こんぺハウス

小さな出来事やら、どうでもいい事まで不真面目に表示(笑)
超断片的高レベル技術サイト。それがこんぺハウスの目標(汗)

Axial 製1/10 CAPRA(キャプラ)欲し過ぎ問題w

2023-01-30 21:46:51 | クローラー
果たして本当に問題なのかは、当の本人(僕w)に聞きたい位ですが(笑)
ずっとこのマシンが欲しい訳です。欲しい理由ですか?

カスしてて、カッコイイいからw

クローラーすらまともにやりませんけど、見た目で
マシンが好みと言う事は、趣味の世界で大事な大事な要素ですね。




tqtoshiです。





大分寒い日が続きますが、こちら懲りずに御覧の皆様はいかがお過ごしでしようか。
何時の時代も1台くらいは欲しいなって思うマシンがあり、ネットを眺めて
ふぅーとため息ついたり(笑) その昔ラジコンマガジンのRC-10の記事を
穴が開くほど眺めて(ホント最後は穴空いたw)いた頃を思い出しますね。
また 今買いにくいのも欲しい理由を助長している気もします。
くそーアキシャルめw



これがアキシャル製CAPRAです♪

1/10 CAPRA 1.9 4WD UNLIMITED TRAIL BUGGY KIT
アキシャルのオフィシャルHP
https://www.axialadventure.com/
CAPRAの販売ページ
Axial Capra 1.9 Unlimited Trail Buggy 1/10 RTR 4WD Rock Crawler (Green) [AXI03000BT2]

アキシャルのHP内に CAPRA の紹介ページも有るのですが、
何故かリンクが弾かれるので、大好きな千葉県の模型屋さんのページを貼っておきましたw
価格はビルダーズキットが369.99ドル(1ドル約130円で約48,000円)ですが、
随分前に市場からキットだけは消えてしまった模様。Aメインのリンク先は
RTR仕様で、ブラシもモーターとプロポまで入ってますが、自分には要らない感じ。
こちらは499.99ドル(1ドル約130円で約64,998円)となってますね。

何時もふんだんに(笑)無駄遣いしてます僕の事ですのでwww
買って買えなくも無いですが、コレが現在Aメインでは店頭受け取りのみ。
試しにカートに入れて決済まで進んでも、発送画面が出ない感じになってます。
リンク先のアキシャルのHPからも購入できそうで、試しましたが発送はアメリカ国内のみ。
いや何とまた、物的には売れて枯渇している感じですかね。



このメインフレームが無くて、ロールケージ状のフレームが何とも素敵。

長さ:17.0インチ(432ミリメートル)
幅:10.25インチ(260ミリメートル)
高さ:8.25インチ(210ミリメートル)
ホイールベース:12.5インチ(318ミリメートル)

1/10サイズとは言え、SC等の殆ど1/8サイズ級のデカさw
これでタイヤがむき出しですから、迫力満点ですね♪
このラダーフレームが無い感じと、スカしたデザインが何とも好き。
この手のマシン比較だと、アソシ系統エレメントのゲートキーパーも
同じ部類かもですが、全然こっちがカッコいい。まあ好みですかね.....



一期一会のヤフオク川で、泳いでいたこの個体が、僕的にはどストライク(笑)

既に他人様の落札品ではありますが、あまりにもドツボなので
画像使わせて頂きたいと思った次第。このフレーム構成の車台に
カットしたトラックボディ。キャビンの形状は古めかしくもデザインされてます感が半端なく
そのマッチングに一目ぼれ(オークション終了時寝てましたwwww)




プロライン製の1/10 1946 Dodge Power Wagon って言うのですね。

1/10 1946 Dodge Power Wagon Clear Body 12.3" (313mm) WB Crawlers
Pro-Line Racing 1/10 1946 Dodge Power Wagon Clear Body 12.3" (313mm) WB Crawlers | Pro-Line

上のオークションは、終了時寝てましてw 寂しく終了してましたが、
そこの本文に「プロライン製のパワーワゴンを加工して取り付け」の文章が。
調べると現行のクローラー用のボディとしてリリースされてるのですね。
1946年(昭和21年)にこの素晴らしい造形。古き良きアメリカの大地を
ガンガン使う実用車として動いていたのですかね。



実車のパワーワゴンはこんな感じ

思いっきり商業車の感じがしますが、それでも他にないデザインでカッコいいですね。
それとコレをポリカボディで再現した、プロラインのデザインセンスやはり流石。




超脱線しますがw こんぺハウスの脱線はもはや(自称w)伝統の域なので♪

左:東急5000系(初代)  右:都電 銀座線5500形

アキシャルのCAPRAとも、ダッチのパワーワゴンとも大きく話がブレますがw
このキャビンのデザイン、何処かで見た事のある懐かしい感じがしました。
それが路面電車のフロント部分。窓枠の形状が似ていると感じるのだと思うのですが、
日本でもこうした素晴らしい造形が過去に有ったんですね。

通称{青ガエル」と呼ばれた東急の初代5000系は、1954(昭和29)年から1986(昭和61)年まで。
都電の中でも銀座地方を走っていた銀座線5500形は、1954(昭和29)年から
銀座線が廃止される1967(昭和42)年まで現役で走り続けていたとの事です。
この記事書いている内容は、ネットで検索しながらですが、
当時銀座線はPCCカーと呼ばれていたとの事。
PCCカーとは、1930年代のアメリカ合衆国で開発された路面電車車両とweb上に
記録がありますが、なんかダッチのパワーワゴンの年代に近く、デザイン的に
関係が深そうで非常に興味が持てました。



アニキ コレだよこれ この圧倒的スカシ感wwww

https://www.prolineracing.com/pro-line/bodies/?prefn1=discontinued&prefv1=false&prefn2=vehicleType&prefv2=Rock%20Crawler&srule=best-matches&start=24&sz=24&return=true

クローラーの世界 やはり本場アメリカの発想と商品ラインナップは、
どれも魅力で悩ましいですね。結局キットが買えない話から、
脱線して路面電車のフロントマスクがカッコイイと思う所を経由して、
ホントに欲しいボディに取り付いた感があります(めでたし) ←なのかw

キットに関して、普通の販路では買えなさそうですので、力技で
何とか入手してて、スカした感じのイメージで作れれば最高ですね。
なによりこの妄想が楽しい!!





(*´ω`*)





寝ますw







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まし受信機からのクローラー(^^)

2022-08-15 11:36:31 | クローラー
なのでありますw
近々のRC関連の買い物で、間違いなく金額と数で多いのが受信機。
↓こちらで記載の様に、受信機の種類は非常に豊富。

2022フタバプロポ問題(でもない) - こんぺハウス

と言うみたいですがw自分が問題だと思っているだけで、案外と世間からは普通なのかもしれませんwまあ心理的な問題だけで大したことないっすわ~2021年KOプロポ問題2021年KO...

goo blog

 


モノが無いのが幸いしてか、じっくりと考えて
鋭意増殖中ですがw まあ切り替え作業してみました。






tqtoshiです。





絶賛夏季休暇中です。今年の夏季休暇は昨年に続き、
コロナに翻弄されイマイチですが、どこも出かけない分
まあその十分に休養となり、コレはこれで良いのかと
思う事にしています。こちら懲りずに御覧の皆様は、
いかがお過ごしでしょうか。

と言う事で(繋がって無いw) 冒頭の通り、
悩んで(大して悩んでないw) 考えつくして(ほぼ考えてないw)
受信機をまた増やしてみました。


増すぜーw

まあね この光景容易に想定出来ましたw
冒頭のリンク先の様に、フタバ製受信機は種類が豊富で、
使用目的に合わせて選べる自由度がかなり高いですね。
レスポンスを重視しない、競技色の薄い奴は
安い方の3チャンとかで十分だと思います。


意外に売れ筋は、アンテナ線付きとの事です。

このお休み中に、都内に買い物の必要性がありましたので、
某スーパーなRC店にお伺いしました。僕の先生である
mori氏の話だと、フタバの最新受信機で、よく売れるのは
アンテナ線付きとの事。電動以外はアンテナ線付きなのは納得ですが、
このL形に折られたアンテナ部分が、案外大きくて搭載に
苦労するのが理由なのだとか。確かに何となく積みにくい感じは
しましたが、もう買っちゃったもんねコレw

因みに今回の増し受信機で、トータル11台分まで来ました。
目標総受信機数まで、あと1個ですがスペシャルなRC-10を
優雅にな転がすとなると、あと5個は欲しいですね。
そうKO製のKR420と同等になる模様。今まで掛かったコストは
えーと 良く判りませんw


この子のメカを換装してやろうと思う訳(候w)


↓ここでメカ換装した時の苦労に反抗したいと思いましたw

クローラー再メカ積みと電源 - こんぺハウス

https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2615.html←前回無事に??メカ積みが完了した、スケールクローラーマシンですが、搭載作動確認の過程で、何故かサーボが燃える感じwww怖く...

goo blog

 

別に急いで積む必要性はありませんけど、KOメカの時に苦労した
3ch・4ch目のデジタル/アナログ問題で、本当に混在してセットできるか。
ちょっと試してみたかったんです。まあ 今どきと言うかアナログサーボ
あんまし使いませんけど、混在して使用できるは技術だと思うので
トライすることにしました。


使用するのはこちら(笑)

今回メカ換装するアキシャル製のSCXⅢは、ステアリング以外に、2スピードの変速と
Digと呼ばれる後輪側をフリーにする機構が備わってます。その変速にマイクロサーボを
搭載して切り替えをする訳ですが、この小さいサイズは元々小さい飛行機用で、
まだまだアナログのサーボも健在。KOプロポの時はあっさり燃えてw
敷居の高さと世間の冷たさを感じた訳ですが(大袈裟w)
今回あえてアナログを選んで、設定してみます。
価格が何とも平和でイイ感じ(^^)


無事にアナログ&デジタルの競演 できますがな(祝)

今回使用したのは、フタバ製のR404SBS(線付き)のタイプですが、
4チャンネルの個別のアナログ&デジタル(SR&UR)の設定があり
普通に動きました。スイッチ入れた瞬間にきな臭い匂いがした事は
遠い遥か昔の思い出ですわwwww

無事に動いて何よりなんですけと、こちらサーボ軸が細すぎで
付属のサーボセイバーが取り付きませんでしたw
予備で購入のセイバーも一般の23T 25Tタイプで取り付け出来ず。
けどイイんです。アナログ&デジタルの混在利用が可能な事が知れたので。


普通に納まりました♪

アナログサーボ側のDig機構は、良く判らなのとw
あまり使わないので、以前壊れたサーボでフルタイム4WD側で固定しておきました。
まあ混在利用でないので、このタイプの受信機は不要なんですが、
例のごとくやたらレスポンスが上がりまして苦笑いw
クローラーゆったり動いてくださいな~


無事に換装終わりました♪

10PX送信機は、10チャンネル設定なんですが、
多チャンネル設定は案外と難しいと言うか
説明書は難解の部類ですね(汗) まあ分かれば
実に細かくそして正確に制御してくれますが、
サーボのストローク指定(片側行きのみと戻り)の意味は
全く分からず、いろいろいじりながら理解しました。

今後は多チャンネル化したRCマシンも普通にセット出来まして
夢が広がりますねコレ。と言う事でメカ換装のお話でした。








(*´ω`*)






寝ませんw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アキシャルSCX10 III 初転がしw

2021-04-14 00:08:00 | クローラー
シェイクダウン何ておこがましくて
とても言えませんwww

このクラス、やってみたいけど周りに
ユーザーはおらず、ネットとYou Tubeが参考書代わり(笑)
自分のイメージ力がいかに低いかを思い知ったり、
実に深いスケールクローラーの世界に
溺れそうになったり(溺れたりww)
まあ こうして散財した知識が自分の物に。

らじこんってお金かかります(僕の場合w)





tqtoshiです。





やっと春らしい季節も続く新年度ですが
ココを懲りずに御覧の皆様はいかがお過ごしでしょうか。

普段でしたら清々しい春の季節と、
新卒社員・新学期が始まる学生などフレッシュな
気分ですが今年は何だか様子が違いますね。
こんな時期に入社の新入社員は本当に気の毒ですが、
頑張って生き抜いてほしいと思います。
今度新卒社員向けの講師やりますww


と言う事で(繋がってないw) 比較的仕事は順調ですが
先日の春のパル祭りの時に、少しだけ
クローラーシャーシ 動かしてみました(^^)



まずは 洗脳じゃw


TBプロは、このクラス好きなのかなって
持参しましたが想像を超える 食いつきw
フルサイズのリンク類、ポータルアクスル
そしてウルトラソフトなタイヤと、リアルなアルミホイル。
おおよそ食いつきそうな所は、手が入ってますねw



リアルな岩を登ってみたいですね



パルの片隅にある一応クローラーコースw
と言っても数年前に流行った、コンペクローラー用なので
斜面は急過ぎですが、それでも驚きの登り具合♪


このマシンはまだ重量バランス等は何もしてませんが
この位になると、フロントの接地感が殆ど無くなり
側転する感じが何ともリアルですね。逆にこの時に
フロンド側を抑える何か対策が有れば、この坂
登れちゃいそうです。さすがは本格シャーシ(笑)


この岩場 100連位したい気分www

※撮影/TBプロ



車体と同格か大きい位の岩でしたら
それほど苦労しなくも、グイグイ登れますね♪
この登る感覚が、通常のEPカーを走らせていると
なんとも新鮮で、結構ビックリしますね。

ビックタイヤクラスの走行特性とも違うし、
スピードに勢いつけて登る感じとも違う。
ちゃんとトルクでタイヤを食いつかせて登る様は
このクラスならではの魅力なんでしょうね。
ちゃんとした岩場に連れて行ってあげたいです。



遊び方 研究中ですから~w

※撮影/TBプロ



土手を意味なく走ったりw 登ったりw
トルク十分のロング缶ブラシレスですと
全くストレスないですが、コレでもまだスピードは
出過ぎなんでしょうかね。

もっともっと低速側にスピードを落として
プロポのストローク内を有効に使用出来る様にしたいのと
不必要に速過ぎるw サーボのスピードを
レスポンスを感じるギリギリまで遅くしたい。

そしてリアルな岩場で
飽きる程遊んでみたいですね~

遊び方の想像と妄想は続く(^^)






(*´ω`*)






寝ますw
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルサイズブラシレス♪

2021-04-05 23:40:00 | クローラー
でなくても良い気もしますw

けど 大好きなTEKIN製のユニットですから
一度は試してみたい。まずは搭載して
転がしたいですね♪





tqtoshiです。





新年度に入り新しい気持ちで、会社に.....の感じでも無くw
在宅勤務の代り映えしない生活w ココを懲りずに
ご覧の皆様は、いかがお過ごしでしょうか。

4月に変わり仕事自体の内容が大きく変化した訳ですが、
まあ在宅している分には変わりませんね。
むしろより内勤向けになったので、在宅ワークが
捗る(はかどらないけどw) 訳ですが、会社の存在意義を
しばらくは意識しそうな感じです。

と言う訳で、(繋がってないw)スタートから
心境に大した変化はありませんが、
千葉県のサンフランシスコ市から待望の補給物資が
到着しました。



コレが国内では中々無いですね......


https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2614.html ←こちらで
意気揚々5㎜軸用のピニオンも用意して、万全の
構えでしたが、選んだピニオンのモジュール違いで
装着出来ず(馬鹿w)

アキシャルのスパー側は32ピッチ(0.8モジュールに近い)で
コレの5㎜軸のピニオンがかなりの入手難でした。
まあ海外ですが、あるだけ良いですね。


当り前のように ピッタリ装着できます。

まるで純正品の様なピッタリ具合(実際純正品w)

ピニオンのイモネジもデカくで、信頼性は
とても高そうですね。このクラスは初めてなので
ちょっと期待です。


結構長さが違います

缶自体の長さは、昔で言う所の550サイズみたいな感じで
結構長め。取り付けビスピッチは今までの
ブラシレスと共有ですから、その辺りは
苦労しなくて済みそうですね。


今までの搭載状態

仮でトリニティ製のD4の25.5Tを装着していました。
このモーター自体は、VTAマシン用に製作したもので
軸のベアリングのセラミック化と、芯出し。
なし崩し的にサーティファイドローターを入れた
スペシャルで、振動も少なくコレでも良かったかも感が(汗)


折角買ったので組み合わせてみます

搭載スペース的に、ギリギリですね。
けど絶対このサイズを意識しての設計で、
エンドベル側の樹脂の切り欠きが、モーターに
ピッタリマッチします。後はシャフトが太いだけで
ギア比とかは変わらないので、納まりはイイですね。

ちなみにワイヤリング(配線)は、このモーターに合わせて
長さを決めていたので、よりピッタリと配線できまして
イイ感じ。デカくてもワイヤリング選手権対応で御座います(笑)



デカイw とにかくデカイ(^^)


サイズ感的には以前所持していたSCトラック並み(笑)
けど すべてのパーツがスケール志向で趣はだいぶ異なります。
大柄に見えても、泥除けやサイドガードはオマケで、
全て金属製のラダーフレームにマウントされ、
実態は見た目以上にシンプルですね。コレ


搭載したモーターを作動させますと、何とも質感高く
イイ感じの動き。元々の540サイズでも結構スムーズ感は
有りましたが上乗せされた感じですね。コレは
走行が楽しみでなりません。

遊び方は良く判りませんがw







(*´ω`*)








寝ますw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クローラー再メカ積みと電源

2021-04-03 21:28:00 | クローラー
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2615.html ←前回無事に??
メカ積みが完了した、スケールクローラーマシンですが、
搭載作動確認の過程で、何故かサーボが燃える感じwww

怖くて作動させないで、取り急ぎの初転がし(笑)
は済ませましたが、何となく気持ち悪いので、
ちゃんと詰めをやっておきました。 うーん
後は遊ぶだけですね.....遊び方知らんけどwww




tqtoshiです。






無事に新年度も始まりまして、新しい気持ちで
一杯な訳無ですが、ココを個懲りずにご覧の皆様は
いかがお過ごしでしょうか。

新年度は今までの部署とは違い、新しい本社ライン部署。
役職は外れて肩書無しの下っ端w けど微増昇給の謎人事
でしたが着任して納得。それなりに重たい担当と業務内容。
若干の左遷人事も疑いましたがw そーでもなさそうですね。
無事に沈みゆく沈没船から、一人だけ逃げ出せました(深)

と言う事で(繋がってないw) 新年度も繋がりが希薄ですが
前回不安なままのクローラーを完全決着♪
まーココまで お金かかりますわ(汗)



一応 RC10祭りの合間に初転がし


https://ameblo.jp/7336osaru/entry-12665086308.html
(上記リンク先は、オサールさんのブログです)

シェイクダウンと言うには程遠い、転がして動いたって感じ(笑)
そこで感じたのは、通常のギャップや段差程度では
何も起こらずに平和だって事と、ドラックブレーキが
強くて運転しにくい事。その辺りを含めて
メカ系を少し改良してみたいと思います。


そー言えば 電池コレ買いました。


LiPo電池は沢山所持してますが、このクラスの
適性が良く判らないので、信頼のハイペリ製で
HV(ハイボールテージ)仕様のセルを別途購入。
チョッと冒険して、2セルと3セル買ってみました。


TX60コネクターを電池側で使用するのは初めてなのでw

間違ったりしたりして(笑)
普通この形状が電池側って考えますが、どーやら
このTX60系統の話だと、メス(写真のタイプ)は
アンプ側なんですね。知らねーしよw


渋々 直しました(その他もろもろw)


LiPo電池のコネクター交換は独特の緊張感ありますね。
当り前ですが、同時に2本の線を切る事は絶対ダメ。
確実に1本ずつ半田つげして、ヒシチューブで
絶縁してから次に移ります。


そーか コレでカバーの意味が出るのね(笑)

何時ぞやTX60タイプの保護カバーなる物を買ってましたが
こうして使用すれば、確かに安全。


スペクトラムのマイクロサーボはアナロクな件w

別件で秋葉原に買い物に行った時、mori氏に

KOのLTDでスペクトラムのマイクロサーボ
駆動させたらニュートラル合わせで
燃えたんだよね~


と言ったら、


そりゃ燃えるでしょ 
アナログサーボだもんwwwww


と的確過ぎる、ご回答を頂きました(笑)
最近使用していたサーボはここ何年かデジタル全般で
組合せなんて考えもしなかったのですが、
ちゃんとサーボに「アナログw」って記載が。
※フタバ最新はイケるけど、KOでアナログは
確実に壊れるそうです。


メーカー不明ですが、マイクロサーボでデジタル仕様の
モノを2個購入。コレでやり直しますね。



うーん 何と言う節度感 そして正確性


当り前なんですが、設定している段階から
動きが全然違います。そしてプロポ側でストローク調整を
している際の節度感。2000円台のサーボですが馬鹿に出来ませんね。

何度か調整してやっとKO製のLTDで4ch制御で
2スピードとDiG機能が作動しました。
もう変速し放題(^^)



アンプはプログラムをいじって、やり直し。


RX4って調べて知りましたが、ドラックブレーキが
ニュートラル時に50%も掛かってるのが初期設定なんすねw
これでは気持ち悪いので、色々いじっていたら
なんとアンプ側の設定が全部飛んで(だと思う)超絶冷や汗www

サーボだけ動く、使えない箱状態にしばし茫然ですが、
アンプ側のファームのダウングレード(だと思う)で
無事にファームが生き帰りました。

https://www.teamtekin.com/hotwire.html ホットワイヤー

ココのファームが新しくなった事と、ホットワイヤー
自体の相性もあるかもですが、ブルートゥース仕様の
ホットワイヤーしか認識しなくなりまして、ココも含めて
かなり焦りましたが、無事に復旧して良かった(マジ)



純正の受信機ケースにいれて、水没対応♪


キット付属の防水受信機ケースに、4ch仕様の受信機を
無事に格納できまして、何となくの水没対応。

コレで水没も怖くありませんが、
どーやって遊ぶんでしょうか(笑)







(*´ω`*)







寝ますw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メカ積み 完成♪

2021-03-26 23:57:00 | クローラー
随分とのんびりしてましたがw
やっとの事でメカ積み完了♪

部分的にギアユニットなんか分解しましたが、
やっぱりキットから組みたかったかな。
樹脂成型のギアケースですが、精度は抜群!!

変則の機構も実車ライクだし、DIGの部分も
何かメカニカルで最高ですね。
うんうん 段々 楽しくなってきましたよ(^^)





tqtoshiです。






年度も押し迫りまして、絶賛年度末な感じですが
ココを懲りすに御覧の皆様は、いかがお過ごしですか。

この年度末、普段の年でしたら最後の追い込みで
それこそ瀕死の重傷くらい忙しいのですが、
今年は部署が変わる引継ぎと、残りの有休消化とかで
比較的ゆったり(笑) 変わりゆく時代に、流されつつも
コアな自分をキチンと持ちたいと思います。

と言う事で(繋がってないw) 随分と放置してました
本格クローラーのアキシャルSCXⅢのメカが載りまして
KO製のプロポで駆動出来ますかね~



まずは 組み立て済みのギアボックスを確認します。

何度か書いてます通り、このキットはRTRで購入してます。
組み立て済みで楽ちんですが、構造が判らない
マシンは何となく気持ち悪いし、トラブルの際も
対応できないので、ある程度構造が判る程度
分解しておきました。


RTRキットでは、2速の変則が封印されてます?

外観からDIG機構は、ノーマルで機能しますが
2速は変則レバーが動かない感じ。分解で知りましたが
スペーサーをレバーのシャフトにかまして、
物理的に変速できない様になってました。

コレを外すと、シャフトがストロークするようになりますが
外して良いのですよね(笑) 外しましたがw


このリアルな シフトレバー風なパーツが萌え(笑)


結構ガツンと変速しますが、イイですねコレ。
シャフトを引いた状態だと、2速に入り結構回転上がりますね。
因みにキットの取説は下記のサイトを参考にしました。

SCXⅢマニュアル
http://docs.axialracing.com/instructions/kits/AXI03007_SCX10_III_Jeep_JLU_Wrangler_w-Portals_KIT.pdf




DIGと2速とマイクロサーボをセットして♪


セットUPの途中で、キット付属のマイクロサーボが
何故か燃えましてw 秋葉原ラジオデパートの香りwww
ストローク設定は注意してましたが、何故か
ニュートラルが定まらずに、最後は過熱して......(死)

因みにKO製のLTDは、4ch受信機と組み合わせると
4ch仕様に出来ます。設定は結構簡単ですが、
取扱説明書の開設が何とも判りにくくw
若干の時間を要しました~

KO製 LTD取扱説明書
https://www.kopropo.co.jp/app/webroot/js/kcfinder/upload/files/EX-RR_EX-2_manual-JP_V_2_12.pdf


ECSがデカいw とにかくデカイwww


超大迫力のTEKIN製ブラシレスのRX4ですが、
大きめの1/10サイズのマシンでも搭載はキツメ。
ロング缶のブラシレスは、ピニオンの発注を誤りましたので
取り急ぎ普通のブラシレスモーター(25.5T)を積んどきました。

後は拘った4ch化ですが、サーボは積みましたが
配線はまだ。少し走らせて慣れてからこの辺りは
詰める方向でやりたいと思います。


エアー嚙みまくりのダンパーも、組み直して♪


無事完成(写真は前回のですw)
完全に塗料が乾いたら、かなり鮮やかさが増しまして
塗装裏打ちの効果がはっきり出ましたね。

チョッと遊び方が判らなかったのですが、
まずは車側が完成。後は走らせながら
スケール感豊かなボディの作製とか、
楽しみは続きますね。これはゆっくり進めたいです(^^)








(*´ω`*)







寝ますw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クローラー再始動w

2021-03-22 22:42:00 | クローラー
中々進みませんw

元々 遊び方も良く判らず(汗)
マシンは完成済みのRTR(汗)
構造も良く判りませんが、判る所から手を付けて
自分流で進めていきたいと思います。
まずはボディ そしてメカ積みですね。






tqtoshiです。






春らしい気候の最近でありますが、ココを
懲りずにご覧の皆様は、いかがお過ごしでしょうか。
本日は終日 雨が降ってまして、まさに春の嵐。
こうして一雨ある毎に、気候は暖かくなり春本番ですね。

21日で取り急ぎの緊急事態宣言が解除の方向ですが
気を緩めることなく、行きたいですね(生きたいです)


と言う事で(繋がってないw) ずっと放置気味でした
クローラーシャーシですが、裏ブログも表ブログも
車種的にはひと段落付きましたので、本格的に
手を入れていきます。←つーかやれw


まずはボディ

僕が購入したのはRTRですから、当然塗装済みであります。
けど コレ鮮やかなオレンジ色の塗装は良いけど
裏打ちが無く、何所と無くぼやけていて気になってました。
室内から見えるボディのオレンジも、なんか貧相なんで
一旦付属パーツを全部外して、裏打ちだけ塗装してみます。


で デカイw

ホントに1/10サイズとは何ぞやと思いながらマスキング。
窓は表側から枠込のシールで覆われてますが、
裏側はマスキングしてクリアーに行きます。
にしてもデカいボディですね(笑)


マスキング→白→白→ガンメタ

まあまあ スプレー消費しますねw


丸々2日 乾燥させて 付属パーツの取り付け♪


写真では判りにくいですが、全体の発色と
塗装に深みが出ました。まあRTRのキットを買う人が
裏打ちの塗装が無いと、全員怒らないと思いますが、
せめて白だけでも吹いておいてほしかったですね。

僕的には、付属パーツの構成と取り付け方法が
強制的に判りましたので、その意味でも良かったです。


やっと本体にも手を付けます。


https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2511.html ←こちらで
購入時に配線だけ処理しましたが、今回はメかを
手持ちのKOプロポで駆動すべく、全部やり替えます。


メカはほぼ専用品のスペクトラム製のミニサーボ♪

DIGと2速のレバーを動かすだけですけど、
このマイクロサイズで事足りるのでしょうかね。
サーボ2個購入しましたが、キットに1個は付属してますのでw
余分に購入してしまった模様(汗)

キット標準状態は、DIGのみ3chで駆動させるみたいですが
キチンと4chにして、2速の変速機行も生かしたいです。
合わせて駆動するモーターも、ブラシレスにして
質感高いクローラーになればいいなー(希望)




質感高い前に 間違っとるwww


換装予定のブラシレスは、TEKIN製のデカブラシレスで、
今までの540サイズでなくちょっとロングな仕様。
モーターの軸も5㎜なので、合わせてピニオンを
購入して万全の構えでしたが、ピッチが1.0ピッチでなく
32ピッチ(約0.8モジュール)で、早速詰みましたww


どんまい(^^)







(*´ω`*)









寝ますw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本命ホイル 着弾♪

2021-02-08 21:16:00 | クローラー
この (スケール)クローラーって
カテゴリーは、ホント初心者なんですw

どんな遊び方をすればいいのか判らずw
どんなマンシを用意するか迷走しw
買っては手放しw また買って(汗)
そうして大人になって行くんだと思いました(違)






tqtoshiです。





絶賛在宅勤務中です。状況は若干ながら良い方向に
向かっている気がしますが、油断せずに行きたいと考えてます。
ココを懲りずにご覧の皆様は、いかがお過ごしでしょうか。

最近 ちょっと仕事が忙しくなりまして、
まあ良い事だと思うのですが、在宅ですからね(悩)
セカセカ根詰めて仕事するには、リアル職場が
良いと思いましたとさ(他人事w)


と言う事で、(繋がってない)安定の繋がりの無さですが、
今日はザワザワしてました、クローラー用の
ホイルのお話です。結局一目惚れしたホイルは
それ以上でもそれ以下でも無く素敵でした♪


現状♪

買った状態から、メカの一部を手直ししてそのまま(汗)
たまにホコリよけの袋から出して、
サスの動きを無意味に確認したりする
デカイ ミニカー状態ですね(笑)


付属のタイヤとホイル

RTRですから、既に組み込んでありました。
デザイン的にはリアルでカッコイイですが、
ホイルはちょっと好みで無いかな。
もう少し古臭くて、シンプルで昔っぽい
アルミアルミしている奴が好みです。


でこの組み合わせにしました(^^)


Hyrax 1.9" Rock Terrain Truck Tires(プロライン製)
https://www.prolineracing.com/tires/hyrax-1.9-rock-terrain-truck-tires.asp

Rock Shooter 1.9" Aluminum Composite Internal Bead-Loc Wheels(プロライン製)
https://www.prolineracing.com/wheels/rock-shooter-1.9-aluminum-composite-internal-bead-loc-wheels.asp


ホイルに関しては上記のリンク先で一択(笑)
問題はタイヤですが、色々(いろいろ)悩みまして
パターンと、信頼性が高い(高そう)でパターンが
カッコ良い奴を選びました。コンパウンドは
プロライン栄光のM3でもM4でも無い「プレデターコンパウンド」(^^)
M4より遥かに柔らかいコンパウンドが期待ですね。


組み立ては、今までのビードロックと大違い

ホイル表面に化粧のビスがありますので
超少量のネジロックで締め込んでおきました。
このホイルは、ホイル裏面から固定するだけですが
締め込むと、かなりきつくガッチリと固定出来ますね。


タイヤ自体の固定は、裏からのビスのみ

今まで組み立てたビードロックホイルとは
えれー違い手軽ですが、ガッチリと固定されますね。
また タイヤとホイルがプロライン製ですから
マッチングは言うまでも無く完璧。他のタイヤだと
どーなるかは今後試したいですね。


見た目 かなり小径ですが、一応1.9インチ規格


最高ですねコレ(^^)
標準のホイルより、かなり小径に見えて
タイヤ自体の径は一緒。潰れ具合も最高ですが
実際はオモリを仕込んだりするんでしょうね。
ここらは やりながら調整していきます。



あー 全然 印象違いますね


やっと 気に入った足元廻りになりましたね♪
ここらのスケールクローラーって、やっぱり見た目の
印象がとても大事ですから、ホイル選定は
とても大きな問題。僕の好みではコレが最高ですが
沢山量産するには、コストが(笑) ※ホイル1台分約1万円
凄いですねwwww
厳選して 何種か持ちたいですが、このクラスの
タイヤってどれも実車のライセンスを取得するような
リアル志向なので、迷い所です(^^)






(*´ω`*)






寝ますw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイテム 続々着弾♪

2021-02-06 02:09:00 | クローラー
続々過ぎで 本人処理出来てませんw
まあ コロナ過はしばらく継続っぽいので
ゆっくり行きますか(生きますか)




tqtoshiです。





まだまだ予断ならない日々が続きますが
ココを懲りずにご覧の皆様は、いかがお過ごしでしょうか。

年度の終わりになりまして、やっと当部署もエンジン全開(遅w)
毎年この時期は、駆け込んで売り上げを積み上げようとする
営業マンとせめぎ合いですが、今年も様相は変わりません。
まあ策の薄い 精神論ばかりの奴は失速してますがwww

と言う事で、絶賛在宅中ですが、
千葉県サンフランシスコ市から補給物資が
到着しました♪ 



デカイ@アイテムだとこんなのですね


遂にデカ@ブラシレスと、デカ@ブラシレスアンプ(笑)げっと。
ブラシレスの箱は、何時も見慣れたTEKIN製より
一回り大きくて何だか笑えますw



デカ@ブラシレスモーター


ケースの割れている様なデザインが妙にリアルだと
思いましたが、ホントに割れてて焦りましたww
まあ 国内だと返品物ですが、僕は本体に傷かなければ
箱何てどーでもイイです(速攻で捨てるので)




凄い迫力


今回のクローラーの換装で、一番楽しみなのが
このブラシレス化。クローラーは極低速で
作動するシーンが多く、ブラシモーターの方がマッチ率が
高いみたいな話も良く聞きますが、そこはTEKIN製の
専用パッケージに賭けてみます。

まあ どのみち汎用もありますので、
持っていても損は無いですね(損の意味わからずw)
この組み合わせと共に、KO製のメカで4ch化しまして
万全の状態を作りたいです。
今しばらくの耐え時 続きます





(*´ω`*)








寝ますw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クローラー ざわざわw

2021-01-20 20:49:00 | クローラー
久し振りにざわざわしてみましたw
現在 絶賛在宅勤務中で、一日中自宅に居ます。
コレ 危険ですなw きちんと自己管理しまして
自制心とちゃんと向き合えますように(他人事w)





tqtoshiです。






緊急事態宣言も出されまして、先の見えない
不安な日々ですが、ココを懲りずにご覧の皆様は
いかがお過ごしでしょうか。

今週からオフィスの出社率30%厳守のお達しの元、
週一の出社となりまして、引き籠り率大幅UP。
元々僕の仕事は、在宅向きと言うか場所は選ばず
ネットとパソコンさえ有れば出来る感じなので、
大幅に仕事が進みます。

少し前の在宅感から随分と進化しましたから(勿論人w)
前倒しで業務が出来まして、今2/10頃納期の物仕上げてますw
完璧に1月分はやり切りましてたので(笑)
世界情勢に目を向けて、いろいろ
検討してみたいと思いました(違)


まずは サーボなんだと思いました(笑)


https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2511.html
じっくりと時間をかけて仕上げたいと思います。(tqtoshiさん談)


じっくりにも程がありますw
昨年発売されたAxial製の SCX10Ⅲですが、未だ未走行。
勿論RTRのキットですから、付属のプロポで走行は
出来そうですが、一応2スピードとDIGの設定をしたい。
それとキチンと日本製のプロポで動かしたい(電波法の関係)と
考えてました。

まあそう考えて、随分と時間があきましたがw
ほぼアキシャル指定と言っても過言ではない、
スペクトラム製のマイクロサーボをゲット♪
こちら 日本でも買えるみたいですが、海外だと
半額だもんね。 2個押さえておきました。


サーボだけで良いのか アンプはどうする


要らん妄想が走りますw
態々海外からサーボだけ買うのも、送料と対比して
勿体ない気がそして(よくある落とし穴的な話w)アンプ検討。

このクラスの駆動はブラシモーターの方が
良い的な話を何度か粉川さんからも聞きましたが、
それでもブラシレスで駆動させたい。しかも防水でと
ハードルはどんどん上がり、結局一番欲しい奴
カゴに入れてみました。



アンプと来たらモーター (もはや芋ずる式w)


The Tekin ROC412 Element Proof 4-Pole Sensored Brushless Rock Crawler Motor offers protection from the elements, giving you the power to take on the trails or track without fear of water, mud or snow! Designed for heavier trail or rock racing rigs, the ROC 412 delivers more torque and more power on demand. Using a 4-pole 12-slot motor design, the ROC 412 harnesses the benefits of brushless efficiency and reliability to keep you and your rig on the trail longer with more power.

When combined with the ROC 412 with an RX4 or RS GEN2 speed control and you have the smooth power and precision required for rock racing or crawling at your disposal.


Tekin ROC412エレメントプルーフ4極センサー付き
ブラシレスロッククローラーモーターは、エレメントからの保護を提供し、
水、泥、雪を恐れることなくトレイルやトラックに乗ることができます。
より重いトレイルまたはロックレーシングリグ用に設計されたROC412は、
より多くのトルクとより多くのパワーをオンデマンドで提供します。
ROC 412は、4極12スロットモーター設計を使用して、
ブラシレス効率と信頼性の利点を活用して、より多くの
パワーでトレイルでのリグをより長く保ちます。

RX4またはRSGEN2スピードコントロールを備えた
ROC412と組み合わせると、ロックレースやクロールに
必要なスムーズなパワーと精度を自由に利用できます。




ここ最近グーグルの翻訳精度がかなり上がったと思います。
上記はほぼ原文のコピペですが、十分に意味が読み取れる感じ。
読み取れたからって、ポチって良いかは別問題ですが
TEKIN製の組合せは僕の中では信頼性が高いので
ポチってしまいました(笑) 初の4極ブラシレス 5㎜軸(笑)


見た目大事だよね~w





既にクローラー用のホイルだけで、
CR-01とCC-01のキット価格を超えてる気もしますが(汗)
お気に入りのホイルは 外せません(断言w)

こちら昨年探した時は、ずっと品切れでヤキモキして
何時しか熱が冷めてしまいましたが(笑) 在庫が
ありましたのでポチリトなw



ツー感じで、世界情勢に目を向けまして
安定の散財(笑) 無事にゴールドランク維持の
散財ですが、今年こそこれらを生かして遊べますように。
と その前に コロナ過 何とかして






(*´ω`*)







寝ますw
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする