こんぺハウス

小さな出来事やら、どうでもいい事まで不真面目に表示(笑)
超断片的高レベル技術サイト。それがこんぺハウスの目標(汗)

キット価格×2倍×1.5倍の法則w

2020-06-30 01:20:00 | こんぺ(* ̄σ― ̄)
コレって程の物でも無いのですが、このまま
裏の更新頻度が上がると、表としてどうなのと
なりますので、表も更新しておきます。

因みに裏とは もう一つのブログですw
https://ameblo.jp/tqtoshi1972/ 裏・こんぺハウス

ブログの住み分けは、自分でも良く判りません(笑)





tqtoshiです。







絶賛シーケンシャル在宅中です。
ここの所、また少し前の状況に戻りつつあるのか?
都内に行く勤務日が怖い(面倒)な私ですが、ココを
懲りずにご覧の皆様は、どんな日常をお過ごしでしょうか。

最近は、コレって特定の物も無くダラダラとしたRC活動を
してますが(裏でしてないやw)今日は近々思う事でも書いておきます。 


あー 揃いました 4WDと2WD


https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2467.html ←YZ10作製のエントリ

今年のステイホーム週間で製作しましたYZ10です。
最近はこの車が、某オークション上で異様な値上がりをして
とんでもない事になってますね。僕としてはその後のMX4の方が
性能的には絶対上だと思うのですが、ヴィンテージの世界は
性能だけじゃ語れない、世界も多いですから悩み所。

で、話的にはそこでなくw この子の相棒がちゃんと揃いそうな
状況に無事なりました。意味合い的にはボディの入手何すけど、
ボディその物より、塗装した人とか歴史とかにお金払った感じかな。
最近はモノも増えて(増えすぎてw)ますから、よく考えて
ホントに必要な末永く残せるものに散財しようとw




話題変わりますw プロポこれかー

Spektrum™ DX3™ 3-Channel 2.4GHz DSMR® Radio System

先日無事にポチりましたアキシャル製のSCX10Ⅲですが、
本国のバックオーダーの関係で7/17出荷となっております。
けどカード決済は済んでいて、事実上僕のですね(笑)

で、買ったキットはRTRなんですがコレに付属している
プロポとメカについてなんですが、ちょっとな。
と言うかアキシャルのHPって閲覧できないのは僕だけでしょうか。
よって買ったモノの情報が、イマイチネットから得られない
と言うか事前に調べて分かっていた事ですがw
プロポは結構ショポメ(汗) まあRTRの付属だから
期待できないと思いますが何よりコレ 3ch なんすね。

アキシャルに最終決断した理由の一つに、2速変速とDIG機能
の存在があります。2速は文字通り、メカニカル的に
クラッチみたいなのをサーボで動かすタイプの物。
DIG機能ってのは、早い話デフロックを機械的に出来る機能で
SCX10Ⅲの場合は、サーボで駆動するみたい。

ステアリングと2スピードとDIG機能の3サーボ+ECSの4ch仕様。
既に付属のプロポでは出来ないんですねw
こちらは早々に手持ちの4ch仕様受信機に積み替えて、
コキコキ動かしたいですね。すでに更なる散財の予感プンプンwwww


アンプはコレの類似かな......


https://www.amainhobbies.com/spektrum-rc-firma-40-amp-brushed-smart-2in1-esc-receiver-spmxse1040rx/p1205188

ここまで来ると付属してなくても良い位ですがw
アンプは受信機とアンプの一体物らしい(これとて不明確)
けどリンク先の物は、スペクトラム製でも4ch仕様となってますが
RTRキットの記載には3chと。良く判りませんが、コレは来た物を
見て判断したいですね。


あー 段々読めてきたw

https://www.amainhobbies.com/tekin-rx4-hardbox-waterproof-sensored-sensorless-d2-crawler-esc-tektt2000/p553851

物は試しにクローラー専用の物も物色してみると、
やっぱりスペックからしてまるきし違う。まあ価格も
それなりに高額なんすけど、驚いたのがそのBEC数。
8Aって今までのECSの規格で見た事ない感じ(笑)
クローラーってそれ程に電気食うのですが。うーん
怖い世界ですが、楽しみでなりませんw

コレはキット価格×2倍×1.5倍の法則ですね(断言w)
SCの時は10倍近く行きましたので、丁寧に厳選します。





(*´ω`*)







寝ますw

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決断w

2020-06-23 22:42:00 | こんぺ(* ̄σ― ̄)
って程でもありませんが、fioさんがクスクス笑ながら
このエントリーを読んでいる事と想像しますw
まあ通る道ですから、致し方なし。←なのかは不明







tqtoshiです。






絶賛シーケンシャル在宅中ですw
近々は晴れていたと思ったら、急に雨が降ったり
まるで梅雨の様な気候ですが(実際梅雨w)ココを懲りずに
ご覧の皆様はいかがお過ごしでしょうか。

ツー感じで、どんな感じかさっぱりでしょうけどw
ずーと考えていました、クローラー系のマシン。
遂にポチってまいました




ジープ系はあまり好きではないのですが........

https://www.amainhobbies.com/axial-scx10-iii-jeep-jlu-wrangler-rtr-4wd-rock-crawler-orange-axi03003t2/p1224709

ずっと見てると慣れるモンですw
まあこの世界、正直良く判れませんから、RTRってのは
都合良いかも知れません。しばらく走らせて不都合もしくは
興味のある箇所は随時変更して行けばいいかな。

来年とかにサーボもECSもTEKIN製になっていたら、
僕らしいなって笑って下さい♪



と言えど、やはりこの系統好きですから(笑)

一緒にポチw

ついでに本格的なアルミ削り出しの、ビードロックホイルも
注文しまして、初回としては十分な投資額。楽しく扱えます様に


あーコレ良いね



と言う具合で、各社のプロモビデオに十分にやられている感じ。
今度はちゃんと楽しめる大人になれます様にw


(*´ω`*)








寝ますw
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようこそ!! レイダウントリガー♪ 

2020-06-20 23:17:00 | ヴィンテージ(off)
先日名古屋行の必須条件として(嘘w)購入した
KO製の新プロポ、EX-LDT(レイダウントリガー)ですが、
想像を上回る使いやすさとレスポンスの向上を感じました。
もうねRRに戻れない位w ホーネットコスプレも素敵でしたが
コレが一番素敵でした。






tqtoshiです。






シーケンシャル在宅方式も、すっかり違和感なくなりました
私ですが、ココを懲りずにご覧の皆様はいかがお過ごしでしょうか。
久し振りの梅雨の合間の晴れ。お外で楽しく遊んできました♪
毎度お付き合い頂いた、オールさん 遊んでくれて有難う御座います。


梅雨合間のパル

この時期特有のジメジメも無く、湿度は低くかなり快適。
コースを渡る風はすっかり初夏の装いで、まるで川岸の様な
清々しさ(実際川岸にありますw) 貴重な梅雨の晴れ間、
ソーシャルディスタンスを保ちつつガッツリ遊んできました。


ラジコンはモータースポーツの一種 そうスポーツですw


前日に降った雨が抜けきれず、コースには盛大な水たまりが(汗)
経験上 パルの路面の下は舗装で抜けないので、排水が必要。
写真のバケツで約15回分(笑) 300ℓ近く排水させて頂きましたが
日頃の運動不足の僕には、最高の準備運動でヘトヘトwwwww


当日のピット♪

机の上に RC何とかしか出てませんが僕らの場合案外普通w
今日はプロポのシェイクダウンと、ホーネットの初転がし。
そしてMIDのモーター確認と盛りだくさん。


インボード ホーネット初めて確認した人 オサールさん

その作りと作動に一応の驚きを頂きました。
この構成、所見はうおーとなりますが、かなり繰り返しの
作業の結果なので、嬉しい瞬間ですね(笑)


プロジェクトエイチ・シリーズ 遂に大地に立つ♪


詳細は裏でご確認ください。(動画もあります)
https://ameblo.jp/tqtoshi1972/  新・裏こんぺハウス


妄想セット 最強伝説w

近年作製したRC10系の初期セットは、全て机上の妄想ですが
その正解度と言うか、完成度に作った自分で引く位ですw
今回最終的に、無理にスプリングを変更しましたが、無くても
良い位。スリッパーのナットを1/4回転締めただけです(凄い)


EX-LDT 初転がし


当初慣れない方式の為、大いに戸惑いましたが、
帰る頃にはすっかり慣れで、とてもいい感じ。
走り出し、トリガーの位置を指か掛かるかなり奥まで広げていましたが
コレは繊細な調整が出来ずに、上手くブレーキも掛けられない。
試しにかなり近くしたところ、スロットワークは良いけど
ブレーキまでのつながりが唐突。少しずつ伸ばして行き
コレしかないと言うポイントを発見♪
一言で言えば...............

ひたすら
ブレーキかけたい感じ(^^)



この指の腹側で操作するブレーキは、慣れればとても繊細に
ブレーキが掛けられる感じ。コレが何とも面白い!!
そしてスロット側からの移行もとてもスムーズで早く可能。
コレは十分に武器になると感じました。かなり不安だった操作も
5パック消化した頃には、違和感は消えてどんどん馴染む感じ。

ココで試しに1個前のタイプのEX-RR(通常のトリガータイプ)で
試しに比べましたが、もう 普通のトリガーの方が違和感ある位w
今後旧RRは使用するシーンは少ないかな........

後は全く想定していませんでしたが、ステアリングの反応が
かなり上がり、操作感が向上しました。僕の車はどれも
ブラシレスサーボを装着してますが、1ランク性能が上がった
様な感覚。特にフタバのトルク49㎏の凄い奴は。質感と操作性が
かなり上がりヤバイ感じ。コレねRRユーザーは十分に買い替えの
価値が有ると思います。 

ちょっと面白い話としては、一緒に遊んで頂いているオサールさんにも
このプロポを試して頂きましたが、僕と同じ5パック頃から
完全に慣れて(サンワユーザーなのにw) イイ 良いを連呼w
やべー ブレーキ良いと申してました。コレは案外皆慣れるのが
早いのだと思いました。(オサールさんがKO派になったら僕の影響ですw)



コスプレマシンの最高峰 ずるティマは遂に究極の領域にw


レスポンスアップしたプロポだと、正直扱いきれませんw
元々質感とレスポンスに特化して磨き続けてきたマシンですから、
レスポンスが上がったポロボとの組み合わせは、シビアで繊細。
けど使えればかなり速くて、ちょっとヤバいですね。
これ普通のRC10だと全く勝ち目ない程に仕上がってしまいました(他人事w)


と言う感じで、新しいプロポに戸惑いながらもその進化に触れて
大満足な感じ。ホーネットのシェイクダウンもおおむね良好。
持参したマシンは大体走りまして、大変楽しく走行できました。
遊んで頂いたオサールさん。素晴らしく濃密なコソ連を毎度
有難う御座います。また次回宜しくお願いします~






(*´ω`*)







寝ますw
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事前に積んだw

2020-06-19 23:41:00 | ヴィンテージ(off)
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2488.html

↑久しぶりのパル走行のエントリにて、造った車はほぼ持ち込み
確認したい事項もやり尽くした......モーター積んで無かったよ(笑)
散財して調整して、ブログ記事書いてw 満足ナンスかね(自分w)






tqtoshiです。





今週は週のうち3日ほど会社に行きました。
あれだけ閑散としていた都内も、何となく元の姿で
ホッとした様な怖い様な。この怖さの意識が無くなると
ダメなんでしょうね。会社からの通達でも有りますけど
出社した際の無駄な会話を極力しない様にしています。
まあねコミニケーションとは別に、いかにこの会話が
無駄でそして大事か(ココw) 体感した一週でした。うーん
新しい時代なんですかね、追従して行きましょう(生きましょう)

ツー感じて(繋がってないw) 今日は前回の走行ですっかり忘れたw
モーターの話。まあ積んだよって話。今度は絶対忘れませんよ(笑)


折角購入して、OPローター入れて、超高額エンドベル組んで...


家に忘れる(^^)


https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2454.html モーター作った偏


前回RC10MID取り出して、このモーターが付いていない事が
しばらく理解できませんでしたw 自分の中ではせっかく整備した
モーターは当然積んであって、あるべきだと思いましたが、
どーやら組んで満足していたようですね。普通に机の上に
モーター転がってましたw

自分思い返すと、こんなのよくあるんです。
レース前にソレックス32を4セット用意して、
万全の体制で貼ったタイヤ入れたケースごと自宅に忘れたり(汗)
新しくプロポ買って、買ったプロポでなく古いの持参したりw
セブンイレブンで麻婆丼温めてもらっているの忘れで
そのまま帰って来てしまったりwwwww

注意深く生きようと思いました


スゲーコキコキ感

力強いコキングと軽やかな回転感が、速さを予感しますね。
今までMIDは速いモーターばかり装着してきましたから、
比較は簡単。ドライブシャフトねじ切れるほど速いと良いですね♪



裏で ホーネット出来ました(^^)


https://ameblo.jp/tqtoshi1972/ 新・裏こんぺハウス

もはや裏と表で何が違いか、
書いている自分も良く判りませんけどw
取り急ぎ 裏での初企画が完成し、ついに走り出します。

このマシンのポイントは、挑戦した事ないフロントサスの
インボードマウント。製作はそれなりに苦労(楽しく)ですが、
バギーで車高とダンパーの硬さが個別に調整できる点は、
上手くすれば良いですね。ただ クランクを介したダンパーの
セット幅と言うか、上手に稼働できる範囲は案外狭くて
セッティングは楽しそうですね。

どこかのwebでこのインボードサス形式の、固さの計算式
みたいなのを見た気もしますが、まずは直感でやってみたいと思います。





(*´ω`*)





寝ますw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新電池買ったよー

2020-06-17 23:51:00 | こんぺ(* ̄σ― ̄)
あっ それだけですw

けどね、こうして手軽にハイパワーが得られる時代。
本当に良いと思います。うーん満足





tqtoshiです。






完全在宅Dreamer(笑)だった4月~5月も
過ぎまして、週の半分ぐらいは出社する様になりました。

この何となくテレワークで、若年層の社員から
家に居ると眠くなってしまいますが、どーしたら
良いですかと、問われ「寝てしまえばよいww」
と答えておきました。

元々眠くなる程度の集中力では、ロクな業務は出来ません。
だったら気分切り替え、寝てしまい、時間に追われた時に
発揮する、8/31夏休みの宿題効果w でこなせば良いのです。
この追い詰められて、初めて覚醒する能力はきちんと
誰の中にも存在し、本当の実力なんだって、真面目なセミナーで
某大学の先生も仰っていました。そう 寝てしまえw


と言う事で(繋がってないw) 今日は久し振りに買えた
LiPo電池の話。


1セルサイズ 2セルLiPo


G8 2S 4200mAh Si-グラフェン 軽量 Lipo
https://www.aircraft-japan.com/ja/charger-battery/batteries/car-battery/g8-2s-4200mah-si-graphene-lightweight-lipo-30c-car-4-35-4-2v


セルの特徴は正直詳しく判りませんがw
2セルLiPoの7.6VのHV(ハイボルテージ)で容量が4200mAhと言うタイプ。
このサイズで4200mAhってホントかと思いますが、非常に軽く
そして高容量。イイなって思いましたが、こちらは毎度の売れ切れ。
今回買えたのも、半年とか品切れだったんじゃないだろうか。

こちらハイペリオン製のセルの特徴は、尖ったパンチとか
強烈な容量はありませんが、とにかく丈夫で膨れない事かな。
僕の知る限り、このハイペリオンLiPoシリーズは膨れて破棄した
電池は皆無。今の僕のRCスタイルにとてもマッチしていて
大好きですw



ショートリポもかなり丈夫 そしてハイパワー♪


他社の4600mAh近辺や、5000mAhとかのショートリポも所持してますが
走り出しの速さ以外、違いはありませんね(他は値段が高いw)
そー考えると、少し前にストレージ大会で圧倒的に
バランスが揃っていたこのハイペリオンシリーズの存在が光る。


少し昔はですよ、バラセルのマッチド(すでに死語w)とか
12,000円~15,000円だして1本(6セルとか)買った訳ですよ。
自分で端子磨いて半田盛って、シャンテ半田付けしてやっと完成。
慣らし充電して、保存充電して、使用前は端セルで充電........
今から思えば信じられない面倒な行為ですね。

技術の進歩によりエネルギー密度が上がった事に、
素直に感謝するしかありません。チョット使うの楽しみです♪





(*´ω`*)






寝ますw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度こそスケールをクールに楽しめる大人になれるか

2020-06-15 00:40:00 | こんぺ(* ̄σ― ̄)
やっている事は子供なんですけどw

僕は電動RCでしたら、オフロードでもオンロードでも
大体のカテゴリーは出来る(速いかは別w)のですが、
中々攻略できないカテゴリーも有ったりします。

それがクローラー。
クローラーって言っても、数年前に流行った骨みたいな
シャーシで、ホイルに錘グルグルまいて、最後は
登る肝はサーボの保持力wとトルクなんて言う競技系でなく、
あくまでスケールの方。スケールクローラーって奴。
これ どう楽しんでいいか分からず、ずっと来てました。
また考える時期が来ましたね。





tqtoshiです。






やたらジメジメとして、まるで梅雨の様な(実際梅雨w)気候ですが、
ココを懲りずにご覧の皆様は、いかがお過ごしでしょうか。
今日は久し振りに、海外の粉川さんと国内のタナトゥさんと
僕でweb飲みをやってみました。テーマは、いつも通り
ヴィンテージラジコンと、今後の業界について(そんなじゃないw)
とかどーでもイイ雑談なんですが(笑) 少し話の出た、
スケールクローラーの話。盛り上がりましたね~

忘れない様に、記事にまとめて気分盛り上げていきます。
そして繰り返し、帰りの電車で動画を確認しどれをポチれば
幸せか、深く妄想してみますw



参考までに、僕と僕とタミヤ・ブロンコの素敵じゃない関わりwwww
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2327.html  ブロンコ買いました(初回挫折編w)
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2337.html  ブロンコ組みました(ホイル割れる編w)
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2361.html 初ビードロック (デカいよw編)

走れてませんねw
駄目だこりゃ。



まずは国内  タミヤCC-02

売れてますよね。CC-02
前作のCC-01からスケールクローラー専用設計にシフトした
シャーシがやっぱ良いですね。ラダーフレーム。ホーシング
そしてリンク類。ポティの造形も素晴らしいのは勿論、シャーシが
まとまっていてとても良いと思います。けど コレ売れ過ぎなのか
市場に出回ってませんね。うーん 何とも



そして海外w  アキシャルSCXⅢ

ずーと ずーとマークしているうちとに、モデルはSCXからSCXⅡ
そして近々SCXⅢとマイナーチェンジしてました。シャーシとしての
造形がカッコよくて、OPパーツも豊富。何よりきちんと1.9インチの
ビードロックを履いて、ライセンス取ったタイヤの組合せとかが
本格的ですね。CC-01の作成の過程で、プロライン製のライセンスを
取得しているBFグッドリッチタイヤを購入しましたが、
まーカッコいい事この上なし。 多分購入の最有力候補間違いなし。
最近ゴールドランクに落ちてしまった、Aメインホビーの
プラチナ会員に復帰できる事間違いなし。



さらに海外 トラクサスTRX-4 Ford Bronco

はい ボディ優勝(笑)
タナトゥ先生と意見が一致しましたが、黒の79ブロンコに
サンセットグラフィックは、古き良きアメリカの黄金期のデザイン。
素直にカッコいいと思いますが、粉川さん曰く若干規格が違くて
少しデカいんだって。うーん イイすねぇw



さらに海外 トラクサスTRX-4 Chevrolet K5 Blazer

やっぱ海外のプロモビデオって購入意欲を沸かせるように
素晴らしくカッコ良く撮れてますよね。個人的には
こちらのビデオを確認する機会が凄く多くて、多分全体で
約23万回の再生がありますが、そのうち約70回は僕w
うーん 悩ましきブレイザー。やっぱブレイザーもいいなァ....



海外ラスト Vanquish Products VS4-10 Ultra Rock Crawler

今日のweb飲会で初めて知ったメーカーですけど、造りは超本格的。
スケールクローラーを、かなり本格的に作っているメーカーらしく
シャーシは素晴らしい機能美。その代りボディの方がスケールに
乏しい感じですが、まあこんな世界も嫌いじゃない(むしろ好き)
ですね。うーんここのメーカーアキシャル用のアクスル出していたり
して調べれば調べる程、ドキドキですねw


この形式のコンペテションアクスルは一般的なんですね

https://www.amainhobbies.com/vanquish-products-currie-portal-f9-scx10-ii-front-axle-kit-silver-vps08351/p758407
タミヤだと思いましけど、ホイル軸に遊星ギアを仕込んで車軸を
下げる(車高をとる)ハブリダクションユニットって興味が有りましたけど
もうキチンと製品として、有るんですね。アクスル削り出し
カツヲユニット約300ドルw コレだけでCC-02買える世界か。
大人になるのは大変だと思いました。続く





(*´ω`*)







寝ますw
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新プロポ

2020-06-13 21:16:00 | こんぺ(* ̄σ― ̄)
買ってみました。

こうしてプロポを買い替える度に、新しい発見が
有る様な無い様なw 人間の感覚とは、進化したメカに
容易に順応し、そして都合よく解釈します。

だって機械なりの進化に人間が完全に対応しているのであれば、
それこそ新プロポ出る度に、速くなる訳じゃん。
でも実際はそーじゃないから、ある種上手く出来ているモンです。






tqtoshiです。





何かジメジメ...ってもう梅雨なんですね。
今年は季節の良い時期に、自粛期間が当たりましたので
RC成分が足りませんが、隙を見て転がして行きたいですね。

と言う事で(何となく繋がったw) 転がすに大事な
プロポの話。新しいプロポを購入してみました。


EX-LDT KR-418FH付きダブルレシーバーセット


https://www.kopropo.co.jp/products/view/10631


いきなりバラバラですいませんw
KO製のプロポの特徴であります、ユニットの分解性が
有りまして組み立てる方式。今回の最大の特徴は
今までの手前に引くトリガーを90度回転した新機構かな。

実際コレが無ければ、今までのプロポ(EX-RR)でも
全く不満は無い訳で、買い替えの微妙な感じでしたが
まあ バージョンも新しくなるし、受信機2個付いてるし
買っとこうかなとw

噂では名古屋のお友達と遊ぶ時は、このプロポで無いと
仲間とみなされずw遊んでもらえないらしいので、
その為の投資。仕方なしwwwww



トリガーの位置自体を変更できるのは、すごく良いなって


思いました。コレできるプロポって中々他に無いのかな(未確認)
指の位置の調整幅は案外広くて、トリガーの位置と
トリガー自体を微調整出来て、かなりいい感じ。
もっともっと違和感が有ると感じていた、レイダウン方式は
調整の段階で既に違和感なし。実際に走らせて使わないと
本当の所は判りませんが、ブレーキ側は確かに引きやすいかも。



左が今までのRR(ダブルアール) そして右が新しいの

そんなに変りないと思いましたが、何となく新しいのが
デカく感じます。そして新しい方が圧倒的に重いと
感じましたが、実際は12g重いだけ(単四ニッケル水素仕様で597g)
まあ 誤差の範囲かな。


この電池ボックスは 何とか......


と思いましたが、僕だけでしょうか。
メーカーとすると純正のLiFe電池仕様を買って欲しいのか
その電池の使用が前提なのかは定かじゃないですが、
定価50,000円以上するプロポセットの電池ボックスの
作りでは無いかと(これなら前作のが良かった)
僕は自称:空気読める大人なのでw メーカー製の
LiFe電池買ってみます。


こちらは嬉しい簡易包装♪


買ったセットはダブルレシーバー仕様なので当然受信機が2個
付属していました。この簡易包装が僕的にはかなりお気に入り。
大体にして受信機を買う時の、たいそうな樹脂ケースは
クリーナーでは溶けるし、硬すぎてパーツケースには割れるして
良い事なし。15,000円の受信機も、3000円の受信機も同じ
ケースで、何時もゴミになるので勿体ないと思っていました。
なのでこの簡易包装は嬉しいかな。

プロポ的には、メモリーの移動がかなりありますので、
少しずつ稼働させながら移動させていきたいと思います。
シェイクダウンが楽しみです。





(*´ω`*)






寝ますw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

純正モーター(^^)

2020-06-11 00:40:00 | 1/12レーシング
歳のせいでしょうか、ここ何年か
純正と言う言葉に妙に惹かれるものがあります。
昔はイジって外観が大きく変わる事に喜びを
感じたりもしましたが、今は逆でさり気無く
変わって居たり、純正風の納まりの中に凄みを
感じられる方が好みかな。うんうん 歳とりましたねwwwww





tqtoshiです。





何となくヤバかった情勢も回復しつつありまして、
普段の生活に戻り、少しずつ会社に行く時間も増えました。
あの4月の世紀末的な新宿は今でも思い出すと怖くてたまりませんが、
気を付けて行きましょう(生きましょう)

ツー感じで(繋がってないw) 今日は待望の純正OPである
モーターの交換をやってみました。あるべき所に
納まるべくして納まる感覚。コレなんじゃね~


こちらを購入しました  カワダ製BMC3050  30.5Tブラシレス

カワダ製M300GT2の組み立て時に、21.5Tを選択して組み付けました。

https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2440.html ←21.5Tモーター紹介

実際先日走らせてみて、ちょっとピックアップが良すぎで
正直速過ぎるw 扱えない感じてはありませんが、あきらかにズルく
とてもじゃないけど21.5Tは言えませんね(判ってましたw)

まあ徹底的にコスト度外視で、トリニティがズルしてますけど
コレじゃない感も多くて、色々考え カワダカップ指定モーターを
購入してみました♪


このモーターシリーズ好き♪

古くはトリニティD3 から始まる、この系統のモーター好きです。
オフロードでも沢山持っている、シリーズでローターやパーツの在庫は
豊富でいじりやすいですね。けど コレなんかクリアランス詰め過ぎで
全然シャフトのガタがありません。原因は1秒で理解しましたのでw
分解してみます。


やはり シムが長いですか......

このパターン今回で3例目です。古くはとりおんの17.5Tと
海外から購入したキルショットがこのモーターの様に、
シムが長く、クリアランスはキツメ(ほぼゼロクリア)

コレで良いのかと実走した時もありましたが、加速感が無く
熱も上がり気味でしたので、やはり適度なクリアランスは
必要なのかな。芯出しとシム調整で再組付けしてみます。


トルクレンチで締めのw シャフト通しのw


いつも通リですね(笑)
ビスの締め付け的にはかなり強め。シャフトの通り的には
少しきつめですが、コレベアリングの内面処理の話ですね。
何時もの通り、交換してしまえばスルスルが出来そうですが
それは改造にあたる気がして、標準の組み付けパーツ内で
何とか仕上げました。大体イイ感じです。


問題のシムは 手持ちに交換♪

僕が知っている限り、このシムは大きく分けると2種類。
材質違いで4種。正確に行くと6種類くらい存在していると思います。
標準で付属のモノは明らかに長く、短めのシム(カラー)に
交換でも良かったのですが、丁度カワダ製のインナーファンが
有りましたので、そちらに交換しておきました。コレ
オフロードで効果抜群。不均一なファンが相当量の風を
起こして熱を排出しますが、その代りモーターがかなり汚れるwww
熱出している証拠ですね。


シムは売る程有ったりしますw

0.1㎜刻みのテフロンシムが約150枚ずつと真鍮シムが
約200枚 某マニア様からの寄贈品ですが、一生かかっても
消費出来ないでしょうね コレw


オンロードこそOPが合いそうですが....


我慢しました。
紫のCリングは、素材がアルミ製。ビスもアルミ製となります。
アルミにする意味は、軽量化ではなく磁力の影響を受けない事による
回転の向上に効果があります。オフロードで使用しましたが
少し体感しにくく、オンロードこそのスペシャルパーツ
なんでしょうが純正に拘る。


何も外観は変わりませんが 完成


全然スルスル 回る様になりました。
最近よく扱う、トリニティの悪徳改造(上位5%サーティファイド)ほど
ではありませんが、節度あるコキングが良い感じです。


名前も貼って 万全w

赤丸の部分は、芯出ししたフロントエンドベルの位置決めの
ケガキですね。モーターに傷が入るのを嫌う人にはお勧めしませんが
案外ペイントのマーキングは消えてしまうので、絶対消えない
このこの方法、僕のモーターはすべてこうしちゃいます。


あばよ 飛び切りのインチキさw


色合いは派手すぎますが、性能は素敵でしたね。
今度はアソシのR6に搭載してみる事にします


で搭載


まるで純正モーターの様な納まりの良さ ←実際純正w

何か凄く見慣れた景色で安心感在りますね。
ワンポイントのゴールドも、渋くていい感じ。
飽きたら黒とか紫とかオレンジとか色変えてみます。
因みにギア比は、スパー100枚 ピニオン20枚の5.1
これ以上ない計算しやすさ(笑)


すげー 35枚まで付きますねw


取り急ぎ廻りが全員5.1のギア比でしたら楽しくバトル
出来ると思いますが、速度差が有ったりした場合は、ピニオンを
デカくするのが効果的。試しに何枚まで行けるか確認した所
何と15枚デカイ35T(64ピッチ)まで付けられました。
素晴らしいゆとり設計w

ちょっと直線遅いから、「ピニオン15枚上げて来るねー」wwwwwwwww
面白いかもしれまん。





(*´ω`*)







寝ますw

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正真正銘 B2化?完了♪

2020-06-08 22:16:00 | ヴィンテージ(off)
うむ 苦しゅうないw

ヴィンテージの基本は、何と言っても「当時に忠実」だと
思うのです。メカや、駆動源は変われど、見た目が
当時と同じと言う事は、とても大事。やっとの事で
アソシ製バギーB2が当時の姿になりましたとさ。
オサールさん 有難う♪





tqtoshiです。





楽しかった週末から一転し、今日は再び在宅での仕事です。
段々と暑くなり、自宅で籠るには辛い季節になりましたが
ココを懲りずにご覧の皆様は、いかがお過ごしでしょうか。

今日は先日 なし崩し的にw 入手させて頂きました
RC10B2用のホディのフィッティングをしてみます。


こちらが入手のボディです♪


あれ なんか見た事ありますねw
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2488.html ←アソシ祭りwのエントリ


こちらでオサールさんのB3に装着されていたボディです。
トライアル的な試みが、僕のカラーに似てしまった為、新品の
ボディと交換させて頂きました。僕としてはB2/3系のポティは
1枚しかなくちょっと嬉しい感じ(笑) 有難う御座います。


純正納まりで無いので載りませんw


このB2を作成した時に、わざわざ社外のパーツを使いましたので
綺麗に載りません。社外のパーツの使い勝手は、イマイチなので
ココは純正の取り付け方法に戻してみます。


繊細 そして最小限


https://img2.associatedelectrics.com/pdf/cars_and_trucks/RC10B2/Team/rc10b2_manual.pdf

アソシのサイトに未だにB2の取扱説明書が有るのが
素敵だと思いませんか。こちらによると、リアダンパーは
4-40サイズの3/4インチ長のビスで、ナットは4-40の
小さい方が指定。ここを薄くする意味が解りませんでしたが
アッパーアームとの距離を取りたかったんですね。
この頃のアソシは、繊細で、必要最小限でレースに対して
真摯に向き合っていた事が、こんな所からも伺えます(大袈裟w)


小さくまとまりました


まるで純正の様な納まりの良さ(実際純正ですw)


因みにコレが、社外のパーツ


ランスフォード製のダンパー取り付けスペシャルビス(チタン製)
何ですけど、これ思ったより取扱が面倒w 意味的には
ステーから、ダンパーを外す時はビスだけ外れで便利♪
みたいな感じ?でしょうが、ちょっと僕には使いにくかったw


チョットだけ 加工させて頂きます

僕のマシンは、2.4G受信機のシステムですけど、アンテナ線は
外に出したいタイプ。その為の穴加工と、若干のトリミング。
そしてカット面のヤスリ等、微調整をさせて頂きました~


こんな綺麗にバギーの羽 塗ってあるのは久し振りです

ウイングワイヤーは自分の手持ちですが、塗装面が剥がれない様に
養生のシートを貼っておきました。合わせてボディ側も
既に剥がれている部分に、養生。このボディオサールさんも
言ってましたが、少しだけ小さいですね。


ステッカー貼って僕色に(笑)


手持ちのステッカーをペタペタ。何となく自分の好みの
仕様になった気がします。元々オサールさん僕の趣味と方向性が
近くて殆どのシールは使用できました。


kumaさんステッカー(色違い)は今回ココw

ギアのバックラッシュが狂っていないか、スリッパーが
滑っていないか常に確認して頂きますwwwww


随分と形が違うモノですね

今までB3のボディだけしかこのB2/3系統は知りませんでしたが
随分と形が違うモノです。丁度今回頂戴したB2ボディは
RC10ワールズカーからの移行期で、サイドポンツーン近辺に
面影がありますね。

塗装的には、オサールさん曰く会心の出来のB3ボディと
比較してもとても良いと思います。あー嬉しい(^^)
有難うございました~






(*´ω`*)






寝ますw
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思う存分 転がした訳w

2020-06-06 22:31:00 | 1/12レーシング
候w

数日前から突発的に準備をした割には、大きな忘れ物も無く
とても素晴らしい走りを堪能できました。路面に張り付く感じと
ゆっくりハンドル切りつつも、すごいスピードでコーナーを
クリアーできた時は、単純に嬉しいモノです。
遊んで頂きました、TBプロ・おやかた 毎度楽しい(楽し過ぎるw)
時間を有難う御座います♪





tqtoshiです。





緊急事態宣言も解除されつつも、煮え切らない毎日。
ココを懲りずにご覧いただいている方は、
いかがお過ごしでしょうか。

休日と普通の日の境がイマイチ判りにくいですが、今日は
パルに出来ました、室内カーペットコースに行ってきました。
ソーシャルディスタンスを保ちつつ、うがいや手洗い。
そして都度の消毒をしつつですが、それなりに楽しく
遊べましたでしょうか。1/12は奥深く難しくそして
最高に魅力の詰まったカテゴリーだと再確認出来た次第。


パルサーキット 室内オンロード(月前半限定)

パルサーキットには、大きくオンロードとドリフトコースの外コース。
そして大好きなオフロードコースがありますが、店舗の隣に
室内のコースもあります。普段はドリフトコースとして
営業されていますが、今月から月の最初の2週をカーペットコースとして
解放するとの事。経営的な事かと思い、コースオーナに聞いた所
「俺がやりたかったw」と何とも明快な答えが返ってまいりましたw
ならばさ 乗りましょうその考え。


思い付き?(失礼w)の割には、素晴らしいグリップ・レイアウト

その構成にプロフェッショナル感を強く感じましたが、
関わっている人を聞いて納得。ちゃんとノウハウある人が
判って造ってました。流石の選択 楽しく遊べる土台が
既に完備されてました。カツヲ 大喜びw


今日の僕んちw


昭和の時代から令和まで、幅広く取り揃えてみましたw
持ち込みは、最近直したカワダ製ウルフ430とM300GT2
そしてアソシ製R6とタミヤのXV-01の組合せ。
まー4WDと2WDの共演なんですけど、このコース設定ですと
想像通り4WDは要りませんね(笑)


名古屋で初転がしの予定でしたが、我慢できずw


プレシェイクダウンやっと来ました。
本来完成後、直ちに愛知県に出向き、輝かしい第一歩を
踏み出す予定でしたが、このご時世でそれも叶わず。
だけど車として走らせたいのでw プレとして初転がし♪


タイヤだけスポンジタイヤに換装しました。

同じカワダ製のゴムタイヤの硬度違いもありましたから、
上手く走れそうでしたが、他の方の車が大多数スポンジでしたので
変なラバーは乗せたくない。そんな思いから、カワダ製の
GT用貼り済みスポンジタイヤに換装。コレグリップ剤無しで
適度過ぎる優等生な特性で、素晴らしく楽しかったです。


走り的にはですね.........最高です(* ̄ー ̄)





親愛なるポコさんのブログをはじめこのマシンを購入した方の
大多数が、素組でよく走ると書いてましたが、まさにソレ。
僕の車は、ダンパーだけ社外ですが(純正組めなかったのでw)
後は純正のまま。変に巻くでも無く、クイックすぎでも無く、
それでいてちゃんと曲がって、走りは穏やかで、走る姿も
カッコよくて、コレ最高か。最高なのかw

これならお世辞抜きに、そのまま名古屋に持ち込んでも
十分初手から走りましたね。いじった個所はトリム2コマだけです。




既にM300GT2の快走で、こちらはオマケ感が半端ねーw


取り急ぎ転がしておきました。
コース使用にあたり、パルグリップCなる専用のグリップ剤が
お店で有りましたので、指定の筆w と共に購入。コレは
色々なグリップ剤が混入しない様にするための策で、
とても良いと思います。


綺麗なうちにパチリw


型落ちレーシングホディのプロトフォーム製AMRですが、
結果からすると全く問題なく使用できました。このボディの
特徴の曲がりも、今回のレイアウトにはまあまあのマッチ具合。
何よりリハビリ程度の走行には、十分すぎます。


1/12サイズの世界は各種忘れてますね~


昔あれほど走り込んだ1/12の世界ですが、人間は都合よく
忘れてしまうモノです。だけどしばらくやっていくと、
知識でなく体が覚えてるんですね。
グリップ剤拭くペーパータオルを無意識で、左右ちぎって
用意している自分の行動にもの凄く違和感を覚えましたw


tqtoshiさん備忘録w
・ピニオン変えたらバックラッシュも確認する。
・グリップ剤のフロントは内側に塗る。
・ボディのフロントアーチは、最小限で切り過ぎない。
・ピッチングダンパーは、(高さ・角度・長さは)リアの蹴りに影響。
・次回35度近辺のまともな整形のタイヤを用意。
・センターの車高は良く見る。
・リア回りカックン(リンク突っ張り)は毎回確認
・次回はアンプをTEKIN製にする。
・メガネはメンテ時は近視用。走行時は一般に切り替える


どの項目も昔は無意識にチェックしてましたが、
いちばんビビったのは、メガネの種別。速度の速い1/12は
近視用の眼鏡だと、高速コーナーや外周部で追い切れませんw
バギーだと全然大丈夫ですが、いやマジ、これ知れただけでも
十分の収穫。


ワイワイガヤガヤ わいわいがやがやw

ソーシャルディスタンス(フィジカルディスタンス)を保ちつつ
TBプロ・おやかたと楽しいひと時。写真の通り対角でピットを構えて
距離を確保。全員マスクして、適時消毒と手洗い。うがいをしつつ
時間過ごしました。人はある程度離れながらも、車は超絶3密w

素晴らしく楽しい走行をお腹いっぱい堪能ですが、
RC濃度的に非常に濃く、月に1度で十分すなコレw





穴があく事なくw 無事に帰れそうです

久しくの走行ですが、まあ少なめの破損でご帰還♪
1/12は当日降ろしたボディでも、1日持たない事は多々ありまして
その意味では、十分に頑張れましたでしょうか。

月の前半のコース開催、減らないタイヤ。準備までは
大変ですが、それなりに転がして遊ぶには刺激十分のカテゴリーですね。
お付き合い頂いた、TBプロ・おやかた 素晴らしい時間を
有難う御座います。次回もまた 遊びましょう♪





(*´ω`*)








寝ますw

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転がしてみたいと思う訳w」②

2020-06-05 01:19:00 | 1/12レーシング
1/12を転がす最大の懸念であった、ボディですが、
未塗装ボディを探している時に、塗装済みボディを
発見するというオチでw 実に短時間に仕上がりました。
でかしたぞ 過去の僕w





tqtoshiです。





何とも何ともはっきりしない、某感染系のニュースですが
もううんざりですね。単純に喜べないのかもですが、
東京の一日の感染者が、減っていくのは何となくホッとします。
逆に増えてくと、何とも言えない悲壮感にかられますが、
ココを懲りずにご覧の皆様は、いかがお過ごしでしょうか。

と言う訳で(繋がってないw)、昨日の続きの1/12の
準備を進めてみました。案外ちゃんとしてました>自分w


まずはタイヤ


発掘しました(笑)
過去に1/12に真面目に取り組んでいた、マルりん時代の
製作したタイヤの皆様。1/12に限らずタイヤはとても大事で
特にこの1/12サイズは、ちゃんとしたタイヤで無いと、
走らないだけでなく、マシンを壊す可能性大。

既に過去に自分で作った、「BM35」「KQ30」「PM35」等の
記号は銘柄と硬度を記入したモノである気がしますが、
ほぼ忘れてしまいましたw 唯一 うす紫ドットシールの
ジャコ大径ホイルは貼り完のマゼンタですね♪ 
フロントマゼンタ全塗り  おやかた元気ですか?


素晴らしい スペアパーツ 発見しました♪


https://sky.ap.teacup.com/applet/tqtoshi/201708/archive ←R6組み立て時

キット購入時に同時にスペアを買ってあったんですね、自分。
しかもツボを押さえて、ナックル2セット、ロアプレート
アッパーアーム3セット、サイドリンク4セット、ピポッドの消耗品に
ダンパーのメンテキット。うんうんしばらく遊ぶには十分ですね。
こちらのパーツを使い切り、走れなくなったら、
車体は綺麗に残して保管する予定です。そして次は
国産の雄 カワダのリンクサスマシンを久し振りにまた
やりたいなと、夢は広がる♪


塗装済み 未カットボディを発見しフィッティング♪


最新カツヲホディで無いのは、重々承知ですが、
勝手知ったるプロトフォーム製のAMR。走行特性はかなり曲がりが
強い印象で、路面グリップが高い時は良く裏切られましたwwww
こちら多分数年前に、ヤフオクで購入のモノ。まさかこんな形で
使用できるとは思いませんでした。嬉しい誤算(時間的に助かる)


ae印も貼りましたさ♪

型落ちどころか、生産中止のマシンですからどーかと思いますが
良いのイイノ。僕が気に入ってますから(笑)レースでタイム狙う
訳でも有りませんから、十分です。


純正のR6のステッカーが誇らしいですが........


こちらキットを新品で購入しましたから、キット付属の
デカールを使用しました。ステッカー的には誇らしいですが
何となく寂しさがにじみ出ている気がしてなりません。

ここ数年のお約束の、kumaさんとタナトゥさんシールは、
1/12で一番壊れにくい(と思われる)位置に貼りました。
路面に近くて怖いでしょw (なんか違う)



(*´ω`*)





寝ますw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転がしてみたいと思う訳w

2020-06-03 23:52:00 | 1/12レーシング
候w

深い意味はありませんが、久しぶりに1/12レーシング的な
物がやりたくて準備を始めました。7月には再販のファントムも
出る事ですし、少し体と目を慣らしておく意味でも良いと思いました。
そんなに真面目ではありませんw




tqtoshiです。





絶賛在宅中から少しだけ進化して、シーケンシャル在宅中w
週中2.3日は在宅であとは出社の、新しい勤務体系ですが
どー考えても慣れませんね。まーとりかかるまでの時間が
長いだけで、業務効率は自宅の方が早いのですが、ココを
懲りずにご覧の皆様は、いかがお過ごしでしょうか。

冒頭の通り、思う所ありまして1/12レーシングを
起こしてみたいと思います。


正真正銘 1/12最後のアソシになってしまった アソシ製R6

少し前のエントリーで、バギーの最後はB4だ見たいな事を
書きましたが、こちらは正真正銘の最後。既にアソシサイトでは
1/12は生産中止。事実上このR6が最終モデルなのですかね。

昔から1/12と言えばアソシ。アソシを追いつけ追い越せで
進化して来たカテゴリー(だと思う)なので、正直寂しいですが、
時代ですかね。


どこかのメーカーに似てますがw

迷走し独創的なアイデアを失った最終期のアソシ。
僕はとてもカッコ良いと思います。ただコレを維持するのは
カテゴリー的にもパーツ価格的にもかなりしんどいのが事実。
軽く遊ぶ程度にしたいですね。


何ツー雑な配線なのw

前回走らせたのは約2年前 https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2216.html
なのですが、この時は時間かなくやっつけw
今回流石にひどいので、少しやり直したいと思います。


おお 走らせっぱなしw

そんな気がしてました。
けど、1/12サイズのマシンは、走行日中でも頻繁にメンテすねので
それほど気になりませんね。確か組んだ時はタングステン球を
入れた気がしましたので、そのままメンテして再利用します。
カツヲの皆様は、セラミックにして軽さを求めそうですが、
今の僕にはこれで十分です♪


洗浄とグリスアップでスルスルのデフが出来ました。

流石に沢山居れたボールとスラストの構造のおかけで、
スルスルのデフが出来ました。シャフト軸のベアリングだけ
ゴリつきが有りましたので、こちらは新品に交換。
うんうん 何からしくなってきましたw


何となく思い出して

先日買いました、トルクドライバーはこの手の組み立てに
最適なんじゃないかと使ってみましたら、ビックリする程
最適でしたw 今迄勘で頼っていた部分、数字的にはビタビタに
合っていると思います。


モーターはブラシレスの25.5Tにします。 24K 25.5TのCertified


何時ぞや海外オークションで流れていたモーターをポチりました。
国内ではその使用用途の特性上、スペシャル仕様のCertified 版は
販売していないみたいですが、下記リンクと同等の価格帯。
25.5Tですから、VTA用のサーティファイドのローターも入ってましたw

21.5Tですが、国内版はこの価格帯w
https://www.kimihiko-yano.jp/Product/shopping_cart/goodsprev.cgi?gno=REV1803XX

こちらに今回初めて使用します、トリニティの純正アルミビスを
使用してみます。軽量化でなく磁力の分散の回転向上が
目的らしいですが、高過ぎる。このネジw


指数とかは不明ですから、適当なピニオン付けておきましたw

キチンと取り組むと、タイヤ径とタイムと温度で指数探しの旅が
始まりそうですが、今は自粛期間なので旅は自粛しますw
上手い事ハマりますように(大体良い所に)


何となく出来ましたかね~


メカ的な所は大体済みました。
いじりだしますと、小さいながらも手ごたえ満点。
やはり1/12レーシングは、電動の最高峰の意味が良く判ります。
まあスペアは入手が極端に難しいので、壊さない程度に
満足できる程度に(ココ大事) 走らせたいと思います。






(*´ω`*)






寝ますw
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする