GITANES嗜好者は、匂いを頼りに尾行されるおそれがある。
それとは無関係に・・・。
昨日の文章では、
「漢字を記入する問題を出したが、実は問題用紙にその漢字が
使われていた」
という内容だった。
今日のも、ちょっと似ている。
引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
<岐阜公立高校入試>答え!?黒板に 「欠席」の書き取りで
3月14日1時18分配信 毎日新聞
岐阜県で13日にあった公立高校一般入試で「欠席」を漢字で書く
問題があるにもかかわらず、一部の試験会場で、受験生に欠席者が
いないことを示す「欠席なし」の文字が黒板に書かれていたなどとして、
県教育委員会はこの問題について受験生全員を正解にした。
第1科目目の国語の「問一」は問題文の中の「ケッセキ」を漢字に改め
る問題だった。県教委によると、ある高校で試験開始直後、黒板に「欠席
なし」と書かれていることに気づいた受験生が、試験官に「ここの漢字が
黒板に書いてあります」と指摘。高校が県教委に連絡した。
国語の試験終了後、県教委が全校に確認したところ、計9校(受験者数
1841人)で黒板や机に「欠席」「欠番」「着席」などと書かれていた。
中には普段、高校で出欠状況を書き込むために、黒板の端にペンキで「遅刻、
早退、欠席」と記されていた試験会場もあったという。
県教委は「出題と会場準備に一層の配慮をしたい」と釈明している。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
似てはいるが、内容は違う。
黒板にその漢字が書かれていなかった受験会場もあっただろうし、
それならば場所によって明らかに有利不利がある。
●はじめからその漢字を知っていた。
●知らなかったが、黒板の文字を発見したので正解できた。
●黒板にその漢字が書かれていなかった教室で受験し、そのうえ
その漢字を知らなかったので解答できなかった。
●黒板にその漢字が書かれていた教室で受験したにもかかわらず
それに気付かず解答できなかった。
という4タイプに分類されるのだが、
本来よく読むべき問題用紙に解答が書かれていたという昨日の件と、
試験に関係ないところに正解が書いてあったという今日の件では
かなりの違いがあるので、これはやっぱり「全員正解」という措置が
妥当なところだろう。
昨日の例も今日の例も、
「実は問題の背後には、どれだけ注意力・観察力があるかが
問われるという、真の狙いがあったのだ」なんて隠しテーマがあったと
したら、結論は変わってくるだろうが。
| Trackback ( 0 )
|