こんぺハウス

小さな出来事やら、どうでもいい事まで不真面目に表示(笑)
超断片的高レベル技術サイト。それがこんぺハウスの目標(汗)

台風一家w @パル

2018-07-29 20:56:00 | ツーリングカー
だと小学生の頃 思っていたのですwww
家族そろって台風なんだから、さぞかし強力な台風なんだとw
小さいながらにおそれた可愛い思い出(汗) 正確には一過ですね。





tqtoshiです。





やたらめったら暑い日々が続いたと思ったら、台風関連の悪天候で
この週末近辺は恐ろしく涼しくなって、自然の偉大さを痛感しました。
ツー感じで ココを懲りずにご覧いただいている方は、どんな週末を
お過ごしでしょうか。突発的に天気が良くなりまして、突発的に
近所のコースに出かけてみました。川面を渡る風の草の匂いが
清々しい限り♪


圧倒的な風量と 草の匂い....

台風が過ぎまして、風は強め。だけど川面と田んぼを渡る風は
清々しく良い匂い。田舎全開ですがw 操縦台が一番快適で素敵でした。
なので最後は、くだらん挑戦をする事に.w


パル♪

コレでも午前中に、全面ビショビショになる雨が降ったそうです。
けどこれだけの日差しと風が有れば大丈夫。グリップ感は薄いですが
まあ走れます。


僕んち

突発的に行きましたから、突発的に駄目でも帰れる程度の装備。
この状態から撤収は10分もあれば楽勝。ツーリングの取り組みも
昔とはえらい違いですねw


特に目的もないのでw 電池のテストとか。

圧倒的に速くなる........訳でも無く、安定した程々の速さが続きます。
VTAとかの高ターン(25.5T)とかだと、パンチより持続性に効果があるか
イマイチ判りませんでした。まあ買ったから使う。TC4自体はいまだ好調を
維持でてますが、流石にメンテナンスしないで走り続けてますので、
そろそろ足回りとかガタを詰めたいですね。


USGTは走る度に、違った世界がありますか

USGT(17.5Tノンブースト+スケールボディ)は、現行のシャーシを利用しており
自分としては知らない事が多いのは今までのエントリー通り。
毎度少しずつ 各所いじりまして、リアのグリップ感は相当上がったのが
今の状態。そのうち記事にするかは別ですが、本日はサスブロックの高さを
再度見直してみました。 昔の知識だとサスブロックはかなりカチあげた
状態で使用しており、TC7.1も標準セットで0.5㎜のかさ上げが入りますが、
試しに無しに。まあ ちゃんとロールして扱い易くなりますね。

ピポッド位置とトレッドの調整を次回のテーマにしたいですね。(続く)


VTAは一人だと飽きますけど(笑)

ノーフェンスタッチトライアルを実施してみましたw
これは、速度の遅い車だと飽きるので、ある程度攻めて走りつつも
フェンスに触らず、パイロンに乗らないで、何周できるかのトライアルwwww
周囲の車の状況もありますが、今回コースに誰も居なかったので
44周までした所で、ゼブラに多く乗ってスピンw 意外と奥深いですね。

コレ 操縦台が涼しくて快適でずっと走っていた訳では有りません←そのままw
ツー感じで この時期らしく暑いのですが、短く短時間で
集中して遊べましたとさ。満足(^^)




(*´ω`*)







寝ますw 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

惑わされない。惑わされない

2018-07-25 23:34:00 | その他!( ̄ヘ ̄ )
惑わされないとw




https://support.pokemongo.nianticlabs.com/hc/ja/articles/360001599207--Pok%C3%A9mon-GO-%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB-%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%89-%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6


平たく言うと、激レアのアンノーンを入手の為、理由づけて企業とコラボ。
入手に必要なチケットを買わせる戦略で、スポンサー企業にも御利益が
回る仕組み何すかね。とりあえずスマホゲームの新しい世界として、
チケットのQRコードを読んでログインとは、これまた新しい.....


戦略通りじゃんかw

マックはともかく、各所で激戦の入手合戦が繰り広げられたとの報告多数の
タリーズコーヒーは、朝飯ついでに寄った店で1秒も待たずに購入w
チケット貰って買ったのが、僕だけで何とも恥ずかしくて小走りで店を出ましたっけ。
何やってんのコレ 惑わされまくってんじゃんか。


あー夏だね


コレ 当時現場に居ました(コンサート行きました)
夏でしたが雨で冷たく寒くて、途中で中止になりましたが
何とも素敵な思い出ですね♪



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VTA&USGT 各種準備?

2018-07-15 23:38:00 | ツーリングカー
このクソ熱い中、各種準備を実施しました。(^^)
何についてはアレですが、今年は開催したい所 伝説のあのイベント
ハチテンナントカ 夏の陣w

https://ameblo.jp/casapoko/ 西の支部長 ポコさんw

何時いらしても大丈夫なように、勝手にマシン用意しておきました。
もう万全です。プロポもマシンも充電器も何もいらずに、本当に身一つで
来てもパルでVTAマシン転がすことが出来ます♪




tqtoshiです。






やたら暑くてこの先8月とかの気候が心配でならないですが、
ココを懲りずにご覧いただいている方は、いかがお過ごしでしょうか。
急遽 パル走行の予定が決まりました、暑さ満点の川越に行ってきました。
僕は近くて 何かすいませんw


たんBOW

青さがまぶしい田んぼの稲穂も順調に成長して、ホコリは少なく
路面の状況はかなり良い感じ。けど 暑いねマジでw


川面を渡る風が、ぬるいけど草の匂いが清々しい限り♪

熱いのは確かですが、操縦台で感じる川からの風は、草の匂いがして
何とも癒されます。真冬は寒冷地用の本格的なダウンジャケットも必要な程ですが
今日は何も要らねー ←そうは行きませんがw



僕んち

人間用のサーキュレーター(扇風機)と車用のファン2台。クーラーボックスと
おおよそ真夏のパル対策は万全。これらアイテムを怠ると、簡単に
熱中症になる位 今日は熱かった。

本日はVTAマシンを転がしつつ、タイヤテストと、モーターテスト。
そしてハチテンナントカ用のマシンの仕上げ確認がテーマ。


僕のVTAマンシ  アソシTC4

もういじる箇所ありませんw(セットが決まってと言う意味で)

当初はピーキーな特性に苦労しましたが、細かくセットアップを繰り返した結果
ドン臭い(コレ重要)中にも、シャープなシャフト特有の動きがあり、
尖り過ぎない感覚が気に入ってます。けど 最近やる事が無いw
タイヤでも換えるか。


フロントは随分と減りましたね。

VTAマシンを転がしてからずっと使ってますから、想定で?? 50パックは
走ってますでしょうか。この状態でも、ちゃんと曲がりますし高速コーナーでも
踏ん張る。もしかして新品だったらもっとよく走るのかなってのが
興味のキッカケ。


在庫ありますがなw

今は国内で購入できますが、海外の在庫のみの頃に買いだめしてましたw
今までヘリが遅くて使うシーンがありませんでしたが、やっと使えます。


このタイヤ 接着してませんから組み換えは簡単。

タイヤをホイルに接着して使用するのは、ツーリングカーの常識ですが、
このタイヤの場合貼らないでも走行できます。VTAに使用しているホイルは
貴重品なのでなるべく貼らないで今まで来ましたが、今の所目立った問題は無し。
なので組み替えは数分で終わりましたw


路面温度 夏だね(汗)

数字で見ると 恐ろしいですが、この温度域でもちゃんと走ります。
そして新品タイヤは..............

殆ど中古と変わりません(^^)

厳密には横方向のグリップ力に違いはありますが、少なくても縦方向の
グリップ力は山の在る無しはあまり影響しない模様。恐るべきプロトフォームの
開発能力とも言えますが、何とも変えた意味の薄い感じで肩透かしw


なのでこうして戻しました。

減ったタイヤのグリップ力が変わらないのなら、意地悪に減った方を
リアに装着しましたが、少し流れるだけで十分周回可能(驚) 
こうなりゃ 完全に溝が無くなるまで使い倒しましょう。
限りある資源は 有効に♪




ポコさん 用のVTAマシンは、アソシのTC6.2になります♪


「あっ アソシエイテッドから来ましたTC6.2と言います」
「以前のTC4FT兄さんの件では、ご迷惑おかけいたしました」
「 弟のTC7.1同様ビスもベアリングもミリですが、一応アメリカ製キットです
「型落ちですが、tqtoshi家の一員として恥ずかしくないように頑張る所存です♪」



http://sky.ap.teacup.com/applet/tqtoshi/msgcate4/archive ←TC7.1のエントリー



僕のTC4の次のマシンに買っておいた車となります(笑)
最新仕様のシャープ差は無いですが、バランスの良さと駆動の軽さは
特筆モノですね。残念なのは流通の関係で国内で人気が無いのと(高いし)
パーツが殆どない点ですが、既に海外から補修パーツもストックし万全。

メカにKO製の415受信機使用の2.4ギガ。サーボにBS3のロープロにTEKINのGE2を
組み合わせて、高級17.5T(ファントム製PROスペック)を絞って使用。
はっきり言って 僕のTC4より速くて快適な位ですwwwww けどコレで良い。



ボディも沢山ありますし 万全♪

ま VTAクラスはスピード域も遅くて安泰ですね。
安心してお越しくださいませ。ポコさん



ココからはUSGTクラス♪ 人間冷却中の隊長(笑)

VTAよりより本格的なスリックタイヤでスケールボディ。そして17.5T(本来は21.5T)の
USGTはいよいよ盛り上がってきました。盛り上がりの一番の理由としては、
クマさんが仕掛けて一番オンロードを毛嫌いしていました、タナトゥさんが
毎度やる気満々でw 楽しいを連呼している事。サクラのポテンシャルも凄いですが
このスピード域のオンロードの経験は薄い筈の、隊長のセンスたるや.......
かなり驚きの域で、チョットやばい位(笑)


オフロード同様 タナトゥさんのモーターは、僕が微調整します。

走らせていて気持ちよくて、難しくなく それでいて遅すぎてはダメとw
何とも難しい性能要求のオーダーですが、今回は前回からローター径を落して
磁力も減少方向。進角を大幅に増してみました。ほぼ狙いの走行特性と
走行感に喜んで頂きましたが、熱がね(汗) 当日の路面温度もありますが
ファン無しだと走行後に100度近く温度が上がるので、今一つの組み直しと
ファンを追加してもらいました。次回 微調整で完成かな。


ボディがスケールなだけで、一般のツーリングと同等以上の速さ......


走行自体は、シャープで切れ味鋭い現行ツーリングそのものですね。
バランスの悪かった、僕のアソシTC7.1は、ほぼ気になる箇所をフル改修で
走り出しとは比べ物にならない程、リアのトラクションは上がり、全く
破綻する事無くとてもいい感じ。asa氏の教えたくれたバネとデフのセット。
そして何よりリアのトーの付け方が、大改修の大きなポイントでした。

ツー事で 走行は近くて速い 緊張感満点ですが、このクラスの発起人
kumaさんによれば、VTAの合間の適度な緊張感が必要との事で、しばらく
プチカツカツ 続けます。いや ボディ レース用ボディに換えれば、
レース出れそうなレベルですが。と言う事で 暑い中遊んで頂いた
タナトゥさんとkumaさん お疲れ様でした♪ 次回も宜しくです。






(*´ω`*)







寝ますw 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読めるモノ・読めないモノ

2018-07-14 20:30:00 | こんぺ(* ̄σ― ̄)
長くRC続けでいても、読めるモノと読めないモノが多々あると今更ながら気が付きます。
ずっと続けでいれば見える物も、途中が切れたり雑誌やネットの記載は
信用ならなかったり。だから電池に対しては独自の基準で購入してます。
今の所 大体あたってますから僕の中では信頼の基準。




tqtoshiです。





先週の谷田部のRCMイベントでかなり日焼けしてしまい、ヒリヒリとしたw
一週間でしたが、ココを懲りずにご覧いただいている方はいかがお過ごしでしょうか。
日焼けした理由を、「自転車で近所を.....」と言って誤魔化しますが、
「RCMのハセガワさんと旧車バトルしてて」と言える時代は来るのでしょうか(来ませんw)

ツー感じで暑い(熱い)一週が終わりまして、最近の事でも久しく
記事にしておこうかと(笑) 書かないと読み返した時思い出せませんのでwwww


最新トレンドは読み切れないが、この電池を買うてみたw


http://www.team-gs.jp/
G☆スタイルから半端ないパンチのバッテリー
GRAND SLAM DHNシリーズが発売いたします
GRAND SLAM DHNはストッククラスに特化したセルを採用、
パンチに拘ったバッテリーに仕上がりました。LCGリバーシルケース使用で低重心、
両面端子コネクター是非、GRAND SLAM DHNパワーをご体感下さい
サイズ:138.5×46.5×23mm 290g


だとよw
誰かのお陰でw 封印してあったオンロードの魅力に再び取り付かれつつありますが
いま最も足りないアイテムと言えば、LIPO電池。何時もはショートリポで、
どんなカテゴリーも対応してましたので、角形で長いLIPOは手薄な感じ。
今持っている物が駄目ではありませんが、取り急ぎ上があるなら試してみたいのが
マニアの心理。ツー事で色々探していましたが、半端ないパンチwwww のフレーズが
妙に気に入り購入してみました。

別に飛び切り速くなくても良いのですが、昔からパーユニットは拘りがありまして
http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/741.html ←この頃の様にたくさん買って
研究するまででも無いですが、やはりLiPoでも多少なりの差があるのが見えてきた。
オフロードだとかなりの部分、速い遅いは相殺されてパンチがある電池は
扱いにくい場合が殆どですが、オンなら別。150Cのバーストは、僕にとって
もはやイメージでしかありませんが、何より新しいのは良いね。

そう 電池を選ぶ最大のポイントは「鮮度」(^^)
ニッケル水素時代もそうでしたが、ハードケースに格納したLiPo電池は、
内部のセルの状態が読みにくく、使って初めて分かる感じ。トリニティやREEDYなどの
海外LiPoが国内の格安(イーグルとか)よりイマイチ遅いのは、鮮度と流通経路の
差なんだって某EXPが申してましたが、僕も経験踏まえてそう思います。

今回の電池 メーカーで発売7/11ですからねw 間違ないでしょ。
つーか7/14にマニアックスに入荷して、僕はAM11時頃ポチりましたが、同日17時頃には
既に売り切れって.......この電池 色々期待ですね♪ 
4㎜ヨーロピアン仕様は売り切れで、5㎜仕様は在庫あり.......読み切れないw


こちらは何か読み切れた  走る前からw

Schumacher CAT XLS Pro Transmission Upgrade
https://www.amainhobbies.com/schumacher-cat-xls-pro-transmission-upgrade-schu7236/p682185


先日の谷田部アリーナでメカを積み替え走らせましたが、質感と剛性感と
扱い易さが大幅向上したのは先日のエントリー通り。このCAT-XLSは
僕の所有ではないのですが、限りなく僕のモノみたいなものなのでwwwww
以前から気になるアップグレードキットを購入してみました。

コレ 早い話が2㎜ピッチベルトから3㎜ピッチベルトに換装するキット。
当時でもそうでしたが、増大した17.5Tのブラシレスのトルクでは、ベルトは
常に滑り気味(飛び気味で)、ちゃんと遊ぶ意味でもスリッパー付きのこの仕様は
欲しかった所。組み直しは地獄絵図の予定ですがw 何か今はやる気が勝ってますね。
コレ入れれば、kumaさんのトップフォースをやっつけるまで行かないながらも、
対等に遊べると思うのですがね。まずは快適に♪




(*´ひ`*)






寝ますw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はみだし  RCMミーティング(他力本願)

2018-07-10 23:19:00 | ヴィンテージ(off)
終わってみれば大満足のイベントも、沢山の方のブログ記事で紹介され
読んでいて面白いですね。詳細はRCMの本誌とDVDで楽しむとして
ほかの参加者様の協力(一方的ですがw)によりはみ出し記事
作ってみます。





tqtoshiです。







プロ級の撮影テクニック  ヤギさん   いつも素敵写真あざーす♪
https://blogs.yahoo.co.jp/yagiaki71/64545516.html#64545516



タイヤの土の付着の仕方が、走りの良さを表してますね。
つーか カッコイイなRC10  
言う事無いなRC10
何台も欲しいな(既にありますw)




RC10はともかく、アドバンスに関してはGPをEPに変換したのが最大の売りですが
余りにもぱっと見て、EP化されたのがわかりにくくてwwww 逆にインパクトは
少なかったかもと。悩ましき高レベル


あくなきドック愛  ROLLさん 写真あざーす♪
https://blogs.yahoo.co.jp/roughandroll



わざわざ前日に面倒なCATにメカ積んだのに写真ありませんでした。
再販のCAT-XLSは、所有はタナトゥさんですが僕が製作と塗装とセットを出しました。
けど ご本人お気に召さないので?? 永久的に貸与頂きまして今回自分の
現行メカを積んでみました。ブラシモーターからちゃんと現行のブラシレスに換装し
サーボも前回比トルク4倍の30㎏超。お陰で特性が激変しましたね。
もうしばらく改良は続きます。


すっごい(凄過ぎる)モーター頂きました


あくなきビートル愛 凹みさん  写真あざーす♪
http://blog.livedoor.jp/hekomizaru/archives/51986010.html?1531233163#errors


出所は明確  三和の大野さん♪ ※タナトゥ先生 友情出演


http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2117.html#comment

↑こちらの某事件で、お知り合いになると言う何とも皮肉に始まりですが、
結果として当時モノシンカモディファイ ご提供頂きました。そして今回
そのプロトタイプと言えるものも、ご提供頂き身に余る光栄。
ちゃんとメンテして計測して、歴史を感じで使用してみます。


そんな大野さんの 走行シーンw



上手い人は何やらせても上手いですね。


(*´ω`*)






寝ますw 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RCMクラシックミーティングEP編

2018-07-08 21:04:00 | ヴィンテージ(off)
どうなる事かと思われました、RCM(ラジコンマガジン)クラシックミーティング
ですが、今まで参加したヴィンテージ系のノリにプラスして、新しい感じと
トントンで感じた原点のミックスした、素晴らしいイベントでした。
細かい所は突っ込見所満載ですがw 楽しく過ごせましたとさ。

ヘトヘトで疲れましたので、記事は明日以降にでも。



どどーんと 集まりました♪※画像処理しています。

何時も参加しています、ヴィンテージ系イベントでお会いした方が
殆どではありますが、オンロードも同時開催という事で、また違った雰囲気。
雑誌という媒体の力と、開催メンバーの層の厚さを感じました。

きちんとした挨拶 開催の経緯も簡素でわかり易く的確。
無駄な思い入れや、どーでもいい苦労話はやはり不要と感じた次第。


あーこのレベルなんだと 世界チャンプのご挨拶。

僕ら世代のスーパーヒーローの広阪選手のあいさつで、ぐぐっと盛り上がりますね。


オンロードコースはこんな感じ。

知る人ぞ知る関東オンロードのメッカ、イチムラサーキットを模した
イチニチサーキット(笑)やや幅は狭く奥行きも小さめですが、
まあ走ってみると難しい複合コーナーレイアウト。


4年の時を超え、挑戦の時来るw

ラジマガ編集者にして1/12EXPのハセガワさんとの対決は
約4年ぶり。4年の間に前回使用した車は売却してしまったので
仮設屋外向きの4WDを 今回用意しました。

http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1807.html ←4年前の対決のエントリーw


レーシングの基本はタイヤですよねw

おおよそ当時にはない、現行のホイルとタイヤを装着したハセガワ号は
ノンサスとは思えない戦闘力。こちらはサス付4WDですが、テクニックの
レベルと合わせり結果良いバトルができました。
適度な緊張感と当時間で、まー用意した甲斐が有りました


対決の様子w



オフロードコースはなかなかの盛況ぶり。

こちらは慣れたオフロードコースですが、近々のコースの特徴である
カーペット路面でなくオール土のスタイル。各コーナーが深すぎたり
日影と日向の陰影が付きすぎていたり、幅が少なかったり突っ込みは
満載ですが、意外と楽しく遊べます


土に根を下ろし 風と共に生きよう

種と共に冬を超え鳥と共に春を歌おう
出来たて完成度の低いコースでも、RC10の完成度の
高さは改めて舌を巻きます。540仕様なのでスヒートは
低いですが、シャーの剛性とタイヤグリップのパランスが秀逸。
永延と遊べる本当に素晴らしいシャーシと感じました。

ちなみに当日持参したマシンは、



■デューンホーク  
素晴らしい特性ですが、ここではパドルタイヤはグリップせず。
マイクロピンにしましたら、何とも素敵な走行性能。
現地DVD撮影時 このマシンを使用しましたから映っているかもしれませんね

■CAT-XLS
ステアリングサーボの高剛性化(金属化)とメカをブラシレスにした事で
劇的に安定度が増しました。世界チャンプ広阪氏にドライブを依頼するも
2ミリピッチのベルトは飛ぶし、デフは滑り気味。最後はセンターの
スパーが砕けましたw

■アドバンス改 EP仕様
今まで無転倒記録を更新中ですが、今回ついに 転倒w
リアのグリップ感はここでも素晴らしく、某EXPにドライブ
してもらいました。




生き別れの兄さんに出会うw

某有名ブログで 作り方が有ったので製作されたとの事w


tqtoshi VS 夕日w

まぶしいまぶし過ぎる夕日が、帰り道の圏央道で僕の眠気を極限まで高めます。
レイバン濃いめのサングラスをしても通過する日差しは、夕方でも
夏が来た事を 如実に表していてなんか印象的でした。 
参加した皆様楽しい時間を有難うございます。そしてRCM関係者様及び、
谷田部スタッフの皆様楽しい時間を有難うございます。次回も開催されれば
参加したいですね♪




(*´ω`*)






寝ますw 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラシックミーティングEP編 

2018-07-07 21:10:00 | ヴィンテージ(on)
との事で 明日 谷田部アリーナに行ってまいります。

https://www.yatabearena.com/news/180706

このイベント、実は今年の初頭にラジマガのハセガワ氏より参加を
打診されており、コツコツと準備を........する訳もなく、前日に
やっつけ突貫で7台のマシンを準備しました(呆)  
まあね今年初頭からの流れは、色々あってどーにも重たく、ビンテージイベントは
チョットが正直でしたが、まあその 明日は純粋に楽しめる
「大人」としてふるまいたいですね。子供ですが






tqtoshiです。






何となく仕掛けていたプロジェクトの話が全部頓挫w
釣りに例えると、仕掛けを作りベストポイントに落とし込んで、アクションしながら
引いていたら、根掛かりして仕掛けごと持って行かれた感じw つまり今は暇
暇なときに倍率高めの賞与貰ったりすると、実感薄れて何か空しいね。(貯金します)
ツー感じで 明日はイベントです。

余談ですが、この週末にポケGO的なイベントも予定されていましたが、
ご存知の通りの悪天候で中止となりました。ナイアンテックと言う会社、
いままで配慮に欠け、イベントの参加人数と設備を見誤り、矢継ぎ早に
お金を使わせるだけの会社かと思っていましたが、チョット(かなり見直しました)
そう 当り前のことが判断できる人が要るんだって、ちょっと思いましたとさ。


川田ウルフ 復活させました♪



http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1699.html  ←ここらで一生懸命
作ってました。

自分としては旧車のオンロードでもアソシが好きなのは変わりませんが、
この川田をきっかけに現地名古屋に行ったり、じゃい氏経由で、
本物の本家パーツを頂いた事。忘れる事の出来ない大切な車です。


メインシャーシは、ウルトラハイフレックス仕様♪

経年変化で随分とFPRが変色し、柔らかくなりましたw
けど コレで良いのかもしれません。


メカは KO製951サーボとリミテッドⅡ?

KO製メカの当時の 並びでしたら、サーボに51BS 受信機に285Aそして
リミテッドⅡかCX-2あたりでしょうか。  今どきアナログのメカ類は
懐かしいのですが信頼性にかけ、他の参加者様に迷惑をかける恐れがあるので
僕は割り切って現代のメカに換装してます。この考えに至るまでに
様々な葛藤が




ハイエンドCPRユニットを、今風にリメイクw


http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1696.html ←こちらで作りました
受信機とアンプの一体品(タミヤ名:CPRユニット)は、旧仕様の2.4G受信機
でしたので、今の送信機で使用できます413受信機に積み替え。
雑に詰めているような見えますが、実に繊細な作業が必要なんで
真似る方はご注意(いねーよw)


2.4ギガ受信機のアンテナはご覧のおさまり


過去にこのブログを見て、某メーカー系の技術者の方から
設置方が良くないと指摘された事が在りますが(しかも2社から)最初に
謝っときます。

ごめんなさい(^^)

時間のある時にきちんとアンテナを短くても垂直に立てる改修をします。


今回のポイントは ボディ


ココだけ本物感満載ですが、実際 そうなのだから仕方ない。




(*´ω`*)






寝ますw 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする