく待ってから
クルマで問診があり、その後で簡易PCR検査
を受けて、その結果が陰性 ということにならないと
館内に入れないし必然的にトイレも入れない
ということだった。

「・・・ということなのですが・・・大丈夫ですか?」
と問われたので
「オトナのパワーで頑張りますけど」
と答えたため、
問診待ちのPCR検査待ちのPCR結果待ち
になってしまった。
これは誤解されるかも知れないが、多分頼み込んだら
トイレぐらいは貸してもらえていた雰囲気だった。
しかし、そのやりとりをしていたときも
どちらかと言うと凪の状態だったのである。

30分後ようやく入館許可が出て、トイレにも
行けた。
「水は飲める状態ですか?」
「いや、受けつけないです」
「じゃあ点滴しておかないと危ないね」
ということで点滴。
食あたりか流行りものだろうけど
現時点では判断できないね とのこと。
救急センターではそこまでの追及はしないようだ。

全て終わったのが3:30
そこから当然また自力で運転し帰宅。
というような夜だった。

夜が明け、その日(日曜日)
アクエリアスのみ少量飲みやり過ごす。
ベッドで地味に転がりながら過ごす。
食事するのが億劫だし怖い。
一日ぐらいは絶食するいい機会だと
思った。これはあとで考えるとよくなかった
かも知れない。

月曜、白粥。バナナ1/4。
ティータイムは白湯。
夜、うどん少量

火曜、朝 食パンの半切れ 
寝過ぎで身体のあちこちが痛かったので
近所の医者までの道程を遠回りして
2キロほど歩く。
発症してから家族としか会っていないし
その家族の皆も発症していないので
まあ食あたりでしょう。とのことだった。

   昼 そば 
夜 突如何かが目覚め、白身魚の煮つけと
茶碗蒸し、ひき肉少量を入れたオムレツと
普通にごはん。足りずにおかわり。

喰い力 という言葉を聞いたことがあるが
やはりその状態に合わせて何かを食べるという
ことは、身体の回復にとって非常に重要なことだ。
日曜日に面倒がらずに、せめて流動食だけ
でも採っていれば、回復はもうちょっとだけでも
前倒しできていたのかもしれない。
実際、火曜日の夜普段に近い食事を採った後は
デビルマンの変身のように身体に変化があって
(この表現けっこう多いなあ)、
23時ごろフィットネスバイクに跨り
40分間運動。

ああ、しんどかった。
結果、2.5キロ体重が落ちた騒動だった。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )