こんぺハウス

小さな出来事やら、どうでもいい事まで不真面目に表示(笑)
超断片的高レベル技術サイト。それがこんぺハウスの目標(汗)

飯に殺されるw×バンブー(飯バンw)

2015-11-29 22:47:00 | コースレポート
マジで食いすぎで、昼から絶不調w
明日の仕事に影響スル位、体調今一なので写真と文章少なめでお送りしますw
各自勝手に行間は作るようにw





tqtoshiです。





参加メンバー(遊んでくれた人)
おやかた・TBプロ・N田名人・バンブーM山様・ナベさん・山さん ほか
たくさんの皆様(雑w)


多い 多いよw

マジでココから調子悪い(汗)
けど 総勢野朗19名。 バンプーとはRCバギーと言う趣味を通じですぐに打ち解けれる
素晴らしい雰囲気がありますね。久しぶりに豪快なオヤカタが印象的♪


最高な路面のバンブー (推定46回目)

夕方のほぼクレイ路面は、立派なモンです。体調が良くてコースが見えれば
明日まで走り続けたいw 素晴らしさ♪


SCのセットを中心に走行しました。


結果色々やりまして、かなり良い感じのセットを発見♪
強敵ナベさん号やM山さんにやや付いて行ける様になったので、12/6にレースに出ます。
そう バンフー初レース(照) ※20151206パルコソレンはいけなくなりました>各位



オレのTEKINが 行けると教えてくれいてる(古w)

色々検証の結果 アンプが調子悪いのでなく受信機が壊れてました(笑)
SC5Mはメカスペースが広いので、受信機4個は搭載できますね
メカトラブルは金で解決しますw


アソシの新しいバネ良かったよ

アソシからリリースされた新巻鮭× 荒巻スプリング良好です


タイヤ ビームス パリ食いです

パリ食いあるよw


相撲の季節が 始まります

某所でアレしてコレなので、確実にSC相撲の台数は増える予感。
KIKさんおやかた。お待ちしていますヨ ←語尾カタカナ....以下省略w





また
次回(*´ひ`*)
今日もやっぱり大満足♪





トリアエズ コースデハ オコラナイヨウニw メンドウナノデ...
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各種トマホーク(^^)

2015-11-29 00:41:00 | 京商系ビンテージ
このトマホーク、自分の中では再販の記念購入的な位置づけでしたが、
今は、カッコイイボディに結構なお気に入りの存在。イベントで走らせ続ける
だけではなんか申し訳なくて、いつでも快適に遊べるようにメンテとプチ改修。
コレで宿敵2.2インチの皆様に、少しでも近づけるでしょうか(無理だと思いますw)





tqtoshiです。




昨日の祭りは1週間の疲労を飛ばすに十分な面白さ(汗)
まあ 平たく言うと海外のAメインホビーで、アソシRC10(ワールズカー)が149.99ドルで
売っていたよって話ナンすけど、22時開始のセールは翌朝には売り切れ。現時点の換算で
約18,700円ですからね。そりや3台くらい買うマニアが居ても不思議じゃありません(お前だw)

ツー感じで、久しぶりの無駄遣いは気持ち良い限り(殴)
今日のお休みは、人間の休養を兼ねて、トマホークのメンテをやってみました。


デフ 組んでから初めてメンテしますwww

いや 良い効きだったので。
コレ本当にびっくりナンすけど、京商のボールデフの耐久性 結構なモンです。
低出力の30Tブラシモーターだからと言うのはあるかもしれませんが、イベントの
走行を含めまして軽く50パック以上 走らせてます。しかも4600mAhとかのLiPoで
20分程度の走行時間ですから、トータルは結構なもん。けど 鉄球のボールデフは
何時まで経ってもスムーズなまま。今回もある程度スムーズなんだけど、流石に
心配になってw メンテしてみました。


そりゃグリスも枯れますよね(汗)

まあ走行時間にしてみれば、むしろ状況は良い方。このアソシより一回り
太いデフシャフト イイですね。


ステルスルーブは、とっくにアメリカに帰国していた模様w

そりゃそうだ(笑) けど少し前に出ないかなって感じだだけで デフとしてはスムーズ。
鉄玉な事を考えると、京商のボールデフ 見直しました。と言うか粉川さんの
設計が良いのでしょうかね。そうだろう そう言う事にしようw

流石に泥(微細な砂)汚れは仕方ないので、完全洗浄し油脂類の補充だけで
組みなおしましたが、あんまし効きは改善しない(元々良いので)なんともやりがいの
無いメンテ。


ダンパーステー造ろう(突然)

コレ次のステップでやりたかった事です。kuamさんやタナトゥさんの2.2インチ号の
フィーリングは実に素晴らしく、本当に現行チックな動きでうらやましい限り。
けど本当にタイヤだけでこんなに進化するか?? 両車にはタイヤ以外にOPパーツが
各所装着されており、それの相乗効果でもあるのではが造る動機。

まあ何度も書いてますが、ダンパーステーは京商から立派なカーボン製が
発売されており、コレを使うのが手軽で一般的。けどどーもあの網目は旧車にはと
毛嫌いしていました。なので今回はカーボンはカーボンだけど、目のないカーボンを
使用しました。コレはUDカーボンとか、ストレートカーボンとか言われる目の無いタイプ。
昔で言う所のD&Dとかの素材感に似ているので、当時でも再現は出来た筈と思います。


硬い そして加工しにくい...w

2mm程度の厚みですから、加工は楽勝.....かと思いきや結構 素材自体が硬くて
作るのは苦労しました。特に穴あけは表面繊維が硬いので、力加減を間違えると
表面が簡単に剥離しますw 今回は気になっていた前後ダンパーステーとサーボプレート
を切り出しました。


自然な感じがイイですね。

シャーシの色が変わっているのは、気にしないようにw

標準のアルミ板から、2mmのカーボン材に換装。正直 効果は疑問でしたが、かなり
フロント側が硬くなりました。質感的にもアッパーデッキとほぼ同色でイイですね。


ココの時代考査は、矛盾が生じますw

再販とは言え、トマホークの走っていた頃以外のパーツはなるべく付けたくない。
そう思いマシンをいじってまいりましたが、ココはあっさり崩壊w 良く考えたら
バック付きのFETアンプやら、ブラシレスサーボなんて存在しませんから、ダンパー
だって好きなの付ければよし。ホントは京商のトリプル何とかダンパーの30mmと38mmを
付けたかったけど、売っていない上に絶版ぽいので 手持ちのアソシ製にします(^^)


だいぶ現代チックになりすぎましたが......

走ってナンボのラジコンです.....けど今風すぎるw


セッティングはボディカラーで決めましたw

リアのダンパーは、T4とかSCのフロント用。ブルーのスプリングはやや固めですが
ボディのカラー的にコレしかない(笑) イメージではやや硬めのスプリングが
ロールの限界点を上げで、テフロンコートケースが細かいギャップを拾う。
そんな感じで激走ですね。何で言い切れるかというと走らなくても書かないからですw
詳細は走行のエントリーの行間を読み取っていただければ何よりですw






(*´ひ`*)





寝ますw
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒金曜日(深)

2015-11-28 01:31:00 | こんぺ(* ̄σ― ̄)
激しく長い戦いでした(謎) まさに心理戦(自分だけ)
電車に乗っている時間の長い事長い事(謎)
タナトゥさん・kumaさんから送られてくるリアルタイム残数に怯え(謎)
無事に帰宅し 高速ポチリ(滝祝)

まあ黒い金曜日の戦いは、無事に乗り切れましたでしょうか(^^)
何となく残りの推移を見るのが楽しくて寝れませんw



tqtoshiです。




色々深いので冒頭の書き出しは、各自勝手に想像するように(汗)
喜ぶひと怒る人。コレが現代の情報社会の一端だと再認識した次第。
けど僕は来週末が楽しみでなりませんね(笑) つー感じで、判る人だけ判れば
良い感じのこのブログ、こんぺハウスですが、過去に色々やってます。

なんか余韻が美しくてw ビールが旨過ぎるのでwwww ドーデも良い事記事にしてみますけど
このドーデも良い事こそが、こんぺハウスの真髄だと10年たった今でも思う次第。
本日は仕事で目茶目茶でしたが、気分は上々です(単純w)


47年製 ヴィンテージマシンのtqtoshiさんw

まあ 当時物(笑) 

活力だけはあります。ラジコンのスキルは偏った方向ばかり進化して
操縦テクは一向に向上の気配は見せませんけど、ぶつけない程度に人並みに
出来てますかね(ドーデモイイですね)


カワダ ウルフあります(^^)  おてんさん用


http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1694.html ←ここらの前後が頑張ってますw


まあ コレだけです。SDRさんに当時動画を撮影して頂いたのでそちらを
ご覧いただくと大体特性とか判るかな。じゃじゃ馬でズルイMの方がよっぽど
よく走るけど、味があって最高です。フロント周りのパーツは、中京のじゃい氏経由で
本家から譲り受けた本当のデットストック品で、とても貴重で家宝認定してます(笑)









それだけw
((●´∀`●))





残数がなくなるまで寝ませんw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワールズカー全日本選手権参加(勝手にw)

2015-11-22 23:58:00 | コースレポート
まあ 勝手に開催しているだけですが、このワールズカー。今更ながら本当に
良く走りますね。旧車というカテゴリーの車なんすけど、まあそのアレだw
今でも十分に 楽しめる走行性能。昔からRC10と言う車が好きな人には、この
再販マシンは本当に最高の存在ですね。コースの大きさと適度なジャンプで
パルのオフロードコースは結構面白かったです。





tqtoshiです。





チョッと肌寒い連休2日目は、何時もの旧車(自転車w)メンバーとのんびりとオフ遊び。
最近ヴィンテージと言いますと、イベントの時だけなので何とも新鮮で楽しかったです。
遊んでくれたタナトゥ隊長・kumaさん・おてんさん 楽しい時間をありがとうございます♪


スピードウェイパル    http://speedwaypal.jp/index.html 


ひるよる ぱーるぅー.......( ̄ー ̄;)
なんか懐かしいねw

http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/925.html  この前後の年はよくRCしたモンです。

久しぶりに来たパルは、なんだかチョッと元気が無い......と言うか寂れている感が
ありましたので、荷物広げる前にコースの周囲を清掃。深い意味はありませんけど
パルはかなりお世話になっているコースなので、空気読んで雰囲気感じての行動。


コースは荒れてますね....

清掃の後 コースを見渡すとあちらこちらに破れたカーペットが。明らかに人手が
足りていない感があり、ちょっと残念でしたが、

走ってみてマジびっくり。凄く面白い(^^)。

コレ 本当に行間無いですけど 面白いコースですね。現行車ですと、やや狭いですが
旧車やスピードの出ない車には、何とも楽しいコースかもしれません。 時間をみて
少し手入れをさせて頂いて、ココでイベントやろうと企画します。


当日のピット♪

全日本選手権にふさわしい整然とした感じが全くないピットがイイですねw

まあ当日は こんな感じでゆるーく オフロードラジコンで遊んでいる感じ。
コレはタイムを測るでもなく結構面白いですね。


おてんさん 飛ぶ♪

お誘いがギリギリで申し訳ないす。熟成が進むトマホークさんも、だいぶ走るようになり
ジャンプをバンバン飛んでましたが楽しんで頂けましたでしょうか。


定番の47年製 近いバトル(前走:tqtoshiさん  後:kumaさん)

自分のマシンは、メンテをしてタナトゥ隊長直伝のアライメントが好調で何とも素直な
良い感じのマシン。なんだけど、最近出たロングホイルへベース+2.2インチのkuma号の
戦闘力は凄まじく、まさに動きは現行マシン。不思議な感覚ですけど、トマホークは2.2インチ
タイヤ履くとまあホント、今風の動きします。逆に旧車感は薄れるので何とも悩ましい
感じですね......自分のマシンは旧車らしくバタバタしますw


kumaさん しゅきー(殴)

2.2インチkuma号を捕まえるには、羽交い絞めにして上に載るしかありません(違w)


SCトラック.....好調なんすけどw

当日はバンブーの荷物のまま(要は降ろしてないw)なので、SCトラックもひと転がし(笑)
特性はそのままにミッドで動きは絶好調ですね。つーかココだとアンプの不調が一切出ないので
もしかしたらトラブルは受信機かも知れないと言う特定が出来ました....次回はバンブーで
新品受信機テストします。


最終Aメイン参加の皆様 (3台ですがw)   おてんさんすいません

実は今回の走行で一番楽しみにしていたのが、RC10(ワールズカー)でのバトル。
相手はkumaさんとタナトゥ隊長なので、混戦必死w 案の定 各所でひたすら近い
バトルは永延と展開され、それがコースのサイズとマッチして面白い限り。
特にコース中央のジャンプは良い感じで飛べるとアクセントとなって、イイなって思いました。

走る姿はカッコイイし、十分に走行自体も楽しめますし ほんとRC10って最高す(^^)


トマホーク+プロテック(アソシ製RC10用ボディ)がこんなにカッコイイなんて....


何でしょ この古新しいカッコイイ感は。ショートデッキロングノーズのデザインが
セミトレーリングアームのフロントステーとベストバランス♪ プロテックの在庫は
何枚かありますので自分も仕上げてみようと思います。これぞアソシ愛でいいジャナイか。


真剣な雰囲気が全く無いのが イイですねwwww


楽しすぎで動画をとる時間が遅くなりまして、辺りはやや暗闇に(笑)
動画ですと結構見えますが、本人達殆ど見えてません(バカ)


何かクタクタなのでw 帰りはやっぱり定番の温泉でリフレッシュ♪

http://www.kuranoyu.net/kawagoe/  小江戸はつかり温泉

ワールズカー全日本選手権のシビアな戦いで、疲労困憊なのでw 帰りは定番の温泉に。
ココは良く行きます、東松山の蔵の湯の系列店で、あまり期待はしていませんでしたが
チョッとびっくりする位 お湯良かったですね。しかも770円と言う安さのお陰か
子供連れ親子が一杯(汗) ゆっくりするにはアレですが、ご飯も含めて十分に
合格点ですね。個人的にこの周辺のリサーチ済ませておきます。




また
次回(*´ひ`*)
今日もやっぱり大満足♪





タナトゥ隊長・kumaさん・おてんさん 楽しい時間をありがとうございます
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の訪れw×バンブー(プチ冬バンブー)

2015-11-21 21:29:00 | コースレポート
何も体を動かさず、じっとする休養は実は体は楽でも大して気分転換にならない事が
先週判りました(汗) 少し疲れていても外に出る。そして何も考えずに遊ぶ。
そんな休日が実は大事で、日々の業務の糧となり、活力の源となり....そう考えると
遊ぶのって大事です(^^)





tqtoshiです。




今週は何ともハードな1週でして、殺伐として時間もタイト。まるで大型竣工物件が
2件重なっているような感じですが、実際そうなのだから仕方ありませんw
まあ 少しでもストレス解消しましょうかね♪ 連休初日は定番のバンブーで
TBプロと遊んでみました(笑)


プチ冬の気配バンブー (推定45回目)

当日は某所で杭打機が転倒したり、事故渋滞とやらで何とも下道が混んでまして、
普段30分ほどの道のりが約倍の1時間以上かかりました....ツカレタ
コースの方は、週中の雨と気温のお陰で素晴らしい路面グリップ♪
天然クレイ(粘土)状態で、楽しい限り。土曜日ですがたくさんの走行される方で
操縦台は満員すね。


アソシB5とアソシRC10

現行と旧車って奴ですね(笑)

旧車であるRC10(ワールズカー)は、少しセットを変えたので走行テストが目的。
硬めに振ったセットは、まあまあ成功で、ジャンプ手前での姿勢が俄然良くなりました。
現行のアソシB5は、セットは替えずただ走りこむ感じ。同仕様のTBプロとのバトルが
低レベル(コケナイ・トリニイカナイ・インヲアケナイw)でしたが、コレが実に面白い(笑)


何時の間にか冬の気配.....

定番のホールショットで走り出しましたが、何となくイマイチの感覚。
RCをしていないのは1週だけですから、それほどとは思いましたがやっぱり変。
試しに違うタイヤ(たまたまあったビームス)にした所、ほどほどの良い感じのグリップ♪

湿度の上がる夕方にかけて、さらに良くなり、高速部分では若干ウイリーする有様w
対するフロントをスクラブズ(M3)で誤魔化した結果、まあまあの操縦性♪ 
次回からミッドシップのB5Mにマシンを変更します。(両方あるので持っていくだけw)


ああああ オレのTEKINが死んでいく.......


RSXブラシレスモーターESC
http://www.kimihiko-yano.jp/Product/shopping_cart/goodsprev.cgi?gno=TT1158

自分が所持する最も高価で、そして最も操縦性の素晴らしいアンプがTEKIN製のRSX。
去年SC10.2用におろしましてから、数々のSC相撲場所で圧倒的なパワーと素晴らしいフィール
を見せてくれましたが、ココ何回かの走行ではイマイチの特製。具体的には突然
息継ぎするように停止するw コレ テクニックでカバーできる範囲を超えていて、
ストレートとか、高速コーナーで息継ぎ(多分瞬間的に電源OFF)しますと、もう制御不能w
残念.....買い換えます(もう買ってありますw)


とある理由で 寄り道温泉はココに

http://www.chichibuonsen.co.jp/index.html  満願の湯

バンブーのある熊谷から、一部有料道路をしようしましても約30kmほど離れてますが、
もしや紅葉と露天が楽しめるかもとの期待で突入♪

http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1916.html ←ココでも同等の理由で行ってますが
チョッと1週早かったかw けど久しぶりの満願の湯は、熱くてトロトロでかなりイイネ。
行きにくいけどそれだけの価値はありますな♪


また
次回(*´ひ`*)
今日もやっぱり大満足♪




次回は予定は明日ですw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そしてワイルドワン②(^^)

2015-11-16 00:46:00 | ヴィンテージ(off)
続きます(笑)  後で整理しやすいように番号つけて見ましたが、多分製作偏は⑤まで。
色々と残念ポイントの多いキットですが、完成してみると不思議な事に走りそうな
雰囲気を若干感じます。何ででしょうかねw






tqtoshiです。





この週末は お天気がイマイチと言う事も有りますが、久しぶりに自宅にこもり、
自分のメンテに充てて見ました(汗) 最近の連投や深夜残業で疲れた体を休めないと
とても年末まで持ちません。温泉にいったり(RC後以外は初w)しまして、それなりに
リフレッシュできましたでしょうか。もっとチャンと回復するには運動するしかないですね
そう 自転車とか.....乗ろう冬に(実は最高に気持ちいいのが冬だと考えてます)

ツー感じで、空いた時間にワイルドワン的なキットの製作の続きなど(笑)


あー またショボ540だw

マイティに続きまたしてもあの安げな外観の540タイプモーターが入ってました。
別に性能的にはどうでも良いのですが、休日の大人が遊ぶ道具ですからね。
あまりに見た目的にコストを重視しました的なものはどうかと......ね。手持ちの
以前のジョンソン(新品)に交換します。


ダイヤフラムに切り欠き加工??

モーターでコストダウンしたと思いましたら、こんな所に繊細なオイル抜きの切り欠き
加工が施されていました。通常のエアレーションではなくも無いですが、完全シールの
ダイヤフラム式ですから、まあ必要ないかと思います。けど物は試しでエアレーションで
組んだら......アレ イケマスねこれ(笑) セットで迷いが出たりネタが尽きたら
試してみます。


真鍮パイプ ヤメレ(汗)

このキットの価格帯のマシンに共通して言えることですが、折角の5mmアジャスターに
ただのパイプで隙間埋めをする方式は、そろそろ辞めてもらいたいと思います。
たしかに貫通して内部がボール形状になっていない、タイプもありますが、これは
りっぱにボールエンドです。チャンとボールタイプのパーツを利用すれば、結構良い効きで
作動するから勿体無いですね。小さい事ですが、コレ走りに大きく影響します。


そっか リアは分割なんすねw

フロントのサスマウント形状は、鉄製で左右一体。バンパーも取り付くナイスデザインと
思いましたが、リアは別体式なんですね。リアも通して同等の方式取れそうですが、
コストの面と組み立て面倒だわな(汗)


キットの梱包 マジでちゃんとして欲しいと...

このロッドエンドに限らず、このマシンは色んな所に分散してパーツが梱包されてて
チョッと面食らいました。「アレ 無くした マジか」なんて探していると、別の
梱包に入っていたりww 現代のアソシ等ですと組立工程のステップ毎に必要なパーツと
ビス類が正確に仕分けされてます。なのでA~順に開封してくと簡単に組める感じ。
そこまでは無理としても もう少しチャンと分類するか、あるいは割り切って
分類しないかをやらないと、コレ ある種組み立て難しいですわ。 自分の一番最初に
袋を全部開封する方式(^^) は、ある種 正解でしたね。


アレ これ本当にそうでしょうか。

このロッドは、他のワイルドユーザーにお聞きしたい所ですが、キット指定長で
組みますと、極端にロッドエンドのかかりが少ない。2mmロッドですから感覚的に
半分位までねじ込みたいのですが、かかりは2.3山程度......外れますって。
僕のキットのが短いのか、良く判りませんが、走行中に外れたりは結構面倒。


ココまで必要はありませんが、自宅のあまりパーツがコレだったw

もう少し長いロッドエンドが有れば事足りましたが、すぐに外れそうだったので
手持ちのパーツでロッドを作製。モノ的にはアソシ製のチタンターンバックルと
ローフリクション樹脂の4.3Φボールエンドの組み合わせ。なし崩し的に、セーバー側も
インチになっちまいましたが、手持ちがチタンしかなくw 部分的に 超豪華仕様にwww


でこうなりました(笑)

コレ センターリンケージ出来ないのですね。
プロポ側の調整で何とでもなりますけど、見た目と精神的にチョッとね。この状態で
タイトルクサーボセーバを介して、直リンケージ。ダイレクトサーボセーバーの先端が
シャーシに干渉しますが、サーボのトルク20㎏ですから、余裕で押し切り(直せよw)
後にハイトのあるアルミ製マウントで嵩上げしときました。フロント回りは、ガタは
大目ですが、ガタを殺してしまうと各所渋くなりますので、ホドホドガタ仕様で完成。
フロントのダンパーピストンは、ピストン穴を加工しまして何とか納得の効きに。


リアも出来ました♪

リアのダンパーは、ピストンをTRFの削りタイプに(3穴)。その上で組み付けしましたが
ちょっと硬めでしかもストロークを多く犠牲にしている感じ。(縮んだスプリングで)
なのでローフリクションVパーツに付属のカラーと、スプリングストッパーで別の
スプリングが取り付けられるようにしました。今の所アソシ製ゴールド(フロントロング用)
ですが、腰のある効きとリバウンド方向はまあ 良いかな(^^)


この先の工程 ボディ塗装とメカ積みですけど、チョッとテンション上がりません(すいません)






((●´∀`●))






寝ますw
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お次の方どうぞ(^^)

2015-11-14 21:36:00 | ヴィンテージ(off)
マイティーさんが旅立ち、心のどこかに僅かながら隙間があると思い(既に間違え)
隙間を埋める車を購入してきました(バカw) 結局こうして車は増え続く訳ですが、
こうでもしないと今のRC業界 続きませんからね。ネット通販が全盛のご時世ですが
フタバ産業やスカイホビーがなくなったら、ホントつまんないと思いません?





tqtoshiです。






今週は本当にハードで、ストレス一杯僕お腹一杯w 何が大事で何が駄目で何処が基準で
どうすれば良いか。そして自分はどう立ち回り、何処を目指すか.......なんかネ
本当に大事な事は誰も教えてくれなくて、自分で知っていくしかないと感じた次第。
それがどんなに名の通った会社でも同じなんですね。正直 疲れましたわw

ツー感じで 僕お腹一杯な感じですが、冬のナス畑の生育状況は、大豊作!
等級 査定の限界突破との風の便りですww 800万位ボーナスあるとイイですね(無いw)


次はタミヤのワイルドワンだそうで(復刻です)

はじめの発売は1985年ですから、マイティーフロッグの後続車となりますかね。
2012年に再販され、ほぼ当時の形でまた発売されました。自分としましては、
このマシンを組み立てるのは初めて(笑) まあ走行性能は時代相応としても、
タミヤ旧車としては、かなり走るとの事でどーなんでしょうかね。チョッとだけ
楽しみ。今回も必要な部分のみ手を入れて、なるべく説明書通りに組みますが、
まあ なんかしそうですなw


ギアボックスは特に目新しい進化も感じず.....

なんでカウンターシャフトの部分のベアリング(キットではメタル)が850サイズなのか
理解不能だった以外は普通。デフギアにお約束のアンチウエァーグリスを塗布して、
その他は愛用のセラミックグリスHGを薄っすら塗布。まあこの手のモデルは、
RC10と違ってギアボックスまで再メンテする事は稀ですから、カウンターギア.....
もしかしたら見納めかw


コストダウンとの戦いなんすかね....

マイティではさほど感じませんでしたが、このキット激しくコストダウンをした形跡を
いたるところで感じます。このダンパーピストンだって、今のTRFダンパーの削り出し
品を1個だけ付属すればそっちの方が安いと思うのですが....ね。ツー感じで
標準品はクリアランスも多めで効きもイマイチなので、TRFダンパーピントンで
3穴にしときました。


ダンパーオイルは、最近はロッシ製が多いです。

アソシ大好きアソシマニアな自分ですが、オイルに関して最近ではアソシよりロッシの
オイルを多用しています。理由を記事にすると、それだけで1エントリーできてしまう
気がしますので割愛しますが、まあアレだ 少しだけ粘る感じ(説明雑w)


鉄パーツ♪

サスペンションの取り付け部分は、初めて組み立てるマシンで興味の有る所ですが、
ワイルドワン/アタック系統は、この鉄シャフトに組み付けるのですね。太さも結構あるし
重いけどシャーシの真裏、フロントの先端ですから、設定は悪くないと思います。


でも 少し加工しましたw

折角のナイスパーツですが、フルトレーリングアームの接点部分はいずれ擦れて
渋くなると想定。軽く研磨して鏡面(ぽく)しときました。まあ取り付けると
全て見えませんが、作動は処理前と比べるとスルスルで質感あってイイですね。
※この後のダンパーが全てぶち壊す訳ですが.......wwwww


タミヤマシンにはセラミックグリスが合うと思います。

何となくです(笑)


ちゃんとやろーぜ

ナックルが入る樹脂の根元部分


まあ 組めなくも無いですが....

計測の結果0.55mm先端が狭く、そのまま組むとナックルがやや渋い感じ。
コレは樹脂の成型による問題で、急いで冷やした(冷えた)のかな。
どのみち設計の思想では、無い事だと思うので根元の寸法になるまで
丁寧に削りました。


このワイルドワンは、組み立てに関してパーツ梱包がかなり不親切だったり
イマイチ精度が悪かったり、構成が納得いか無かったりとイマイチテンション上がりませんが
まあ何とか完成まで漕ぎ着けます。






(´ρ`)ふぅ






実はもう出来てますw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偉大な人気のマイティに敬礼(^^)

2015-11-13 23:26:00 | バイバイ(売買w)
久しぶりにこのシリーズやって見ます。ココの所爆発的に車の台数が
増えてますので、定期的に 良く考えた上 マシンを放出する事としました。
こちらでは告知は致しません。




tqtoshiです。



マイティーさん 僕の元より本日旅立ちました。

後の車は出品には...w

事の始まりは、7月頃 kumaさんとタナトゥさんと「マイティフロッグで遊ぼうか」が
キッカケ(笑) もともと自分はRC入門がマイティーフロッグだったため、ちょっとした
思いいれも有りましたが、子供の頃と今の自分で感じ方が違うのは当然。スキルも使える
お金の額も全く比較にならない中、色んな意味で良い勉強になりました。

手放した本当の理由は手狭が本音ですが(EX-1のメモリー17台実動ですからwwwww)この手の
マシンにしては程よく走ってホント楽しかったです。けど そこに至る組み立ての工程が
ある意味難しすぎる。入門の人が何も考えないでいきなり組むとまあ全く走らないと
思います。走るようにするには、リューターとか色んなノウハウが必要で、それは
現代キットとしてはチョッと不合格かな。自分の車は、取扱説明書に準じ、駄目な所だけ
除外したマシンでしたが、懐かしくも今風な何とも軽快で楽しい奴でした。
そう この良く走る感覚を、誰かに感じて欲しかった。それが手放した第二の理由。
オークション総アクセス2026 ウォッチリスト117 マイティフロッグの人気は
凄いですね。 新しいオーナーの元で元気に暮らすのですよ~



続きますw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相撲の季節w×バンブー(相撲バンw)

2015-11-08 03:40:00 | コースレポート
ココ最近は、ヴィンテージのイベントがあったり、オンロードの遠征があったり
コースの下見が立て続いていましたが、やっぱりココ バンブー最高ですね。(^^)
コースのロケーションもそうですが、走る爽快感とストレス解消度合いは半端ありませんw
しかも季節的に路面が安定し、SCトラックに関してHB製のメガピン&ビームスだけあれば良い
素晴らしい状況。楽しくない訳無いジャン(笑) 久しぶりの熊谷場所w 最高です♪





tqtoshiです。




バタバタと忙しい一週間でしたが、週末は忘れて遊びましょう(笑)
この笑いこそが、次週の活力となりやる気を継続する為に絶対に必要。
そう考えますと自分はたくさん遊んでくれる人が居ますので(汗)幸せですね。
TBプロが久しぶりにバンブーに行くとの事で、自分も行って見ました。


しっとり逆周りバンブー (推定44回目)

前回 は午後からのお手軽バンブーでしたが、今回はしっかりと(笑)
翌日雨の下り坂予報ですが、路面はしっとりと湿度を帯びていてあの栄光の
ビームス&メガピンが良好の素敵路面が戻ってきました。うんうん コレコレw


当日のピット♪

17.5T仕様の2WD(アソシB5)とSC5M(アソシ)と旧車のRC10の3台体制♪
2WDやSCはともかく、YRで走らせましたRC10(ワールズカー)が何処まで
行けるかが興味津々。


バンブーと言えば、SCトラックでの走行 通称:SC相撲w

今回はoh!no!さん、TBプロ、ナベさんに自分の4台が参加(笑)
テク的に自分が一番ヘッポコな設定ですがw マシンは最新のアソシ製ですから無問題(違w)
逆周りでの相撲はどうだったかと言いますと........

目茶苦茶 面白いがな(●^-^●)


逆周りとかそんなの関係有りません。久しぶりのSCバトルはやっぱり大変面白くて
操縦台では笑いの連続(笑) 腹抱えて涙目の爆笑走行は続きまして楽しい限り♪
1/12レーシングに浮気中のおやかた・KIKさん、岩手に海外出張中のわか。
また集まりまして一緒にやりましょう。


昼飯は安定の江南

シャキシャキのネギと、もやしの歯ごたえがたまらない旨さなんすけど、
麺に到達するまでに時間が掛かるのが難点(笑)コレに餃子を追加しますと
食切れない可能性がありますので注意ですね(ギリギリセーフでしたw)


コレが流行ってます?

http://acuvance.co.jp/esc/option/esc.html アキュバンスのHP
フォトニック・スタビライザー ACUTRON

装着していましたナベさんによりますと、なかなか調子がいいとの事。
ナベさんのコメントと僕の思い込みwを総合しますと...

ジャンプが5mほど多く飛べるようになった。1周のベストタイムが2秒上がった。
とか他にも色々と効果が有るようですが、仕組み的に全く理解できません。
ただメーカーで色々とテストしてます商品ですから、効果はあるのでしょうね.......



そんな訳無いじゃん (*´ひ`*)



SC5M コツコツとセットをいじってます。

コレはコレで楽しい作業です(笑)
現状のマシンの状態とすれば、トラクションは十分ですが、曲がりが若干甘い感じ。
ブレーキ併用で何とかなりますけど、きっともう少し素敵で簡単で良いポイントが
あると信じてセットを進めます。とは言えやっている事はB5Mと同じポイントですから
ナンともお気楽。今日の所はリアのアッパーアームの高さ調整をしましたが、
デカイ車体ですが効果ありますね。色々やってある所でまとめます。


こちらも定番なポイント

フロントのアクスル軸の位置設定は、効果あると思いましたがイマイチ効果を
確認するまでには至らず。テスト時に路面がどんどん上がって(グリップして)曲がる
様になったか違いが感じられず。違いの判らない男w


ココ最近のお気に入り アソシRC10 ワールズカー♪

YRで走らせたまま持ち込んでみました。まあ 足のセットは柔らかすぎるなと感じた
意外は、結構良好♪ 少しセットを変えれば十分対応できると見ました。
つーか 普通に走るんですね(笑)


ドライバー oh! No!選手


ちやんと空気読んで、引き気味のナベさんですがw B5M(勿論現行車)と
良い勝負。oh!no!さんのセミワークス的な超絶テクを差し引いても、マシンは
よく走ってますね......嬉しいです(^^)


リアタイヤをホールショットに変更しただけですが.....

普通に周回できました(驚) バンブーのコースレイアウトは旧車にはとても厳しく、
アップダウンと大きめなジャンプがありますので、まあ古い車は難しいと思います。
そこに来てこのRC10。現段階ではデカジャンプだけ注意すれば、素晴らしい
トラクションと共になんか普通w しかも運転がどこか懐かしく カッコイイ.....
良いんじゃないかマジで。


ナニナニ このダンパーついてるの? どーなの?

と 運転したoh!no!さん ウルトラ興味津々(笑) 
マジでうまい人が運転しますと現行マシン簡単に食われます。


ウルトラご機嫌(単純w)で 寄り道温泉 はココに


http://www.100kannon.com/ 百観音温泉

とある事情がありまして、帰りはスカイホビー経由でココにしました。
熱めの内湯(43度)がやっぱり最高ですね。今回外湯EXPが聞いても居ないのにw
外の高温湯(46度)の入り方についてレクチャーしてくれたので、早速実践しましたが
まあアレだ、熱すぎますねw





また
次回(*´ひ`*)
今日もやっぱり大満足♪






スカイホビーでワイルドワンとか買ってないので念の為w ←買ってるw
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はみだし カーニバル(^^)

2015-11-07 00:31:00 | ヴィンテージ(off)
当時のマシンの憧れを形にしたり、当時出来なかった事を形にしたりと、
ビンテージマシンは、現行車には無い魅力に溢れていると思った次第。
今回のパターンは後者でありますが、トマホークに2.2インチタイヤは、
結構面白いと思いました。昔こんなにグリップするタイヤがあったら、
世界が変わっていたかもしれませんね........アソシもしかり






tqtoshiです。





うー 今週は激務で測定限界値w
どー考えても1日祝日があった影響ですが、全部終電でしかも未消化。毎日14時間以上
働いたりとか最近にしてはヤバイです......気分転換しまして(^^) タナトゥさんの
ブログで僕が運転したトマホークの動画がUPされていました。
タイムトンネル http://blogs.yahoo.co.jp/tanatwo1970/70208406.html#70208406

トマホーク+2.2インチタイヤ  素晴らしい操縦性です♪


旧車であるトマホークは、時代的に2.2インチタイヤは絶対にない(笑)が
今までの自分の中の定説でしたが、ココまでスイスイ走りますと、チョッと気が変わりますw
モノ的には最近発売された、トマホーク系OPの2.2インチホイルに、現行のタイヤを
組み合わせたようですが、本当に良く走ってビックリ。前にも出るし良く曲がるし。
オフのタイヤ(と言うか全部のジャンルw)は、外径が大きい方が当然 接地面積の関係で
グリップしますので、走り自体 ランクアップしますね。 うーん 旧車としての
スタイリングがイマイチ気に入りませんでしたが、スポークホイルはカッコイイしで
ホントに困ったモンですね。特にクロームメッキはカッコイイので、皆さん買いましょう♪



そりゃ 速い訳だw


HNは知っておりましたが、後に本人とわかってビックの、くろうどさんとの
バトルはかなり本気出しましたw ラインとか加速感とか、上手い人は一緒に走って
すぐに判ります。自分のトマホークですとココまで戦闘力あるか不明ですが、
純正のキャラメルブロックでもセット次第でココまで走るんですね。もっと自分の
マシンも詰めてみます。


今回の裏ミッション 「RC10を知ってもらう」は十分にクリアーでしょうかね(笑)

http://blogs.yahoo.co.jp/yagiaki71 ポケットアルバム ヤギさん 

なんツーカッコよさでしょうか(笑)
爽やかなホワイトとグリーンのシャープなカラーが、白いカーペット上で良い感じ。
ヤギさんの撮影する写真は、躍動感のある車の特徴を捉えている感じが何時も
大変気に入っております。本当に ありがとうございます。


ビシッと クリップ付いて バビューンと飛びだします♪

まさにそんな感じ。


ココからkumaさん・タナトゥさん用

https://www.teamassociated.com/pdf/cars_and_trucks/RC10WC/setup_sheets/RC10_2014_Standard_Kinwald.pdf  

↑今回のセットは、アソシのHPよりブライアンのセットをパクリましたが、走らせた感じ
結構アンダーな感じ。そこでコソコソいじりましてダンパーそのまま、取り付け位置を
フロントはアーム側で内側に。リアは、上部を一番外にして、アーム側を1個だけ内側に
ダンパーセットしてみました。薄々感じているかもしれませんが、フロントは少しだけ
リバウンド大目、リアは少し硬くしてリバウンド大目セットとなります。こうしますと
フロントは「ぐぅぐぅ」の後のくるっと曲がる感じ。リアはチョッと粘ります。
まあ好みも有りますが、ダンパー取り付け位置を変更しても車高は23mm前後で前後差は
付けずにセットしました。(どうでも良い報告完了w)


2015年11月7日現在 11台の在庫があるようです。(僕の影響は有りませんw)
http://www.amainhobbies.com/rc-cars-trucks/team-associated-rc10-worlds-car-1-10-electric-buggy-kit-asc6002/p275822

思わず買いそうになったのは絶対の秘密w






(*´ひ`*)






寝ますw

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7回 YRヴィンテージカーニバル開催♪

2015-11-03 22:23:00 | ヴィンテージ(off)
毎度 同じ様な内容ですが、やっぱり参加してみると 興味深くて面白い。
京商スコーピオン系統のイベントと似ていますが、やっぱり伝統のイベントなんだって
今回も感じました。開催していただいたYRオーナー様。楽しい時間をありがとうございます。
そして参加の皆様 お疲れさまでした♪





tqtoshiです。





殺伐とした週明け月曜日の業務から一転し、飛び休日の3日はYRオフロードパークで
開催されました、ヴィンテージカーニバルに参加してきました♪ 種類の違う車
サス形式や駆動方式。使っている電源やパワーソースまでまちまちまですが、それぞれに
魅力があり面白いですね。そう 作りましたRC10ワールズカーは、想定通り速すぎでwww
したが、RC10とは何ぞやの問いに十二分にお答え出来たんじゃないでしょうか。


会場のYRオフロードパーク様  http://blogs.yahoo.co.jp/yr_offroadpark

コースの大きさと設備の充実具合。そして優しいオーナー(行間はありません)のお陰で
毎回楽しくイベントが出来てます。今回はスコミと違い車種が沢山ありまして何か
見ているだけでも楽しいですね(笑)


当日のピット

RC10ワールズカー(下記エントリー)と巻き線抵抗スイッチ号がメインかな(笑)
一番左のRC10は、なんと、こんぺハウスの巻き線抵抗仕様の記事を読んで作って頂いたとの事。
いやぁ 何かこんな事があると嬉しいですね(^^)


ンな事無い筈ですが、マイティフロッグ全日本選手権??

集まっただけです(^^)
でも皆様 個性的に作り込んでいまして、マイティと言う車が旧車の中で愛され続けている
事が判りました。この雰囲気 イイですね♪






何時もの定番 再販トマホークも走る

仕様的には変わりませんが、今回 追加されたタイヤインナー(モールドタイプ)の
テスト走行が目的。正直 サイズ間違ったかと思うくらいパンパンに張る商品で
かなりビビリマシタが(汗)結果からすると、リアのタイヤはかなりグリップします。
何時も使用していますズルタイヤ(アメリカ製Jコンセプト:小径)と比べても大差ない
グリップ感。この辺りは流石 拘りの粉川さん監修ですが、対するフロントのグリップが
やや足りずアンダーになってしまいました。その位このインナー食う!! 買いですね(マジで)

※タイヤは純正OPのソフトコンパウンドと組み合わせてモールドインナーを
使用しています。全てのコースで適正な結果が得られるとは限りません。


あとは、テストの過程でタナトゥさんのタイヤを借りたのですが、トマホーク(白)ホイル
僕の車のデザイン的にかなりマッチしますね(笑) タナトゥ隊長の黄色ビードルホイルも
外しの美学的に旧車らしくカッコよかったです。うーん 散財の予感w


霜鳥コレクション 現物 見せて頂きました♪

中学生当時の自分のRC雑誌は唯一の情報源。当時大好きだったスーパーマシン(雑誌)は
それこそ文面記憶するくらい読み込みましてw 懐かしい限り。そのなかでも特に霜鳥さんの
コーナーは大好きで、マニア目線の記事は大いに楽しまさせていただいたモンです。
時は過ぎネット全盛のご時世ですが、当時のマシンがこの状態で残っている事が、
本当に凄い。貴重な物 見せて頂きました。


飛び道具には負けない自信がありましたが.........

古くからのヴィンテージマニアのJ田さんのコレクション凄すぎw
自分もREEDYは大好きで、数は所持していますが 流石に新品未開封のデットストックが
ココまで並ぶと到底勝負になりません(笑) いやいや貴重 素晴らしいコレクションですね。


上には上が居るモンですw

事RC10のパーツ在庫については、新旧混在ある程度の自信はありましたが、
こちら先ほどのモーターと同じくJ田さんの、ストックは膨大且つ素晴らしい状態。
しかもチャンと当時の使える系統の、パーツコレクションですとか、RC10の中でも
お約束的な社外がこちらも新品未開封状態で、てんこ盛りwwww 頭が下がります(^^)


ワールズカー想像通り 爆走しました.....やりすぎました←こちらも想像通り。

ポケットアルバル
http://blogs.yahoo.co.jp/yagiaki71/63445008.html#63445008  写真提供 ヤギ様 

簡単なトリム合わせと、回転半径を調整しましたら後はある程度全開(笑)
途中新品スリッパーのあたりが出たので、ナットを15分程度締めこんだだけで
最後まで爆走しましたね(汗) 想定外だったのは、装着した17.5Tが異常に速くてw
驚いたのと、ホール・キャリバーのタイヤがイマイチで、HB製のマイクロピンが
良好だった事。それ以外は概ね順調ですが、チョッと全体的に速過ぎでヴィンテージとしての
魅力的には少ないですね。逆に車としての魅力は、おてんさんに十分と伝えられたでしょうか。

今回は持ち込みました4台がどれもまあまあ走りまして、中々面白かったですね。
この手のイベント、やはり継続する事が とても大事と感じましたので、自分も
積極的に盛りあげていければと思います。参加の皆様 遊んで頂いてありがとうございます♪





参加の皆様
お疲れ様です(^^)
素晴らしく楽しい時間を過ごせました♪




寝ます....これから明日の会議の資料を作りますw
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

sevendays RC10Worlds Car⑤ 完成

2015-11-01 21:03:00 | ヴィンテージ(off)
sevendays RC10Worlds Car まあ最後は根詰めて造りまして何とか間に合いました♪
最終的には、懸念されていた時間が足りなくて間に合わないではなく、質感が高くて
進まないというアソシキットらしい、内容に心地良い 疲労感を感じます。
最近はヴィンテージというと、京商再販系におされ気味でしたからねw
正直 久しぶりのRC10が楽しみでなりません(^^)





tqtoshiです。





昨日のバンブーは、非常に短時間(午後のみ)でしたが、オフロードの醍醐味を満喫し
素晴らしい温泉と共に充実の休日。なので本日の作業もサクサク進みましたね(笑)
実際はバンブーに行く前に、あらかた完成していたのですが最後の仕上げをしまして
動くようにしてみました。そして 少し余裕があるのでもう一台を持参用にメンテ。
RC10新旧混在w 歴史の最初と最後を切取ります♪


完成のフロント♪

ブラックのカーボン混入(だと思う)サスアームと、ワークスカー専用デザインの
ショックタワーが目新しいかな。そこにマウントされるのは、アソシ製のV2ダンバー。
ゴールドショックからテフロン仕様になり、B4時代にダイヤルアジャスト仕様に。
その後外部からアクセスできるシール類の方式に変更され、今に至ります。
いつも結構苦労して造る 効きのダンパーがあっと言う間に、簡単に出来ます。
進化ですねコレがw


ステアリング周りは、再販のクランク類で♪

RC10現役当時は、このステアリング周り弱点として各社パーツが出ていました。
有名な所ですと、LOSI製の金属やMIP製の樹脂仕様。激レアのA&L仕様なんてありまして
ココは個性が出たモンです。今回は純正のクランクパーツのみ流用し手持ちのインチ
パーツで組み合わせ。サーボにはKO製のRSx2 Power HC を使用しました。  http://www.kopropo.co.jp/sys/product/rsx2_detail

このサーボ初頭のスカホ安売りでゲットしたのですが、フル金属ケースの為に重くて
中々マッチするマシンが無いのが現状でした。今回ショートリポ化でやや軽くなった
フロントのオモリと言う意味で選択。トルク 31.6 kg-cmwですから、曲がらないという事は
ありません ←なんかちがうw


アンプは大好きなTEKIN製 RS GEN2 SPEC 

http://www.kimihiko-yano.jp/Product/shopping_cart/goodsprev.cgi?gno=TT1155 
このアンプ 海外から購入しますと凄く安く買えますが、コレは国内代理店から買ってます。
旧車にはブースト機能は不要と禁断し、ノンブースト仕様ですが小さくて軽くて本当に
いいアンプだと思います。勿論大事なバックもあります(笑)


モーターはFANTOM製  ION 17.5Tにしました。

http://www.fantomracing.com/  ファントムレーシングのHP

トリニティのD3.5シリーズのチューニング版がファントム製のイオン。
ケースの抵抗値やローターのバランス。ベアリングや組付けまで結構細かいとこまで
しっかりと調整してありますね。今回は 海外に発注した荷物に紛れてましたので
コレを使用してみます。(ポチッタカラマザッテイルダロウトイウ ツッコミハ ゲンキンデスw)


ボディはタナトゥペイントのお古を 磨いて使用w

何となく最後は貧乏臭いですが、天下のタナトゥペイントですからね。大事に大事に利用します。
このロングノーズ&ショートデッキのスタイリングは、大好きで(^^) アソシRC10と言えば
このボディだと思っています。



で ココまで完成してもう気持ちは爆走している訳ですが(汗)
展開的に最後があるなら最初も有ってもいいだろと、初期モノのRC10も
準備する事にしました。(タイヤ拭いただけですがw)


RC10と言えば、ゴールドバスタブ+ホワイトアームですがなw

http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1820.html 巻き線抵抗仕様 発案~完成まで

造った時の事を語るとマジ長いので、上記アドレスを参照し興味のある方は
読んでみて下さい。ちゃんとやってます(笑)


久しぶりに動かしましたw

これスイッチ無かったんですね。自分で作って忘れていましたwwww
ただ バッテリーをつないだ瞬間に2.4ギガのペアリングは完了しますから
事実上問題ないと言うかなんと言うか(汗)


上のワールズカーと えれー眺めはちがいますが........

よくよく見ると同じマシンだって気がつくはずです。こちらはブラシモーターですし
駆動はあえてピン式。けどマシンとしての魅力はどちらも同じですね。


タイヤ 大好き おてんさん用w

再販の純正タイヤ。プロライン製でこんな形してます。
YRのカーペットコースですと、やや滑りますが、まあ楽しい特性で周回できない
事は無いと思います。コンパウンドは硬くて減りは少なめ。質感は最高ですね♪


こちらもボディはタナトゥペイント  当然磨いてwwww

巻線抵抗仕様は、ウイングレスで使用します。小径タイヤと大き目のパターンが
全く食いそうにも無いですが、実際は意外なほどコントローラブル。言われなければ
アンプ仕様と間違える位のスピードと操縦性でスかね。こちらもワールズカーとの比較
楽しみですね。ツー感じで 無事間に合いました♪





(*´ひ`*)






荷造りしますw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

sevendays RC10Worlds Car④

2015-11-01 04:22:00 | ヴィンテージ(off)
sevendays RC10Worlds Car企画.....1週間で1台用意できるかみたいな感じですが
日々の業務が忙しすぎでw 完全にやばい感じ(滝汗) けど 何とかなるかな
どちらかと言うと、時間が無いというかRC10の持つ質感が、早く作る事を拒むというかw

「そうじゃないだろtqtoshi」
「完成されたマシンと言うのは、じっくりゆっくり」
「それが大人の趣味ってモンだろ」
「hobby」
「Make History Again」


間に合っていないマニアでは困りますので、完璧に仕上げますか(^^)





tqtoshiです。




先週はみっちりキッチリ仕事がありまして(サラリーマンなので当たり前w)やっぱし
かなりのお疲れちゃんw まとまった時間がとれず、また高い質感に拒まれw
かなかなワールズカー完成しませんね(悩) けどコレでよいのだと思います。
某社のマシンの様な感じですと、全て電動ドライバーで締めこめる感じですが
コレは何となく無理。この差なんだと思います。 今日は進めるぞー?


メインシャーシ♪ (左)ノーマル (右)ワールズカー用

まあ正にアルミ製弁当箱(笑)
コレ自体かっこ悪いと思われる方もいらっしゃると思いますが、コレは形に理由があります。
この形状で当時のニッカド電池が、横置き搭載でピッタリ。前後方向に搭載位置の
変更も出来たりします。と 同時にサイドの立上りが大幅に剛性を上げていて、
結果的に幅広な構成と相まって脅威のシャーシ剛性が成り立っている訳です。

色こそ初代のゴールドから黒に変更されましたが、この構成は最終形まで変わらず。
本家アソシも途中軽量化の方向性で、スキッド付きのカーボン板仕様に流れましたが、
ハイスピード化したバギーシーンでは、こちらのアルミがグリップ感が良く
元に戻ったりもしました(笑) 当時のオフロードシーンのトップを実質10年近く
走り続けたRC10の速さの一端だと自分は思ってます。


と言えど、このRC10の最後頃は、ロッシXX等の性能が凄まじく 苦戦を強いられましたので
色々と苦心されたようです。その一部が軽量化。メインシャーシに繊細なフライス加工を
施し特性をそのまま、軽量化した模様。正に涙ぐましい努力(^^)
今回はこちらのワールズカー用のシャーシを利用します。


こ コレしか変わらない。 いや こんなに違う







アソシの意地みたいなの感じました(^^)
他社はこの頃とっくにロングスパンアームを導入し、最新スリッパーをインストール。
既に時代遅れ感がありました、RC10が最後のひと絞りをしている感じがします。


この状態すからね ※世界選手権当時 と思われる写真

シャーシサイドの切り取り加工(お約束)に始まり、モーター部の斜めカット。
そして現代でも良くあります、モータープレート部のフライス加工。
アソシに追い付け追い越せの時代から、何時しかロッシに追い付け追い越せに
変わりつつある時代。苦難の時代に生まれたワールズカー。この辺りが再販
ワールズカーを手放しで喜べない、深いアソシマニアの心理でしょうか(マジ深すぎるw)

ツー感じで、シャーシについて十分に語りましたので、

遊びに出かけます(^^) ←作り出せよw


逆周りバンブー (推定43回目)

メインシャーの事を十分に語りましたので、組み立てに入るのが普通だと思いますが
自分は普通じゃないので、休日はしっかりと遊びます(オイ) 時計回りから反時計回りに
変更されましたバンブーは、思っていたよりずっと難しい。けど 目茶苦茶面白い♪
そして あの栄光のビームス&メガピン路面の季節が戻っておりました。
翌日のレース参加者様たちが、精力的に走り込んでいたのが印象的♪


当日のピット♪

アソシB5とSC5Mの構成です。
けど、前記の路面変化の関係かミッドのB5Mの特製が生かせる路面となっていましたかね。
17.5TのままのB5は、少し重い感じがしましたが概ね順調。ほんの僅かだけバンブーM山様と
お手合わせ頂きました。一方SCはかなりの好調....と言うか来ましたねコレ。
ハイグリップ路面+ミッドのSC やっと戦う準備が整った感 満載です。今後楽しみ


ある事で確認する必要があり 迷わず寄り道はココに

http://www.hakujyunoyu.com/  白寿の湯

前回のスカホ走行後に行きました百観音温泉 実に素晴らしかった。
もしかしたら自分の中でトップに出たか.....実体が良くわかりませんので
再度検証の意味もあり行って来ました。端的に言いますと、僅かながらこちらの
湯の方が自分は上位に来ます。ココは中湯と露天の2種類だけですが、必要にして十分。
例の特徴的な湯質はそのまま、やや肌寒くなった外気温とベストマッチ♪
特に大好きな中湯からは、気持ちよすぎで中々出れない感じ。 コレだわな(笑)


うわぁ 角煮定食.....無くなっている(泣)

http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1897.html 以前行った時。

素晴らしい湯と共に、角煮の定食が素晴らしく楽しみでもありましだか何とメニューから
なくなっておりました。一応名物的な上記定食を頂きました。けど あの角煮の印象が強く
残念感は拭いきれません。うーん 難しいかな温泉道w あしたはワールズカー組みます。
と言うか一気に走行状態にします。(実は完成してますw)





また
次回(*´ひ`*)
今日もやっぱり大満足♪






寝ますw


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする