the other side of SmokyGitanesCafe
それとは無関係に・・・。
 






GITANESは味もにおいも無難とは程遠い。
それとは無関係に・・・。


無難ですよ。


男性で、自分の着るものなどの買い物が苦手だったり、
苦手とまではいかなくてもまったく興味がなかったり
という人は少なくないらしい。
消費者・浪費者の私からするとなかなか信じられないことだが、
私も洋服屋の店頭に立っていた時期もあったので、その頃の体験を思い起こしてみると
確かに
「この人は買い物が得意じゃないんだなあ」とか「どうでもいいんだろうなあ」
という人は少なからずいた。



あなたがもしそういう人で、例えば仕事で必需品のスーツを買いに行ったとしよう。

その店の店員に1着を薦めながら
「こちらは無難ですよ。」
と言われたこともあるだろう。



これはある意味正しいかも知れないが、その言葉をまったく信用するのは
どうかと思われる。

「無難ですよ」
と接客で言ってしまうのは

1.あなた(客)に何が似合うのか、どう考えてもわからない

2.どうでもいい

3.文字通り、本当に無難だと思った品を、無難を求めるあなたに薦めている

4.早く接客を終わらせたい


という理由が考えられる。
3 のケースなら好意的とも言えるが残念ながらレアだろう。

大抵の理由は1か2か4、あるいはそれらの組み合わせ、もしくは3つ全部だ。


このお客に何が似合うかわからないし、それほど好みもないらしいから
ノーヒントのクイズみたいだし、突き詰めると好みがないんだからどれでも
構わないのかも知れないし、早くこの接客を終わらせて次のお客さんの応対しないと。

というのが真実に近いだろう。



「無難ですよ。」と言ってしまったら、他の説明が不要になる。
だって、無難だから。
それ以外に何が要るだろうか?


目立ちません と言っている訳でもないし、 地味ですよ と言っている訳でもない。

「無難ですよ」なのだ。

「どう転んでも、そんなに外していませんよ(センスも機能もドレスコードも)。」という意味だ。

万能の文句なのである。「無難です」は。



そして説明しよう・セールストークしようという努力がまったく要らず
比較的簡単に接客が終わってしまうフレーズなので、販売員の成長はそこで止まる。


「無難ですよ」ともし店で言われたら
あなたの応対を早く終わらせたがっているか、何も考えていないかのどちらかである。

どうせ買い物が面倒くさいのだから、あきらめてそこで買い物するか
もっと真剣に考えてくれる店に変えるか、「どこがどのように無難なの?」と問い
買い物そっちのけでアソブか、という選択肢がある。
いや、余計に面倒くさくなるだけなんだけど。



ちなみに、私が勤務する会社の洋服部門では
「無難ですよ」は禁止されている。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESはどこのコンビニでも売ってない。はず。
それとは無関係に・・・。

自宅近所のコンビニは、夜間はおじさん店員になる。
少なくとも二人いる。
二人とも50代半ばから60代ぐらいである。

手際がいい。

私がコンビニで働いていたら・・・とたまに妄想することもあるが
とてもじゃないが、あんなに手際よくできない。

ところがこの二人、まったく何を言っているかわからない。
ものすごく声が小さいのだ。

別に愛想が悪いという感じでもなくて(淡々とはしているが)
本当に声だけ小さいのだ。


だから大体、勘でやり取りする。

私の声もそもそも他人様からすると聞き取りにくいらしいので
この店員さんが「●●円になります」と言ったんだろうなあと感じたら
「ア・イ・ディ で」と、くっきりはっきり発音する。
訊き直されるのを防ぐためである。

「・・・は・・・ですか?」と彼らが言ったら
ポイントカードの類はお持ちですか?と尋ねているんだろうから
「持ってません。」

「・・・は・・・ですか?」と再び問われたら
「お箸とスプーンどちらですか」とか「お箸は何膳おつけしますか?」と
訊かれているんだろうから
「箸ひとつください」と言っておく。

これでなんとかなる。



で、昨晩は精算が終わって帰り際

「・・・ですねえ」


と言われた。

何だろうか?

想定外のやり取りだ。どうするべきか?

考えられるのは
「タイガース強いですねえ」
「獣医学部は必要ですねえ」
「矢沢サイコーですねえ」
「蓮舫かっこいいですねえ」

などが挙げられるが、私は逃げるようにして
「ねえ、いつまでも暑いねえ。」
と返した。



しばらくの間、違うコンビニに行こうと考えている。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESから遠ざかり、ますますこの冒頭部分をひねり出すのに
苦労している。
#それとは無関係に・・・。


#ハッシュタグ。
インスタにはメジャーなハッシュタグが無数にあるが
その中のひとつ、あるハッシュタグをある記事につけた途端
ある一定の傾向がある輩がワラワラと湧いて出てきて
いいね!されたりフォローされたり、なぜか日本人なのに
英単語のコメントを残されたりした。

真面目にコメントを返すのは馬鹿らしくなる。



これは興味深い体験だった。

フォロー・フォロワーが極少のころからおつきあいのある
相手さんとのやり取りは楽しいものだ。

しかし、世界が広がっていくというのは、こういうことなんだなあ
と再認識した。

このブログにコメントが寄こされることは
開始以来稀有なのでそれほど意識しなかったが、
いやあ、なかなか。



何のタグかは書けないので、各自いろいろやってみてください。
地雷探しみたいで面白いよ。


確かにフォロワーも増えるしいいね!もコメントも増えるが
これじゃあなあ・・・ という結果になる。

いやあ、面白い。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANES臭い肉だろうから私を食べないでね。
それとは無関係に・・・。

ゾンビって、群れでやってくる。
生身の人間は狙われる。食われたらゾンビ側になってしまうという
設定なのか?


で、食われてゾンビ側になった奴は
同じようなポーズで生身の人間をつけ狙う。

でもみんな、食いつくされていないのはどういう設定なのだ?


食われたら、ゾンビ側になるも何も
そもそもホネしか残らないのに、
ゾンビ側になってしまった人は、結構しっかり歩いている。
食べにきたゾンビが、筋肉も温存してくれたからだろう。

いい部位だけをちょっとだけつまんでいる
というのなら深く納得できるのだが、そんなグルメっぽいビジュアルではないし。
行儀も悪いし。


どうして食べきらないんだろうか?


という疑問はひょっとしたらもう昔からある
「ゾンビあるある疑問」なのかも知れないが、
ふとそう思った次第。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


盆2  




GITANESを線香代わりに(定番)。
それとは無関係に・・・。

盆供養自体は恙なく終わった。


夜、電話が入る。
母の弟はもうずいぶん前に亡くなったのだが、その奥さんからだった。
つまり義理の叔母である。
叔父が亡くなると同時にかなり遠方に引っ越して行った人だ。
疎遠も疎遠、ほぼ付き合いも連絡もないのだが、
その人から唐突に電話が入った。

用件は
「(母方の)お墓はどこにあったっけ?」
というものだった。

どこって、あなたがその長男夫婦として
掃除やお参りやらでお墓に行っていたでしょうに。
とも思ったが、

あ、この人はそういうことをしていなかったのかも知れない。
と思ったのと同時に、

電話の用件はそれだけじゃない
と感じた。

色々と複雑な事情があって、私も墓の在処は知らない。
だから正直に「私も不義理していて、墓参りに行ったこともないので
残念ながら知りません。」と伝えた。

よく訊くと
「身内である伯母Aに電話をかけたが、どうも会話が成立しなかった。
 伯母Bに至っては現在電話番号が使われていなかった。
だからそちらで電話しましたの。」

とのこと。

「申し訳ないが、場所はわかりません。」

「あら、じゃあお寺さんの電話番号は分かるからそっちに電話してみます」

え、寺の番号知ってるんかい!

それなら最初にそこへ連絡を取ればいいのに、いろんな身内に電話をしている。

これはやっぱり「墓の場所云々が知りたかった訳ではないのだ」
という推論は正しい可能性が高い。


電話の切り際も
「それじゃ、またそっちに行ったらお宅へ立ち寄りますね」
と言っていたが、まともに返事はせず会話を終了させた。


何か目的があるのだ。

私はそれを知りたくないし、会う気もない。


なぜなら私はあなたが好きではなかったし、
あなたも私達(身内一同)が嫌いだった

からだ。

あなたの日々の幸せを祈りたい。
そして、こっちへ来ないでね。








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


ヌル  




GITANESさえあれば後味などすっぱり切れるのだが。
それとは無関係に・・・。

カツを専門とすると標榜する飯屋でとりのからあげ丼を注文。

一口食べたが、肉の中の方がなにやらヌルヌルする。

たまたま近くを通りかかった店長さんらしき人を小声で呼び
「これって、しっかり火が通ってる?」
と質問した。
「申し訳ありません。お時間をいただくことになりますが
作り直します」との返事。
火が通っていたかどうかコメントはくれなかったが
「気になるのであればもう一回作ります」という姿勢には非常に好感をもった。


数分後運ばれてきた品は、さっきより表面がアツアツで
気合が入っているのがよくわかる。


噛み切ってみたが、中はけっこうピンクだった。

火は通っているのだろうけど、こうなるともう気になって仕方ないし、これ以上言えないし
ちゃんと対応してくれたし、何よりも気の毒なので
そこそこ食べて精算して帰った。


やっぱり、かつの店ではかつを食いなさい。
ということなんだろう。

うどん屋でそばを食うな ということなんだろう。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESを線香代わりに(恒例)・・・。
それとは無関係に・・・。

兄の初盆。

昨年までは私の家にあった、一応先祖代々の仏壇は
兄が亡くなったことをきっかけにして
兄の家に移動させ、その守りは義姉がやっている。

だから、お盆になって我が家に坊主が来ないのが
新鮮な感覚でもある。


兄宅へ行くとすでになじみの坊主は到着していて
すぐに読経が始まった。
声がかすれている。震えてもいる。
それでも初盆プラス普通のお盆の法要は終了した。


私「調子がいつもと違いますね。どこかお悪いのですか?」
坊「いやいや、実はもう2,3日前から檀家廻りやってますので
声が枯れてますのや。それと暑さでバテ気味で。」
私「うなぎでも食べないとね。」
坊「ウナギねえ。なかなか堂々とウナギを食べにくいなあ・・・。」

あ、そうか。お坊さんだ。



師走は12月の別名だが、年末にお坊さんが走り回っているところを目撃したことはない。
その代わり、8月のこの時期はバイクにまたがったお坊さんとあちこちで遭遇する。
師走って、もう8月でいいのではないか。



自宅に帰り、理由があって残してあるオヤジの骨壺と
ケンタロウ(柴犬)の骨壺にあいさつ。

チーン。

お参りに行ってきたよ。
ええっと、お盆にはみんな本当はどこにいるの?

仏壇に帰ってくるの?墓に帰ってきてるの?
骨壺?
もしかしていくつかに分散して、いろんなところに帰ってこられるの?



それとも、実はもうどこにもいないのか?
薄々気付いてるけどな。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


名刺  




GITANESのパッケージが名刺代わりでもあったのだが。
それとは無関係に・・・。


朝、出社すると
当日や数日先までの予定がどんどん埋まっていく。
いわゆる「忙しい」ということなんだろう。
不本意かどうかなんかまったく関係なく、スケジュールは埋まっていく。


いろんなところへ出かけて行って、あるいはいろんなところから
いろんな人がやってきて繰り広げられるのは名刺交換である。

営業マンでもないのだが、名刺の集まり具合がなかなか速い。

うまいことなってるもんだなあ  と感心してしまうのは
こちらがあまり興味を持っていない相手は、まったく顔も覚えていないし
当然名前も覚えられないということだ。

興味があったりこちらから会いに行く人は、顔も名前も話し方も
雑談の内容も頭に入る。


相手から見て私はどうなのか?
まったく顔も名前も覚えられていない可能性もある。
まあ、それでもまったく問題ないんだけれど。


昨晩あった新規取引先の男性は
「いやあ、SGCさんが酒を飲まれないとは!てっきり酒豪だと思ったのに!」

大体初対面で100%近く言われるフレーズである。


慣れた。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )