こんぺハウス

小さな出来事やら、どうでもいい事まで不真面目に表示(笑)
超断片的高レベル技術サイト。それがこんぺハウスの目標(汗)

プチスコミ 無事開催しました

2016-03-27 22:39:00 | ヴィンテージ(off)
まあ 来るべきメインイベントの、オプミに向けての準備運動的な
プチ・スコミ(プチ・スコーピオン・ミーティング)でしたが、ブログの告知を見て
遠方よりお越しの皆様がいらっしゃったり、沢山の人とお話が出たりと、
想像以上の盛り上がり。アソシでは到達できないファン層の厚さを今回も
何となく感じ取りやっぱりジェラシーwww 皆様本当に面白かったです♪
参加の皆様 お疲れ様です&ありがとうございます。





tqtoshiです。




告知の規模から集まるのは数人......の予想を大きく超えて、ピットは満席w
アソシのRC10全日本ですと、ここまで集まりませんからやっぱ京商系 再販マシン強し!!
大変濃厚な時を過ごしましてヘトヘトです。


戦いすんで日が暮れて

ここ何週か改修をさせて頂いたコース 皆様如何だったでしょうか。
コースの距離感がつかめない、ジャンプが難しい、面白い、など色々な
声が聞かれましたが、操縦台の皆様はニコニコ運転してましたので、総じて
面白いコースに仕上がったのではと自己完結。オプミまでに今日判りました
課題箇所の改修を済ませまして、より走り易い環境を作りたいですね。


どーん 参加者様全体像♪

当時物/再販物 スコーピオン~ビートルそしてトマホークと、栄光のジャベリン!!
バランスよく揃いましたね。ここにアソシっぽい車が紛れていますが、
何処にあるか全くわかりませんね(殴)


コンデレ(コンクールドエレガンス) はこの2台♪

fioさん(ので良かったですよね?)のターボスコーピオンと、さる子さんのビートル。
ターボスコーピオンは、再販パーツを流用しつつタイヤなんかの目立つパーツを当時物で
固めました素晴らしい仕上がり。再販の期待を込めて選ばせて頂きました。
もう一台のビートルは、さる子様の旦那様? が塗装の綺麗なファイヤーパターンが
皆様から好評で選出。ドライバー人形の手袋のピンクが可愛い♪ さる子さん
コース初走行との事ですが、楽しそうに走らせている姿が印象的。 そうスコミは
速い人が偉いのではなく、楽しんだ(楽しめた)人が偉い。次回も是非参加して下さい♪


僕んちw

京商スコーピオン&トマホーク、アソシ@スコーピオン10と 本家RC10ワールズカーの
4台とやや少なめ。けどこれらを全て詰めたバックの重さはとてつもなくw
家の階段で持ち上げる時、ギックリ腰になりかけまして、やや苦しい展開(汗)
ジジイは準備運動しろ






TDW製 ダンパーステー テストラン♪

のつもりが、何時もの切ないインの取り合いバトルになっちゃいましたw
今回もタナトゥ隊長のマシンは、素晴らしい愛でよく走りまして
インをフェンスから5㎝程度開けただけでも、抜かれる有様。
隊長曰く「toshiさんの車のルーフとフェンスの高さが一緒だから通れるよwwww」と


この組み合わせ 過去最高の出来ではないでしょうか。

ここ何回のコース改修に合わせて、結構仕様変更を繰り返してまして、かなりセット的に
見えるものが有ります。リアのブレークが少ないのは当然として、ちゃんと曲がって
しかも曲がりに質感がある状態を目指します。今回は高精度のTDW製のステーにつけた
ダンパーの粘り感が最高。隊長の38ケースとどちらが良いか本当に迷いますね。

言葉にしますと30ケースが「とーん」38ケースが「とん」と納まりで僅かに差が出ますwwwwww




圧倒的 駄目感をシャーシの柔らかさから感じてましたが......

結果からするとすこぶる好調(笑)

トラクション抜けや、ステアの曲がり特製などほぼ変わりありませんが、やや
前に出る感じは増えましたでしょうか。言われても判らないレベル。今回はそれより
こっそり換装しました、フロントダンパーステーや、新調した電池抑えの効果がデカイ。
別エントリーしますが、こりゃRC10新時代を自分で迎えたと思ってます。


スコミなんだけど、第6回勝手にwRC10全日本選手権 開催♪

相手は殆ど同じ動力性能を持つTBプロですから、予断を許さない熾烈な戦いが今回も
展開されまして、正直に言いますとコレが一番疲れたww けど47年製駄目大人の
サラリーマンストレスから来るドーデモイイ インの取り合いは、バンブーでも面白いですが
ここでもイイですね(笑) 勝敗は湾岸MN方式で僕的には引き分けだと思いますが
傍で見ていたタナトゥ隊長の判断ですと僕のようです(連勝w)




(*´ひ`*)




参加の皆様素晴らしい楽しい時間をありがとうございます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はスコミです♪

2016-03-26 23:07:00 | 京商系ビンテージ

明日はスコミですよ♪


スコミ開催要項  タイムトンネル様
http://blogs.yahoo.co.jp/tanatwo1970/70417313.html#70420875






tqtoshiです。




ツー感じで絶賛年度末満喫中ですが、どーやら所定のミッションも消化し
無事に新年度を迎えられそうです。やたら給料増えてまして、もしや昇格....と思いましたが
何のこと無い交通費でしたwwwww

明日のスコミに向けて色々やってみました。


今回のテーマは「原点回帰」 

らしいです。

大物再販のオプティマを前に、この素晴らしい再販ワールドを成形して頂いた
粉川さんの偉業に感謝しつつ、ミーティングの本質をもう一度見つめましょう的な
スコーピオンをメインとするそうです。カッコいいモンね スコーピオン♪


オイル キタネーw

この再販用にHGショックなる高性能OPがありまして、本来であればそちらを
装着すべきでしょうが、自分の好みの雰囲気の為、昔のアソシ製ダンパーを愛用しています。
こちらは何ともいえない独特のゴールドが、ヴィンテージの演出に一役買っていると
自分的には思っています。性能的にもキチット仕事しますから最高ですね。
F@ロッシ37.5番 R@ロッシ32.5番で共にゴールドスプリング(旧アソシ製)の組合せで
結構なトラクション掛かる足回りになります。


トマホークはTDW製の高剛性ステーに換装しました

TDW(タナトゥ・デザイン・ワークス)
http://blogs.yahoo.co.jp/tanatwo1970/70457245.html

こちらのステーは、純正OPから一歩踏み込んで、京商のトリプルスレッドダンパーが
非常に塩梅よく取り付くようになってます。材質も拘りの金属製♪ イイですね


チョッとバリが多いな.....と削り始めたのが悪かった?

何処で終りにしたらいいか判らないのでw 鏡面加工までしちゃいました。
コレで応力集中による曲げ剛性が圧倒的に良くなるのと、泥が付いても取れ易いかなw


ホントは38ケース用なんですけど.....ね

設計者の設定では、38ケースに上下ショートエンドの組合せらしいのですが、
肝心の上部のエンドパーツが入手できず、色々考えて30ケースにしてみました。
早い話が、京商スコーピオン用のHGショックと同じ設定ですが、内部のシャフトを
やや長いチタンコートシャフトに換装し、全域フルストロークするようにしています。

今まで長い38ケースのダンパーばかりでしたから、この仕様は楽しみ。
駄目でも絶対に良い筈です。このブログは行間が多いですから(殴)


隊長の240S が入院してきました♪

前回のパルの走行時に元気が無いので見て頂戴と渡されました。
計測してみるとなるほどの元気のなさ。


そんなに悪く無さそうですがね

元のスキューローターの240Sのローターではなく、何処かのメーカーの30Tローターが
入ってました。コミュの状態はそれほど悪くありませんが、結果このローター自体が
駄目でしたwww


コミュ研磨久し振り♪

仕上がりには絶対の自信があります。まあ僕は調整だけで後は機械が勝手に研磨しますから
凄いのは機械なんですけどね(笑) こんな状態にしてもこのローター何故だか
不思議に発熱してちっとも回りません。


色々やって駄目でしたので結果手持ちのローター(勿論30T)に換装♪

バビュンとなりました。元のローターはお返ししますが破棄した方が良さそうです。


コレが一番いじりたかったwwwww

http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2033.html こちらでいたずらとして、パルに
アルマイトを依頼しました。アルミパーツをアルマイトに出すなんてホント10年以上
ぶりですが仕上がりの色に大満足(シャンパン何とかブロンズ色ww)


再販RC10のシャーシ柔らかいですね......

どの道再アルマイトをかけるのだからと、苦労してアルミバスタブの立ち上がりを
当時見たくカットしましたが、再販のアルミシャーシだと随分柔らかくなっちゃいますね。
そもそも当時物のアルミと、再販のアルミの硬さを今回痛感させられたのですが、
当時物を100とすると感覚値85位が再版の硬さかな。そのくらい違いましてやっぱり
アメリカ凄かったんだって妙に納得ww 一応走れるように全部組み替えましたから
明日隙間で試走して見ます♪




今日やったことまとめw
・スコーピオン@ダンパーオイル交換
・トマホーク@ステー交換(研磨)/ダンパー新規製作
・RC10@アルマイトパーツ全更新
・ルマン240S@コミュ研磨/ローター交換
・某チャンプ本妻の心臓 確認(仕様変更の予定です。次週までに完成予定)
・ブログ更新w




疲れたw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関係者各位様

2016-03-24 23:20:00 | こんぺ(* ̄σ― ̄)
告知遅くなりましたが、オーダーしてます

In Stock Products Total
2 x ASC31327
Team Associated VCS3 Lower Shock Cap Set w/O-Rings (2)
$9.98
6 x ASC6160
Team Associated RC10 Protech Body (Clear)
$77.94

2 x ASC6360
Team Associated RC10 Rear Arm Mount (2)
$9.98

1 x ASC90002C
Team Associated RC10 B5M to B5M Champions Edition Conversion Kit
$89.00
1 x ASC91437
Team Associated CVA Axle (2)
$11.99
5 x ASC91447
Team Associated Shock Bushing Ball (4)
$14.95
3 x ASC91448
Team Associated Shock Ends w/Pivot Balls
$17.97
1 x ASC91449
Team Associated 12mm V2 Composite Shock Cap Set
$7.99
5 x ASC91492
Team Associated 12mm V2 Shock Cap Bleeder Screw & Gasket Set
$9.95
1 x SPTSTC91364B
ST Racing Concepts B5/B5M Aluminum Front Bulkhead (Blue)
$16.75
1 x TEKTT1155
Tekin RS GEN 2 SPEC Sensored Brushless ESC
$129.99
6 x TLR234056
Team Losi Racing 22 3.0 Rear Shock Tower
$71.94



リアショックタワー 高いw
ただいま輸送中ですが、チョッと週末には
間に合わない予感です。ご指定品以外の突っ込みは厳禁ですw
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレプチスコミ(第5回勝手にwRC10全日本選手権)

2016-03-21 23:30:00 | ヴィンテージ(off)
3月6日 パル改修   http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2033.html
3月13日 バンブー改修 http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2034.html
3月20日 バンブー改修2 http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2037.html
3月21日 パル改修2   


最近の週末は体を休める所がコース改修続きのハードワークで全く休んだ気がしませんwww
けど 皆の遊び場ですから、自分(達)の努力で、楽しく遊べるなら労力は惜しみません。
流石に連続は体がボロボロwww ですけど、心はスッキリ♪ 明日からの働く意欲に
繋がれ~(^^)





tqtoshiです。




まあ 今日も張り切ってコース改修して来ました(^^)
こちらは次週の3.27プチスコミに向けた、継続的なコース改修の大物終盤ですね。
当初よりかなり走りやすくなり大満足。


春の暖かい気候が気持ちいい限り。 パルサーキットhttp://speedwaypal.jp/

タナトゥさんのトマホーク&スコーピオン。kumaさんのスコーピオンと僕のマシン。
柔らかい日差しがほんと春ですね♪


今日はここらを整備しました。

簡単に1行で書いてますが、既存のカーペットを剥がし(約4層w) うねった下地の土を
すき取りながらジャンプに盛りました。今までのジャンプな比較し高さで約15㎝。
幅はなるべく広く取れるようにカーペットも引きなおししまて、当社比407%増しの
走らせ易さ。特筆すべきは、ジャンプ形状で 特別テクニックが無くても旧車でも
ある程度のスピードが出て、ジャンプに真っ直ぐ入れば上手く飛べる形状に意図的に改良した事。
この作業により

30Tのスコーピオンでも
気持ちよく飛べるジャンプ


になっていると思います。(そんな感じに仕上げました) 
オフロードでジャンプが苦手な方もそのままのスピードて試しに通過してみて下さい。
きっと綺麗な放物線を描いて上手く飛べるはずです。そうジャンプは下地の形状が大事。
コレ バンブーのコース改修で大いに学びました。


当日のピット

ややゴチャゴチャしてますが、本日はトマホークとスコーピオンの最終確認と
RC10のセットの確認。まあ 固そうに書きましたが要は、遊んでいるだけw


チャンプkumaさん

スコーピオンの復活に全精力を注いだせいか、RC10では何時もの切れがやや感じられない感じ?
愛は1台のみとの事です(笑)


タナトゥさん

当日は美しい車のオンパレードでしたが、タイミング悪くドライバー人形のみw
お渡ししましたモーターが、ちょっと出来すぎの速さで 何度かやられて苦笑いw
「RC10が好きになった」とは、本心なんでしょうね♪ 喜んで頂いて何よりです。


実際の走行は、ユルユルと暖かい気候の元、旧車を転がす感じ♪
前回好調でしたスコーピオンは、そのまま好調で、特に問題なし。バッテリーを
横置きに改めたトマホークは、操縦性の改善が見られました。もともとショートLiPoの
縦積みをずっと使用してきましたが、ジャンプのあります、ここパルですと横置きの
トラクションが何ともイイ。しばらくこちらで使用します。


かなりの完成度 ワールズカー

最近のパルで一番 面白いと言いますと、なんと言ってもRC10ワールズカーですかね。
そのトラクションと17.5Tブラシレスという絶妙なパワー設定が、バトル向きで楽しい限り。
最近はかなりセットも詰まりまして、ほぼタイヤの変更だけで良い感じ。
ちなみにダンパーは前後B4用 ピストン1番オイルF@32.5番(アソシ) R@30番(アソシ)に
前後ブルー(アソシ製)の組み合わせ。タイヤは指定ですからホールのM4とM3の選択ですが
本日は終日M4(モールド)が良好でした。ここにフロントにパンサーのボブキャット(クレイ)の
組合せでバリバリに曲がって安定するマシンとなります(なっていると思いますw)


そして 第5回 RC10勝手にw全日本選手権 開催

開催周期が短くて不定期の為、参加者は何時ものメンバーですが、そこは走りなれた者どうし
非常にシビアな戦い(笑) 今回は なんと優勝してしまいました♪(初優勝)











次週3月27日は、プチ・スコミですが http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2030.html
皆様 気負う事無くお気軽に遊びましよう。タイムも測りませんし、レースもしませんが
何となくバトルっぽいことをしたり、おしゃべりをするだけです(笑) スコーピオン系の
シャーシをお持ちの方は、是非お集まり下さい♪





(*´ひ`*)





寝ますw

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・2016ニューレイアウトバンブー

2016-03-20 23:11:00 | コースレポート
先週に引き続き、いつもお世話になっているバンブーサーキットの改修のお手伝いを
してまいりました。まあ 文字通り参ったwwww 一番改修が必要なのは自分の体なのは
間違いありません(泣)






tqtoshiです。




春らしい気候と、やや冷たい北風のバンブーでしたが、無事に2016レイアウトの
改修が完了しました♪ このレイアウト.....本日は約8パック(約20分×8本=160分)の
大量走り込みで、色々判りましたが、一番良く判ったのは自分はこんなにラジコンやる
体力がもう無いと言う事(笑) 最後はプロポを持つ手が痺れてやめましたw



やっと完成バンブー  推定(60回目)

先週の造形から、本日は主要な部分のカーペット敷きとフェンス設置。
ぶっとい埋設用の蛇腹菅をピンで土に固定していくのですが、コレが結構な重労働w
またまた 徹底的に疲れちゃいました(泣)


全員でパチリ♪

泥汚れ専用作業着(チームジャンバーw)を着用しまして皆さんでパチリ。
お疲れ様でした。


今日は久しぶりに走りこみましたね(^^)

新しいレイアウトに慣れると言うか、楽しくて仕方ないと言うかw 土が懐かしいと言うか
土の上のバギーは、大いなる魅力に溢れています。カーペット敷きの安定したグリップも
それは面白いですが、この繊細なコントロールこそバギー。今日は軽量なカーボン仕様の
B5Mを走らせましたが、なんと言うかコレ ホント面白いですね。そして軽快。

タイヤ的にはリアを定番のプロライン製ホールショット(M3&M4)で始まり結局
固めのモールド入りM3が走らせやすかったかな。対するフロントは結構難しくて
手持ちのタイヤを全部トライ(笑) 曲がりと運転の安定度からHB製のダブルブレード(ピンク)
が良かったです。カーペットで絶好調のMCタイヤは、土ではイマイチ。スクラブズや
リップス(Jコン)なんかも試しましたが、ダブルブレードの安定度にはかなわず。
今度のコーススピードが結構出るので、フロントタイヤの考え方が全然違って
それが結構面白かった。うんうん 次週からまた練習ですね。




(*´ひ`*)





寝ますw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

tanatwoスペシャルw

2016-03-19 02:46:00 | モーターいじり
速いパワーユニット。 同一レギュで他のエントラントを蹴散らし少しでも有利にする為
何時の時代も追い求め突き詰め研究して。これはコレで楽しい趣味の世界なんすね。
今回の場合は、限られた狭い世界で、シュパーと立ちあがる楽しいモーターになっていれば
それでイイかな。備忘録的に記録にしておきます。





tqtoshiです。





この週末ややはり初日は雨降りましたね(汗) もともと休暇に当てるつもりでしたから
自分的には大歓迎♪クリーニング出しに行って、Yシャツ買ってネクタイ新調して
SCトラック直して、モーター作ってプログ記事書いて......何の脈略も無い過ごし方
ですが、何となくストレス解消♪ 何時もと違う事やるのは良いと思います。

隊長が17.5Tのブラシレスモーターが欲しいとの事で、自分の手持ちの中から1個組んで
見る事にします。いい加減この在庫.....何とかしなきゃ(笑)


だ 誰だこんなに買ったの!!

お前だw

やれこのスペックの〇〇ローターが良いとか、〇〇スペックが速いなんて聞きまして
その都度買ってましたらこんなに集まってましたwww モノ的にはトリニティ製の
D3.5系統が多いのでスが、コレ国内ですと、とりおんや川田なんかとパーツの共有化が
できましてなんとも都合がイイ。一杯買って学んだ事は、同一価格帯のモーターに
極端な性能差は無いと言う事。逆に言うと他人を出し抜くにはコストが掛かるって事かなw

今回はこの中から、中古ですが速めの低抵抗ステーター(ブルー)を組み合わせて、
抑え目のローターと組み合わせて、ピックアップが良く楽しいモーターに目標を
合わせまして組んで見る事にします。


ローター♪

http://www.kimihiko-yano.jp/Product/text/D3-mag-chart.pdf  

トリニティ製のモーターは標準の12.3Φを基準として、色々なスペックのローターが
発売されています。大分しますと軸が7.25mmのストック(ROAR)と5mm軸のモデファイに
分かれまして、それぞれに12mm近辺のスペックがある感じです。感覚的に当然磁力の強い
5mm(モデ)が速くトルクもあるのですが、走らせた感覚は7.25mmローターが良い場合が
多いですね。ちなみに旧車のRC10の場合7.25の13Φ。SCトラックは5mmの13Φ。
レーシングバギーは5mmの12.5Φ。ココに製造ロットの上位5%の磁力強度を持つCertified仕様
もありまして泥沼のセット地獄(ある意味天国w)がある訳です。

まあコストのバランスを考えますと、通常の走行では7.25軸の12.5Φがあれば十分。
今回の、tanatwo仕様はバランスを配慮しまして、7.25軸の12.5mmハイトルク(TEP1112)をセット♪


「組み」で差がつく世界はやっぱありました。

モーターの主流がブラシからブラシレスになりまして、何となくいじる楽しみが
減った感覚がありましたが、最近は色々判ってきましたので、そうでもありません。

上の写真は、自分の駄目大人のお友達w(oh!no!さん)が、トリニティ社から直接買った
モノを譲ってもらったのですが、まあ色々勉強になりました。
センサーボードの取り付けとか、ローターのガタの取り方とか、触って感じないと
駄目な世界。まあ価格はアホ(1個約23,000円)ですがそこには確かな職人技が......
大好きな世界です♪


センタリング♪

ブラシモーター時代はかなり気にしていましたが、ブラシレスになり見逃してましたw
上記のトリニティ製Certifiedmモーターは、試しに通したシャフトが驚きのスルスル具合。
センサーをつけてしまうと判りにくいですが、ベアリングを支持するプレートは、
結構 適当な精度で、調整後はシャフトスルスルが出来ました。調整法はブラシ時代と同じ
スナップオン製のドライバーの柄で叩くwwww 時代を超えてコレがいい(^^)


センサーのクリアランスは、性能に影響するようです。

バンブーのMCさんから調子の落ちたモーター調整の依頼を受けますと、ほぼココが駄目な
場合が多いです。Certified仕様のモーターはココの調整が絶妙で、目視で接触しているか
判らない程センサーチップとローターが近い。近い事による性能の差を上手く説明できませんが
まあ総じて速いモーターや高いモーターは、ココが近いので今回もギリギリで近く
調整してみました。※分解時はシム枚数をそのまま戻してください。


名前を入れて完成♪

深い意味は有りませんw


ブログステッカーも貼りまして完璧♪

ブログ開設11年目 ついにステッカーまで作れました(違うw)





(*´ひ`*)






寝ますw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろやってますが

2016-03-18 00:41:00 | 京商系ビンテージ
週末の天気はあまり宜しくないようで(泣)
ただ 現状の自分ですと、年度末 超絶多忙中ですので、少し嬉しいような何と言うかw
まあ それでも遊ぶんだ。






tqtoshiです。





だいぶ暖かい日が増えまして、何となく春っぽい感じ♪
通勤途中に明らかに新人社会人らしき人が居ますと、ああ新年度なんだって。
歳はとりましたが、性能的には今が一番かな......自分(笑) 年度末絶賛多忙中ですw

年度に押し込む事業の内容は、既に年末の予定に組み込まれていましたが、
想定より図面が出来なかったり、設計事務所が馬鹿だったりw 廻りが動かなかったりと
それなりに弊害がありましたが、楠 みちはる先生の名言曰く「怒ると大事物が逃げていく」の
心得で(謎) 自然にそれでいてブンブン頑張ってみました。

あまり書くとアレですが、3月の契約と言う事は大体の会社で決算を逆算すると
この連休前に内容の合意が必要。その為に見積と図面と、イメージパースとプレゼン資料。
結局全部 関わらせて頂きました。ある意味コレが僕の職業ですから(当たり前)
一々怒らない。そして焦らない。歳相応落ち着いてそして鋭く。額的には支店の担当の
約1年分をこの1週~2週に集約するボリュームですがエバラナイ。コレ大事。


ツー感じで?? 一応はなんとなく仕事の山は越えた(と思っている)ので深夜に
コツコツと次の走行に備えて、ネットポチポチ(バカw)と作業を進めてみました。
最近やっと京商製のマシンに抵抗がなくなってきました.....マジで


サスが渋いのは 作り方が下手だから(笑)

このスコーピオン系統の足回りは、伝統のセミトレーリングアーム形式。
ダブルウイッシュボーン全般の現代では、古臭いと言わざるえ無いのですが
まあコレはコレでちゃんと調整すれば、ギャップの走破性は良いし、グリップ感もいい感じ。
まあ十分な訳です。けどやや角度の付いたサスピポッドは、組み自体が難しいかな。
サスピポットにあけてある、斜め穴はある程度正確に位置決めしないとすぐにに渋くなる。
アーム側を削ったり、組みに時間をかけたり愛情注いだりすれば良いのでしょうが、
もともと京商のマシンには愛着は薄いのでw 手っ取り早くスムーズに動く加工をして見ました。


今度は知っててチタンシャフトだw

http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1977.html ←前回はサスシャフトを紛失しまして
この方式を採用しましたが、コレが案外調子いい(笑) 僅かにオイル分があれば
いつでもスルスルですし、クラッシュで動きが変わることも無い。なので2号車(トマホーク)
にもこれを採用。サスピン自体はタミヤ用のダンバーシャフトです。


フロントサスピボットも取り付け加工 通称:「タナ加工」(^^)

京商 スコーピオン&トマホーク系を愛して止まない タナトゥ隊長から教えてもらいました。


こうして組みます

フロントのステアプレートは、サスブロックの固定を兼ねていまして標準では
皿ビス加工がしてあります。これはコレでビスのセンタリングとか、路面干渉を
考えるとある意味ベストな加工。けど3mmビスのヘックスで抑えられるトルクはやや弱く
ハードに走らせるとフロントのアライメントが狂う事が何度かありました。

そこで標準の皿をテーパーワッシャーを逆に使い、2.5mm頭のキャップスクリューで固定します。
こうしますとより強いトルクで、サスブロックを固定できましてまず動く事はありません。
デメリットとすると、キャップの頭がシャーシから飛び出しますがまあ今の所 干渉の不具合
はありませんし気になりません。もしフロントのアライメントが狂いまくる人はw
試しても良いかもしれませんね。


いい 凄くイイ♪

http://blogs.yahoo.co.jp/tanatwo1970/70342428.html ←こちらで隊長に塗装して頂いた
トマホークボディを仕上げてみました。自転車乗りにしておくのは勿体無いほどの塗装テクw
完全にプロの領域ですね♪ ただこのボディ ラインが繊細過ぎでステッカーを貼るのが
ちょっと難しい。結果 色々試して 少し少なめで仕上げてみました。大事に千切れるまで
使おうと思います。





(*´ひ`*)





寝ますw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「2016ニューレイアウトバンブー」♪

2016-03-13 20:33:00 | コースレポート
あの大きさのコースを1日で殆ど作り変えちゃうんですから、もう素人の域を超えてますw
重機で均したり、ローラーかけたり、MCローラー入ったり(笑) そこに完全に大人の
「人の手」を加えて何とか形になりましたでしょうか。今度のコース メチャ面白い。
もしかしたら自分の知っているバンブーの中でも、一番面白いレイアウトかもしれません。






tqtoshiです。





一端暖かくなったと思ったら、やっぱり寒い週中を乗越え、週末は自宅でゆったり
休養を.......する訳も無くw 肉体労働バリバリw 先週に続きオフロードコースの
改修に参加してきました。参加は自主的 けど集まる。これがバンブークオリティー♪


いきなり始るw コース改修  推定(59回目) ←試走で2パックフルに走りましたw

http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1910.html 去年も参加させて頂きました。

あれから1年と言う時の早さと、春の暖かい気候を感じながらの作業(半分嘘w)
一応 改修前に完成予想図なる図面的なものはありますが、まあ全く当てにならなくw
その場のノリと皆の経験論でレイアウトはバンバン変更されます(笑)
そう考えると、今回は素晴らしい出来なんじゃないしょうか。


バンブー専用 作業着も着まして万全の構え♪

結果大正解w


MCローラーたる由縁

初めて見た時は驚きましたが、MCさん自分の車で巧みにコース整備。
コレ 相当の技術を要しますが、MCさんが転圧したライン上はバンブーのメガグリップ路面に。
凄すぎる


ユンボ2台、転圧ローラー、MCローラーと周りの人々♪

こんな感じで大まかにユンボで作った場所を、人の手で均す。
転圧ローラーで固めた後は、MCローラーで均して、人の手で細かく整地する感じ。
この繰り返しなんでスが、だんだん出来上がっていくコースを想像し、勝手に
ラインやギャップを修正するのは、なんだか面白いモンですw


で 完成♪ 素晴らしい出来のバンク~なみなみ(笑)

行間は多々ありますがw 大体17時ごろ作業開始から約6時間ほどで何とか改修完了。
完成したコースは、幅も広くて走り易い限り。ジャンプの助走も良く考えられ、
スピードが載りつつもリズミカルで大変面白いコースです。けど何箇所か
自分の記憶の中ではあまり無い、下りながらコブを超えるバンク後が何とも良い♪

コブで車速がのり、マシンが路面から離れるけどその後のヘアピンに備えないと
いけないので、何とも微妙なスロットルワークが要求されます。失敗すると
かっこ悪いアンダーステア間違いなしw コレはイイですね。ストレートのジャンプは
握りっぱなしの簡単ジャンプですが、爽快感抜群。 バンブーに通いだして今年で3年目
ですが、今までで一番好きなレイアウトかもしれません。次週が楽しみですね。


けど 疲れたw    ぬるめのお湯から疲労で出れずw

普段ディスクワークばかりの自分には、力仕事は結構厳しいものがあります。
今日の作業の疲労度に比べれば、先週のパルなんぞ準備運動に過ぎませんw
つーか 来週もコース整備か(汗)




また
次回(*´ひ`*)
今日もやっぱり大満足♪




寝ますw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレ・プチ・スコミ開催♪

2016-03-06 22:50:00 | ヴィンテージ(off)
来る 3月27日 日曜日に、スピードウェイパルにて、プチスコミを開催いたします。



http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2030.html  ←関連告知エントリー


まあ 今日はその為の、下準備と言うかコース整備をかねて、タナトゥさんとkumaさんと
久しぶりにスコーピオン2014を、走行させて見ました。完成された古臭いスタイリングが
何とも新鮮で、とてもカッコよくてお気に入りです。






tqtoshiです。





最近昼間は暖かく、夜は寒い春らしい気候になりましたね。
自分この時期は、年度の業務毎年で忙しいのであまり好きではありませんが、
やっぱり休日は思い切って遊ぶ(笑) コース整備を兼ねましたプチ走行会を
やってみました。遊んで頂いたタナトゥ隊長、kumaさん何時も楽しい時間を
ありがとうございます。


下地からやるぜーw

適度な大きさと、旧車に優しいレイアウトから、そして5月のオプミ(オプティマミーティング)
の会場として予約いたしました。何時もの定番YRサーキットでも良いのでスが、発売の
マシンは4WDですから、豪快にかっ飛ばしたい♪ そんな意味も含めてのコース選択です。

しかしながら、現状のパルのコースは、慢性的な人手不足からコースはやや荒れ気味。
カーペットは剥がれて、破けて チョッと走りにくいので、事有る度に、オーナーの許可の元
整備をしてきました。今日の所は、破れが酷いストレートと、テーブルトップの
補修がメイン。既存のカーペットを剥がしてキッチリと下地から補修させて頂きました。


当社比1760% 増しの走りやすさ♪

少し愚痴っぽくなりますけど、走らせる人は少しでもコースが良い状態で使える様に
お手伝い願いたいと思います。我々は、自分も含めて勿論お金払っている「お客」ですから
お金を払う場所にそれ相応の対価が有って当然と考える事は、まったく不思議じゃありませんし
当たり前だと思います。


テーブルジャンプも敷き直し♪

けど 現実 コース利用者のボランティア無く運営出来ているオフコースは
ホント少ないかな。オンロードと違いオフコースは整備で価値が大きく変ります。
少しのゴミを拾う。破れた部分を補修する。コースの整備は、マシンのチューンアップと
同等の効果が有ると私は思います。勿論個人の考えで自由ですし、強要はできませんが
少し気にして頂けると皆が楽しく遊べる場所になるかなと。オプミ開催までの期間は
お節介ですが、コース整備続けさせて頂きます。


当日のピット♪

手前からブラシレス化(京商製21.5T)が完了したトマホーク。
フルメンテ状態。ボディ新調しましたワールズカー。
ビートルからパーツを戻したスコーピオン。の3台を持ち込みまして、遊んでみました。


自分の中の注目w はスコーピオン

こちらのマシンは、ビートル2014発売を機にビートルボディにコンバージョンしたシャーシ
ですが、プチスコミは原点回帰がテーマらしいので、スコーピオンを復活させて見ました。
ボディ自体は、http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1856.html こちらの初回のスコミで
頂きました、タナトゥ隊長入魂の当時物スコーピオン。粉川さんのサインまでありまして
激レアなんすけどカッコいいので使っちゃいます(笑)


参考までにタイヤ情報

このイベントに初めて参加する方。パルを初めて走るか方様に参考までにタイヤ情報を
記載しておきますと、スコーピオン/トマホークで小径を使いたいなら、OPの
ソフトコンパウンドと京商モールドインナーの組み合わせがお勧め。

ソフトコンパウンド(小径用)
http://www.rcmxstore.com/index.php?main_page=product_info&products_id=33848

モールドインナー(小径用)
http://www.rcmxstore.com/index.php?main_page=product_info&manufacturers_id=&products_id=36582

この組み合わせ、YRサーキットでも走りましたが、ソフトのグリップ力とモールドと
硬さのバランスが最高。小径ソフトにありがちな腰砕け感が少なく、前に蹴る感じと
横の踏ん張りは中々のモンです。こちらにフロントはミディアム(純正)か、OPのソフトを
組み合わせれば、ほぼ満足いくグリップが得られると思います。


参加者様 御一行♪

3.27当日は、この100倍位台数集まりますように(^^)

実際は、2.2インチタイヤのkumaトマホークがやはり速く、やや追いかける展開ですが
上記のソフト+モールドタイヤは、圧倒的に負けている訳ではありません。径自体は
かなり大径で2.2インチ並の大きさですが、グリップは2.2インチですね(笑)
2.2インチタイヤの場合は出来れば、プロライン製ホールショットでお願いします。



走行の様子

こののどかな雰囲気がいいねw


RC10に関しまして いたずら実践しますw

出来上がってからのお楽しみ(笑)


第4回 勝手にRC10 全日本選手権 Aメイングランドファイナル♪

たった1パックですが、優勝経験2回のチャンプkumaさんと、ガチのRC10対決。
改修したパルのコースは本当に走りやすくて、少しタイヤを引っ掛ける、
アンダーを出すなどで微妙に差が出るシビアな戦い。実はこの為に大幅にセットを
変更して望みましたが、まあ 中々良かったかな。ボディ新品でバリッと走りました♪


コースの大物の改修も出来ましたし、スコーピオンも良く走った。ブラシレス化した
トマホークは、扱いやすさが増しましたし、セット変更のRC10は速さに磨きが掛かった感じ。
非常に濃厚で楽しい時間でした。タナトゥさんkumaさん、遊んでくれてありがとうございます。






(*´ω`*)







次回は3月19日(土)の予定です
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルマイト色に悩む(局所的ネタw)

2016-03-02 23:43:00 | ヴィンテージ(off)
今でこそ こんぺハウスってブログは、一日の誤来客(間違えてクリックしてしまう人w)が、
コンスタントに約500名様ほどいらっしゃいますが、元々仲間内の連絡用掲示板みたいな
立ち居地でスタートしたんです。趣旨が大きく逸脱したり、自分のコト書いたり、
随分と長く続きましたね。そうそう2月も終わりまして開設11年目に突入ですw

3日坊主の自分が、こんな長く続けられました。
これからも間違って見に来てくださいまし♪




tqtoshiです。





3月に入り少し暖かくなったと見せかけて?? やたら風が冷たく着込むと暑いw
超高性能のマフラー(防寒の方)があれば、素晴らしいと思う私ですが、ココを
懲りずにご覧頂いている皆様はいかがお過ごしでしょうか。まあ コアなどーでも良い
エントリーこそこんぺハウスの真髄。 某氏に向け(約2名様ですけど)記事にして見ます。


即決で出てまして、思わずポチリそうになりましたwwww

勿論海外での話しですが、このブルーのアルマイトカラーのワールズカー素敵♪
自分でしたらココにアソシ純正のブルービスをインストール。更には白樹脂系を
塗りとか・染めでなくグラス混入かRPMの黒樹脂で固める。そして渋いガンメタの
B4用のダンパーで締め上げたいかな。ロッドエンドだけロッシの白樹脂で、
ちゃんと判っている感wを演出♪ うーん 青もイイですね。

正確に言いますと、今から約20年前に みんなでアソシのシャーシとかアルミパーツを
アルマイトに出した事があり、このブルーの仕様自分やりました(笑)けど当時の
自分のRC10はこんな感じにオシャレ感がでなくて、直ぐに手放してしまった記憶。
若かったね 自分w


当時はこの紫にしたかった  かな??

当時と言いますが、つい最近までアルマイトといえば「紫/パープル」が大好きで
何でもかんでも紫にして喜んでいる時代がありました。マシンや周辺機器なんかも当然紫。
コレは、アルマイトに懲りだした20代の初頭に、確か処理費が一番高くて難しい
発色と聞いてから。(今にして思えば意味不明w)  当時RC10のシャーシはNME氏が
紫色に変更してましたね.....懐かしい(^^)


充電器・安定化・ピットライト・タイヤウォーマー.....

マシン・プロポ・アンプ......馬鹿丸出しですね(笑) でも当時はコレが楽しかったんです。
今ではすっかり更生され(汗) アルミの色は比較的気にならなくなりました。


脱線しましたけど、カラーの究極は素地 アルミ色もイイですね

バブル弾ける少し前の若い頃は、アルミ素地の英国スポーツカーに憧れたモンです(スーパー7とか)
そんなからは知りませんが、このアルミ素地の色はいつかはチャレンジしたい仕様ですね。
実際に少しだけトライした事があるのですが、アソシのアルマイトは落すのメチャ大変です。
まあ 今回は落ち着いて 例の色にしましょうかね。うんうん楽しみ♪



おまけ

バンブー M山様が聞いているとすると チョッと笑えますけど 


自分も結構聞いて居たりします。(アルバム持ってますwwwwww)





(*´ω`*)






寝ますw
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする