the other side of SmokyGitanesCafe
それとは無関係に・・・。
 





GITANESと読書はよく合うのに。
それとは無関係に・・・。

ロビンソンクルーソーやチョコレート戦争
などから始まり、買い与えられていた本を
よく読む少年期を過ごしていたが、ある日
居間に転がっていた本が気になってパラパラ
と読んでみたところ、これに見事にはまった。
兄が買った星新一のショートショートだった。
すぐに読んでしまい、未購入の星新一の
文庫を買ってくれと親にねだった。
まったく贅沢をしない家庭だったが、本に
関してはまったく別で、親が「ダメ」と
言わない本は大抵買ってもらえた。また、
余程のことがない限り「ダメ」と言われなかった。

近所の本屋へ行き1冊買い、読んでしまうと
また1冊買ってもらう。そのうち、その本屋
に並んでいた星新一の短編集はすべて買って
しまっていた。
短編って読みやすい。
そう気づいたあとは、とにかく短編集を
探した。
すぐに筒井康隆の短編集に派生した。
Oヘンリー、マークトウェインも読むように
なった。サキ という聞き慣れない作家の
短編集も買った。のちにサキは短編の名手だった
と知る。

こうやってその時期は短いものばかり読んでいたが
高校生のころ、親父が山岡荘八の徳川家康(1)を
買ってきたのを読んで、これは面白いなと
読み始めた。26巻だったがもちろん長いからと
いって、まったく苦痛ではなかった。
自分は短編しか読めない身体なのだと思い込んでいたが
そうでもなかった。これで長さに対するリミッターが
外れてしまった。
伊達政宗、織田信長も結構な巻数だった気がするが
それらも読んだ。
三国志、水滸伝も読むようになった。
その流れは現在「チンギス紀」を続けて読んでいる流れ
に繋がる。


短編集ばかり読み漁っていた頃から随分と経った。
今では、あまり薄い本は買わないようにしている。
頁あたりのコストを計算して買う訳ではないのだが
なんとなく、買うんだったらそこそこの量があった
方がいい。
場所はとるが、今のところ電子書籍で本を読む気
にはならない。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESは読書とよく合うのに。
それとは無関係に・・・。



書店で本を買うときは直感で。
表紙で目に留まり、裏表紙や帯をちょっと
読んで、また厚みを見てから買う(あまり薄いと買わない)。
ネットで本を買うときは書評や紹介記事を
参考にする。
この本は書評を読んで買ったように思う。
短編小説集となっているが、すべての短編は
繋がっている。だから短編感はない。
賑やかだが大事件が発生しない、静かな日々が続く。
土地と人があって、常に料理が関わってくる。
これがもう、本当に美味そうな。
フェイドインフェイドアウトの小説だと思う。

それほど厚みがないわりに1900円だったから
「ちょっと高いやろ」とは思ったが、いやその
値打ちはあった。

静かな日々の、にぎやかな食事シーンが続き
そしてその場に生じている「食器の音」が
確実に聞こえてくる。
そういう小説だった。
読了。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESが短いから短感。
それとは無関係に・・・。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」
TBSNEWS

「激励と平和を祈念する思いを伝達」岸田総理、
“必勝しゃもじ”選定の理由を説明

岸田総理はウクライナのゼレンスキー大統領への
土産物として、地元・広島産の必勝しゃもじを
贈ったことについて「ウクライナ国民への激励と
平和を祈念する思いを伝達するため」と説明しました。
岸田総理
「贈呈品選定の理由は、ロシアによるウクライナ侵略
に果敢に立ち向かっているゼレンスキー大統領および、
ウクライナ国民への激励と、それに加えて、平和を
祈念する思いを伝達するためのものであります」

岸田総理は参議院本会議で野党議員の質問に
このように答えました。

また、岸田総理は5月のG7広島サミットに韓国の
尹大統領を招待した理由について、「尹大統領は
地域の平和と繁栄にコミットする積極的な対外姿勢を
示しており、韓国がG7との議論に参加することは
有意義であると考えた」などと語りました。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
個人的にはこれが何か問題のある行動だとは
思わないのだが、いろいろと攻撃されるであろう
ことは容易に想像つくのだから
「センスないなあ」とは思う。


引用
」」」」」」」」」」」」」」
ロイター
ロシア、ウクライナ戦闘参加の
元囚人5000人超釈放 契約満了で

ロシア民間軍事会社ワグネルの創設者エフゲニー・プリゴジン氏
(写真)は25日、ウクライナで戦闘を行う同社との契約が
満了した犯罪者5000人超が釈放されたと明らかにした
(2023年 Concord Press Service/via REUTERS)
[モスクワ 25日 ロイター] - ロシア民間軍事会社
ワグネルの創設者エフゲニー・プリゴジン氏は25日、
ウクライナで戦闘を行う同社との契約が満了した犯罪者
5000人超が釈放されたと明らかにした。
ワグネルは、ウクライナの最も危険な地域で戦闘に
参加すれば釈放するという条件で服役中だった
男性数千人を雇用していた。

プリゴジン氏はテレグラムへの音声投稿で、
「現時点で、ワグネルとの契約を満了した5000人
超が恩赦で釈放された」とした上で、契約終了後の
再犯率は0.31%と通常の10─20分の1に
とどまっていると述べた。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

契約終了後の再犯率が低い
って、これからでしょうに。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」
リアルライブ
ガーシー旅券返納命令に梅沢富美男
「票入れた有権者も責任取らないと」発言で物議

 23日放送の『情報ライブ ミヤネ屋』(日本テレビ系)に、
俳優の梅沢富美男が出演。外務省から旅券返納命令
が出された元参議院議員のガーシー容疑者に
投票した人に対し、「責任取らないと」と呼びかけ、
物議を醸している。

 『ミヤネ屋』ではこの報道を「速報」として扱った。
このニュースにMCの宮根誠司は「この人はドバイにいて、
国会議員になって国会になにか新風を巻き起こす、
みたいな。『寝てるオッサンをたたき起こす』
みたいなこと言ってましたけど、結局なんなんだろう?」
と疑問を呈した。
 また、梅沢も「なにもしなかったですね」と宮根に
賛同。その上で、「この人に票を入れてくれた有権者
もちょっと責任を取らないと、本当に。
こんなことでよく当選したなって僕は思ってるんだけど」
と呆れたようにコメントしていた。

 しかし、このコメントにネット上からは、
「有権者に責任取らせるのはおかしい」「一票の重さを知れ、
とかならともかく責任はずれてる」「じゃあ他の不祥事
起こした政治家の支持者も責任取らないと」
「有権者に責任取らせるは草」「責任とるって
何すりゃいいんだ」という呆れ声が集まっていた。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
投票した人がとるべき責任は、「投票した相手が
国会議員を首になり、自分の意見を反映できなく
なった」ことで足りる。それ以外に責任など
取りようがないではないか。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」
デイリー
加藤浩次「配慮足りなかった」「僕が春日君を
追い込んだ」スッキリ!冒頭でペンギン池ロケ謝罪

 日本テレビ系「スッキリ!」27日放送で、
24日に放送された「那須どうぶつ王国」での
ロケについて、冒頭、森圭介アナが謝罪。加藤浩次も
「ぼくが春日君を追い込んでしまった部分もある」
「配慮が全く足りなかった」と謝罪した。

 番組冒頭、森アナは24日のロケについて
「先週金曜日、那須どうぶつ王国からの中継で
ペンギンのいる池に出演者が入る場面がありました。
動物がいない池に入る可能性については打ち合わせ
していましたが、本番では動物の安全性、
衛生面に配慮が不足した危険な放送となりました。
その責任は番組にあります」と謝罪。

 続けて加藤が「僕からも一言」と切り出し、
今回の件の経緯について「スタッフが那須どうぶつ王国
の方とお話しし、番組ですから事前に打ち合わせはあるが、
池に落ちていいですかと説明していた。その時に
動物に危害が加わらなければ落ちても大丈夫と聞いていた。
実際に動物が池に入ってなければ良いというニュアンス」
だったという。
 だが「僕自身、しっかりスタッフと打ち合わせする
のを怠ってしまった。そこについてはぼくが反省
しないといけない」「実際に春日君に対してもフリ
という形で追い込んでしまった。春日君が落ちない
といけない状況に僕が追い込んだ部分もある」と謝罪した。
 続けて加藤は「動物がそこにいたということで、
那須どうぶつ王国の方には取材に対して快く
OKしてくれた気持ちをくめず、不快な思いを
させてしまった。担当者にも迷惑かかってると思う。
動物に危害が加わらなければ入っていいというのに、
危ない形になってしまった」とも語り、「僕自身、
番組MCとして配慮が全く足りなかったと思う」
「不快に思われた方、申し訳ありませんでした」
と謝罪した。
 24日の「スッキリ!」では、オードリーの
春日俊彰が「那須どうぶつ王国」から生中継し、
ペンギンがいる池にわざと転落し、動物園側が
ツイッターで苦情を訴えていた。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
「ぼくが反省しなければいけない」って何だろう。

醤油ペロペロ事件に代表されるような、迷惑行為
とどこが違うんだろうか。そしてこの放送が
新たな迷惑行為を誘発することに気づかないんだろうか。
結局、「面白ければなんでもアリ」が大手を振っている
状況である。
もう二度とこのテレビ局は「迷惑行為」について
報道する資格はない。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
AFP

ロシアに核兵器移動の「兆候ない」 米高官

ロシア政府がベラルーシへの戦術核兵器配備を発表した
ことを受け、米国家安全保障会議(NSC)のジョン・カービー
(John Kirby)戦略広報調整官は26日、米CBSテレビの
番組「フェース・ザ・ネーション(Face the Nation)」
に出演し、ロシアが核兵器を移動させた「兆候はない」
と述べた。
 ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)
大統領は25日、同盟関係にある隣国ベラルーシに
戦術核兵器を配備すると発表。ロシアの侵攻を
受けるウクライナや、北大西洋条約機構(NATO)
など国際機関からは非難の声が上がった。
 ウクライナは26日、国連安全保障理事会
(UN Security Council)緊急会合の開催を要請すると
表明。ただカービー氏は、ロシアにウクライナ国内で
核兵器を使用する意図があることを示す情報は
ないと述べている。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

どっちやねん。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」
産経新聞

AI戦闘機、飛行訓練成功 米、ドローン部隊
創設も 中国も開発加速、競争激化

米軍が、人工知能(AI)が操縦する戦闘機の
試験飛行を成功させた。世界初とみられる。
国防総省の国防高等研究計画局(DARPA)が
27日までに明らかにした。米軍はAIで
自律飛行できる「無人機(ドローン)部隊」
創設も急ぐ。中国も無人戦闘機の開発を
加速させており、最先端技術を使った米中に
よる次世代軍用機の開発競争は激化している。

DARPAは昨年12月にカリフォルニア州
エドワーズ空軍基地で、F16戦闘機を基本設計
としたテスト機「X62A」による飛行を実施した。
AIのアルゴリズムで機体の操縦を制御し、
数日間にわたり出撃を想定した離着陸や、
武器使用時の能力などを確認した。ライアン・
ヘフロン空軍中佐は戦闘機へのAI全面実装に
向けて「1年以上時間を短縮できた」と成果を語った。
DARPAは敵の攻撃を避けながらドローン同士が
通信連携を取って任務に当たれるシステムの開発
にも乗り出す。昨年11月には7800万ドル
(約100億円)の予算を投じると公表した。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

そのうちAI同士が激しくやり合う次世代戦争に
移行するだろう。それが究極的に進化して
人間が誰も死なない戦争にならないものか。
いやそれじゃ「テレビゲーム対決」になるのか。









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





GITANESがまだない時代の話。
それとは無関係に・・・。

彼は日々、狭い畑で穫れたわずかばかりのものを
辻で売り、妻は靴職人の手伝いとして雇われて
銭を稼ぐ。
切り詰めてなんとか維持している暮らしだったが、
それでも二人は楽しい。
仕事が休みの日には暗くなるまで一緒に遠くまで
散歩したり、雨の日には部屋でじゃれ合って
いるだけで充分だ。
季節によってはほとんど味のしないパンと水だけ
で乗り切るような日もあったが、二人揃っての
食事なら味などどうでもよかった。
たまにケンカもあったが、翌朝にはそんな溝など
すぐに埋まっていた。

「ほら、行くよ!急いで!」
「待ってよ!」

その祭日はいつもより早く起きる。
いつもの散歩よりも遠くまで歩く。


町の外れの広場に特別な市がたち、毎年大勢の人出で
賑わう。
日常にそれほど多くのイベントがある訳ではない。
だから誰もがこの日には浮足立つ。
いつもよりほんの少しオシャレをして市に出かける。
特設のマーケットではこの日のために作られた
特別に美味く、少しだけ高価なバタァが並ぶ。
どれだけ切り詰めた生活をしている者も、この日の
バタァにだけは出費を惜しまない。
この若い二人も例外ではない。

説明するまでもないが、19世紀初頭デンマークの
酪農従事者たちが、バタァに高額の税を課そうと
目論んだ政府に敢然と立ち上がった
「怒れる牛小屋同盟-Vred kosedyralliance」が
悲劇的な最期を迎えた日、3月21日。
この日を記念して立つバタァの市は特別で、皆の
楽しみでもあり、悲劇を忘れないための日でもある。

入念に吟味し選んだバタァを、携えていた小ぶりの
壷に半分ほど買い、大事そうに両手で抱えて帰った
二人は、自分たちで焼いたパンに少しずつ塗りつけて
食べる。
この塩加減!この濃厚さ!
いくらでも食べられるがこの辺でやめておこう。
裕福ではない二人はバタァを惜しんだ。
笑いながら壷に蓋をした。
またこのバタァを食べられる明日の朝が今から
楽しみである。



という訳で、また今年も全てホラ話でした。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESはまだない時代。
それとは無関係に・・・。

バタァの準備はお済みでしょうか。
さあ、今日ばかりはパンにバタァを
たっぷり塗って、テレビも消して
スマホも置いて新聞も開かず、
どちらかというとパンよりも
バタァを味わいましょう。
なぜなら今日は「怒れる牛小屋同盟」
に思いを馳せる日ですから。
・・・

一時はデンマーク国内世論を左右する
ほどの勢力であった「怒れる牛小屋同盟」
も弾圧により解体されたことは
一昨年・昨年の記事で説明した。
命より大事な家畜を殺されたことを
彼らは最も憎んだ。
いつしか彼らの合言葉は
「牛に謝れ!」となった。

かれらの残党は隣接する「公国」へ逃れた。
「怒れる牛小屋同盟」に同情的であった
かの地の領主ホルシュタイン公は
この合言葉が非常に気に入り、
「牛に謝るほどの謙虚さが為政者に
あれば、いずれこの世から争いは
なくなるであろう。私は彼らから
最大の教訓を得た。」と、
永く彼らを領内で庇護したという。

そして、ホルシュタイン公と彼らが
協力して開発した牛の品種が
「ホルスタイン種」である。
言うまでもなく、こうして誕生した
ホルスタイン種はバタァの品質向上
に歴史的な貢献を果たした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

デンマークの国旗は、世界で最も古い国旗
と言われている。13世紀初め、エストニア
との戦いで苦戦しているとき、そらからその
旗が舞い降りてきて、後に戦いに勝ったという
謂れがある。

怒れる牛小屋同盟の旗印はデンマーク国旗
に由来するが、そこに強烈な彼らのメッセージ
が盛り込まれている。

Undskyld til køerne!
すなわち、
「牛に謝れ!」

この謂わば反戦の精神はまだロシア大統領
執務室までは届いていないようである。

※全部ウソですよ。
※某SNS自アカウント2022から転載



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESがまだない時代の話。
それとは無関係に・・・。

今日(3月21日)ばかりはバターではなくて
バタァである。
Vred kosedyralliance

Henrikは夜ごと父と叔父が
牛小屋の隅で長い時間話し合っていること
に気づいていた。
その内、聞き慣れない男たちの声も聞こえてくる
ようになり、多分牛小屋には何人もの男が
入れ替わり立ち替わり集まっていると思われた。
やり取りが熱を帯びて声が大きくなることも
あって、Henrikはそれが怖くて耳を塞いで
毛布をかぶった。
「牛と牛乳、バタァと雪しかないこの
土地でこれ以上どうしろってんだ?!」
叫ぶ声が不安を搔き立てた。
 ある夜中、何人もの人が駆けていくような
足音を聞いた。とんでもなく大勢の大人たちが
どこかへ向かっていく。
みんなどこへ行くの?と母親に尋ねたが
母は「心配いらない。おやすみなさい」としか
言わなかった。母はそれを何度も繰り返して
言った。まるで自分に言い聞かせているようだった。
そして、西の夜空が真っ赤に燃えたその夜から、
父も叔父も帰ってこなかった。
3日後、母が役人たちに連行されていったときは
裏山に隠れた。心臓が飛び出しそうだった。

Vred kosedyralliance
怒れる牛小屋同盟 19世紀デンマーク。
バタァにかける税を大幅に引き上げよう
とした政府に敢然と抵抗した者たちだったが
3月21日、その運動は悲劇的に終幕した。

辛くも弾圧から逃れて遠い遠い国に流れ着いた
男もいて、彼はその異国の地の利に気づき
バタァを流通させる商売を始めた。
あの日別れたままの父と母、そして
「バタァと雪しかない」村を忘れぬため
その男Henrikは雪の結晶を
シンボルマークにした。その味は平和を招いた。

後の、雪印乳業である。


#もちろん全てウソです#あれから一年経ちました
#雪印で親戚が働いている訳でもありません
#昨年のホラを詳しくしました

※2021年某SNS自アカウントから転載



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESがまだない時代。
それとは無関係に・・・。

もちろんホームベーカリーを使ってなのだが、
時折自宅でパンを焼く。
特に今日(※3月21日)はバタァに纏わる記念日
だから尚更である。
説明するまでもないだろうが、19世紀初頭デンマーク
の酪農従事者たちが、バタァに高額の税を課そうと
目論んだ政府に敢然と立ち上がった
「怒れる牛小屋同盟-Vred kosedyralliance」が
悲劇的な最期を迎えた日。


さて、翌日の朝食だ。
焼きたてからしばらく経ったが、もちろんバカに
できないほどの弾力をもったパンに、厚く厚く
バタァを塗る。マーガリンではない。バタァ。
この日ばかりは価格や成分よりも味優先だ。

上顎がバタァにまみれる。すばやく溶けていく
バタァが口の中いっぱいにひろがる。
パンの弾力でアゴが疲れてきたら、ホンの少し
だけ赤子の小指の先程のマーマレードを塗る。
アゴがやる気を取り戻す。
パンって、こんなに美味かったっけ。



就寝前にこれをお読みになった方、朝食を
楽しみにおやすみなさいませ。
朝読んだ方、バタァは冷蔵庫にあるでしょうか?
・・


ところで、怒れる牛小屋同盟 のくだりは全くのウソ、
妄想です。
焼きたてパンにバタァと、不意に思いついたホラも
味付けになるかと存じます。
おやすみなさい。

※2020年某SNS自アカウントから転載


#bread #butter #breakfast #妄想です #ホラです







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESがばっちり合うだろうなあ。
それとは無関係に・・・。

なぜか、本当になぜか
あがた森魚の「バンドネオンの豹」というアルバム
(1987年)を聴いたのだが、これはなかなかすごい。

中学1年生のころからギターを弾き始めたが
誰からかどこからか貰ってきたらしい教則本が
うちには1冊あって、そこに課題曲として
「赤色エレジー」という曲の譜面が載っていた。
そんな曲は聴いたことがなかったし、その時点でも
結構古い曲な感じだったし、あがた森魚自体
知らないし読み方も分からないし、
という程度の感想しか持っていなかったし、
それからも彼の曲を聴こうかと思ったことは
一度もなかった。
それなのにアマゾンミュージックで聴いた訳だ。
これがなかなか。
74歳の現在も現役シンガーということで
どのような経緯を辿ったのかも知らないが
ずっとこういう音楽をやっていたとすると
すごい としか言い様がないほどの独特な
世界があるようだ。
そこを突いてそれをずっと通した ということ
なんだろうか。

シンガーやバンドでプロになれたらいいなあ
なんて思っている人は数えきれないほどいるだろうが
そのほとんどはどこかの誰か風である。
前にも書いたが、ゆずっぽい曲をストリートで
ギター弾きながら歌う二人組と遭遇したけど
どれだけうまくなったところで、もう「ゆず」が
いるのになあと思ったし、そういう例は掃いて捨てる
ほどある。
そういう人たちに「あんまりないところを突いて
そしてそれを続ける気はないの?」と問う気になる。
まああがた氏は「レアなところを突いた」つもりさえ
なかったのだろうけど。


このアルバムを聴いていて訳もなく、昔稲垣足穂の
本を何度も読んだことがあったなあ と思い出した。
一千一秒物語だったと思う。勝手に頭に浮かんだ。
10代の頃に読んだそれは、大正時代に書かれたものだった。



あがた森魚をWikiで調べたら、彼は
「師匠としてボブディランと稲垣足穂を挙げている」
とあった。

びっくりした。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESは短いのに。
それとは無関係に・・・。

アマゾンでチャンピオンのスウェットパンツ
を買った。
USAのものだったから、いつもならLかLLを選ぶ
ところだが、もともとの作りが大きいだろうから
Lで充分だろうと、Lサイズを注文。

これがまた、でかいでかい。でかい長い。
とにかくでかい。穿く前から
「あ、こりゃでかいな・・・。」と思いはしたが
実際に穿いてみるとでかいでかい。
股上が異様に深い。
無理に引っ張り上げなくても、結構上の方の
肋骨まであった。
まるで川の中に入っているアユ釣りのおっさんの
ようなものだ。
こんなブサイクなズボンが世の中にあるのか
と思ったが、いやサイズ選びに失敗しただけ
だろう。
それにしてもあれででかいとなるとMサイズが
よかったのか。いやいや、1サイズ大きいどころでは
なかったぞ。でもそうするとSサイズか、
いやいやいや、生まれてこの方なにかのサイズが
Sだったことなんて一回もないし
いやいやいや、やっぱりUSAはでかいのだなあ
と感心ばかりして、数千円損したという事実を
自分自身にごまかそうとしている私。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESが短いから短感。
それとは無関係に・・・。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
デイリー新潮
唐揚げブームの終焉 ワタミの失敗を専門家は
「興味深い。専門店はタピオカと同じ運命を辿る」

“唐揚げブーム”が終焉!?──複数のメディアが、
唐揚げ専門店の相次ぐ閉店を報じている。コロナ禍では
人気商品だったはずで、外食チェーンのワタミが
「から揚げの天才」を手がけるなど大手資本も
参入していた。一体、何が起きているのかと驚く
関係者も少なくない。

後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

タイトルでほぼすべてわかってしまうから
後全部略した。

私の周囲でも(タピオカはそうでもなかったが)
唐揚げ専門店はいきなり増えた時期があった。
もう減っていくだろう。
餃子持ち帰りはどうなるんだろう。
安そうなステーキの店も増え、また減りつつある。
そういえば、食パンはどうなっていくのだろう。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
東洋経済オンライン

「コオロギ給食」への批判が珍しく納得できる理由
昆虫だけでなく多岐にわたる“苦情の成分"

この数日間、「コオロギ給食」という見出しがネット上
やテレビで飛び交い、物議を醸しています。
このニュースが最初に報じられたのは昨年11月。
徳島県の小松島西高校でコオロギパウダーを使った給食を
出したことが報じられると、すぐに賛否の声がネット上に
書き込まれました。しかし、「学校給食にコオロギが
導入されたのは日本初」「食糧問題を考える契機に」
というポジティブなニュアンスの報道が多かったからか、
大きな騒動にはならずに終了。しかし、2月末にも
食用コオロギエキスを使った給食を出したことが
わかると、論争は一気に過熱しました。

もちろん、「食べる・食べないは選択制だから問題ない」
「食糧問題を考えると素晴らしいこと」などと
称える声も見られます。また、2日放送の「スッキリ」
(日本テレビ系)は、FAO(国連食糧農業機関)の
「昆虫食に関する報告発表」を紹介したほか、
「栄養豊富なタンパク質」「栄養素を多く含む」
「エサが少なく環境負荷が少ない」「狭いスペースで飼育可能」
という昆虫食のメリットを挙げるなど、肯定的な
スタンスをとっていました。

しかし、批判はそれ以上に大きく、「コオロギの
安全性や衛生面は大丈夫なのか」「なぜ子どもの給食で
なければいけなかったのか」「未熟な子どもに食べるか
どうかを選択させるのはおかしい」「アレルギー対策も
十分ではなかったのでは」「急にコオロギを推しすぎていて、
何らかの思惑や利権を感じる」などの厳しい声が殺到。
また、小松島西高校、徳島県教育委員会、コオロギ
パウダーを提供したベンチャー企業・グリラスにも
批判の声が寄せられているそうです。


後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
私は絶対食べません。嫌だから。
でも食べたい人を邪魔するつもりもありません。
ほとんどのことはこの姿勢でうまくいくんじゃ
ないのかしら。LGBTにまつわることも。

大体、SDGsなんて言葉が絡んでくると、私の
中では「いかがわしさアラーム」が鳴り響く。
飲食チェーン店が「プラスチック製のストローとカップ
の使用をやめました!」なんて仰々しくアピールする一方で、
それほど必要かい?と思えるような改装・衣替え
は熱心にやっていたりする。
コオロギ食わないといけない!と煽る風潮がある割には
余るほど食品を作って廃棄する。
なぜ廃棄するほど作るかと言えば、
「目当ての商品がない!」などと店に苦情を寄せる
客がいるからという面もある。

まあいろいろあるんだろうが、とにかく私は
食べたくないものを食べません。
誘わないでね。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
スポニチアネックス
「コオロギ商品」通販の敷島製パンが情報発信
 「他商品にコオロギパウダーが混入する可能性はなく…」

敷島製パンのホームページから
 Pascoで知られる敷島製パン(愛知県名古屋市)が、
コオロギパウダー入り商品を巡って、公式サイトで情報を
発信している。
 「本シリーズは敷島製パン(Pasco)の未来食Labo
(『Korogi Cafe』シリーズ用の施設)にて一つひとつ
丁寧に手作りしています」「本シリーズ以外の商品を
製造している工場とは、工場建屋・製造ライン・製造
スタッフが異なります。そのため、『超熟』シリーズ
はじめ、他商品にコオロギパウダーが混入する可能性
はなく、本シリーズ以外にコオロギパウダーを使用する
予定はございません」

 同社は20年12月から、高崎経済大発のベンチャー企業
「FUTURENAUT」と共同で食用コオロギパウダーを使用
した製品を研究、開発。オンラインショップ限定で
「コオロギカフェ」シリーズとして「コオロギのフィナンシェ」
「コオロギのバゲット」を販売してきた。
 食料不足対策として食用コオロギは世界的に注目を
集めている。国内でも粉末化して食品への利用が
進められている一方で、コオロギなどの昆虫食に
嫌悪感を抱く人は多い。そんな中、同社の公式ツイッターに
事実ではない情報やネガティブな意見が多数、
書き込まれる事態に陥っていた。

 同社広報室に情報発信に至った経緯や掲載時期を
問い合わせたが、「現時点においての回答は
差し控えさせていただきます」との回答があった。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

どうして文句言ってんだろうか。
イヤなら買わなきゃいいんですよ。
それだけのこと。
テレビ番組に「下品だ!」と納得いかないなら
観なければいいのと同じ。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
徳島新聞

大川隆法氏死去 出身地の県内信者ら悲しみの声 
「ショックだ」「まだ若いのに」

 幸福の科学総裁の大川隆法氏の死去が明らかになった2日、
出身地の徳島県吉野川市などでは信者らが衝撃を受けていた。
 同市川島町桑村の教団施設「エル・カンターレ生誕館」
はひっそりとしていた。駐車場には10台ほどの車が
止まっていたが、人の出入りは少なかった。
 近くに住む信者の自営業男性(41)に、記者が大川氏の
死を告げると信じられない様子。「ゆかりの地で
暮らしたくて、先月、関東から移住してきたばかりだった。
ショックだ」と話した。
 新型コロナウイルス感染拡大前は大規模な花火大会を
開いていた鳴門市鳴門町高島の参拝・研修施設
「聖地・四国正心館」。30分に1人ほどの頻度で
礼拝堂を訪れる人がいたものの、取材に応じる人はなく、
足早に立ち去った。
 大川氏の少年時代を知る人も驚きの声を上げた。
幼稚園から中学校まで同級生だった川島町の女性(66)は
「みんなとわいわい遊ぶタイプではなかったが、
頭が良くて一目置かれていた。中学校では生徒会長を
務め、周囲からは『彼しかいない』という印象を
持たれていた」。
 城南高校(徳島市)で同じクラスだった徳島市の
無職男性(66)は「リーダーシップがある感じで
はなく、目立たない普通の人だった。まだ若いのに
亡くなるとは」と述べた。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

宗教組織の教祖様も、当たり前だけど死んで
しまうんだなあ。
若いのになあ。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESと本は合う。
それとは無関係に・・・。

本が欲しくなる時は突然やってくる。
本屋にいるときとは限らない。
だから思いついたらすぐに発注できる「通販」は
便利だ。
だからアマゾンからどんどん荷物が届く。
一度に一冊しか買わないが頻繁に届くから
書斎は未処理の荷物もどんどん滞留していく。
困ったものである。



週に一回は書店にも行く。
そして書店に行った時には複数冊買ってしまう。
やはりリアル店舗ではいろいろな表紙が目に入るから
つい買ってしまうのだろう。
だから、ジャケ買い率も高いのだろう。
今週は5冊買ってしまった。

呉勝浩/爆弾

実はツイッターで読書アカウントを作っていて
そこで情報収集するところによると、この本は
かなり評価が高かった。
読者評価が高かったからと言って本を買うことは
ないのだが、それでもなんとなく買ってしまった。

小泉悠 / ウクライナ戦争

ウクライナでの戦争について書かれた本では
今いちばんリアルだという書評を読んだ。
急いで読んでしまわないと局面が変わってしまう
かもしれない。

珈琲と煙草 / フェルディナント・シーラッハ

GITANESを休止してもう17年も経過したのに
未だに「煙草」という文字には反応してしまう。
ジャケ買いというか、タイトル買い。

黒猫を買い始めた / アンソロジー

全編「黒猫を買い始めた。」という書き出しで
始まる、26作家の物語とのことだ。

イタリア暮らし / 内田洋子

久しぶりの新刊。
少し前には氏と何度かメールのやり取りをしたことが
あるが、気さくで楽しい方。
待ち遠しかった新刊だ。


というように、本は本を呼ぶ。
そのうち床が抜けるのだろう。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESのえを描いたことは流石になかった。
それとは無関係に・・・。

電子教科書というものが存在して、これから普及
していくとかなんとか、と耳にした。
えらいことだ。
そんなことしたら、歴史上の人物に落書きができなく
なるではないか。
私など、すべての偉人画像に鉢巻を描き、鼻の下に
長い毛を付け加えて全員「バカボンのパパ」したのに
それももうできない時代がやってくるとは。

無味乾燥な教科書の内容を頭に入れることができる子
はよっぽどよくできた子だったのだろう。
自分はそういうタイプではなかったが、教科書に載っている
内容を思い出すべき局面は多々あった(みんなそうだが)。
で、みんなそれぞれ思い出し方にポイントがあったの
ではなかろうか。
例えば、
「あ、あれは先生の似顔絵のそばにあった内容だ!」
とか、
「足利尊氏にドレスを着せたページにあったぞ!」とか
そういう思い出し方でなんとか細い糸を手繰り寄せ
ようやく答案用紙に記入できた、という経験がある人も
多いだろう。
電子教科書となると、そういう記憶再生のヒントが
ぐっと少なくなるだろう。
大丈夫なんだろうか。

もっとも私の場合、例えば社会(日本史)の教科書は
先述の通り「全員バカボンのパパ」化してしまっているので
試験問題で問われている内容が「どのバカボンのパパ」の
そばに書かれてあったのかまったくわからない
という事態に陥るため、落書きは百害あって一利なしだった。

若者よ、そういうことだから落書きする場合は
いろいろなキャラクターに描き分けた方がいいぞ。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )