the other side of SmokyGitanesCafe
それとは無関係に・・・。
 

短感  




GITANESが短いから短感。
それとは無関係に・・・。

引用

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
fnn

部屋にテレビとゲーム機 岩崎容疑者の自宅

神奈川・川崎市多摩区で、児童ら19人が殺傷された事件。
男の部屋には、テレビとゲーム機などがあったことがわかった。
警察は29日、岩崎隆一容疑者(51)の自宅に捜索に入ったが、部屋は整然と整理されていて、
テレビのほか、ポータブルのゲーム機やテレビにつないで遊ぶゲーム機などもあったことが新たにわかった。


」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

ゲーム機があった ということを中心にした情報を流す不思議な会社。
どこに誘導したいのかよくわかる。

でも、きっと室内にはTシャツもあったはずだ。
Tシャツも凶悪犯罪の温床になる。禁止しないと。
テレビもあったということは、これを報道した会社のニュースも観られるのだろう。
禁止しないと。


引用

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
chosun online

韓国議員団、日本で韓日関係悪化を実感「これほどの冷遇は初めて」

「議員外交まで行き詰まり、深刻な状況だ」

 日本を訪問している韓国国会外交統一委員会の議員5人は29日、東京で行われた韓国メディアとの懇談会で、
韓日両国間の雰囲気が予想以上に冷え込んでいることを実感したと話した。尹相現(ユン・サンヒョン)
外交統一委員会委員長を始め、兪奇濬(ユ・ギジュン)、鄭鎮碩(チョン・ジンソク)=以上、
野党・自由韓国党=、千正培(チョン・ジョンベ)=野党・民主平和党=、李貞鉉(イ・ジョンヒョン)=無所属=
の各議員は28日から1泊2日の日程で議員外交のために日本を訪れた。しかし、予定されていた
日本の衆議院外務委員長との面会は拒絶され、
なんとか面会の約束を取り付けた参議院でも当選1回の比例代表選出議員1人が応対しただけだったという。

中略

韓国議員団は、参議院の外交防衛委員長とは面会した。しかし、本来は渡辺美樹委員長のほか参議院3-4人が出席する
予定だったが、面会には渡辺委員長1人しか現れなかったという。韓国側は元法務長官や元海洋水産部長官、
元セヌリ党院内代表、元セヌリ党代表などそうそうたるメンバーをそろえ、5議員の当選回数は全員合わせて
20回に達するにもかかわらず、日本側は比例代表選出の当選1回の参議院議員わずか1人で対応したのだ。

後略

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

叩くのはいいけど叩かれるのは断固拒否する!という普通の話。

ところで、相手が一人だったということよりも
その一人が渡邉さんだったという部分に憤慨するべき。
政界引退して自分が興した会社に戻ることが決まっているアノ人だ。
これなら「誰も出てこなかった」の方がいい。


それと、「みんな合わせて当選20回なのに!」

というところは、まあ言いそうなことではあるが不格好だ。
「柔道2段、剣道2段、合気道2段 合計6段だ!」
という類の足し算と似ていて、合計することにまったく意味がない。




引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
毎日新聞

岡田氏が国民民主批判「敵に塩としか思えない」与党の参院歳費自主返納案に賛成

 岡田克也前副総理は30日の記者会見で、自民、公明両党などが提出した参院議員歳費の自主返納を
可能にする国会議員歳費法改正案に国民民主党が賛成する方針を決めたことを批判した。
「理解できない構図だ。敵に塩を送ったとしか思えない」と述べた。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」


内容よりも、岡田さんって今立憲民主党にいたんだなあ。
そして、「前副総理」って表現してもらえるんだなあ。
そして、「敵に塩をおくる のは怪しからん!」と言ってしまう人なんだなあ。
敵に塩 の使い方が正しいかどうかはともかく。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
神戸新聞

老人ホームで90代男性が孤独死 明石の施設2週間気付かず

 24時間スタッフが常駐する兵庫県明石市の介護付き有料老人ホームで、
入居者の90代男性が居室で「孤独死」していたことが30日、関係者への取材で分かった。
男性は遺体で見つかる約2週間前に死亡していたとみられる。今月上旬に面会した家族に体調不良を
訴えたため、家族がスタッフに見守りを求めていたが、施設側は部屋を訪れるなどの安否確認を
していなかった。高齢者施設での「孤独死」という異例の事態に、指導権限のある明石市は
施設の対応に問題がなかったか調査を始めた。

 同ホームや明石市などによると、5月22日午前9時ごろ、2階の居室で男性が倒れているのを
職員が発見した。宿直の担当職員が「最近、(男性の姿を)見ていない」と話したため、
ドアを開けて入ったという。医師の検案では今月10日ごろに亡くなったと推定され、
死因は分からなかった。

 同ホームは夜間も看護師やヘルパーが常駐する。介護保険サービスを提供しているが、
男性は介護の必要のない「自立」でサービスを使っていなかった。施設のレストランで食事を
取らずに自室で調理し、室内の清掃サービスも利用していなかったという。

 後略

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

こんなこともあるのか。

私はしばしば老人介護施設に行く。認知症の人も多い施設だ。
たまに、
「痛い痛い!殺される!」と聞こえてくることがあった。
その人は虐待されていた訳ではなく、介護士が体位交換や着替えをさせているだけだった。

このような「放置」とか、暴力とか虐待とか
本当にいいニュースにならない業界なのだろう。
頑張っている人は頑張っているのになあ。どこの組織でもそうだろうけど。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


手紙  




GITANESを吸いながら書いたわけではない。
それとは無関係に・・・。

平成最後の日、つまり4月30日の日付で
おまけに4月30日の消印で、数少ない友人に手紙を書いたことは
先日ここにも書いた。

昨日彼から返信が届いた。
知り合ってからここまで35年ほど経つが、これまでにないほど
微妙に格式ばった、らしくない手紙なのだが
冒頭こそ○○様 と、敬称をつけてくれたものの
文中はすべて私を呼び捨てにしている。
これが本当に彼らしくて、あるいは彼と私の関係性らしくて
ゲラゲラ笑ってしまった。
互いに手紙の内容などどうでもいいのだ。
彼からの手紙がポストに入っていた時点でもう
面白くって仕方ないのである。


彼は別名「ニューヨークの象」という。
ここ、SGCの前身ブログ(当時はブログという言葉もそんなにメジャーじゃなかった)
では連載を持っていた人物である。
9.11テロ事件のときにはニューヨークに赴任中で
なかなか連絡がつかずにハラハラしたのを思い出す。



手紙を送ったのは二人だったのだが、もう一人の方「M」は
すぐにフェイスブック経由でメッセージが入った。

会うか?

というものだった。
これも簡潔でわかりやすい。
実はMと象の反応が、私の予想とまったく逆だったのが興味深い。
手紙を書いて寄こしそうなMは短い電信を送って寄こし
書かなさそうな象が改まって手紙を送ってくる。

長らく会わないうちに、それぞれはそれぞれに変化があったのかも知れない。
そしてそれはおそらく、私も例外じゃないのだろう。

ぜひ近いうちにお会いしましょう。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESを止めたらニュースになった。
それとは無関係に・・・。

先日は朝から繰り返し繰り返し、暴走車の事故のニュース。
昨日は朝から繰り返し繰り返し、多数殺傷の通り魔ニュース。


後者の容疑者は自死したらしい。
生きていたら言うのだろうか?
「相手は誰でもよかった」と。弱者しか狙わないくせに。


まずこういう事件が起こらないような社会全体の取り組みが必要だ
という意見が出てくる。
加害者がそうなった原因まで遡って とか。

まったく具体的ではない、そういう意見が出てくる。

そして、せめて児童は守ろうと、
見回り・見守り活動をもっと活発化させようという意見が出る。
それはその通り。

色々な取り組みを複合的にやって、初めて凶悪事件の件数は減る、可能性がある。

とにかくどうしたらいいんだろうか、わからない。












コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESを吸いながら運転するのが楽しみだったのに。
それとは無関係に・・・。


たまに「危ない運転のクルマ」と遭遇するときがある。
いきなりの車線変更。
いきなり道沿いの施設に入ろうとする。またはいきなり出てくる。
禁止場所での右折、転回、一方通行の逆走などなど。


で、横を通過するときにドライバーはどんな人だろうかと
チェックすることがあるのだが、大体以下の通り。

〇おじいちゃん。

〇おばあちゃん。周囲に迷惑をかけていることにもまだ気づかない人がほとんど。

〇おばちゃん。これ以上は無理というほど座席を前に寄せていて
 フロントガラスに顔をくっつけるようにして運転している。
 そんなにガラスに接近している割には、あんまり前を注視していないのだろうか。

〇若い女性。
 大体同乗者も若い女性で、やっちゃったという変な盛り上がり方をしている。

〇若いにいちゃん。
 こちらは同乗者が彼女か同性の友達。こちらも「やっちゃった!」という変な
 盛り上がり方をしている。そして、とても楽しそう。

おっちゃんはほとんどいない。



逆に、煽ってきたり、逆恨み的に並走してこっちをのぞき込む仕草をとる人は

〇おっちゃん。なぜかワイシャツにネクタイ姿の人もしくは作業着や制服の人が多い。

〇若い兄ちゃん。 とてもイキッている。

のどちらかで、決まって私が家人の赤い乗用車を運転しているときである。


そういう場合私は窓を開け、ニヤニヤすることにしている。
私は自分でも不本意なほど人相が悪いので、それ以上の騒動に発展することはないので
助かります。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


短感  




GITANESが短いから短感。
それとは無関係に・・・。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
KYODO

セブン、期限近い食品実質値引き 今秋から全店で、ローソンも実験

 コンビニ最大手セブン―イレブン・ジャパンは17日、弁当など消費期限の近づいた食品の購入者に
ポイントを提供する還元策を、今秋から国内の全約2万店で始めると明らかにした。
実質的な値引きでできる限り売り切り、店に残って廃棄される食品を減らす狙い。
定価販売を重視してきた方針の修正となる。ローソンもこうした還元策の実験を一部店舗で
始めることにしており、業界で価格戦略の見直しが進みそうだ。

 セブンで対象となるのは弁当やおにぎり、麺類、パンなど消費期限が数時間~数日先の商品を
中心に約500品目。期限まで残り4~5時間になった段階で、5%相当分のポイントを付与する。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

フランチャイザーからどんな圧力というか指導がなされているのかは知らないが
期限近い商品があるというのは、売れる数以上に揃えているということである。
有名なパン屋さんやケーキ屋さんでは品切れは当たり前で、
早く行けば買える、遅かったら品切れで買えない というのは普通のことだろう。
品切れが許せない人は他の店へ行っているはず。
コンビニやファーストフードの店が「いつ行ってもほぼ買える状態」にしなければいけない
というのがおかしいのだ。

閉店時に完売という店ばかりになったら、みんな大好き「食料自給率アップ」に寄与するはず。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
日本経済新聞

カーナビも受信料は義務 テレビ持たず、初の判断

自宅にテレビを持たない女性=栃木県=が、自家用車に設置しているワンセグ機能付きのカーナビについて
受信料契約を結ぶ義務がないことの確認をNHKに求めた訴訟の判決で、東京地裁(森田浩美裁判長)は15日、
女性の訴えを退けた。NHKによると、カーナビに関する司法判断は初めてという。

受信料契約を巡っては、最高裁は今年3月、ワンセグ機能付きの携帯電話を持つと契約義務が生じると判断した。
NHKによると、自宅のテレビで受信契約をしていれば契約を新たに結ぶ必要はない。
今回の女性はカーナビ以外に受信できる設備がなかった。

放送法の規定で放送受信を目的としない受信設備は受信料契約を免れるとしており、女性側は「車を保管する
自宅敷地では受信できない。カーナビはテレビ放送を受信するためではなく、交通案内のために購入した」と主張した。

これに対し、森田裁判長は判決理由で「自宅敷地で受信できないことをうかがわせる証拠はない。
カーナビは女性が使用する車に取り付けられており、放送を受信する目的がないとは認められない」とした。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

昔は
「ケータイでテレビ観られるなんて便利だな!」としか思わなかった。
でも、ケータイでテレビを観たことはない。
カーナビでもテレビを観ることはない。
私はテレビの放送を、テレビで観る。

それでも払えって、なあ。ケータイ税、カーナビ税だ。

やっぱりどちらかというと、観たい番組にのみお金を払いたいものだ。
難しくないとおもうんだけどなあ。



引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
CNN

野良猫200万匹の駆除、オーストラリアが目指す理由

オーストラリア政府が2020年までに野良猫200万匹を駆除する計画を打ち出している。
同国の野良猫は、全土で推定200万~600万匹。北東部のクイーンズランド州では、
1匹当たり10ドル(約800円)の報奨金を支払って野良猫の駆除を奨励している自治体もあり、
動物愛護団体の反発を招いている。

問題はオーストラリアにとどまらず、隣国ニュージーランドでも、環境保護を訴える著名活動家が
野良猫の管理や駆除を提言した。

オーストラリアに猫を初めて持ち込んだのは、17世紀の欧州からの入植者だったと思われる。
以来、猫の数は激増し全土に広がっている。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

私の記憶では
「クジラ守れ!」と熱心に主張する割には、
「要らん猫は処分しろ」とか、「道路を占拠して邪魔なカエルを殺せ!」とか
そういうスタンスである国、というイメージがあるんだが
きっと記憶違いなんでしょう、はい。



引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
LITERA

百田尚樹『日本国紀』批判で出版中止に追い込まれた津原泰水が幻冬舎の説明に真っ向反論! 言論封殺の経緯を告白

 百田尚樹『日本国紀』(幻冬舎)の“コピペ問題”をTwitterで批判してきた作家・津原泰水氏が、自身のTwitterで
「幻冬舎から文庫出せなくなった」と“告発”したことが、大きな波紋を広げている。
 すでに毎日新聞(16日ウェブ版)が詳しく報じているが、津原氏はこの4月、幻冬舎から小説『ヒッキーヒッキーシェイク』の
文庫版の刊行を控えていた。幻冬舎のPR文芸誌「PONTOON」での連載を経て、2016年に単行本として出版。同年の織田作之助賞の最終候補にもなった作品だ。

 ところが、昨年から進めてきた文庫化の作業が大詰めを迎えていた年明け、事態は急展開を迎えた。
津原氏によれば、〈ゲラが出て、カバー画は9割がた上がり、解説も依頼してあった〉にもかかわらず、
突然、幻冬舎からの文庫出版が中止に。結果として6月に早川書房から文庫版を出すことになったのだ。
津原氏はその経緯をこのようにツイートしている。


〈正月あけ、担当を通じ、『日本国紀』販売のモチベーションを下げている者の著作に営業部は協力できない、
と通達されました。「どうしろと?」という問いに返答を得られることなく、その日のうちに出さない判断をしたとのメール。
それ以前の忠告警告はありません。〉

 たしかに、津原氏は昨年11月に幻冬舎から『日本国紀』が刊行されて以降、同書の“Wikipediaからのコピペ”や
“出典明記のない引用(剽窃)”、あるいは騒動をめぐる百田氏、幻冬舎側の対応にかんして批判的なツイートを
おこなってきた。百田氏本人にも〈ただ残念に思いますのは、百田さんが、盛んに指摘されているウェブからの
大量無断引用への見識をお示しにならない事であり、その点が唯一の引っ掛かりです〉(2018年12月11日)
などのリプライを飛ばしている。

 つまり、幻冬舎は“『日本国紀』批判”のツイートを問題視して、津原氏の作品の文庫化を中止したということなのか。
事実だとすれば、表現の自由を擁護し出版文化を担うはずの出版社が、自らそれを抑圧・封殺したということになる。


後略

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

結局他の出版社から出したの?じゃあ封殺されてないんじゃないのか?
「言論封殺」って書きたかったんだろうなあ。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
日本経済新聞

ドコモ社長「ファーウェイの動きには適切に対応する」

NTTドコモの吉沢和弘社長は16日、携帯電話の新端末発表の記者会見で、米国が中国の通信機器最大手の華為技術
(ファーウェイ)に対する米国製ハイテク部品などの事実上の禁輸措置を発表したことについて
「中身や状況については、今日のニュースなのでわからないが、こういった動きに対しては適切に対応していく」と説明した。
ドコモは同社製の携帯端末を取り扱っている。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

何か言ってそうで、実はなんにも言ってないといううまい方法。
そりゃあ誰だって、何に対してでも
「適切に対応する」
と言うだろうよ。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
東スポWeb

中日・松坂 二軍練習日のゴルフでペナルティー「自覚が足りませんでした」

 右肩を痛めてリハビリ中の中日・松坂大輔投手(38)が二軍練習日にもかかわらず、
ゴルフに行っていたことが発覚し、球団からペナルティーを受けていたことが16日、分かった。

 17日発売の写真週刊誌「フライデー」で掲載される「松坂大輔リハビリ中にゴルフ満喫」の記事が発端。
松坂は関東でリハビリ治療をしたいと申し出て名古屋を離れていた際に、千葉県内のゴルフ場で
日本テレビ・上重聡アナウンサーらとプレーしたという。球団はシーズン中でも休日のゴルフは
禁止していないが、その日は二軍練習日だったため処分となった。

 加藤球団代表は「彼(松坂)から電話で14日に『フライデーから取材を受けました』と報告を受けた。
事情を聞いて、こちらとしては練習日にゴルフをやるのはいけませんねと、口頭で注意した上で、
チームの規律違反に当たるし、他のみんなの手前もあるのでペナルティーを科した」と説明。
ペナルティーの内容については明かさなかったが、松坂は「自覚が足りませんでした。申し訳ありませんでした」
と平謝りで「十分反省していた」(加藤代表)という。

 与田剛監督(53)は「報告は受けているけど、詳細が全部入ってきてないし、本人ともまだ詳しい話も
できてないので何とも言えない」と言いつつ「リハビリを兼ねてトレーニングの一環としてゴルフをやる
というのは今まで聞いたことがないね。試合にも出てないのにリハビリ中にやってていいのかと、
一般常識的にも言われやすい」と注意を促した。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

いやあ、こんなもんだろうとしか思わん。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


交通  




GITANESを吸いながら信号待ちしていたころが懐かしい。
それとは無関係に・・・。


交通事故、特に子供が巻き込まれるような交通事故のニュースを
よく目にする。
昔からそうだったのか、最近多くなったのかわからないが
そういう報道は増えたような気がしている。

運転を誤って突っ込んでくるクルマを避ける術は、実はない。
それでも確率を下げるような習慣は身につけた方がいいだろう。
私は

〇横断歩道で待つ場合も、できるだけその道から遠ざかる。

〇とりあえず、右には注意しておく。

〇建物と挟まれるのもイヤなので、建物にくっつくのも避ける。

〇耳から入ってくる情報には敏感に反応する。


などなど。


それでも、衝突事故により思わぬ方向から車が飛び込んでくる可能性も
ゼロではない。事前対処はできないが、常に注意を払う以外にないだろう。


ついでに
〇駅のホームでは先頭に立たない。

というマイルールもある。

背後から押されるのも嫌だし、飛び込みに巻き込まれるのも避けたい。




街角にいるだけでも、注意すべきことはいっぱいあるなあ。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


書く  




GITANESのパッケージの、あの煙のカーブを描きたい。
それとは無関係に・・・。

最近になって特にそうなのだが、仕事でもなんでもほぼ手書きになってきた。
いきなりキーボードをたたくのはこのブログか、仕事上のつまらん書類作成だけである。

手書きのためのツールは色々揃えた。
前にも書いたが万年筆は順調に増えているし(順調と言うのはつまりあんまり節操なくという意味だ)、
ノートも増える、手帳も増えていく。

文字だけは進歩がない。これは仕方ないことだ。
それでも
「さて、今日は一度最初から最後まで丁寧に、少しでもマシな字を書こう」と
心に決めることがある。
そして書き始めるのだが、結局書き終えたものを見直すと
「あ、ここで雑になった」「あ、ここで内容に没頭し過ぎた」というのが見えてくる。
結局私にとって、私自身が少々許せる文字を書く作業というのは
書いている自分をずっと冷静に俯瞰で観察し続けることしかないのだと思い至った。
これは至難の業である。
書くことに意識を置くと、内容からは浮遊していしまう。
文章の内容には当然ながらどんどん意識を注ぐことになっていくので
そうすると俯瞰でなど眺めていられない。


考えながら整った文字を書くことができるというのは
やはりものすごく研鑽を重ねた上での技なのだろう。
もうわかった、やはり私には無理なのだ。

祖父や父が
「(字の)練習をしろ」「ゆっくり書いて覚えろ」「できないなら下書き・清書しろ」
と何度も何度も言っていたことが、この年齢になってどんどん理解できるようになった。
それらの言葉の意味をやっと掴めるようになったと同時に、
では実際にそういう境地に達するまでの時間が残っていないと気付くのは、面白いなあ。

もっと早くに気づくべきだったのか。
いや、無理だったなと気づくことの面白さを得た今の方がいいのか。
もちろん私として後者を選びたいのだが、負け惜しみのような気もするし。

もうとっくに人生など折り返してしまっている。

ついでに今日は誕生日だ。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


選挙  




GITANES総選挙をやっていただきたい。
それとは無関係に・・・。

4月は選挙戦でうるさかった。
走り回る選挙カーや、これ書いてくれ・あれ書いてくれ、
電話などなど。


この時期だけ低姿勢になる市会議員がいる。
私が勤める会社の小売店に普段来店するときは、スタッフがあいさつしてもロクに
返ってこないのだが(店員は別に返事を期待してあいさつする訳ではないにしても)
選挙前になるとものすごく爽やかかつ低姿勢になる。
後援会のビラを持参して「何卒ひとつよろしくお願いします!」という感じに早変わりだ。
こういう人物はなにやら、議員としての才能に溢れているというか
議員に向いていそうな気がするのが不思議である。決して応援はしないけど。


選挙カーが近づいてくると、こっちの会話を一時中断しなければならない。
テレビなどの肝心なところが聞こえなかったりもするだろう。
一般生活を邪魔しながらでも投票してください という頼み方である。

そういえば、屋外で電話していたそばに選挙カーが通りかかったとき
「失礼しました・・・」と、私の横を通り過ぎるまで拡声をストップしてくれた
ことがあった。非常に好感が持てるのだが、今はあれが普通なんだろうか。
候補者名こそ確認し忘れたが、頑張ってください。と言ってももう選挙は終わってるんだが。

とにかく自分の家付近をうるさく選挙カーで行き来する候補者は
投票対象から外してやろうかと本気で思う。もちろんそんな選び方はしないんだが
決め手に欠けるときはそういうのも選択の要素になるだろう。


今回私が投票した議員はめでたく当選したようだ。
そしてその人の陣営は、たまたま運動期間中に私の自宅付近では大音声量で喚いていなかった。
というより、どこで選挙活動していたんだろう?



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )