こんぺハウス

小さな出来事やら、どうでもいい事まで不真面目に表示(笑)
超断片的高レベル技術サイト。それがこんぺハウスの目標(汗)

麻婆豆腐かなり好き(それだけ)

2025-01-08 01:44:42 | その他!( ̄ヘ ̄ )
麻婆豆腐と言う食べ物が僕はかなり好きですw
材料的にはひき肉と豆腐。あとは各種調味料の構成ですが、
これほどまでに作り手の技量と、素材が影響される食べ物は無いなと。
元々辛い物は好きですが、奥深き本場の味に随分と迫れる様になりましたでしょうか。
日々勉強そして精進。





tqtoshiです。




無事に始まりました2025シーズンは、静かにそして盛り上がって参りました(深)
こちら懲りずに御覧頂いている方は、いかがお過ごしでしょうか。
今週より無事に社会復帰して、会社行ってる訳ですが(当たり前)
まだまだ休みの感覚抜けない人が多いですね←お前だw

と言う事で(繋がって無いw) 何時もと嗜好は違いますが僕が好きな麻婆豆腐について
ある一定以上のクオリティで作れるようになったので、記録として
残しておきたいと思います。最終的には外で食う1500円クラスと同等レベルまで
持って行ければいいですね。(もちろん僕がです)


最近食べた記録をまずは(笑)

https://nankintei.com/shop/南京亭・日高店



巣鴨:寿楽


三代目蝦夷 (北坂戸/中華料理)

誰でも知っている中華料理、麻婆豆腐ですが冒頭の通り店毎に味が変わるのも珍しいかなって。
辛さや濃度も勿論、豆腐の状態や風味など、極論言ってしまえば同じチェーン店でも
作り手により味が変わる感じ。もちろん自分の守備範囲に入れば十分満足ですが、
外で食べるモノが自宅で作れれば楽しいかなって(笑) 何年か前から自分で作る様に♪
最初は市販のルーの類を沢山試して作って食べてました。
〇〇〇社の中辛のルーが美味いとか、コアなルーを取り寄せた時もありましたが、
根本何か抜け出せない風味や辛さの範囲がある気がしまして、材料から揃えて自分で料理。
まあそんな時、今ではプロの動画が沢山ありますので見まくりましたね(笑)


豆腐茹でる派 故鉄人 陳健一先生の麻婆豆腐
【100万回再生】陳建一 シェフ 「究極の麻婆豆腐」|赤坂四川飯店|【中華】【鉄人】【プロの技】【最大のポイント】
豆腐茹でる派  本場中国のガチ料理人様
【國宴大師•麻婆豆腐】正宗麻婆豆腐家常做法!集合麻、辣、嫩、鮮、香、燙、酥七味兒的訣竅在這兒!附各種醋的區別(下)|老飯骨


豆腐を茹でない派【ただただ旨そうw】
苦節10年。麻婆に取り憑かれた男が辿り着いた至高のレシピを後世に残す【四川麻婆豆腐・極】
豆腐を茹でない派【理論派ですね】
「火毒」という麻婆豆腐でしか使われない調理法で作られる中華料理のスペシャリテ |スペシャリテ解体新書 vol.4 慈華 田村亮介シェフ|【料理王国】【火へんに毒】【中国料理】


麻婆豆腐ってのは、基本は炒めたひき肉に豆板醤や甜麺 醤(てんめんじゃん)と
言った甘めの味噌を加え、それをスープで割り豆腐を投入。醤油やラー油
そしてネギの類を入れて炒めて完成の流れですが、この工程が実に奥深い感じ。
基本の流れは、どの動画を拝見しても一緒ですが、大きく違うのは「豆腐を茹でる」と言う工程。
こちら中華の巨匠:故 陳健一先生の動画でも豆腐は茹でて使用しており、
自分も茹でて作ったりしました。何すけど中には茹でない工程を推すシェフもおり、
両方相当量造り比較して自分の工程が完成しました。

茹でた豆腐と茹でない豆腐。これ実に繊細な差がありますが茹でると、
豆腐自体の形が崩れないのと味が良く染みるとみなさま申されてます。
確かに崩れにくい感じもしますし、味が染みる気もしますが、
同時に茹でないで直接ナベに投入するやり方は、豆腐自体から出る水分の関係で
風味が増し、より本格的な味に近づいたと自分では思ってます。
なので豆腐は茹でない派。これでもそれぞれ15回以上の調理の末にたどり着いた感じですね。
まあ好みですが(笑)



生活感満点ですがw 実際の調理の様子

【材料】
・豚ひき肉 約120g~150g
・豆腐  好みで絹(きぬ) 1丁
・ネギ  1/2 1本
・豆板醤  適量(大さじ1杯)違う種類の豆板醤0.5杯
・甜面醬 0.5杯
・豆豉(トウチ)適量
・ニンニク チューブで5㎝位
・ラー油(2種) 適量
・サラダ油 適量
・醤油  適量
・酒   適量
・スープ 適量
・片栗粉 適量
・一味唐辛子 適量
・中国山椒 適量

よくあるニンニクは、刻んだものよりチューブの方がマイルドな感じが出て採用してます。
あとは薬味の生姜は、ニンニクと同居すると喧嘩する気がするので削除。よりシャープな
感じが今の配合で出来てるかなと自画自賛w 後は2種のラー油を使い分けて、辛い方を
調理終盤に使用。中国山椒は、食べる直前に粗挽きに潰して直接かけて食します(笑)
材料は凄く沢山ある感じですが、実際は調味料や油関係を用意すれば、
毎回ひき肉と豆腐とネギだけを買う感じ。まあ調味料以外の材料費は約400円位かなw



で完成するとこんな感じ

・ひき肉をサラダ油で炒める。炒め終わるポイントは「ジー」から「パチパチ」音に代わるタイミング。
・ひき肉を一旦取り出して火を止める。残った油で豆板醤とニンニクを投入し強火で香りを出す。
・香りが上がったタイミングで、刻んだ豆豉と甜面醤を投入し炒める。甜面醤は糖分が多く焦げやすい。
・豆板醤の香りと豆鼓の香りが立ったら、取り出したひき肉を戻して良く絡める。
・適当にカットした絹豆腐を、茹でずに投入する。刻みのネギもこのタイミングで投入
・豆腐の半分程度の高さまで、スープを投入ししばし煮る。
・醤油とラー油で味を調整する。ある程度納得の味が出たら火を弱めて水溶き片栗でとろみをつける。
・しばらく強火で片栗粉に火を入れる(忙しい)
・最後に辛い方のラー油を鍋に一回しして強火で焼き付ける。緑のネギはこのタイミングで入れる。
・焼きのタイミングは、油分が表面に出て来るので逃さず観察する。(コンロ回りが死ぬほど汚れるw)
・完成後は皿に盛りつけ、粗挽きの山椒を適量入れる
・食う(^^)

通常の過程のコンロでの調理で、約12分~13分程度の工程ですね。
まあ好みの大きく出る部分ですが、このオペレーションで毎度同じクオリティと
味が達成できましたので、より好みに進化したいですね。理想は目が飛び出る程辛いですが
何故か箸が止まらない麻婆豆腐w 日々勉強と精進ですね。





(*´ω`*)






寝ますw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024粉川さんを囲む会 無事開催♪

2024-10-12 02:32:02 | その他!( ̄ヘ ̄ )
今から約1年前の今頃にも開催されました♪
粉川さんを囲む会 無事開催♪ そして - こんぺハウス

vintage界のカリスマ的な設計者様と楽しく飲み会が出来るのは、
素晴らしい仲間が居るからこそ。今回も非常に楽しかったー
そしてね誰からも頼まれていない、夏休みの宿題も無事完成し
担任の先生、教頭先生に提出して褒められた気分wwwww
テンション上がって寝れる訳が有りません(^^)






tqtoshiです。



10月に入り本格的に秋らしく涼しい日々が出てきました。
こちら懲りずに御覧頂いている方は、いかがお過ごしでしょうか。
近々はバタバタと忙しい仕事が続いている訳ですが、その合間に
あの車の最後の仕上げをやってました。



そして飲み会が開催されます(笑)

酒の肴とはよく言いますが、RCマニアにとっては、鯖もプラズマも肴w
今回はタナトゥさんが、初代プラズマをもってきてまして、強烈にリリースを熱望w
今回は珍しく順をすっ飛ばして、最終のMkⅢリミテッドを出しましたので、
本当のマニアにとっては、初代も2代目も気になる所ですね。



偉大なる設計者の粉川さんと、全日本チャンプに確認頂き、感無量とはこの事ですね♪

去年は組みあがったばかりで、メカ類は載ってませんでしたが
今回は完全に走行できるまでに調整して持ち込みました。
開口一番 高麗さんが「うわぁこれカッコいい」と言って頂き、
設計者の粉川さんも嬉しそうに確認して頂いた姿が印象的。
今年も誰にも頼まれてませんがw 確実にテーマをこなして散財してw
今自分の出来る最高の状態を作りましたので、本人としては嬉しい限り♪




今回はメカ類積んで仕上げました........全部作り直してるのですが(笑)

プラズマMKⅢ(本家版)シェイクダウン♪ - こんぺハウス

↑こちらで紹介の状態と基本は変わりませんけど、すべてのパーツを
一度バラシて再度組み立て。劣化はしてませんけどTバー(Aバー)のOリングは
通常の黒いタイプから、クリアのXリングに換装。より広い面で受けてネットリしましたね。
その他は、ビスの長さと組み方。そしてクリアランスに細心の注意を払い、
全部のビスはトルクドライバーで締め付けトルクを管理してます。

あと、メカ積みに際し、ステアサーボは昔ながらの両面テープ+グラステープと
してましたが、フタバ製のURモード対応のBLS-CM600に換装。
直付けにすべくシャーシ側に穴あけ加工と、皿加工が必要ですが、
間違えると替えが効かないので超絶緊張しましたねw




サーボホーンのビスと、シャーシ側のパイプのクリアランスは1mm

ココの1mmを確保しつつ、正確にシャーシ側に穴あけするのは本当に緊張しました。
何度も計測し、ケガキ線を確認し、最後は気合で加工(笑) 出っ張りの大きい
チタン製削り出しビスを使用する関係、サーボホーン側の樹脂も少しだけ
皿加工して取り付けてあります。正確に取り付けられた証拠として、
ステアロッドのエンド間の寸法は、小数点以下2桁まで一緒に(笑)
目視では絶対分からない程、追い込んでみましたw





ESCの配線は、勿論ワイヤリング選手権仕様で決めw

ESCは手持ちでTEKIN製やhobbywing製もありましたが、あえてのルマンESCを選択。
性能よりも見た目で選びましたが、最近のロットのワイヤー......臭過ぎる(泣)
ワイヤー自体のゴム臭と言うか薬品臭で頭が痛くなるレベルですので(マジ)
本体をあけて基盤から引き直しました。本来ダメでしょうがw
トルクスレンチのT6を使用すると無事にケースが空きました。

ワイヤー自体はフレックス性に優れた、1/12用の16G線で実に滑らかに湾曲します。
それでもダンパーの下を何処にも触れず、3本が美しく弧を書くラインは難しかったですね。
なので、メカポストを1mm下げてダンパーポストは2mm上げて干渉しない部分を探る感じ。
作動的にはかなり良い位置と、ワイヤーの通し具合が出来たかと思います。
この状態でセンサーコードも配線済みですが、上からはほぼ見えなくていい感じ。
因みに何処もインシュロック等で結束してませんが、この写真の形保ってます(笑)





遊び心と機能を融合した、新しい取り組み。マスダンパーを先端にセット♪

プチ腰ブローw からのマスダンパーとその他w - こんぺハウス

元々バギーのORBracingのFF用に購入した物ですが、
本来のシュマッカー製の用途は、DDのフロント用。
スプリングのみのフロント足回りの補佐パーツとして設定されてますが、
これ1/12でも効くんじゃないかなって考えて装着してみました(笑)
センターの真鍮ポストのゴールドと、他がマッチしてかなり気に入ってますが、
フロントをストっと落とすと、ちゃんとダンパーが効いてほぼ跳ねずに納まりますね。
これ走らせるの楽しみ(笑)




1/12界の重鎮の皆様 やはりデフの作動を確認されてました(笑)

左:小泉さん(ピストン小泉さん) 右:高麗さん
手つきが何ともプロっぽく写真撮って感動しましたw
今回はデフもスパーを新品に換装して、再度作りなして来ました。




みんな概ね好評でホッとしましたw

今回も圧倒的なクオリティで押し切れましたでしょうか(祝)
特に新設したマスダンパーは、作動自体も目新しく皆様興味深く
ピコピコ触ってましたw



実に良い笑顔♪

こうして当時物を揃えて持参するのは、途方もない手間とコストがかかりますが、
この設計者と全日本チャンプの笑顔が、すべてを忘れさせてくれる様ですw
初代プラズマは、カーペット路面で当時も良く走ったそうなのでホント欲しいかな。
そしてクローズドタイプのBMWボディも造形が素敵過ぎる。
こちらも是非とも種類に入れて頂けると最高ですね。
うーん イベントに向けて盛り上がってまいりしまた。

最高に楽しい飲み会を開催頂いた、タナトゥ先生そして参加の
粉川さん・高麗さん・小泉さん・シンさん・ナベさん・AKUさん
N山さん・kumaさん・大ちゃん。楽し過ぎる時間を本当にありがとう御座います。
あーテンション高くて寝れませんわ ←寝ろw





(*´ω`*)





寝ますw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YETI Rambler 46oz Bottle With Chug Cap Charcoal

2024-08-20 23:58:48 | その他!( ̄ヘ ̄ )
英語並んでるとお洒落な感じもしますがw
詰まる所「水筒」(笑) 
なんですけど、今年の夏はとても暑くて購入したアイテムは
圧倒的な満足度で良いと思いました。(価格以外w)





tqtoshiです。





夏季休暇も終わりまして渋々社会復帰(泣)
月曜日の1日は地獄のように長かったのですが、午後にはリズムを取り戻し
案外と普通な感じとなりました。何か歳とりましたねw
こちら懲りずに御覧頂いている方は、いかがお過ごしでしょうか。

と言う事で(繋がって無いw) RC以外のネタは案外と少ないのですが、
ここ最近自分が使用しているYETI製のアイテムがすこぶる使い良くて記事にしたいと思った次第。
まあ水筒なんですが、何時も使うモノですから高性能でカッコよく
そしてプチ意味のある感じで買うてみました(ミーハーw)




YETI RAMBLER 1/2ガロン ジャグ

https://www.yeti.com/drinkware/hydration/jug-gallon.html

これ見て「ああ大谷選手の水筒」となる方はMLBお好きですね(笑)
自分の場合は、それほど野球は好きな訳でも無く国内の試合も見ませんが、
海外で活躍する大谷選手は、華が有って良いですね♪ 色々言われつつも
やる事全てが美談となり何ともな感じもしますが、スターの王道。
そんな大谷選手が今年使用しているのが、上の写真のYETI 製の水筒。
水筒って日本語で言っちゃうと何かテンション下がりますが、
バッチリと断熱がされた容器は使い勝手も抜群との事(各所記事よりw)
1/2ガロン(約1.9リットル)は余りにもデカすぎるw まあ大きさから挫折しました。




YETI Rambler 18 oz Insulated Water Bottle w/ Chug Cap

YETI Rambler 18 oz Insulated Water Bottle w/ Chug Cap

こちらは僕が会社で使用しているモノですが、サイズは机に置いたり
打合せの際にも移動できる18oz(約561ml)。 丁度600mlのペットボトルお茶
の類を買って一口飲んでからw 容器に注ぐと丁度いい感じ。
コレが実に使い勝手良く、ほんの少し飲みたくてもこぼれず最高。
そして保温性は抜群で、朝に買ったペットボトル飲料でもコレに入れておけば
午後まで余裕で冷たい感じ。まあこのNordic Blue (ノルディックブルー)って言う色が
大谷選手の使用しているモノと一緒と言うのがポイント。
こちら日本では発売されてないとの事で、えれー高く付きましたわwwww





YETI Rambler 46oz

YETI Rambler 46 oz Insulated Water Bottle w/ Chug Cap

何時もの会社での使い勝手を、RCシーンにもと(笑)追加で買いましたのが
46oz版のYETI 製Ramblerですね。46oz版は約1360mlとかなり容量も大きく、
夏場の水分保管に最高。こちら先日のパルで使用しましたが、ロックアイスの氷を
そのまま入れる事が出来まして、そこに1.5ℓのペットボトル容器飲料を継ぎ足す感じ。
先日の炎天下でも中の氷は夕方まで溶ける事無く、実に冷たい飲み物が最高でした。
まあ 冷たいとぬるいでは随分違いますからね。

まあ会社で使用している方は、ほんと毎日出社してから使用して、帰る前に
シンクで洗浄(マイボトル専用の洗浄機が有ります) 口が大きくて洗い易くて最高ですね。
と言う事で、RCにはあまり関係しませんがw
大谷選手と同じ色の水筒使って、ご機嫌なのであります(笑)まあそれだけですねw






(*´ω`*)







寝ますw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【激闘45分】ハチイチ全日本グランドファイナル【2024JMRCA1/8GPレーシングカー全日本選手権

2024-05-30 22:40:41 | その他!( ̄ヘ ̄ )
自分はこのカテゴリーやってませんが、
RCレースとしてはホント最高峰のプロ同士の戦い。
僅かなミスが大きな差となるシビアな戦いで、
45分間集中して見てしまいました。





tqtoshiです。




こんな素晴らしいレースか、タダで見られるなんて.....素敵


このシビアな戦いに臨む日本のトップクラスはホント凄いと思いました。
刻々と変化する(であろう)路面とタイヤは、それなりにコントロールが
難しいのでしょうが、実に45分の間、ほぼ変わらなペースで走り抜ける感じ。
今回は絶対王者の高畑選手の独占ではなく、予選からインフィニィティ勢が速い模様。
その何かでも松倉選手はノリノリな感じで、動画からでも速さが伝わりました。

そのままの展開でレースは進行するかと思いきや、僅かなミスとピットインタイミングで
下選手が追い上げたシーンは鳥肌もん。昨年同選手は不運によりグランドファイナルも落として
いたと思いましたが、往年の優勝常連の肩書半端ないすね。
何故だか下選手がトップに立ち、残りの時間をラップしている際に
手に力が入り、ゴールの瞬間 ウルウル泣けました。
ラジコンで泣けるって ホント凄い。この走り 憧れますね♪

レベルは低いですがw RCを継続するって大事ですね。
とても清々しい気分で、動画拝見させて頂きました。
有難う御座います(^^)





(*´ω`*)




寝ますwww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みどりの日 増し芝 備忘録w

2024-05-04 23:04:00 | その他!( ̄ヘ ̄ )
本日はGW後半の2日目 みどりの日ですね。
緑の日とは、
我が国は緑豊かな自然を持った国であることにかんがみ、
この自然に親しむとともに、その恩恵に感謝し、豊かな、心をはぐくむことを願い、
「みどりの日」として国民の祝日とするものであります

とネットに有りました(笑) なら芝植える絶好の機会でないの(毎度ですw)





tqtoshiです。





GW連休も後半戦 本日はみどりの日でしたが、こちら懲りずに御覧頂いている方は、
いかがお過ごしでしょうか。大変天気が良い事が予想され、作業環境的にもベスト。
コレは今のうちに増し芝増やして、待望のインフィールド制覇を目指したいですが、
想像維持用に今日は混んでましたw まあそれでも増し芝は完了しましたね。




本日は昨日と一転し、オフロード一色でパルを全身で感じ取る♪

芝面積増やしたいだけですがw

本日も昨日に続きお天気は快晴て、湿度も低め 最高のRC環境でありました。
昨日オンロードコースにお邪魔しましたがオフロードはお客様が少なめで、
もしかしたら通常時間他の合間に、と狙ってましたが本日はピットがすべて埋まるほど
お客様がいらして 結局皆様がデイタイムで帰られた後の作業となりました。




なので夕方までRC走行して時間をつぶします(違)

毎度持ち込むアソシ製RC-10 超質感号は本日も絶好調でしたね。
本日は初めてコースを走るお客様も多く、意外と難しいパルオフロードに苦戦され
何度も操縦台を下りてマシンを直してましたが、その脇で優雅にヒラヒラ舞う感じ(笑)
セットが詰まりまくってますので、走行パック中に転倒とかはほぼ無い感じでしたね。
あーコレ 今の時期だと気持ち良くて、1名でも30分行けるわwww





30分は無理でも、イメージ連続15分位すると、本当に小さい粗が見えてきます。

走りの特性としては全体的にグリップ感は多めで走らせ易いのですが、
詰めて走るとフロントは失速気味で、リアはロールオーバーギリギリの挙動。
気温が高くなり、M3系統のタイヤを履くとスピード域も若干上がる事から、
やや対策を施してみました。と言っても脚のセット的には過去に設定していた
中間位置に戻しただけ(笑) 合わせて前後のオイルを新品に換装して、イイ感じにバランス取れました。
あとは、ちょっと食い気味のフロントタイヤを、Jコン製リップス@グリーンから、
ヨコモ製バレル(偽リップスw) に換装。コレB7でやって感じよかったのでベアリング仕様の
RC-10にも設定してみましたが、実にコリっとした質感。タイヤ自体が硬いのとやや重いので
フライホイル効果にも似た安定感が出ました。質感号の懐はまだまだ奥深いようです.......

その昔ラジマガの記事で、谷田部アリーナにブライアン・キンワード氏が来られた際に、
ワンピースフロントホイルを3ピースホイルと同等の重さにして(均等にビス打ちして)
使用していると記事を読んで印象深く良く覚えてます。もしやバタつきやすい
旧車RC-10の車速を上げて行くヒントは、ある程度質量の有るホイルとか
タイヤなのかもですね......研究します。






B5も相当走り込みました。時間あるのでw ※ピットのマシン写真は以前の物です

走り込まなくも十分セットが取れて、完成状態だと思いますがそれでも荷重移動と
フロントのタイヤの動きを意識せざる得ないリアモーター車は練習になります。
B5に関しては前回行った、やや硬めセットが本日も好調でしたが、流石に組んでから
一度メンテして無いスリッパー系統がやや滑り気味(ダメ過ぎ)
なので丁寧にばらして、現地でデザインナイフで面だししてみました。
換装後はコリっとした加速感が蘇りましたが、これアレですね(なんだ)
もっとパワー上げてB7と同じにしても良いかもしれませんね.......モーター持ってるし。




アクスルシャフト固定部分が小判型でセット変更可能なのを思い出して......

換えてみるがほぼ違いが判らずw

こちら小判型のアダプターの入れ替えで、シャフトの位置が変更できます。
前側だとインライン風にほぼキングピン軸なりに設定。後ろ側だと約3㎜程度
トレール風に変化しますが、何か変化が判り難かったです(ダメ過ぎw)
この部分だけB7化出来たら面白いカモと思ったりw
妄想は続きます。





そしてB7はとにかく走り込んて、自分のイメージを上げます ※ピットのマシン写真は以前の物です

近々はセットを特に変更せず、走り込みに徹してますが本日も再び。
ただ今日は台数が多かったので、隙間の車が少ない時間帯にぶっ飛ばしてみました(笑)
こちら他の車種同様、M3系統のゴムコンパウンドとなり、転がり抵抗が減ったのか、
やはりスピード域は速くなった気がしました。あくまで気ですがw

あとは毎度懸念のストレートエンド練習を今日も反復(笑)
今日分かったのは、今まではかなり奥まで突っ込んでいましたが、
かなり手前で減速し、加速しながら入ると比較的容易に1+1+1のコブジャンプができますね。
ただスピード域が低くて完成しても意味が無いので、全開からいかに短い距離で
車速を落とすかが今日のメインとなりました。
たぶん一緒に走ってるoh!no!さんはここらがプロ級に上手いのですが、
全域のグリップが低いバギーのブレーキってホント難しいですね(今更w)





本日は電池一周(12本)消化しましたので、堂々と芝植えに移行します(祝)

今日はマシンの仕上がりよりも、自分が走り込んだ時間が長く
17時の段階で十分満足&必要以上の疲労感なのでありますがw
冒頭の趣旨に則り芝を植えます。

本日はこの状況を予測して4束(約0.9㎡×4=約3.6㎡分)を購入して来ました。
ココは雑草防止のカーペットが敷いてあった場所で、カーペットを剥がすと
かなりフラットだった為、表層5センチ程度耕してから敷き込み。
他の場所で上からかけた土(目土)が雨で相当流れるのを配慮して、多めに土を被せてみました。
この施工方法の違いでどーなるか生育が楽しみですね(僕だけ)





ココが緑になれば、遂に3レーン緑仕切りの完成ですね♪

初代の法面ゾーンと前々回施工の部分と合わせて、今回の部分に根付けば
操縦台から見える景色が一変すると思います。夏に雑草だらけのインフィールドも
芝目で整えば美しくて最高かなと。本日施工後に残り面積をざっと見ましたが、
のこりあと15束~20束程度追加すれば、長年夢だったインフィールドの全面芝化が
完了します。まあ僕の自己満足もやり遂げたと言う事ですね。
本日は実に心地よい疲労感と共に帰宅しました(祝)






(*´ω`*)





寝ますw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲報:牡蠣シーズン終わる。たがそれでいいw

2024-03-27 23:42:37 | その他!( ̄ヘ ̄ )
ホント絶賛年度末って感じ(汗)
今期に発注する物と成果物(納品)と支払い請求手続きが終わり、
無事にこなした感が強いです(あくまで感w)





tqtoshiです。




まあ今週は在宅も無く、RC活動的な事はあまりできませんが
近々あった比較的どーでも良いですが、季節の進んだ証でも
このブログに残して皆で春を待ちたいと思いますw



今シーズンの牡蠣は2023年内はリリース無しで2024年になってから ※写真のプロパティより1/29との事。

比較的どーでも良い事一覧w - こんぺハウス

↑比較的どーでも良いですが、僕が愛して止まないキッチンチェックの
エビフライ&カキフライのコンビ。やっと出回りまして1月に食べた時は最高の気分。
この時期ならではの深い味わいと、何よりも牡蠣の風味が最高でした。
そんな数食べるモノでも無いので、2個で十分ですが この組み合わせ良いですね(笑)
因みに海老のしっぽはバキバキ食べる派です。




2月はさらに身が大きく風味も増してまさに「旬」ですね  ※写真のプロパティより2/28との事。

1月に比べ明らかに大きくなり味も最高でした。
キッチンチェックの場合、複数の牡蠣を纏めてフライにするでなく、
1個の牡蠣をそのまま使用してますから、元の牡蠣の品質と言うか大きさと味は大事。
良い物が入ってくる時は、惜しみなく提供されますからリピートしまくりですわw





周囲が温かく 春の気配と共に牡蠣の旬の終焉が近い事を知りますね。※写真のプロパティより3/26との事。←昨日かw

何時も写真を撮ってから飯を食う訳ではありませんが、偶然に一か月ごとの記録が取れた次第。
3月の商品はピーク時の半分まで行かないも随分と小さくなって寂しい限り。
味はそれほど変わらないと思いますが、潮風感じる海の香り感は減りますね。
こうして短いピークの中で、季節は進み我々は生きていると思うと、
人はなんて儚い生き物なんだと感じる事が出来ると思います。なんつてw




少し早いカモですが初鰹   藁焼きの塩タタキ  最高でしたね♪

終わる旬もあれば、コレから始まる旬もありますね。
近々は年度の終わりと言う事もあり、お疲れ様会が頻繁に開催され、
部署の経費を無理やり消費する我々寂しいサラリーマンですがw
その中で行きました、藁焼きの店 久しく感動に値する感じですね。

イメージで恐縮ですが、藁焼き系の店ってどーしても素材自体はイマイチで
藁の香りで誤魔化している感が拭えませんでしたが、上の鰹は別格でした。
高知では塩とニンニクで食すらしく、組み合わせの妙の様な素敵な味。
酒も進んで(進みまくりw)翌日の会議では「的を射てない得てない」と低い評価を無事得ました←無事じゃないw
まあカキフライはピークが終わりですが、今後4月頃は新玉ねぎやキャベツと言った野菜も美味くなるし、
桜エビや鰆(サワラ)といった魚類もピークを迎えて何気に楽しみ。
歳相応 旬の物をうまくやりくりして食したいですね♪
あーラヂコン一切出てきませんでしたわw




(*´ω`*)





寝ますw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジコンマガジン2024年4月号に僕が載りましたw♪

2024-03-05 01:05:07 | その他!( ̄ヘ ̄ )
恥ずかしや全国紙に顔と名前が出てしまいましたw
コレで悪い事出来ません(元々するな)

こちらで色々言いましたが、
モノ申す - こんぺハウス

RCと言う趣味 しいては、ヨコモスーパードックに何も罪はありませんし、
偉大なる再販の盛り上がりの一端に加えて頂いた事は、とても良い思い出になったと
取り急ぎ色々含めて美化します(笑)




tqtoshiです。




ラジコンマガジン4月号

ラジコンマガジン 2024年4月号

YOKOMO Vintage Fan Meeting 参加して来ました(満腹w) - こんぺハウス

行って参りました(祝)お天気はイマイチながら、つくばラジコンアリーナ(旧谷田部アリーナ)の施設の充実ぶりで非常に快適。むしろ中ピットで良かったと思う位wここに来るとRC...

goo blog

 



↑こちらで参加させて頂いた、ヨコモのスーパードック再販記念イベント。
実にマニアックで内容が濃くて楽しかったですね。今は雑誌と言う媒体に記録を残さずも
自分のブログで写真やら当日の様子。動画まで貼れますから記録媒体としては
自分は必要ありませんが、まあ雑誌に載るってマニアの中では名誉な事かな。
昨日発売日だったらしいですが、全く気が付かずw
何なら近所に本屋さんがありませんから、どーしたもんかと困りましたが(全く困って無いw)
何時も通り アマゾンの電子書籍でポチっとな(笑) 2秒後には雑誌の中身見れるんですね~
あの本屋でドキドキしてワクワクした思い出は、既に昭和の昔話ですかね。
なんとも



これが僕が載っている部分w

一応加工しましたので興味のある方は、購入して確認ください。

当日はハイエンドカーペットバギー(B6.4)とRC-10の質感号が楽し過ぎでw
爆走してました(笑) 随分と走って走り疲れたので外の喫煙所で一服して
ピットに戻る際に鈴木所長が「toshiさん受賞してますよw」とお教えくださいました(笑)
そのくらいとぼけた意識のない受賞なんですが、頑張った甲斐はありましたかね。
良い思い出となりました♪



(*´σー`)





寝ますw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比較的どーでも良い事一覧w

2024-01-10 01:02:52 | その他!( ̄ヘ ̄ )
この比較的どーでも良い事こそが、このブログ 
こんぺハウスの神髄であり、大事な部分だと思うのです。
なので「その他」のカテゴリーは、ある意味一番大事w
最近の出来事をつらつら書いてみました。





tqtoshiです。




年末のイマイチの体調からのプチ腰ブローw
本調子でない感じがしばらく続いてますが、こちら懲りずに御覧頂いている方は、
いかがお過ごしでしょうか。動かない・動けないは歳取るとダメですねw
ある程度の稼働を伴う運動は、人間の基礎生活に置いてとても大事だと思います。
だから会社に行きだすと、ある程度調子良くなるw

と言う事で(繋がって無いw) 近々イマイチの感じですが、最近あった事を
つらつらと纏めてみようと思う訳(候w)


ゼノンの半田線が買えない。RC活動終焉の危機w

大袈裟ですが、お気に入りで愛用してますゼノン入りの
半田線が随分前から枯渇してます(10月くらいから)
この線の特徴は、2%の銀入りと言う他に、線自体が太く非常に作業性が良い事。
今から10年以上昔に色々試してたどり着いた、僕のお気に入りですが
どーやら廃盤となった模様。廃盤となる前に1個だけスペアを買えましたが、
それも使い切りどーしたもんかと途方に暮れてました(大袈裟w)

まあ半田線ですから、リールに記載の成分表から似たようなものをセレクト。
試しに使用してみましたが、ビックリする位今まで使用していた物と感じが似てますね。
僕の場合、ハンダのフラックスの類は一切使わず作業しますので溶け出す感覚が何より大事。
後はハンダした後の艶感が銀2%分 艶々でイイ感じかな。しばらく使用してみます。





ハンダ吸い取り線も無くなりRC活動終焉の危機w

こちらはもう何十年も愛用のハンダ吸い取り線ですから新しいのおろしました(笑)
写真のリールで30メートル分。使い切るのに約5年かかりましたがw 僕はこの太さとサイズで無いと
上手く作業できません。もしやこちら読んでる人の中で吸い取り線を使用しない人も居ると思いますが、
ブラシレスのモーター端子や、ESCの接続端子何かのコード交換の際は、古いハンダはなるべく
除去した方が、取り付けやすいのと性能的にも良いと考えてます。
この辺りは元カツヲですからね。あと5年は絶対の安心(祝)




半田こての性能がやや落ちてRC活動終焉の危機w

僕ははんだ付けに関して、このgoot製のPX401と言うタイプを愛用してます。
セラミックタイプで温度調整機能付き。大体メモリをMAXの480度にセットして、
極短時間で接続するスタイルですね。今までは1年に1回中のヒーターを交換して、
2年目で本体ごと更新スタイルで今まで約10年以上使用して来ました。
ですが、このコロナ過の関係でそのリズムが崩れ、随分と更新を怠りましたね。
確実にヒーターの劣化があり作業性が悪い感じ。半田こてはネット通販でなく
リアル店舗で買いたい人なので中々更新できませんね。まあ何年経っても
型落ちしない永遠の定番商品ですから、近く買いに行きたいと思います。




もうそろそろ一巡した感がありますね。フタバ製メカ

KOプロポ2021年問題終息 - こんぺハウス

↑こちらで壮大な数のKO製メカをオークションで処分しました。
一から準備するには莫大なコストが掛かりますが、目に見える性能が支えで(デカい)
KOの頃の全盛期とほぼ同じ数の受信機が揃いましたでしょうかね。
フタバのメカは、性能差が良く出来ていて一番トップグレードの404系統で実売約9,900円~
その下のSRグレードまでの物でも約9000円台と悩ましい設定。
UR(ウルトラレスポンス)のサーボも数揃いだしましたので、バランス見ながら
ポチポチ購入し続けました。ポイントはURモードでもSRモードでも無いモデルはね
その下の一般グレードで揃えた事。京商製のビートル何かURモードにしてもマシンが付いてこないので
普通のメカで十分(笑) その他1/12系統も今は普通ので十分ですね。
サーボに関しては、絶対的にURモード搭載モデルが良いのは承知の事実ですが、
破壊的な価格なので(汗) 一個前のSRモードが使えるOSコラボモデルを追加してみました。
コレで何台か起こしたいモデルが有るので、楽しみですね♪





通勤途中のフレッシュオレンジジュースにハマるw

Feed ME 生搾りジュースマシンサービスについて | ME Group Japan(ミー・グループ・ジャパン)

最近は歳取ったせいかw 喉が渇きやすく、通勤途中にpaypayして飲んでますw
フレッシュオレンジを、その場で割いてプレスしますので超ジューシー♪
飲むと目が覚めるとはこの事ですね。何か体にしみこんでいく感すらありw
ここ最近寒いけど連打してますわ(笑) これ僕はお勧めですね。




遂に キッチンチェック カキフライが始まりました(祝)

2023年 振り返る【総集編的な】 - こんぺハウス
キッチン チェック (池袋/洋食)

2023年の12月のトピックスにも上がる位、12月にカキフライが無いのは事件なのですが、
本日確認した所、無事にカキフライ開始されてましたね。何度かお店の人に聞きましたが、
今年は冬が寒くなく粒が小さいのでまだ出せないと、昨年内はコメント頂いてました。
やっと平年並みの寒さで良い粒の物が入手できると言う事でしょうか。
濃厚でクリーミーな牡蠣の旨さは、他の何物にも代えられないと思いますが、
エビフライとのセット(1,900円)はちょっと夕食としては高いかな。
一昔前前のプロライン製ホールショット(M3&M4)と同価格ですが、
今はホールショットは約4,000円するので随分とリーズナブルに感じます。(多分なんか違うw)
地球温暖化の影響をひしひしと感じながらも、今年も極上のカキフライが食える事。
幸せですね(小)


と言う事で、近々の出来事まとめてみました。
明日こそスーパードック完成させたいw





(*´ω`*)





寝ますw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モノ申す

2023-11-16 01:18:27 | その他!( ̄ヘ ̄ )
やはりと言うかなんというか
12月号に僕が載ってますw




tqtoshiです。



ラジコンマガジン12月号

ラジコンマガジン 2023年12月号
この雑誌を買うのは少なくも10年は間が空きましたね。
しかも紙媒体はとても邪魔なのでねデジタルでの購入。
でもですね、何ツーか アレでしたわw




Άλλωστε είναι ένα σκαλοπάτι για τους χορηγούς.

Τώρα, δεν είμαι καθόλου χαρούμενος.
Στο πλαίσιο της προετοιμασίας για τη μεταπώληση του Yokomo's Super Dog, παρουσιάζουμε έναν ενθουσιώδη που το είχε εκείνη την εποχή.
Εκ πρώτης όψεως, μοιάζει με ένα καλά συνδεδεμένο άρθρο, αλλά το περιεχόμενο είναι ανοησία.
Και θα παραθέσω από αυτό το blog κάτι που δεν είναι γραμμένο στο υπόμνημα.
Ειλικρινά, ως συγγραφέας, δεν είμαι επαγγελματίας ή τίποτα.
Μισώ να κάνω κάλυψη Rajmaga εν αναμονή καταστάσεων όπως αυτή.
Έμεινα έκπληκτος με το πόσο χαμηλό ήταν το επίπεδο.
Ούτως ή άλλως, το άνοιγμα του καλύμματος του σώματος χωρίς την άδεια του ιδιοκτήτη είναι
Είναι παραβίαση ηθών.


Μετά από αυτό, όσον αφορά τη δομή του άρθρου, ξεκίνησα να γράψω για το vintage κρέας του Kyosho.
Παρόλο που ο χώρος είναι νοικιασμένος, δεν υπάρχουν άρθρα σχετικά με τις λεπτομέρειες της εκδήλωσης.
Με λίγα λόγια, μόλις νοίκιασα ένα μέρος όπου οι μηχανές μπορούσαν να συγκεντρωθούν γρήγορα.
Είμαι πραγματικά περίεργος για το τι πιστεύουν οι άνθρωποι στο Kyosho.
Αποφάσισα ότι δεν θα αγοράσω ποτέ ξανά ψηφιακά μέσα.



もう雑誌なんか買わなくても、十分RCって言う趣味は楽しめる環境が僕にはある。

断言できます。もう要らんです。

本来であれば、何も間違ってない真実ですし、
この板自体(blogの場所)も有料で借りてる僕の場所てす。
全部そのまま書いても良さそうですが、どこに火種が飛ぶか分かりませんので、
僕の博学な語学力を駆使して(違) 伏字で書かせて頂きました。
あんなに憧れだった雑誌の中の世界が、これほどまでに魅力のない物になってしまったのは、
僕が成長したからなのか、それとも情勢が変わったのか。
何か残念な気持ちでなりません。






(*´σー`)






寝ますw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粉川さんを囲む会 無事開催♪ そして

2023-09-30 03:58:48 | その他!( ̄ヘ ̄ )
僕は、定期的に帰国してお会いしているので特別感が薄いですが、
KYOSHOの再販マシンの開発責任者である、粉川さんはやはり特別な存在だと思うのです。
その粉川さんが、ホビーショー&ヴィンテージミートの為に来日し、
素敵なお仲間と一緒に飲み会が開催されました。
いやね こんな楽しい飲み会はホント久しぶり。
今週の疲れが飛びましたね。参加の皆様 ホント楽し過ぎる時間を有難う御座います!!






tqtoshiです。




秋も深まりまして随分と過ごしやすくなりましたがココを懲りずに御覧の皆様は
いかがお過ごしでしょうか。冒頭の通りずっと前から楽しみにしてました、
粉川さんを囲む会に参加して来ました。今回は何時ものメンバーにプラスして
RC業界の重鎮の皆様.....非常に濃いメンバー様で、ホント楽しかった。
そして用意した「酒の肴」を想像通り いじいじw さわさわw 可愛がって頂き、
無事にシェイクダウン出来ました。コレで数年後にはプラズマMkⅢ 出ますね(断言w)


粉川さんを囲む会 メンバー様御一行♪  

※web掲載 全員了承済みです。

凄まじい豪華&濃いメンバー様ですね(笑)
少なくてもRC歴20年未満は居ない感じで、メーカー設計者・某プロポメーカー様、
某元ワークス選手・プロデザイナー・ワールドチャンプと凄まじい限りw
なんだけど集まれば何処でもあるマニアの話でホントに楽しい限り。
みんなラジコン好きなんですね。僕も約35年ほどの歴がありますので、
ギリギリ話について行けますが、業界の深い話はまあそのアレですわ(何だw)
お久しぶりのKOのバイターさん。僕がフタバの10PXに乗り換えたの余裕で知ってましたw
主催者様・お集りの皆様 楽し過ぎる時間を有難う御座いました♪




全く課題も出されてませんが、夏休みの自由研究を担任の先生に出す心境wwww

プラズマMkⅢ 手直しと言うか作り直しw - こんぺハウス
↑こちらでメンテしたプラズマはオマケで、こちらが本題。
JJアルティマが出まして、ゴールドファントムEXTと頻繁にリリースされる
次期モデルの構想を高めてもらう事が目的なのであります。
マシンをチェックする際の嬉しそうな粉川さんの顔は忘れられません。


実は 約7年ほど前にも同じような事してます。

まあ記事に書く程でもないのかもしれませんが、僕の中で京商のオフロードと言えば
何と言っても「オプティマ」......ではなく2WDの「アルティマ」なんですね(個人的感想)

そのアルティマの当時の開発者と言えば、若かりし頃の粉川さんなんで、再販次作の
イメージを作って頂くために、意識して作ってみました。アルティマミーティング
通称:アルミ(笑) 当然開催の時は、のぼり旗は70-75アルミ削りだしですたい(殴)

オプミ 無事開催♪ - こんぺハウス

どんなに欲しい意見が出ても、責任者の心が動かなければ
再販はあり得ないのだと思います。その意味では市場にない物ですが、
今の時代にリリースできるもので、当時感があり、所有感と本物感が有るもの。
そんな所を狙えれば良いですね。



無事に飲み会の会場に潜り込みw

酒の肴モード開始なのであります♪

こうして皆様いじって頂く事を予め想定していましたからマシン造りは細心の注意を払いました。
酒の肴とは言えこの業界の重鎮達が相手ですから、半端な仕上がりではダメ探しになってしまいます。
回転するベアリング類は、京商純正品から、アクソン製のX10ベアリング(セラミックベアリング並)で置き換え。
僅かに残るオイル分もヒートガンで炙り、回転感覚を向上させてあります。
装着しているタイヤは、京商製のOPの黒ですが汎用のスポンジタイヤを貼り、
HUDY製の高精度セッターで整形。径の左右差は小数点以下2桁まで追い込んだのと、
表面仕上げを市販の接着成型並みに整える事に時間を割きました。

重量の無いフロントタイヤを回すと、そこらの造り込みが判るのだと思いますが、
皆様一応に大きく頷いて頂いて一安心(笑) 




当時のEXPドライバー小泉さん(ピストン小泉さん) マシンをチェックする姿が決まってます!

当時もプラズマを使用してレース活動していた、小泉さんはゆっくりマシンを確認し
懐かしそうに微笑んでいた姿がとても印象的です。ステアリングの角度を確認し、
アッカーマン設定が良いとお褒めを頂きました(何度も何度もやり直した部分です)




ワールドチャンプ・全日本チャンプのタイトルを何度も取った 世界の原選手も確認してくれました。

実は昔から大ファンである原選手に初めてお会い出来ました(祝)
昔からこんぺハウスは、ご存じの様で嬉しい様な恥ずかしい様な感覚w
原選手は1/12の世界に関して、超々一流ですので緊張しましたが、デフ部分に関しては、
京商製のファントムEXT用のボールデフを使用して、デフプレートを入念に面だし研磨。
その後電動工具で実際に回転させ、十分にラッピングした後分解して再組付けしてます。
軽めのタミヤ製デフグリスで、滑らないギリギリに設定して行きましたが、
飲み会参加者様全員が、デフチェックをしていた影響で、帰る頃にはやや滑るようになってましたwww
スポンジタイヤの匂いで銘柄を判断するのはマニアの証ですね。
原選手お茶目(笑)




ビス類は全部「削り出し品」を使用しました

コレは見た目とネタ要素が強いのですが、ビス類はヨコモ製の
高精度の削り出し品を使用しました。シャーシ裏面は低重心化と見た目を狙ってブラス(真鍮)の削り出しビス。
その他はチタンの削り出しビスですが、1本約200円近くする高級品ですね。
裏面の皿は、皿頭の潜り量が一定でない為に、皿カッターとリューターで
すわりを整えて、シャーシ側からの距離をデジタルノギスで揃えてます。
因みに自分でも効果は、良く判りませんけどビス類はトルクドライバーで締め込んでます。
まあ 気持ちの問題ですね(笑)




何年かして再販されたら嬉しいですね

このプラズマって、ファントム系とは違うシンプルさと造形がホントカッコイイと思うのです。
今回は板物はヤフオクで入手し、フロントの足回りだけ当時物ですが、
その他は現行のファントムEXT&ファントム用のパーツですから、
案外と再販のハードルは低いのかな。金属シャーシはネタですが出ればいいですねコレ。



必要以上に素敵なデカール!!

やはりタナトゥ先生が関係してました(笑)

マニアの領域を遥かに超えたそのデザイン力とセンス。
色も含めてやたらカッコイイと思いましたが、やはり先生が絡んでましたw
これ大事に使わせて頂きます。



何だこの やり切った充実感と心地よい疲労感はw

ワールドワイドな設計者とワールドチャンプと凡人の僕w

誰からも課題を出されていない夏休みの宿題は、一定の評価を得た模様です。
コレってお金で買えないプライスレスの部分が大きいので、ホント良かった。
僕の散財が後に 素敵な展開の一端を担えます様に(願)






(*´ω`*)





寝ますw
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・肉が必要(ホントです)

2023-09-28 00:49:48 | その他!( ̄ヘ ̄ )
最近コンスタントに忙しくって、ふと去年の事見てみたら
大体同じ感じの状況ですねwww

既に先週の事ですが、会社の業務がハード過ぎでw
帰り道でめまいがする程(イメージです)
内容的には、4月からの上期にありました業務の
分析と対策。細かな建築知識と合わせてのweb発表なのですが
いや ホント疲れました(笑)

肉が必要(ホントです) - こんぺハウス

まあ僕の年齢で、期末に暇な奴はダメな訳でw
その意味では良いのでしょうが、何とも抜け出したいこの山場。
て感じですね。





tqtoshiです。





随分と秋も深まる感じですがこちら懲りずに御覧の皆様はいかがお過ごしでしょうか。
ココの所根詰めてやって来ました業務も終盤ですね。文章の細かい部分直して
社内稟議あげて資料をリリース。そして勉強会(笑) まるで学生時代の研究発表の様な
そんな感じがずっと続いてます。技術セクションですから。
と言う事で、(繋がったw)平日はかなり綱渡り的な感じ(笑
気持ち的にも余裕が無く、ダメですね。こんな時は.......肉だねw




肉だなw


日々過ごす中で、目標やハードルとなる「山」はいつだって立ちはだかってくる。
ステーキロッヂはその山を乗り越えるための活力をチャージしてもらえるように
「今足りないを補えるお肉」を提供しております。

ステーキロッヂ|肉でチャージ

渋谷・池袋で人気の肉の山小屋。牛肉の様々な部位だけでなく、ラムやチキンなどボディメイクに最適なお肉もご用意。日々立ち塞がる色々な山場を、ロッヂのお肉でエネルギー...

ステーキロッヂ|肉でチャージ

 

そのコンセプトとキャッチは大いに共感致します♪
前回も似た状況で来店し、何か腹以上に満たされた感がありました。
人が生きていくうえで食事は欠かせませんが、それ以上に「肉」って
ホントパワーの源なんじゃないかと何時も思います。
食べたのはジューシー ロッヂステーキ(肩ロース)300g 1,984円(税込)ですね。
昔はより油の多い部位が好きでしたが、最近は肉本来の食感が楽しめる部位が好き。
しかもオリジナルソースでなく、塩と胡椒一択(笑) なにか体が急速充電を開始し、
デルタピーク迎える感か(RCマニア的発想w)好きですね~ 




今年はメインのBBQやるみたいです。

京商|レース|第6回 京商 VINTAGE MEET(オフロード & トゥエルブ)

毎年参加させて頂いてますが、去年は腰ブローw
今年は通常業務が忙しく、何も準備出来てません。
ですが、本来の趣旨の則り京商製で、京商愛溢れるヴィンテージを何台か用意しようと思案中。
そうココだけでしか判らない、判る人が1人でもいればイイあの世界ですわ(笑)
まあ 過去ネタなんですけど。



最近発売のコレが、会場で優雅に周回するんでしょうね

見事にタイミング逃しました。と言うより今買ったとしても組んでる時間がありません。
組めたとしても急いで短時間組み立てになってしまいますので、7万のハイエンド旧車の対応としては
どーかなと。欲しい人に欲しいだけ行き渡ればよいのだと思います。一応アルティマの天敵であります
アメリカ製の刺客(RC-10)も万全の構えで、正しく歴史を認識してもらうつもりですがwww
ホント今年はタイトですね....悩ましき。時間配分考えますねー





(*´ひ`*)




寝ますw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座の昼飯(前頭一二枚目)

2023-05-23 23:29:00 | その他!( ̄ヘ ̄ )
自宅⇔会社のコンビネーションで比較的ネタが手薄ですw






tqtoshiです。





新年度に入り怒涛の忙しさな訳ですが、この根源どーやら
元を確認すると、僕の今年度の年度目標の書式が原因との事(汗)
自分が行く会社は、粘度の上期下期で目標設定しそこに向かい業務を
進める訳ですが、昨年度末足りない要望も含めて、部署があるべき見たいな
目標設定を入れた引き継ぎ書を作成しました。

その引き継ぎ書が、上長会議を経て何処かで流失(笑)
各部門に振り分けられ、今自分の所にも戻っている訳で言ってみれば、
僕の書いた未来の姿図そのもの。目標なので高めに設定したのが
裏目に出てw この忙しさに繋がる感じ。まあ 言ったモン勝ちならぬ、
言ったモン負けのwww 構図にふさわしいオチですわ。
昼飯だけはキチンと質感追求したいと思います。



銀座の昼飯シリーズ♪
祝!? ブログ移行100日(マジそれだけw) - こんぺハウス第1回目
銀座の昼飯(前頭十六) - こんぺハウス第2回目
銀座の昼飯(前頭一五枚目) - こんぺハウス第3回目
銀座の昼飯(前頭一四枚目) - こんぺハウス第4回目
銀座の昼飯(前頭一三枚目) - こんぺハウス第5回目




昼に本格的な焼肉ランチ♪

黒毛和牛焼肉・韓国料理 からくに家 銀座店
写真は【得】カルビ or ”ロースお得ランチ1,290円(今回はカルビ)

最近午後の打合わせが2個とか3個入る事が良くあります。
打ち合わせは聴いているだけでしたらそれ程ですが、実際に進行する側は
発表する内容と討議内容を同時に考え進めますので、まさに体力勝負。
主に使うのは頭なんだと思いますが、午後打ち合わせが多い場合は焼き肉が良いですね。
こちら、仲間内の送別会で使用した店ですが、ランチでのクオリティも高くてお気に入り。
若干薄いですがカルビの味も本格的で、昼にきっちりチャージしたい場合は最高ですね。
あと焼かないメニュー(海鮮純豆腐チゲ・サムゲタン・石焼ビビンバ)シリーズも990円でリーズナブル。
特にサムゲタンやばい旨さで、冬は連打しましたw



上位互換も試す必要があります(ホントかは不明w)

銀座の昼飯(前頭一五枚目) - こんぺハウス←前回のエントリー
晴のちカツ – FIVE SENSES
上ロースカツ定食(200g) 1,700円

前回は普通のロースかつ定食でしたが、上位互換設定である「上」ロースかつにトライ。
肉質自体はあまり変わらないと思いましたが、食べ終わった際のパンチが
やはり上ロースなんだと思った次第。普通出されるのは富士デュロックと言う品種らしいですが
その上位には LYB豚(ルイビ豚)なる品種の設定もあり非常に楽しみですね。
最終ボスキャラは、上ロースカツ定食(200g)3,200 円とまだまだ上はある模様。
何処までが僕の下の許容範囲(コストと味の)であるかの挑戦も含め、今後も要検討ですねココ。




昼に食う刺身は、一切れでも特別感が半端有りません♪

ランチ - 銀座 なか路 (ギンザ ナカジ) - 東銀座/割烹・小料理 [一休.comレストラン]
海鮮フライと刺身盛りの組み合わせ 1,500円

こちらも前回紹介の店ですが、別メニューのフライト刺身定食がかなりの驚き。
特に中央に鎮座する刺身の盛り。量自体はランチですから少ないですが何と言うか
質は流石は築地のお膝元と言う内容で、コリっと弾力のあるホタテは最高の逸品ですね。
何ならこのホタテだけでも満足しそうなくらい(笑)
まあ個人的に、エビフライとホタテは大好きなのでこの組み合わせやたら多いです。



昼飯番外: カキフライの時期が終わっても我々にはホタテが有る(^^)

キッチン CHECK | LINE PLACE
エビフライ&カキフライ 1,700円

池袋界隈では昔からある老舗ですね。自分の中では10年以上前はパチンコで
3万以上勝った時の勝利の味でしたが、今では普通に夜来てますわ(ダメ過ぎw)
何といっても気軽に、そして圧倒的な洋食屋さん感が半端なくて好きですね。



ホタテは生でも加熱しても最高な奴なんだといつも思います。

牡蠣自体の旨味もフライでは最高ですが、ストレートにシンプルで
貝そのもののホタテも、加熱すると甘くて好きですね。まあフライであれば
何でも良い気がしますが、そこには確かな技が存在してますわ。
近々各種材料費の高騰と思われる値上げがありましたが、まあその
どんなに値上げされてもリピートは続けそうです(笑)





(*´ω`*)




寝ますw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座の昼飯(前頭一三枚目)

2023-04-21 01:04:09 | その他!( ̄ヘ ̄ )
昼の飯の美味しさも勿論大事な要素ではありますが、
ココ銀座は古くからある街なので、ビルも歴史があり
何とも感慨深い感じ。深い歴史を知り優雅にランチを取ると
不思議な感覚になりますね♪





tqtoshiです。





新しい年度になりまして4月ももう半ば。新し業務は無く(汗)
すべて旧年度から引っ張りまくっている仕事ばかりですが、
旧年度からの業務を知っているのは僕だけですので絶大な
アドバンテージがありますね。ラジコンレースで言えば
2周先行してスタートした感じw
このアドバンテージを自慢するでも見せびらかすでもなく、
スルスルとインついて最短で駆け抜けて差を見せつけ
心理的に他部署員をやっつけようと言うのが僕の目論見です(性格悪)
まあ スマートに行きたいですね。

と言う事で、アドバンテージは時として業務過多になる諸刃の剣仕様wですが
昼飯探検は続けてますわ。古き良き銀座の歴史に敬礼♪



祝!? ブログ移行100日(マジそれだけw) - こんぺハウス第1回目
銀座の昼飯(前頭十六) - こんぺハウス第2回目
銀座の昼飯(前頭一五枚目) - こんぺハウス第3回目
銀座の昼飯(前頭一四枚目) - こんぺハウス第4回目



初めて行った日が最終営業日  これぞ究極の一期一会

RASA (東銀座/カレー)
会社から少し築地方向に歩いた所にある、コンワビルの地下にあるカレー屋さんです。
このビルの歴史と共に古くから営業しているそうですが、何と僕が行った日は
店の最終営業日との事。近くの超大手広告代理店を引退した世代の方が沢山訪れ
お店の方と名残惜しむように最後のランチを皆様堪能していました。
味は、飛び切り旨いと言うか、な訳ではないのですが、立地とスピーディーさで
常連の方には懐かしい定番なんだって容易に想像つく味。
最後に来れて良かったです。




そのカレー屋さんの向かいが、とんかつ屋さん(笑)

築地 とんき (東銀座/とんかつ)
こちらも古き良き時代のビル内ランチの王道の様な感じで安定感抜群。
長きにわたりサラリーマンの胃袋を満たし、活力を与え続けたであろう揚げ物の旨さは
最高ですね。ただし、物理的な量が少し多過ぎまして(笑) ジジイ世代入りかけの
自分には多くて午後の動きはイマイチ。噂では夜の部のエビフライが至高の品だとか。
あとは、場所柄アジフライの味の鮮度がやたら良いのは、最高ですね。
今後要研究ですねココ。




親子丼 極めるよねー

築地でふぐ料理をリーズナブルに|個室で懐石料理なら「ふぐ料亭wanofu」
この立地の料亭......入口の佇まいと敷居の高さで入り難さ満点ですが(汗)
万全の体制(ペイペイ120,000円分 現金50,000円 PASMO18,000円)←小心者かw
で突入してのがココ。全く金額的に心配は要りませんでしたが、昼のランチは
リーズナブルでありながらも、匠の技が効いた最高の品でしたね。
日替わり系の魚ランチと、唐揚げ系の揚げ物。そしてこの親子丼がメインですね。
ふわふわな卵は良くありますが、鶏肉もふわふわで柔らかく、
それでいて歯ごたえ最高で、何とも上品。そして味にパンチがあり
相当気に入ってます。




流石夜はガチの割烹ですので、本格的ですね

銀座 なか路 (ギンザ ナカジ) - 東銀座/割烹・小料理 [一休.comレストラン]
店の見つけにくさと入り難さは、今までで最高の難易度ですが(笑)
上のふぐ料亭で、お金の用意さえあれば心理的に何の問題ない事が
自分の中で確立されましたので、1名で突入。当たり前の様に何時も来ているように、
それでいて常連ぶらず普通で良いですね。揚げ物系が昼は多いようですが、
この金華サバ塩焼き定食(1,200円)は、非常に価値のある素晴らしい魚の鮮度と焼き加減。
何よりご飯がやたら旨いので、ココではいつもお代わりしますね。
今度夜のコースに挑戦したい所です。


と言う事で5回目ともなると、少しずつ敷居の高い所も行けるようになり、
キチンとフェンスにぶつけずコースを周回できる様になりました(なんのこっちゃw)
次回はジャンプの着地の斜面に合わせて降りれるように、精進したいと思います。
続く







(*´ω`*)







寝ますw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節は進む 俺も進む(と良いなw)

2023-03-22 01:13:54 | その他!( ̄ヘ ̄ )
少し時間が空きました。空いた理由は他でもない
RC活動に関わる時間が取れないのですが
やはり年度末のボスキャラは強敵で良い様にやられてますねw
まあ やられたところで、職を失う訳でなく
張り切って前を向いて頑張りたいです♪






tqtoshiです。





季節は進み朝晩のコートも無しで行ける日が出て参りましたが、
ココを懲りずに御覧の皆様はいかがお過ごしでしょうか。
毎度のアクセス数には申し訳ない限りですが、最近は
本業の仕事(なんか当たり前w) が、押しまくり年度の締めに向けて
かなり時間と気を使われてしまってますね。

人間って不思議なもんで、お金があるだけでなく時間と心に
余裕が無いと趣味にまで気が回らないというか、やれ切れないというか。
体より気が疲れて最近は大人しくしてましたかね。
お金使わないから嬉しいけど、ストレスまで貯めるのは何かね。
良くないスパイラル何だと思います。


会社の近くの桜も咲きましたか(早咲きか?)

各種 一期一会 - こんぺハウス新宿での桜(東京@新宿)
スカイホに行ってみたいと思う訳 - こんぺハウススカホの前の道の桜(埼玉@草加市)

桜ってのはこの季節特有の花で自分的には何か切り替えスイッチ的な物を感じます。
良かった一年かそうでなかったか振り返り、来期のつながりを配慮.....しないよね(笑)
人はそれほど賢くなく、毎度同じ過ちを繰り返すんだと最近は良く思います。
まあ 今のこの状態が抜けれたら嬉しいかな。早いとこ新しい年度来い♪ 
(イメージでは粘土鯉ってくらい馬鹿げてますw)



最近川の流れが速いですね

一期一会水系ヤフオク川に、バンバン手持ちのRC関連放流してます。

気が付くと増車している僕の事ですからw 在庫は膨大。
たまに冷静になり振り返ると、とても使用できる物量を遥かに超越していると思います。
よくオークションで見る、リサイクルショップや古物商店での超レアな出品。
あれね、意味考えると深いですよね。墓場まで趣味は持ち込めないのだとしたら、
身の丈に合った物量で推移しないと、どんなにレアな貴重な車もゴミに等しいかなと。
ならば意味の分かる管理の出来るうちに、必要な欲しい人に渡った方が
マシンとしても幸せなんじゃないかと最近よく思います。
物量を絞る事により、相対的に濃度が上がりより濃いRCライフが送れれば
そっちの方が幸せなんじゃないかなって。



川繋がりでRC-10組み立ててみました(笑)

その昔旧車のイベントでよく聞かれました。

「tqtoshiさんってRC-10のパーツどのくらいお持ち何ですか?」

どの位なんですかね(汗)
自分でも把握でき切らない事は間違いないのですが、この膨大な在庫は
前記の理論から行くといずれは価値の無いゴミとなると想定されるため、
あえてバラバラな物を中心に合わせてみたのが上の一台(笑)
その昔は休日にRC-10を組み立てると、何か心が整う感じがあり、
そんな事ねーだろと思いましたが、試しに組んでみたら心がなんか整ったw


ちょっとレア あーでも勿体なくて使えない..........

その勿体なくて使えない感覚、どこから来るのでしょうかね。

今は特にアソシ製RC-10と言えば、高騰の一途でしたが数年前までは
100ドルも出せばバリモンの1台が海外オークションで入手できました。
その中で、僕が現役当時お目にかかれなかったパーツや知らないパーツは
入手時はそれはそれは嬉しくて、所有感も満たされますが実際は
その感覚が邪魔して使用に至らないですね。使用に至らないパーツは在庫となり
ユニット毎にして保管される訳だと、本日1台組んで僕の家の在庫の仕組みが良く判りました(笑)

この感覚のまま趣味を続けると、文字通り部屋が埋め尽くされるので、
今後は少しずつでもまとめて 勿体ない部分を放出しようと思います。

と言う事で、近々のまとめやってみました。







(*´ω`*)






寝ますw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座の昼飯(前頭一四枚目)

2023-03-10 01:10:41 | その他!( ̄ヘ ̄ )
少しずつ判ってきた感があるのです(自分の中でw)
やはり身銭切ってはじめてわかる世界。そう簡単ではありませんが
今後しばらく続くこの地での活動ですから、イイ居場所探索は欠かせませんね♪





tqtoshiです。





今年の冬は寒かったな??? と思ってましたが、季節はちゃんと進みまして
最近では昼時はコートすら要らない暖かさ。こちら懲りずに御覧の皆様は
いかがお過ごしでしょうか。

近々は絶賛年度末満喫中(なんか違うw)でバタバタしてますね。
毎年 年が明けると今年の年度末は比較て平和だなと思うのですが、
毎年検討が外れてw 追い込まれ感がありますね。サラリーマンで
年度末が暇な人なんていないのかもしれません(笑)
と言う事で、案外と仕事はつまり気味なのですが、
恒例の昼飯探索も少しだけ溜まったので、記事に書き留めて
後世に残したいと思ます。



前回の昼飯探索
祝!? ブログ移行100日(マジそれだけw) - こんぺハウス第1回目
銀座の昼飯(前頭十六) - こんぺハウス第2回目
銀座の昼飯(前頭一五枚目) - こんぺハウス第3回目



干し鱈スープ(プゴク)とTATUNGご飯

たらちゃん  干し鱈スープ(プゴク)とTATUNGご飯(水蒸気炊飯)良き!(pasali)-たらちゃん

鱈(たら)を使ったたらスープの専門店ですね。会社からやや離れた位置にあり、
店の看板も魚のマークがポツンとあるだけ。なのに店内は満席で何の店だろと
会社の皆で行ったのがココ。昼のメニューは一択で、鱈スープ(プゴク)は韓国の家庭料理
との事ですが、見た目のあっさり感から想像できないような豊かな魚の風味。
鱈と言うか魚が苦手な人は、店内の匂い自体ダメかもですが、あっさりとしながらも
本格的な味に驚きましたね。最終的に雑炊のような感じの食べ方が最高♪
2日酔いによく効きそうな味でした(実際そのようです)



本格的なジェノベーゼにご満悦(笑)

M3 Felice M3 Felice (東銀座/イノベーティブ)

昔は昼にパスタなんて、15時には腹減ってw 絶対ダメでしたが(笑)
普通盛でも丁度良いお年頃になりました。会社から程よい距離にある物の、
店内は女子率が高く、毎度スルーしてましたがある時昼マタギの会議のお陰で
比較的すいている店内には入れました。ジェノベーゼパスタセットは1,280円ですが
立派な(立派過ぎる)サラダとスープと食後のドリンクが付きますので、立地を考えれは
まあ納得の範囲。肝心のパスタはジェノバソースの香りが強くてパスタが太めで
実に旨かった。久しくまともなパスタにありつけた感がとても強くてお気に入りです。




銀座でウナギはボスキャラか?

登三松 東銀座店 登三松 東銀座店 (東銀座/うなぎ)

この記事書くためにnetで調べて、新宿にある登亭の系列だと知った次第。
まあウナギってのは、近年高騰の一途で立地にかかわらず高いのですが
何だかどーしてもウナギが食べたく(笑)一人でトボトボて行った次第w
本来はサービスランチ(1,650円)なるメニューがあるらしいのですが売り切れで、
思い切って(思いきり過ぎw)サービス特丼3,340円(税込)に挑戦。
久しぶりに食べるウナギは、ホントふわふわで香りが良く最高ですね。
場所柄か周りはお上品な方が多く、夫婦で酒飲みながら食べている人が殆ど。
まあ違う世界に紛れ込むのも昼飯探索の醍醐味ですね。
こんな高価な昼飯は毎度は当然無理ですが、この銀座エリアには
1人前2万を超えるランチもあるとの事で、ボスキャラは遥か彼方の存在。
その意味ではエリアボス倒した気分ですね(なんか違うw)

と言う事で、昼飯探索の道は続く。




(*´ω`*)




寝ますw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする