the other side of SmokyGitanesCafe
それとは無関係に・・・。
 

短感  



GITANESが短いから短感。
それとは無関係に・・・。

大村さん、なかなか大村さん。
引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
朝日新聞デジタル
大村知事「ただ単に言い訳」 医療崩壊否定の吉村知事に
 愛知県の大村秀章知事は28日の記者会見で、「東京と大阪で医療崩壊が起きている」という自身の発言に対し、
大阪府知事と大阪市長がツイッターで反発していることについて、「私は公表されたデータを拝見して
申し上げただけ。違うというならデータをもって話すべきだ。そうでなければ、ただ単に言い訳しているに過ぎない」と述べた。
 新型コロナウイルスの行政対応をめぐり、大村氏は11日、「病院に入れない、救急を断るというのは医療崩壊で、
それが東京と大阪で起きた。医療崩壊を起こしたら行政としては負け、何を言いつくろっても結果だ」と指摘。
26日にも病院で受け入れ困難だった感染者数や救急件数などの情報公開や検証が全国で必要とし、
特に首都圏や大阪圏で「大きな課題だ」と強調していた。
 これに対し、大阪府の吉村洋文知事は27日、ツイッターで「大阪で医療崩壊は起きていません。
何を根拠に言っているのか全く不明です。受け入れてくれた大阪の医療関係者に対しても失礼な話です。
東京もそうですが」などと投稿。6万8千の「いいね」を集めている。
後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
なんでこの、大村さんは他所の自治体になんやかんやと(略)


関連記事  引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
ABEMA TIMES
小池都知事、大村知事の“医療崩壊”発言を受け流す「東京に集中したい」

 東京都の小池都知事がさきほど記者団の取材に応じ、愛知県の大村秀章知事が「東京と大阪で医療崩壊が起きている」と
発言したことについて意見を聞かれ
「その報道には接しているが、いま他の自治体の方がどう仰っているのか。それについて、一つひとつお答えするつもりはない」
と述べたうえで「東京に集中したいと思っている」と短く応じた。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
まあこれが正しい反応だろう。
ヒマなのかしら、大村さん。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
デイリー

坂上、薬丸ら黒川氏の訓告処分に憤り 薬丸「こんなこと納得できますか?」

 俳優の坂上忍、タレントの薬丸裕英、キャスターの南美希子が28日、フジテレビ系の生番組「バイキング」で、
緊急時代宣言下、賭けマージャンに興じていたことが発覚し辞職した黒川弘務・前東京高検検事長の
訓告処分を巡り、一斉に疑問の声を上げた。

 南は「罪としては賭博罪にはあたるけども、マージャンやる人の常道の軽微なものではある」とした上で
「ただこの人は法の番人であり、こんなに抗議が来た検察庁法改正案の張本人であり、新聞記者との接触も問題」と、
黒川氏のケースの特殊さを指摘。「当然でありながらしかるべき処分を内閣が堂々と下すべきだと思うんですが」
と主張した。

後略

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
法の番人なのに
と言うけれど、それは裁判官・裁判所じゃないの?
と素朴に思う。
だからって、人の犯罪を起訴する立場なのに、という気持ちは
よくわかりますね。
でも、どんな処分なら『納得できる』のだろう。
テンピンの賭けマージャンで。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
オリコンニュース
山里亮太、ラジオで木村花さん追悼 声をつまらせ思い伝える「できることはなかったか」

お笑いコンビ・南海キャンディーズの山里亮太が、27日深夜放送のTBSラジオ『水曜JUNK 山里亮太の不毛な議論』
(毎週水曜 深1:00)に出演。自身がスタジオメンバーとして出演する、恋愛リアリティー番組『テラスハウス』に出演していた
女子プロレスラー・木村花さん(享年22)が23日に亡くなったことを受けて「本当にショックです。
ひたすら残念です。悲しいです」と追悼した。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

昔、太陽にほえろ!という刑事ドラマがあって
放送時間中に「犯人がわかった!」とテレビ局へ電話した人がいる
というようなほのぼのとした伝説があるが、
現代はテレビ番組をテレビ番組として、つまり必ずしもそれがすべてではないことを理解し、
どこかにかならずウソが仕込まれていることもしっかり捉え、それにふさわしい対処の仕方を弁える
という作法が求められる時代である。
特別難しい訳ではないはずだ。
「テレビではウソをやっている」を基本にすること。そして最も大事なのは
「イヤなら観ない」ことだと思うのだが、ただ観ているだけなのに我慢できないことって
確かにあるな とは思う。










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESは麻雀にはちょっと似合わない。
それとは無関係に・・・。

賭けマージャンが悪い意味で注目されている。
選りにも選って検察の偉い人が、それも相手が新聞社2社の記者たちで
タイムリーな法案で取り沙汰される注目の人がこのタイミングで、
そもそも敵同士じゃないのかよ、という意味でも
とにかく色々な角度から注目されている。

賭けマージャンというからにはやっぱり法律で禁じられている賭博なのだから
「やった」のなら、筋から言えば法で裁かれるのが本当だろう。
それも検察のエライ人なのだ。
そして、自称正義の味方・新聞社も絡んでいるというのだから
徹底的に「正しく」処理しようとしたら、ホントにどんなことになるのか
楽しみだ。
何と言っても、いつもは書く側と最近よく書かれている側が
一緒に法律を破っているのだから。

私も昔はよく麻雀で遊んだ。
もちろん、賭ける。名誉を賭ける「賭けマージャン」だ。
役満以上しか狙っていないから、弱い。トータルすると負けになるのは当たり前だ。

一度、「こんなにツイていていいんだろうか?」と思ったことがあるが、
それは私の離婚が決定した翌週の麻雀だった。
何と言っても、半荘8回やって7回トップだから、「厄が落ちた」というしかない。
一緒に囲んでいた人たちも呆れていた。
この話をすると「傷心を慰めるためわざと彼らが負けてくれたのだ」という説も
根強いが、そんなことはない。
やはり私は眠れる獅子だったのだ。


25年近く前の話だ。
そして、それを最後にマージャンをやめてしまった。
意外に、勝つのが面白くなかったからかも知れない。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


極端  




GITANESはウィルスも死にたくなるような匂い。
それとは無関係に・・・。

たしか、
「このままだったら40万人以上が死にますよ!」
なんてこと言ってたと思うのだが、それから今までにやったことは
ほぼ自粛とマスク。
それで現在の死亡者数は750人。

自粛とマスクって、すごいんだなあ。
って、みんな感じるのだろうか?





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESのにおいには嫌いだ!って、あなたゴロワーズ吸ってるでしょうに。
それとは無関係に・・・。

自分が発する自然のにおいがどうしても気になる者がおり、
同種なのにまったく気にしていない者もおり、
ついには前者は住み慣れた環境を放棄し、海を新天地として選び
そうしてやっと両者は納得した暮らしを続けることができました


という神話があるかと思うほど、収穫前のヒジキはローズマリーと似ている。

いや、ただそれだけのことなんですが。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


会議  




GITANESを吸いながらやったことはない。
それとは無関係に・・・。

ZOOMとかなんとかを使ったミーティングが流行っているらしい。
コロナ禍対策で集合できないし、だからって会議は要るし
という強力なニーズがあって、この手の「オンラインで中継する」ソフトに対する
支持が集まった。
他にもいろいろ無料のソフトがあるだろうけど、ここ最近ではZOOMの話しか
聞こえてこない。すごい勢いだ。

私が出席することになっている会議はどんどん廃止されていき
定例の会議としては週一がひとつと月一が一つのみである。
もちろん緊急の打ち合わせは毎日あるし、それは立ち話や自然発生的に始まる
会話なのだが、それが機能していてなおかつ連絡や報告のネットを使ったツールが
充実している現在では定例会議はほぼ必要ない。

外部の会議に参加する機会もあまりない。
このコロナ騒動の余波で、今までは一堂に会していたような集まりも
いくつかは「ネット配信・ネットでの質疑応答でいいではないか」という流れもきっと
できてくるだろう。

そうすると困るのが「喋ったら30分かかる内容の話を視聴しようと思ったら30分かかる」
という問題である。これが最も煩わしい。文字に起こしてくれよと言いたくなる。
30分のレクチャーなんて文字にしてしまえば半分以下の時間で済むだろう。

たまにyoutubeを観ていて、文字がずっと流れている貧乏くさい(貧乏とは言ってないですよ。臭いだけです)
チャンネルがあるが、流れてくる文字を追い続け5分かかる内容でも
普通にテキストにされたものを読むだけならばおそらく1分あれば十分だ。

このように、映像というのは時間を拘束する。
それが困る。

時間を拘束されることを全否定する訳ではない。
2時間の映画を観るのは時間の無駄だから、画像集とシナリオが欲しい
なんて思わない。
映画は映画であってテレビはテレビであって、それぞれ楽しいものは楽しい。
だが、会議やレクチャー、説明会が演者が喋っている映像でなければならない理由はない。

ただし文字を読むスピード、理解するスピードは人により千差万別で
その差が出てはならない という意図がある場合においては映像は有効である。
どんな人でも、30分の映像を観るには30分かかるからだ。平等とも言える。
もちろん、くだらない表面的な平等だが。

多分、SGC読者の方は
それほど文字を読むことが苦にならない人ばかりだろう。
会議のように双方向性を求められるものならどこかに集合するか
オンラインで映像を結ぶのが手っ取り早いのだが、少なくとも
一方的な講義や説明会ならばテキストで充分だということが
ご理解いただけると思う。

個人的には、会議でもテキストの事前配布とオンラインチャットがあれば十分だ。
「読む力とタイピングのスピードが人によって違う」って?

知らんがな、そんなこと。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESのにおいがバレにくい。
それとは無関係に・・・。

一部には例外もあるらしいが、私の周囲ではほぼ全員がマスクを着用している。
私も人と接するときや外出時にもちろん着用するし、寝るときにも喉保護のつもりで真夏以外はマスクをつけることが多い。

そして、少々困っていることなのだが私がミンティア嗜好者である点だ。
少々の身体の不具合、例えば胃の調子がおかしい、咽喉が変、眠い、頭が痛いなどなどは
ミンティアで乗り切る。なんとかなるときは何とかなるもんだ。
場合によっては切り傷や軽い骨折ぐらいにならば効くんじゃなかろうかとすら思っているミンティア。
これが、マスク着用したまま食べると目が辛いのである。
スースーして、涙が止まらなくなる。
泣きながらの商談、泣きながらの会議ではおかしいことこの上ない。
マスクに穴をあけて対策する訳にはいかないし、
そういう点を改善するようなマスクの開発をしていただきたい。
いやあ、それだけのことだ。




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )






GITANESはどうやったってGITANES。
それとは無関係に・・・。

手品師が、
平田オリザに布を被せて
「はい!」
と気合を入れたら、尾木ママになります。


尾木ママが何やらドリンクを飲んで
「やっ!」
と気合を入れたら
平田オリザになります。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


短感  




GITANESが短いから短感。
それとは無関係に・・・。

コロナ関係のニュースばかりで飽きてきたが、まだしばらく
続くんだろうなあ。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
産経新聞

「公園でサッカー」「店が営業」 住民イライラ、警察通報相次ぐ
 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う外出自粛が続くなか、外で遊ぶ子供などに危害が及びかねないケースや、
警察に通報されるケースが相次いでいる。5日は子供たちの歓声が聞かれない静かな「こどもの日」となった。
コロナ禍でストレスがたまるなか、将来を担う子供への視線が冷たくなっていないだろうか。

4日午後5時ごろ、横浜市金沢区並木の公園を訪れた男性から「砂場にカッターの刃があった」と、近くの交番に通報があった。
神奈川県警金沢署によると、現場にはカッターの替え刃が20本以上散乱しており、その一部は砂場に埋まっていたという。
 当時、公園では10人ほどの子供が遊んでいたが、けが人はいなかった。動機がコロナ関連かは不明だが、同署は威力業務妨害や
暴行の容疑も視野に調べる。
 「うるさい。こっちはコロナでイライラしているんだ」。休校中の4月、友人数人で公園内のグラウンドでサッカーをしていた
東京都内の男子高校生(16)は、高齢の男性から注意を受けた。その数日後には、「サッカーをやっている人がいる」と
通報があり警察官が駆けつけた。
 その場には男子高校生ら以外に人はおらず、大声も出していなかった。「やめろと強制はできないが、注意をしてくださいといわれた」
と警察官。「サッカーをしていただけで通報されるなんて、監視されているみたいで怖かった」。男子高校生は打ち明けた。

 「外出自粛の中、お前らどういうつもりじゃ!」。4月、大阪市阿倍野区の公園に男性の大声が響いた。
 当時、公園では30人近くの子供と親たちが集まり、遊具で遊んだり、かけっこしたりしていた。「親もどうかしてるわ! 緊急事態宣言が台無しや」。
男性は険しい表情でこう言い放つと、自転車で立ち去った。こうしたケースは後を絶たない。

後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
自転車で通りかかって、大声でわめいた男性。
それで、お前は何をしていたのだ?

こういう輩は反撃に弱いので、ストレス発散のつもりで反撃するのも一興。
言い返す内容など理不尽でいいのだ。まともな内容で言い返してもつまらない。
例:)「おどれコラ!なめとんのか!焼きそばを何やと思とんねん!そもそもワレ
白熊の一味やろが、ボケ!くわらずぞ!カス!文句あったら領収書持ってこい!」
これでその後、やり取りは絶対に続かない。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
東スポWEB
宮本亜門氏「エンタメ業界への支援不足に苦言

ミュージカルやオペラ、舞台など国内外で活躍する演出家の宮本亜門氏(62)が5日、TBS系「グッとラック!」に出演。
新型コロナウイルスの影響で苦境に立たされているエンタメ業界の現状を語った。
 安倍晋三首相は緊急事態宣言を5月31日まで延長すると4日に発表。番組の取材に応じた宮本氏は
「落胆しかないです。生殺し状態というか先が見えないです」と声を落とした。
ブロードウエイで予定していたオペラは延期、オペラ「蝶々夫人」のドイツ公演は全て延期、国内のショーは中止になった。
国内の公演はほぼ中止という状況の中で、知人のプロデューサーは出演者の生活を守るためギャラの80%を
支払うことを決めたという。また「役者たちも稽古に行けず、生の関係で付き合えることができないと、命を懸けて
訓練してきた人たちの中には『この仕事、辞めようかな』という人が何人も出てきているんですよ。もう、それが心配で…」
と打ち明けた。

 文化・芸術に対して政府からの補償は不十分なことに「絶望的な感じがしました」と不満を口にし、
「まるで“不要不急”とは言わなかったけど、不要のような感じがしてしまうくらい」とこぼした。さらに
「先進国の中で、これほど文化・芸術にお金を出さないところはないと思っていました。きっと政治家の皆さんは
歌も歌ったことはないし、笑ったこともないのかな。そんなはずはないですよ。
こういうときにバサッと『そういう人たち』という切り方をするんですよ」と政治家の理解のなさを指摘。
「今回の流れに関しては絶望的な感じが正直しましたね。残念ですね」と何度も絶望的という言葉を口にした。

中略

「疲れ切っている今だからこそ、『よーし』って頑張ろうという気持ちになったり、あらゆる感情を支えてくれるのは、
やっぱり演劇でありエンターテインメントであり、いろんなものなんですね」と宮本氏はエンターテインメントの力を信じ、
不安を抱く人たちに寄り添う覚悟だ。「今、この時期に次の生き方が試されている気がするんですよ。そして一番大切な
人間性も試されている。だから僕は、絶対ポジティブにいて、いい方向に向かうと信じて突き進んでいきたい」と力を込めた。

 なお、宮本氏はネットを使ったミュージカルを考えているという。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

特に間違ったことは言ってないと思う。嫌いだけど。
補償が足りない というのが主旨でもなさそうな内容。
まあ足りないのだろう。文化・芸術に対してだけではなくどの世界にとっても
足りないのだ。そして、元手が有限であることも皆わかっている。
業界に対するイメージがここ最近悪いせいだろう。
平田オリザ発言のせいでもある。

以下が、先日報じられた平田オリザという人のインタビュー(一部)なんだが

Q:政府の支援策などが出ていますが?
非常に難しいと聞いています。フリーランスへの支援に行政が慣れていないということが露呈してしまったかなと
思います。1つには、小さな会社でも「融資を受けなさい」と言われているのですが、まず法人格がないところが多いと。
それから、ぜひちょっとお考えいただきたいのは、
製造業の場合は、景気が回復してきたら増産してたくさん作ってたくさん売ればいいですよね。
でも私たちはそうはいかないんです。客席には数が限られてますから。
製造業の場合は、景気が良くなったらたくさんものを作って売ればある程度損失は回復できる。
でも私たちはそうはいかない。製造業の支援とは違うスタイルの支援が必要になってきている。
観光業も同じですよね。部屋数が決まっているから、コロナ危機から回復したら儲ければいいじゃないかと
いうわけにはいかないんです。批判をするつもりはないですけれども、そういった形のないもの、
ソフトを扱う産業に対する支援というのは、まだちょっと行政が慣れていないなと感じます。

というものだった。
この前後も含んで読めばイメージは若干変わってくる。
最初に伝わってきたのは
「製造業はまた景気が良くなったらたくさんものを作って売ればいいけど、我々は違うのだ」
というフレーズのみで、これが「究極の上から目線だ」と批判されているんだが
全てを読めばまあ少しはイメージが変わる。
でも、劇作家でありながら喩えのセンスが絶望的だな とは思う。
そりゃ、悪意に受け取られる可能性は高いぞ としか思えない。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
スポーツ報知

入院3週間・石田純一退院のメド立たず…関係者「まだ決まっていません」

 新型コロナウイルス陽性で都内の病院に入院中の俳優・石田純一(66)について退院のメドがたっていない
ことが5日、分かった。所属事務所の担当者が「退院はまだ決まっていません」と明かした。
 石田は4月14日に肺炎で入院し、同15日にPCR検査で陽性となった。その後、治療薬の候補となっている
「アビガン」を投与され、4日ほどで平熱に戻ったと、文化放送のラジオ番組で報告していた。
 入院して3週間となり、事務所担当者は「平熱で食事もしっかり取っています」としながらも「アビガンの副作用で
血管が詰まりやすくなるので、サラサラになる薬を処方してもらっています。脳溢血(いっけつ)や脳梗塞(こうそく)に
なりかねないので慎重に治療をしています」と説明。PCR検査で2度陰性が出れば退院となるが
「(入院後は)まだPCR検査は受けていないです」としている。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
ゴルフに対するイメージ悪化に一役買った純一さん。
コロナは関係ないかもしれないが、靴下はやっぱり履いた方が
風邪を引きにくくなるのではないだろうか。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
日本経済新聞
閣議、初のテレビ会議 新型コロナ感染防止

政府は1日、閣議をテレビ会議方式で開いた。新型コロナウイルスの感染防止策の一環で、試験的に実施した。
安倍晋三首相と菅義偉官房長官は首相官邸の大会議室、他の閣僚は各府省から出席した。内閣総務官室によると、
テレビ会議で閣議を開くのは初めて。

菅氏は閣議後の記者会見で「久しぶりに閣僚が顔を合わせる機会を持ったことはよかった」と述べた。
テレビ会議形式について「特に大きな問題はなかった。まずは今回の試行における課題を精査したい」と語った。

政府は新型コロナに関する緊急事態宣言の発令を受け、4月10日以降、火曜と金曜の定例閣議は
書類を持ち回って閣僚が署名する「持ち回り方式」で開いていた。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

テレワーク。
なかなか難しい。
例えば私はテレワークできる。ネット環境や電話があればどこにいても仕事ができる。
ところが、同じオフィスの大半の人、同じ会社のほとんどの人がテレワークなどできない。
ということで、私だけテレワークする訳にはいかん という結論になる。
とても自然で、とても不自然なことなのだが、よくあることだ。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANES嗜好者だったら、GITANESを数カートン買い込んでいただろう。
それとは無関係に・・・。

家にいろ、stay home
と命じられて、反骨精神を発揮する場合でもないし
極力その命令に従おうとしている。
ただ、外は生憎の好天が続く。もったいない。
庭でぼーっとしたりメシを食ったり、洗車をしたりするが
どこへも遊びに行けないというのは、そういうのが好きだという人に
とってはホントにストレスになるだろう。
私に関していえば、stay homeはそれほど嫌なことでもない。
すこし後悔しているのは、書斎にはやはり大きい窓をつけて
坪庭でも眺められる仕様にすればよかったかな という点である。
法令上、窓のない部屋を部屋としてはいけないらしく、つまり書斎に窓が
ないのは違法なので、「書庫」という扱いにしている。
たしかに、書斎というよりも書庫の方がぴったりだし、書庫感丸出しの部屋ではある。

ここで数冊の本を選び、世間からは見えない坪庭の安物椅子に座る。
こういう環境で本を読んでいられる性格でよかったなと思える。

せめてもの退屈しのぎの0.001%ぐらいには貢献できるかもしれないと、
SGCの記事執筆に励む。
大体深夜の2時頃である。
テキストデータにしておいてランダムにアップするようにしているので
仕事をさぼっている訳ではないからな。

すごい長文を書いて、引き籠り中のSGC常連様の一助になろうと思うのだが
それはなかなか進まない。
書いたころには、コロナもすっかり喉元を過ぎているような気がする。
うまくいかないものだ。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


5月  




GITANES色のシーズンになってきた。
それとは無関係に・・・。

小学生のころ、
担任が休みで代わりに教室にやってきた教頭先生が言った。
「5月1日は何の日か知ってますか?『メーデー』っていうんですよ」

この経験がずっと後まで他の知識と結びつかなかったのは
そもそも発音(?)が悪いからなのだろう。

私同様、メイ(May 5月)デイ(day 日)を『メーデー』と聞いて覚えたら
なかなか両者が結びつかないだろう。

音でいうと、映画などで「メーデー!メーデー!メーデー!」という、危険が迫った場面で
信号を送って助けを要請する場面も観たことがある。
これもアルファベット表記ではMaydayとなっており、発音記号では「meɪ」と「deɪ」だから
メイデイなんだろう。
Wikiで調べたらヴネ・メデ(venez m'aider)=「助けに来て」からきているとのこと。
無線でそれを発するとき、教頭先生の発音で「メーデーメーデーメーデー」で通じるのだろうか。
多分無線でそれを発する局面は、私にはやってこないと思うけど(日本語で言うだろうし)。
※ちなみに、「メーデー!メーデー!メーデー!」と3回言うのはしつこいな、いや余程危機が迫ってるんだろうな
と思っていたら「3回言う」のが決まりらしい。
三度言って、その後識別信号や船舶名を三度言い、そのあとまたメーデー らしい。
今これを船で読んでいる人、念のため覚えてください。

子供のころ、メーデーの行進を見て父に
「あれは、何?」
と尋ねた記憶がある。
「あれは、働いている人が色んな意見をみんなにわかってもらうように
歩いたり旗を振ったり声を出したりしてるんやな」と教わった気がする。
「でも、みんな働いてるやろ?誰に向かって言ってるの?
みんな働いている側なのに、誰に分かって欲しいの?」
「そうやな。違う意見の人もいるから、そういう人に言うんやな。」
子供心に私は、
『大きくなって働き始めたら、あんな感じで大きい旗持ってゾロゾロ歩かないと
いけないのか・・・』とやや気落ちした。このころから団体行動が苦手だったのだ。

歩かないという自由もあることを知ったのは、しばらく後のことだった。
でも、メーデーがメイデイのことだと知ったのは、それよりもっと後のことだった。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )