こんぺハウス

小さな出来事やら、どうでもいい事まで不真面目に表示(笑)
超断片的高レベル技術サイト。それがこんぺハウスの目標(汗)

TYPO TIME(たいぽたいむ)

2014-08-31 04:24:00 | バイバイ(売買w)
TYPOバギータイヤメーカー「AKA」がリリースする
クレイ(粘土)用のタイヤ何すけど、コレがグリップする一瞬の輝きが素敵です(笑)
そのグリップ感は、グリップ剤にを塗布したスポンジタイヤをクリーナー(タミヤ製)で
拭き取った直後の様です。ただ 使える時間が極端に短くて何だか 良いですね?






tqtoshiです。





盆休み以降のお仕事上げあげ週間(勝手に命名w)のおかけで、先週も深夜帰宅が続いてます。
まあデフォですから、気にしませんが週末位はしっかりと休養しまして.....しませんでした。
コレね 休む気分転換と、遊ぶ気分転換は別モンなんだと認識した次第。結果お呼ばれ
しましてニコニコ遊んで気分スッキリ♪ おやかた・O野さん 遊んでくれて有難うございます。
また遊んで下さいまし。


土曜日はフラぁーとチャンプ相模原店さんにお邪魔しました♪

金曜日の22時過ぎにメールにて緊急招集(^^)
まあ ホントにダルいとパスでも良いのですけど、おやかたの誘いは断ってはいけない。
なぜなら絶対的に面白いから。ツー感じでスクランブル発進♪ 時間的に余裕があったのですが
それでも高速乗って行きました。ドーデもいいけど相模原相川ICではなく、高尾山ICで
降りてみたのですが、道がくねくねしてチョッと面倒。今後は少しだけお金払って
相模原相川まで行って戻った方が、面倒ない模様です(わかさま)


15時~21時コースに挑戦してみました。

ま到着が13時半ごろになったので、店員さんにナチュラルに薦められましたがコレが正解。
1DAY(3675円税込み)が6H(1838円税込み)となるのですが、価格以上にボリューム感がぴったり。
老化が迫るオヤジレーサーには丁度良いw 感じですね。で 走行開始まで少し時間が
ありましたので、前後のダンパーオイルを新品に入れ替えて各所メンテ。ついでに今まで
ずっと気になっていた若干渋いリアハブの原因究明をやってみる事にしました。


こんなに沢山パーツ組んだ記憶は無いのですが....←壊れてるw

症状的にはタイヤを締めこむと回転がやや渋くなる感じ。当初 導入した電動ドライバーで
過大なトルクが掛かっていると思っていましたが、実際は内部のベアリングが破損して
回転が重くなっていた感じ(汗) ココは1/12用の手持ちインチベアリングでサクット
修復。直した後はバリバリトルクでも全然重くならずに良い感じ ←早く気づけw


おやかた登場♪

土 嫌いと確実に言っていましたが、今はオフロードで遊ぶ機会が圧倒的に多いです。
まあ 元がお上手ですから、物が揃えば勝てる相手ではありませんけど、毎度楽しく
お付き合い頂いてます。レーシングバギー楽しみですね(^^) うんうん


O野さん登場♪

おやかたとは明らかに違うドライビングスタイルですけど、オフのスペシャリストらしく
荷重移動とブレーキングが素晴らしい限り。メチャ速くて何時も手抜いて遊んでもらってますw


ま 集まれば密集ですね。高速集団相撲ごっこw

明らかにスピードレンジが違うピアレーサー(2WDとか)を避けつつちゃんと周回します。
コース上には常に10台程度走行マシンが居ますけど、それでも楽しく遊べます。
つーかSCトラック やっぱ面白いや。なんだろこの独特な走行感と本物感。
決してダルな訳でもなく、尖り過ぎない。それで居て挙動は本格レーサーと
同等(基本シャーシ同じですから)なのはやっぱり走らせて面白い。コレが密集となると
まあ いつも通リ面白いね。


勝手にタイヤ情報♪

フロントHB製 メガバイト(ピンク) リアHB製 ビームス(ピンク)これでまず不満の無い
走りが出来ると思います。表題のTYPOも路面メンテタイム後の一瞬に輝きを見せますが
それでもトータルではビームスの懐の深さにはかないません。う あっちもビームスか(汗)


このタイヤ今度買ってみます。

SC用のタイヤはコンパウンド、銘柄違いで相当数買いましたけど、走行を重ねる度に
使用する種類が限られる気がします。まあ相手が土ですから絶対は無いでしょうが
ココは決め付けないで研究を続けたいね。遊んで頂いたおやかた・O野さん 楽しい時間を
ありがとうございます♪







(*´ひ`*)

お疲れ様です。






次回はモーターを再度D4(13.5T@12.3mm)に換装します。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京商 LE MANS 490モーター

2014-08-29 01:02:00 | モーターいじり
京商スコーピオン2014の再販に合わせて発売されたモーター。ルマンシリーズ。
自分が入門した小学生5年生当時には既に模型店に陳列されていましたから
実に30年以上前。当時はあの赤・青・緑のカラーが眩しくて憧れの存在でしたが
当時の定価4,000円は、小学生にとって気の遠くなる価格だったので、買えるはずもなく
眺めてばかりでした。あれから遥かなる時を超越し、終電の車内から、
携帯電話でRCパーツ1000ドル(10万)以上買い物してる自分が居ますが、
成長したんだか退化したんだかw ま 進化したんだな 駄目方向にwwww





tqtoshiです。





いやいや来ました波が。仕事の波が(泣) まあ知っていても避けられる訳でもなく
真っ向勝負で疲れるばかりなのですが、まあ今の所勢いだけはありますかね(深)


はっ はじめましてル・マン490と申します(笑)

偉大な諸先輩に圧倒され、明らかに居心地悪そうです(笑) 箱の質感はとても安っぽく
モーターを買った感動は全くありません。


ナニ この雑な梱包

こんな梱包ならビニル袋で十分です。自分のは暴れたモーター端子が箱を傷つけて
凹んでたりして結構凹む(箱と心とカケテマスw) 折角の復刻ですから、
例のプラケースは無理でも発泡スチロールの梱包にするとか、当時のヒストリーを付けるとか
何とかして欲しかった。コレ4000円するのですよ!!


自分のルマンコレクション  (タナトゥ・ビンテージ博物館より寄贈w)

480GとSPAモーター以外は新品・未使用です(ちょっとした自慢w)
まあどうでも良い自慢はおいて置いて、モーターとして比較した場合
今回の再販は圧倒的な質感の低さは否めません。金属製のフロントエンドベルと
プレス品ですと今ならプレスが精度高いでしょうが、そんな問題じゃない。
コレ チョッとがっかりはしました.......


サガミ....相模マイクロ??


テング30RRと同じ じゃんか(TT) 結局このモーター合計12個買いました。
レース用に1ヒート毎に交換して戦ったレースもあります。パワー絞り出して、
それはそれで楽しい思い出ですけど、やっぱりルマンの名を名乗るモーター
じゃないと思います。(モーターとしては素晴らしい性能もってますので誤解なきように)
まあ コストとか環境とかの問題で今更オリジナルのモーター作るのも確かに
無理があるかと思いますが、何かもう一ひねり有ればうれしかった。もうブラシレスで
良くね?


ブラシの組み付け逆?

まあどちらでも通電しますし、気にする事じゃないのかもしれませんが、
何か気分悪いね。


興味本位で測定♪

メタルにオイルすら注さない本当の意味での吊るしでこの状態です。
この種類の30Tモーターは数え切れないほど測定しましたし、いじり倒しましたから
簡単に回しただけでも、何処がどのような状態だがある程度判ります。
コレ 基本の缶の構成はテングと変わりませんが、ローターの種類がよりトルク方向に
振ったタイプを使用してますね。昔のテングですと吊るしで18,000rpm 2.0A程度が
基準だったのでそれに比較すると随分回らない印象。


tqtoshiフルチューンド30Tテング (全盛期w)

フルチューンと言っても、軸受けはメタルのままですし進角の爪も落としてません。
カットブラシこそ使用してますが、全てのパーツマッチングを行い、缶の磁力の良い物を選び
コミュの径とブラシの当たりを最大に調整し、実走で丁寧に慣らすと完成します。
コレ 30Tですが2セルLiPoと組み合わせると、当時の23Tモーターと同等のスピード出ました(懐)

因みに当時の悪あがきw
http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/847.html 10テング方式w
http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/849.html 続・10テング方式w
http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/896.html チューニングの模様とかw


じゃパリッ と組みなおしましょうかね

モーターの意味合いから、当初殆どいじらない方向で使用するつもりでしたが
このモーター見まして気が変わりました。自分なりにキチット調整して逸脱しない範囲で
調整して使用する事にします。コレはゼロ(0)進角を刻んだ写真。


調整に使用するツールの皆様 御一行♪

上から
4.5mボックスレンチ......スプリングホルダーを分解するのに使用します。
ベアリング抜きジグ(カワダ製)....メタルをベアリングに打ち替えるのに使用します。
+ドライバー(スナップオン).....深い意味がありましてスナップオン製を使用します。
ブラシホルダージグ(トリニティ製).....ブラシと同サイズの鉄の棒です。(絶版品)
ブラシホルダージグ(KOSE製).....シャフトジグのみ使用します。
ピンセット....色々使用しますw

後はH型のブラシホルダージグ(スペシャル追加工品)とオイルですね。最近ベアリングに
使用しますオイルはトリニティ製のブルーのオイルがお気に入りです(笑)


ほんじゃ組みなおし~

まずはメタルをベアリングに変更します。つい先日タナトゥさんの600Eを作業した時は
エライ苦労したのですが、コレはあっさりとても良い精度。ぬるっと入る感覚は
ベアリングを圧迫しないギリギリの感覚。良いねコレ


そうだ テングと同じならパーツを利用してイメチェンしよう(笑)

このテングを使用していた頃は、メインマシンがHPI(HB)のサイクロンでしたから、
紫の中に赤がとても浮いてて嫌いでしたが、今なら逆に赤がイメージのスコーピオン。
丁度いいジャナイか。金属パーツも金メッキ品に変更しましょう。(性能差はありません)


うん ヒートシンクは赤が似合う模様w

思いつきでしたが良い感じのマッチ具合ですね。金メッキパーツで見た目の高級感も
若干上がりました(笑) 因みにブラシを固定するヒートシンクは、カワダ製の
金メッキ品に変更しました。コレでブラシ周りは全て4.5mmのレンチで調整できます。


スナップオンのドライバーの硬度が丁度良いと昔から愛用してますw

ルマンに限らずモーターの芯出しは、シャフトを入れた状態でドライバーの柄で
コツコツと軽く叩いてスムーズにスライドする所を探ります。この硬さがこれ以上硬いと
傷つくし柔らかいと調整できない。実に絶妙な方さと自己完結してますが、要は
プラスチックハンマーがあれば良い気もします(笑)


出来た

見た目はアレでしたが、いじってみれば流石は現代のモーター。精度や作りは
昔のモーターに比較して圧倒的に上回ります。赤の樹脂と赤のヒートシンクの組み合わせが
とても良い感じ♪


で 計測♪

ま こんなもんか。 吊るし比較約1000rpm UP。 KV値で132 UPしてます。
7.4Vの電圧では132×7.4=976.8rpm となりますので、まあ良い感じ。
ただ少し微振動がありますので、実走後 コミュ研磨して再調整したいです。


少しだけ進角増しまして

ここら辺りまでは無理なく絞り出せそうです。 まあこの状態で十分速いと
思いますけど このモーターを使用するのはスコーピオンですし、
タイムを削るレースではないので、ここらまでにしときます。






(* ̄ー ̄)ニヤリ






平日にモーターいじったら疲れたw
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロメン(プロメンテナンス株式会社)

2014-08-24 20:53:00 | 京商系ビンテージ
tqtoshiプロメンテナンス株式会社 もし本当に成立するなら、今すぐに起業しようと
真面目に思いますが、まあ飽きっぽい自分のことですからw 長続きしませんね。
どんなに行っても趣味と仕事は兼ねるべきではないと思います。






tqtoshiです。







まったくもって? 盆休み明けの1週間は本当にハードでした(泣)
通常の積算・設計という範囲を大幅に超越しw 新規の会議だけで5回w
打ち合わせに通常進行プロジェクトを加えると、まじもう一人欲しいくらいです。
てな感じで、週末になってもまったくRCに行く気も起きず、休養兼のメンテを実施♪
いやぁ 和むわ ブラシモーター(笑) 良い世界だったのですねこれはコレで。


LE MANS 490モーター(ブラシ/30ターン)

http://www.rakuseimodel.co.jp/onlineshop/product_info.php?jisya=184777 落成モデル様HP


スコーピオン用のOPとして? 30Tのブラシモーターとして発売されました。
このブラシレス全般時代にしては、強気の価格設定ですしどーかなって思ってます。
大体にしてこの「490」って数字が良く判らないw 480なら480秒(8分用)とか240なら(4分用)
なんて想像できますが、8分10秒....1/12用カツヲモーター(汗)ですかね。まさか
0490....0.4mmの線を9重巻きでもないし何とも腑に落ちません。
まあ買わないで文句言うのはズルイので一個ポチッときました ←結局買ってる(^^)


プロメンテナンス会員様よりのオーダー品。

栄光のプロブロガーtanatwoさんのスコーピオン&トマホークに搭載のユニットとなります。
まあキッチリと当時モノルマンモーターを押さえている辺りは流石ですね。
600Eはストックのままですが、480ゴールドは27Tのローターを入れてあるそうです。


うわ 凄いバランス感

RCもお上手で、自転車もバリバリ。RCボディの塗装もプロ級のタナトゥ隊長ですが
モーターとかの扱いも出来るのだと感じた逸品。通常使いっぱなしの他ローター品の
モーターですと、バラバラと回転が安定しないモンですが、コレは調律された手巻きの如く
ピシッとしている。凄い


あ 駄目だコレw

上記逸品は、偶然の産物と見ました(^^)
消費電流は中々ですが、回転と振動が全然駄目w まあ標準の大量生産品ですから
致し方ないですかね。


ブルブルしますw

笑っちゃうほどブルブルしますwww

ブルブルの原因は、コミュの荒れによる場合が殆どですが、コレは振動の系統がチョッと違う。
本当にチューニング(調律)されたモーターは、自身の振動は殆ど感じず、持っていても
回転してるか判らなくなるので、そんな状態を目指したい。


因みに自分のトリニティベース30Tモーター

まあまあ良い状態保ってました。元の缶の精度による所が大きいですが、このモーター
生意気に手巻き風の音がします。カッコいいわコレ(^^) 自画自賛w
パワーはこれ以上あげると空気読んでない方向に向かうので、むしろ下げたい。
ファインチューンの極致でやや出力落します。


分解♪

メンテナンスを確実のものにするため、現状把握を含めまずはバラバラにします。
600Eのブラシ ややテンションが強いかな?


まずはコミュ研磨♪

なんかローター増えてますけど気にしない方向でw


ピシッと完了♪

ルナの30Tローター以外は使用済みの為、コミュが硬くて綺麗に削れました。
ココは機械の精度によりますが、仕上げにはちょっと自信があります。
切れ味的にはコミュの間に挟まるカスが出ないレベル。HUDYだもんなw


600Eはベアリングに打ち変えます

カシメストックモーター全盛期ならまだしも、今カシメタイプのストックモーターを選択
する理由は自分にはありません。効率は常にベアリングを下回り、メンテナンスも
ある意味煩雑。ガタの調整も無視すればお気楽ですが、実際は面倒なので嫌いです。
その意味では缶が開く場合は迷わずベアリング化した方が良いですね。


メンテ前20,580rpm 1.23A KV=2484 →メンテ後 21,000rpm 1.23A KV=2834

コミュ研磨してブラシホルダーの当たり整えて、ガタ詰めしてこの状態です。
消費電流はそのままで、回転数だけ伸びてます。コレはモーターの基礎能力が
上がった事を示してます。慣らしが進行すれば消費電流が上がっていきますから
かなり良い状態に仕上がったのではないでしょうか(自画自賛w)


メンテ前18,660rpm 2.16A KV=2484 →メンテ後 19,680rpm 1.50A KV=2654

回転数は約1000回転UPそして消費電流は約0.6A下がっています。このモーターの場合
最初はメタルでしたから、まさしくベアリング化の効果。ただこのモーターは
メタルのすわりが悪くて(ブルブルの原因)それなりに苦労しましたが、そこは
マイクロ手加工(笑)でクリアーしました♪ (自画自賛w)


メンテ前20,400rpm 1.77A KV=2734 →メンテ後 21,240rpm 1.41A KV=2847

想像以上に良くなりましたw もともと結構ちゃんと作ったので、回っている感じ
でしたが、新品ローターからコミュが走行で少し焼けて硬化。それを今回研磨して
ますので精度的には更に上がったかな。少し進角戻しておきました(自画自賛w)


チューンドkuma(^^)

懐かしいチェックポイント製のモデファイですね。

http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1017.html
http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/720.html

自分もここらで過去に使用してまして、実にバランスのとれた良いモデモーターでした。
だけど登場した時代が遅すぎた。時はブラシレスモーターに移行期で、その過激なスペックは
とっても扱いに手を焼くモーターでしたね。だけど付属の銀ブラシは超秀逸で、
1度ちゃんと作ればほぼメンテナンスフリーで使えた記憶。銀の当たりがコミュに乗るまで
チョッと遅いですけど、その後はトルクフルでパンチのあるナイスモーターが出来ます。


手持ちの30Tローターぶち込みました(ルナ製新品)

中々の数字ですね。なによりOリングによる振動吸収ダンパーが効いてます。
生意気にも微動たりともせずキッチリ回って良い感じ。アルミ製エンドベルですから
熱にも強くて良いですね。なかなか上手に出来ました(自画自賛w)


集合

26個目・27個目のREEDY様が混ざってますが、何個あっても苦しゅうない(馬鹿w)
このカテゴリーはパワーに頼らず、マシンの仕上げとかカラーリングとかで拘りたいね。
その意味では良い感じのメンテとして作業出来たんではないでしょうか(やっぱり自画自賛www)




ちなみに作業工賃ですが、

◆タナトゥ隊長
・モーター完全OH(2個) 約0.5時間  18,000円/h×0.5時間= 9,000円
・コミュ研磨(2個) 約30分      18,000円/h×0.5時間=9,000円
・ブラシ打ち替え 約1時間     18,000円/h×1時間=18,000円
・パーツ代(新品ブラシ2個・ベアリング2個) 1,600円
・ブログ記事作成・更新(殴)   18,000円/h×1時間=18,000円

・合計 55,600円
・㈱プロメンテサービス特別会員割引 -55,600円(笑) で合計 0円でした(お約束w)


◆kumaさん
・モーター完全OH(個) 約0.25時間  18,000円/h×0.25時間= 4,500円
・コミュ研磨(1個) 約0.25時間    18,000円/h×0.25時間= 4,500円
・パーツ代(新品ローター個)  250円(安w)
・ブログ記事作成・更新(殴)   18,000円/h×1時間=18,000円
・CPモーター懐かしさ妄想w     18,000円/h×1時間=18,000円

・合計 45,250円
・㈱プロメンテサービス特別会員割引 -45,250円(笑) で合計 0円でした(お約束w)


両名からは色々現物支給してもらってますから無問題です♪







(●^-^●)





寝ませんw


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FOREVER21 ++(プラスプラス)

2014-08-21 01:36:00 | モーターいじり
「じゃ何か お前の話を信じると」
「遥か彼方 JAPANには我々REEDYモーターだけを」
「コレクションしているマニアが居ると」

「とにかくそう伝え聞きました」
「世界中の特定の年代のREEDYモーターだけを集めているそうです」
「入手後は、ブラシ交換・ベアリング交換は勿論 全てのローターの」
「コミュ研磨をした後に、計測してから保管すると」

「まさしく楽園だな」
「と とにかく海を渡りましょう」
「我々の残された余生はそこしかありません」
「そうだな」「そんな世界があるなら ひと目見てみたいもんだな」
「渡ろう 海を」


とREEDYモーター様ご一行が、言っていたら嬉しいよね(ありませんw)






tqtoshiです。







楽しかった夏休みも終わりまして、今週から通常業務です。(泣)
去年もそうだったのですが、ココから猛烈に立ち上がるんですよね仕事が。
まるで今までのペースは準備運動だったかの如く、テンテコマイマイw な毎日です。
けど その反動ポチポチの活動結果 ついにココまで来ました♪ 何の意味も持たない
モーターコレクションかもしれませんが、ココまで集めればいい眺めでしょ?
ついに大好きなREEDYモーターが箱一杯集まりました♪


上記 会話を経て 海を渡ったREEDYモーター様御一行とその仲間達♪

何度も書いてますが、何個あってもこの種類のモーターは嬉しいモンです。
苦しゅうない(殴)


丁寧に分解♪

この分解の過程 何気に大好きです。
それぞれのモーターの歩んだ過程が、汚れだったり組み方だったり
ハンダの付け方なんかの部分から感じられて非常に面白い。今回入手したモーターは
比較的まともなマニア様が、使い込んでパワーを絞り出した形跡があるので
コンデション的にはギリギリかな。だけどちゃんとメンテします。


うーん 並んだw

いい眺め


全てのメンテナンスを始める前にコミュは綺麗にコミュ研磨♪

まあ この精度 作業する度に感動できますね。
他の機械でコミュ研磨したローターもありましたが、このHUDY製の研磨機で
研磨すると更にブレ分が削れます。先日の600Eもそうでしたが、新品でも
容赦なく削ろうと思えるほどいい感じの精度 まだ保ってますかね。


思い入れの深いレッドドット(4分用)もまだまだ元気ですね

メンテナンスの順番は、ローター研磨・全体洗浄・ベアリング交換(駄目な場合)・芯だし
ブラシホルダー芯だし・ブラシはんだづけ・組み付けシム調整・計測・ブログ記事w
と一般的な流れ。同じ手順を踏みますから作業的には1個約15分程度で完成します。


ついにこの時が 箱一杯のREEDY様♪


FOREVER21 REEDY
COPMPLETE (^^)



http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1178.html ←ココではじめて買えましたブラシモーターの
REEDYですが、まさかココまで集められるとは自分でも思っていませんでした。
これらが現役の自分が高校生の時、やっとの思いで買えたあの日が鮮明に蘇ります。
うーん 何か大満足 箱はモーターの重さ以上に重い気がします。まさに想い(^^)


既に1軍の箱に入りきらない子達がこんなにも(馬鹿w)

2軍もだいぶ濃度が高まってきました。上段1列はREEDYモーターとその仲間達の構成。
中段はライバルの当時TQIで扱っていただろシリーズの構成。ココを対局するトリニティシリーズ
で埋め尽くすのが当面の目標。いやぁ 先は長い ←喜んでますw


まあ 3軍....と言うか箱に入りきらない子達(笑)

同じREEDYでもエスプリ缶・メタリックシリーズが自分のお気に入りですから、
1軍・2軍にも入れない子達も出てきますw これシリーズのテーマが絞りづらかったり
諸事情が多いのですが、少しずつ処分するのも手かと考えてます。なんせ重いし場所取るしw

まあ最近の走行はほとんどブラシレスモーターですから、使用頻度は非常に少ない
ですが、折角集めたコレクションですから大事にしたいですね。各種イベントのみ
持参するようにします♪





とりあえず
かなり満足(*´ω`*)してますw






寝ますw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スコーピオン シークレット走行会

2014-08-17 23:43:00 | 京商系ビンテージ
9日  カムイ@ 1/12ナイトレース
12日 チャンプ相模原@ SC土祭り
14日 カムイ@ ポコさんご来場 380&ピザ祭り
16日 パル@ SCシークレット土祭り
17日 パル@ スコーピオン@シークレットミーティング

実に8日の休みの内 5日間をRC活動に充ててみました(馬鹿w)
ココで言えますのは、まったく脈略無くw マシンもジャンルも
オンもオフもバラバラだと言う事(笑) どれが面白かったかと言いますと、
どれも面白かったwww 全ては一緒に遊んでくれた駄目大人のお友達が居てからこその事。
自分本当に恵まれてますわ。 皆様お疲れ様です♪






tqtoshiです。





長い様で短かった夏休みは、子供の頃の様に遊びまくりの夏でしたw
まあ オンロードとオフロードと、かなりバランスよく遊べたかな?
だからと言う事はありませんけど、充実した夏休みでしたね。
ツー感じで、最終日の日曜日は、シークレット的なスコーピオン走行会が開催されまして
会場に潜入してみました(^^) 参加者はタナトゥさんとkumaさんと自分です。


連休最後はパルサーキット(オフ)  http://www2.ocn.ne.jp/~sw-pal/

前日の豪雨で結構な湿り具合。お陰で車は汚れますがグリップは良好。
コレはオフ車にとってありがたい状況。天気がイマイチなので、他の来場者も少なく
シークレット走行会にふさわしい舞台は整った(笑)


いやーカッコイイ♪

一台 トマホークが混ざっている気がしないでもありませんが、まあね
系統ですから仕方ない。そのうちアレがこれしてナニが発売になるとかならないとか(行間アリw)


このマシン達はリアビューが素敵

kumaさんにル・マン600Eを差し上げたので、全員純正ル・モーター装備。
やっぱさコレだね。ちなみに全員パワー抑えて27T~30Tのブラシ仕様。
適度なゆるパワーで、懐かしい感じになりました♪


ピカピカなマシンも汚れます(泣)

でもグリップは良好。トマホークボディが必要以上に汚れているのは、
みんなに踏まれまくったからですねw







コンデンサー「パン」の決定的瞬間撮れずwwww


同日開催 デカ祭り(^^)

axial EXO TERRA BUGGY と自分のSCトラックですが、axial EXO本当にスケール感があって
カッコイイシャーシですね。既に絶版との事ですが、何とも雰囲気あります。





汚れ方までカッコイイ♪

タナトゥ隊長 このまま水道でジャブジャブ洗浄してました(汗)


自分のマシン

http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1833.html ←前回のスコーピオン祭りのコンデションを
維持する為に、何もせずバックで保管しておきました(放置とも言うw) YRサーキットの
カーペットくずまで付いている有様ですが、結果非常に良く走り一安心。


モーターは京商ル・マンベースのトリニティモデファイ(30T)に換装しました

kumaさんに前回使用しました600Eは差し上げた為、新しく手持ちのモーターをベースに
モーター作ってみました。ただ作るのでは芸が無いので、あえて京商ベースにこだわり
貴重なトリニティモデファイ(当時モノ)の缶を使用しローターのみ30Tでアメリカンな
感じを演出したつもりですが いかがでしょうか(笑)


自分と真逆なkumaさんのスコーピオン号

各所フルメンテとの事で、スムーズな作動が印象的。元々車造りは素晴らしいkumaさんですが
フロントのスムーズな作動は素晴らしいの一言。自分も見習いメンテします。


シークレット走行会だけに シークレットなスコーピオンのタナトゥ隊長

やらせ写真疑惑あり(笑)

代わりに熟成されましたトマホークをバリバリに走らせてました(^^)
あのトマホークは、軽さもさる事ながら熟成した足回りで走り的にはスコーピオンの
1段上。何だか悔しいなぁ.....ね アレですね(ウルトラ行間ありw)

で午後1時位から始りました走行会は、ユルユルとスコーピオン走らせたり
写真撮ったり、だべったり(^^) SC走らせたりと いつも以上にゆるくてイイ感じ。
オフロードってこんな感じが結構好きですね。何だか連休の疲れもふわぁーと飛んだ感じで
いい締めでした。タナトゥさんkumaさん楽しい時間を有難うございます。




何とも
楽しかった(*´ω`*)
タナトゥさん kumaさん有難う♪





次回までにスコーピオンをアメリカンに? 仕上げます。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハチテンイチヨン カツヲノナツw

2014-08-14 23:58:00 | コースレポート
まあ コレだけ通信手段が発達した現代ですから、事前調整位しても良さそうですが
そこをあえて無連絡(^^) マシンも無連絡でしたから、実は作るの大変でした。
1日1台ペース(汗) やれば出来るモンですねw 結果的には恒例の夏のイベント。
大変楽しく終わる事が出来ました。ポコさんはじめ遊んで頂いた方、カムイサーキット様
ありがとうございます♪

過去のハチテンシリーズ♪
http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1584.html
前回の無連絡w
http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1803.html





tqtoshiです。





お盆休み全開中の私ですが、ココを懲りずにご覧頂いている方はどんなお休みを
お過ごしでしょうか。どー考えてもRCするペースが早すぎる。そしてお金の浪費も早すぎるwwww
この数日間で既にRC投資二ケタ万円を、超えてる気がしないでも無いですが、
5000円から上は沢山wなので無問題(馬鹿w) 今日も張り切って 頑張りましょう♪


熱心に自分のピットを撮影している人が居まして........


http://ameblo.jp/casapoko/ casa poko ポコさん でした(^^)
おひさしぶりです(汗)

当日はと言うかこの日に向けて無連絡w ノーアポでしたが無事にお会いできました♪
FICO支部長(西日本統括部長)でもあるポコさんは、ワールドGTと380マシンの組合せとの事で
自分もちゃんと追従させて頂きました。結果380モーターを積んだDDマシン、気絶する程
面白いですねw コレ しばらく煮詰めます。


当日のピット♪

安定化電源 土のバックに入れたままでした。24Aの安定化電源を2個持ってまして、
各バックに1個ずつ入れた筈ですが、何故だか忘れてTBプロより電源供給(感謝)
デッカイのもチッサイのも、今までブログに出しませんでしたが(無連絡方式なのでw)
影でコソコソ作りました。制作期間はそれぞれ1日です(汗)


TBプロ

最近 サーキット同行率が半端ないですw 財団法人TB指数研究所の新しいテーマとして
最新トリニティのD4モーターの指数を早速 探ってました。コレは便乗して研究に加わり
指数を詰めたいですね。


ポコさん

380モーターマシンとワールドGTの組み合わせ。どちらも非常に良く走ってました♪
流石は両ジャンルともやり込んでるだけはありますね(^^)


無双組み友の会の皆様w

このテーブル全員 無双組みのワールドGTコンバを使用しているとの事です。


380クラス

ブラシの380モーターに2セルLiPoのパワーユニットを使用します。
マシン的には今までカワダのマシンで遊んでいましたが、心機一転......と言うか
カワジマのコースで耐久用に作りましたRM-01をフルメンテしました。コレ驚きの
ポテンシャルと扱いやすさですね。チョッと驚きました。LRPのフローに見えなくも無い
アンプは、超激安のGフォース60A http://www.gforce-hobby.jp/products/G0062.html
オートセットアップでかなり使えます♪ タイヤはPM製の28度(リア) フロント35度
耐久の余りにしては十分なグリップで楽しめました。


超特大ファンで暑い(熱い)戦いを乗り切る

380+2セルLiPoの組合せですと、モーターが触れなくなるほど熱くなり、それと同時に
非常にもけるので、モーター冷却用に40mm角の大型ファンを装着。馬鹿らしいけど
効果は抜群で温度20度以上下がります。


380クラスで 模擬レース的な遊びが盛り上がります♪

コレ 病み付きになりそうw


走行①



走行②




ワールドGTカテゴリーついに参戦(^^) アソシ製RC10L SSW

この時の為にヤフオクで落札してレストアしました(笑)
コレ自分にとって思い入れのあるシャーシで、20代の頃 実際にレースで使用してました。
今にしてみると各所古臭いですが、チタンシャフトやセラミックボールなど現代のDDパーツ
で武装して仕上げてみました。まあ 年代考えると恐ろしく良く走りましたね。
自分レギュ間違ってましたけどw
 

ボディも最新 軽量のプロトフォームGianna GT(軽量)

前日に購入して何とか間に合わせました(^^)


集合♪

良く知らなかったのですが、カムイサーキットでは、ワールドGTに2種類のカテゴリーが
存在しているらしく、13.5Tで1セルの仕様と30.5Tに2セルの仕様があるらしい。
LMボディちゃんと作って 参戦したいですね。

走りました(^^)





無双組ファンミーティング♪

集まると壮観ですね。


超濃厚の時間を過ぎた後は、恒例(メインイベントの声がしますw)のピザ食い放題に突入。
わか、サポドラさん親子も合流し短い時間でしたが大変楽しく、そして美味しく頂きました。
いやぁ 今日は本当に楽しかった。遊んで頂いたポコさんはじめ、皆様ありがとうございます。







意図的w無連絡突撃でしたが、
無茶苦茶楽しかった(*´ひ`*)
ポコさんkimu-tanさん、TBプロ、店長 一緒に走ってくれた皆様
ありがとうございます♪







次回はシーケンシャル土祭りですw
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8.12(ハチテンイチニイ)チャンプ相模原 第5回土祭り」

2014-08-13 22:16:00 | バイバイ(売買w)
まあオフロード(SCトラック)とオンロード(1/12レーシング)が今の主体ですから
こうして2日後にオンとオフが交差する時もあるかと思います。モノ的にはバックを
完全に分けてますから、車(実車)の積み込みさえ注意すれば問題ありませんが、
そう簡単に人間は区分けできませんw この歯がゆさがイインダナ(汗) オンとオフ
どちらも面白いですね。まあ 一緒に遊んでくれる人が居ての事。皆様
ホントにありがとうございます♪





tqtoshiです。





盆休み突入 長期休暇.....の筈ですが、何故か月曜日はお仕事。
とある物件の着工と時期業務の引継的な仕事何すけど、まあ 暑かったね(汗)
あまりに暑かったから、昼休みが3時間くらいありました(個人的にw) ツーコトデ?
土曜日に1/12のナイトレースに参加した、おやかた・TBプロ・わかとツチ的なRCを
たしなむ為に、少し前に行きました 相模原のチャンプオフロードコースにGO♪
ココ 高速使うと1時間掛からないで到着します(^^) ヤバイ 快適


当日のピット♪

マシン デカ(笑)

下のブログの充電器と比べると一目ですが、マシンの大きさに改めて唖然w
まあオフ....と言いましても、殆ど1/8サイズですから、結構な迫力があります。
ピットマットは前回に続き分けてみましたが、やっぱ良好。コリだね。
いずれは充電器やプロポも別けたいけど、そんなに散財していいのかは自分でも不明(汗)


マシンはアソシ製SC10.2  

購入当初は、SC10だったのですが、パーツを追加しまくり無事10.2化完了。
その後は消耗品の交換と、各所のメンテで使用してますが壊れにくくて中々快適。
走行性能は勿論 この辺りのクオリティは流石にアソシですね。アソシ大好き(^^)
↑このアソシ愛が当日 更なる散財に繋がりますwwwwww


まじ ドーデも良いけどサーボ交換してみました。

別に壊れたわけでも無いのですが、以前使用してました
http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1649.html  ココで購入しましたブラシレスサーボですが
僅かに左側のみ作動に違和感を感じたので、新規に購入。別に修理に出して戻ったら
遊べば良いのですが、修理の期間が待てるほど大人でないので(殴) 追加購入。
KO製のBSx2にはレスポンス(スピードタイプ)とパワー(トルクタイプ)の2種がありますが
あえてスピードよりトルクを選択肢パワータイプにしました。まあスピードタイプの速さは
バギーのグリップでは上手に扱わないとかっこ悪いアンダーになるだけなので、大人の選択。
走行させた感じですと凄く扱いやすくて、トルクの余裕を感じます。なんと言っても
トルク21.0Kgf・cm/ スピード0.15秒 /60°(6V)ですからね、グイグイ曲がります♪


お向かいはわか

購入しキットを組み立ててあげたのですが、その後パーツの追加で徐々にバージョンUP♪
今回はビックボアダンパーに換装しまして、安定度がダンチと帰りの車でもご機嫌でしたw
ボディ・タイヤと全て自分がご用意してますが、物が同じならかなう相手じゃない(汗)
何か秘策を打たねばwww


となりは おやかた

自分のイメージでは1/12職人のイメージが強いのですが、最近は土がお気に入りとの事。
1/12のナイトレースの翌日にもココに来ていたと聞きまして、軽く呆れました。まあ
この波長が何とも合いまして、親方と遊んでいると面白いw


お隣の前は TBプロ

1/12では色々ご教授頂いたTBプロもアソシSC10.2を使用中。研究家のTBプロですから
今後セットが決まれば怖い存在ですね。なんと言っても47年製駄目ロットですからw
楽しみです(^^)


ココでもタイヤ色々試してます。

前回の走行でHB製のタイヤのコンパウンドがかなり食うと確認できましたが、更にココから
踏み込んでた銘柄を用意してみました。用意する.....と言いましても国内で入手は不可能
ですから最近得意の海外ポチポチ(海外通販)です。あまり沢山買っているかは知りませんが
最近発送がやたら早くて一番送料安いのでも、アメリカ→日本を最短で中6日で到着しますw
RCマニアックスと変わらなくなってきました(^^)

JConcepts製 Dirt Webs

最近あちらで発売になったそうですが、コレ本当に粉が浮いていない様な粘土質の
路面だとバリ食いでしょうね。ココチャンプですと、まだ完全粘度路面じゃないので
部分的に食わない所が発生します。


HB製 ビームス

わざわざ4000キロも遥か彼方より輸入せずも、東松山に売っていたそうですがw
コレ当日の一番のグリップを発揮。粉の浮いてる所そうでない所と満遍なくグリップして
扱いやすさ満点。当日は上記メンバー全員コレでした♪

集合

当日は中々の混雑具合で、速い車に混じっての周回でしたので苦労しましたが
中々楽しめました。つーか レイアウトが前回から変わりまして、非常に走らせ易くて
いい感じですね。


HX-A500 の扱いはまだまだノウハウが必要なようですw(前回同様w)


前回の大失態 天地反転はクリアー出来ましたが、画像がやや右向いてますね(反省)
コレは本体のカメラを頭部のアダプターにセットする時の向きの調整不足ですが
水平を出すのはチョッと難しいですね。慣れてちゃんと撮れる様になるまで使ってみます。



ついに壊れたw

当日だけでバッテリー9本 4600mAh~7200mAhまで容量は様々ですが、結構な時間を
走らせました。オフは走らせて慣れてナンボですからね。で最終おやかたと密集バトルで
遊んでいたら「バキっ」といい音。アイドルギアが4枚ほど本国に帰国されました(寂)
スリッパーは結構緩めでしたが、力の掛かり方で壊れた感じ。ココはスペアを
持ち歩くようにします。


締めはラーメン(^^)

バびゅーと高速で行った帰りは、ノロノロ下道を走ってご帰還。
途中 わか様ご推奨ラーメン店に寄りまして お腹一杯ラーメン食べれました。
心もお腹も一杯ですw






(*´ひ`*)
皆様お疲れ様です。






明日はピザを食う為にカムイに行きます♪ そして2台のマシンをシェイクダウンします?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物のつもり何すけど、レース参加(^^)

2014-08-10 02:04:00 | 1/12レーシング
実際に某ピザの日に向けてw パーツを買い増ししたかったのが本心ですが(笑)
何となく流れで1/12のナイトレースに参加してみましたw カムイのナイトレースは
やっぱレベル高くて、成績的には低迷ですけど、凄く面白かった♪
シャーと走る1/12マシンは、バギーとは違う楽しさがありますね。両立は難しいけど
コレ続ける事にします。







tqtoshiです。






やっとの事で突入のお盆休み初日は、各所で散財してw 気持ちイイ限り(バカ)
ココまでモノ買わなくてもRC出来そうですけど、大人ですから気分良くそして
質感高く趣味は進行したいですね。ツー感じで? どんな感じかは不明ですが、
お買い物ついでのカムイサーキットで、ナイトレースに参加して来ました♪


再び お邪魔しました 神威(カムイ)サーキット http://www.rc-kamui.jp/

個人的にこのコースの雰囲気が好きで、ちょくちょくお邪魔しているのですが、
最近はバギーが忙しいのでチョッとだけ久し振り(笑) しばらく来ない間に
カーペットのシワが無くなり、超絶に走りやすくなっていました。
全然攻略できてないですけどw 走りこんで面白いコースです♪


うーん 久し振りの当日のピット(1/12編)

別段新しい物は有りませんが、バギーと主要アイテムを分けた関係でピットは綺麗で
とてもイイ感じ。お金は掛かりますけどやっぱ早くからこうすればよかったw


お隣は おやかた

車ちっちぇーな と言っていたおやかたは、多分1/12久し振りの筈ですが、
そこは元全日本ランナーですね。遅い遅いと嘆いていたマシンのラインは洗練されていて
地元EXPに迫ります。うーん この小さいラインと押す走り....流石ですね
サーボはシューグー止めを信条としていたおやかた、今回相当懲りたらしくwww
ネジで止めてました(笑)


コソ練ofコソ練 のTBプロ

今回の為に平日コソ連を実施していたと言うTBプロは、流石の走りでしたね。
同じアソシR5.2を使用してますので、部分的にご教授頂いたセットを実施して行きましたら
自分のアソシも素晴らしく走るようになりました。ホント感謝♪
ウルトラ行間はありますがwwwww 正直 TBプロに勝てて目茶苦茶嬉しい(^^)


あーコレコレ

やっとバギーと1/12の工具を完全に分ける事に成功しました(祝)

各所の整備にコレだけの工具で十分足ります。新規に用意しましたHUDY製の工具は
オンロードのみに使用します。あ ハサミはちゃんと常備した方が良さそうですw


ピッチングダンパーに悩む?

いやいや 今までも十分に悩んでましたのでw
結構性格の違うダンパーを何本か用意しときました。用意するというと
何かカッコイイですが、スペアパーツを購入したり壊れたパーツの
複合とかでココまで揃った(笑) 1/12サイズの場合ココの方さと粘度と全長による
リバウンドの兼ね合いがリアのグリップ感と操縦性に大きく影響するので
当日も微調整を繰り返しましたが、バネは最終は栄光のCRCカッパーで決まり。


タイヤも悩む

結果 大きく外しましたw

久し振りのカムイ 気温も湿度も前回と違うので、心機一転 新しいコンパウンドを
試しましたが、見事に外しました(汗)仕方ないので、ショップで貼り済み完成品の
アルティ(X-M)を購入しましたがこれ良いですね。ただ気がついたのが予選が終わった
あとだったのでw まあアレだ 時既に遅し(時既にアソシw)


で予選は タイヤイマイチの状態で走り出し。当然イイ記録も出るはず無く低迷。
諸事情があり、途中で立ち位置変えたりw イマイチですね。まあ買い物ついでとは言え
あまりにも酷いので、セットを好走しているTBプロのセットをフルコピー(オイw)
モーターの指数を合わせると同時に、ブラシレスのエンドベルも現地で削りプラス進角。
ボロボロだったボディも新調しまして、まあやれる事はやりきった感じで決勝に望む。


俺のDPボディが 行けると教えてくれている←古いw

カムイのナイトレース、5名様×3ヒートありまして、タイム順にそのまま決勝に
移行するスタイル。一番下のCメインなんすけど、インターバルで変更したマシンの
調子は良好。スタート直後クラッシュで半周以上トップから離れましたが、そこから
ボチボチ追い上げで気がつけば2位の位置。トップはセットを教えてくれたTBプロですけど
徐々に詰めて6分経過時点でついにストレート1本分の差にまで追撃。ココから久し振りに
気合出したね(いつも出せw) 徐々に近づくトップの車との距離にドキドキしながら
ついにクロスラインでトップゲット♪ そのままゴールしてCメイン勝利(祝)

ちなみにDPボディ下ろした時の勝率は7割超えます
http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1157.html
http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1073.html
また塗ってほしいなぁ....いや 塗って♪


勝ち上がりのBメインでは、グリップ剤の塗布時間が短く撃沈w

サイドリンクを片側だけ外すセットを試みましたが良くないようです ←外れたwww


うーん 1/12レーシング やっぱ面白いですね

今年本格的にはじめましたSCトラックを中心としたバギーはやっぱり面白い。
バギーだけやってる時コレだけで良い気がしましたが、改めて1/12を取り組んでみると
この奥深さ、テクの応用度 勉強になりますね。レベル低いながらも続けたいです。
そう スロットルワークはバギーと1/12だと死ぬほど違うから気をつけろ>自分w





充実の
盆休み初日(´∀`)
です。




次回は第5回土祭りin相模原です。各種ご依頼品が入荷してますので、
関係各位 よろしくおねがいします。



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀翼のイカロス

2014-08-08 00:37:00 | その他!( ̄ヘ ̄ )
草原のペガサス・街角のヴィーナス・崖の上のジュピター・水底のシリウス
今どれが流行でベストマッチかは各人の判断でしょうが、龍ヶ崎でスコーピオンwwwww
が一番 面白いですかね(オイ)







tqtoshiです。




まったくもって、ドーデもイイ エントリーの後は何だか清々しさすら覚える程
気分がいいモンです(何故か) まあ真髄に触れている本物感ですかね。貧乏人ですが
フェイク・レプリカは大嫌いです。


池井戸潤 氏作 『銀翼のイカロス』


去年辺りTVで大ブームとなった、半沢直樹の原作小説シリーズなんすけど、最新作が
出たので懲りずに購入。早々に読みきってみました。感想を夏休みの宿題バリに書き綴ると
ネタはぜとなるので、自分的感想を端的に言いますと。今回もやっぱり面白かった(^^)

このシリーズは半沢直樹降りかかる数々の難問・難題を、真っ向勝負の正々堂々とした
理由で論破していく銀行マンの姿がなんと言っても見所ですが、今回もしっかり。
本当にこんな世界があるのか無いのかは不明ですが、終盤の痛快な終わり方はシリーズならでは。
3日で読みきっちゃったw


ドカーンと大逆転的な展開をお望みでしたらこちらでしょうかね。


こちらはTV半沢シリーズの次の話となる位置づけですが、こちらの話のほうが、
展開が早くて逆転劇的なところが自分は好き。この作者の描写はなかなか軽妙且つ緻密。
妙なリアルティと現実感に溢れた文章なんすけど、コレ 現社会の会社組織でも
大いにありますな。 なんかね色々考えさせられた。やっぱネットがコレだけ蔓延しても
本から得る物って多いなって思いました。ダイレクトに入る情報じゃなく、一端脳で処理し
考えながら読み進んでいく感覚。本の内容以外事を考えないでいたら、単純に2日で読破
出来たと思う。この感覚・考え、もっと学生の頃から会得しとくべきでしたね。
そしたらもっと今違っていた。月並ですが若い方 本をたくさん読みましょう。(笑)






(´ρ`)




次回は いよいよ箱一杯に詰まりましたREEDYモーターのお話です?

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工具に散財w

2014-08-06 00:07:00 | こんぺ(* ̄σ― ̄)
まあ どうでも言いといえばどうでも良いのですけどw
ドーデも良い事に一生懸命なのが、こんぺハウスの真髄ですからね(キッパリw)
近々の工具に散財の話でも(汗)







tqtoshiです。






早いモンで2014年も7ヶ月が経過して、周囲は何となく夏休みムード一色w
まあうちの会社は各自勝手に予定を立てて、連休にして良い仕組み何すけど
自分は業務との兼ね合いで、8/9~8/17まで(8/11出勤)休みにして見ました(長い)
何処からか食べ放題ピザの匂いもしますから、無連絡で合流必死ですね(^^)
いま 大急ぎでマシン作ってます(笑) ツーコトデ?? 目標としてました工具の棲み分けが
完了しましたので記録簿的に記事にしてみます。


自分の基本工具

長くRCやってますから、工具はそれなりに持ってまして、無い工具は無いと言いきれるかと
思いますが、やっぱり基本はこのセットかな。メインとなるのは旧型グリップの
スナップオン製レンチ・ボックスですが、1.5mmと2mmと2.5mmはHB製を愛用してます。
このサイズは流石のスナップオン大トルクで締めるもRC用にかなわず、専用品を。
握り物は絶対の信頼と切れ味のクニペックス製で決まり。適度な粘りとグリップの握りやすさ
そして切れ味の持続はホントに凄い。未だにニッパーは紙切れます。

まあ 工具に対しては別段不足も無く不満も無いのですが、最近はオフロードのRCを
やる機会も多く工具はどうしても汚れがち。土の着いた工具で1/12マシンとかメンテすると
何となく汚れるので ON用とOFF用に工具を分けたかったのが本音。


で 追加購入 HUDY製 工具の皆様♪

事の発端は分けたい気持ちですが、ある時2mmのレンチを忘れてサーキットに(汗)
1/12マシンは使用頻度も高くて、結局ショップで購入したのですが、それがHUDY製の
限定タイプの2mmレンチ。いやぁ 驚いたね こんなにカッチリして軽い工具があるのかと。
それ以来 カムイに行く度にお土産と称して追加購入w 約3ヶ月の期間でココまで揃いましたw

因みに工具にある色はシリコンコードの被覆何すけど、1.5mmが緑、2mmが青2.5mmが白
5.5mmのBOXが黄色、7mmBOXがピンクとなっとります。自分とRCする人は借りる時の参考にwww


工具探しの旅の途中で電動に興味がw

ついに買いました(^^)

http://www.makita.co.jp/product/li_ion/df010ds/df010ds.html
モノ的にはマキタのOEMなんすけど、色々探しているとこちらの方が本体価格が安くて
ネットでポチリ。今まで電動ドライバーは邪道の極致として興味すらなかったのですが、
迫り来る老化(自分のw)による体力の衰えを補えればと(^^) 実際 分解時はトルク管理は
あまり必要ではなく、締め込み時もクラッチによるトルク管理で楽々♪樹脂を締める時の
トルク(1か2)は自分の感覚とかなり近いので重宝してます。


コンなのイラねーよw

BOXはともかくビットの類は精度的に使う気になれません。


なのでビットもHUDY製で♪

コレ 凄く快適。1/4インチのBOXと11/32インチのBOXはアソシ製ですが、あとはHUDY製で
統一してみました。逆に電動ドライバーの過大なトルクで痛みそうな1.5mm(ピニオンとか)
は繊細な手トルク管理で(笑) タイヤとか外すの本当に楽でいまや絶対に手放せません(笑)







まっ
それだけ(●´∀`●)
イイネ このだらしないエントリーは(笑)
こんぺハウスの真髄感じますw






寝ますw
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝 2014スコーピオン祭り

2014-08-03 00:57:00 | 京商系ビンテージ
7月初頭に再販されました2014スコーピオンですが、昨日は沢山のオーナー様と
楽しい交流の時間が取れました。やはり 1台で走るより面白いですね。
当時の思い入れが薄い自分ですらこの楽しさですから、京商ファンの方は
たまらない一日になったのではないでしょうか。 皆さん良く走ってました♪






tqtoshiです。





バタバタとした週末でしたが、土曜日は楽しみにしていましたスコーピオン祭り当日(祝)
この日を楽しみにしていた方が多かったですね。自分はいち早くシェイクダウンを済ませ
こっそりとセッティングを施しw 万全の状態で望みましたが、まあ良く走りました♪


これが 参加者様だ

なんとなく何時もの旧車イベントのメンバー様から変わり有りませんが、車種が
スコーピオン&トマホークなのが新鮮ですね。カラーリングも皆さん派手で良いな(^^)
スペアボディは1300円位との事でもう一枚位は塗装しても良いかもしれません。


新旧タイムトンネル管理人様 コンプリートw

一応 モザイクかけてますが、それでも笑顔が浮かぶ素敵なショットになんか感動しました。
やっぱ今回の再販は特別な思い入れと、嬉しさを感じているのでしょうね。
自分もアソシRC10再販のとき泣きそうになっモン。勿論嬉しくて(^^)


で 走行は早速バトルにw

スコーピオンは生い立ち的に純レースマシンですから、やはりバトルシーンが似合います。
と言うかコースですから、思いっきり走らせて上げましょう。コレは新旧問わず自分の場合
そうしてます。


HX-A500 の扱いはまだまだノウハウが必要なようですw


下で紹介のカメラを持って行って早速使いましたが、まあまあの操作感で良いですね。
ですけど、最高画質で撮影したバトル動画は、何とカメラが天地逆で(殴)
とっても残念な感じwまあ コレ 自分の目線の動画が撮れますから面白いですね♪


ヤギさん作 またしても素晴らしすぎる走行シーン♪


ヤギさんのブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/yagiaki71/62752949.html?vitality

写真書庫
https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-ew5wp3hqqaoyb4dqtl3wqkkhdu-1001&uniqid=52ba74d3-2167-4726-a3d2-84d59eb66f40

自宅PCの壁紙に設定させて頂きました。(^^)
ヤギさんの写真はいつも素晴らしく、写真から躍動感が感じられて大好きなのですが
この1枚。ストレートエンドの挙動の出方が上手く撮れていて素晴らしい限り。
ちゃんと荷重移動 出来てるじゃん 自分w 暑い中ヤギさん ありがとうございます!!


ギリギリ やっつけられなかったけど、差は僅差w

2014スコーピオン復刻に辺り、興味があったのが我が愛するRC10との走行比較。
ワールズカーの頃の仕様ですと、RC10が完全に速いでしょうか、この巻線仕様辺りだと
正直 苦戦します。前方向のトラクションは、感覚値RC10がスコーピオンの1.7倍位
ですけど、スコーピオンは軽量なのでコーナーで速いですね。まあアンプにすれば
アレですけど、もう少し熟成させて本当のアメリカの怖さを....(^^)


フロントサス周りをセットしてもらっている所(笑)

自分はこのスコーピオン系のノウハウが極端に少ないですから、経験豊富な
タナトゥ隊長に、理論を含めてご教授頂きました。 このフロント周りセット幅は広い
のですが、緩みやすくてチョッと大変。純正のロッドエンドも当日の暑さで良く外れました
ので純正の強化品がお勧めとの事です。うーん ココだけ治すw







参加の皆様お疲れ様でした。
(*´ω`*)
次回は10月13日(月曜日祭日)との事ですので、復刻オーナーの方も
当時オーナーの方も一緒に遊びましよう♪  
 
タナトゥさんのブログ http://blogs.yahoo.co.jp/tanatwo1970/69166377.html






寝ませんw
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HX-A500  買いますた

2014-08-02 00:57:00 | その他!( ̄ヘ ̄ )
RC関連商品は毎月 満遍なく散財しているのでwww
たまには違うもの買って見ました



HX-A500


http://panasonic.jp/wearable/
http://panasonic.jp/wearable/a500/index.html




まあ 今後のRC走行動画のクオリティがチョッと上がるかな?
スコーピオン祭りから使用してみます。決して綾瀬はるかの動画に
萌えっと来て 買った訳ではないのであしからず ←そのまま(殴)




(*´ω`*)



寝ますw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンパーと屋根とタイヤ

2014-08-01 01:12:00 | 京商系ビンテージ
ま 世代が世代だけに、部屋とワイシャツと私的な感じで(^^)
ダンパーと屋根とタイヤに手を入れてみました。土曜日は楽しく遊びたいですね。
そして 天敵 RC10との走行比較が楽しみですw






tqtoshiです。





何だかんだで2014年も7ヶ月目が本日終了。ココまでの7ヶ月 早く帰れる時が少なくて
本当にストレスとの戦いでしたけど、散財をしつつも良く頑張りました(自画自賛w)
まあ 本当の戦いは下期の最後なので気を許す訳にも行かないですが、本当に暑くなりました。
ツー感じで? どんな感じかは不明ですが(汗) 祭りの前に自分なりに手を加えて
後悔の無い走行会にしたいですね♪


まずはダンパー♪

精度良くて効きもまあまあ....だけどオイルは漏れますね。
昔の京商のダンパーはもっと漏れた気もしますが、抜けたダンパーほど
使えない物も無いのでちゃんとメンテ。


正直 この工程大嫌いですw

この工程やる度に、アソシダンパーの偉大さと素晴らしさを思い出します。
手順的には少しシリンダーを緩めてシャフトを押すの繰り返しですが、
何ともシャフトは固くて手が痛くなります。コレがアソシでしたら、シリンダー
一杯にオイルを満たしたら、キャップを閉めてエアーレーション(攪拌)
今のダンパーでしたらアエ抜きのビスまでありますから、同じ効きのダンパーが
いとも簡単に作れます。昔のキャップのみでも微調整はやりやすかったな。


まあ 雰囲気は最高何すけど......

走行会後にダンパーは交換したいです。 もう面倒wwww


旦那 300円でっせ(^^)

この2014スコーピオンの復刻前は、京商スコーピオン/トマホーク系のパーツは高騰し
高値安定でしたから、ヤフオクで4,000円で落ちてるの見ました(呆) まあ今は
本当にお安く買えて良いですね


磨く 180番

初代はアルミの素地だったのでしょうが、今の復刻はホワイトアルマイトが掛かっているので
容赦なくズリズリ(笑) アルマイト層がことのほか厚くて苦労しました。


磨く 400番

最初の180番はチョッと粗すぎで目を消すのに苦労しました(消しきれてませんw)


磨く 800番

ここらでは素地のアルミと格闘している感覚と変わりませんね。

磨く 1500番

目的の鏡面まではあと一息。通常 ここらの作業は、ドレメルにパフをつけて
一気にやっちいますけど、今回はなんとなく手作業で当時を振り返ってみました。


ホントはもっと細かいコンパウンドが良いのですがね

走行で傷がつくのでパツ見て鏡面ぽくなっていれば十分なのでホドボトにしました。


うわぁ カッコイイやコレ

一気に重厚感と当時感が再現できた様な気がします(気のせいw)
性能的にも鏡面仕上げによる応力の分散化で、イメージ強度40%UP
空力的には鏡面にした事で、面にへばりつく空気で空気抵抗増大w

ロールケージも鏡面にしたいなぁ


インチキ野朗の証w Jコンセプト製 タイヤも準備しました♪

Jコンセプト製のRC10用タイヤは、当時らしく超小径ながら現行コンパウンドでありえない
グリップを発揮。ですけど2014スコーピオンには少し径が大きく(ホイルが小さい)装着を
諦めてましたけど、タナトゥ隊長が装着したとの事で自分もトライ♪

http://blogs.yahoo.co.jp/tanatwo1970/69154586.html タイムトンネル様 タナトゥ隊長

スポンジタイヤ接着用の輪ゴムで、径を絞れば何とか装着できますね。
まあ 相当無理がありますので信頼性は低そうですけど、グリップと差し引きで(笑)


うぉ 良いかも(^^)

もっと似合わないかと思いましたが なかなかのマッチ具合♪
結構個人的には気に入ってます。


うわ メッキ....剥げたw

メッキホイルのメッキ層は結構デリケートな模様w
タイヤ的にはやや大きくなりますが、まあ見れる範囲。 コレタイヤが柔らかいので
良く曲がりそうですね。巻いたら純正に戻しますw







(*´ひ`*)





寝ますw
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする