こんぺハウス

小さな出来事やら、どうでもいい事まで不真面目に表示(笑)
超断片的高レベル技術サイト。それがこんぺハウスの目標(汗)

夢は広がる 意味も無くw

2009-09-29 23:43:00 | ヴィンテージ(off)
個人的には大満足のアソシRC-10のゲットから早3日。今までのラジアイテムだと購入
すると大体興味が半減しました。(汗)だけどコイツは購入後もアレもしたいコレもいい
と思いは募るばかりなり(照)やっぱり当時の圧倒的な思い入れが今高次元融合している
のだと思います。ああ駄目大人ですねwww




tqtoshiです。




伝説の名車 RC-10を手に入れてからホント色々思いが募ります♪ まずは走らせる
そして当時に似せる。昔は出来なかった事、昔はやりたかったけど達成できなかった事。
思いつくだけでも結構あるので、出来る限りやりつくしたいと思います(馬鹿)
別に資金はイイのです。やりたくてやってますから ネ


デフルーブのケースですらカッコイイじゃないか(笑)

今までコレだけブログをやっていて、実はアソシのマシンは初登場な気がするが、ソレは
自分がアソシを嫌いなんじゃなくて大好きな証(笑)一番好きなメーカー=アソシなのは
今も変わらないけど、最近のアソシは正直 昔ほどの毒素?みたいな魅力を感じられなく
なったのが今アソシを使用しない理由かな。昔のアソシは精度は良いけど、バラツキ多し
組み立てには高いスキルが要求され、パーツの供給も不安定。不安定の上高価で何ツーか
色々総合して手間の掛かる車な気がする。だけど それって高い技術と愛してあげれば
何も問題ないんじゃないかなって思う。へそ曲がりですねwww

カーボン混入ギア まだ売ってるよ...

他メーカーで20年前のマシンのパーツが新品で手に入る...そんなキット他にありますか?
まあ本国アメリカでの話しなんだけど、よっぽど沢山作ったか名車だったかは判らないが
パーツが手に入るのは素晴らしく歓迎するしかない。鬼門のリアバルクあたりは流石に
厳しいが、サスアームやアームブラケットと言ったパーツはまだ入手可能...凄過ぎです。(汗)


最終的にはこんな感じにレーススペックに ※画像はネットからサルベージw

古いけど、とてつもない凄み(汗)

古いマシンはある程度明確な目標点がないと、やりたい事が結構ぶれてしまう気が
する。気になる部分を最新スペックに交換し続けていると、結局はビンテージの価値
は無いと言うかやる意味が無い。だから自分はなるべく時代背景と雰囲気に注意して
マシンを仕上げる予定。ダンパースターは厚手のカーボンから切り出して......
じゃ無くてFRPのままで行くとかね(笑)当時の状況でやりたくても出来なかった部分
を忠実に再現できれば、とっても楽しいんじゃないだろうか。ホットラップスのタイヤ、
ノバックのオレンジ色のアンプ。ロッシのハイドラ。スズキのセンターロックハブ。
リィディモーターに手巻きトリニティ......ああドーデもイイ妄想はとどまる事を
知らない。(汗) やっぱりスポンジタイヤに烏龍茶wwwは欠かせないね(馬鹿)


今日の作業♪

まずは完全に分解して 徹底洗浄の予定 あぁ なんて楽しいのでしょうか(笑)






興奮しすぎて.....今夜も
絶対寝れない(∩_∩;)P





準備はしない方向で行こうかと思いますwww



コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年前の君に乾杯♪

2009-09-29 00:01:00 | ヴィンテージ(off)
この手の車って最近始めた人だと全く興味が無いと思うのですよ。素晴らしい成型技術
で形取られたパーツ郡。組み立てていった先にある剛性感。確かに凄いなって思います。
だけどそんなラジコンって所有感(持つ喜び感みたいな感じ)が少ないと思いませんか?
昔のラジコンって物が無かったからかもしれませんが、技術の結晶みたいな感じが
した気がします。だから....この20年前の気持ち.....形にしました。今更?今頃?
いや 今だからなのです♪






どもtqtoshiです。






ツー感じで? 今日は若干興奮気味www

明らかにこの日を基点に入ってはいけないスイッチが思いっ切りオン(笑)
http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1018.html だけどやっぱり嬉しいですもの。


アソシエイテッド製 RC-10


キタ━━━━(´∀`)━━━━ !!!!!

47年製tqtoshiがラジコンを始めた頃には、既に存在し当時も名車中の名車と呼ばれたのが
アソシの初代バギーRC-10。中学生頃に物凄く欲しかったけど価格も物凄かった(汗)
ホディなしキットで58,000円。ホディ付だと6万以上の超高級キット。タミヤのホットショット
が2万位で買えたので恐ろしい価格だったね。まさに当時の憧れそのもの(懐)
そんなキットは今はヤフオクなんかで結構流通している。だけど当時の憧れを持っていた
自分みたいな世代が多いのか価格は結構高値安定。8月のくま~さんにお会いしてから
色んな方面を探したりしていたけど、やっぱり価格は高め。当初一万以内で購入予定
だったけど、途中からシーケンシャル価格無視方式にチェンジ(殴) 欲しい物は手に入れる
駄目大人的対処で無事ゲット完了♪


フロントは拘りのショートアーム♪

自分の使っていたモデルはこの後の若干足が伸びたタイプだったので、このショート(初期)
タイプは始めて所有した。実際に手にすると良く良く考えられ.....いや考えつくされた
構成と圧倒の剛性感に感動。こんなマシンが高価だったとは言え、当時買えた人は幸せ
だし、この構成が出来たアソシと言うメーカーの偉大さをひしひしと痛感。ソレと共に
自分の買ったマシンの状態の良さに仰天wwww憧れのゴールドダンパーもホワイトサスアームも、ゴールドバスタブシャーシも、汚れは多少有るけど大きな傷も無く最高の状態♪ 
ああ かなりの満足度(笑)


ギアボックスも当然初期タイプ 通称「6ギア」なのです♪

アソシのRC-10は途中で当時革命的とも言えるギアボックス 「ステルスミッション」
を投入し爆発的に広まったのでこの初期の6ギアタイプはとっても貴重品。市場でも
その辺を配慮してるのと、某ビンテージレースではアソシの場合6ギアじゃないと出れない
ので価格は高騰。自分の買ったマシンはそれほどでもなかったが、物によっては現行の
B4より高価な価格で取引されている何ともマニアな世界(笑)
オークション検索で何度もステルス付に落ちそうになったが、やっぱり思いを貫いて
ご希望の6ギアゲットでかなりの満足度♪


そーいや工具もアメリカ(照)

話は若干脱線するけど、当時アソシやっていて意外と記憶に深いエピソードが工具。
ミリサイズの工具はボロイながら完備していたが、インチビスのマシンは初めて。工具
がなくてキットに付属のレンチを大事に大事に使用していたっけ(懐) そんな淡い記憶
があるからな訳じゃないけど、工具はこだわって全部スナップオンで統一♪ コレだけで
タミヤの入門マシンなんか余裕で買えちゃうけど、価格じゃないんですよ 想いなんです。
アメリカ製のマシンをアメリカ製の工具で整備する......ああぁ 何とお贅沢(殴)


自分の記憶と融合させる為早速バラス(笑)

この6ギア アソシを購入の理由がこのギアボックスの構造でもあるのだけど、当時は
さくさく組んでノーメンテだったので構造は記憶が薄い。改めてじっくり知りたかった
部分もあるので丁寧にバラスと....あれ 何ツー素晴らしい設計なんでしょう。(感動)
当時では感じられなかった凄みを今更ながら知る事が出来る、その構成。スリッパー
スラ無い時代にこの構成。ああなんか引っかかっていた部分がすっきりした感じ♪


ホントに初代なんだね...

当時の自分のマシンにはカーボンアイドルギアが入っていたが、コレはその前の樹脂の
ギアかな。この辺は実は今でも某所で買える(驚)のでゆくゆくはカーボンアイドルギア
にして実走行に備えたい。そう このマシンは飾るのでなくガンガン走らせる。
タイヤとメカを現行の最新スペックを搭載し、電池もLiFeかLiPo積んでブラシレスで
ゆるーく走らせるつもり。くま~さん 仲間に入れてくださいね~♪





興奮しすぎて.....
絶対寝れない(∩_∩;)P





パルナイトの準備は.....出来そうにありませんwww
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直線で負けるのは個人的に許せないのでw

2009-09-25 00:09:00 | マイクロサイズRC
直線で速いのは初心者。コーナーが速くて中級者。上級者ともなれば直線ともコーナー
とも違う部分で速くなる.......だったら自分は初心者でイイと思いました(汗)
直線が速いと言う事は、そこに至るコーナーも速くなくてはいけません。使っている物も
十分に吟味しなければいけません。だから 何にも特別な事は無いのです。別に真っ直ぐで
負けたのが悔しかったからじゃありませんよ? 悔しかったです(殴)






tqtoshiです。





いやシルバーウイークなる連休も残念ながら終了し、今日から職場復帰(泣)
久し振りに電車に乗ったから、とても眠くて新聞の一面見ただけでwww余裕の立寝(笑)
たぶん電車の中みんなそうだったんじゃないかな?

ツー感じで重たい休み明けはどーでもイイのだけど、今日は先日のMショで負けた??
原因を探る為、気になっていた行為をやってみた。マッチド× セレクト◎ です(殴)


電池へたってんじゃねーの?

安定した品質と何度でも追い充電出来る素晴らしい使い勝手のA123のLiFeは1/18シーン
において絶対に外せない存在。この電池があったからこそ活きるお手軽さはやっぱり素敵。
何でこの電池がマイクロRS4の現役時に無かったのか、本当に惜しい素晴らしい性能。
だけど、どんなに素晴らしくたってやっぱり電池の種類には変わりない。いい奴と悪い奴
が居れば悪い奴に引っ張られるのは、学生生活も電池も一緒(殴) 今回は走行時に気に
なっていたSDR18に搭載のセルを計測......のついでに他のセルも計測して、組み替え
る事に。因みに前回計測した時のデーターがあればそのまま作業は完了なのだけど、
何故かファイルごと捨ててしまいw 再度計測し直し♪

やっぱり......2番目のセルが....抵抗に???

IB系のセルだと、最初の30秒だけ見ればある程度性能がわかってしまう程数は計測したけど
LiFeの計測はコレで2回目なので性能グラフは興味深々(笑) 見ていて気が付いたけど
いいセルは最初からなだらかに.....悪いセルも最初からなだらかに....悪い。つまり
セル間のバラツキは埋まらないと言う事かな?


全部のセルを計測してシールを作る♪


半田を外してシールを貼る♪


イイ この油臭さ( ̄△ ̄;)

良いんです。選べる機械があり選べる環境が揃っている。だったら後は手間だけの問題
ですから、この手の手間は自分の場合絶対に惜しみません。因みに今回の計測は、充電
して使用済みの状態からフォートレスのラビット放電で2.0Vまで放電。それからバランス
端子併用で4A充電の後、15Aで2.0Vまで放電した時のデーターを使用しました。

tqtoshi LiFe1100 マッチド3579

NO.35 放電時間228秒 平均電圧2.759V 内部抵抗26.3 
NO.79 放電時間231秒 平均電圧2.754V 内部抵抗26.3


平均電圧と内部抵抗だけで選んだのが3571。コレは今までの経験から一番パンチが出る
組み合わせで、明らかに対yoruさん用(笑)今度は負けませんwww 因みにSDRに積んであった
一本とM18に積んであったセルのブレンド(笑)

tqtoshi LiFe1100 マッチド7071

NO.70 放電時間226秒 平均電圧2.719V 内部抵抗27.3 
NO.71 放電時間226秒 平均電圧2.710V 内部抵抗28.3


放電容量だけで合わせのが7071。放電時間はオリオンマッチド並の一緒の数字(笑)
平均電圧も究極に揃っているイイ感じの組み合わせが出来た(祝) 因みにこの組み合わ
せで使用していたのがDTM-SPの電池(笑)使用条件でマッド化が進んだか不明だけど何とも
揃っていて気持ちいい感じの数字。

tqtoshi LiFe マッチド3675

NO.36 放電時間228秒 平均電圧2.670V 内部抵抗32.2 
NO.75 放電時間225秒 平均電圧2.705V 内部抵抗28.3


上の2本の余りが3675(汗) 別に数字的には悪くは無いけど特別揃っている訳でもない
何とも普通の組み合わせ。因みにこのNo36 の内部抵抗の高さが遅かった原因と思っている
けどまあ 電池は使ってみないと何とも言えませんね。


最後に慎重に半田付けして作業終了♪

個人的にはチェックポイントシールなんかよりもこの計測シールはカッコイイと思っている。
まあ今回は(今回も)マッチドと言うか組み替えに近いが、気になっていた部分が解消
されると言うのは趣味において大事なんじゃないかなぁと自己満足で終了(殴)次は
電池と同じく大事なモーター行ってみます♪




(´ρ`)ふぅ





眠い
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月 Mショミーティング

2009-09-23 03:29:00 | マイクロサイズRC
何時走り出しても自由。何時やめても自由。何のレギュも無く何の縛りも無い。
ココにあるのは自由な発想とどうでもイイ探究心そして小さい車が好きと言う事。
楽しい+近い+荷物少ない+安い...毎度毎度行く度に思うけど、ラジコンの原点
みたいなの感じるんです。いやホントに原点かもしれません。


昼と夜のMショップサーキット!!
勢い良くFICO的に発音すると..........

ひるよる エムしょっ(*´ω`*)

そのアホ臭い呼び名に隠されないこのコースの楽しさwww。
今までも見えていた厳しさwww。秋の気候を感じつつ、気の合う
仲間と過ごす時間.............コレはたまらなく楽しいですよ。
素敵な時間をアリガトウ 素敵な場所をアリガトウ
えっと.....今回タイムを測るにあたってSDRさんとは色々話し合いました。測る事による
過剰なエスカレート。自分でやってて言っていれば世話無いけどwやっぱりエスカレートして
衰退するのはチョッと嫌です。だけど開発作業とは時として真実も知らなくちゃねと
言う事で、ずっとずっと気になっていた事が今日はすっきりした気がします(笑) 
タイムは僅差でSDR18が勝ったけど、XRAYって凄くいい車なんだって(照)






どもtqtoshiです。







最近 すっかり秋っぽくなって来ましたね。 今年の夏はあっちこっちに仕事で行った
記憶だけが印象強いが、飯が美味く色々やれる気がする(笑)秋と言う季節は大好きです。
今年は政府の苦しい政策から生まれたwシルバーウイークなる連休で、若干もてあまし気味
な私だが、ココを懲りずにご覧頂いている方はいかがお過ごしですか。あの 出来る事なら
給料日後に連休を設定してい頂けると助かります(汗) 今月....家賃以上にラジコンに
投資していました(殴)そりゃ 金ねーよwww

ツー感じで? どんな感じかチンプンカンプンな訳だけど、今日は楽しみにしていたMショの
本ミィーティングに参加の為 所沢の大地にGO♪

Mショップサーキット  ※写真はイメージですw

このナイスな設定のコースがあるから1/18サイズが存続する。そんなMショのコースに
先週も来たのだが(馬鹿)惜しくも店長不在で撃沈www 今日はその鬱憤も晴らしたいので
思いっ切り走らせたい。当日の参加者は私と、SDRさんと、くま~さんにyoruさんに
あべくにさんと、サンデードライバーさんの6名様♪通常の駄目大人組み大会に比べ豪華な
メンバー様で盛り上がりました。

で何時もの様に開始早々準備も無しにイキナリ走行(笑) どうかと言うと、やはり

次元を超えた楽しさを遺憾なく発揮(*´ω`*)
 

結構沢山走っているようだけど、ココ一か月ほどは天候不順でさわり程度しか出来なかった
のが正直なところ。だけど今回は曇りながら雨の心配はなさそうなので、思いっ切り皆さん
と近いバトルを堪能 ああぁ幸せ(祝)



遂にガチンコ対決の時来り♪

SDR18の目標の車であるM18は、1/18サイズでは圧倒の走行性能を発揮しまさに天敵w。
最終的にはこの車を追い越す為に頑張っている訳だけど、実際イメージでは速くても
どの位速いかは例の湾岸MN方式で判らずじまい。なので今日はそのあやふやさに初めて
着手しタイムを測ってみる事に。比較検討するにあたり両車にLiFeの1100と180モーター
を搭載。ギヤ比も極力近くしなるべく正直に目標の車と比べられる様に(笑)した。


SDR18tq ベストラップ♪ 9.63秒

走り的には何時もの快適なグリップ感とシャープな曲がりで絶好調な感じ。後で発覚した
のだけどパワーが若干タレ気味ながらココまで詰めてた来たマシンはやはりイイ(照)
折角測るのだからスタッカースタート3分計測で、レースモードも実施(馬鹿)途中少し
色気が出てwwwミスがあったけど、無難にまとめて 18周3分10秒11 初回なのでコレが
速いかは不明(汗)


M18 ベストラップ 9.76秒

走りはSDR18に比べると重く軽快感は全く無いけど、流石に完成された駆動系と足回り
で走りは概ね良好。走りは良いけどタイムは出ないと思っていたが、ハカルンジャーを
確認してビックリ 殆ど変わらないじゃないか(汗) 実際走りは重めだけど速かったのねw
因みにタイムは 18周3分9秒99 あり??? XRAY速くねぇ(笑)


このタイム計測は非常に興味深くて、いかに人が感じる「速さ」と「見た目」に誤差が
あるかが今回実感できた。実際に見た目はSDR18が絶対なのだけど、タイムで見るとXRAY
も全然負けてない.....つーか走らせ易さを配慮するとXRAY何でしょうかw
悔しいのでwww ボディを何時ものNSXに変更し、充電して再度タイムアタック♪ 


SDR18tq ベストタイム9.66秒 ※NSXボディ

HPI製のダッチから比較すると曲がりは大体同じでも走りは重目と感じていた通りタイムも
僅かにNSXが遅い。だけど絶対の安定度で走りの精度が上がり、3分のベストタイムは遂に
19周に到達。 19周3分10秒08の記録(笑)


SDRワークス覚書w
SDR18tq   Best Lap 9.63秒 18周3分10秒11 (ダッチストラトス)
SDR18tq   Best Lap 9.66秒 19周3分10秒08 (NSX)
M18     Best Lap 9.76秒 18周3分10秒11 (PF マツダ6)


完全に調整してきたSDR18とスイッチ入れて走り出しただけのM18。どっちが速いかの
結論はまだ微妙だけど、自分にもっと愛があればM18も凄いのかな(汗)


ブラシレスとか

SDR18の最終目標はブラシレスで快適に速いなので、一度封印していたブラシレスを再度
装着。だけど、フワァーと立ち上がるあの独特のトルク感で操縦性は悪い。もっとスムーズ
にパワーが出れば速いと思うのだけど、結果はイマイチでした。(泣)


SDRさんにパワーカーブを確認してもらいましたが.......

基礎特性はあまり変わらずやっぱり苦しい戦い。センサーレスブラシレスは微妙な中低速
のコントロールはやはり難しいのでしょうか。


薬に頼る駄目大人www

あっ グリップ剤ね(大汗)

SDR以外ではずっと同伴出勤している1/24サイズが絶好調♪ 今回は特に何をする訳で
もなくグリップ剤を塗布して試してみたが、これイイですね。(笑)若干アンダーだった
部分がナチュラルに補正されて誰でも簡単に扱える1/24サイズに変身。くま~さんや
SDRさん、yoruさんやサンデードライバーさんにもドライブいただいたが、概ね評価は
良好。近々1/24走行までの道のりと言う記事を書く予定です(笑)


夜はやっぱり電飾で♪

タイムの確認作業を行った後は、やっぱり何時もの近いバトルで秋のMショップを
思いっ切り堪能。タイヤの決まったサンデードライバーさんのマイクロRS4も、とても
速かったですね。他に微妙にコソ練で速さを身に付けたyoru号の戦闘能力や、くま~
さんのナイスドライビングに手を焼くがwww とても近いバトルをお腹一杯堪能し、
大満足で終了。(祝) うーん満足







てな感じで....
皆様 お疲れ様です♪ヽ(^-^ )






とても素敵な時間を皆様ありがとうございました♪
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々準備♪

2009-09-21 21:57:00 | マイクロサイズRC
やっぱり ラジコンコースは屋根があればいいな、いつでも快適に出来るし....って
思うことも正直多い。だけど自分の場合特別な事情が無い場合は、屋根が無いのが好き。
仕事じゃないんだもん絶対じゃないじゃないですか。天気の様子をみて、晴れればニッコリ
雨で残念♪そうして天気の良い時にラジコンしてるとね、ああ俺って今趣味を満喫してるな
って心底思うんです。まあ やれない理由は天気だけじゃなくて、お店が空いていない
とか店長がレースに行ってるとかありますがねwwww 明日は心行くまで所沢の大地に
チ・ル・カ・ク・ゴ♪





tqtoshiです。




いや連休に突入しています。先週の一週間は久し振りの6日勤務と、取り合いの多い内容で
疲労困憊僕お腹一杯(泣)合間に飲み会とか、お出かけとかあったから、妙に貧乏な感じです。
まあ 出す物出したし?? やる事やったので?? 150馬力UPは時の運♪ かな?(汗)

ツー感じで? どんなかんじかチンプンカンプンだけど、今日は明日に迫ったMショミの
最終準備♪まあ コソ連行こうとしていた位ですから、やる事は無いのですが(汗)この
抑え切れない自分の気持ちを抑える為にあえていじる(笑)


デフとか(汗)

小さくてもDDレーサーのDTMもデフのメンテナンスはとても大事。頻度的には一回走らせた
だけなのでデフグリスの補充だけで、十分と言えば十分なのだけど折角分解するのだから
徹底してやりたいしね(笑)


洗う♪

網のあるシャカシャカシェイクでも良いけど、自分はこの方法でカスの出具合とスムーズ
さを確認しながら洗浄。Mショップは屋外とは言え地面から離れているので、ホコリは
少なそうだけど、実際は結構ホコリっぽくてこの後クリーナーを取り替えてもう一度洗浄。


ドーデもいい大発見!!

うわ シャフトの仕上げが違う?

多分ココをご覧頂いている方の、99.8%位の方は意味の無い報告だけどwww DTMのシャフト
が2種類の最終仕上げがある事を今頃発見(汗) 今回は見た目のよさで(オイ)手前のシャフト
を使用してみた。


アルマイトの同色化は必要以上だとしつこくなりますw

インナーホイルは黒にすればよかった。

アルミパーツのアルマイト化は、とても楽しい作業なのだけどこのように時としてしつこいww
状態になってしまう事も多い。この場合はマウントは紫でホイルは黒にするのが良かったかな。


タイヤも補充したよ♪

モノ的には以前紹介した キミヒコさんの所のミニッツ用25度(ワイド)
http://www.kimihiko-yano.net/Product/shopping_cart/goodsprev.cgi?gno=KYT-045
何だけど、今回はフロントにも25度を製作。チョッと柔らか過ぎるのを承知でどんな特性
になるか試してみたい。 因みに写真はタイヤを削っている所。ドレメルにタミヤの
チタンコートサスシャフトをくわえて、ABCのインナーホイルがアダプター(笑)別に
チタンコートじゃなくても3ミリ軸のシャフトなら何でもイイが、コレしかなかったw


DTM-SPとタイヤ御一行様♪

今回はこのタイヤ製作でホイルの数が足りない為、ミニ四駆用のレストンスポンジを剥がして
数を確保。某HJの店内コースはセラミックグリス併用でフルグリップだが、Mショでは
レストンはあまりグリップしないみたい。


電飾もやってみた(笑)

SDR18tq はある事をやるまでは、シャーシ側はいじらない(いじれない)のでボディの
電飾なんて久し振りにやってみた。フロントに5ミリ高照度、リアも5ミリの高照度にして
作ってみたけど、照らす面積が大きいのでどう考えてもリアの方が明るい。まあ 
ドーデもイイですけどねwww








うん 明日が....
とっても楽しみ(〃⌒ー⌒〃)





12時には現地に付くようにします♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮮度

2009-09-18 00:22:00 | こんぺ(* ̄σ― ̄)
先週のある夜、姫と旨いと言われるチョッとした料亭みたいなところに行った。
格式があり、四季を巧みに取り入れた先付けからの一連の構成。目に鮮やか舌に爽やか
一足早い秋の味覚を満喫したっけな(笑) まあ出てくる料理はべたと言えばベタだけど
最後に特選 料理長一押しの「秋刀魚の塩焼き」が出た。時期は早くても独特の脂が
乗って、炭火の風味と共に素晴らしい最後が飾れるもんだと思っていた。だけど出てきた
秋刀魚は普通そのもの。いや旨かったのかも知れない。だけどそれ以上でもなかった。
秋刀魚ってのは活きのいい奴買って来て、ガスでも炭でも焼いたらすぐ食う(笑)ソレが
一番 美味いと思いました。必要以上に秋刀魚好き(照) 変なうんちくはイリマセンw






どもtqtoshiです。




モヤモヤした週末を過ぎて今週はいろんな所からの仕事が舞い込み??不思議な忙しさ。
自分の場合 建物が見れる特殊な人じゃなくて、以前は建物だけ見ていた普通の人?
なので別に特別な事はしていません。だけど まわりが素人ばかりだと昔の貴重な経験
が役に立ちます。無駄に あのね一番上じゃなくてもいいから部署つくろうよ(謎)

ツー感じでどんな感じかチンプンカンプンだけど、冒頭の秋刀魚が納得行かなかったので
自分で焼いてどの位違うのか確かめてみた(笑)

秋刀魚+大根おろし+ぬか漬け+生卵♪

最近は歳とったせいもあるけど、こんなメニューが多い(笑) メインの秋刀魚は昔
はまった特選秋刀魚 通称「マッチド秋刀魚w」じゃなくてスーパーで買った普通の奴。
一応 刺身用のシールが貼っていたが太っていて鮮度も良さそう。価格は200円程度。
特に拘りは無いが、沖縄の天然塩をバサバサ振り掛けて適当に焼く♪ 好みもあるが
自分は内臓も食いたい派なので、しっかり焦げ目が付く程度に両面グリル(笑) で
ジュブジュブ音が立っているうちに、たっぷりの大根おろしと共に食う........

美味いじゃないか200円の秋刀魚( ̄△ ̄;)

何時の年か秋刀魚がイマイチ美味くない話を書いた記憶があるが、今年の秋刀魚は明らかに
脂の乗りもよくて美味い。某料亭の秋刀魚の約1/5程度の価格だけど物の美味さは価格
だけじゃない事を実感。食べ物は鮮度と調理法と食う環境が大きく味に影響すると思うけど
間違いなく料亭の秋刀魚より自宅で食った秋刀魚の方が美味かった。環境はいい雰囲気
と姫(照)なので間違い無いとすると、秋刀魚自体に問題があったのかな? なんだよ...


魚も電池も鮮度にはかなわない事を実体験として知るw

購入時にtqtoshi家 絶対のエース電池として君臨したIB3800★★★★も春頃の放置で
完全に他界された模様(泣) あの湧き上がるパワーはムリでも組み替えて計測して、練習
用に再生できればなんて思っていたが、ソレすらムリみたい(泣) まあ保存充電すらしてない
自分が悪いのだけど、結果10回に満たない使用回数で他界されるとチョッとね.......
悲しすぎて諦めもつく(笑)今後は オモリをつけたLiFe電池で練習しようかな(笑)

おっかなびっくり充電♪


さよなら夢のパワー(×_×;)
このまま充電を続けると1.5V前後をうろつき、最終的には1.55V程度まで電圧は回復する。
ぱっと見良さそうだけど、こんな電池は使ってみるととんでもなく遅い場合が多い。
要は内部抵抗が高くなって電圧の表示が上がっているだけ。何度か過去にこんなのあったけど
いろいろやっても駄目なんだなコレが。結局あげるか捨てちゃうしか道は無い。
ああぁ もったいなかね(笑)


D橋さん パーツはお声がけ下さい♪

SDRワークス開発担当のtqtoshi家はにとってXRAYは天敵そのものだけど、1/18サイズでは
絶対に外せない存在なのでしっかり在庫は完備しています。モノ的にM18のブルーカーボン
仕様が一台と、同じ内容で新品キットがもう一台分。某DNA鑑定で9割以上適合の方より
永久借用のシャーシと合わせて3台までは造れる計算となります(笑) デフやその他
パーツはsray商店で入手済みなので、万が一SDRジャパンが敗れれば(勝つ気で居ますwww)
いつでもXRAY軍団に衣替え可能(殴) とは言え必要以上にパーツはありますので、必要
な物は相談下さい。









とにかくカツらず
遊びましょう(〃⌒ー⌒〃)
お前がカツっていると言う突っ込み厳禁www






デイレースの前の日 飲み会...かよw
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしの こんぺチェックwww

2009-09-15 23:05:00 | その他!( ̄ヘ ̄ )
過去に600エントリー以上ある 我がブログ こんぺハウス(馬鹿)
過去にやった物を掘り起こしてみました♪ くま~さん どうですか? 自分と同じ数
行きますか?


今回は第3回目(汗)ハイと思う数を記憶してください。
http://silver.ap.teacup.com/tqtoshi/83.html
http://silver.ap.teacup.com/tqtoshi/204.html



問1  こんぺハウスは一日5回は確認する。
問2  今年に入って既に3台以上車を換えている、もしくは増えている。
問3  紫こそがアルマイト色 真髄の色だw。
問4  プロポのメモリー台数は最低10台分は必要だ。
問5  過去に死んだ電池は20本以上ある。
問6  軽量化し過ぎて困った事がある。
問7  ビスはトルクスチタンがエライと思っている(笑)
問8  最新仕様のバッテリーは取り合えず買う。
問9  受信機コードやサーボのコードは基盤から短くするのがエライと思っている。
問10  ダンパーシャフトはチタンコートに限る。
問11  ボディの軽量化を狙って塗装デザインを考えた事がある。
問12  バッテリーをグラステープで止めるのは苦にならない。
問13  接続の基本は直ハンダだ。
問14  最新の車が出ると買わない理由をすぐに考える(汗)
問15  完全にエア抜きしたダンパーも気になって組みなおした事がある
問16  スペアパーツが1万円を超えても全くビビらない。
問17  完全脱脂をして死んだベアリングは数え切れない。
問18  バギーでスポンジタイヤのグリップ材は烏龍茶だと知っている。
問19  パラゴン黒缶の匂いで懐かしくて泣ける。
問20  レースや練習の前の日は楽しみで夜寝れない。(汗)
問21  デフボールはサイズがあれば全てセラミックにしたい。
問22  1/12レーシングは何時も特別な存在だ。
問23  アソシのバギーには特別な思い入れがある。
問24  工具代が全部で6万を超える。
問25  3億円有ったらホームコースの地権を是非 買い取りたい。(滝汗)



以上
当てはまる項目によるこんぺ(tqtoshi度)の目安。

1~5コ  全くこんぺでなく正常です。がこのブログは楽しくないでしょう
     日々妖しいものが素敵に見える体制を作りましょう。

6~15コ  若干こんぺな面がありそうです。基本的に健全な状態ですので
      この状態を維持しましょう。普通が一番
      
16~20コ  やや危険です。ふとしたきっかけで後戻り出来なくなる可能性があります。
      もう少し数を減らせるように努力しましょう。

21~24コ  危険です。もう後戻りは出来ません。
      このままおとなしく人生を過ごすしか方法は無いようです。
      結婚すれば直ります。(笑)

25コ    例のごとくtqtoshiそのものです。(笑)私と同類のDNAを感じます。
      是非我がチームに入会を(汗)


</object>
コレも凄い...
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休みっwww

2009-09-14 00:07:00 | こんぺ(* ̄σ― ̄)
今日はRCレースのためにやすみます( ̄△ ̄;)


コレが普通の店舗だったら、まあ好きな店主だねぇって笑い話になる所だけど、Mショップ
もラジコン店です(笑)だけど 決して責めてはいけません 店長もレースしたいんですwww
いけないのは確認しなかった自分達です(汗)





tqtoshiです。





予定の裏Mショミも雨で中止(泣) その代り翌日に意気揚々とリベンジのつもりが見事に
撃沈www 結局は近くのデニーズでSDRジャパンの戦略会議に終始しました(馬鹿過ぎw)
まあ議題はどうすれば強敵XRAY軍団に打ち勝つかが主題だけど、SDRさんとの話はやっぱり
脱線しまくりで(滝汗) 色々作戦練ってきました♪

ツー感じで? 消化不良の感は拭えないがまた週末レースはあるし、連休も本ミィーティング
があるしで無問題。今日は買ってあったLiFe電池の話。いよいよ仕上がってきたね(笑)

ATLANTIS LiFe サブCバラセル(3.3V 1000mAh)とりおん製

http://trion-shop.com/?pid=13237731 ←とりおんのサイト

始めは少ない容量で使い道があるか疑問だったが、夏の思い出(照) ポコさん襲撃時に
同氏が1/12サイズで使用しており、自分も使いたくなったのが本音(笑)1/12サイズで
ブラシレス6.5Tとの組み合わせ。軽い重量と効率のよいブラシレスのお陰か、並列組み
6.6v 2000mAhの容量ながら約10分程度の走行時間を実現。コレお手軽で簡単!!
素晴らしい組み合わせじゃないか 真似するしかない♪

どーも+極も、-極同士をシャンテで接続するのは気がひけるが(笑)

何かショートしそうだしさ。(笑) 以前M300GT用の電池を作ったときも思ったけど、
ニッケル水素電池を長く使っていると、どーも接続間違えをした気がしてならない。
実際は全く問題なく使用できるのだけどなんかね(笑) 今回は電圧検知の場所は車載でも
十分にいける位置に半田付け。+極と-極は電池には半田付けせずに充電コード側に
接続し電圧が拾える様に加工してみた。やっぱバランスコードは邪魔だしさ♪


こんな感じで充電できます♪

ヨーロピアンコネクターの一部に例の極小コネクターを半田付け。そこに電圧検知の
バランサーコードをぶっ刺す(笑)この写真見て更に思ったけど、充電器から出る変換
ボードは2~6セル電池用になっている訳だけど、2セルでしか使用しないのでコレも
作り変えて充電器からシンプルにしてみたい。因みに充電した感じはLiFe1600より数段
安定していて充電直後から究極の電圧の揃い方。イイかも知れない♪


車に積む♪

まあまあかな(照) セルのサイズが若干現代のIB4600あたりと比べると小さい感じなので
納まりが今ひとつだったが、中央の接続部分を2ミリほど開けたらストンととてもイイ感じで
収納完了。この電池継ぎ足しで使用する為グラステープでしっかり固定して電源は
完成となるかな。









次は いよいよ
アンプ行ってみよう(* ̄ー ̄)ニヤリ





センサーコードって自分で用意するんですか?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地味に紫w

2009-09-13 00:01:00 | バイバイ(売買w)
いや今週は疲れてましたね(泣) 楽しみにしていたMショの裏ミイティングが雨で中止。
某所に書き込みをした途端、猛烈な睡魔に襲われ記憶なしwww 久し振りにDRO(でーあーるおー)
泥(汗)の様に寝てました。ただ やっぱり走りたいので........また明日(今日)行きます
がね(馬鹿)






tqtoshiです。




週末の金曜日は部署の退職送別会♪ 事前の予定通り場は大盛り上がりで
終了した新宿で既に深夜12時オーバー♪電車の遅れもあってタクシーで自宅に辿り
着いた時には深夜2時近くになってましたが、自分も送られる時は盛大になりたいですね(笑)

ツー感じで、寝ぼけた頭でラジいじり(オイ)今日は気になっていた1/18マシンの話♪

マイクロRS4用アルミナックル(紫)とマイクロRS4用アルミナックル(紫)w

何で2回書いたかと言うと、右と左のセットでメーカーが違うから(笑)
一つはメカ付きセットで5,000円で買った中古に付属していたHB製のアルミナックル。
もう一つは車体だけ2,500円の中古に付属のイーグル製のアルミナックル。共に銀色と青
だったが、この度めでたくtqtoshi家標準色の紫色に文字通りお色直し(汗) 物は似たような
感じだけど、HB製の方が削りの処理が若干綺麗かなぁ...

 
で 装着♪

えっと......組み間違えている訳ではアリマセン(笑)
標準の樹脂ナックルだと、下側にアームが来るが今回はあえて逆に組み付けてみた。
コレにより標準で使用していたスペーサー(鉄製ナット)が不要になり、見た目と軽さが
大幅UP。期待していたガタの軽減は正直全く得られていない(笑)


紫チラリズム効果♪

チョッとだけ見える紫パーツはやはりカッコイイ(笑) 金属にしてどうと言う感じは
無いけど、走らせて見て効果が感じられればイイですね。元々折れやすいと言うナックル
だけど、コレだけMショップに通っていて過去にナックル折ったのは1回なので強度面の
期待はナイかも(汗)


リア周りを若干調整しました。

別にやらなくても良いけど、少しでも気になったら手間をかけたいのがSDR18tqの良い所?
位置関係の見直しと掃除でリア周りの動きがチョッとだけ良くなった。ホントチョッと
だけ(笑)


最近はやっぱりダッチボディがお気に入り♪

1/10サイズの最新マーク4とかと比べると、随分実車っぽいと言うか古いデザインだけど
コレが走らせてビックリ やっぱりイイ。絶対の自信のNSXの安定度はそのままに、
軽快感だけプラスした感じで上手くすればこっちが速い筈。いやたぶんwww





どーしても知りたいので明確に
確認してまいります( ̄△ ̄;)




</object>
凄い...オリジナルより、はまってるカモwww



現地12時頃到着予定で♪
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い込み効果w

2009-09-09 23:49:00 | マイクロサイズRC
〇〇パーツで剛性UPによるシャープな走り!! 〇〇パーツのしなやかがより高い次元の
走り。硬かったりしなやかだったり軽かったり。OPパーツとはノーマルよりもより高性能
で走りを高めてくれる物。確かにシャープな走りが出来たり性能が上がったりするけど
トータルで見るとどうでしょうね。シャープな走りとは逆に言えばノーマルより難しい
操縦特性だったりしませんか? ワンクラッシュでノーマルのタイムと相殺してしまう
位の物だったらやっぱり思い込み程度かなって何時も思います。だったら、最初から
パーツに思い込みをこめてwww 行けば良いんじゃないんでしょうか(殴)自分の場合、紫
のパーツを付けると明らかにタイムが上がる場合があります。まあ思い込みですが、
マシンに対する愛着が増すのと、テンションが上がるからだと思ってます。だからある種
究極のチューニング(殴) 色って大事なんですよ(説得力なしwww)





tqtoshiです。




月曜から今日までの3日は、は某検査の続きでまた施設を巡回しています(泣)
今回は業者さんの車に乗っているだけで、目的地に着いてしまうのですが4件とか5件
一日に廻るととても疲れます。(泣)ただね あれほど遠かった葉山の物件は、素晴らしい
ロケーションの元に建っていて、ランチは海沿いのテラスで優雅に頂きました(祝)
海風と潮の香りとデニーズランチwww 目測5,000円位の味がしましたが、所詮ランチです(笑)


ツー感じで? どんな感じか久し振りにチンプンカンプンで大満足な訳だがwww、今日は
週末に迫ったMショミに向けて準備をしてみる。まあ裏なので駄目大人大会ですがwww

SDR18-tq

SDRさん設計のSDR18(自作車)をベースに自分でカーボンシャーシを切り出したお気に入りの
マシンがSDR18-tq。設定とか組み方とか必要以上に作りこんだので、愛情移りまくりでw
間違いなくtqtoshi家で一番走る車♪ この車結構自分でパーツを作ったのでいじるだけで
何か楽しいのです(笑) 


ダンパー♪

基本はセンターのボール支持とサイドリンクの構成だから、ピッチング側のダンパーは
ある種とても大事。長さやリバウンド方向、硬さに粘り.....たった一本のダンパーに
当てはめるには多すぎる項目が存在しそうだが、そこは理論だけじゃなくて少しずつ
走らせては変更の作業を繰り返した。ホント決まるまでは結構な数を試したけど、最近は
ある特定の条件さえクリアーしておけば、結構ルーズでイイ事を発見(笑)


今回はココをいじりました(笑)


(o^v^o)

アルミパーツを紫にすると、見た目のカッコよさと全体の統一感が約407%UP。縦方向の
グリップは上がり、前に出るトラクション大幅UP ベストラップでは約0.4秒ほど上がる
方向だと思い込んでいる。(殴) いいんだ思い込みでww


全体の構成♪


カッコイイなぁ ダンパー( ̄△ ̄;)

HPI系の元パーツのアルマイトと自分で依頼し染めたパーツが高次元融合しカッコよさ
最高潮♪元々金属パーツが少ないからこれ以上は難しいが、もーチョッと紫にしたいね。
ちなみに、何気にアンプに貼ってある「くま~さん」ステッカーは、特殊素材で作られていて
アンプに貼るだけで、電池の性能を上げる効果がある。イメージ的には0.2V程度は上がる
から立ち上がりで全然違う性能を発揮する。勿論 思い込みですがね(殴)








うーん
週末楽しみ( ̄ー ̄)






</object>



ゆるーく遊びましょう♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンヤサン アルミデスヨwww

2009-09-08 23:18:00 | こんぺ(* ̄σ― ̄)
http://www.r2hobbyjp.com/proddetail.php?prod=rcve00051
http://www.r2hobbyjp.com/proddetail.php?prod=rcve00050
http://www.r2hobbyjp.com/proddetail.php?prod=rcve00046
http://www.r2hobbyjp.com/proddetail.php?prod=rcve00047

シャフトドライブとベルトドライブの区別は付いてないけどwww チョッと欲しいかも(笑)
ワンクラッシュで曲がってはイケナイ あんな所やこんな所がありそうだけど、それは
買ってのお楽しみ??


</object>

懐かしいw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには人の役に立つ事?

2009-09-07 22:42:00 | マイクロサイズRC
いや 本当に役に立つ人が居るかは大いに疑問(汗)
だけどこんなマニアックなジャンルに少しでも興味を持って頂ければ、ソレはそれで
嬉しいものです。自分は基本的に痛い目見てw知っていくタイプの人間ですから教える
のは得意じゃないし本位ではないですが、1/24ならね(笑)







tqtoshiです。




ツー感じで? 某所の掲示板にDTMのデフの件の書き込みアリ。みんなロムっていて
教える人も居そうに無いので、とりあえず自分が(笑) まあ自分やSDRさんやくま~
さんの間では大流行wwwだけど普通の人からすれば、思いっきりマイナーな絶版車だしね(残念)
こんなに楽しいのに何故みんなやらない!! (モノガナイカラデスww)


DTM-SP tqtoshi♪

こだわりの作り込みと紫パーツと、くま~さんステッカーが自慢(笑)
モノ的に今から始めようとすると、奇跡的に店頭に残っているデットストックかヤフオク
あたりでゲットが無難かな? 相場はDTMだと約3,000円程度~でDTM-SPだと約5,000円程度
からでしょうか。別に元もそれほど高くないしパーツも安いので意外とおき楽な価格
設定だと思います。何処かのマニアは1万2,000円とかで落札してましたが(お前だw)


質問の車種 DTM♪

SPの登場前の車種がコレ。プレスの金属マウントとカットの異なるシャーシ構成だが
デフの機構はDTM-SPもDTMも変わらない。自分はデフ周りのパーツストックの為に入手
して保管してある。(馬鹿だからw)


当時の取扱説明書♪

別に図の並びでパーツを組み付ければ、難しい所はアリマセン。だけどスムースに拘り
滑らずスルスルのデフに仕上げるにはドーデもイイマニアックなノウハウが必要ですが
それは別の機会に(笑)


全パーツを並べた所♪

こんな感じで判りますでしょうか?


デフ周りのアップ写真♪

左からデフプレート、スパーギア、デフプレート、リアインナーホイル(ベアリング入り)
スラストベアリング、Oリング、ワッシャー、2ミリビスの順序です。 ココでは紫に
アルマイトしたホイルを驚いて頂くのが通www


モーターマウントはプレスのDTMと基本的に一緒ですから...


()

まあ紫なのは自己満足として、2号車の製作に着手。一号車より若干紫が濃くて自分と
すると結構満足。だけど最近はアルマイト代は高いのね....若干引きましたwww


電池のお話♪

DTMが登場した10年以上前はニッケル水素電池以前のニッカド電池が主流でしたので、
このマシンには270mAhとか250mAhの電池を使用していました。写真の下側の「タムパック」
が当時タミヤの1/24サイズタムテックに装備できる電池として発売してましたが、
今は当然絶版です。もしあったとしても、死んでいる可能性が高く走行時間も短いので
お勧めできません。自分の場合、はA123製の3.3V 1100mAhのLiFeバラセルを直列6.6V
にして使用しています。繰り返し使用できるのと、高電流充電できるのと、適度な
重さがこの1/24サイズにはベストマッチかと思います。他には写真にもあるリポ電池も
お勧めです。あまり小さいサイズは、搭載に便利ですが軽すぎる為操縦が難しくなる
可能性があります。写真の1350mAhでも軽すぎるのでベストはA123のLiFeですね。

参考サイト:ハイペリオン A123セル
http://www.aircraft-japan.com/shopexd.asp?id=5230



全国の間に合っているマニアさんwww
1/24サイズ 盛り上げましよう♪カツラナイテイドニwww



こんな感じでいかがでしょうか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出来ちゃったw

2009-09-07 01:10:00 | 1/12レーシング
じっくりじっくり作ったけど、構造が簡単なのと、カワダのマシンは今まで何度も
組み立てを繰り返したので...............1日でwww


完成してしまった(* ̄ー ̄)ニヤリ

カワダ製M300FX♪

全日本も終わり、コレからシーズンオフに向かうと言うのに何故か買ってしまったw
マシンなんだけど、とりあえず完成♪ 当初の予定通り可能な限りのビスをトルクスの
チタン製に変更したのと5点のOPを既に組み込み済み。(笑) 組んだ感想とするとリアの
独創的な動きが気持ちいいwww デッカイSDR18見たいな感じで、スムースにシャーシ
中央が折れ曲がりロール方向もスムーズそのもの。Tバー方式じゃ絶対に達成できない
スムーズさで結構満足♪


ノーマルダンパーは......アレでイイの?

内部にスプリングを入れて、締めこんでオイルを逃がすタイプのダンパーは過去に何度も
組んだので、特に難しくないがアレでいいのでしょうか?? 自分とするとこのHPI製のダイヤ
フラム方式のダンパーが組みやすくて好きですね(笑)しかもやっぱり....



紫色で( ̄△ ̄;)



一番最初にこのダンパー買った時から思ったんですよ。紫だったらカッコイイのにと(笑)
ホントはダイヤルアジャストもアルミだと紫になってイイ感じだけど、樹脂なのでコレが
出来る最大点かな。


このアンプとこの電池で仕上げます♪

自分はどんだけ ポコさん意識すれば気が済むのでしょうか(照)
結局はアンプは全く一緒のスピパの安い方w 電池はとりおん製にしました。
最終的には全ての金属パーツを紫色にして痛いw感じにしたいです(笑)





今月は無駄遣いし過ぎな気がするww
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回は巻かなかったw

2009-09-06 01:15:00 | コースレポート
前回のデイレースは最高の敗北感を味わったものだ(汗)

イメージ的には重量の軽くなった5セルマシンに合わせて、全体的にソフト&しなやか
な足回りで新しい時代の自分をの筈が、全て裏目にwww ソフトな足回りと間違えたタイヤ
セレクトは激しくテールスライドを誘発し、巻き巻きの特性は夏の苦い思い出に(笑)
だから、今回は1からセットを見直しました。まあ全てasa氏のパクリですがw驚くほど
旋回性能とやりやすさがUPしましたよ?


昼と夜のパルサーキット!!
勢い良くFICO的に発音すると..........

ひるよる ぱーるぅー.......( ̄ー ̄;)


そのアホ臭い呼び名に隠されたこのコースの楽しさ。今まで見えなかった厳しさ。
秋の気候を感じつつ、気の合う仲間と過ごす時間.............
コレはたまらなく楽しいですよ。素敵な時間をアリガトウ 素敵な場所をアリガトウ
ラジコンて ホント 楽しぃね 難しいね (*´ひ`*)
えっと....脳内セットと言うのは、自分の場合脳内で留めて置くのが正解だと思いました。
ありえないだろう...で今まで使いもしなかったパーツが素晴らしい成果を発揮して
夢のコース幅Uターンも実現しました(殴)♪






tqtoshiです。





種別の違う仕事に追われた一週間も無事に終了し、週末は恒例のパルナイトに参加する為
パルサーキットにGO。前回まともに走らずに、予選最下位だったので、リベンジの気持ちも
含めて結構な気合で望む♪

パルサーキット♪

2週ぶりに来たパルサーキットは、前日雨が降ったが、湿度は低め。気温は高いが
カラッとした気候で、外のコース特有の開放感と爽やかさを満喫。9月に入ってすっかり
秋っぽくなりましたね。

因みに今回の参加者様はFICOより、チャンプのNME氏(416/ミニ)とasa氏に(サイクロン)と
私(サイクロン)とひろぽん氏(エボ5?)の4名様。狩っているつもりで何時も狩られてしまう
強敵タ〇ノ〇様は仕事で欠席(残念) 是非次回は鮮やかに狩られたいものです(汗)


結局 続けている田んぼ たんBOW ってか。

初秋の川辺の風は心地よく、稲穂の実りに秋を感ずる。

語る事なし ( ̄ε ̄;)


コレは自分の記録簿だw ご存知当日のピット♪

やっぱり前回のバックのままなので忘れ物なし(祝)

ただ、前回のデイレースでキャンセルしたミニクラスは、マシンごと全て忘れて来てしまった
為強制的に不参加(汗)その他としては、今回からガラスラックと某箱型充電器の使用を
見合わせて荷物のスリム化を狙う♪


ナツノオモイデハ マダマダツヅク♪

走りがマニアックで、ボディがカッコよくて、手間が掛から無いM300GTはやっぱりお気に入り。
今回はその特性を利用して、自分の操縦リハビリwとレース感覚の思い出しの為に使用。
だけど実際は、雨上がりのホコリっぽい路面に一苦労(泣) ポコさんとの素晴らしい
バトルの時の状態とは程遠く、常に緊張感だけあるナーバスなマシンになってしまったw

ダンパーをツーリングタイプに換装しました♪

ダンパーを家に忘れて来たからです(オイ)

容量の増えたダンパー効果で、安定度が407%UPと書きたかったが、実際は変化なし(殴)
見た目の紫度合いが多少上がった程度で、あんまし意味ナイですね。


で実際の走行はどうだったかと言うと、まあ何時も通りの感じ。
昼間の時間帯は、asa氏やNME氏に稽古を付けてもらい何パックかご同行頂く(笑)マシンの
特性的には前回のデイパルの時と一転し、巻く気配は微塵も感じないのは不思議極まり
ないのだがとにかく曲がらない感じ。特に同じマシンのasa氏との差はいかんともしがたく
セットの大幅変更を決意(大げさ)まあ 全てパクリなんですがwww

リヤ周り♪

今までの概念をあっさり捨ててw ダンパー角度とアッパーアームとスタビを変更。特に
注目は今まで装着していなかった1.4ミリスタビだけど、コレが結構効いて操縦方法を
変更するほど曲がる様に(祝) 詳細は写真から判断下さい.....asa氏のパクリですからw

フロント周り♪

フロントもリヤ同様ダンパー角度と、スプリングとアッパーアームを変更。小さい変更
なんだけど特性はかなり曲がる方向に変化し、待ちの少ないイイマシンになったと思い
込んでいます(祝) 詳細は写真から判断下さい.....やはりasa氏のパクリですからw

今までの6セル時から引き継いでモヤモヤしていた曲がりが、シャープで扱いやすい
感じに変化。良くも悪くもサイクロンらしくなったと思ってます(照) その後は良く
走る様になったマシンが面白くて、小変更を繰り返しながら合計7パックも走行。
いつもののんびり練習から比べると驚きの量&内容の濃さでナイトレースに期待♪


走行の最後はデフメンテで集中力を高め?

最近はこの終盤のデフメンテがレースモードへの切り替えスイッチみたくなっているが、
スルスルのデフはテクニカルなパルでは絶対に欠かせないので、入念にメンテ。
セラ玉を過信しない ソレが自分の考え方です。なんちてw



当日の路面w  定点測量チェッカー5枚目(27.2℃) 人様評価:爽やかな感じw

S28BR+ZS(40D)〇
Z28ZB+ZS(40D)△
S2439M+ZS(41D)◎△



夕方になると、遅れて来たひろぽん氏も合流し楽しいプチカツカツレースモードに(笑)
パルのレースはこのどうでもイイ カツカツ感と、馬鹿話が楽しいのだがw しっかり
やる事を進めないと意外と凹むので慎重にレースを進める。前回のデイレースで歴史的
大失敗のタイヤは今回は意外とマトモでそれなりの性能を発揮(笑) いそいそ始まった
予選の一回目は全体を通してまあまあの特性だけど、タイムは13.24秒止まりで、全体
6位/15名様のなんとも定位置ナ感じ(汗)結構やれる事はやったが、12秒台に入らないし
1回目リタイヤで、こっそりバトル中のひろぽん氏も2回目は決めて来る筈なのでココで
今回一番の大勝負。予選2回目は.....

新品ソレックス24を投入( ̄△ ̄;)


レースを続けている方はご存知かと思いますが、まだこの時期あまり使用しませんよね?
外してないが当たりでもない。在るのは超絶なグリップと短命なライフ。だけど3周持てば
イイ気持ちで、最初の4周までを超集中(笑)走り出すと、グリップしすぎでwww 思わず
クラッシュしてしまったが(オイ)その後集中し、予定通りの4周目に12.90秒のナイスラップ
を達成(祝) 結局予選は4位/15名様で余裕をもってAメインに進出できた。チーム内の
順位は私-asa氏-ひろぽん氏-NME氏と言った順だが、今回は仲良く全員Aメインに進出。
ああ 決勝は荒れそうだw


レース中の当日のピット♪

ガヤガヤ話をしながらも、プチカツカツのこの雰囲気がたまらなく楽しい♪

4位の高位置からの決勝は、上手く順位を保ったままスタート。前車が一台飛んだ為
3位の位置を走行していたが、後ろから来るasa氏の追撃を耐えられるほど車は曲がらず
苦しい戦い。操縦台前のコーナーで痛恨のかっこ悪いアンダーを出してしまいwww勝負アリ。
最下位に落ちた後は、淡々と走りNME氏との熱いバトルを制する事ができずw終了。7位
だったかな。


ペルチェクーラーが意味無く光っているのがポイントです(殴)

2回目はタイヤプロー覚悟で予選に使用したS24を再度使用。走り出しまたしても
3位の高位置に付けたが、2分位を経過した段階からタイヤが怪しくなってくる(汗)
後ろからは栄光のシンヤ様が猛烈な勢いで来るので、何とかしたいがモジモジしたタイヤ
ではペースUPは不可能www 結局シンヤさんのバッテリーダウンでかろうじて逃げ切れて
最終的に順位そのまま3位でゴール。トップの2台は次元の違うEXPなので自分の中では
結構満足。最終総合5位だったけど、中身が濃かったから大満足で終了できました(祝)


レース後のタイヤ♪

2パック目でコレですwww

明らかに外してますが、勝負した自分はエライ(殴)
今回は色々ありましたが、車が良く走る様になってとても気持ちよくレースを進める事
が出来ました。98%位asa氏のお陰です。ありがとうございます。







ああぁ
面白かった (●´□`●)






参加の皆様お疲れ様でした。毎度の事ながらとても楽しくて充実した時間を過ごす事が
出来ました 感謝です。また当日遊んでくれた、ひろぽん氏、asa氏、NME氏他
沢山の方、とても楽しい時間をありがとうございます。(以上またしてもコピペw)
今回は変更したセットに頼った所が良かったと思います。また運営して頂いたシンヤ様にも感謝致します。また来月刺激的な レースをよろしくお願いします♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする