こんぺハウス

小さな出来事やら、どうでもいい事まで不真面目に表示(笑)
超断片的高レベル技術サイト。それがこんぺハウスの目標(汗)

ダボスコ 購入抑制実験(笑)

2017-03-26 23:31:00 | ヴィンテージ(off)
まあ 今年の場合、1月と2月が忙しすぎた。
自分を見失い、目の前にある業務をこなすことで一杯。新しい部署だとか
体制だとかの話も、上司からかなりありましたが、正直 うわの空でwww
あまり聞いていない有様。 だから驚いたけど、歳相応 頑張らなきゃね





tqtoshiです。




本当に今年は1月から今の3月までが早くて、気が付いたらもう年度末(汗)
そわそわ絶頂の人事異動組を差し置き、セコセコ仕事してましたが何だか騒がしい。
そう tqtoshiさんそれっぽいポストに抜擢されてましたねw (人から聞きましたw)
まあ海外通販無駄遣いグループ長とかw、ヤフオク高値落札取締役w ならまだしも
上はもう1つしかポストがない感じ。良いのか悪いのか重たいですが、まあ気負わず
頑張りましょう♪


ツー感じで、実に久しぶりな感じですが、最近の近況なんかを交えて、
冒頭のタイトルの内容に挑戦。まあ オチ的には十分予想できますがw
それでもいいね。


そーいや牡蠣

カキは真冬の食べ物だとずっと信じてきましたが、産地によりそうでもないのですね。
行った場所は、新宿の一等地の店ですから、牡蠣1個アソシB4のスパーと同等の価格www
ですがまあスパーよりいいなって思った(笑)レモンが添えられていますが、それすら不要。
口に含みますと磯の香りと牡蠣の濃厚さ。そしてさっぱりとした感覚が混ざり最高♪
この時期の牡蠣 侮れませんね





ツー感じで
やっと本題 (^^)

http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2095.html ←以前のタボスコ紹介エントリー


最近のこんぺハウス、いかに前置き(冒頭が)長く書けるかが自分の楽しみwでもある
のですが、諸事情の有りました京商製ビンテージバギーのターボスコーピオンが
無事に発売されました(祝) まあ9月頃から3月位まで随分伸びましたが、事情を
アレすれば十分納得。むしろシーズンオフで良い感じなくらい。

発売に当たり、このマシンにどう向き合うか考えるわけですが、やはり「ターボ」は
京商のバギーシリーズでも上位のグレードな訳で、スコーピオンに対する上位版。
いままでスコーピオン・トマホークとそれなりに組み立てていじってきましたので、
パーツは潤沢にあり、色々な仕様が組めそうでたのしみですね。


コレは予想していないサプライズ♪

http://www.rakuseimodel.co.jp/onlineshop/product_info.php?jisya=196866&relatedJisya=196856

サブプレートも 萌えw

http://www.rakuseimodel.co.jp/onlineshop/product_info.php?jisya=196867&relatedJisya=196866


京商愛は偽装な自分ですらw スコーピオンシリーズのカーボンOP群は疑問でした。
今風な素材でしたら、むしろ削りパーツよりメジャーですが当時からタボスコマニアには
違和感があったと想定されます。それが今回のOP発売として金属素材のハードパーツ。
メインシャーシやサスブラケットなど、硬くて色も含めてかなり自分はお気に入り。
タボスコでは、オプティマのビックボアダンパーが標準との事で、設定も含め楽しみ
ですが、なーんかね............欲しいじゃん(欲しいんかいw)


お得なようで、全然得でないw パーツからの組み立て 通称:パーツ組

http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1960.html  トマホークパーツ組みのエントリー


前回トマホークの時は、あるパーツがもったいないので、部分的にパーツを集めて
家にあるパーツの有効活用を図りましたが、結果からするとコスト的にキットを
買った方が安く上がります。キットをバラしたのがパーツですから、必要パーツ
だけをくみ上げた方が、コストとパーツのロスが少なくなりそうですが、実際そう
上手くはいきません。細かいパーツが不足したり、出来上がったマシンの完成度が
低かったりとそれなりに苦労します。それでも不要パーツはやはり少ないのですが
今回は、変更点も多いので、 なーんかね .........買うか(駄目だったw)






実験検証失敗w
(*´σー`)







寝ますw
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴィンテージ限界w

2017-03-20 21:09:00 | ヴィンテージ(off)
アソシのジャンクでしたらトコトン根詰めて頑張るでしょうがw こちらはでは、
まず全体の完成を目指してみました。想像よりはるかに手強いアルミの腐食.....
ヴィンテージの根底は磨く事だと、先の先人 tqtoshi先生は申してましたが
最後は体力勝負(汗) 根性ないので、お金で解決する見込みです(オイ)






tqtoshiです。





だいぶ暖かい日が出てきた最近ですが、ココを懲りずにご覧いただいている方は
いかがお過ごしでしょうか。この3連休、珍しくどこにもいかず年度の疲労を取るため
自宅で休養(^^) 随分と寝た気がしましたが、おかげで体力だいぶ回復(汗)
こんな過ごし方は、勿体ないと言うか贅沢と言うか、久しくしてません。

ツー感じで、年度末の決戦も一区切り?? ずっと前から気にしてました、あのマシンに
着手することにしました。ちなみに、今年やる予定の車は、京商だけで3台くらい
ありますから、急いでいきましょう。


背中を強く押して頂きました♪

http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2097.html  第1回 ビンテージバギーミート 開催

バギーミートのミートは、やはり肉だったとしか思えない印象ですがwwww
それ以外では強烈に印象に残ったのは、当時モノの京商製1/10GPバギーのアドバンス。
古くは、川越HJの店先に展示されていて、その武骨なロールケージと軽快な車の感じは
中学生だった自分の記憶に鮮烈に焼き付けられてました。それから時を経る事約30年。
思わぬ形で再開しました、アドバンスは、無骨でそれでいてシャープで、他のどの
マシンにも似ていないオリジナリティは、凄く素敵に見えました........


つっ....
作ろう(*´ひ`*)



良く判らないけど、作ってみてから色々困ろうw
そう思い 始めましたが、まあこんなに苦労させられるとは(笑)


ベース車については、ヴィンテージミートの前に入手済みでした。

中学生当時でしたら、とても作れないであろうキットであることは
間違いないですが、数々の失敗と間違いを繰り返し、大人になった自分にとっては
大した問題ではありませんw  足まわりや駆動系は、再販のおかげで潤沢に
パーツがありますので、今のキットに無いロールケージとエンジン回りが欲しかった。
そんな時都合よくその部分だけヤフオクで発見。何より嬉しかったのは、
このジャンク(ゴミw)に10名様が入札をしていた事。価格でなくちゃんとわかる人は
まだいるんだって思えた時、凄く嬉しかった。そして無事落札 大体5000円位かな


む 無理だこの状況w

プロトマホークマニアの、タナトゥ隊長やT2さんあたりなら、
あふれる愛でクリアー(笑)出来そうですが、この前面に覆い被さったアルミの腐食と、
GP燃料の固着物そして土汚れの層は大変厚くそして硬い。
クリーナースプレーはおろか、ラストリムーバーやアルコール最後はアセトンまで
出動して掃除を試みましたが、綺麗にするのには相当の労力が必要な事が判りました。
まあGP仕様のギアボックスの構造を見れただけでも良かったかな。

自分はコレをGPのままでなく、電動化してきちんと走らせたい。
しかもヨタヨタ走るのででなく、普通にペースを作って走らせたい。
それでこそ当時の思い出と今の技術が融合すると思ってます。


なので、現代の優れたOPパーツをフル活用しましたw


http://vintage.dirt-burners.com/ 参考のサイト様

こちらのサイトに電動化した、アサルト(アドバンスの姉妹車)がありますが、
なる程なんすけど、完成時の姿がチョット自分のイメージと違う。自分はちゃんと
エンジンを載せたまま、電動化してしかもブラシレスで駆動させたい。
今のギアボックスを使用して、ギアかけ等のトラブルから解放されたいのがテーマ。


エンジンシャフトはぶった切りましたwwww

その昔GPレーシングを少しかじってましたので、GPの知識はありますが、
このエンジンはダメ。経年とクランクの錆で固着しており復活はあきらめました。
ホントはエンジン単体もレストアして、駆動しないまでもエンジンかかれば
面白いのですが、それは次のステップでのお楽しみかな。


現状ギアカバーがロールケージ他に干渉しますが、ギリギリ機能を損なわない程度に
カットすればOKっぽい。問題はモーターで通常サイズのブラシレスは搭載不可能なので
全体に短いタイプか、アウター駆動のブラシレスにトライしてみます......


フロントはロールケージの取り付けが課題

このベースシャーシ、元々は中古ですが 再販復刻のスコーピオンのフルOP車がベース。
本当にフルオブで、小さいビスの1本まですべてチタン化されていて何ともお金のかかった
最高のベース車。アドバンスの場合、ロールケージ先端の抑えは、サスブロックと共締め
出来る専用品で固定されてますが、ココは現行OPの削り出しも使いたい。何とも悩みは
続きますが、まあ そう難しくはありませんね。


全体♪

懸念で有りました、ボディは当時モノのデットストックをドイツから輸入(笑)
ペイントを某プロ級(と言うかプロ)のタナトゥ隊長に依頼し、イメージカラーの
黄色に仕上げて頂きました。あとは、メカプレートを作って全体のバランスを
整えれば完成ですかね。ちゃんと走るGPコスプレマシンを目指します。(^^)







(*´σー`)





寝ますw
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B2プチ改良

2017-03-12 20:54:00 | ヴィンテージ(off)
まあ 発売が1995年ですから、いまさらプチ改良と言いましても、
約20年以上の開きがありますでしょうかw それでもこの時代に生きたマシンらしからぬ
今風のメカが意外と気に入っています。不思議な感覚ですが、この車
ずっと前から知っているような感じ。より走らせやすくするためにプチ改良
してみました♪







tqtoshiです。





かなり春らしく、昼間は暖かく夜はやはり厳しい冬の寒さ。
実はこの時期、花粉を含めてあんまり好きではないのですが、好きでない理由に
今年はあえて果敢にチャレンジ?? あんまり詳しくはアレですが、来季から
少しだけ偉くw なるそうです。正直 待遇は変わらないので面倒ですが、
このご時世 昇進するだけましなのでしょうかね。 メンドクサイですw

ツー感じで、春はイマイチ好きになれない感じですが、前回の走行で色々と
問題の有りましたB2の改良のお話。しばらく遊ぶつもりですから、気分よく
気になる所は改修しちゃいましょう♪


トッププレート 曲がってる??

最初仕様かと思いましたがw kumaさんの指摘で曲がっていることが発覚w
原因は、全オーナーの組み立てで、ステアポストを指定の個所に収めないまま
ビスで締めた事による歪み。カーボン混入の樹脂ですが長い期間同じ形で
固定されていた為か、全体的なに湾曲して何とも気持ち悪い。直そう(^^)


スゲー 現行白タグで来ましたよ♪

この車冒頭の書き出しの通り、発売は今から約20年以上前の1995年。
当時の感じから絶対に黄色タグで来ると思っていましたが、さすがはアソシ。
このパーツの生産自体まだしていて、現行タグで来ました。購入は大好きな
千葉県のw Aメインホビーですがもっと驚きはオーダー~到着まで中3日しか
かからなかったことw 8日にオーダーして12日のAMには到着ですから、
もう海外と言う気はしませんwww


あー やっぱり新品パーツは良いね♪

微妙に曲がっていましたトッププレートは、速攻でポイw 装着は当たり前ですが
ピッタリ。ガタ取りで前回入れていました薄手のシムは、このプレートを付けたら
不要なくらい、上下方向のガタは適正化されました。めでたし


スリッパー本体がスパーよりでかい感じw 使えてますけどねぇ....


http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2138.html ←こちらで作りました
汎用スパー化ですが、スパーの方が小さく、ピニオンの取り付けに一苦労。
バックラッシュは、目視では元々見えないので(老眼だからw) 指先の感覚だけで
何とかなりますが、まあこのクラッチの調整が難しい!!
油量が少ないのか構造を理解していないので、何ともですが、結果前回は
かなり締め込んで使用してましたのでココを何とかしたい。
オイルの飛び散りも凄いしね。


トップシャフト枚数 20枚......あれ 現行シャフト行けるんじぇねぇ?


結果から書くと現行(B4トップシャフト)装着可能です(笑)
このアソシ製B2と言うマシン、ギアボックスの減速比が1:2.4と通常のRC10やB4系統と
異なるため、てっきりトップシャフトも枚数が違う専用品と思っていました。

その為 わざわざ1:2.4用のトップシャフトを取り寄せたのですが....
https://www.amainhobbies.com/team-associated-2.401-stealth-transmission-top-shaft-w-roll-pin-asc6571/p43723

来た商品は、見た事あると言うか自宅に在庫が20本は有にあるw
通常のステルスシャフト。そこで思いついたのですが、歯数を数えると何と一緒w
て事はと試しに装着♪


なーんだ いつも通りじゃないかwwww

遥か6000キロの彼方から来た1:2.4用のトップシャフトには大変申し訳ないのですが、
手持ち在庫のB4用のシャフトがミラクルフィット♪ なし崩し的に現行スリッパー(V2)に
換装。勢いでベンチレーテッドタイプを装着しましたが、まあ何と普通の眺めか(笑)
コレでRC10(ステルス)~B2・B3・B4までシャフトが共通と言うどーでも良いノウハウが
会得できました。これ今のRC10でも良く感じますが、駆動系の消耗パーツが今でも
普通にショップで買えると言う事は、とても大事な事です(笑)


サンダータイガーBXⅡwから、アソシエイテッドRC10B2へ 正式変身♪

購入時についていた、ボディの印象があまりに悪く、どーしたもんかと思っていましたが
運よく海外サイトでB2/B3の純正ボディをゲット♪ 爽やかなブールーメタのファイヤーは
オサールさんの渾身の作(祝) サンダータイガー製のボディは、各所のモールドが
甘くてイマイチでしたが、こちらは流石純正品。肉厚もあり納まりも最高ですね。
思わぬ気に入りを見せたB2。もうしばらく遊べそうです♪






(*´σー`)






寝ますw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連絡用みたいなプチエントリーw

2017-03-08 23:09:00 | こんぺ(* ̄σ― ̄)
まあ 下手の何とか 素人なりにキャリアは30年近くありますから、
どーでもイイ事から、自分なりの拘り等、話せば長いのですがw
話さないで記事にしておきますか(笑)






tqtoshiです。






やっと春らしい気候もあるかと思いきや、急に真冬の寒さだったりの日々ですが
ココを懲りずにご覧頂いている方はいかがお過ごしでしょうか。
新年度の体制を決める人事発令を翌週に控え、何だか皆そわそわしてますが
自分は一切そわそわしません。ツーカそわそわ不要なのですw

そんな会社の方針なんぞで、そわそわして仕事が手に付かない奴は、
そもそも不要な訳で、やっとその事実を身をもって知るのですね。ぬるいから
判らないでしょうが、他社では当たり前ですからね。情けすらありません(深)


ツー感じで?? どんな感じかサッパリわかりませんがw
こないだの勝手にシリーズの時に、お話ししていた、錆取り剤とベアリングオイルの話。

※Keiさん、こないだタナトゥさんが言っていました、冒頭読み飛ばしは、
主に黄色い部分を飛ばせばいい訳ですwww こんぺハウス歴が長い人は、ココが意味の薄い
事はよくお分かりなので、皆さんそうしているとか(笑)



自分の錆取り作業の決定版♪ 呉工業製 ラストリムーバー

http://www.kure.com/product/detail.php?item_id=84

http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1567.html?rev=1  錆取りのエントリー

上記リンク先で、実際に作業してますがまあ気持ちよく錆は取れますし、
特段技術も要りませんのでお勧めですね。注意点とすると薬剤がやや匂うので
換気をする事と、十分な水洗いですかね。一度だけ意図的に油分の補給をしないで
テストしたことがあるのですが、処理前より豪快に錆びますw それこそ
水洗いの水分で錆錆になるので、WD40とか水置換性のあるオイル分の補給が不可欠。
まあRC用パーツでしたら、そのあと乾いたウエスで吹けばまずは問題なしですね。


最近はこのオイルにぞっこんですw

http://www.kimihiko-yano.jp/Product/shopping_cart/goodsprev.cgi?gno=EP1302

tqtoshiさんは古くからモーターメンテナンスや、ベアリングメンテナンスなどの
機会が多いので、オイルの消耗はかなりのモノ。今までいろいろなメーカーのオイルや
ケミカル剤の類を使用してきましたが、一番使い勝手と性能が良いのがひろぽんさん
が作ってくれた「ひろぽんオイル」。原価が鬼くそ高くさすがの性能ですが、
等の昔に使い切ってしまったので、最近は大好きなメーカーのトリニティ製(EPICを
愛用しています。


使い方としては、ベアリングに関してオフロードは洗わずに注油だけしてまして
オンロードは逆に完全洗浄の後、このオイルを使用してます。モーターに関しては
オン/オフ◇ブラシ/ブラシレス問わず、完全洗浄の後 このオイルを差してますが
今のところ不具合は無いかな。絶対にこの商品じゃなきゃダメと言う事は無く、
むしろメンテナンスの頻度の方が大事。540モーターは毎走行事。ブラシレスモーターは
1日走ったら洗って注油します。簡単でしょ(笑)







(●´д`●)







寝ますw
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回RC10勝手にw 全日本開催

2017-03-05 23:33:00 | ヴィンテージ(off)
春らしい気候に恵まれて、休日のオフロードコースを満喫♪
花粉さえなければ、この時期は好きなのですが、そろそろ本格的に
舞う季節ですね(悩) 色々と収穫もありましたが楽しい走行会になりました。
参加の皆様 お疲れ様でした。






tqtoshiです。





殺伐とした日々の業務から解放され、週末は全く関係ない好きな事をやる。
驚く程ストレス解消できて良いですね。540小径は、ゆったり走る姿が
バギーの新しい楽しみを演出しているのだと思います。もっともっと遅くして
だけど楽しい速度域を探して、どんな車でも参加できるようにしたいですね。
ツー感じで?? 当日遊んで頂いた皆様。素敵な時間を有難うございます。



パル オフロードコース  http://speedwaypal.jp/

もはや定番。 前回はコース改修を実施しましたが今回は無し。
週中に雨が降り、ややしっとり路面を想像していましたが、やはりホコリが多く
スリッピーで、ハイパワーな17.5Tマシンはタイヤセレクトがシビアでしたね....
コソ連の必要性あり。


まったりのんびりw

比較的どーでも良い会話が永遠と続き(笑) 雰囲気は最高♪
この雰囲気こそが癒しの原点ですね。参加者様求む!!


僕んち

一時 ヨコモのAC/DC充電器や、小さい充電器に浮気しましたが、特段使い勝手が
良い訳でも無いので、いつのまにか、以前から愛用のハイペリオンに戻りました。
2系統でそれぞれ15A充電。ハイパワーなストレージ(放電) 素人マニアに愛される
充電器は、ストレージが早く終わる機能がある事だと、最近ひしひしと感じてます。


RC10M 再び  


http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2116.html 製作編
http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2118.html シェイクダウン&セット編

殆ど言わなきゃ判らない改良ですがw ダンパーステーを海外から輸入した
G10ファイバー材の最新形状に変更。コレはセットと言うか全体の雰囲気づくりの為、
あえてカーボンでなくFRPの薄い色にしました。 こちらはセット出しが途中だったので
継続してセットの追求と、車の作り込みが必要ですね。具体的にはハイパワーモーターに
対応しきれていない点と、リアのダンパー作動が軽すぎる点を改良したい。
要は操縦に気を遣うので、お気楽に速くて良く曲がる車を目指したいですね。


アソシRC10B2 シェイクダウン♪

遂に RC10勝手にw 全日本の参加資格の最上位マシンを走る機会に恵まれました♪
自分的には、大好きな(好き過ぎるw)愛してやまない、RC10の次のモデルと言う事で、
アソシがどう変化させ、次の時代につなげたかと言う点が、非常に興味深かった。
自分はこのマシンが現役当時、RC活動を休止していたので合わせて興味ありですね。

決定的だったのはこの動画.......
https://youtu.be/1JrG0Pnbtqk?t=4m13s

パパの説明 何だか昔から大好きで、思いっきり背中を押されましたわw


カラーリングはイマイチですがwww カッコいいのゲット済みですから無問題♪


http://stock.thundertiger.com/product/6540-F.html サンダータイガー製BX2


アメリカから輸入したのに、このボディが付属していて、一瞬アソシじゃないと
焦りましたが、検証の結果 正真正銘 アソシのB2だと言う事が判明♪
走った感じは、とにかく軽いと言うのが印象的。加速やギャップ走破性は勿論
ジャンプも簡単で、トラクションはRC10より高め。興味深く作ったこのマシンと
RC10の中間の、RC10B1.5と比較すると、トラクション性能は同等でも横方向の
グリップ感が非常に高くていい感じ。走り出し あまりにもよく走りつまらないと
感じましたが、夕方トライした2パック目は、軽快感が心地よくて面白いと感じました。

そうそう 走行特性 自分でも持ってました現行車のB5とよく似てますwwwwww
こちらはだいぶ気に入ったので(すごく不思議)もう少し手を入れて
遊んでみたいと思います。


勝手にシリーズの新カテゴリー 小径540クラス

美しいプロテックホディとRC10の組み合わせは、もう鉄板のカッコよさ。
タナトゥ隊長のファンコ2シーター(ボーリンク製)は、本来ドン臭い筈ですが
おしゃれ爽やかなファイヤーカラーのお陰で、洗練されシャープに...流石す(^^)


栄光の初代とファンコ

言う事なしすね。


けど塗装は得意でも、マシンメンテは極度に苦手なタナトゥ隊長ですから
今回もダンパーの中身は、泥と空気www 余にもひどいのでw 見るに見かねて....


あまりにもオイルが入っていないのでwww ※tqtoshiさん写真掲載承諾済みw

見るに見かねてw オイル交換を実施(笑)

メンテ前の想定の通り、フロントダンパーは空気が内容物の大多数を占めてw
リアはオイルより泥が多い感じ。交換後はしっとりと粘り良い足になりましたと♪





第3回RC10勝手にw 全日本開催  決勝Aメイン 

全部Aメイン決勝何ですけど、いつも通り楽しい限り。
ただ路面がダスティーなので、ハイパワーに仕立てた自分の車の操縦の難しい事ww
こちらは次回思い切ったセット変更と、やり方を変えてみます。



サスピン抜けると、物理的に曲がらなくなるから気を付けろw

折れたかと思いましたが、抜けただけでした。フロントのEリングはこまめに
交換がよろしいかと思います。



てな感じで、新車のシェイクダウンに改造自作車のセット出し。
小径540に、何時ものRC10バトルと、登場車種全部がアソシで自分的には
大満足の一日(単純w) いつも通り遊んで頂いた、タナトゥさん、kumaさん、
オサールさん、Keiさん 楽しい(楽しすぎる)時間を有難うございます。
次回も懲りずに遊んでくださいまし♪




(*´ひ`*)




寝ますw
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする