the other side of SmokyGitanesCafe
それとは無関係に・・・。
 





GITANESが短いから短感。
それとは無関係に・・・。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
世界平和統一家庭連合
法務部 プレスリリース
立憲民主党に問う
―目指すは宗教弾圧か?―

前略 
中略

再度申し上げます。貴党の現在の動きは,まかり間違えば,
違法・違憲な脱会強要手法の法制化を目指す危険なものであり,
当法人の信者のみならずあらゆる宗教の信者の信教の自由の侵害,
宗教弾圧を助長するものであって,到底許されざる行為です。
こうしたことを自覚し,政党として良識ある行動を取るよう
強く要望するものです。


」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
元統一教会よ、失礼なことを言うな。
立憲民主党が「宗教弾圧を目指している」とは
事実誤認も甚だしい。
宗教弾圧なんてややこしいものではなく、自分たちの
DNAに従って嫌がらせしているだけだ。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
スポニチアネックス

維新・松井一郎代表 安倍氏国葬2・5億円支出の
閣議決定批判した立憲に「何を言ってるか分からない」

日本維新の会・松井一郎代表

 日本維新の会代表・松井一郎大阪市長が26日、
市役所で囲み取材に応じ、安倍晋三元首相の国葬に
ついて語った。
 政府はこの日の閣議で、9月27日に実施する安倍元首相
の国葬の費用として、2022年度予算の一般予備費から
2億4940万円を支出すると決定した。立憲民主党の泉健太代表
は会見で閣議決定を批判。「国葬開催は法的根拠や基準が
なく、認めるわけにはいかない。予算が多い少ないと
いった以前の問題だ」と述べた。

 この受け止めを問われた松井氏は、
「国の儀式なんだから、政府が閣議決定すれば、それが
根拠となる。閣議決定されれば、税金の投入も可能だと、
僕はそう思ってます」と返答。「立憲は何を言ってるか
分からない」と首をかしげた。

 安倍元首相とは親交が深かった松井氏。
国葬へは「自主的に参加します」と明言し、
「もう立憲や共産…反対の人たちは来なくていい
じゃない。弔意を示す気持ちがない人は、参加
しても亡くなられた安倍元首相もうれしくもないし、
安らかに眠ることもできないでしょうから」と
思いを吐露。「おかしいという意見は自由に
発信されたらいいけど、決まって弔意を持って
見送りたいという人たちが参加するんだから、
それを邪魔する必要はないんじゃないの」と語った。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

国費の支出は必ず問題にはなるだろうと思っていた。
国葬が開かれることにより「国葬外交」と言っては
聞こえは悪いだろうけど、各国首脳にとっては
いい機会になるだろう。
ただやはり「国費の支出がぁ」という反応が出るのも
自然なことである。
国の仕切りでやるとして、費用面はすべて寄付で賄う
とか、そういう風にできないものか とも思う。
いやそれが最善なんて言ってないぞ。

寄付を募るんだから、元統一教会も寄付すれば
いいのに。あ、宗教団体が葬式に対して寄付する訳には
いかんか。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
東京新聞

中原で2000年設置のタイムカプセル劣化 
小中高生1900人分の「未来へのメッセージ」 届かず…

 川崎市中原区は十六日、二〇〇〇年に区役所に設置
されたタイムカプセルの収納品が劣化し、当時の子ども
たちから寄せられた約千九百人の「未来へのメッセージ」
が判読できないと発表した。
九月の区制五十周年記念イベントに向けた準備で区職員が
カプセルを開封して分かった。屋外で結露や熱の影響を
受けたとみられる。

中略

 ただ学校ごとにつづられたメッセージ集は中の紙同士が
くっつき、一枚ずつ判読することはできない。カプセル
の製品説明には「減圧してガスを注入することで劣化を防ぐ」
とあり、担当者は「当時は良かれと思い選んだのでは。
メッセージを本人にお返しできず、申し訳ない」と残念がる。

後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
親が、私の昔描いた絵や作文などをために持ち出してきて、
それは私が純粋に喜ぶと思って、
「ほら、お前が〇才のときの」なんて披露するという
ような場面が何度かあった。
私はそういうことを極端に嫌っているから苦痛で
仕方なかった。昔の写真さえ、話のネタにされることを
嫌がっていた。
もし私が、タイムカプセルに何かを遺して(自発的に
そんなことはしないから、おそらく小学校などの
授業の一環としてだが)、まだ生きている間にその
中身を見なければならないとなったら、どれほど苦痛
だろうかと想像した。
私なら、中身がもっと劣化しますように と願っただろう。
楽しみにしていた人には申し訳ないですけども。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
スポーツ報知

ryuchellとpecoの所属事務所、
2人の離婚を認めるも別居は否定「家族3人で
同居する」

 「りゅうちぇる」から改名したタレントのryuchell
と、「ぺこ」から改名した妻でモデルのpecoが、
離婚したことが26日、分かった。2人の所属事務所が
認めた。所属事務所は「法律上は夫婦ではなくなりました」
と2人の離婚を認めた上で、「事実婚というカテゴライズで
はなく、本人のインスタグラムでもあるように、
『新しい家族の形』として、家族3人で同居をしていきます」
とした。

後略

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
新しい家族の形。

いや結構いろんなところでそのような類の
話を聞いたことがあるけど。
もちろんワイドショーやネットニュースなどの
ネタのひとつとしてだけど。
もちろんまだまだ少数派だけど、そんなに新しい?


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
東洋経済オンライン

前略

■国語力をめぐる深刻な「家庭格差」

 私は『ルポ 誰が国語力を殺すのか』という本で、
現代における国語力の問題に警笛を鳴らしました。
 文科省は国語力を単なる読解力ではなく、語彙を
ベースにして情緒力、想像力、論理的思考を駆使
して上手に生きていくための生きる力としています。
 たとえれば、社会は荒海のようなところです。国語力は、
その荒海を渡るために必要な「心の船」です。
語彙をベースに情緒力、想像力、論理的思考を
フル回転させることで初めて、複雑な社会を生き抜く
ことができる。

 昔の社会は今ほど複雑ではなく、国語力は自然と
身につけるものでした。読書によって語彙力・読解力を
鍛え、自然の中での遊びを通して情緒力を鍛え、
親族や他者と交わる中で常識や想像力を磨く。
そして学校で年齢に合った論理的思考の訓練をしました。

 しかし今は、それが非常に難しい時代になって
います。格差拡大の中で、本を読む機会がほとんど
ない子や、スマホやゲーム漬けで育てられる子が
急増しました。地域間交流が減り、人間関係も限定的。
外国籍で日本語を上手に操れない親、精神疾患や
依存症で子どもと適切な対話をする余裕さえない
親は数百万人に及びます。
 こうしたことから、親が意識を持って国語力を
磨かせようとする家庭と、そうでない家庭では、
育った子どもの国語力に明確な差が現れます。
私はこれを国語力をめぐる「家庭格差」と
考えています。

 家庭格差の上層の子どもは豊饒な言語空間で
育ち、豊かな想像、思考、表現が可能になり、
複雑な社会を生きる力を身につけることができます。
グローバリゼーションの中を生き抜ける若者は、
そういう者たちです。

 一方、下層の子どもは、適切な言葉が身について
いないためにさまざまなところで壁にぶつかります。
現代を象徴する問題――コミュ障、陰謀論、ヘイト、
孤立は、そういったところで起きています。
 今の子どもたちが直面しているのは、こうした
生きる力としての国語力の脆弱さなのです。
 今はクラスの中で子どもたちの国語力は格差に
よってかなりの違いがあり、「国語力のカースト」
という状況が生まれています。しかし、子どもたちの
国語力をアップさせ、その差を埋めることは可能です。
 本書に登場する心理学者の今井むつみさんが、
幼児教育で重視するものの1つに、「自由な遊び」
があります。



後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

かなりの長文で、バサバサと切っていったらよくわからん
内容になってしまったが、まあ、しょうもない。

「格差社会」というようなものがあって、それのせいで
本を読む機会をほとんど与えられていない子
それに、スマホやゲーム漬けで育てられる子
が増えている、と。
なんやそれ。
まったく違う層ではないか。
それに外国籍で日本語を操れない親(の家庭)、
精神疾患や依存症で子供と適切な会話ができない親(の家庭)、
これらをなぜかひっくるめて「下層」
と呼ぶらしい。
そして意識をもって国語力を磨かせようとする家庭を
「上層」と呼ぶんだって。
そして上層と下層の格差が!
と主張する。
なんだそれ。
そして国語力の差が学校で「国語力カースト」
になってるんだって。

ものすごく散らかってものすごく牽強付会。
そしてそれをもって、「国語力低下」を嘆くらしい。
そうやな、低下してるんやろな。
嘆く人がこの感じだからな。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
ツイッター
小沢一郎(事務所)
@ozawa_jimusho
総理をはじめ政治家の官邸幹部が全員愚かでも、普通なら
国民を分断する国葬など官邸官僚の誰かが止めるはず。
結局、盲目的隷従が全てになり、各省庁のエースである
はずの官邸官僚の劣化も凄まじいということ。正に安倍政権の
負の遺産。国をおかしくしたことが功績になるなら、国は
破滅に向かうだろう。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
でもこの人が政権の中枢にいたとしたら、何が何でも
絶対に国葬開催派だろうな ということだけは
容易に想像がつく。










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESの煙が一瞬作る奇跡の造形に似て。
それとは無関係に・・・。

ガソリンスタンドには2種類あって(いや他に
種類があるのかも知れないが)、セルフ給油所と
フルサービス給油所である。また、セルフと言っても
無人給油所ではなくて「有人セルフ給油所」だ。

前にも書いたが、私は意地でも「フルサービス」の
ガソリンスタンドで給油する。行きつけのスタンドが
営業していない場合は、他のフルサービス給油所を
探しまくって吸油する。セルフ給油所には行かない。
なぜかと言うと、私が不器用だからだ。セルフを使ったら
おそらく辺り一面を油の海にしてしまうだろう。
そこまでには至らなくても、クルマのボディは油
だらけになるに違いない。少なくとも手は汚す。
服も汚す。時間がかかって、待っている人から
顰蹙を買うことだけは間違いない。
行かないから操作方法もわからないままだ。
そして、そんなこと覚えたくない。


自宅の至近距離にもフルサービスの給油所が
あり、職場近くにもフルサービスの給油所が
ある。だからそれほど不自由しない。

しばらく前に、職場近くの給油所ではスタッフが
増えたようだ。
眼鏡をかけた丸顔の、そこそこ若い男性。
社内教育のなせる業か彼自身の為人か
どんどん愛想がよくなっていく。受け答えも
直すところがない。
ところがこの彼は、窓ガラス拭きが恐ろしく
下手なのである。
 雑巾を駆使して、フロントガラス右の方の汚れを
左の方へ移動させ、左の方の汚れは右へ持っていく。
下の方の汚れを中央付近に寄せていき、上の方の
汚れは右へ、右は左へ左は下へ、下はセンターへ
センターは上へ。
ガラス面の汚れは、複雑な軌跡を描きながら
消えることなく移動する。汚れが減らない・
なくならない。
彼がどのような基準で手を止めるのかは知らないが
拭き始める前と汚れの総量はほぼ変わっていない
のではないだろうか。
その作業を6面のガラスすべてに施す。
まるで新入りの坊主が「おいお前やってみろ」と
突然言われて枯山水を描いたところを
地底から眺めているような、苦情や注文をつける
雰囲気でもない感じに仕上がる。
 また、同時期から見かけるようになった女性スタッフは
この男性よりもぶっ飛んでいて、汚れをぐるぐると
ガラス面を縦横無尽に引き摺りまわすのは同じだが
ものすごく途中で(例えばガラス面の真ん中とか)
突然作業を終える。
端から初めて端で終わるもんだ・なんて思いこみを
軽く超越する。

この給油所にはベテランスタッフも数人いて
この人たちの窓ふきは完璧だ。きれいになる。
おまけに
「そちらから御覧になって、拭き残しはございませんか?」
などと訊かれる。
ない。拭き残しがない。

一方、前出の二人は拭き残しどころか
キレイな部分がまったくない。ガラス全体が
スモーキー。すりガラス。型ガラスになる。
だから「拭き残しはございませんか?」と
彼らに訊かれたことはない。

だから運悪く彼らの担当に当たってしまったとき
窓ふきを断ることにしているのだが、もっと運悪く
断れなかった場合、そしてその上
「拭き残しはございませんか?」と尋ねられたら
どうしようか・と思案する。

現在のところ、気の利いた返し方はまだ
思いついていない。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESよりかなり健康によろしい。
それとは無関係に・・・。

毎朝、ダノンBIOヨーグルトを食べている。
きっかけはもう忘れてしまったが、今はとりわけ
美味しいからでも何か具体的に身体によかったという
実感があった訳でもなく、惰性で食べている気がする。

プレーンでもいいのだが、中にフルーツなどの「具」が
入ったものを食べている。
特にこだわりはないので具はなんでも構わない。
今朝食べていて、「あ、アロエだな」と分かったのだが
(朝は味覚が目覚めるのが会社に到着してからだ)
パッケージを見て驚いた。
アロエではなくて「ジューシーアロエ」だった。

ジューシーじゃないアロエなんてあるんだろうか。

火傷や擦過傷などには「アロエ!」と条件反射するほど
うちの父母はアロエにかなりの信頼を置いていた。
葉なのか茎なのか本体なのかよくわからない、とにかく
アロエを折ったらどんどん水分が沁み出してくる。
あの水分で傷を押さえる。
どのような成分があったのか子供の頃にはわからなかったが
ほぼ水分つまり優れた保湿効果があったのだろう。
とにかくアロエ・医者いらず という扱いだった。
だから子供の頃育った借家にもアロエの鉢はあったし
その後引っ越した家では玄関付近に地植えしたアロエがあった。
アロエはどんどんぐにゃりぐにゃりと育っていき、
デビルマンに出てくる妖怪のような姿で
次の火傷を待っていた。

というように、アロエちゅうものはそもそもジューシー
なのではなかったのか。
殊更「ジューシー」と名乗る必要はあるのか。
そもそもヨーグルトの中に埋没しているんだから
どうせジューシーなんじゃないのか
と思いながらヨーグルトを食べきった。

ジューシーだった。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESを吸う気力もないだろう。
それとは無関係に・・・。

暑い
が口癖になっていて、たまに会社などで
「暑い を禁句にしようぜ!」なんてことを
言い出す奴もいる訳だが、そんなもん口に出そうが
出すまいが暑いのだからどうでもいいことだ。
そんな禁句があること自体暑苦しいのだから
特に職場のオヤジ連中は気をつけるように。
そんな縛りが肯定的に受け入れられることは決してない。

いやあ、暑い。
コンビニの棚にも冷たい系の麺類が多数派になり
賑やかなのはいいのだろうけど、私は冷たい麵を
ほぼ食べないからあまり恩恵がない。
冷たい麺類を食べた後、何やらぐったりしてしまう気が
してどうも手が伸びない。
だるいというか何と言うか。
冷たいもので腹を満たすと、冷たい錘を飲み込んだようで
幸福感がまったくない。
食事というのは大なり小なり幸福感を伴うものなのに
それが極小になってしまうのだ。
ちょうど、子供の頃にプールで遊び過ぎて
家に帰ってからものすごく疲れていることに気づいて
いろいろなところがだるくて、身体も重くて
筋肉痛の予感もあって、何をやっても逃れられなくて
「ああ、ちょっと長時間遊び過ぎたなあ・・・」
という反省もほんの少しあって、とにかく夜になっても
暑いし、まだだるいし・・・。
冷たい麺を食事にするとあの感覚とまでは言わないが、
それと同じ方向にある感じを持ってしまう。
ややぐったりだるい、あの感じだ。

ばんめしに素麺を出されると
「さあ、素麺を食べて夏バテしなさい」と言われている
ような気分になったものだ。
これを食べてどうやって元気が出るんだろうか・オトナって
不思議だなあ と感じたものだが、それはオトナか
子供かという問題でもなくて、単に好き嫌いの問題
だったのだろう。
つめたい蕎麦やうどんなど未だに食べる気にならない。
冷やし中華なんて問題外。
韓国冷麺なんてもっと問題外。
そもそも韓国冷麺は生涯に一度しか食べたことが
ないのだが、その店が悪かったのかまったくいい印象
を持てなかった。
とにかく噛み切れない。こんなものは梱包資材だ
という感想しかなかった。
いや韓国冷麺ファンの人には申し訳ないが
これは個人の感想であって、冷麺ファンの人は
自分のサイトで冷麺愛を語ればいいのだ。
ぜひそうしてください。

ということで私は真夏でも温かいそばやうどんを
食べる。
腹の中に温かいものがあるというのはそれだけで
幸福感を得られる。
その後アイスを食べて体を冷やすのがさらに幸福だ。
「アイス食べて冷やすんかい!」と突っ込んだあなた。
あなたはまったく正しい。
しかしここはSGC。
私が勝手気ままにいろいろ書く場所なのである。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESの煙で追っ払いたい。
それとは無関係に・・・。

久しぶりに大型書店へ。
空調が頑張っているはずの書店ビルでも
この暑さで隅々まで涼しくなっているという
訳ではなく、まだらに暑い。
もちろん店外よりは随分マシなので文句はない。

背表紙をじっくり見て回る。
結果的に3時間、背表紙を見るだけに費やして
しまったが充実した時間だった。

文芸のフロアで出くわしたおばちゃん3人組。
結局後姿をちらっと見ただけだったのだが
そのうちの一人(Aさん)がうるさいうるさい。
もう一人(Bさん)がうん・うんと相槌を打つのが
忙しい。もう一人(Cさん)はまったく声を出さなかった。
問題の一人がうるさいうるさい。
図書館じゃないから許されるのかも知れないが
うるさいうるさい。この人だけうるさい。
何がうるさいかというと、AさんがしきりにBさんに
対して「ミシマを読め」とうるさいのである。
プチ文学論を展開するのだがうるさいうるさい。
豊饒の海、奔馬、暁の寺について滔々と語るAさん。

先週読み終えた須賀敦子全集7の日記部分に
奔馬だったか暁の寺だったかを
「まったくつまらない」と一刀両断にしていたのを
思い出し、「人それぞれだなあ」と感心した。

しずかな書店の中でプチ三島由紀夫論を展開する
Aさんはとくに豊饒の海がお気に入りらしく
そのラストが素晴らしいとBさんにアピールする。
「びっくりするほど静かに終わるのよ!」という
のがAさんの琴線に触れたとのことだった。
迷惑な話だが、
俄然豊饒の海に興味が湧いたのも事実だ。

読まんけどな。

3人組はやがて、Bさんの気のない返事とともに
去って行き、私は再び背表紙眺めに没入した。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESで指先を軽くやけどすることはある。
それとは無関係に・・・。

天ぷらそば。
またはてんぷらうどん。
私はどちらかというとうどん派なので
ここはタイトルを天ぷらうどんとしたいところだが
語呂は天ぷらそばの方がいいから
こういうタイトルになった。

天ぷらうどんというぐらいだから、うどんに天ぷら
が乗っている。
こういう場合大体天ぷらは海老だろう。
これが乗っている。
だしに浸かっている。

あの天ぷら、だしに浸かっているだけあって
熱すぎないのだろうか、食べるとき。
天ぷらうどんを食べている人は一体どうやって
無事に天ぷらを食べているのか。
だしに今まで浸かっていた天ぷらはあまりにも
熱いではないか。それを、唇をいためずにどうやって
食べるのか。
くちびるは後退させ、怒ったオオカミのように
歯をむき出しにして唇を使わずに食べるのか。
一体どうやっているのだろうか。
それとも天ぷらうどんを食べるということはそもそも
苦行に他ならず、それに打ち克たなければならない
ということなのだろうか。

「いやいやそもそも天ぷらうどんなんて、てんぷらが
別に添えられているもので、そうやることによって
衣がサクサクなままで食べることができて」
などと言うアホもいるだろう。
それは天ぷらうどんではない。天ぷらとうどんだ。
そもそもコロモがサクサクであることが至上ではない。
サクサクだったらなんでも肯定論者というのは
同時にほぼ間違いなく「素材の甘み至上主義」である。
野菜でも肉でも素材に内包される甘みを引き出して云々
という輩はあちこちにいる。どんなものでも
「甘さを引き出して」なんてことを言う人間である。
そんな奴は正露丸の甘みを探すために口中で
転がしながら悶絶しておればいいのである。
コロモサクサク論者はあんかけ万能論者だろうし
何かを口に放り込んだ瞬間に
「美味(びみ)~~!」などと言う奴であろう。

まあそんなことはどうでもいい。
天ぷらうどんである。
どうやってあの、灼熱の地獄のような天ぷら
を齧れるんだろうか。
そんなことはお構いなしに平気で海老のてんぷらを
齧れるのだとしたらその人はよほどの勇者なのだろうか。
皆は一体どうやっているのか、かなり関心を
持っている次第である。

だからといって大真面目に「こうやってます」
とコメントなど寄越されても甚だ迷惑な話
なのである。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESの煙が目に沁みる。
それとは無関係に・・・。

会社。

お中元を手にわざわざお越しになる取引先さん
も未だにいらっしゃる。
もちろんアポなどない。
アポなどないが、もちろん応対はする。
私がいる事務所まで直通で通れない仕組みに
なっているので、遠隔でドアのロックを解除して
階段を3Fまで上がって来てもらうか(エレベーターはない)
こちらから1Fまで降りていき、出入口付近
で応対するしかないのだが、大体こういう訪問は
忙しい時にある・という法則が揺るがない。

だから1Fまで降りていく。
後でまた汗をかきながら3Fまで階段を
上がるのだが、そんなことは言ってられない。

あいさつを交わす。
で、涙が流れて来る。
もちろん来てくれたことに感激して

る訳がない。
マスクをつけたままミンティアを口に
放り込んだので、メントールな息が目に入り
涙が出てきただけなのだ。
しかしこのメカニズムを説明するのも面倒だし
ひょっとしたらこの取引先さんは私が単純に
感激しているのだと受け取る恐れもある。
やばい。
この誤解を解いておかないと、また年末に
「この一年もお世話になりまして」
なんて無駄なやり取りが繰り返される可能性が
ある。

と考えている間にすべて面倒くさくなり
当たり障りのないあいさつの応酬に終始
することにした。
こうやって、そつのない社会人ぶりに
磨きがかかるのであった。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )