ビートルの
光るテールが
たまらない( ^ω^)
どうもtqtoshiです。
最近身の回りの事が大きく変わってます。何が、とかは今はまだアレだけど
チト精神的に疲れてます。ホントはVRC夜通し(汗)やってる場合じゃないない
私だが、ココを懲りずにご覧頂いている方はいかがお過ごしですか。
えっとVRC.......スカホ かつかつコースを追加してください>京商様。(笑)
てな事で、意外な所でストレス感じまくりで疲労困憊なのだけど、そんな時こそ大好き
なラジ話で気分転換。(笑)今日は我が家で一番の癒し系マシンマイクロRS-4の話。
次元を超えた楽しさのMショップ走行会が12月にあるというので、その対策。
ある意味1/18で一番大事な電飾だ(殴)
今回使用のHPI製ライトキット

7月の総後悔でrokuさんにもらったHPI製マイクロRS-4。発売から5年ぐらい経ち、
正直マイナーカテゴリーなのだけど、私は大好き。(笑) 必要なパーツを追加して
走れるようにし、最初に着手したのが電飾。(笑) 私の中ではマイクロ=電飾と言う位
当然の話。今までは自作のライトでごまかしていたが、前回のたかしぃさんの美しい
リアのテールランプの光............もう 真似るしか無いけんね(オイ)
で速攻完成フロントの図♪
HPI製のライトキットは、フロント側が3ミリの白色LEDでリアは5ミリのLED。当然そのまま使っても良いが、フロント側は3ミリじゃチト寂しいので新たに秋葉で買った超高照度の5ミリ白をセット。取り付けは若干光軸を上に向けて迷惑なハイビーム仕様に。(笑)NME曰く「車検に通りませんぜ!!」仕様で当社比30パーセントまぶしさアップ。
実際に暗闇だと......まぶしいっす(笑)

で今回のメインのリア周りも、お得意のリターダーマイルドでライトの裏面の
塗料を剥がしダイレクトに赤が発光するようにしてみた。因みに固定はアルミメッシュ
テープとシューグーで固定。
でリア周り♪
ボディが暖色系の同系なので解りずらいが、一応光ってるみたい。(笑) 写真撮っていて思ったけど、コイツ.....リア周り可愛いなぁ オイ。
部屋を暗くして確認すると...........

いい!!(;´Д`)ハァハァ
リアのライト周りから光が漏れないように、色々苦労したりしたが中々の出来。
マイクロ走行会は夜がある意味メインなので、今から活躍が楽しみ。
このライトで、srayさんのXRAY M18 をあおりまくる予定(汗)
どーでも良いけど.....ズット見てるとビートルのリアって
フロントに見える気がしないですか?(笑)
てナ感じで、電飾がリアも完備しました。(祝)
この後マイクロはバッテリーと秘密のパーツで完全武装。楽しいバトルが
待ちきれそうにありません。(汗) マジ 楽しみ......次の日スカホだし(汗)
光るテールが
たまらない( ^ω^)
どうもtqtoshiです。
最近身の回りの事が大きく変わってます。何が、とかは今はまだアレだけど
チト精神的に疲れてます。ホントはVRC夜通し(汗)やってる場合じゃないない
私だが、ココを懲りずにご覧頂いている方はいかがお過ごしですか。
えっとVRC.......スカホ かつかつコースを追加してください>京商様。(笑)
てな事で、意外な所でストレス感じまくりで疲労困憊なのだけど、そんな時こそ大好き
なラジ話で気分転換。(笑)今日は我が家で一番の癒し系マシンマイクロRS-4の話。
次元を超えた楽しさのMショップ走行会が12月にあるというので、その対策。
ある意味1/18で一番大事な電飾だ(殴)
今回使用のHPI製ライトキット

7月の総後悔でrokuさんにもらったHPI製マイクロRS-4。発売から5年ぐらい経ち、
正直マイナーカテゴリーなのだけど、私は大好き。(笑) 必要なパーツを追加して
走れるようにし、最初に着手したのが電飾。(笑) 私の中ではマイクロ=電飾と言う位
当然の話。今までは自作のライトでごまかしていたが、前回のたかしぃさんの美しい
リアのテールランプの光............もう 真似るしか無いけんね(オイ)
で速攻完成フロントの図♪

実際に暗闇だと......まぶしいっす(笑)

で今回のメインのリア周りも、お得意のリターダーマイルドでライトの裏面の
塗料を剥がしダイレクトに赤が発光するようにしてみた。因みに固定はアルミメッシュ
テープとシューグーで固定。
でリア周り♪

部屋を暗くして確認すると...........

いい!!(;´Д`)ハァハァ
リアのライト周りから光が漏れないように、色々苦労したりしたが中々の出来。
マイクロ走行会は夜がある意味メインなので、今から活躍が楽しみ。
このライトで、srayさんのXRAY M18 をあおりまくる予定(汗)
どーでも良いけど.....ズット見てるとビートルのリアって
フロントに見える気がしないですか?(笑)
てナ感じで、電飾がリアも完備しました。(祝)
この後マイクロはバッテリーと秘密のパーツで完全武装。楽しいバトルが
待ちきれそうにありません。(汗) マジ 楽しみ......次の日スカホだし(汗)