the other side of SmokyGitanesCafe
それとは無関係に・・・。
 





GITANESの煙でサインを描こうか。
それとは無関係に・・・。

オフィスではある時刻になると、そこまでの勤務だった人たちが
一斉に出ていく。
当たり前だ。
しかし、みんな丁寧なので口々に
「お先に失礼します」と声をかけて、まだ仕事が続いているスタッフに
あいさつしていく。
残った方はこれに「お疲れ様でした」と、いちいち答礼する。


この儀式にいつまで経っても慣れないままだ。

もういいのにな。
せーの!で言うとか、逆に何も言わないとか、
ホワイトボードに手書きするとか。

年明け初出勤の日も、まあ普通過ぎて当たり前過ぎて
みんな慣れているのだろうけど、顔を合わせた全スタッフと
あけましておめでとうございます。旧年中は・・・
などといちいちあいさつしなければならない。
しかも、それらのうちほとんどは2日前(大晦日)まで
一緒に働いていたのに。
顔を合わせなかったのは元日だけだ。一日だけ会わないなんて
定休日と同じなのに、それでも長い長いあいさつが要るらしい。

これもなんとかならんものか。

「あいさつは全ての基本!」なんて説教されそうだが、
そんなことは分かった上で、それでも何らかの
新システムを発明しなければ。

例えば会社の通用口を通過するときに一斉にLINE
自動送信されるとか。
「お疲れ様でした!」などと。

でもこれはこれで人数分のLINEが届いて、読むのも面倒だし
読まないのならLINE要らないし。

なかなか頭の痛い問題である。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANES吸いにくいだろうなあ。
それとは無関係に・・・。

以前はあまり装着しなかった私でも、さすがに今年は
真面目にマスクを付けている。
だからと言って、マスク警察側に転身した訳でもなく
例えば会話をする相手がマスクを付けていなかったとしても
それほど気になることはない。
ひょっとしたら深層心理でマスクの効果をあまり期待していないのかも
しれないが、自分でも本当のところはわからない。

黒いマスクを付けているのを見ると何かをこじらせた中学生に
見えたものだが、あのマスク不足の時期を経た今では
普通のサラリーマンが普通に黒いマスクを付けて歩いているので
それなりに市民権は得たのだろう。めでたいことである。私は付けないけど。

付けたまま食事ができるマスク というのをネットでみたことがある。
某飲食店が開発したとかなんとかのマスクだが、食事できるんだから
穴が開けられているのだろう。
まあ、食べるときはどうせ口を開いており無防備なんだから
その時用のマスクに穴が施されていても構わないのだろうが、
食べ物が接触したら汚れないんだろうか?
エビのチリソース煮なんか食べたら、穴の周囲の記事が朱に染まるのではないか。
猛烈に見てみたい気がする。

手に持てるマスク というのもあって、耳にかけるヒモやゴムがなく、
マスク本体下部に柄(持つところ)がついている。
溶接の人が使うあの鉄仮面みたいなものだ。貴婦人が使う、柄がついた小さい
双眼鏡(オペラグラス)みたいな使い方だ。
マスクのために片手を塞ぐということであるが、これは食事中ずっとマスクを
付けていないよりは、食事の合間に会話を交わす際には有効だという
コンセプトだろう。
たしかに。正し過ぎて面白い。

私は就寝時にマスクを付けている。
これは感染予防ということではなくて、咽喉の乾燥を和らげるためである。
昨年の夏ごろからそうしているが、効果のほどはよくわからないものの
もう慣れてしまって違和感もないし、逆に付けないと頼りない感じがする。
薄い不織布のもので、オーバーサイズのものを使用している。これで充分である。

本当は単なる白い布を顔に被せるだけでいいのだが、まあちょっと早い気もする。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESほども健康を害する訳ではないけど。
それとは無関係に・・・。

書籍を購入する頻度や金額は一向に衰えず
我が事ながらもう諦めている。
「紙の本」派である私だが、書斎があると言ってもその空間は
有限なのだから、紙の雑誌を購入することは数年前から一切やめた。
だから古い雑誌が溜まってくるという事態だけは避けられているが
雑誌以外は相変わらずなのだから、いずれ書斎は破綻するだろう。

本のサイズに合わせて棚板が動かせるような書棚を作ってもらったが
行儀よく並んでいたのは数か月だけで、そんな陳列をしているとすぐに
スペースがなくなることがわかってからは、横積み・ギュウギュウ状態で
背表紙もほぼかくれているので、もう並べている意味すらない。

昨日も
短編画廊 絵から生まれた17の物語
という、複数の作家による短編集を見つけてしまい、
見つけてしまったからには買ってしまい、買ってしまったのだから
手に入ってしまった。
エドワードホッパーという、私が好きな画家がいるのだが
その絵を観て湧きだしたストーリー集ということだから、
存在を知って放置する訳にはいかなかった。


というようなことが週に1,2度は必ずあるのだから、もう
ほんとうに書斎の整理など二の次だ。
うん、仕方ない。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESはいまでもこれ以上ないほど重要なアイテムである。
それとは無関係に・・・。

もう1回言うぞ。

スマホってなんやねん。

スマフォとちゃうんか。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESは、夏にまずい。
それとは無関係に・・・。

朝、寝室から階下へおりる際に
窓から指す日が数日前より傾いていることに気付いたとき
夏の終わりを感じる。

今年の夏も暑かった、というよりまだまだ暑いんだが、
コロナのせいでいくつかの行事が飛んだので
暑さ以外に夏らしさが少ないような気がする。

夏どころか、春もなかったし
流行り病のせいで何もかも変わってしまう訳だ。
施設で過ごしている母とも、面会が禁止されているので
ほとんど顔も見ていない。
遠方へ行くこともなく、買い物も必要最小限になる。
必要最小限なのに散財が続くのは、アマゾンのおかげである。
いや、アマゾンのせいである。

秋がやってくるのは確実だが、どんな秋になるのかは
誰一人として予想できない。

関係ないが、超大盛モンブランを食べたい。
モンブランの秋が待ち遠しい。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


短感  




GITANESが短いから短感。
それとは無関係に・・・。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
朝日新聞
生徒ら24人を無断で動画撮影 60代男性教諭を停職

生徒や教員24人の校内の様子を、本人に無断で動画撮影したとして、静岡県教育委員会は20日、
県立高校の男性教諭を停職1月とする処分を発表した。教諭は20日付で依願退職したという。
 県教委によると、教諭は2018年3月から約2年間、勤務する学校の校内の様子を、
私物のタブレット端末を白板や机に立てかけるなどして、撮影。
勤務時間内にも動画の閲覧や編集を行い、私物のハードディスクに保存した。
今年3月25日、別の教諭が校内ネットワークで動画が見られる状態になっているのに
気づいたという。動画は40時間分あり、生徒15人と教員9人が映っていた。
更衣室やトイレなどの画像はなく、わいせつ性はないという。
 県教委は動画に犯罪性がないなどを理由に校名や教諭の年齢を明らかにしなかった。
被写体となった生徒らにも事案を告知しない方針。県教委は「臨床心理士から生徒に
心理的影響を与えるおそれがあると助言を受けたため」としている。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
わいせつ性がなく、犯罪性がないが停職1か月という重い処分が科せられたということは
やっぱり何かしら大きな問題があったということだろう。
撮影自体が大問題で、それこそ停職1か月に値するということならば
例えば生徒側が先生や他の生徒を、学校内で断りなく撮影していることなど
日常茶飯事だと思うのだが、そっちのほうが「停職1か月に匹敵するような処分・例えば
自宅謹慎1か月とか」を受けたという例はあまり聞かない。
なんか、偏っているような気がする。
そりゃあもちろん生徒よりも先生の方がより高い倫理性を求められるから
という言い方もできるだろうが、じゃあ録画の内容にやっぱり問題があったんだろうかと
思ってしまい(以下堂々巡り)。
結局何をいいたいかというと、「問題ない映像を撮っていて停職1か月は重いな(問題ない映像ならば)」
ということである。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
読売新聞

みずほ、通帳発行に手数料1100円…来年から新規の70歳未満にデジタル移行促す

 みずほ銀行は2021年1月から、70歳未満の顧客が新しく口座を開く際に通帳の発行を希望した場合、
1冊あたり1100円(税込み)の手数料をとる。大手行で通帳発行手数料を導入するのは初めて。
同時にスマートフォンなどで見られる「デジタル通帳」の提供を始め、紙からデジタルへの移行を促し、
業務の効率化を図る。

 新規の口座開設時だけでなく、その後も通帳を繰り越して追加の発行を受ける場合は同額の手数料がかかる。
 すでに口座を持っている顧客は有料化の対象外で、今後も繰り越し時には無料で通帳を受け取れる。
毎年1月末時点で1年間以上記帳がない通帳は、自動的にデジタルに移行するが、その後に紙の
通帳を希望する場合は無料で提供される。
 70歳以上の顧客も、スマートフォンの利用率が低いことなどを考慮し、紙の通帳が無料で配られる。
 今後、顧客には原則としてデジタル通帳を提供し、紙の通帳は希望者のみの発行となる。
デジタル通帳は入出金の履歴を最大で10年間分確認できるなど、利便性を高めた。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

70歳以上は免除、ということだから70歳以上にデジタル化対応は諦めた
ということだろう。
まあ、そうなるだろうな。
加えて、ATMには「70歳以上専用機」または「紙の通帳専用機」を置くことを提案したい。
どれだけモタモタしても気兼ねせずに、紙の通帳を挿入し続ければいいと思う。
デジタル化対応できた人はさらに高速化したサービスを受けられる という訳である。


引用
「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「
デイリー新潮
元世界王者が語る「ルービックキューブ40周年」 コロナ禍で訪れた“第3次ブーム”

 立体パズル「ルービックキューブ」が、今年で発売40周年を迎えた。
8月末には「40周年記念メタリックルービックキューブ」も発売されるという。
かつての大ブームを知る50代前後の方は、まだあったのか! と思うかもしれない。
ところがどっこい、ルービックキューブは今、発売当初に次ぐ勢いで売れているという。

後略

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

小学生の頃、うちにもありました。
結局、一度も成功したことはありませんでした。
6面ともちゃんと揃うなんて、そんな奴は頭がおかしい
と思っていました。
今もそう思っています。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
wow korea

韓国外交部「日本、元徴用工問題解決に誠意ある態度を示すべき」

 韓国政府が元徴用工問題解決のため「日本政府も積極的かつ誠意ある態度を示すべきだ」と促した。
 外交部(外務省に相当)のイ・ジェウン副報道官は20日、定例会見で「元徴用工問題と関連し、
韓国は今のように外交チャンネルを通じた問題解決の努力を続けていく」と述べた。
 また、イ副報道官は日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)延長期限満了を控え、
政府側の対応があるのかという質問に対し、「韓国政府はいつでもGSOMIAを終了する権利を持っている」
と強調した。

後略

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

こっちはいつでも止められるんだぞ

と何度も脅しているような気がするが。
まあ、気のせいだろう。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
引用
日本経済新聞

radiko快走、利用者1000万人へ 音声配信が急拡大
コロナ下で「ながら聴き」需要

新型コロナウイルスの影響で在宅時間が増えるなか、音声配信サービスの市場が活気づいている。
国内のネットラジオ最大手radiko(ラジコ)の月間利用者は1000万人が視野に入り、民放の動画配信に迫る勢いだ。
新たな技術を使った参入組も相次ぐ。米国では広告価値が高まり、買収も起きている。

後略

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

この記事を読んでradikoの存在を久しぶりに思い出した。
私もこれをよく利用していた。
柴犬ケンタロウの散歩時に、プロ野球中継を聴くためだ。
ケンタロウが死んだから、必然的に聴かなくなり
やがてスマホの機種変更でアプリダウンロードもしなくなった。

また犬を飼うまではこの手のアプリも利用しないだろう。
そして、犬を飼う予定はまったくない。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
英調査:イギリスでは対面姿勢で行わないセックス体位のGoogle検索数の増加が見られる

Daily Mail

Sex positions that don't involve face-to-face contact see a rise in Google searches post-lockdown
Couples took to Google to search for sex positions without face-to-face contact
Second on the list was 'doggy' with 18,100 UK searches
Third was 'spooning, also with 18,100 searches in the last month
Searches have increased dramatically since before coronavirus lockdown
Terrence Higgins Trust previously warned couples to avoid face-to-face contact

Coronavirus has wreaked havoc on nearly aspect of our lives - including the way we are having sex.
Searches for positions which do not require face-to-face contact have increased in numbers compared to before the virus struck, research shows.
In the past month, 'reverse cow girl' has been searched for by Britons more than 60,000 times and 'doggy' has been looked up 18,100 times.
In contrast, in January - before the March lockdown - there were 49,500 searches for 'reverse cowgirl' and 14,800 searches for 'doggy'.
It comes after sexual health charity the Terrence Higgins Trust advised sexual partners to avoid kissing,
wear a face covering and choose positions which are not face-to-face during sex.

後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

へえ。
調べて事に及ぶのか。便利な世の中ですね。












コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESはおそらく呼吸器の機能を改善する効果は持っていない。
それとは無関係に・・・。


暑いから、逆にカレーを食べて・
というのはよく耳にする組み合わせなのだが、
あれはどういう意味なんでしょう。

食ったときには当然もっともっと暑くなるが
そのドッとかいた汗が引くときが気持ちいいとか
そういうことですか?
または、気温による暑さをごまかすために
辛いもん食べて混乱してしまえ という心理なのですか?


でも、真冬に
「今日は極寒だからいっそのことかき氷食いませんか」
と誘われたことはないです。死にますからね。

単純な逆張りではない ということですかね。

いや、回答不要。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


  




GITANESの煙よりはマシ。
それとは無関係に・・・。

何度でも言おう。

「お酢のさっぱり感のおかげで、夏バテのこの時期でも
ペロッと食べてしまえる!」

なんて文章をよく見かけるが、
それは単にお前が酢好きなだけのことだ。
他人を巻き込むな。

と、酢が嫌いな人は思っております。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





GITANESを線香代わりに。
それとは無関係に・・・。

8月15日、16日というと
盆、終戦の日
というイメージではあったのだが、
個人的にはこれを見事に上書きされてしまった。
私にとっては
青空、小さいひまわり、無風
がこの日のイメージである。


闘病中の父について医師から
「もう長くない、この夏を越せるかどうか」と言われてから
しばらく経っていた。
盆の供養を仕切る力はもう父にはなくて、
私はじめ家族にもできることなど限られていて
それでも時間は経過するし、いつまでかわからないカウントダウンは
確実に進んでいるし、という状況だった。

プランタに植えた小さいひまわりが、小さいながらも
力いっぱい咲いて、しゃがんでその様子を見ていた。
ひまわりの向こうには嫌味なほど青い空があって
辺りは全くの無風だった。

お盆だ。静かなお盆だ。暑い暑いお盆だ。

静止画のひまわりが強烈にやきついて
やがて8月15日と聞くとその風景のみが浮かぶようになった。

約1か月後、父は朽ちるように逝った。

そういえばあれからひまわりを植えていない。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESなどまだまだ知らなかった時代。
それとは無関係に・・・。

ラジオ体操なんて行きたくはないが、2学期が始まったら暴力的な先生が
うるさいだろうから仕方なく早く起きる。

神社でラジオ体操。
5年生6年生は石段の上で手本のように体操をやる。
下級生の我々から見ると大人びていて眩しい。

自宅に帰ってももちろん寝床など
とうに払われていて、もう一度寝ようなんてことはできない。
大体、そんなことしようものなら母親からゲンコツが飛んでくる。

クーラーなんてまだ自宅になかった。
扇風機が忙しそうに、右に左に首を振っていた。
羽根に向かって「あーーーーーー」なんて声を出して遊んでいると
「夏休みの宿題!まだ全然やってないやろ!」と母親の声。
最初から疑ってかかっている。
やってないけどな。


適当に宿題をやって、昼ご飯。え、ソーメン?
そんなの、チカラ出ないよ・・・。

昼過ぎ、ソワソワし始める。もうすぐ学校のプールへ行くために
また神社へ集合の時間だ。
上級生が引率する。
ラジオ体操は行きたくないけど、学校のプールだけは欠かさない。
何があっても欠かさない。

プールから帰ってくるとどっと疲れている。
それでも近所のみっちゃん(男)やタケシが誘いに来て
遊びにでかける。
単純に山へ登って遊ぶか、空き地で野球の真似事をするか、
なんだろう。
それとも、ワイドショーの心霊写真特集を見るか?
でもあれ見てしまったら、夜中にトイレに行けなくなるし・・・。


晩ごはん。その後に、スイカ半分がどんとちゃぶ台に出てくる。
兄、姉とそれを食べる。
開けっ放しの窓からは、蛍の群れ灯かりが明滅している。

蚊帳にもぐりこんで、ねる。



次の日も同じ。
また次の日も同じ。毎日同じように、楽しい。

そして、ある日
空き地を飛んでいるオニヤンマたちが減っていき、
なんだか違うトンボばかり飛ぶようになる。
赤とんぼが主役になる。

そうすると、まだまだ暑いのに
夏休みの残りが少ないことに気付く。

あぁあ、まだ宿題終わってないのにな。
まだ、もっと遊びたいのにな。
暑いけど、学校のプールもあるし、楽しいのにな。
もっと夏休みが続いてくれるのなら、ラジオ体操も我慢して
通うのになあ・・・。

キラキラの夏休みは終わって、
しかしながらキラキラの2学期が始まる。

クーラーもないが、
夏バテなどなかった。
小遣いも毎日使い果たして、体力も毎日使い果たして
それが夏休みだったと思う。
こんな贅沢な夏休みの記憶は、ずっと枯れないままである。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )









GITANESのパッケージの彼女が踊っているのは
絶望したからである。
それとは無関係に・・・。





イシカワ「ではそのようにさせていただきますので、
      今後ともよろしくお願い申し上げます」
私「こちらこそ、よろしく。お手数おかけして申し訳ないです」


電話を切った。
こちらの言い分が100%聞き入れられたことでもわかるように、
やはり最初の先方の提案がそもそもおかしかったのだ。

それにしてもNTTなんとかサービスセンターの担当者の
対応はかなりいい感じだった。
やるではないかイシカワさん。謝るべきところをまず謝り、
その後すぐにどうするのかを提案する。
その提案も痒いところに手が届くような内容で、
まったく立派なものだ。
やっぱり天下の大企業はちょっと違うのだ。さすがだ。

おっと、一つ言い忘れた。

すぐに電話をかける。フリーダイヤルだから気楽なもんだ。


すぐにつながるNTT。さすがだ。


担当「はい、NTTなんとかセンターの○○です」
私「今、イシカワさんと話していたSGCと申しますが、イシカワさんは
  電話に出られますか?言い忘れたことがありまして。」
担当「申し訳ございません。イシカワはただいま他の電話に対応中と
   なっておりまして。差し支えなければイシカワの電話が終わり次第
   こちらから電話させていただきますが、よろしいでしょうか?」
私「はい。ではよろしくお願いします」

と言ったのが14:00だった。






19:30になった。

電話は鳴らない。

]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]


やはり言っておいたほうがいい。
でなければ、先方の手間が増える。

結局向こうからの電話はかかってこないのだから
こちらから電話するだけである。
それにしても「折り返し電話させます」という返事から
5時間半経過している。
イシカワ氏は非常に忙しいらしい。あるいは電話を受けた
人が放置しているのかも知れない(絶対後者だけど)。


係りの女性「はい、NTTなんとかセンターの○○です」
私「すみません。イシカワさんから電話を頂戴することに
  なっているんですが、ちょっと遅いもので・・・。」
女性「左様でございますか。申し訳ございません。ただイシカワ
   という者が何名か在籍しておりまして・・・」
私「あ、では今日の午後2時ごろにSGCというヤツに
  電話をいただいた、男性のイシカワさんです。番号は***」
女性「かしこまりました。少々お待ちくださいませ。」


そうか、別に特殊な苗字でもないし、イシカワさんだけでは
わかりにくいだろうなあ。そう言えばスワローズの石川も
やっぱりなかなか手ごわい相手だ。豪速球じゃないものの
やっぱりキレがあるというかなんというか、

男性「はい?NTTなんとかセンターのYです」

ん?この声はイシカワさんではない。
保留の電話を取ってしまったのか?

私「あ、すみません。いまちょっとイシカワさんを呼び出して
  もらってまして、保留中でした」

男性Y「そうでしたか。大変失礼致しました。保留させていただきます」
私「はい」

男性Y『ええと、これってどうやるんだぁ?』

声は多少遠くはなったが、完全に聞こえているぞYさん。



ガチャン。



電話は切れた。保留に戻せずに切ってしまったのだろう。
NTTの人が。
なのに。
電話機をうまく操作できないNTTの人。
歌を忘れたカナリアと同じではないか。
飛べない鳥と同じではないか。
短い蛇と同じではないか。
身体に悪い青汁と同じではないか。
と際限なく喩えは思い浮かんだが、悉く適切な喩えではなかった。



もう一度電話する。

係り「NTTなんとかセンターの●●です」
名前は聞き取れなかったが、Y氏の声だ。
私「さっき、電話切った?」
係り「はい?」
私「いや、いいです。イシカワさんから電話頂戴することに
  なっているSGCと申しますが、イシカワさんお願いします」
係り「あ、イシカワでございますね。」

あ、と言ったということは、やっぱり貴方は電話を切ったYさんか。

係り「申し訳ございませんが、イシカワという者が二人おりまして」
私「はいなるほど。」
係り「どんな声でございましたでしょうか?」
私「物真似するんですか?結構いろいろできますが、イシカワさんの
  物真似はできません。」

ここまで来ると、私も真面目に会話するのに疲れていた。

私「デニーロが道を尋ねるところのマネなどは秀逸ですが。」

係り「いや、申し訳ございません。ええと、年配っぽい感じで
   ございましたか?」

私「年配っぽいの『ぽい』がどんなものだか、ちょっと・・・」

係り「左様でございますねえ・・・」

私「年配じゃなかったと思いますけど。」

係り「あ、左様でございますか。それでは若い方のイシカワだと
   思われます。もう一人のイシカワは明らかに年配ですので」

私「そうですか、明らかですか。」

係り「ええと、そのイシカワなんですが、ただいま他の電話に対応中
   でございまして、私、代わりにご用件を伺いますがいかがで
   しょうか?」

私「あ、それならお願いします。別にイシカワさんにこだわっている
  訳ではありませんので。」

係り「かしこまりました。それではまず契約していただいております
   電話番号をお教えいただけますか?」

私「はい、0**の***-***4です」

係り「はい・・・0**の・・・・」





係り「ええと、市外局番ですが、0***の4桁ではございません
   でしょうか?」

私「はあ?」

係り「今おっしゃった3桁の市外局番はありませんので。
   0***では?」


今あなたは、数十万人の存在を否定してしまった。

私「ありませんって・・・。じゃあ何年も使っているあの市外局番は
  夢まぼろしか?」


係り「ええと、そうしましたら、イシカワが電話対応を終えましたら
   こちらからすぐに電話させるように致しましょうか?」

あきらめやがった。
市外局番存在証明の件はどうするのだ?NTTよ。


私「はい、もうこうなったらイシカワさんからの電話を是非いただき
  たいのですが、もう電話を待って5時間ぐらい経ってます。本当に
  電話いただけるんでしょうか。」

係り「もちろんです。イシカワは私の後ろに座っておりますので。」

その男は、座席の位置がものすごく重要であるような言い方をした。





そうか、後ろに座っているのか。じゃあ大丈夫だ。



って誰か安心するのか?







30分後着信。フリーダイヤルから。

私「もしもし?」
イシカワ「私、NTTなんとかセンターのイシカワと申しますが」

待ち焦がれた人物からの電話だった。

私「ああ、イシカワさん。アンタと話するのはちょっとした
  アドベンチャーだね」
イシカワ「は?・・・と、仰いますと・・・なにか不都合が・・・」
私「いやそれはあとでゆっくり教えてあげる。」
イシカワ「申し訳ございません・・・」


念のため・確認のための本来の用件は1分で済んだ。
やはりイシカワさんと直接通話ができて良かった。


イシカワ「あのう、・・・ところで先ほどの・・・」

私「ああ、あれね。さっき電話したときは代わりの人が
  電話機の保留を操作できずに、通話を切られたよ。」

イシカワ「ああ、申し訳ございません・・・」

私「いやいや、まったく怒ってないから。ちょっと面白いし。」

イシカワ「そう言っていただけると助かります・・・」

私「でももし『電話機の操作を間違ってはいけない企業ランキング』が
  あるとしたら、NTTは1位でしょうに。」

イシカワ「仰るとおりでございます」



私「それと、私が住んでるあたりの市外局番を言ったら、そんな番号は
  存在しないって言われたけど。」

イシカワ「あのう、多分端末の操作ミスかと・・・」


私「ひょっとして、イシカワさんところはNTTと無関係?」

イシカワ「いえ、NTTグループ内の会社の部署でございます。
     それもサポートセンターですから、あのう・・・何と
     申し上げていいか・・・」


私「ん・・・私も何て言っていいかわからんけど、多分あの男性は
  NTTに向いてないような気が・・・」


イシカワ「大変申し訳ございません。」

私「いやイシカワさん、あんたのせいじゃない。」










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESがあればもっといいのに。
それとは無関係に・・・。

庭にゴムプールを出し、そこに水を張るのに結構時間がかかった。

その中でゆらゆら寝そべったり、座ったり、ちょっと出て椅子に座ったり
また入ったり。ゆらゆら。
暑いが、それが気持ちいい。ゆらゆら。
幸せというものは単体ではなく、単相でもなく、
色々な側面、いろいろな現れ方があろうから
きっとこの心地よさも幸せに違いない。

ほんの75年前には、ものすごい出来事があったのだ。

感謝と、そして申し訳なさが入り交じる、
とても複雑な日。









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )