the other side of SmokyGitanesCafe
それとは無関係に・・・。
 





GITANESって、どんな味?
と彼は訊いた。
吸わなきゃわかりません。と
私は答えた。
それとは無関係に・・・。



仕事が終わり自宅に到着して、郵便ポストをチェック。

毎年この時期になると届くのが喪中ハガキである。
例外なく不幸事には違いないのだが、
「祖母が100歳で永眠した」とか
「祖父が98歳で亡くなった」という内容ならばまだ
「それはご長命で、大往生でしたね・・・」と
どことなく『やり遂げましたねえ』と感心するような
気持ちも覚えるものだ。

しかし、数日前に届いた喪中はがきは
そうはいかなかった。




日本各地の同業者(洋服関係・最大9社、広告代理店1社)で結成された組織があり、
私が勤める会社もそれに属していて、私はその組織の担当者だった。
各社の宣伝担当者が集まって運営する共同宣伝プロジェクト
なのだが、それぞれの担当者たちは軒並みキャリア20年以上という人
ばかりだったので、わが社の前任担当と引継ぎ業務もまったくないまま
徒手空拳で参加するようになった私は、まさしく戦々恐々としていたものだった。


その関係で、私には全国に「兄貴分」と認める人物がいる。
たまに登場する、名古屋の元Y社・Ascot氏や、カーマニアの元G社・Oさん、
戦うコピーライターの広島・O兄 たちがそうである。

山形にも兄貴分がいて、I氏という人物である。
N社の取締役だけあって、なんでもズバズバ意見を表明する人物で
会の運営にも多大な影響力を持っていた。


いくら引っ込み思案で人見知りがちで臆病かつ人付き合いが苦手な
私でも、何回も会って一緒に話しているうちに、それなりにほぐれてくる
ものだ。

出会ってから1年ほどしてからI氏にも
「SGCちゃんさあ、あんたずっと黙って座ってるだけだった頃は
『ヤな感じだなあ』と思ってたけど、喋るとずいぶん面白いじゃん!」
と評された。
多分直前に話をした『選挙券11枚つづり』のネタが効いたのだろう。

それからは(ほとんどバカ話であるが)よくお話をさせてもらった。



最後は組織と方向性に違いが出てしまい、彼の会社は脱退していき、
ほどなくしてわが社も脱退、それと同時に組織自体が解散してしまって
直接のおつき合いがなくなった。
年賀状のやり取りと、1度きりのメールのやり取りがあったばかりである。





ポストに入っていたのは、そのIさんの奥様からの喪中ハガキだった。

7月に夫○○が亡くなり・・・



いつか機会を見つけて山形へ行って、業界の先輩・兄貴分の
話を聞こうと思いながら数年が経ってしまっていた。

当たり前のことだが、そんな簡単なことももう叶わないのだ
と思うと、この上なく寂しい。


「SGCちゃん、あんたみたいな奴、ウチにいたら面白いなあ!」

「SGCちゃん、もし何かあったら、山形来いよ!」

と、もちろん冗談だろうが、かけて貰った言葉が忘れられない。



ロケハン中に(どういう経緯があったか覚えてないが)大阪の
北の方の野原で二人で全力疾走したことを今でも鮮明に覚えている。



親しくしていただいたのは短い期間でしたが
お世話になりました。


不肖の弟分は、まだ頑張ります。






コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )






GITANESを供えても、喜んでもらえるかどうか
まったく不明だ。
それとは無関係に・・・。


昨年のオヤジの命日には花屋の店先で
「お供えの花はどうしようかなあ・・・」
「ん?観賞用のトウガラシなあ・・・」
「そう言えばオヤジは辛いものが好きだった・・・」
「おお、一石二鳥。」
という理由を思いつき、小さいポットに入った
観賞用トウガラシを購入した。

数日間供えたあと、それをポットから大き目の
植木鉢に植え替えて中庭に出した。

ほとんど世話をしないのでやがて葉が枯れていき
実も落ちていった。


で、今年に入ってからもまったく放置状態だったのに
わっさわっさとまた葉が生え始めたと思ったら
あっという間に買ったときのサイズをはるかに凌ぐ
サイズに急成長し、白い花をつけて赤い実もつけ始めた。


強いなあ、手向け唐辛子。


今度、地植えにしてみよう。

この強さならすぐにあたり一面唐辛子だらけになる。
面白いではないか。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


753  




GITANESは時短。
それとは無関係に・・・。


近所の神社では七五三参りで
結構な数の人が集まるようである。
皆ちゃんと着飾って、父母に左右から手を繋がれて
意味こそまったく理解していないもの、それなりに
楽しそうである。


自分の七五三の記憶と言えば、半ズボンのスーツを
着せられて、小さい蝶ネクタイを首にくくりつけられ
近所の神社に連れて行かれて、なにやら呪文を唱えられたなあ
という思い出があるばかりである。
帰りの参道の出店でのし飴(千歳飴)を買ってもらい、
「こんなに長い必要があるのか」と絶句した記憶もある。

先日、チャリの補助輪のストーリーの際に書いた
みっちゃんとタケシも、ツジもヨシヒコも同級生だから
みんな同じ神社に同じ時間に行ったはずだ。




ところで、いまどきの七五三に連れて来られていた子どもは
今時の名前を付けられているのだろうかと、ふと気になった。

この中の何人かは
巣縫比(スヌーピ)なんて名前を付けられているのだろうか
と想像してみると、なかなか前途多難なことよと
僅かばかりの同情を覚える(禁じえない)。

巣縫比がいるならば、来茄子(ライナス)もいるだろう。
木予備(ウッドストック)もいるかも知れないし、
流海(ルーシー)もいるはずだ。

茶利茶(チャーリーブラウン)もいるに違いない。



なかなか、楽しげではないか。

自分のことでなければ、まあいい。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





GITANESでインフルエンザを防いでいた訳ではないが、
保菌者が(というか、誰でも)近づいてこない
というメリットはあった。
それとは無関係に・・・。


結局、自宅から2番目に近い病院に
「インフルエンザの予防注射受けたいんですが、
薬ありますか?」
と尋ねたら、あっけなく
「はい。あります。」
との返事だった。

「ただ、予約になります」とも言われたが、
「え?予約ですか・・・。この火曜日に受けたいんですが」
と申し出ると、
「はい、大丈夫です。火曜日に予約入れられますよ」とのこと。

予約をして長期間入荷待ちさせられる訳ではなかったのだ。



ということで、先日無事に接種を受けた。


ここ数年受けた予防注射は、医師がことごとく
注射を打つのが上手かったようで、まったく何の痛みも感じなかった
のだが、今回はどうだろうか。
でも、薬が少ない状況の中で、受けられただけでもラッキーと
思わなければ
と考えつつ注射を打たれたようだが、まったく何の痛みも
感じなかったので、知らないうちに注射は終わっていた。



これで安心という訳ではないが、
不安の何割かは軽減された。


あとは、無理して出歩いている人に近づかないように
心がけるだけである。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESを再開するときは、
多分周囲の人を皆敵にまわすことになるだろう。
それとは無関係に・・・。


書店にいた。


大きな『ボッコリ、ボッコリ、ボッコリ、ボッコリ』
という足音が店内に入ってきた。

ほぼ同時に『シャンシャンシャンシャン』と高らかな鈴の音も
店内に入ってきた。


サンタを載せたトナカイが立ち読みにでも来たのだろうかと
音のする方を見たら、
前者は、まったくサイズが合っていない靴を履いた男、
後者は、バッグに鈴を沢山つけた若い女性だった。

それぞれ他人のようだったが、えらいタイミングで揃ったものだ
と感じていると、また別の人間が登場。


大声で携帯電話を使用しながら店内に入ってきて、適当に雑誌やマンガを
物色するようなしないような感じで、あっちへ行ったりこっちへ来たり
し続けている。

どこかの会社の作業服風ユニフォームを着た、30代の男だった。
メガネをかけた、それほど大して特徴のない人相である。


サンタとトナカイは静止したらまったく無音だから、それは別に
気にならなくなったのだが、この携帯電話男はずっと喋りっぱなしの
動きっぱなしで、イライラすることこの上ない。

店内にいたほかの客も、一体誰なんだ?と、声の主の方を見て
それでも関わり合いになりたくないから諦めてまた本に目を落としている。


私のすぐそばには、少々ヤンチャな雰囲気の40歳前後と見受けられる男
がいた。
私とほぼ同時に携帯電話の姿を確認し、そして私と目があった。

「うるさいね」
「うるさいね」

というアイコンタクトがあった。





数分経っても、携帯電話男の通話は止まらない。
距離はそこそこあるのだが、大声はますます迷惑なボリュームに
なっている。友人と話しているらしい。



となりの男と再び目が合った。
ニヤニヤ笑っている。
「どうするの?」と問うように、携帯男と私を見比べる。

「どうするの?」って問われても、いや別に関わりあいたくない。
と意思表示するべく、小さく首を振った。


1,2分後、再び隣の男が視線を私に送ってきた。
ニヤニヤ笑っている。そして手に持っていた雑誌を元に戻し、
携帯男の方に近づいていく。


「ボコン!」

いい音が鳴り響いた。

やんちゃ風が携帯男のケツを蹴り上げたのだった。

いや、いい音は鳴ったが、大して痛くもないだろう。


それでもそれで通話は止まった。


呆然とした表情で携帯電話を握り締めたまま固まる携帯男。

店中の物音が止まったようだった。


やんちゃ男がこっちに近づいてきた。




やんちゃ男は私と右手でハイタッチし、猫背で店を出て行った。







コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


準備  




GITANESの準備がいらないだけラクである。
それとは無関係に・・・。


手帳の、来年のリフィルを用意するために街へ
出かける。
これさえやっておけば気が済むのが不思議なものだ。
「そんなものに金をかけるなんて・・・」と言われることも
あるが、気に入っているのだから仕方がない。
とやかく言われる筋合いはないのである。



ひるめし。
何を隠そう、私はパエリヤが大好きなのだ。



なんとなく、そういうラテンな店に
私の空気は合うらしい(同行者・談)。
悪意もないが善意もない寸評である。





マッシュルーム、オリーブオイル、にんにく、たかのツメ
アンチョビを少量か。
今度自宅で作ってみよう。



街を徘徊し、あんまり安くない価格の店でお茶を飲んだ。
昨年も書いたが、その、ほぼ満席状態の店の様子などを見ていると
本当に景気が悪いのかと思ってしまうような雰囲気である。


某所で気になるバッグを見つけ、何度も手にとってはみたものの
結局購入断念。
なんとなく「景気が悪いのだから」と、買い物意欲にリミッター
が働くようだ。

手帳のリフィル以外には買い物もせず帰宅。





食う録も久しく書いていない。

またボチボチ再開しようかとも思う。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESを休止したことは、身体にいいのは
間違いないのだが。
それとは無関係に・・・。


タブレット型端末を購入し、仕事中はデスクの上に、
自宅にいるときはリビングのテーブルの上に置いている。

調べ物をするにも便利だし、メールチェックやツイッター
を覗くのも快適になった。
スマートフォンの、電話ができないけどでっかいヤツ
という位置づけなので、机の上に置いて
必要に応じて使用するには非常に便利にできている。

しかし、そうなるとスマートフォンの出番がほとんど
ないのである。
スマホの電池が減りにくくなったのはいいが、そもそも
スマホが要るのかどうかも不明になった。

タブレットと普通のケータイで事足りるのではなかろうか

と、ふとした隙にどうしても頭をよぎる疑問を無理やりに追っ払って


「いやあ、便利な世の中になったなあ」と小声で自分に
言い聞かせる私。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


語呂  




GITANESをジタネと読んだのは南方君だが、
そりゃどうも語呂が悪いだろ。
それとは無関係に・・・。


11月8日は何の日だろうかと思い(ネタ探しのためだが)
今日は何の日カレンダーをチェックしてみると

「いい歯(118)の日」であるらしい。

そうか、語呂合わせが好きな国なのだから
11月は「イイ」で始まる絶好の月なのだ。

と思って、11月1日を調べたら
特に語呂合わせ記念日ではなかった。
なんということだ。せっかくの11月なのに
すべての日付に語呂合わせ記念日を設定しないなんて
なんたる怠慢か。

ということで、SGCが制定に一肌脱ごうという訳だ。


11月1日・・・いい猪(い)の日
この日はいい猪が獲れるから、猟師の皆さんは頑張ってくださいの日。

11月2日・・・いい荷(に)の日
結構運びやすい荷物ばかりが集まるので、佐川急便さんも大喜びするだろう
という日。

11月3日・・・いい傘(さん)の日
いい傘だったのに盗まれてしまったので、皆に注意喚起する日。

11月4日・・・いい紙(し)の日
こんないい紙の必要があるのだろうかと疑問に思う日。

11月5日・・・いい碁(ご)の日
この日はいい碁が打てる日だからと思っても、それは相手も同じだから
結局いつもの感じだ という日

11月6日・・・いい鹿(ロク)の日
いい鹿が近寄ってくる可能性はあるが、あんまり周りに鹿などいない
という人が大半だ。   という日。

11月7日・・・いい菜(な)の日
菜っ葉がいい日。でもうまい菜っ葉はこの日でなくても美味いし
うまくない菜っ葉はこの日に食ってもやっぱり不味いから
注意が必要だ。

11月8日・・・いい輪(わ)の日
「輪」と聞くと無条件で「良い」と連想しがちだが、そんな安易な
ことでいいのかと疑問を投げかける日。

11月9日・・・いい句(く)の日
いい句が浮かぶが、忘れてしまった。

11月10日・・・いい銃(じゅう)の日
「いい銃が手に入った。」で始まる話などロクなものじゃない
という日。

11月11日・・・イーイーの日
ショッカーの全店会議。

11月12日・・・いい皮膚の日
てっきりニベアの日だと思ったが、そうでもなかった。
スキンケアの会社のみなさん、狙い目ですよの日。

11月13日・・・いい登山(とざん)の日
まあ天気次第だけど。

11月14日・・・いい年(とし)の日
ああ、俺はいい年だ。文句あるか の日。

11月15日・・・いい囲碁(いご)の日
11月5日が「いい碁の日」だったのに、今月は「いい囲碁の日」まで
あるのか!これは頑張らなくては!!と思っても、やっぱり対戦相手に
とっても同じ(略)

11月16日・・・いい色(いろ)の日
いい色ですね、そうですねの日。
大体こんな感じでたくさん並べていると中だるみするのは仕方ないことだ。

11月17日・・・いいい菜の日
やっぱり菜っ葉が(略)

11月18日・・・いい岩(いわ)の日
「ほら見てごらん、いい岩だろ?」と言われても困ります という日。

11月19日・・・いい一休(いっきゅう)の日
一休さんのエンディングテーマを思い浮かべて涙する日。


11月20日・・・いい辞令(じれい)の日
いい辞令かどうかは常に意見の分かれるところだから
まあちょっと気楽に考えよう  の日

11月21日・・・いい21の日
岩田には来季も頑張ってもらいたい。の日。

11月22日・・・いい爺(じじい)の日。
じゃあいいババアの日もあるだろうという意見もあろうが、
残念ながらそれでは11月88日になってしまう。

11月23日・・・いい日産の日。
ちょっと縁がない。

11月24日・・・いい西(にし)の日。
西の方にいいことがある日。でも皆一斉に(同じ距離だけ)西へ移動したら
結局誰も移動していないのと同じではないだろうか。

11月25日・・・いい双子(ふたご)の日
いい と言われても。

11月26日・・・いい風呂(フロ)の日
ハトヤは4126だが、この日は1126だ。
と思ったら、東京ガスが毎月26日を「フロの日」と決めているようだ。
なんたる安直。

11月27日・・・いい蜷(にな)の日
いい蜷が獲れる日。『蜷』が何であるかは各自調べるように。

11月28日・・・いい庭(にわ)の日
いい庭の日だから一度掘ってみましょう。石油が出てくる可能性も
ゼロではありませんの日。

11月29日・・・いい軸(じく)の日
この世の中のありとあらゆる軸に幸いあれ と願う日。

11月30日・・・いい三重(さんじゅう)の日
何がなんだかわからないが、とにかくラッキーが三倍の日。



ということで、11月の更新はこれで終わりたいと思います。




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )






GITANESの煙でなんとかブロックできないだろうか。
それとは無関係に・・・。


注射など全然好きではないのだが、インフルエンザの予防接種
だけは自ら進んで打たれる気になる。

だから毎年医者に出向き、注射を打ってもらう。

ここ数年行っている病院の、特に某女医さんは
天才かと思えるほど注射がうまく、自分の左腕に注射が打たれる
前後をじっと観察していても
「あれ?今、打った?」
というぐらいに、まったく無痛で打ってくれる。


で、今年もやっぱりその先生がいいだろうということで
念のため病院に電話してみたのだが、

「液が入ってこないので、打てません。いつになるかも言えません」

という返事。


仕方がないので、オフィスに近い医院にも電話

「昨年ウチで打った人でないと打ちません。」


別の医院に電話

「薬が足りないので予約分しか取れません。キャンセル待ちなら
 受け付けます。キャンセルはほぼ出ませんが」



というような事態になっていた。



いつも不足するインフルエンザの予防接種薬。


「今年は震災もあって、優先的に被災地へ薬が回されるからね」

と、なるほどと思える理由を教えてくれる人もいるが、真偽は
わからない。
しかしそれでも7ヶ月前のこと。
大増産はできなかったのだろうかとも思う。


市の保健所に電話してみた。

ひょっとすると、各病院の予防接種情報などがあるかも知れない。

Q「お医者さんに電話してもなかなか薬がないらしい。どこの病院なら
  薬があるという情報はないか?」

A「各病院のことは、各病院に問い合わせてください」

Q「インフルエンザって、いつ頃大流行するの?」

A「日付までは言えません」

Q「日付を教えてくれと言ったのではなくて、何月の上旬とか・・・」

A「12月とか1月とかは流行するのではないでしょうか」

Q「薬はもうこのあたりの病院へは回ってこないんですか?」

A「だんだん充足していく とメーカーは言ってます」

Q「だんだん充足してきた頃にはもう遅いってパターンですね」

A「それはメーカーさんに問い合わせてください」



という、まったくムダな数分のやり取りだった。




嫌いな注射を打ってもらうために、こんなに手間がかかるのだなあ。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )