こんぺハウス

小さな出来事やら、どうでもいい事まで不真面目に表示(笑)
超断片的高レベル技術サイト。それがこんぺハウスの目標(汗)

バンぶった(^^)

2014-09-28 22:27:00 | バイバイ(売買w)
まさか自宅よりこんなに近い所に、こんなに面白いコースがあるとは(^^)
ココねアクセス以上にコース設定が絶妙で、しかも爽快♪ SCトラックより
レーシング2WDバギーが面白いと言う貴重な体験が出来ましたw
そう アソシB5M 面白くなってきました~






tqtoshiです。




先週は変な設定な祝日が仕事の山と重なり止む無く祭日出勤(泣)
その影響か、すっかり普通の週と変わらず、かなりのお疲れモードでしたが、
ちゃんと遊んできました。しかも土曜日自転車(ミニベロ40km)、RCコース力走w
の体を動かした週末。何とも劣化した自分のシャーシが酷いですがwwww ガチガチの
体も少しは動くようになりましてた? (^^)  おやかた、OHNo様 またしても遊んでくれて
ありがとうございます。


バンブーサーキット♪  http://banboo1.blog85.fc2.com/ コースオーナー様のブログ

自宅より約22km 関越の東松山のICの近くの道から森林公園に通る道を抜けてすぐですかね。
場所的に非常に判りにくい位置にありますが、それを差し引いても素晴らしいコースと
感じました。基本屋外の畑系の土ですが、普通のピンタイプ(ホールショットとか)のタイヤで
十分な感じ。ビックジャンプにでかいストレート。何ツーかね


何じゃ この面白さ(●^-^●)

て感じ。集まるお客様も紳士的で とても楽しい雰囲気がココにはあります。
あれ 良いじゃんココ。つーか素晴らしいじゃん。


当日のピット。

コースには常設のテーブルが完備され、電源もたくさんあって完璧。
オーナー&常連様の手作りとの事ですが、素晴らしくしっかりしたテーブルでしたよ♪


自分は無破損でしたが、連続ジャンプに果敢に挑戦したおやかた

コレ以外にチタンのターンバックルも折っていましたがw、全くお構い無しに
ジャンプに挑戦してました。 現状でSC系のパーツは山ほどありますが、B5Mの
パーツは殆どありませんから次回までに要準備ですね。要は散財の(汗)


ボディとアンプを新調しまして、自分なりに完璧.......完全に撃沈wwww

何時もはJコンセプト製のハイフロー(222番)を使用してますが、気分転換に(笑)
プロライン製のEVOボディを用意してみました。 (わか用ボディ 勝手に準備済みw)
http://prolineracing.com/bodies/pre-cut-evo-sc-clear-body-sc/
コレ 売っている段階で面倒なタイヤアーチや、エアインテークの切抜きがされていて
非常に短時間でホディ製作が完了します。しかも カット済みですから結果塗料も
少なく済み、作業時間も配慮すると、なんかトータルではお得感のあるホディです。
大人ですから手間はお金で償却しますw

因みに特製は....と言いたい所ですが、当日新調したアンプ(ヨコモ@RPアンプ)の
設定がイマイチで、特性を掴むまでには至らず。それどころかモーターが軒並み100度
オーバーになってしまい、かなり見直しが必要な模様。もしかしてブーストとか入ってたかもw
今度はセッティングカードも持参して、ちゃんとやります。


全然面白くない(9/14) →目茶目茶面白いw(9/28)

自分の中でココまで評価が変わるマシンも珍しいです(^^)
SCが不調だったのを差引いても、こちらが面白かったかな。リアミッドですが
アソシB5Mはコース特性にすこぶるマッチしてメチャ面白いですね。

タイヤがフロント3リブ(プロライン)、リア(ホールショット)しかありませんでしたが
概ね良好なグリップ感。上手な方からすればまだまだで、転倒も多いですが、
デカイ テーブルトップを斜めに降りれた時や、2連・3連のジャンプが決まった時の
爽快感はやはりレーシングバギーの醍醐味ですね。結局 このマシンが面白くて
終日 走らせ続けました。次回は 細かい部分を見直して、操縦台を降りずに
1パック走らせるのが目標(低いw) 本当に売らなくて良かったよ(オイ)


コレ どう対策して良いかは不明(笑)

ゴロゴロと転げるのは、とにかく運転に注意しないと行け無いのですが
このドライブシャフトに絡みつく、カーへポットくずはどーしましょう。


ツー感じで、SCは相当問題ありですが大変面白いコースで、大満足の日曜日。
なんと言っても撤収後30分以内に自宅に到着しているが素晴らしいですね(笑)
今度はもう少し準備を進めまして、上手く走れるようになりたいです。
おやかた・OHNoさん 遊んでくれてありがとうございます。また行きますかね。






(*´ひ`*)
お疲れ様です。SCもMIDだと思ってないです(行間ありw)






ワールドワイド ポチポチの旅www 満喫中♪
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比較的マジでどうでも良い記事w

2014-09-24 01:20:00 | モーターいじり
ドーデも良い記事こそがこんぺハウスの真髄ですからね。
サラサラと読みきっていただければ何よりデス





tqtoshiです。




深い意味はありませんけど祭日ですが会社でお仕事して来ましたw
誰も居ないオフィスは、ツマラン内容を問いに来る部下も居ませんし、
進捗をあおる上司も居ません。面倒な会議もないし、電話もなりませんから
仕事マジはかどります(笑) こうして仕事すれば週4日でも良いのではないかと
本当に思いますw


で比較的ドーデも良い話ですけど(笑)
某所でkumaさんが今更 コミュ研磨機をゲットしたとの情報が。
読み出し えーっ と思いましたが、自分なりに咀嚼して考えますと十分に
判る気がしました。自分でメンテしたいと言う気持ちと共に、何でしょうか
専用機械として魅力の有るコミュ研磨機という存在がね。やっぱり面白いし。

過去にこんな予言してますしw



http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/774.html 2008/4/12 のエントリー♪

もう数年後にはゴミになるかもしれない。
効率やメンテナンス性を考えればブラシレスモーターが有利なのは明白。だけどさ
入門以来続くこの魅力的な構造はどうだ。軸のブレを気にしコミュの形状や状態を
確認。ブラシホルダーのガタやクリアランスを調整.....正直面倒臭く思う時も多いが
趣味として考えるとこんなに楽しくて奥深いものは無いね。だから今更だけど
コミュ研磨機買ったんだ(照) ブッチャケ ストック用は余計ですがねwww



全くもってその通り(^^)
まあ時代的にはすっかりブラシレスモーターが幅利かせてますが、
ブラシモーターだって全然駄目と言う訳ではない。やっぱりいじる楽しみは
ブラシモーターの時の方が大きかったかな。先日ブラシが減ってパワーダウンした
モーターのブラシをサーキットで交換していましてイライラしましたけどwww


今はコレを愛用してます

http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1182.html ←ココらでオクでポチリマシタ。

コレ真面目に1/24用のタイヤセッターに改造しようとして、買いました。
だけど少し触っただけで判るその尋常じゃない精度と本物感。
コレはいじってはいけないそう機械が語りかけているようでした。
実際 ブラシモーター現役時よりヴィンテージマシンの維持管理には
欠かせない存在になってますから、結果的には良い買い物だったかな(笑)

ツーか スライド方向のアジャスターOP設定だったのね......

yahooで検索すると自分のところが引っかかるのね(恥しw)


皆様もこの時期にコミュ研磨機 検討してはいかがでしょうか。
超断片的にしか役に立たないけど、面白いと思います。



(´Д`;)




ね 比較的ドーデもいいでしょ(^^) でも真髄
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B5M って言う車。

2014-09-22 00:01:00 | バイバイ(売買w)
一口で言いますととてもよく出来た素晴らしいマシンだと思います。
アソシ初のミッドシップ2WD 物凄い期待と共に自分は購入しました。
実際 走らせますと、そのリアトラクションに驚くのです。2WDを忘れると言ったら
過言でしょうが、2WDとしてはトラクションは十分。タイヤさえ合えば何の不具合無く
走ってくれます。驚きなのはそのトラクションがありながらもかなり曲がると言う事。
レスポンス的にはオフロードでは体感した事無いレベルで、現代のバギーの進化を
まざまざと見せ付けられた感じ。だけど それが面白いかと感じるかは別問題な訳で、
アソシ大好きtqtoshi家においても評価は低いです。うん 何だかなぁ...コレ





tqtoshiです。





先週の1週は忙しい日々の連続でした。楽しかったプレスコミから一転、立ち上がり全開で
激務が始り、本当にあと一日欲しかった位ですw まあその反動は大きく、今週末は何もやる気が
起きない有様(笑) 走りっぱなしのマシンのメンテして見ました。本当にメンテが必要
なのは自分のような気もしますw


この夏SC10.2は走りましたねぇ~

事あるたび「土祭り」と称し、集団相撲ごっこを繰り返すもんだから、マシンは
結構くたびれ気味。ダンパーのオイルは毎回交換していますが、その他は手付かず
なので今回はその辺りまで手を入れて見ました。


リア周り

デフのメンテは怠っていませんが、念のためデフリングとスラスト、ビスの類を
リビルトキットを用いてリフレッシュ♪ 効きに殆ど違いは無いのですが、デフ部の
スプリングがかなり短くなっていたので交換後は良い感じです。


うわ 何時から?w

フルメンテした価値があると言えば聞こえは良いですが、サスピンが僅かですが
曲がってましたw ココは推定800回位クラッシュしてますから、致し方ないところ。


アブネ スペア 1個しかなかった。

SC10.2に関して、殆どのスペアパーツを所持していますが、ココのスペアは1個しか
ありませんでした。そう交換するものでも無いのですが、最低1セットは持ち歩きたいね。


サスアームも思い切って新品♪  ※わかさま入荷しましたw

自分の場合ココで http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1799.html 加工してますので
交換はチョッと面倒だったのですが、流石に走行数も増えたので交換しました。ブーツの
逃げ加工をしたアーム。結果折れずに良い感じ。ドライブブーツの中のグリスは結構
汚れてませんでしたけど(驚) 一応全て洗い流して新しいグリスを補充しときました。


うわ 何かしゃっきり(^^)

リアはサスアームを交換し、デフパーツを交換しただけですが結構シャッキリしました。
ついでにお気に入りのD4モーターも、ローターを12.5@7.25(TEP1112)から12.3@7.25(TEP1102)
に換装。コキコキ感が純正より僅かにあるので、何か期待ですね。フロントはダンパーだけ
メンテして終了。SC10はいじっても走っても面白いマシンです♪



で ココから本題(長w)


tqtoshit×アソシB5M

冒頭の書き出しの通り、自分の中ではかなりの期待を持って購入したマシンです。
ただのセカンドマシンではなく、より現代オフロードを知るべく道しるべと言った存在。


だからメカも力入れましたが....

EX-1で動かす為、413受信機を新規に購入。アンプにTEKIN製RS-PRO サーボにKOのブラシレス
を組み合わせてまずは不満の無い内容ですかね。


アソシ = REEDYですかね

そう思いまして、手持ちのREEDYソニック(旧型)9.5Tを積んであります。
コレ旧車のRC10用に購入したモーターですが、現行2WDで使用するとすげー速いのね(笑)
旧車のRC10ではキャパオーバーで握れなかったのですが、キチンとグリップするマシンだと
いい感じの加速します。今の所 コレ以上のパワーは自分のテクだと扱えない感じ。
コレでもトラクションが高いからか短い助走のジャンプも余裕だしね。
因みにセットは取扱説明書のまま(23T/81枚)の9.15:1。まあこんなもんかな?

この状態で先日の相模原チャンプさんで走行http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1848.html
した訳ですが、ナーんかね。贅沢な話かもしれませんが、あんまり面白くなかったと言うのか
本音。なんだろこの感覚。マシンが不足なわけでもなく、走らないわけでもない。
むしろ良く走るのに面白く感じないコレは.......


オプションパーツが足らないからだ ←既に間違った方向性www

このB5Mってマシンは、B5と言うリアモーターのマシンと同時発売でアソシとしては
2トップの立ち位置ですが、事実上のフラッグシップはB5Mの筈。なのにリアハブは樹脂だし
ターンバックルは鉄。各所のアルミに置き換えられそうなパーツは樹脂のままだったり
何だか構成が微妙。もしかしたらOPパーツを投入すればもっと好きになれるかも(馬鹿w)と
思いまして、得意の海外ポチポチして見ました。


最も気に入らない部分

アソシのビックボアダンパーは、完成された構造で 結構お気に入りですが、この
B5Mでは、コストダウンの為かシャフトはシルバータイプ。樹脂パーツの一部も
変更されていて何かね。こんな所で間引くなw


21mm(フロント用) 27.5mm(リア用)となります

ビックボアの前のアソシショックですら、チタンコートシャフトを採用していた位ですから
ココは素直にチタンコートにして欲しかった。まあ後に出るであろうファクトリーキットには
しれーと交換してあるのでしょうね。とても待てませんw


成り行きでテフロン削り出しピストンw

アソシのセットシートを確認すると、多くが3穴ピストンを採用しているのですが、
純正の付属品は2穴で径違いなので、OPの削り出し3穴ピストンを投入。ココの違いが
判るかと言われれば、正直判りませんけど 良いんですそれが趣味の世界だから。


ほら 似合う ね  コレが純正状態だろ ホントはw

完成したダンパーはSCで見慣れたビックボアの凛々しいお姿そのもの。効き的には
大差ありませんが、チラッと見えますチタンの輝きは少しだけ所有欲を満たすかな??
まあ ロッシ辺りですと標準ですしね。装備で負けんなアソシ!!


ボールエンド か 硬い こんなに硬い必要があるのでしょうか

B5Mの組み立てで最も難航したのがこのボールエンドの組み立て。その他の部分は
ミリビスですし電動工具でチャキチャキ組めましたが、ココは本当に難航しました。
一応取扱説明書には、ブラックグリスを塗ってから組めと書いてあるようですが
かなり硬くて組むのに疲れました。で指定長さに組んでも調整時にボールから
外れるほど硬いので、パルEXPの助言通り浅めにタップを切ってから組んでみましたよ♪

http://www.rcmxstore.com/index.php?main_page=product_info&cPath=19&products_id=22430

加工に当たってタップが必要ですが、自分タップは切れ味が落ちているので、
新しく工具も買ってみました。コレ 中々良いのですが、6角部分が6.35だったら最高。


この削れ方 ホントに固い樹脂なんすね

順タップ、逆タップをキチンと守り(当たり前w) ランスフォードのチタンロッドと組み合わせ。
まあ後にブルーのチタンが出るのでしょうが、アレ 曲がるから嫌いです。
ココまでやってやっと普通に調整できる感じになりました。(自分のだけでしょうか)


フロント~

チラッと見えるチタンシャフトが良い感じ。OPのアルミステアも買いましたが
まだ標準で不具合を感じるほど走らせてないので次回に見送り ←面倒だったとも言うw 


リア周り~

こちらもシャフトがいい感じです。こちらはアッパー支持部だけアルミ化しましたが
かなりシャッキリ感がでました。日本では7,000円を超えるOPのリアハブは、これまた
違いを見出せるほど走ってないので見送り ←やはり面倒だったwww

まあ 折角購入したマシンですし、もう少し走らせてみようかな。
もしかしたら自分の知らないオフロードの世界がまだまだあるかもしれないしね(^^)




そー言った意味では
奥深きかなアソシ愛(*´ω`*)





~業務連絡~
アソシ製 11/32ボックスレンチがやっと来ました(おやかた用)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014.9.15 (キュウテンイチゴウ)YRプレ・スコミ

2014-09-15 23:42:00 | 京商系ビンテージ
次月に迫りました再販スコーピオンの為のイベント 通称「スコミ」。
今日はその開催に向け、色々とコースで試して来ました。決してみんなで
バトルを楽しんだだけではありません ←遊んできただけw






tqtoshiです。




3連休も遊んでると終わるの早いですねw まあ 自宅でゴロゴロよりよっぽど健康的
かつ有意義。少しでも皆様の情報源になればイイですかね。ツーコトデ 連休最終日は
少し足を伸ばして、茨城の龍ヶ崎にありますYRサーキットに行きました。そう
あのスコミの開催地です♪


まあ遠いのだけどw

最近は、RCコースヘ行くとなると、わか様が居てドーデも良い世間話をひたすら繰り返しながらw
コースに向かうのですが、今日はひとりの為、かなり暇な道中が予想されます。なので
コースまでの約110km(片道) エコランに挑戦してみました(笑)


2014年式 Fitハイブリット 平均燃費27.1kmを達成♪

前やったときも平均27.1kmが最高でした(それだけ) 


プレのわりにたくさん集まりました♪

参加者様はタナトゥ隊長、kumaさん、N山さんに自分の4名様。台数が多いけど1名で
2台の計算ですね。(笑) 1台だけ異色のスコーピオンが混じっている気がしないでもないw


当時風にモノクロ

1984年9月度 2WDクラス決勝進出の皆さんのマシン......って雑誌に紹介されそう(^^)


当日のピット♪

まあ変わりません(汗) 1台だけ仕掛けのマシンにモザイクかけてますので、スコミ
当日まで楽しみに♪(既に某所で写真が公開されてますので興味のある方は探してくださいw)


タナトゥ隊長の削り出しシャーシ仕様

コレ 必要か否か判断迷う所ですが、現物を見るととてもよい出来です。
正直段差の処理が気になるほどのシビアなレースシーンには出会わない気もしますが
アルマイトの質感も含めてチョッとカッコイイ♪


タイヤ....マジレスしますね(行間はありません)

今回京商スコーピオン用として発売されました、フロントタイヤ(ミディアム)(ソフト)の
梱包に付きまして、真逆にパッケージングされているロットがあるそうです。つまり
店頭でソフトと称して売っている物は(ミディアム)、ミディアムと称して売っている物は
(ソフト)と言う事で、自分の購入した物もこのまま逆に。既に対策されている(と思う)とは
思うのですが、購入する際は袋モミモミで各自確認下さい。(信頼の情報筋からの話)

因みにタイヤに関して、リアは現在のカーペット路面ではOPのソフトではなくミディアム(純正)
がベスト。コレ当日のメンバー全員一致の意見なのでまずは間違いないところ。
フロントは上記の組違いを配慮しても、殆ど好みの問題ですね。タナトゥさんとkumaさんは
ミディアムが良好と言ってましたし、N山さんはハードが良いと....自分は曲がりの初期が
ダルイソフトが良いと感じました。スコミ当日はカーペットが剥がされて土の路面に
なるそうなので各自色々お試し下さい。参考までにインチキ野朗専用タイヤwww
Jコンセプトタイヤは、 終日インチキ臭いグリップを発揮します(汗)


ルマン490モーター 期待と真逆に マジ速いモーターでした。

http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1843.html ←ココで自分なりにいじったモーター
ですが、正直期待してなかったのですがとてもトルクフルでかなり速い。同じ仕様の
テング30Tと比較して回らないのかと思ってましたが、どーやらローターの仕様が違うらしく
ご機嫌なパワーです(表現古いw)


個人的にはハイギアの方をお勧めします。

マッチングもまあ良いですかね。このモーターかなりトルク方向に振ってありますので
ローギア方向で回転を出すやり方より、高めのギア比で負荷をかける方が向いてると感じました。
ローにした場合、マシンのグリップが十分でないと簡単にリアが出で、操縦の難しい
マシンになる可能性があると思います。実際 速いよコレ。かなり見直しました(^^)


某所の激安バック付きアンプ 再検討の必要があります。

ブラシモーター用アンプ最高峰のTEKIN製FX-PROから、バック付きの某激安アンプに
換装した訳ですがコレが思わぬ誤算でした。密閉したメカボックス内では直ぐに
ヒートプロテクターがかかり使用不能に。急遽現地でファンを装着し止まらなくはなりましたが
ブレーキのフィールはすこぶる悪くて、正直とても使える代物ではありません。
ヴィンテージとは言え、2WDバギーにおけるブレーキの微妙さはとても大事な要素なので
コレ別のアンプに積み替えます。

実際の走行は上のテスト項目を適当にこなして皆でバトルを繰り返すのみ(^^)
当日はブラシレスなら17.5Tとブラシなら30Tと固定していた為、非常に近いバトルが
長時間続きw 目茶苦茶面白かったです。


仕掛けマシン激走 ※アメリカ製のスコーピオンとなります


(仮称)スコーピオン10  メチャ走ります。初期トラブルもポチポチありましたが
仕様変更で素晴らしいリアグリップと、ステアのレスポンス。製作時間30時間の
苦労は一瞬で吹っ飛びました~ 



ルマン490 速いです♪





何とも
楽しかった(*´ω`*)
タナトゥさん、kumaさん、N山さん有難う♪






次回までに なんか企画しますw(ノーアイデア)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NTT (NO TYPO TIME ) (^^)

2014-09-14 21:29:00 | バイバイ(売買w)
8.12(ハチテンイチニイ)チャンプ相模原 第5回土祭り」に続き、SC仲間が集結し
相模原のチャンプオフロードコースで遊んできました♪ 全員SCと2WDバギーの
組み合わせなんすね。あの本格レーシングバギーは、走りの種別が全く違うと
知れたのが大きな収穫。まあ この方法性なら1/12レーシングで十分ですかね。
メンバー様に聞くと100% SCトラックが面白いと言っていた意味が判りました。
自分もそう思います。





tqtoshiです。




何だかバタバタとした週中でしたが、一応 連休満喫中♪
この連休は、先のイベントに向けたテストとか忙しいですからね。ちゃんと準備して
しっかり遊びましょう♪ と言う事で、快適度でメンバー様に大好評のチャンプ相模原に
わか・TERU氏・おやかた・O野さんと行ってきました♪ 結局 相撲ごっこですw


再びチャンプ相模原店さんにお邪魔しました♪

3連休初日ですから、中央道にアクセスする圏央道が混む事は容易に想像出来ましたが、
構わず高速で行きました(笑)案の定 渋滞でトロトロ進んでましたけど、道中様々な
人間模様がありまして??? 楽しめました♪ ピットはいつも通りですね。


じゃねーや(^^) 2WDバギー買いました♪

アソシエイテッド製 B5M 所持しているアソシファミリーの中で一番新しい設計の
マシンになるでしょうか。何で買ったかは色々あるのですが、SCをもっと楽しむには
最新のテクノロジーとかも知っておくのも悪くないと思った次第。勿論ミッドの2WDは
初めてですし楽しみだったのですが、このマシンに関しては別エントリーにて。
車的には出来過ぎな位良く走ります ←そこが問題??


向かいは わか

遠路はるばるご参加の模様。こちらに帰国w の際は殆どオフロードで遊んでますね。
最近はダンパーのオイルを交換すると良く走ることに気が付いた様で、積極的に
オイル交換してました。以前のわか号のダンパーには泥しか入ってませんでしたw


TERU氏

手持ちのHB製ビームスを供給できましたので、一日楽しめた模様♪
施設の快適さと、隣のスーパーで売っているドレッシングの味に感動してました。
物も揃いましたし、また遊びましょう♪


O野さん

相変わらずピットマットデカイです(笑) 走りは自分たちより数段上ですが
今回も手を抜いてお付き合い頂きました。あああのモーター良いですね....ね(羨ましい)


おやかた

午後から参戦のオヤカタは、定番タイヤを丸々忘れてましたけどw
O野さんに借りて何とか走れてました。相変わらずラインは譲ってくれずw
楽しく遊んでいただいてます♪ また行きましょう 今週末とか(笑)


集合

チョッとコースは混んでいましたが、プチ相撲ごっこを十分に楽しめました。
次はTBプロも是非ご参加下さい。





自分的なこと

やっぱりモーターは、D4が速いですね。前回に使用してそのフケのよさを体感はしましたが
D4はアウターのケースが薄くて、オフロード走行にはチョッと心配。なので同じトリニティの
D3.5とあわせて使用してましたが、今回戻してみました。


12.3(7.25)パープル →12.5(7.25)ターコイズ

今回は色気出してw トリニティ純正OPのローター仕様を作って見ましたが、結果からすると
純正の12.3mmローター(パープル)の方がSCには良いかな? バギーをやる前は思いもしない
結果ですが1/12で使う13.5Tモーターより軽い設定。気温が下がれば太いローターや
ブルーステーターの仕様も試してみたいです。あと あの手組み仕様もね(超欲しいw)


タイポタイム 不発w

http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1844.html ココで一瞬の輝きを見せたAKAのタイポタイヤ
ですけど、今回は水撒き後のテカテカ路面でもイマイチの感覚。結局何時ものHB製
ビームスタイヤに落ち着く訳ですが、このビームスタイヤ フロントにも履いてみたら
いやー素晴らしい世界が待ってました(笑) コレダロ

走行的には適度にインターバルを取りつつ、みんなでガヤガヤワイワイ相撲ごっこを
続けるだけ(笑)当日 走っていたマシンも多く、バトルは長続きしませんが、やっぱ
SCトラック面白いですね。独特の面白さに しばらくはチャンプ通いが続きそうです。


最後はラーメン♪

お約束で モリモリですw





参加の皆様
(*´ひ`*)
お疲れ様です。





某所のSC用のビームスは全て買いつくされた模様wwwす
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スコミ(スコーピオンミーティング)

2014-09-13 00:13:00 | 京商系ビンテージ
TIME TUNNEL 管理人 tanatwoさん http://blogs.yahoo.co.jp/tanatwo1970
TIME TUNNEL2 管理人 T2さん   http://www.time-tunnel.jp/02/

の両名の起案により、スコーピオンミーティングが開催されるとの事で、
内容 転載いたします。






10月13日(月曜祭日 体育の日)にY・Rオフロードパークにて、
スコーピオンミーティングを開催します。復刻、当時もの問わず、
スコーピオン系マシンを走らせましょう。基本的にはラリーコース(カーペット路面)での
「走行会」になります。自由に走って貰って、情報交換等出来ればと思っています。
レースはありません。一度走行を中断して集合写真を撮りたいと思います。
また、当日は通常営業日で、コース貸し切りではありません。ピットの占有も出来ません。
他にもお客さんがいらっしゃいますので、配慮をお願い致します。
コース利用規程を守って、楽しく過ごしましょう。

もしかするとスペシャルゲストの可能性も…
当日はラジコンマガジンさんも参加予定です。

ここからは走行においての情報です。
Y・Rオフロードパークに行った事無いよ、という方の為に。
Y・Rオフロードパークのラリーコース(カーペット路面)は、
スコーピオン2014のキット付属タイヤで楽しく走れます。コースは小さめ、幅も狭めですので、
ハイパワーモーターは必用ありません。ブラシモーターなら27、30Tのストックやマブチ540、
ブラシレスなら17.5(ちょっと速過ぎ)、21.5T程度で十分楽しめます。

以上になります。
大人のまったりスコーピオンオフ会、という感じにしたいと思います。


~転載以上

ま ちゃんとメンテして遊ぶだけですね(笑)

京商嫌いナ自分もすっかりこのマシンの魅力に取り付かれてますw
軽量なシャーシとしっかりした足回り。何とも古風ながらもちゃんと昔の形を
維持したまま結構 走行性能です。 もちろん絶対的にタイムを測るレースには
向きませんが、なんとも言えない質感があってかなり和みます♪

自分はイベントに向けてちょっとした秘策と、大掛かりな仕掛けを打ちます。
スコーピオン・仕掛け・天敵 RC10の3台構成ですね。 たくさんのマニアの方と
お会いできますように(^^)


この記事は告知の為 上段にしばらく固定します。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わらないもの変わるもの

2014-09-11 01:13:00 | その他!( ̄ヘ ̄ )
小さな出来事やら、どうでもいい事まで巾狭く時に不真面目に表示が
こんぺハウスの当初書き出した頃のテーマですからね。たまにはらしい記事でも
書いてみましょうか(誰かに言ってる)




tqtoshiです。





何だかドサクサに紛れて? 雨降る度に気温が下がってますかね。だんだんと過し易い
季節となりましたが、相変わらずの毎日です。まあ そんな時こそ日常の出来事を
たらたらと綴り、後で思い出すのがこんぺハウスクオリティ♪ そそ仕掛けのマシン
やっと出来ました。まだ走行してませんけど、時空を超えた素晴らしい走りの予感です。
なぜなら 結果がどうあれそうブログに書くからですw


あまりにも有名なので、店名等は省略しますw

ココのラーメン大好きだった(今は過去形)

その昔(17~18年前w)新宿3丁目にイエローサブマリンがあって、買物の帰りに
良く食べた記憶がある。当時の価格は記憶の限り900円。当時でも高いなって思ってましたが
今日食べたら驚きの980円。物価の高騰もあるけどチョッと驚きました。と言うか何より
驚いたのが自分の感覚と味のギャップ。どう表現してよいか困るのですが、コレじゃ無い感
が最初の一口目からあり、食べ終わるまで続いた。元々  太肉(ターロー)のバランスと
生キャベツのシャキシャキ感。そしてそこにかかるニンニクが効いたラー油の組み合わせが
絶妙で変化する味が好きだったのに、何か今日食べたら昔の感動は無かったな。

別にチェーン店だからレシピは変わりないだろうケド、スープの取り方なんかは各店で
微妙に違う筈。なんだろこのコレじゃ無い感。変ってしまったのは自分なのか(歳取ったのでw)
今度は同じ店でトライします。


変わらないな この馬鹿辛さw

こちらは新宿の会社から程近い行きつけの中華料理屋の麻婆豆腐。普通・辛い・激辛が
オーダー時に選択できますが、ココはあえて「超激辛」をを頼むのが通(つう)。
中国山椒のピリピリとした食感の中に、深い味わいが広がり、夏でも冬でも大汗かいて
食べれる事間違いなし。ココは昔の会社に居た時から良く来た店なので、味は良く知っているが
全くブレ無く昔からこの味。そして毎回後悔するほどの辛さも同じ。まあ調理人が
同じなので間違いないですね(笑)


ココまで出来たよ~

この写真では全貌が掴めないかも知れませんが、それは見たときのお楽しみ。
このマシンの製作で、ベースの車体のレストアは得意で何も問題無かったのですが
まあボディがね。ココまで苦労すると思わなかったw 頑張ったからちゃんと走るでしょ。
いや 走ってw






(*´ω`*)





寝ますw
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シカケ ニ テコズル w

2014-09-08 00:45:00 | ヴィンテージ(off)
実に久し振りに1台のマシンと向き合った気がします。
1/12のアソシR5.2。1/10バギーのアソシSC10.2。その他アソシファミリーのバギーや
オンロードマシンは沢山所持してますが、今回は全く違うアプローチ。
発想は思いつき10秒ですが、作業はマジ何度もくじけましたw
まあ 最後は自己満足ですが、ちゃんと走ってくれれば嬉しいですね。






tqtoshiです。




何か久し振りの気がしますw
先週は新規の案件やら継続の案件の乱立でやっぱりお忙しいまま(TT)
まあ手掛けていた社内業務的な、プロジェクトが2個一段落したのが嬉しいですね。
ただ次がもうある訳で、道すらない完成までのプロセスは正直 キツイデス。
ツー感じで、某イベントに向けて? コツコツマシンを作ってみました。
カテゴリー的にはヴィンテージなんすけど、色んなものと融合した新しい発想です。
自分的には(笑)


コレがベースだ

懲りもせずRC-10ですね(汗) 
ただ純正のアルミバスタブや、カーボン仕様じゃない社外のカーボンシャーシがベース。
今回の発想(思いつき)は、このシャーシが不可欠。この写真撮ってる頃は、ココまでの
苦労は想像出来ずw ちなみにコレは手持ちで持っていましたシャーシとなります。


薄くて硬い

コレD&D系のアメリカ製ストレートカーボンですね。中央の基材は不明ですが
この薄さの癖に恐ろしく硬い。アソシの純正の3.5mm位あるカーボンより硬く
ピッチング方向のしなりは極少。コレ当時は走らなかったと思います(汗)


ステアリングを付けてみよう♪

右からアソシ純正。ワールズカーステアパーツ。ステアパーツセット。
A&Lステアセット(当時モノ激レア)になります。ココからパーツを選択し組み付け
るのですが、今回のテーマは昔に拘るでもなく、部分的に新しくそれでいて
どこか古くて基本は古いwww なので 興味ありましたワールズカーのパーツで
組んでみる事にします。


しかし 安くなったモンだ....

http://www.amain.com/Team-Associated-RC10-Bellcrank-Steering-Kit/p267627

昔はこのテのパーツは輸入品で、大体4,000円近くしましたから本当に
身近な存在となりました。海外通販前提ですが価格は約1000円(9.99ドル)ですから
無駄にポチポチしちゃいました(駄目過ぎw)


精度が....? 良いのかな?

メタルの圧入具合は良好ですが、念のため何処のご家庭にも必ずあるNiftec製の3/8"リーマ
でぐりっとな(笑) メタルの方がガタが出にくい気がしますが、アソシのメタルは
後に激しく油を吐き出して樹脂を汚しますのでベアリングに交換します。
因みにサイズは1/12のリアシャフト部と同じ、1/4 x 3/8フランジ付きになります。


やっぱり このナットで締め付けなんじゃね?

一応 見慣れたパーツですが、本家アソシのリブレスですから、取扱説明書を
確認しようとして調べましたが、チョッと驚き。昔と取り付け方法が違います。

http://www.teamassociated.com/pdf/cars_and_trucks/RC10WC/Worlds_Car/RC10WC%20Manual%208%206%202014.pdf



やっぱり ステアはこの方法だと思うのですよ ですよ(笑)

標準の付け方ですと上部のナットを外す度に、シャーシ側もビスを止めなきゃいけない。
この方法ですと、上部のナットの締め付けだけでメンテできるので良いと思うのですが
いかがでしょうかね。昔はこうして止めてましたし....


で、やっとここまで出来ましたと言いたい所ですが、
んナ事は無い(^^)

ココから延べにして、約30時間費やしてシャーシ側が完成しましたw
メンテナンスサービスの時間工賃は18,000円ですから、実に540,000円の工賃が掛かってます。
自分の場合アソシ(RC10)に限り、全く取扱説明書を見ずに組めますので、どんなに
時間がかかっても約1日(8時間)程度で完成します。それが今回、シャーシ側のフィッティング
と言いますか仕掛けのアレと言いますがw とにかく時間掛かりました。詳細を
お見せしたいのは山々ですが、現地で見た方が驚きが大きいでしょ(笑)
そんなリアクションを期待してます♪


トリニティ 取りに行って良い(殴)

随分と在庫が増えたモンですw
これ以外に車載中のブルーステーターや、SCに積んでるD3.5や予備のD4もありますから
選択肢はかなり広いです。


やっと17.5Tを使う日が来ました(笑)

自分の場合 カテゴリー的に13.5Tのブラシレスを使用する機会が多く、17.5Tは
久し振りに使う感じ。モノ的には某カリスマ店員のお店で買ったレブテック製17.5Tの
ステーター(新品)に、12.3mmローター(磁力指数低め)の組み合わせ。元々エアギャップ
の少ない旧レブティクですから、コレでもコキコキの良い感じのモーターが出来ました。
コレで速過ぎる様なら、同じくトリニティ製の21.5Tに換装します。
こちらは同じ12.3mmローターですが、磁力指数高めの設定で 何となく良い感じ。
走行が楽しみですね♪





(●´□`●)







寝ますw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナケレバ ツクル アッテモカワナイw

2014-09-02 00:01:00 | 京商系ビンテージ
まあね、詰まる話がOPのダンパーステーが発売されていればおしまいな訳ですよ。
順不同でもステーが先なら換装する人一杯居たかな? 単品で売られている
大容量ショックを見て何か気が変わりまして、あえて面倒な道を選択してみました。
一応 間に合っているマニアですから、当時を想い 先人の苦労も 楽しみのうち♪






tqtoshiです。




楽しかった8月のお休みも遥か昔の記憶の如しw
3速全開で立ち上がった9月は、まるで飛ばしすぎてアウト側の
コンクリートウォールに激突しながら進行している有様www どーにものろい営業マンの
思考には、イライラが募ります。まあ結局は自分の言った道筋を物事が辿り、
後で言っている意味が判ると思うのですがね。判らなかったらもうイイです。

わからない奴にわかってもらおうと時間を費やす ほど人生はながくない

楠みちはる先生 ホント凄いわぁ  

ツー感じで? 繋がりはまったくありませんけど(オイ)スコーピオンのダンパーステーを
作製してみました。


せーの えいw

材質は家に端材としてありました2.5mmのFRPです。標準のステーを型紙にFRP板に直接ケガキ。
フロントは約1/2インチ、リアは約1インチ延長しておきました。そうココからアメリカライズ
されましたスコーピオンに変化させます。取り付けビスはインチビスです(笑)


コレ アリだと思うのですがね 年代的に

スコーピオンが発売されたのが1982年頃だとしたらアソシRC10は1984年頃。
発売当初のRC10はセットが決まっていなかったのか、1984年~1985年頃のアメリカの
レースシーンは、アソシ一色とはならずこんな組み合わせもあった筈。
実際第一回OFF世界戦に出場したマシンにこの組合せを見た記憶が....ある。

まあダンパーの性能だけ考えれば、殆どオーパーツ的な出来なので、組み合わせて
見たかったのが本音。京商に限定して当時を再現すれば1/8用のダンパーや
プレッシャーダンパーが妥当かと思いますが、まあ外しの美学的に自分はコレにしました。
因みにアソシダンパー フロント用ロング。オイルアソシ製♯40番


リアはロールケージに干渉し1回作り直しましたw

リアは形状がちょっと難しくて、単純に延長するとロールバーに干渉すると知ったのは
作った後でした(汗) 仕方ないので、外側に若干ずらしてリデザイン。ねっとりモッチリの
あのアソシダンパー特有の動きがセミトレの脚といい感じで気に入ってます。こちらは
アソシダンパー リア用ショートを使用。オイルアソシ製♯32.5番


FRPの薄緑色、ド派手なゴールドが何となく昔っぽくて今っぽい??

カーボンのダンパーステーも勿論良いのですが、自分の好み的にはこのFRPのステー色。
当時カーボンパーツは一般的ではないので、自作と言ったらFRPですからね。いかにも
替えてます感が気に入ってます。


リアは粘るよ~

コレ 相当スピード域上がっても絶対の自信。なんと言っても自分の中で信頼の
アソシダンパーですから、そのエアレーション効果は非常にデカイ。結構オイルの
抜けは早いけどまあ コレRC10で使用しても同じですからね。何か満足感高いです。


超特急で作製してます......

完成まで記事にはしませんが、なかなか面白いマシンになりそうです。








(●´□`●)







寝ますw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする