こんぺハウス

小さな出来事やら、どうでもいい事まで不真面目に表示(笑)
超断片的高レベル技術サイト。それがこんぺハウスの目標(汗)

仕方ないよ売ってるんだもんw

2009-10-31 00:17:00 | こんぺ(* ̄σ― ̄)
いやね 下の記事書いてからちょっと自分反省してたんですよ。ちょっとだけw
自分の思うがまま何の脈略も無く、好きな物を買い続けてイイのかって。
asa氏にお年玉を貰った直後の子供のような買い方をするってwwww言われてますし(馬鹿)
だけど、仕方ないんです自分は.............

駄目大人なんで(´ρ`)


考え方も財力もそれなりにまとまっていて、無駄な出資をせず計画的にお金を使う。
普通はそうかもしれません。だけど駄目大人は、あるから そこに買えるものがあるから
買えるんだと思ってしまうのです。そう ある物はお金を出せば買える。だけど無い物は
どんなにお金出したって買えないモンね(ヒネクレテマスw)






tqtoshiです。






SDRさんが3台とか買うから.....

http://www.nihonbashimokei.co.jp/frame/geki-rea.html
おいらも ポチっ( ̄△ ̄;)


最近このパターンでネットで物買う時が多いです。そのお陰か商品の選択からむ決定までは
まるで機械の様に敏速且つ正確。買い物は殆ど3分以内に終了します(汗)で 買った後
何か 何とも言えない妙な罪悪感に似た気持ちになるんです。ああ また買っちゃった
って。また物増えちゃうとかねぇ.......良く考えたら新品キット持ってたわ(殴)


これだけ食って帰るつもりが.......

最近の自分の仕事は名刺の部署名と100%違う仕事内容でww正直てんてこ舞い(泣)
自分からすると大した事じゃないけど、会社からすると色々出来るのか、押し付けてるのか
他部署の仕事内容が殆ど。疲れ気って飯も食う時間すらないからホントは駄目だけど
仕事の終わった後は、無制限ディナーの連続の日々......駄目ですね(泣)


このステアリングシステムが欲しい ※画像はネットより

えっと 高校生の頃持っていた自分のアソシにはこのステアリングが付いていた。
当時としても純正樹脂パーツは弱く、インシュロックで締め上げても使えない事が多かった
ので、えらい高価だったけど、このパーツを入れていた。ジュラの削り出しでセンターは
ベアリング支持。とてもスムーズで超お気に入りパーツだったけど、何処のメーカー
だったかなぁ........コレを付けてからかなりの頻度でロッドエンドが外れるトラブル
が続発して結構レースでもリタイヤしたが(笑)今なら対処方法はいくらでも出来るしね。
このパーツは何処かで見つけたいですね(希望)






(´ρ`)~ネムゥ






さすがに今日は眠いw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分でドン引きw

2009-10-29 23:52:00 | こんぺ(* ̄σ― ̄)


最近 お知り合いの方のブログで、自分の所有マシンを紹介している記事があって
自分も気になって書き出してみました。後悔してますwww



①サイクロン(2台)
②PRO4(2台)
③TA05
④JRX2
⑤タミヤ414M
⑥アトラスYM34
⑦F103
⑧HPI 旧F1
⑨M05
⑩M300GT
⑪M300FX
⑫M18(2台)
⑬マイクロRS4(6台)
⑭SDR18-tq
⑮DTM-SP(3台)
⑯DTM(3台)
⑰1/24タムテック(4台)
⑱某秘密のw 1/18 (3台)
⑲ロッシ XXX-CR
⑳アソシRC-10(2台)
21 タミヤ デザートゲーター
22 タミヤ WW2



40台???( ̄△ ̄;)エッ・・?


売ればいいのに。売ればいいのに。売ればいいのに。売ればいいのに。売ればいいのにw
売ればいいのに。売ればいいのに。売ればいいのに。売ればいいのに。売ればいいのにw


最近使用していないマシンも沢山あるけど、こうして振り返ってみるとポイントは自分は
気になるマシンや、絶版のマシンは多めに収集している事が良くわかる(殴)
最近始めたアソシもだけど、絶版近いマイクロRS4は車の原型だけで6台。パーツを集めて
形にするときっと....もう2台程度は(馬鹿) どー考えてもこんなに消化できないし
無駄が多いので、流石に少し処分したいなぁ......どーりで最近部屋が狭い訳だ(殴)

⑱某秘密のw 1/18 (3台)

まあさ ホントはフロントサスとホイルだけあればSDRの開発は十分だったけど、
ヤフオクが楽しすぎて(殴)気が付けば3台までに......2台はキット状態で(馬鹿)




まあ これ以外に........オークションで......
某バギーを1台
落としてます(^^;)ポリポリ






ね プロポのメモリー25台分は必要でしょ?www


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴゴイチ 来たーw

2009-10-29 00:33:00 | ツーリングカー
おつーりはイリマセンか??? 何気に行った中華料理店で片言交じりの日本語でこう
聞かれました。勿論おつりはいるからw要るよと答えると、やっぱり最近はケイキワルイネ
と当たり前に答えられました??? チョッとだけ興味があったので、おつりの件を店員
さんに聞くと、自分の勤めている地区は昔 不動産屋が食事をする場合、たいていの場合
「つりはいらねー」と言われたそうです。華々しいバブル時代の不動産業。つい最近までは
こんな奴が一杯居たみたいですね。えっ 自分そう見えましたか? ある種侵害だwww




どうもtqtoshiです。





ツー感じで、やっぱり冒頭はどうでもいい話の我がブログこんぺハウス♪
今日は(も)全然関係ない、サーボの話♪ココまで繋がりが無いと、やっぱり自分でも
気分がいいね(殴)

久し振りに自宅でサイクロンさんと出会いましたが 何か(オイ)

言わずと知れたtqtoshi家のツーリング部門メインカーHB製サイクロンは走りの良さと
紫具合で大好きなマシン♪最近は月に一度パルで使用するだけと、何とも勿体無い使用
状態だけど、久し振りに自宅でバックから取り出して(オイ)少しだけいじってあげる事に(笑)


ステアリングサーボ KO製2413ICS

ロープロサーボのフタバ9550に対抗してか、その後出たOK製はスピードは大差ないが
トルクが大幅向上。不足無いスペックで、サイクロンをパーツで組んだ2年前から使用
していた訳だけど、チョッと思う所あって変更を決意(大袈裟w)

2413ICSから2413ICS そして念願のS551に(祝)


ゴゴイチ 
キタ――――(゚∀゚)――――!!


ゴゴイチ(asa氏命名w)とはフタバのロープロブラシレスサーボの事。スペック的には...


フタバ製S551
●トルク9.2kg
●スピード0.10秒
●40.5×20×25.4mm
●44g

KO製2413ICS
●トルク/8.5Kg-cm
●スピード/0.10秒
●サイズ/41× 21× 25.4m m
●44.8g


とトルクの数値が若干フタバが優れている程度で、大差ないのだが今回はあえて買ってみた。
理由とすると、フィーリングが良く保持力と応答性がリニアだからと、先に使用している
わか が言っていたから。正直殆ど同等スペックのサーボをいくつも持っていても仕方ない
しフィーリングだけで、1万程度使ってしまうのはどうかと自分でも思うがw 気になった
部分に対する投資を躊躇しないのはマニアの宿命かなぁと(笑)


サイズが近いだけに何も心配しなくても普通に収まった(笑)

月に一度だから、今までのサーボでも十分かもしれない。ほんの一時の為に投資するには
無駄かもしれない。だけど男の趣味ってそんな現実じゃ絶対に割り切れない世界だしね。
コレでフィーリングが良くて、タイムが出ても出なくても気分良く帰れれば、ソレはそれで
いいんじゃないかなって思ってます。






うん 今度のナイトレースは.........
とても楽しみだ(´ρ`)






</object>



寝ますw
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイドラとかw

2009-10-27 00:37:00 | ヴィンテージ(off)
いや 世の中にはモノを大事に保管している方も いらっしゃるモンです。
ホントにホントにありがとうございます♪ 大事に大事に使います。
ええ 使っちゃいますよ(笑)








tqtoshiです。





外は台風のお陰で荒れ模様だけど、今日は全然関係ないハイドラユニットの話♪

コレがあるから買ったようなモンですよ(笑)

ロッシ製のハイドラドライブユニット。ロッシXX標準装備されスリッパーより一歩先を
見たトラクションコントロールだけど、やっぱり流行らなかったかな(汗)お教え頂いた
まるもさんのお話だと、XX登場以前にも存在したらしいが、やはり調整は難しかったのか
ロッシの製品としても短命に終わった。モノ的にはスリッパー部分に合わせる感じで
装着され、スリッパーよりヌメーとした効きで滑りやすい路面では最高だったかな??
まあ タイヤの進化した現代ではスリッパーだけで十分かもしれないけど、やっぱり
過渡期のバギーシーンを語るにはこのユニットは欠かせない♪


凄い ホント凄すぎるこの保存状態と内容。


まるもさん  
ありがとうございますヽ(#^ー゜#)v



いやま~本当に感謝の気持ちで一杯でございます。標準のスパーの枚数違いが何と4枚。
ソレも新品で(汗)軽く15年は経過しているが状態は最高。感謝です。通常ならば値札シール
はお店に敬意を払い剥がすが、コレは値札すら貴重なTQi製(懐)なのであえてそのまま。
因みに一緒に頂いたステルス用のギアシャフトがまた素晴らしく、アルミの一体削り出し品
にテフロンコートがかかったスペシャル品。標準鉄シャフトより遥かに軽くて楽しみですねコレ。
大事に大事に調整してキチン使用予定です♪


ギアが入手できたので.....禁断のユニットのメンテw

8本のビスで厳重に締め付けてあるのが中にオイルが満たされているハイドラ本体。
上にある2本の白いビスは、オイルの充填とエア抜きのビスだったと思う。当時コレが
のあった頃の自分は、XXで初対面(笑) 宇都宮HJの2階でその日に買って翌日に走らせて
いたっけ。なかなかエアが抜けないで、ライターで炙ったらチョッと解けちゃったり(馬鹿)
ああ全てが懐かしい(笑)


内部♪

空けた瞬間 まずいと思ったけど、こんな粘度の高いオイル持ってない(汗)
カバー側のオイルだまりと、羽の形状はほぼ記憶のまま。これヤタベレースでは使用
出来ませんが、丁寧にメンテして一般走行で是非使ってみたい。






ああ 楽しみ(´ρ`)






明日こそサーボの話の予定♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーボとか(笑)

2009-10-26 00:12:00 | 1/12レーシング
この小さい部品は何て言うの?
この部品は受信機の受けた信号をマシン側に伝える役目があるんだよ。それってもう
沢山持ってるんじゃないの??www いやこっちの小さいのは、電圧が低くなっても絶対の
安心で作動するKO製品だし、少し大きいのは抜群の信頼性と最高のフィーリングを
持っているからさ....。やっぱり説明できませんwww こんな小さい部品が一個1万円以上
するってどう説明すればいいのでしょうか?? 男の趣味は無駄が多いじゃもう押し切れない
感じかしますけど ネwww






どもtqtoshiです。






いや 大分寒くなりましたね。つい最近までガンガンに暑かった気がしますが、今日
辺りだと外出時はパーカーじゃ寒いモンね(驚)もう ホント時間が過ぎるのが早く感じて
ならないけど、決してソレは自分がジジイになったからじゃないと信じて疑わないwww
自分だが、ココを懲りずにご覧頂いている方はいかがお過ごしですか。

ツー感じで久し振りの連休は心も体も大いにリフレッシュ♪ 久し振りに時間も出来たので
前々からゲットしたかったサーボなんて買ってみた(笑) ネットでポチでもいいけど、
何故かサーボやメカ類は店で直接買いたい派なので......秋葉にGO!!


ちゃんと訳あってKO製とフタバ製のサーボをゲット♪

買ってきたのは1/12用にKO製のPDS-951とツーリング用にフタバのBL-S551の2個。
ミニサーボはともかくツーリング用は相当在庫があるが訳あって購入。1/12用はホントは
こちらもフタバのブラシレスミニサーボを購入しようとしたが、電圧が低い状態での
使用ではKO製が有利との情報からKO製を選択。まあmori先生の言う事だから80%間違い無し♪
因みに秋葉原での購入は、スーラジ(KO製)・フタ産(フタバ製)が正解。逆の組み合わせ
だと結構高くつくので要注意♪


サーボホーンはネット情報よりあえてイーグル製(キンブロー?)を選択♪

1/12サイズのサーボホーンは意外な程ストレスも多く、形状の大きさで特性も大きく
変わってしまうのだが今回はあえてイーグル製を探して買った。理由とするとHB製の
サイクロン12がこのホーンと同等の物を標準装備している事。カワダのピンを入れる
サーボホーンは個人的に嫌いで、今更タミヤもアレだしwって事で消去法で決定(笑)


何ツー事ないパーツだけど...

お店で現物を見比べた限りでは全く一緒の商品と見た(笑) 別に大差無いけどHB製の
モノは約280円程度ブランド料が加算されているので要注意♪


で 組み付け♪

よく使われるキンブロー(小)よりスペース的にタイトで、取り付けは面倒だけど今回は
あえて平置きにせずスラントマウント。個人的な拘りだけど本来は、可変のインデペン
デントタイプはこの設置方法が理にかなっていると思う。ステアリングのロッドは純正
の細いタイプは使用せず、HPI製の紫チタンタイプで決まり(笑)ロッドエンドも使い慣れた
HPI製で決めたけどなかなかのスムーズさと使いやすさでいい感じ♪


やっと積みましたブラシレスアンプ(笑)

夏頃に欲しくなって買ったはイイケドその後放置(オイ)配線と設定が面倒でなかなか
搭載できなかったけど、今回は入念に時間をかけて搭載。積み終わった感じだと、配線
も多くて面倒ですね、ブラシレスって(悩)今後 絶対に避けて通れないアイテムなので
慣れなければだけどやっぱりアンプから5本の線は面倒です。仕上げは見た目にこだわって
配線したけど、現状は自己採点60点と言った所でしょうか。致命的なミスもしているしw


積みっぱなし新時代のLiFe電池と、安い2.4ギガ受信機(笑)

追い充電で繰り返し使えるLiFe電池はこの状態のまま積みっぱなしの予定。どうせこの状態
ならばと、思いっ切り攻めた配線にしてみたが攻めすぎてww充電時に外れない事が発覚w
配線はもう少し余裕を持たせないと駄目ですね(馬鹿)2.4ギガ受信機は、最初に出たタイプの
半値の激安品だけど、普通に設定できた(祝)コレ ユーラスが出たらどんな位置づけに
なるのでしようか?


全景♪


カッちよ 良いな オイ(* ̄ー ̄)ニヤリ


この車写真を撮った後気が付きましたが、車もメカも電池もモーターも全部新品でした(汗)
車の新車も自分では珍しいし、メカが全て新品は近年では稀と言うか初めてかも(汗)
この車を練習だけに使用予定です 正直勿体無いね(馬鹿発言w) まあ走ってナンボの
ラジコンですから構わず握り倒しますがネw



心が通じるあの人とも同じ状態になりました(超照)

何時ポコさんが襲来しても万全の体制(o^v^o)
http://happy.ap.teacup.com/pokopeiver2/

1/12(通称:本物)とM300GTの2台体制は、西のあの人と全く同じ車の内容(照)後はM300GT
をブラシレス化すれば万全だけど、あんまり沢山あっても走らせ切れないしね(俺)





うーん
結構 満足(´ρ`)





次回はツーリング編です♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・1/24のススメ

2009-10-25 01:05:00 | マイクロサイズRC
マシンも手に入れた、メカも電源もボディもゲットした。だけど走行までの道のりは
やはり厳しく、簡単なモンじゃアリマセン。完成させるまでで一番必要なのは......
1/24サイズを始めたいと言う情熱なんじゃないでしょうか? (照)自分も長く足りなくて
放置の日々でしたが走らせた時の感動は、忘れられませんよ? 小さくても玩具っぽさ
が全く無くて見ようによっちゃかなりスパルタン(笑)間に合っているマニアならば一度は
挑戦して頂きたいモノです。







どもtqtoshiです。






てナ感じで? どんな感じか久し振りにチンぷんカンプンで大満足な訳だけど今日は
1/24サイズの組み立て~走行編。前回読んでやりたくなった アナタ!! 是非
一緒にやりませんか? ヤリマセンネwww

組み立て編と言っても....既に組み立ててあったので(汗)

イチイチバラスノハメンドウナノデwwww

ココからは走行させて自分が感じた事、自分が改良(改悪w)した事なんぞまとめてみる。
上の写真の状態でMショップに持ち込み感動の初走行(照)10年前の記憶と軽快な走りで
しばらくは大満足だったけど、人間って結構贅沢な生き物だから慣れると不満も出てくる(笑)
この状態での不満は、メカが大きくて低いホディを載せられないのと、ステアリング周り
の剛性から来る渋さ。あとはサーボのレスポンスかな。一体のメカユニットは受信機と
アンプがセットになっていて都合の良い事もあるのだけど、やっぱりデカイ。なので
メカの小型化に着手(笑)


小型化されたメカユニット♪

一体ユニットからアンプをXRAYの小型アンプに変更し、受信機も双葉の超小型FMに変更。
サーボを双葉のミニサーボからマイクロサーボに変更。この変更で大幅にメカスペースに
余裕が出来たので受信機をシャーシに固定できた。あわせてミニッツ用のAMモジュールで
使用していたメカは何時ものFM40メガになり信頼性大幅向上。ついでなんだけど、XRAYの
アンプを使用してから、明らかに中低速のコントロールとパンチが向上。やっぱメカの
10年分の進化は馬鹿に出来ないと心底思った(笑)


ほぼノーマルの組み方ナDTM-SP

キングピン上部を連結する設計のDTM-SPは以前のDTMよりかは剛性が向上しているが、
それでも走らせるとよれて不可解な動きをする事もしばしば。明らかに板のとめ方が悪いし、
タイヤが減ると車高が全く取れなくなるのも改善したい所。


マイクロサーボと補強ポストを装備♪

サーボをミニサーボからマイクロコネクターのサーボに換装。空いたスペースにSDR製w
のステンレスポストを立てて接続すれば、フロントのキングピン周りの剛性は飛躍的に
向上する。ステア周りと、ポストの仕事が分担されている感じ。因みにキングピンは上下
逆さに組んで軸を大幅に下げてある。コレで1ミリ程度の極薄スポンジでも車高が上手く取れて
とても良い感じ。あとはアンプもだったけど、交換したサーボのレスポンスが最高。
やはりメカの進化はアンプ同様決して馬鹿に出来ない。関係ないけど紫チタンから紫アルミ
ロッドに変更して紫度合いがUPしている点が自分は一番気に入っている(馬鹿)


でここまで書いてふと思ったけど、DTMで気になる点はある意味 以上ナ事(笑) 
もっともっと記事にするような事柄があるかと思ったけど、元がシンプルなのと出来が
良いので上記のポイントとタイヤを抑えておけば、十分楽しめる。メインシャーシの
フロント周りはぺらぺらでかなり動いてしまうが、ソレはそれでバランスが取れている
し、柔らかいFRPシャーシも頼りないがグリップとステアリングバランスは良好な感じ。
下手にいじればその上のレベルでバランスを取らなきゃいけないのは、どのクラスでも
一緒だしね。ツー事でずっと欲しいカーボンシャーシは欲しいままで(汗)


メンテナンスポイント=セットポイント??

小さくても生意気にDD(ダイレクトドライブ)の挙動を見せるので、デフメンテはとても
大事な整備項目。滑らずにスルスル動くデフが必要不可欠でマメなメンテは避けられない。
まあこの辺りは、高いけどセラ玉入れてしまえばスムーズさと耐久性は両得できるので
お勧めですね。組んだだけと言っていた くま~号もデフはスルスルだったので1/24サイズ
も走るポイントはタイヤとデフで間違いなし(笑)


ココまで走れれば後はディープな1/24ワールドにはまるだけです.....
<script type="text/javascript" src="http://www.flipclip.net/js/c560631d305112e7e5ba98f7c7357077" ></script>
7.20 Mショ 1/24DTM ドライブby くま~さん
by tqtoshi


走り出しから疲れてやめるまでwww(推定20分以上)この軽快感は続く。ベタッとコーナー
に張り付く挙動はスピードが遅くても1/12と同じ挙動だし、切り返しのタイミングの取り方
も1/12と一緒。とても手間が掛からず軽快で速くて本格的。どーしてコレ流行らない??








さー皆さんも1/24ワールドに
いらっしゃいませ(´ρ`)





★★1/24サイズ関連記事★★
http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1041.html
http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/985.html
http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/984.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤ付いたよ(祝)

2009-10-22 23:02:00 | ヴィンテージ(off)
いやま 正社員なんだよね 俺ら.....もっと真剣に自分の担当する仕事に取り組む
姿勢とか無いのだろうか? どーしてこうもっとスムーズに仕事は完結しないのか....
普通の事と思っていた内容は、特別で特殊なスキルが必要らしい..........。
まあ 自分から言わせて頂ければ至って普通の内容。ラジコンに例えるとプロポと受信機
のクリスタルは合わせる。塗ったグリップ剤は綺麗にふき取る。タイヤはしっかり貼る。
その位当たり前で常識的な内容。そんな程度の内容すら出来ないのなら、不動産会社の
管理はおろか、社会人としてもムリでしょう。ホントそう思いました。今就職で苦労している
人が見たら笑っちゃいますね。いや 笑っちゃいますよ この程度じゃ。自分は言いたい事は
例え相手が目上の人でもしっかりと言うつもりです。別に簡単ですよ♪常識ですからネ

グリップ剤はちゃんと拭き取れって(´ρ`)








tqtoshiです。





いや ココまで来るとホント救いよう無いね。(残念)管理体制が悪い話は今までも
ずっと聞いていたが、ココまで腐っているとは(笑)もう全て腐っていて中核が無い位。
だから今度 上司にある相談をしてみようかと思います。自分の直属の頂点は会社の
トップだから、うまくやれば腐った部署ごと消滅できるかもしれません(笑)どーです
究極のコスト削減ですよwww そうねぇ 1000万払う代わりに5000万得すると思えばね
考えると思いますよ 上も(謎) 意味不明の関連部署は、丸ごと消滅の方向でGO♪ 
古い伝統腐った体制はもうイリマセン。

てナ感じで? どんな感じか自分でもイマイチ掴み切れていなが、ココを懲りずにご覧
頂いている方はいかがお過ごしですが。もう ストレスは捻じ曲がって色んな方向に
行きそうだけど、今日はやっぱり関係ないヴィンテージマシンの続き♪


タイヤがやっと付きました(祝)

当初 組み合わせすら不明だったが、くま~さんを初めとする皆様のお陰で無事装着。
モノ的にはドライブシャフトにMIP製のB2~B3用のユニバ。貴重な3/8×3/16サイズの
ベアリングを純正リアナックルに装着。タイヤはオフセットの深いB2用だけどコレがまた
素晴らしいフィット感で何処にも干渉しないで装着できた。純正サイズでは種類も物も
心配だったが、コレで現行2.2インチタイヤが履き放題♪ いや嬉しい限りです(笑)
因みに当初当時の雰囲気.....を目指したが、ユニバとチタンロッド、チタンピロの
お陰で雰囲気崩壊www まあ これ以上現行っぽいパーツは極力避ける方向で....予定。

 
フロントタイヤも装着して♪


タイヤ でか( ̄△ ̄;)エッ


まあそんな気がしていたのですが、やっぱり現行タイヤはデカイ(汗)しばらく見ていると
慣れるかもしれないケド、当時の小径タイヤを知っていると、えらいバランス悪い気が
する。まあタイヤはグリップしないとつまらないので、この辺りは仕方ないですかね(汗)

話は変わって、この充電器が欲しいです.....2台(笑)

品名 アトランティス スマートチャージャー エクセレント(ブラックバージョン)
適合バッテリー種 Pb/NiCd/NiMH/LiFe/LiPO
適合セル数 1-17(NiMH/NiCD) 1-6S(LiPO/LiFe)
入力電源 DC10V-28V
充電電流 0.05A-20.0A MAX300W
放電電流/ バランス電流


1/12サイズは1セルリポ。バギーも大容量リポと何となく将来像が見えてきた感じだけど
将来の大容量化した電池に対応して、大電流で使用できる充電器が欲しい。将来は5000mAH
に対して4C充電の20A充電できる機器が理想。そうするとハイペリオンとか一部の機器に
絞られるけど、この充電器とてもイイと思います。









勿論....
カッコが(* ̄ー ̄)ニヤリ
ラジコンで大事なのは、カッコと思い込みですwww





そろそろ手持ちのアイテムを売りに出します♪
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/24のススメ

2009-10-20 22:35:00 | マイクロサイズRC
走りが素敵でマニアック、小さくて迫力はないかもしれませんが、コレほど手強い
ラジコンも中々無いと思います。走らせるまでの苦労、用意する面倒臭さ。だけど
それらを乗り越え走行させた時の感動......コレね是非挑戦して欲しいのですよ。(笑)
メーカーが用意したオプションの装着以外に、抵抗がある方は絶対にお勧めできません。
だけど、改造大好き 創意工夫が大好きな人は....絶対にやるべきです!!
あぁ 1/24サイズマシンよ永遠に(照)






どもtqtoshiです。





てナ感じで? アソシのレストアもひと段落♪ 今回は自分の周りに増えてきた1/24
マシンのススメの記事を書いてみる。もしこの記事を読んで、始めてみたいなとか
思う方が居たら嬉しいですね。ヤフオクで1/24 DTMが高騰し始めたら、ある意味嬉し
いけど悲しいですね(汗)


STEP1.まずはキットを買う( ̄ー ̄)

ココまで書いてきてふと思いましたが、このSTEP1が最初にして最難関じゃないだろうか?w
1/24サイズのDTM-SPとは今から10年以上前にABCホビーから発売されていたキットです。
初代にはロイヤルスポーツとかポケットレーサーと言ったモデルもあり、同社はとても
1/24サイズに理解があり本格マシンをリリースしていた。このDTM-SPはその前のDTMと言う
マシンのバージョンUP版。リアが独立マウントになっていたり、シャーシの切り込みが
大幅に変わっていたりしてデフ以外は殆ど設計が違うので、購入時は要注意。まあ今
から購入しようとする場合は、ショップのデットストック(長期在庫)かヤフオクがお勧め。
自分も1台持っていたキット以外は全てヤフオク購入。キットの相場とすれば約2,000円
程度から上はキリ無く(笑)ある程度市場を観察して何点か確認してから買うのが良いと
思いますが、絶対数は少ないので多少金額的には無理する必要があります。(笑)因みに
自分の場合、大量ボディ付きのキットが発売された時には覚悟決めて、とことん価格上昇に
付き合う覚悟でした(笑) 検索ワードは ABC・ABCホビー・1/24・ジャンク など。
意外とDTMと入力しても引っかからないので、上記のワードがお勧めです。(言ってしまったw)


STEP2 メカで悩む( ̄ー ̄)


STEP1で運良くご希望のマシンが入手出来ても全く安心する事はできませんw
1/24サイズ特有の小ささによる悩み所で一番なのは、RCメカなんじゃないでしょうか。
昔は受信機とアンプが一体になったユニットもありましたが、絶対的に大きさが大きい
ので低いボディがつめない事もシバシバ(汗)サーボは1/12サイズなんかでよく使われ
る、ミニサーボでも良いが、スペースの点から上のマイクロサーボがあるとベスト。
物が小さいのでトルクは1kg程度あれば良いですかね。
http://www.little-bellanca.com/shopping/result.php?MD=CA&CI=0021&MK=Y この辺
から好みのメーカーとスペックで選べはサーボは完了。後はアンプですが、コレもカー用
の小さめの物をセレクトする必要があります。自分はXRAYの小さいアンプを利用してますが
ココはお好みで(笑)苦労して下さいw


STEP3 電源も悩む( ̄ー ̄)

車も手に入れたし、メカも用意した。だけどそれだけで安泰とは絶対行かないのが1/24
サイズの奥深さ(笑)このマシンが全盛の頃は250mAh程度のニッカド電源が主流でした。
だけど、現在はたぶん流通してませんしあっても容量が少ないのでお勧めできません。
ココは時代の流れに沿ってLiFeかLiPoがお勧め。どちらも容量は1000mAh程度あれば十分
ですので充電方法や管理の面で選べば良いと思います。自分はA123製のLiFe 1100mAh
http://www.aircraft-japan.com/shopexd.asp?id=5230 を使用していますが、このセルは
DTMで使用する場合ノーマルのバッテリーホルダーが使用できるのでお勧めです♪


STEP.4ボディに困る( ̄ー ̄)

コレ 難易度絶好調(汗)偶然ゲットできた大量な在庫が無ければ苦悩の日々だったでしょう。
シャーシと共にABC製のボディは種類も多く出来も最高なのだけど、滅多に売ってない。
ただ夏に訪れた某店の様に、過去にABC製1/24を扱っていたお店では在庫が有るかも
しれません。丁重にお店の方に事情を話せばゲットできるかもしれません。因みに
http://www.kimihiko-yano.net/Product/shopping_cart/goodsprev.cgi?gno=LE-BL01
のボディも装着できますが、出来は......残念です(泣)






さぁ みんなで始めよう
1/24ワールド(´ρ`)
やりたくなった人は、居ないと思いますがwww





次回は組み立て~走行編です♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2台目出来たよ(祝)

2009-10-19 23:02:00 | ヴィンテージ(off)
昔はこんなに買えなかったなって、マシンをいじっていて強く感じます。高い部品と
安いバイト代(懐)昔は壊れたりしたら、しばらくはそのままでした。今は古くなった
とは言え、バンバン買えるので(汗)バンバン増えてきましたが、何か(オイ)






どもtqtoshiです。






いやすっかり秋も深まりましたね(早) 少し前は会社に行くのにも汗だくで、上着何か
着てられなかったけど、今はしっかり着ないと寒いモンね。こーして何も無いまま今年も
終わってしまうと感じている私だが、ココを懲りずにご覧頂いている方はいかが
お過ごしですか。えっと 今日今季初の湯豆腐に挑戦しましたが....まだ暑かった(汗)

ツー感じで、日々着々と進むヴィンテージマンシも遂に2号車が完成♪ このジャンル
とても楽しいので、3.4号車と続きそうでとても怖いですwww


フロンとサスの組み間違いも直しました(笑)

下の記事で大きく組み違いをしていたのが、フロントのハブキャリア(Cハブ)。
左右逆に組んだ事で、作動が大幅に制限されるので当然組み直して何も無かった様に(汗)
本当は純正のFRPがこの時代のアソシらしくてご希望なのだが、パーツも無いので付属
していたロング仕様のステーを再利用。一応断面を研ぎだして瞬着で面を出しておいたら
大分見れるようになったので、そのまま使用予定。今後は間違いなく中段のショート用
の穴位置を使用するだろう(笑)


リアも出来たよ♪

1台目と大幅に違うのはミッションがステルスな事だが、通常の走行はこちらを使用したい
のでそのまま組み立て。一端洗浄してから組み立てたので駆動系はスルスルで、現代
でも十分通用しそうな出来。まあ 現代のバギーは知りませんが(オイ)
後は、こちらもFRP色のダンパーステーが欲しいね。


で 完成♪


苦しゅうない(´ρ`)

どこか重厚で歴史を感じる初代バスタブも魅力だが、やっぱり自分も所持していたカーボン
1枚板も捨てがたい。結局はどちらも欲しくてww買ってしまった訳だが、自分の中では
アソシのこの型は何台あっても良いと思っている。うん 出来るだけ集めよう(殴)


体重測定とか(笑)
ダンパーや使用パーツが若干違うが、カーボンシャーシは約100g軽いみたいです。





6ギアドーデもいい情報♪

既に素晴らしい実行力で先を越されてしまったが(笑)http://blogs.yahoo.co.jp/kumawanko
くま~さんに続き6ギアユニットにも最大限の愛を注ぐ。(照)


高けりゃイイと思ってんだろw 3/8X 5/8サイズベアリング♪

このベアリングここでも↓ リンク先はマニアックス ストアー。
http://www.rcmxstore.com/index.php?main_page=product_info&cPath=4&products_id=14893
売ってますが、ぶっちぎりの高さ(笑) 当時HJのmori氏に「こんなのあるけど?」と
薦められ購入したが、使っている車も無くて20年前で1個1800円しました(懐)しかも直に
オイルが抜けてガリガリになってしまって寂しい記憶だったが、コレはシールドが結構
良さそうなのでまた使用してみたいと思う。


カップの部分に丁度 装着できます♪

標準のフェルトとその押さえの樹脂パーツを取り外しその代りに装着します。このパーツ
を装着する事で、センターから片軸だったドライブカップがベアリング支持となりより
効率の良いミッションが出来ると思いますが、本家アソシも採用してないので要らない
のかもしれません(汗) まあ 思い出ですから....






今度は....
タイヤ行ってみよう(* ̄ー ̄)ニヤリ






メカに電池にボディ.....まだまだ続きます♪


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局 駄目大人ww大会

2009-10-18 21:25:00 | マイクロサイズRC
何時走り出しても自由。何時やめても自由。何のレギュも無く何の縛りも無い。
ココにあるのは自由な発想とどうでもイイ探究心そして小さい車が好きと言う事。
楽しい+近い+荷物少ない+安い...毎度毎度行く度に思うけど、ラジコンの原点
みたいなの感じるんです。いやホントに原点かもしれません。


昼と夜のMショップサーキット!!
勢い良くFICO的に発音すると..........

ひるよる エムしょっ(*´ω`*)


そのアホ臭い呼び名に隠されないこのコースの楽しさwww。
今までも見えていた厳しさwww。秋の気候を感じつつ、気の合う
仲間と過ごす時間.............コレはたまらなく楽しいですよ。
素敵な時間をアリガトウ 素敵な場所をアリガトウ
えっと.....Mショ駄目大人組みwwwの結束の力は固く、誰も連絡してないのに勝手に
集まってました(汗)





tqtoshiです。




今日は秋晴れの外出日和♪ 家の中でボケーとしているのも勿体無いので、ご存知
Mショの10月度ミィーティングに参加して来た。.......と言っても何時もの駄目大人w
様のみ......チョッと寂しかったです(泣)

こんな看板今まで知らなかった(笑)

10月の3週目の日曜日は、実は某試験の試験日なのだが今回は勉強不足で見込みが無いので
あっさり諦めて(オイ)優雅に秋の気候を感じる為にMショにGO!! 前日の天気の悪さから
一転してとってもいい天気。今日はのびのび出来そうです(意味深発言wwww)

コース♪

でか過ぎず、小さ過ぎず。1/18サイズマシンを走らせるには最高のコース。このコースが
あるから1/18サイズも楽しめるってモンです。毎度 ありがとうございます♪
因みに今回の参加者様は、SDRワークスからSDRさんとyoruさんと自分......の3名様。

イツモトカワラナイジャン(´ρ`)

事前の連絡と皆様の予定がかみ合わなかったのが、参加者は寂しい限り(汗) 結局は
何時もの開発活動に終始しました(笑)

SDR18-tq

今回はマシン側で例のA123マッチドを投入(馬鹿)配線もパワーを意識して若干太めの
配線で引き直したが、正直あんまり効果は無いみたい。つーかyoru号速すぎです(笑)
このメンバーでの走行は数が多く、相手の技も大体判っているつもりだけど、やっぱ...

次元を超えた楽しさを遺憾なく発揮(*´ω`*)

特に仕様の全く同じナ yoru号は日頃のコソ連wwwのお陰か速さ絶好調!! パワーでは
完全に負けているので、ラインで稼ぎまくる苦しい戦いながら楽しさは絶好調♪
毎度 毎度お付き合い頂き恐縮です。


降り注ぐ爽やかな秋の太陽の光の元に.....

カツカツ メンテw


ぱっと見 爪切っている(汗)様にしか見えませんが.....

実に繊細な技が必要とされるマイクロ系のフロントキャンパー調整を実施。薄手のシムを
半月状にカットしてフロントのベアリングとの間に挟む。僅かに傾いて固定されるベアリング
の関係でキャンパーが付く計算だが、今回はあまり結果は良くなかった模様(笑)


自分も色々セットと組み合わせを変更して(笑)

今までもダンパーやサスの組み合わせは相当数行ったが、今回も数多くの組み合わせを
実施。自分の理想はリアは100%グリップでシャープで簡単な車(贅沢w)現状で約80%程度
は満足しているが、この先のセットが難しい。その中でも今回はローリングダンパーを
一式外したセットが軽快感と走りがよかったかな。効果の確認でまたしてもタイムを
測っておいたが、今回は19周3分8秒53 ベストLAP9.79がベスト。どーやらこのあたりが
自分とマシンの限界かな(汗)

開発者のSDRさん自らドライブして頂き.......
<script type="text/javascript" src="http://www.flipclip.net/js/313d8091f6094f3b0c8c918ef3143ee6" ></script>
10.18 Mショ
by tqtoshi


中々の高評価を頂きました。(祝)
自分の中では結構完成されて、この先は微々たる変更で終わりそうだけど現状に満足
していると、宿敵XRAY軍団(仮想w)に負けてしまうかもしれないので気を緩めず開発を
進めるつもり。次はフロント周りがEUチックに変身する予定です(謎)









とりあえず.....今日も変わらず
楽しかった(* ̄ー ̄)






次回は皆さんよろしくお願いします♪
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベアリン具w

2009-10-17 01:51:00 | ヴィンテージ(off)
最初に存在を知った時は、ベアリングは1個500円もする高級な存在だった(懐)
意味も判らなかったが、回転が軽くなる物...最初はそれだけだった。それから時は経ち
ベアリングは使用する毎に洗浄してオイルを注して、少しでもゴリゴリしたら廃棄....
昔は一生使えるもんだと思ってましたよ。だって500円もするしねって(殴)中学生の頃は
お小遣いが1000円だったので無理も無いですね♪





どうもtqtoshiです。








疲れたままの一週間は結局疲れたままで終了しました(泣) 最近は明らかに疲れが取れ
なくて妙に年齢を感じている私だが、ココをコリズニご覧頂いている方はいかがお過
ごしですか。最近 自宅の近くに温泉施設の充実した健康ランドがあるのを発見!!
6種類の温泉とサウナに入れて入場料600円程度と、結構お気に入りで利用しています。
ただ 慣れてくると風呂はソコソコでサウナに入り浸ちゃうんだなぁ(殴) ザット体を
洗って温泉で一息。気合のサウナで汗びっしょり(笑) 帰りは生ビールごくごく飲んで
何しに行っているか自分でも全く不明です(オイ) まぁ オヤジ行動ですねwww

ツー感じで、深夜にコツコツ 作業を進めていた2代目のRC-10もいよいよ組み立て
作業に突入。構造が簡単だからすぐに終わっちゃうんだなコレ.....(変体発言w)

ステルスミッションを組み立てる♪

もうこの構成は現代マシンと全く一緒で、自分にとっては説明書は不要。密閉されていた
ベアリングのコンデションも素晴らしく、中のグリスが薄くなった程度で作動は軽め。
念のためデフリングだけ再研磨しておいたけど、殆どやら無くてもいいレベル。因みに
このステルスミッションに使用されているデフボールは、「本物のタングステンボール」
らしく効きは最高。昔このボールを無くしてmori氏に注文した時の価格の高さは忘れないwww

こんなに高いベアリングじゃなくても(汗)

3/8X 5/8サイズのベアリングは今でもアソシのデフに使用されているらしい。
くま~さんの指摘通り昔からデフはこのサイズらしい。つーかコレ1個1,500円は
間違ってませんか?って 感じだけど、このスムーズさを知ってしまうと他のは使え
ないかも。今後は6ギアの外部にもコレを使用予定(笑)


訳 あってハイドラユニットは温存しました(謎)


ギアが貴重品過ぎるからです( ̄△ ̄;)

ハイドラが登場したのは、Losi社がXX(ダブルエックス)を発売してからでしょうか。
当然ギアはXX用が指定されていてコレが当然無い。現状付属しているスパーもヤレ気味なので
使用出来なくないが、万一舐めてしまった場合はホントのネタとなってしまうので何とか
スパーをゲットしたい。ソレまでは通常のスリッパー仕様で。この方が軽いし(笑)


やっと買えた 3/8×3/16 サイズベアリング♪

当初マニアックスには無くても、キミヒコさんの所に在庫はあるだろうと甘く考えていた
アクスルベアリングだけど、コレ実は結構特殊。(汗)コレもくま~さんの指摘通りフランジ
付きが結構鬼門で、中々無い。結局は仕事の合間に某ベアリング専門店に直接出向きwww
やっとの事で購入。スーツで行くと対応が素晴らしく良い事を今回発見(汗)


こんな感じの構成です(下)

MIP製のRC-10用CVDに付属のシムを内か外か迷ったが、とりあえず内外均等に(笑)
因みに上は初代用のアクスルですが、非常に凝っていて中にスプリングが入る様に
なっています。常に均一なテンションが掛かるようにな構成などやっぱり初代は偉大!!


おお 普通に付いた(祝)

このベアリングありき....いやこのベアリング無くしては絶対に達成できない光景に
チョッとだけ感動。何処から当たると思っていたCVDのふくらみも見事にクリアー(笑)
コレで現代風2.2インチホイルが履けるんだね♪ 関係ないけどアッパーアームはチタン
ロット+アソシ純正エンドで決めてみた♪ 因みにピロもインチのチタン製でいきがって見た(殴)


ココまで出来たよ(誰に報告しているかと言われると困りますがw)

一度も記載が無いけど、メインシャーシは断面を再度研磨して鏡面瞬着盛り(笑)各ユニット
毎に樹脂パーツは全て洗浄と煮込みを実施。ビスは例のひろぽんオイル漬けで復活を試みて
おり、Eリング関係は全て新品を使用。メンテ(レストア)作業と当時の記憶が混ざって
作業は大幅に遅れたが、何とか形になってきたかな(笑)








この写真には致命的な......
ミスがありますがね(´ρ`)
判る方は結構マニアです。友達になって下さい(笑)







明日(今日)はMショで日向ぼっこの予定です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末 張り切って行こう♪

2009-10-14 23:17:00 | マイクロサイズRC
まあ試験の事はとりあえずスルー??かな(オイ)






tqtoshiです。




コレ 面白いですね♪  http://jp.photofunia.com/

このモーターに、例の電池。引き直した配線で万全の予感♪ まああんまり万全だと
自分でシラケルから今回はマイクロRS4も持って行こうかな。



眠いw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懲りずに2台目www

2009-10-14 00:08:00 | ヴィンテージ(off)
まあ 期限が有る訳ではないのでのんびり進めます♪








tqtoshiです。






いや何か体が重いですね。疲れが取れないですね(汗) 連休明けの仕事始めはやっぱり
先週からの仕事が尾を引き、微妙な忙しさ。別に暇より良いと思っていますが、何だか
頑張り所がちょっとなぁ........めげずに行きます(生きます)

2台目のレストア開始♪

初代アソシRC-10の購入から遅れる事約一週間。たまたま見つけたマシンがカーボン仕様
のGXツー事でまたしてもポチットナ(殴)手に入れたマシンは、前作のホントに初期マシン
じゃ無くてレースや走行で実際にかなり走りこんでいたと思われる状態。幸い貴重な
樹脂パーツに欠損は無かったが、微妙に渋い足回りや、スカスカのダンパーなどメンテの
し甲斐のあるマシンな感じ。とりあえず今回は例の如く洗浄~煮沸するのでバラバラに。
このパーツ構成で、違いが発見できればかなりのマニアさんです。(笑)


ステルスミッション久し振りにバラシタ(笑)

いや 今分解してみても凄いなって思います。ギアの構成やスリッパーの配置。当時は
このギアボックスだけ別売りで売っていて、後から装着したけど驚いたね。前に出る感覚
とスムーズなコーナーリングは新しい時代を感じたっけ(懐) 今後はのこミッションを
丁寧にメンテして一般走行はこのミッション。レースの時だけ6ギアを使用したい。
そうギアボックスの換装は5分程度で出来るので、付け替えても面白いね(笑)


アソシエイテッドマークも健在です♪

実際には走行特性だけ取れば、アルミシャーシが良いかもしれない。だけど進化した
タイヤのグリップは知らないので(汗)案外 カーボンシャーシでも良いのかな。くま~
さんのマシンもカーボン仕様で激走してたしね(笑)






再び楽しい時間....が
始まります(´ρ`)





SpecialThanks ティフォ師匠
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RC-10レストア完了(1台目w)

2009-10-12 00:32:00 | ヴィンテージ(off)
身近な話で恐縮ですが、近々自分の部署の人間が退職するそうです。特に希望した訳
でも無く一緒に居て、常々不満を言い合い続けていた人が退職します。次の仕事はまだ
決まってないが、概ね給料は半減するそうです。そこまで会社が嫌かは自分の考え方一つ
だと思います。自分はね 本意じゃないながらもシブトクずるく居るつもり。金を払って
いる会社があって、貰っている自分が居る。それって考え方ですが成立してますよね。
嫌な仕事でも決してクサらない。嫌な上司でも決して逆らわない。当たり障りのない範囲で
業務をこなし、ここぞの時に力を出す。ええ それってずるいですか? 生きて行く為には
ある意味仕方ない事だと思います。建前と現実が違う世界なんかいくらでもありますよ。
努力は必ず報われる.....大嫌いな一言です。まあ、家には手のかかるラジコンが
15台ぐらいありますから(殴)養えないのは寂しいしね(オイ)  以上 独り言w






どもtqtoshiです。





いや先週は怒涛の6連出勤で疲れました(泣) 特にあの馬鹿 電車会社のお陰で疲労度
絶好調♪ 流石に今日はぐったりしていた私だが、ココを懲りずにご覧頂いている方は
いかがお過ごしですか。えっとさ.....本当にメンテが必要なヴィンデージマシンは実は
自分かもしれません(笑)

ツー感じで、趣味の車はどんどん綺麗になって行き、組み立てるオーナーはどんどん汚れ
て行く感が拭いきれないがwwww 今日は中断していたレストア作業の続き♪


ネジとか(笑)

生産年数不明、組み立て時期不明ながら、意外なほど状態の良かった自分のRC-10だけど
やっぱりビス関係は若干の錆が(汗) 本来なら全てのインチビスは新品に交換したい所
だけど、試しにオイル漬けにしたらとてもイイ状態になったのでそのまま使用♪
通常だと55-6とかWD40あたりが定番かもしれないが、自分は大胆にもひろぽん製スペシャル
オイルを惜しげもなく塗布(笑)このオイル金属表面への定着力が尋常じゃなく、理屈の
上ではクリーナースプレーでは撤去できないとの事。実際に分解初期に外した順にオイル漬け。
その約3日程度漬けたが、大まかな錆の撤去と素晴らしい艶が復活♪ ああ最高(笑)


マイナーチェンジを繰り返したんだね.....

このRC-10は長期に渡り2WDレースシーンを引っ張って来たと何度も書いたが、その栄光
の裏では、地味なマイナーチェンジを繰り返してきた。写真左が、最初に買ったマシン
だけど、ウイングホルダーとバルクのアッパーリンクの支持部の形状が違う。自分の
当時持っていたマシンは右のリンクが長い状態だったが、初期のショートアッパーも是非
体感したくてあえてそのまま。別に穴あけが面倒な訳じゃアリマセン(面倒でしたwww)


当初 サーボの搭載スペースだった頃の名残...

このアソシが発売された頃は、今は当然のアンプが一般的でなくて、巻き線式のスピコン
がキット指定。電池を押し込めるスペースはこのキットではサーボの収納スペース。
ああ 奥深きかなアソシの歴史(感動)


リア周り♪

洗浄~煮沸~乾燥後のパーツを一つ一つ入念に組み付ける。当初より若干渋くなった
部分もあったが、細かめのダイヤモンドやすりで微調整。足回りは一切のシムを入れなく
ても適度な状態に。(祝)本来ならば折角買ったMIP製のユニバを投入したいが、ベアリング
サイズが特殊で くま~さんのご指摘通り中々無いのでとりあえず標準。



フロント♪

こちらもリア同様若干渋くなった部分もあったが、微調整でクリアー♪ 特徴的なショート
スパンのアームは折れるまでこの状態で使用してみたいと思う。 純正スタビもメンテ
したが、あまりにも効き過ぎるので今回は見合わせ。ダンパーステーの予備が欲しいです(笑)


憧れのゴールドダンパーもメンテ♪

コレ 当時のEXPの定番アイテム。京商のプレッシャーダンパー登場前はこのダンパー
が結構な勢いで浸透していって、カッコよかったなぁ。因みに現代のアソシ風に内部に
Oリングなどを収納せずに、外部からスナップリングで簡単にアクセス出来るが、今回は
インチサイズのOリングの手持ちが無く、グリーンスライムでごまかしたが、意外と効きは
いいかもしれない。つーか スプリングシートに切り欠きが無くて、交換とメンテが非常に
やりにくい点は即効解決の予定(笑)


そして 大体パーツを装着して♪


完成 (´ρ`)

アッパーアームやタイヤ、ボディやメカ積みなど走行までには色々残っているがとりあえず
基本のシャーシは完成。最初よりも凄く綺麗になって嬉しい限り。うんうん 満足♪






よし次は......
2台目のアソシに着手(* ̄ー ̄)ニヤリ





眠れない時間は続きそうです...
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コレなの?

2009-10-10 00:34:00 | こんぺ(* ̄σ― ̄)
写真と商品見て欲しい物はより欲しくなり、だけど見れば見るほど....微妙www



わか どうする? 自分はしばらく待ちか な

ダイレクトデジタルシステム(D.D.S)
EX-10eurus、RF-902Sのシステムでは、通信の信号処理が全てデジタル化。
デジタル->アナログ変換によるデータロスと時間ロスが無くなることにより、
高品質通信が可能となった新システムを採用。その結果レスポンスが従来比300%
向上。イメージしたとおりに車体をコントロールすることができる。


写真を見た瞬間 「あーあ」ってなっちゃった ゴメン 
他メーカーに遅れる事約半年。やっと我が愛するKOも専用になるかなぁと淡い期待を
抱いていたが、専用は専用でもモジュール式???何で??? まだこの型使うか(汗)
300%UPのレスポンスや、40台分のメモリー。そしてやっと搭載されたICSのコントロール
機能は確かに魅力だけど、自分はしばらく状況見てからかな。大体にして現状のヘリオス
の10台+メモリーパックの25台でメモリーは十分だし、呼び出し機能も必要十分。
サーボはリニアな双葉がご希望だし、アンプはスピードパッションでやりたいジャン。
そーするとこれ等の機能が凄く意味の薄いものに感じてくる。妙に高いし。また
発売までに時間かかったら、どーなんだろコレ しばらく見守る予定♪


ホビーショー関連記事だと ある種コレが一番気になった(笑)

http://ameblo.jp/swpal2501/entry-10360873477.html

コレガ
ティファニーブルー
デスカ(´ρ`)






とっても素敵です♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする