こんぺハウス

小さな出来事やら、どうでもいい事まで不真面目に表示(笑)
超断片的高レベル技術サイト。それがこんぺハウスの目標(汗)

ヒロボー 阿修羅 再販??

2020-10-29 21:14:00 | こんぺ(* ̄σ― ̄)
ぽい事がヒロボーサイトに掲載されていました。
ここの所1/12の再販ブームですかね。
想像以上に売れているファントム見て各社が
動いたとしたら面白いですね。









こちらが開発中との事ですが.....


https://www.hirobo.jp/ashura/ ヒロボーサイト


画像が荒くて良く見えませんw
多分焦らしているつもりでしょうが、
どーでしょ 今の時代 コレ逆効果かと思います。




多分これですねw


https://kimihiko-yano.jp/blog/archives/35264 キミヒコさんの所


構成的には1/12スケールのDDカー。
ベルト駆動の4WDシステムっぽいですね。
ファントム系や、川田ウルフなどの4WDと違うのが
駆動を伝えるのがベルトだって事。
チェーンの位置と反対にベルトを配している所が
かなり実戦的ですね。こうすればデフ等の構成に関わらず
結構大径のプリーが使えるのかな。

このベルトの問題と言うか構造的に、シャーシがロール(ピッチング)
した際のベルトテンションが問題ですが、
初代 阿修羅の様に、変形スイングアーム形式なんでしょうか。

うんうん 興味ありますね ←あるんかいw




こちらも興味ありますね


https://www.hirobo.jp/zerda/


と言うか本命こっちでしょ。
夏頃にフェイスブックで思わせぶりな書き方して
皆に色々言われてましたが、普通に時間かけて
再販して頂ければ良いと思うのてす。不要な煽りや
無駄なワードはこの際不要だと強く思いました。

車はやっぱ当時人気だったと思うし、今再販すれば
欲しいと思う方も多いと思いますので、是非とも
販売までこぎつけてほしいですね~







(*´ω`*)






寝ますw

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GBサーキット ビンテージカーミーティング2020(裏表合同企画)

2020-10-25 22:43:00 | コースレポート
久し振りの晴天の元、思いっきりマシンを
転がしてきました。用意した車全部走らせて大満足♪ 

久しく外のお天気と共にRCの醍醐味を
感じられた一日、オサールさん、fioさんほか
遊んで頂いた皆様、楽しい時間を有難うございます。


こちらにお邪魔しました
https://www.facebook.com/teamGBJAPAN/



tqtoshiです。






イマイチの天気が続きましたが、昨日は雲一つない快晴♪
この時期特有の澄んだ空気は、気持ちいいですね。


参加者様 御一行♪


2020年は、皆様ご存知の通り今までにない
生活様式を強いられている為、こんなシーンも何か
懐かしい様な新鮮な気分。本当でしたら粉川さんを
アメリカからお呼びして、4月にアルティマミーティング。
10月にファントムミーティングの計画が有りました。
けど叶わず、なんか並んだ車見てしんみりw


僕んち


向かいはオサールさんち。隣はfioさんち。
お互いにソーシャルディスタンスを保ち、マスク着用。
うがいと手洗いを随時しての対応ですね。

この日は同時開催で、GBのシリーズ戦が実施されていましたが
コロナ対策 相当入念にやられていたのが印象的。
随所に在る手洗い用の石鹸類と、除菌のアルコール系容器。
そしてスタッフの方の、呼びかけなどかなり徹底して
素晴らしいと思いました。最近行ったコースの中では
一番徹底していて素晴らしい限り。




何故かFioさん 僕のマシンを気に入って並べだしましてw


何故か一日この状態w

「あー Fioさん CAT走らせに行きたいので」
「マシンお借りして良いですかねw」

「えっ え 良いですよ」

みたいなやり取り(笑)


デューンホーク兄弟 水入らずw


実に久しぶりに生き別れの弟に再開して嬉しい限り(違w)
ダート路面で、抜群の運動性を誇る、デューンホークは
ここでもその戦闘能力をいかんなく発揮して、
楽しい限り。事前にメンテした関係でかなり軽快で
最高でしたね。素敵♪



「今年は雨が多かったねー」とか言ってそうです(笑)


こちらも生き別れの弟に再開して、しばし2020年農業談議に
花が咲いていました(違w) FIOさんのマシンはこっそり進化して、
かなりウイリーしない(良い状態)素敵なマシンに進化してました。

僕の方はメンテナンスはしましたけど、改修したポイントは
オッサンの首の強化だけですので見た目は変わらず。
けど 度重なる走行でも、一回も首がもげる事のないw
素敵な感じになりました。コレ 良いです



なんか俺ら 場違いじゃねーw


そんな声が聞こえて来そうでしたが、実際そうでしたw
ビンテージコースで走らせると、余りのパワーと
スピードから、かなり場違い感を感じます(汗)

お昼休みに少しだけ、本コースも走らせましたが
なんかちょっと違う感がありますね。何でしょ


CAT-XLSも無事にシェイクダウン



こちら裏での紹介マシンですね。
https://ameblo.jp/tqtoshi1972/  裏こんぺハウス

動画も撮りましたが、概ね特性は良好。
あの軽快で曲がる素敵な感じが、今回もあります。


ビートルも転がしておきました


こちらも裏でご確認ください。
https://ameblo.jp/tqtoshi1972/entry-12633972693.html


織田さんのファントムと、霜鳥さんのファントム


https://www.facebook.com/teamGBJAPAN/ GBサーキットのFB

オフロードコースに併設のオンロードコースで
プチミーティングも開催されました。オフのイメージの
織田さんと楽しくバトル♪こちらは動画がGBのFBより
UPされるかもしれません。

霜鳥さんのファントムは、凄まじいオーラですが
伝説のボディは、ホント繊細な手書きで素晴らしい限り。
マシンも本当に走っていた仕様なんですね。
良いもの見れました。



今日は オプティマMIDスペシャルがテーマだそうでw


この手のイベントではお馴染みのw 長野の某氏ですが、
本日はオプティマMIDスペシャル 1本勝負(凄い)
組めばまだまだあるそうですが(笑)こうして1車種に絞り
持参するのも良いですね。

僕もいつかはRC10だけにテーマを絞りw
A・B・Cスタンプバスタブから、各種カーボン号。
そしてトレサス類や、ハイドラ装着の子。
栄光の4WDまで全部持参したいですね。たぶん15台位(馬鹿)


と言う感じで、いつも通り(笑)バタバタと走らせまして
大変楽しい一日。遊んで頂いたオサールさん・Fioさん
そして参加の沢山の皆様。素敵な時間を有難うございます。
当日の模様を収録した、GBサーキットさんの動画が
出ましたら、はみ出し記事作ろうと思います♪



(*´ω`*)







寝ませんw






コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アソシF6 メンテ

2020-10-24 22:44:00 | F1&F103GT
してみました。
けど、メンテナンスが済んだマシンを
全て持ち運ぶのは、ちょっと大変ですし、
何よりそこまで手が回るか判りませんw
何時かも感じましたが、もう1日で遊べる
台数をとうの昔に超越してますね.....

反省はしませんw





tqtoshiてす。





すっかり秋も深まりまして、肌寒い日々が続きますが
ココを懲りずにご覧の皆様は、いかがお過ごしでしょうか。

ここ最近は冒頭の通り、明日のイベントに向けて
各種マシンをメンテナンスする日々(笑)
ちらっと書き出して、自分の備忘録に

■ずるティマ
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2546.html
■デューンホーク
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2549.html
■トレサスデカタイヤ
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2551.html
■再販ビートル(裏コンテンツ)
https://ameblo.jp/tqtoshi1972/entry-12633140530.html
■再販ファントム
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2526.html
■プラズマMKⅢ(裏コンテンツ)
https://ameblo.jp/tqtoshi1972/entry-12632841959.html
■CAT-XLS (裏コンテンツ)
https://ameblo.jp/tqtoshi1972/entry-12632207042.html

URLで整理する意味は、あとで見た時
何所まで整備したか確認する為です。
メモ帳みたいな使い方ですいませんw

で、ココまで7台。栄光のアソシ軍団を省いたのは
英断ですしw 本当なら疑似チャレやこのF6も持参したい。
けど運ぶの大変ですしね。けどメンテナンスしておきました。


アソシ製RC10-F6♪


前回の走行で、ゴムタイヤとナーロF1事情を
十分に把握できるほど走っておきました。
判った事は、ゴムタイヤはスポンジほどのグリップ力は
ないのだけど、走り的には楽しい(^^)
と言う事。うーん もう少し探って行きたいですね。
今回は走りっぱなしの為に、次回に備えた
メンテナンスって所でしょうか。


メンテはリア廻りが中心ですね。


実は前回走行初期に、モーターのビスが
固定してなくてw トリム合わせで3枚ほどギアが飛びましたw
幸いキツメにすれば使えなくもない程度でしたので、
その日はそのまま使いましたが、やはりモノ的には
交換しましょうか。その他はローリングダンパーと
ピッチングダンパーのメンテ♪


ココはメンテの頻度は上げたいですね。


僕はモーターのアッパープレートを外す派です。
リンクだけでも良いのですが、こうした方が
確実に作業できる気がします。
もちろん精度の出たモーターポッドは、分解しない
方が良いのは知ってますが、それでも
そのレベルでは無いのでw


今回は7500番を塗布しました♪


前回5000番のシリコンオイルで、やや軽かったので
今回は7500番にしてみました。(根拠はありませんw)
ヨコモのオイルですけど、こうして使ってみましたが
コレ便利ですね(笑)


デフメンテついでにリングも交換します


中古で付属のリングは、深い傷があり走りっぱなしの
様相でしたので、新しく交換。交換にあたり
手持ちの在庫を探しましたら、1/12用に買っておいた
リングを発見。コレやや大径で、何より表面が平らで
いきなり使えて便利です


超絶代り映えしませんけどw メンテ済み。


フリクショングリスを換装して(5000番→7500番)
スパーを交換 (93枚→89枚)
ダンパーオイルを交換 (アソシ製30♯→37.5♯)

少しだけ節度の有る動きになりましたね。
当初の設定が、柔らか過ぎで過敏な感じと
外した感が十分ありますが、言わなきゃ大丈夫(殴)



無駄な散財は昔から得意ですw


柔らかくそれでいて「青い」。それだけですが
KO製のフレクションサーボ奢っておきました。

https://www.kopropo.co.jp/products/view/30133

タイプTと言いまして、タミグラ向けにした設定と
ケースが青いのが特徴。柔らかく素敵なフィールに
なっておくれ(希望)


かなりバリっとしました、


駆動系のメンテナンスは、重い腰を上げて
やるものではなく、例えばコースなどでも
少しずつ実践すべきですね。その意味では
F1の形はしてますが、コレ1/12と全く同じ。
かなり手強い感じです。

明日は持参しませんが、これもう少し走り込んで
イイ感じのセットを見つけたいですね♪







(*´ω`*)







寝ますw

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレサスデカタイヤ メンテ

2020-10-21 23:12:00 | こんぺ(* ̄σ― ̄)
やっとこの週末晴れそうですので、
イベント用のマシンの整備をポチポチやってます。
台数が多くて大変ですね(他人事w)





tqtoshiです。




大分寒い日が続きますが、ココを懲りずに
ご覧の皆様はいかがお過ごしでしょうか。

近々は変則勤務体制は変わりませんが、やっとコロナ過以前の
状況に戻りつつありますでしょうか。ビビりつつもやれなかった事
大分こなしている気がします。来週は名古屋に日帰りで
出張の予定が勝手にスケジュール登録してありまして、
感じの悪い限りですw

と言う事で、相変わらず繋がりはありませんが、
今週末の旧車系イベントに向けて、マシンを少しずつ
メンテしてます。裏では大作が終わりましてなんか
清々しい気分で一杯♪ 次は.....何作りましょ(^^)



デカイな 君はw


自宅で保管のRCマシンは、基本はRCバックに格納しますが、
入りきらない奴や、出番の少ない子はこうして厚手の
ビニル袋で簡易養生してます。コレね有ると無いとじゃ大違い。
ホコリとダンパーの痛みようが違ってきます。


久し振りの トレサスデカタイヤ♪


何時ぞや作りました(笑)
タミヤ系マシンに似せつつも、走りは本格派な所を狙い
優雅にコロコロ走る感じですね。えれー豪華なメカ構成に
自分でビビります。オフの全日本かw



養生していてもそれなりに埃は付着しますね。

若干の走行時の汚れと合わさってます。
この埃は、いずれ蓄積して水分を呼んだりして
錆とかの原因になりますので、軽くでも掃除したいと思います。
全体的に状態はすこぶる良いですね。


注油と掃除が一度で出来るこの方法大好き♪

金属アーム類を多用する、スコトマ系は、WD40を
少量塗布しての掃除が効果的。すき間に入った油分は
潤滑になりますし、表面に残った油分は艶出しと保護。
素敵すぎます。


ジョイント近辺は入念に掃除します


意外と汚れているモンです


ずっとバラしていなかった駆動系♪


小さいながらもスリッパー機構が付いたこの構成は
素晴らしいの一言に付きますが、走り込んでいくと
スリッパー容量の関係から結構滑る。原因はパッドの
状態によるのですが、定期的なメンテが必要ですね。


結構 ペタペタに潰れてましたw

一見 ノーダメージ風ですが、走り込んで
結構潰れて薄くなっている感じ。取り急ぎ替えは無いので
カッターの刃で目立てておきました。ホントもうHGの
スリッパーパッドは買えないのでしょうか。
次回発見したら10セット位まとめ買いしたいです。



メカのペアリングをしまして万全♪

こちら随分前に、前のプロポで走らせましたから
今回新しくLDTプロポに登録しておきました。
メカ類のリセットが必要ですが、デジタル化の関係で
簡単極まりなく終了。タンパーの状態も意外と良いので
とりあえずこのままですかね。



ボディもメンテしました♪


拭いただけw

久し振りの走行に、心なしかオッサン嬉しそうです。
fioさんもダブルオッサン体制(どんなだw)らしいので、
楽しみですね♪






(*´ω`*)






寝ますw



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疑似チャレw  ④

2020-10-18 23:59:00 | ツーリングカー
前回までのエントリーで、タイヤとモーター
ボディをやりまして、今回は車体側をメンテしてみました。

本来からすれば車体が優先かもですが、
まあそのそれなりに走りそうだったので(笑)
そんなに必要ないかなと思いましたが、
色々やれてて、結果かなりシャキッとしましたね♪






tqtoshiです。






随分と冷え込む日も出て参りましたが、
ココを懲りずにご覧の皆様は、いかがお過ごしでしょうか。

この週末は本来であれば、延期となったGBサーキットでの
イベントに参加の予定でしたが、事前に雨予想だった為再延期に。
まあ 結果からすると、快晴で全然開催できたかもですが
難しい判断ですね。

ポカっと開いてしまった予定は、RC活動.........
ではなく普通に仕事してましたw 先週から取り組んでいる
新規プロジェクトの企画・懸念事項の洗い出しと、
想定スケジュール。想定コストの策定なんですけど
何故か本日は自分のノリが良くww ものすごい勢いで
こなせました(笑)今週は週中に有給取れそうな勢いですw

と言う感じで(繋がってないw) 疑似チャレの
メインであるマシンのメンテ。アソシのオンロードと


現状♪


25.5Tの低パワーにローグリップタイヤを履いたVTA仕様で
遊んでいましたから、程度はそれほど悪くありませんね。
一定の速度で走り続けた時特有の、妙な駆動の軽さもあり、
別にメンテしなくても良いかと思いましたが、一応
ちょっと手を入れてみます←結局フルメンテw


ちょっと 在庫パーツも消費しつつ行きますか♪

この箱に保管してます。


スペアパーツはこんな感じ


当初TC4を始めた時に、コレはもっと華奢で壊れまくる
イメージが有ったのですが、逆に頑丈で殆ど壊れません。
足回りから、駆動系パーツ。そしてアルミ製のブロックなど
多分1台パーツで組めますねこの量w



開封♪


汚れは殆どありまんでした。さすがは密閉式のケースだと
思いましたが、このデフ、アルミ製ハウジング仕様の
何所かのOPなんですが、随分前からデフの効き代調整が
ウルトラシビア。シビアな理由も判り切っていて、直せないので
今回純正の鉄製に戻してみます。


セラミック製ボール+セラミック製スラスト


久し振りに開けて自分でビックリしましたw
コレ ハギー用のセラミックスラストを何時ぞや組みましたが
恐ろしくスルスルのまま、健在でした。取り急ぎ
状態が良いので、全部洗浄して再利用♪



アソシの鉄ハウジング精度良いですね~


アルミ製もそれなりの精度でしたけど、こちらは純正特有の
安定感のある作動の軽さ。全体の重さはありますが、デフの
調整も幅が広くこちらが使い易いですね。


ユニバはアルミ製に戻します


青いからではありません←そのままw
以前純正の樹脂製のドックボーン仕様に換装しましたが、
全く体感できなかったので(笑)アルミ製に戻しました。
ダブルカルダン等の、多関節ユニバが全盛の昨今では
珍しくもなんともないですが、この頃のアソシの
ユニバ(多分MIP製)は、ホントメンテしやすくて最高です♪


ダンパーは2セット(8本)作り直します


この車は使い始めからTRFダンパーを使用してますが、
メンテナンス期間が不明な為、今回新たに組み直しました。
セット的には3穴ピストン仕様で、明確な仕様違いを
1セットに施しておきましたが、コレは実験ですねw



シール類はこちらを使用します


ホントのタミチャレだと、ここらシール類も
タミヤ製なんでしょうけど、新たに買うのもなので
手持ち在庫で済ませました。絶対の信頼 京商製Xリング。


組みました~


取り急ぎの仕様は、全部3穴ピストンで、オイル番手は
アソシ製の32.5番(388)前後でオイル番手を変えなくも
セットが出来ないか確認してみます(面倒なのでw)


当時物OPもバンバン開封しますw


こうでもしないと消費できませんので、交換しておきました。
サスブロックは微妙に反っている気がしたので、丁度良い感じ。
設定はあえて取扱説明書の位置にしました。
ロールセンターの調整は死ぬほど面倒な構造なのでw
やらない方向でw 頑張れれば良いですね(希望)


一番傷んでいるのはベアリングでした

このマシンに限らず、昔は結構ベアリングのグリスは
洗ってしまっていたので、物により結構コリコリだったり
傷んでいました。今回は足回り系のベアリングは全部新品に。
デフハウジングのベアリングも、新しくしてまして駆動自体は
グリスの関係で若干重め。けどコレで良いと思います。

後は細かい所で、使用しているインチビスをすべて
新しくしました。今どきはインチビスの入手は結構難しいですが
在庫は沢山ありますので、気分一新。心なしか
しゃっきりした、ブラシボー効果付きw


ボディ載せて♪


作動にしっとり感が出ましたね(今頃)
駆動自体は、前記のグリスの関係でやや重いですが
しばらく走行させれば、以前より良い状態になると思います。
あー早く転がしてみたいですね~




(*´ω`*)






寝ますw
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デューンホーク 本格メンテナンス

2020-10-14 01:00:00 | ヴィンテージ(off)
なんか久しぶりにメンテした気がしますw

RCバックから取り出せば、愛くるしい
ルックスに反して異様な戦闘力で周囲を圧倒w
このギャップがデューンホークの真骨頂何ですけど、
何かね、全体的にヤレてました(汗)

まあ 全域手を入れましたので万全。
後は生き別れの兄さんと、
兄弟水入らずの時間を過ごすだけです(違w)





tqtoshiです。





余り状況の代わり映えが無く、季節だけが
進んでいる気がしますが、ココを懲りずにご覧の皆様は
いかがお過ごしでしょうか。

この週末にGBサーキットでイベントがある様なので
参加予定のマシンの整備をやってみました。
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2355.html ←以前のイベントの模様



現状


この状態のまま、大きめのビニル袋に入れて
保管してました。周囲のマシンが軒並み川に流される中、
一切その心配のない優等生ですね。まあ僕が気に入ってるので
コレは売れませんw

ただね これ前回メンテしたの何時だ?
そもそも 最後に走らせたの何時だという感じw

https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2416.html

↑こちらにお邪魔の際に、走行させた気がしますので
それ以来ですかね。つーかメンテしたの何時が最後だ状態www


なんでこんなに頑張ったメカなのか本人も不明w


気に入ってたんですね。
まさに捩じれた愛w


シャフトに各地のサーキットの思い出がw


ゴミとも言いますw
千葉県のGBサーキットで走り、その後長野のイベントで走り
パルでも走った記憶もありますので、どこかで付着した
ゴミですね。ついでにメンテします。


ダンパーも イイ感じでヘタってます


ちょっとシールが膨張して渋い感と、エアを噛んで
状態はイマイチですね。こちらも要メンテ。


ダンパーは前後間違った記憶がありますので、慎重に


こちら前後のセットを入れ替えても、走らないのは
実験済み(なし崩し的なにw) 前後個別でメンテしました。
本当に備忘録になってしまったw 自分の記事で
再現性も万全ですたい(^^)

tqtoshiさん用 備忘録
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2353.html


今回はダンパーのボールも交換しておきました。


これ組んだ時からずっと付けているボールなので、
だいぶ傷がつきまして、スムーズさはイマイチ。
一応組んだ時も、京商製の5.8φハードボールですが、
相当使い込んでますので、新しく新品入れました。


こちらは 交換したパーツ


この写真意味ないのですが、後に自分が見ると
今日のブログ日付でメンテしたなってわかる重要な資料w

X断面Oリングとボールを交換したダンパーは、
特徴的な、しっとり感を取り戻しましてイイ感じ。
定期的にメンテしないと駄目ですね。(十二分に知ってますw)


ユニバ アルミなんだー


自分で組んで忘れてしまっていたのですが(汗)
このマシンのユニバーサル、バギーのくせに
アルミ製のユニバが入ってるんですね。現行レースの
ストッククラスとかでは聞いた事ありますが、ココまでやらんでも(汗)

同時にラバーブーツの中は、組んだ時のグリスの色
でしたのでそのまま使用する事にします。やはりこの
ブーツ偉大ですね。


結局 全域メンテナンスに陥る感じ

ホントはダンパーだけやろうとしてましたが、
どーにも他も気になり各所分解してメンテしている所です。
まあこーなったら、気が済むまでやりましょうw


ボールデフもダメかー


ちょっと締めてもすべる感がありまして分解したら
ボール部分にジョイント系のグリスが混在している感じ。
結局全部分解して、グリスアップをしました。

今まで、ギアにはジョイントグリス(タミヤ製)を
塗布してましたが、全部洗浄して緩くなった、
ボールデフグリスを塗布しました。コレ初めてやった訳でなく
アソシのRC10は毎度こうしてますので、信頼の方法。
メリット・デメリットは長くなったので機会が有れば。


スリッパーもダメかー


上記のユニバをメンテして、ボールデフもフルメンテ。
でも何だか滑る感じがあります。直ぐに原因は判りまして
このスリッパーパットですね。使っているのはHGタイプで
強化品ですが、それでも表面がテカテカになってました。

ココは安い真ので、新品に替えたいのですが殆ど商品が
買えないので、表面をデザインナイフで研いでおきました。
現行バギーで学んだスリッパーパッドの延命方法。
これでしばらくは大丈夫かな。(大丈夫でいてw)


気が済むまで メンテしましたの図w


なし崩し的に全個所のメンテナンスを実施しました。
サス周りは、スコトマ系の定番のWD-40で磨き上げて、
掃除と油分補給。全体的にしっとりとそして軽く作動しまして
イイ感じに仕上がりました。

バラバラに収納していたタイヤも無事に発掘しまして
準備は完璧ですね。 路面が掘られてパウダー状になった時の
パドルタイヤのグリップ力は、マジで感動するレベルです。


ボディもメンテしました♪


拭いただけw

ちょっと塗装のハゲや、割れもありますがこの傷こそが
今まで走ってきた証と考え、あえてそのまま。
決して再塗装が面倒な訳では有りません ←そのままですw


ツー感じで、イベント参加用のマシンの整備をしました。
あと何日かありますので、もう何台かメンテして
楽しく遊びたいですね~





(*´ω`*)






寝ますw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疑似チャレw  ③

2020-10-12 21:29:00 | ツーリングカー
もはや自分でも忘れてしまいそうなw
心細いプロジェクトですが、地味に進行してます(笑)
前回はタイヤとモーターを疑似りましたのでw
今回はボディ編。コレで最新空力ボディ載せてたら、
何の意味も無いですから、色々考えました♪





tqtoshiです。







大分朝晩は秋らしく涼しくなってまいりました。
10月から出勤の体制は変わりませんが、それでも
都内に行く際は、ビシッとスーツ着て行ってます。

毎日着ていると気にもしませんでしたが、コレが
変則だとそれ自体がかなりストレスですねw
見えなかった新しい生活様式とは、こんな所から
影響してますね(小w)

と言う事で(繋がってない)本日も堂々と繋がりが無く、
清々しい気分でありますがw 地味に続けていました
疑似チャレの続きでも。


■消滅しかける疑似チャレのエントリーw
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2543.html 疑似チャレ② タイヤ編
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2542.html 疑似チャレ① モーター編


ボディはこちらのR35GTRを選択しました♪


昔だったら絶対に選ばない車種(笑)
その昔タミヤボディでレースやっている頃の知識だと、
タイムが出て運転が簡単なのは、NSX2005の軽量タイプ。
随分と昔の話で、今だと色々と選べるんですね。
このレギュブックを見ながら、いろいろ想像する、
そして色々なHPやSNSの情報を見ながらモノを選択するって
結構面白いし、楽しい時間でした。

35GTRは、形から想像するに結構もっさりして安定志向の
ボディなんでしょうか。


ホイルのマッチングは個人的には良い感じ♪

昔でしたら、ツーリングはディッシュホイル一択。
けど ちょっとそれは違う気もしますし、タミチャレの
貼り完タイヤは、5本スポークなのでデザイン重視で
選択しましたが、まあマッチングは好きな部類。



コレも色々ありましたが、楽しい選択に(笑)


35GTRには、ストレートの樹脂ウイングが付属しますが
流石にリップは薄く、しかも重たいので別売りのウイング付けました。
昔に無かった(と思う)のですが、今は選択が一杯出来て、
タイプα・β タイプ1.2とそれぞれに特徴があるみたい。

まあたくさん買い込んでも良いのですが、あくまで疑似なのでw
直感で軽そうで形の好みなタイプを選びました。確か
タイプαとかいうタイプ。


デブなおしりもまた良いですね(笑)


RCボディとしては、後端部の風の巻き込み防止で、
半分ぐらいカットしたい感じですが、カットライン外は
多分レギュ違反なので、キッチリと指定ラインでカットしました。
完全に車種(と言うかメーカーw)が違反しているのに
ここらは完全に守ります。


タミヤのMS氏も同じ事 ライブビデオで言ってましてふむふむ

ツーリングがーの場合のボディポストは、ベスト位置のすぐ上で
ボディピンを止めずに、余裕をもって固定します。
そうすると、パイロンや細かいギャップでボティが接触した際も
若干の逃げが出来て、姿勢が乱れる事が少ないです。

コレはパルのナイトレースで、良く体感しましたが、
高速コーナーのゼブラに車体の半身乗せたまま、
全開で抜ける際などに、乱れの度合いが違いますから、
意外と大事なポイントです。



疑似チャレでは2セットまでタイヤを用意する事が出来ますw


コレはタミチャレルールには無い(と思う)のですが、
使用できるタイヤの数を2セット(8本)までに制限しました。

僕は凝り性なのでw 気が付くと同一銘柄でも
買い込む傾向があります。なのでその対策として、
摩耗もしくは破損以外は追加のタイヤを買えないルール。

素晴らしいアイデアだと自画自賛でしたがw
どーせ買うなら、オフセット+2のホイルを用意して
セットの幅を持たせれば良かったと若干の後悔。


むむ 黒の方がカッコ良かったかもw


厳密に言うとホイルのデザインや、樹脂の色で
硬さや特性が異なる筈ですが、そこまでやらずも
まずはカッコ良いから始めたいですね。

取り急ぎ車とボディが出来ましたので、
後は転がすだけですが、次回若干は足回りの
設定を疑似チャレ向きに調整してみたいと思います。

楽しみですね♪






(*´ω`*)





寝ますw
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・ピニオンギア 収納箱

2020-10-10 21:14:00 | こんぺ(* ̄σ― ̄)
物量と収納はRCマニアの永遠のテーマですね(大袈裟w)

以前 自作で作成したモノをに追加してみました。
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2426.html 

↑ピニオン収納箱のエントリー






tqtoshiです。







随分と秋らしく涼しくなってまいりましたが、ココを
懲りずにご覧の皆様はいかがお過ごしでしょうか。

最近はこちらの本家が更新頻度が低い気がしますがw
その代り裏での全力投球(謎) イギリスの名車と戯れる
素敵な夜を連日送っている訳ですが、そろそろ終わりですね。
ちょっと方向性も見えてきた裏ですが、やれるうちは
自分らしく全力投球でやってみましょう♪

と言う事で(繋がってないw) 今日はピニオンギアを
新しく買ってみましたので、収納までやってみます。


シュマッカー製 48ピッチピニオンギア「ロング」


今までの自分の状況は、上記リンク先にもあります通り
48ピッチピニオンは、17T~35Tまで2枚ずつ完備(馬鹿)
枚数によっては4枚ずつあるものも有り、追加の購入は
不要ですが、この「ロング」ってのがポイント。


再販ファントムには、ロングピニオン必要ですね♪


逆にこれが無ければ、追加で購入しませんでした。
京商のキット付属は22Tで、可もなく不可もなくな感じ。
けど展開するプラズマMKⅢでは、あきらかにハイギアで
後伸びする感じなので、他の種別は欲しかったかなと言う感じ。



取り急ぎ17T~26Tまでを購入しました♪


ピニオンギアキャディのパラゴンが懐かしい方は、
コロナ過が過ぎ去ったら、飲み会やりましょう(^^)

モノ的には鉄製で、何らかの表面コートがある感じ。
物凄く加工は綺麗で、仕上げのバラツキも全然なし。
余り期待してませんでしたが、コレは良いですね♪
けどこのギアキャディに付けたままだと、またギアが
バラバラになって、保管に困る自分が目に見えるw



前回作った、48ピッチケースに追い加工♪

適当に採寸して、適当に穴開けますw
これ ギア間の寸法を枚数できちんと管理して設計すれば、
もっと数収納出来ますが、余り詰めると使用時に
外しにくいので、この程度で十分。


うまい事 収納出来ました♪


えれー重たくなりまして、質量的な満足感はデカいです(謎)


実際は、プレートをつまんで取り出せます。

こうして外してピニオンにアクセスできますので、
使い勝手は抜群。枚数で迷ったり、汚れで困ったりしませんが
この箱を忘れると、ギア比の変更が一切できない諸刃の剣仕様w

因みに材料費はケースが300円位。ガイタック板が同じく300円位。
ビスとナットが200円位の合計800円程度ですが、
7×3×2段=42個のピニオンをすべて入れた時の総額は、1個600円として
25,200円にもなります。恐るべきピニオン(なんか違うw)


が前回までですので、コレに追加して、1個750円×10個=7,500円
25,200円+7500円= 32,700円となります。
恐るべきピニオン(やはりなんか違うw)




(*´ω`*)





寝ますw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずるティマ 本格メンテ

2020-10-07 00:00:00 | ヴィンテージ(off)
ずるティマPRO  
RC10への捩じれた愛の究極の姿として、
見た目はアルティマらしい、RC10を造ろうと思い
各種苦労して作り上げました。

https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2441.html

パワーユニットにも糸目をつけず散財しまして
普通のRC10はもとより、並みの現行車なら勝てる気がしますw
けど 一度もメンテした無かった(ダメじゃんw)





tqtoshiです。






最近ラジコン作ってる数が半端ないですw
原因は在宅勤務と裏ブログの存在。

何となく出始めたブログの関係と、時間が多く出来た
副産物かもですが、かなり減ったスペースがまた埋まる日も
近いですかね。

と言う事で(繋がってない) 週末に向けてズルティマの
メンテナンスをしてみました。


出来ましたw


たまには 完成形からも良いかと思いましてw
シャープで軽快で、運転が簡単の癖に質感がある
究極のRC10ですが、ノーメンテはイケませんw
今回ホントにメンテしてない事が、発覚して恥ずかしい限り♪



見た目はそれほど汚れてませんが.......



うわぁぁぁぁ 何この汚れw


フロントはロッシ製オイル27.5番+砂
リアはロッシ製オイル25番+泥

でセットは決まりですね(んな訳ねーw)
まあ30パック以上ノーメンテだとこうなりますねw


メンテ後は恐ろしくスムーズで粘りの有る感じ。

アソシ製ダンパー上の状態でも、シールがやられないのが
ホント凄いと思いました。今回はシール類は既存で
オイルによるフラッシングだけ実施。それでもこの効きですから
ホントに凄い。次回はOリング交換します。


ギアボックスも割っとく?

デフの滑りはありませんが、前に出る感覚が
随分と無いなって思ってました。


完全死亡の一歩手前ですねw

この先 完全に油分が飛んでいくと、結構ベアリングと
その他パーツが痛んじゃいます。


お約束の光景w

黒いのはカウンターギアの摩耗片です。
コレが各所に廻り、段々と回転が鈍くなりますが、
アメリカから輸入のマシンで、ギア間にコレが
完全に埋まった物を見ましたが、それでも回るんですねw
ステルスミッション開発した人 マジで神様です。


プロ男の子仕様のモーターも一応メンテ

ココは頻繁にメンテしているので
汚れはそーでも無いですね


芯も全然ブレてませんでした


このモーターの頃から、芯出し時もトルクドライバーを利用し
締め込みを揃えましたから、その効果でしょうかね。
そうであると信じたい(笑)


器用なアメリカ人の設定を忠実に守りまして再セット

ローターとセンサー端子のクリアランスは、
絶対に黄金比がある筈です。何となく見えては来ましたが
コレはコンプリートモーターなので、最初の数字のまま
組み直してます。


ビシーとしました。しかも短時間で


どこぞのブラシレスモーターを設計した人は
ホント見習って周りを見渡してほしいと思います。

このモータの様に、高性能でも組みつけは簡単。
そして高精度が出る組合せ。よくよく考えて
研究してありますね。


足回り関係は、WD40で拭き掃除♪

潤滑と清掃が同時に出来て良いですね~
しっとり艶々 イイ感じです。


リアも一通り手を入れました

作り上げた時のペタッとした感じが戻ってきました。

最近はマシンの台数も増えて、手が回りませんが
定期的にメンテナンスしてあげるとこが必要ですね。

その為には、オンオフ合わせて、10台程度が
所持の限界なんじゃないでしょうか。
今は持ちすぎました.......




(*´ω`*)





寝ますw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RX431 WOLF RX431 LTDワークス仕様  数量限定再販

2020-10-06 22:19:00 | ヴィンテージ(on)
薄々 リークされてましたが、本家カワダより
WOLF RX431 LTDワークス仕様 されるとの事。


RX431 とはRX430の後継の意味なんですかね。興味深い



http://www.kawadamodel.co.jp/cp-bin/blog/index.php?eid=1569 告知ブログ
https://sv80.wadax.ne.jp/~kawadamodel-co-jp/cargo/goodsprev.cgi?gno=RX431 


今までカワダには、結構パーツあるなって思っていたのですが、
30台分あったのが驚きと、セットとしての限定販売ってのが驚いた。
コレは買える人は限られると思いますが、本当に
欲しい人にとっては、


事前告知付きの一期一会(^^)


10月7日12時~販売との事で、明日は在宅勤務の僕は
頑張れなくも無いですがw まあ傍観しようかな。
ちゃんと欲しい人にちゃんと行き渡りますように。


まー 2台あるもんねーw


https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2484.html

この告知が5か月早かったら、苦労してバラから
組まなかったのですが、僕はバラから組む苦労を
あえてしているので(笑) あまり羨ましさはない感じ。

それよりですね、このRX431なる番号のキット。
ビスまで当時の丸頭ビス(実はあまり見かけない)だったり、
レアなホイルキャップまであったりと、マジで欲しかった人には
すごく良い内容ですね。今考えられるウルフ用のパーツは
ほぼ入っていると考えて良いですね。





(*´ω`*)





寝ますw

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RC10F6 Factory Team  6

2020-10-04 22:43:00 | F1&F103GT
やっとの事で川に流れていたマシンの
シェイクダウンをする事が出来ました。

懸念されていたタイヤは、想像通りグリップ感が薄く
色々と考えさせられましたが、まあみんな纏めて
同じレギュなら楽しく走らせられるかもしれまん。
車的には、動きがシャープで、旋回性が高くて
凄く気に入りました。コレ アソシじゃなくても
気に入ったと思います。





tqtoshiです。






かなり秋らしい気候が続きますが、ココを懲りずに
ご覧の皆様はいかがお過ごしでしょうか。

最近は裏で作ってるイギリス製のマシンの製作が忙しく
こちらの更新が滞り気味ですが(ダメ過ぎw)
色々なカテゴリーのマシンは、やっぱり楽しいですね。
全く脈略はありません。


と言う事で、RC成分が枯渇しましたので(すぐ枯渇しますw)
近所のパルでアソシF6のシェイクダウンと、その他色々
こなして来ました。


パルー

8月の炎天下から比較すると、滅茶快適になりました。
元々パルのオンロードコースは土手沿いにあり、川からの
風が毎度心地よいのですが、今回も涼しくて良かったですね。


今回はじっくり デイタイムでのテスト♪


ラバー仕様のF1の攻略は時間が掛かるだろうと判断し、
デイタイムの選択。まあ色々やって方向性だとか、
大体の事情だとか、かなり掴めましてその意味では
有意義な1日でしたね。結構楽しかった(^^)



プラズマMKⅢ もボディを変えて再トライ♪


こちらは、裏こんぺハウス用のマシンですが、
昼間時間に再トライ。ある意味当時らしく、
実にヴィンテージしてましたね。
興味のある方は、裏ブログをご確認ください。

https://ameblo.jp/tqtoshi1972/entry-12629461228.html




アソシ製 RC10-F6 大地に立つ♪


中古で購入し、全域メンテナンスと消耗品を交換。
メカを積んでやっと走行にこぎ付けました♪
今日の所は、タイヤの特性より、マシンの特性を
探って行きたいと各種セットをしてみました。


やはり 「夏用w」ですかね


事前にポコさんよりGRタイヤ(ライド製ヨコモOEM)は
夏用との事を教えてもらっていましたが、その通り
グリップ感は薄く、ちょっと気を遣う感じ。

走り的には無理なブレーキでちゃんとアンダーが出たり、
結構リアルですが、コレがタイヤなのかマシンの特性か
シェイクダウンなので掴みにくい感じ。


試しにハイグリップカーペットでトライ


こんな形でココを走るとは(笑)
でもコースの意味 凄くありましたね。






パルの月初め2週は、室内がカーペットコースに
なりますが、ココを走行させて良く判りました。
マシン的には抜群の旋回度とレスポンス、
そしてDDならではのカツヲ臭がしますw
良いじゃん!! 1代限りのアソシ行けるじゃん(^^)



こんな事も想定して、各種準備しておきましたw


グリップしないDD(ダイレクトドライブ)は、
面白くないと同時に、マシンを壊す危険性と
廻りに迷惑をかける可能性を持っていると思います。

なので速く走るとは別にある程度のグリップ力は不可欠。
そう思いまして、確認用にグリップ剤の皆様と、
中古ですがソフト系のラバータイヤのご用意(笑)



うはー 難しぃ でも楽しーw


多分中京レギュでは駄目でしょうが、確認用に
塗布したグリップ剤の効果はデカいですね。(マイティ黄色)
かなりベタっとしたグリップ感が出まして、走行させて
楽しい感じ。


こんな感じー



やっとセットするベースに着た感がりますね。
現状ではフロントの内側の減りが激しく、
キャンバーの設定をいじりたかったのですが、
ちょっと時間切れ。次回は魅惑のカーボンアーム類の、
設定違いとリアのロールスピードをもう少し
穏やかにしたいです。リアの動きは1/12の
R6と全く同じなんですね(元が同じだからw)



禁断のタイヤもテストして、禁断である事を確認(殴)


全てのラバータイヤが全滅して、グリップ剤を
塗布しても走らない時を想定して、スポンジタイヤも
用意しておきました(笑)モノ的には、ZEN製の
リア25度とフロントHiラバーの組合せ。
グリップ剤を塗布して駄目なら、手が無い訳ですが、
心配に反して素晴らしい走行特性。
当り前ですが、加速も伸びもブレーキも全部素晴らしくて
コレで良い気すらして来ました(ダメじゃんw)

まあ、ラバータイヤでまだ出来そうな事はありますので
もうしばらく続けてみます。バッチリセットが決まったら
コレもって名古屋 愛知県 行きたいですね~(^^)





(*´ω`*)






寝ますw

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疑似チャレw  ②

2020-10-01 23:01:00 | ツーリングカー
突如思いついた企画ではありますが、段々と
形になってきました。案外普通に走る気もしますし、
全くダメそうな気もします(笑)

疑似であるが故の自由度と、どこかアメリカのカヲリを
感じられれば最高ですね。最高なんです(^^)





tqtoshiです。





大分秋らしい気候も続きますが、ココを懲りずに
ご覧の皆様はいかがお過ごしでしょうか。

最近は在宅での効率が上がる...と言うか普通に物量が多く
結構忙しくなってきました。一時期の世紀末的な状況より
よっぽど良いですが、毎日通勤したいですね(切実w)

と言う事で、空き時間を見つけては裏でイギリスの車と
絶賛格闘中ですがw 今日は疑似チャレの続きをやってみました。
何となく表の方が、自由度が高くて良いですね....


タイヤ貼ってみました♪

ホイルのデザインに好みはあると思いますが、
一応ミディアムナローのオフセットゼロ仕様。
貼り完の5本スポーク何て、物自体が全く売ってないですね。
まあ疑似なので何でも良いですが、後のボディと
雰囲気が大体あってると思います(想像です)



そしてシャーシはコレを使いますw


VTA仕様のアソシ製TC4です。(^^)
疑似チャレ用にタミヤ製マシンを随分と物色しましたが、
どーもピンとくるものが無く、手持ちで済ませます。
このTC4自体は結構走らてせ、スロースピード域での
セットはほぼ完成の域。ちょっとスピードレンジを
上げでどーなるかが楽しみですね。マシン的には
現行のタミヤ車にアドバンテージはありませんが、
見た目と思い入れに絶大なアドバンテージが有ります(僕の場合w)


あら 相変らず素敵だ事♪

ビスはインチでベアリングもインチ。何所と無く
バギーのB4系統のアメリカ臭が何とも素敵です。
今となっては圧倒的に古いですが、まあ少し試したい
僕みたいな状況な人には良いのかな。と勝手に解釈。



んで モーター積んでみました♪


何か地味ですねw
このモーターの場合、ラベルを上に持ってくると
センサー取り出し部分が丈夫に来るので意図的に
シールは下にしました。ギアリング的にはレギュレーションの
6.6:1を計算してスパー66枚ピニオン25枚減速比2.5で
66枚÷25枚×2.5=6.6て感じ。ピッタリですわw


何か昔あった クラブレーサー仕様見たいですね。

TC4も歴史が古くて、レース用のファクトリーキットから
入門車向けのクラブレーサーなどのキットも販売されていました。
何かタイヤを付けた感じはその雰囲気がありますね。

まあ全然タミヤでは無いですが、とりあえずこれで
転がしてから色々考えてみます。なんか楽しみです。
次はボディですね♪






(*´ω`*)





寝ますw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする