こんぺハウス

小さな出来事やら、どうでもいい事まで不真面目に表示(笑)
超断片的高レベル技術サイト。それがこんぺハウスの目標(汗)

今日一のオプティマw (遅い)

2019-05-22 01:14:00 | 京商系ビンテージ
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2354.html ←こちらで事前にメンテした
京商のターボオプティマ。オプミ2当日はやはり忙しく、マシンをいじる暇はなしw

けど 事前に準備(セット)した僕のマシンは、タナトゥ先生曰く
今日一(きょういち)の速さと扱い易さの評価を頂きました♪
ちよっと 時間が開きましたが、きょういちセットw の紹介。

どちらかと言うと僕の備忘録ですが(汗)




tqtoshiです。




連休明けてから忙しさがまた戻ってきました。
暇な時間があまり好きでない僕にとっては、好都合ですが
余り度が過ぎるとこれまた困ります。非常に絶妙な業務量を
自分で作るのは難しいけど、何となく出来てるかな(と言う事にするw)

ツー感じで、どんな感じかはさっぱりでしょうが、オプミで良かった
セットとノウハウ(言うほどでもない)を記録として残しておきます。


バックから 出したよ~

汚さ満点 走らせっぱなしwww

昔は仕事から帰るとバックからマシンを取り出し、メンテナンスに励んだ
モンですが、今はまず平日にRCいじりをする事はありません。


動画から学ぶ きょういちのw 走り(笑)


パルのジャンプがココまで飛べると言う事は、いろんな意味で
セットが取れていると言って良いかと思います。このテーブルトップは
踏み切りから着地まで約3メートル以上。きちんとまっすぐ入って
直前でボトム仕切らない足の設定が要求されます。だからと言って
ガチガチに固めると今度は、その他のコーナーで曲がらない。

つまりは柔らかくて腰の有る、足回りのセットが要求されます。
合わせて、短いジャンプの間で、十分に加速するだけのトラクション。
その為には、ピックアップの良い加速と、それを支える足回りが
要求されます。無茶苦茶乱暴な言い方すると、このジャンプが綺麗に飛べる
車は大体パルで走りますね。


現状の確認

意外とオイルは汚れてませんでした。あまり走行させてないと言うのも
ありますが、事前に塗布したアクソン製のグリスは、もしやかなり効果が
あるかもしれません。前回同じX断面Oリングで組みましたが、メンテ時に
まだ組んだ時のスムーズさが残ってます.....すげーよカズキ(笑)


平日にダンパーメンテとか 何年ぶり?


https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2315.html  ←足回りのヒントのエントリー。

今だから言えますが、この時タナトゥさんがプロトタイプの2.0インチ
タイヤをテストしてました。マシンをドライブさせて頂いた感想は、
今後のオプティマは2.0インチ一択だなと。それと同時にやたら柔らかい
純正風のサス設定が何と走りやすい事か。コレは久しく目から鱗。

僕のオプティマの考える足回りの方向性が全く違うと気が付いた
瞬間でもありますw


リアはハブキャリアでなく、アーム固定位置を選択します。

柔らかい足だと、ギャップや曲がりは良くもどーしてもフル加速や
ジャンプ着地で乱れがち。色々試した結果、アームからダンパーを
とると柔らかいながらかなり踏ん張る方向性になるようです。


フロントは純正OPのワークスダンパーステーで立てます。

純正状態のレイダウンもスタイルは秀逸ですが、よりダンパーを
使い走るセットにするには、立てた方が得策かなと。純正の寝かせた
状態だと初期からボトムまで柔らかすぎで、大体つんのめりますw

ダンパーを立てるとまあ 普通の車の動きしますね。



tqtoshiさん専用 備忘録w

■フロント
・インナーシム・ピストン(なし キット標準)
・バネ Xギア製 シルバー(京商Sサイズ60♯くらい)
・オイル アソシ製25番
・スタビあり(ある方が 全域で安定する気がします)
・アライメント 取扱説明書のまま(ターンバックル不要w)
・ボールエンドはハードロッドエンドに換装。5.8φハードボール使用
・ボールデフ仕様


■リア
・インナー・ピストン(なし キット標準)
・バネ  タミヤガンメタ(TD03用スプリング)
・オイル アソシ製22.5番
・スタビ無し
・アライメント取扱説明書のまま(やはりターンバックル不要w)
・ボールエンドはハードロッドエンドに換装。5.8φハードボール使用
・ボールデフ仕様
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2354.html メンテ時のエントリー。


遠方よりお越し頂いた、アッキー☆さんも運転しやすいとお褒め頂きました。
これ位で 多分いいと思うんだけどな.......


パワーユニットの話 アンプはこうして積んでいます。


オサールさんやタナトゥさんにピックアップが素晴らしいと褒めて
頂きましたが、tqtoshi家標準アンプのTEKIN製GEN2 スペックです。(つるしw)
こちら元々 レスポンスに優れて、ブレーキが柔らかくて何でも
これ付けてますがオプティマにも積みました。コードはカツヲ定番の
キーエンスの16ゲージ(細) よく12ゲージで配線している方見ますが
ルマンモーターの場合はそんなに電気流れないのでw コレで十分。
電源側は逆接防止で赤と青の線。こちらは14ゲージです。

メカ積みは色々研究しましたが、この積み方が一番配線が短く
そりれでいてアンプを平面に貼れるので動きません。上手くすれば
ドライバー人形も積めますので、こちらお勧め。


ここらは標準ですが、スリッパーパッドはハードタイプです。

ピニオンギアに30Tを使用してます。OP設定である削り出しの
カウンターギア(一説には僕が粉川さんに要望したみたいです..........)だと
ハイギア過ぎで、美味しい所が使えないので、ノーマルスパーを使用します。

参考に29T~31Tあたりを試しましたが、30Tのバランスが良かったで。


コレ大事 進角

ルマンブラシレス15.5Tは遅くって.....とお思いの方は、思い切って
メモリ振り切るまで進角付けてみて下さい(笑) 使い方は保証外っぽいですが
かなり回転が上がり結構速くなります。同時にトルクが減るのでマイルドな
感じになります(多分w) 回転に振ったのでピニオンをロー側に振り
全体としてツジツマ合わせてます。


ほんとチョットの変更で行けますね。

今まで再販オプティマ系統は、もぎもぎした感じで、一体感に乏しく
あまり得意でありませんでしたが、このセットにしてから楽しく遊べる
マシンになりました。というかオプティマとの距離が近づいたwwwww

ミッドシップの4WDに無い、独特の操縦感は知れば知る程 奥深い。かな


今後ビンテージシーンを大きく塗り替えるか 2.0インチロープロ


とにかく素晴らしいの一言に過ぎます。
まあ 当時のサイズが2.0インチですから、見た目の印象は2.2インチより
全然に合います。そしてグリップもかなり良好で、今後いろんなマシンに
付けたいですね。 

オプミ時のタイヤ設定

■フロント ロープロ2.0インチ:ミディアム(モールド加工)
■リア   ロープロ2.0インチ:ソフト(モールド無加工)

リアをフロントより若干柔らかい設定のバランスが良いみたいです。
リアをミディアムで、フロントハードの仕様を粉川さん試されてましたが、
かなりタイヤで逃げるので、運転はかなり楽とか。色々使えますね。


ツー感じで、遅くなりましたがw 今日一番ターボオプティマの紹介でした。





(*´ω`*)







寝ますw
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普段ラジコン(笑)

2019-05-19 00:43:00 | こんぺ(* ̄σ― ̄)
オプミ2が終わってからのこの1週間、各所参加者様のブログを
拝見いたしましたが、概ね良好で楽しかったとの意見多数♪
本当に嬉しくホッと致しました。 自分の中でもプレッシャーが
あったのか、今は安堵感が大きく しばらくはRC活動はやらなくても.....

イイ訳 無いじゃんw

僕のRC依存成分は、1週で枯渇しますw 手を止める事は出来ません♪






tqtoshiです。






オプミ後の1週は、余韻に浸る間もなく忙しい日常(泣)
けど そのお陰で、すっかりと通常運転に引き戻され、次のモチベーションが
産まれています。結局 何かしら理由をつけて遊んでいるだけですが、
理由をつけるって難しいですね(深)  自分は得意ですが

ツー感じで、忙しかった1週間の疲れを取るため今日は休養。
とは言え、新しい眼鏡を作ったり掃除をしたりと色々忙しいのですが
忙しいついでに、何時かやらなきゃ的な宿題をこなしておきました。


今日はコレを 作ったよ(笑)

唐突ですが、以前 コースでバンパーが粉砕し、パーツで買えなかったため
キットを購入したTT-01シャーシです。大人買いでその時は良かったのですが、
以後使い道も無く、どーしたもんかと思いましたが、ふとした話から
使い道が出来まして、急遽組んでみました。


フロントはオイルダンパーも付いてます。

こちらのマシンは、僕が使用するでなく最終的には差し上げるマシンとなります。
差し上げるマシンですから、キット素組のフリクションダンパーでも
勿論良いのですが、最低限ストレスなく、RC楽しいって思うには
ダンパー位は居るかなと。中古の消耗品メンテですがw


リアもダンパー付き♪

リアもフロント同様 ダンパー付きにしました。組んで思ったのは
自分の持っているTT-01より全然スムーズで、しっかりとしている事。
キットの個体差か、サス周りのすり合わせは不要。あれだけ苦労した
サススピンの渋さもありません。まあ差し上げるには好都合ですね。


全体

全体的にしゃっきりと、短時間で完成したのは、自分の慣れによる所も
大きいですが、元からある個体差?? も大きいかな。一応見えませんが
1280以外のメタルはベアリングに換装しましていい感じの駆動系が出来ました。

最終的には、タナトゥ先生所有のメカを搭載し、軽くセッティング。
良く走る(しかも過敏でなく簡単に)状態にして、納品ですかね。
究極のRTRになりますように(なんか他人事w)




ココからは僕の宿題(笑)

作っては挫折を繰り返している、最近のtqtoshiさんのRC事情ですが、
やっと重い腰を上げ、次のステップに進んでみました(笑)
ブロンコに関して、今までで分かった事は、僕はシャーシが欲しかってんではなく
ボディが欲しかったと言う事。けど一気に飛躍せず、まずは有る物で
楽しんでみようと。


■僕とタミヤ・ブロンコの素敵じゃない関わりwwww
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2327.html  ブロンコ買いました(初回挫折編w)
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2337.html  ブロンコ組みました(ホイル割れる編w)


初・ビードロックホイル♪

ココまでの過程(散財w)で、判った事は シャーシの好みは勿論、
ホイルとタイヤがとても大事だと言う事。他ジャンル以上に見た目と
物に拘らないとと言う事で、初のビードロックにチャレンジ♪

なんかビスが多すぎでやぼったい感じもしますが、このホイルのおかけで
ビードロックホイルとタイヤのノウハウと、学べました。なにより
コレ 他と比べるとアホほど安いので(笑)


こっちは アホ程高かったw

このタイヤとホイルでキット価格をきっとこえました(キットときっとで....ねw)

タイヤパターンに魅了され、千葉県サンフランシスコ市から通販しましたが
流石専用品だけあって、モッチリとゴム感が最高。組み合わせたホイルのオレンジが
浮き気味ですが、まあちゃんとしてるのは中々良いですね。


けど デカかったwww

僕的には、電動のRCジャンルは大体把握しているつもりでしたが、
このクローラー(目指すはスケールクローラー)ジャンルは判らない事が多いですね。
これ見た瞬間、コレが合うシャーシと、ホディを再探索したのは言うまでも
ありませんが、fioさんの予想通りの展開で、何だか楽しみですね(違うw)







(*´ひ`*)





寝ますw
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はみだし オプミ2

2019-05-14 23:07:00 | 京商系ビンテージ
はみ出してこそのオプミw 家に帰るまでがオプミw
ツー感じで、やはり1つのエントリーにまとめる事は出来ません。
いやむしろ分解したw





tqtoshiです。





バタバタとした忙しさと、何気に感じていた重圧感から解放され
普段の日々に戻りつつありますが、ココをご覧の皆様はいかがお過ごしでしょうか。
オプミ当日は、バタバタしていてRC的なモノはやってない印象ですが、
どーして 写真で振り返ると十分に走行してますね....僕(笑)

気軽な感じで はみ出しまとめてみますw


ボールデフ事件wは既にこの時起きていた!!

ピットを構えて 走行前のひとシーン。ゆったりとした朝の空気感が
漂い、イベント始まりますの1シーンですが、まさかこの時
大ちゃんがボールデフ組み間違えてるとは(滝汗w)

因みに僕の赤いピットマットは、今回の為に新品にしました(スナップオン製)


うわー 修羅場w

オプミに参加した方なら、前後デフの交換メンテの大変さは
身に染みていると思います(笑) 組み間違えが発覚したのが昼頃w
パレードランは13時。時間は迫る 車はバラバラw
粉川さんと大ちゃん、必死で修復にあたり 全日本選手権 決勝前の様相w
随分と時間押してしまって大変申し訳ございません(汗)


このプロポ.....良いかも


http://rc.kyosho.com/ja/propo/transmitter/82151.html

Flysky Model社製のプロポシステムで、当日粉川さんが使用してました。
今後京商が扱う商品との事で、持たせてもらうととても小さく質感は最高。
少しだけ重く感じましたがプロポ下面の電池を外すと、信じられない位
軽くでビビりました。ちょっと欲しいかも知れませんね。
どーしましょうか あーw


にっ 兄さん ココが我々の故郷 パルサーキットですぞw

オプミと全く関係ありませんが、ここパルサーキットは
デューンホークの故郷(照) ココで生まれてセットを出しまくり
改良に改良を重ねて今の形になりました。なので走らない訳はありません。
s_qさんは、ご持参されておりませんでしたが、fioさんと並べて
兄弟水入らずw 素敵♪


相手が4WDだろうと、コーナーの速さは負けてませんw

過去に某メーカー系ドライバーの肩書を持つ、大ちゃんとのバトルは
楽しい限り(笑) ストレートでは流石にかないませんが、インフィールドや
ジャンプでは負けてません。うーん 素敵。ちなみにパルでは
新発売の2.0インチ ターボオプティマ用のソフトタイヤを履きましたが
アホ程グリップしまして、楽しい限り。コレ 2WDにも良いですね。


オプティマ 走らせてないや(泣)

忙しさに 走らせる事が出来ませんでした(残念)
仕様的にほぼターボ仕様(足回りターボ用前後ユニバ・ボールデフ)で
ダンパーにより高級なトリプルスレッドダンパー。モーターに自分で組んだ
パル用が乗ってまして、最高の質感と柔らかさなんですが....残念。


オンロードのバトルは、より近くて疲れましたw

オフロードやった後、オンロードコースでマシンを走らせると
急に腕が上がった感覚になります。マシンのスライドに敏感になり
ハンドルはゆっくり切って、実に良い練習になってます(笑)

主題は京商製 フェイサーマーク2で、今回用に旧HPI製の69カマロを
オレンジ色に塗装して臨みました。うーん 細くてデテール最高で
コレだけでVTAは十分かも知れません。





近くて疲れますw
ツー感じで オプミ参加の皆様に、見学してもらえると最高でしたが
オンロードも毛嫌いせず、挑戦してみるとまた違った世界が見えると思います。
こちらは遊んで頂いた、粉川さん・タナトゥさん・kumaさん・大ちゃん
撮影のしんさん お疲れ様でした~





(*´ひ`*)





寝ますw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オプミ2 無事開催♪

2019-05-12 21:23:00 | 京商系ビンテージ
数か月前から企画し、色々と事前準備をし当日を迎えた訳ですが、
やはりバタバタとしてw あっという間に終わってしまったと言うのが本音。
参加の皆様 楽しんで頂けたでしょうか。また来たいって
思って頂けましたでしょうか。そんな気軽で楽しいイベントに
思って頂ければ幸い。僕は すごく面白かったです(^^)

参加の皆様 素晴らしい時間を有難うございます。





tqtoshiです。





オプミ2 無事開催する事が出来ました。
集合写真・コンデレ(商品あり)・ターボオプ単独写真・パレードラン
そして抽選会とジャンケン争奪戦......無事にメニューをこなせました。


開催地は 御存じパルサーキット@オフロードガーデン

サーキット入り口に、受付兼僕のピットを構えました。
隣に前回同様 粉川さんに座って頂き、皆様の質問や
アドバイスその他新製品のお話など、交流はかれましたでしょうか(笑)


コースを貸して頂いた、パルオーナー 吉倉さんと粉川さん♪

この人が貸してくれないと話が始まりません(感謝)

快く全面貸し切りを快諾頂き、しかもパル自社製品の無償提供♪
赤いRCボックスとメンテスタンドは、実際使いやすいので
凄く人気ありましたね。有難うございます。吉倉さん!!


参加者様 全員でパチリ♪

今回各種イベントでご一緒する方以外に、遠方からお越し頂いた
方が目立ちました。どんなにアソシが走ってもこの熱烈な京商愛には
かないませんw 因みに前回が24名様。今回は27名様の参加。
沢山参加頂いて、僕としては嬉しい限り(^^)


コンデレ受賞者様は、粉川さんに選択いただきました♪

前回の開催で、素晴らしい塗装仕上げを頂いた方を選出したのですが
何も賞賛すべきものがなく写真たけで終了。僕の考えでは、
旧車イベントでは速く走る事以上に、綺麗なマシンは偉いので
ちゃんと商品用意させて頂きました。(因みに、ルマンブラシレスモーターです)
次回もしやる場合は、もっと凄く(キットとか)しますので、
皆様 力入れましょうw


今回発売のターボオプティマだけでパチリ♪

14台の素敵なマシンが集まりました♪ 想像ではボックスアートの
方は多いと思いましたが、そーでも無く自由に良い感じ。
グリーンのマシンは、粉川さんのマシンですが、リアウイングを
取り付けるとボディが壊れにくくなるそうで、次回試したいですね。
あと 結構スピード出るので、かなり安定します.......流石w


ジャベリンも根強い人気

台数がターボオプティマより、多い気もしますが発売から
時間もたち、色も多いので皆様様々かっこいいですね。
中にはジャベリンでないのが混ざってますがwww


実際の走行はどーだったかというと、想定していたよりかなりゆったりとした
感じで、各自自由に走行を楽しんで頂いた模様。僕は各種企画の準備で
バタバタしていましたが、中に楽しんでいる皆様の笑顔が
何より印象的。そしてピットで輪になって雑談を楽しむ皆様。

この感じが何とも好きですね。そそ 勝手にやっちゃってくださいなw



誰かのせいでwwww 押しに押したパレードランも何とか開催♪



わざと間合いを作って交流を深める為だったと釈明してましたwww
ても あながち間違ってないかも。沢山のマシンで同時に走ると
やはり楽しいですね。



バトルは荒れるてw



よーいドンw させて頂きましたが、皆様無事に楽しめましたでしょうか。
自画自賛ですが、動画先頭の僕のマシン!! 別記事でまとめますが
抜群に走ってますね。タナトゥ先生曰く、今日一(きょういち)の
速さと扱い易さだそうです。



抽選会は 豪華に使える物だけで、納得感が残る様に.......

自分なりに考えて商品選択しました。京商様より提供のキット(ターボオプティマ)
を除き、参加者様と走行料の差額(約4万!!) 全部商品買いました(笑)

若干 用意した自分が持ち出ししてますが、楽しんで頂いた
皆様の笑顔が救い。今回から抽選方式にして一発で当たる
ドキドキ感を追求しましたがどーだったでしょうか。
高額商品はド定番のじゃんけんで。


ターボオプティマの塗装済みボディは、しんさんに(笑)

タナトゥ先生塗装のターボオプティマ(ほぼ箱絵と同じプロ仕様)は
しんさんに。実に興味深いのですが、今回のターボオプティマの
型を起こすのに使用したのが、しんさんが所持していた当時モノの
ターボボディという 鶴の恩返し(笑)的なサプライズ。
じーんと来ました(^^)



ターボオブィマは、ふぁいあ~さんに

実はふぁいあ~さんに、タミヤ製のバギーキットを無償提供頂きました。
嬉しさと申し訳なさで一杯でしたが、無事にターボオプのキットに変わり
こちらもじーんと来ました。やはり正しく生きなければいけませんwwww


裏オプミ(笑) もやりました。

京商製フェイサーマーク2の 開発責任者は粉川さん。
こちら走行を楽しみにしていたとの事で、オフコースを抜けて
オンコースで近いバトルを実施。僕はこの時の為に散財しましたから
十分走りましてイイ感じ。こちら別エントリーで


オプミ関連のPOPは、タナトゥ先生の作品(車はオサール号w)

素晴らし過ぎるプロの仕事ですね。お金取れるレベルでしたが
無償でご提供頂きまして イベントに華を添えて頂きました♪


僕の商品は コレ(^^)

初回のスコミ そして前回のオプミ。今回のターボカラーリングの
のぼり旗は、僕のコレクションです(笑) 異様にクオリティ高いですが
全てに粉川さんのサインを入れて、お金で買えないプライスレスw

今後開催する〇〇ミーティングでも、のぼり旗作り続けで、
最終的には戦国時代の武将w みたく旗で飾りまくりたいです(馬鹿w)


と言う事で、バタバタとしすぎまして、ろくにご挨拶も出来ない方も
たくさんいらっしゃったかと思いますが、参加して頂いた皆様。
本当に楽しい時間を有難うございます。そしてお疲れ様です。

イベントが上手く行ったのは、皆様の熱意と笑顔のお陰でございます。
次回開催の際も 懲りずに参加の方向で検討いただけると嬉しいです。




参加の皆さま
お疲れ様でした。(*´ω`*)
そして 多大なご協力ありがとうございます。






SpecialThanks
・京商株式会社 様
・Speed Way Pal 様
・粉川 様
・タナトゥ隊長
・参加してイベントに協力頂いた皆様
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はオプミやりますよ(^^)

2019-05-11 14:38:00 | 京商系ビンテージ

開催場所  スピードウェイパル オフロードガーデン
http://www.speedwaypal.jp/

埼玉県川越市菅間250-1
Tel 049-225-899

※ショップへのイベント関連の問い合わせはご遠慮ください。

概略地図

圏央道 川島インターが一番近い高速のインターとなります。
上記の住所は、ショップとなりますので開催場所は、約200メートルほど
離れたオフロードコースとなります。(ショップより目視で見えます)


受付ピットはこんな感じ(コース入り口に設置します)



開催ののぼり旗は今回用に増設しますw


企画・デザイン・製作・納品w タナトゥ先生
https://timetunnel1970.blog.fc2.com/blog-entry-1607.html


お天気も良さそうですし、事前予約なしの当日参加でOKです。
参加費からあふれる抽選会の商品も沢山用意しました。(キットがあるとか....)
皆様の参加を心よりお待ちしています。


みんな 遊ぼうぜ(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オプミ2 開催告知

2019-05-10 14:52:00 | ヴィンテージ(off)
早いもんで あれから3年.......
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2061.html
無事にターボオプティマの発売も発表されましたので......



またオプミ 
やろうと思う訳w (ノ゚ー゚)ノ






TWD(タナトゥデザインワークス)製の開催告知バナーも完璧♪

※皆様が 各所で拡散用にお使いいただければ幸いです。



京商@再販(ターボ)オプティマ・ミィーティング2(コース貸切にて実施します。)

当時を思い出して・懐かしんで古き良き時代を思い出しながら、
再販(ターボ)オプティマの発売を祝う集いです。レースではなく
タイムも計測しませんから、レースに出た事ないとか、コース初走行
なんて方もお気軽にいらして頂ければ主催側としては嬉しいです。
まあ 集まって遊びましょうぜ♪




開催日:2019年5月12日(日曜日) 

開催地: スピードウェイパル オフロードガーデン(貸切になります)
     http://speedwaypal.jp/index.html

当日の流れ: 9時ゲートオープン 10時から使用開始 日没まで。

参加料金 :2800円以下※ 代金の集金は12時頃を予定しています。

参加資格 :再販オプティマ/当時物オプティマとその系統シャーシ所持者。
           
スペシャル: 再販の責任者の粉川さんも来ます♪

イベント内容:全体集合写真/パレードラン/抽選会/どーでもいいバトルw 他


主催者 : tqtoshi(私ですw)


第一回オプミ開催時の参加の皆様


※今回はオフロードコース貸切ですが、有志による個人主催のイベントです。
※イベントについてお店への連絡はご遠慮ください。
※参加費用の2800円は、貸切の料金を人数割りした場合の最大価格です。
通常のパル走行料と同額。人数が多い場合はコレ以下の価格となります。
※イベントで儲けるつもりありませんので、人数が多く差額がでた場合は、差額で
 パーツを購入し抽選会に全部回します。




ピットは1テーブル4人で使ってもらって32人分。でもイスはそれだけありません。
電源も足りないことも予想されます。

●10時から開催、終了は自然に…(日没までを目安とします)
●テーブル、イスをお持ちの方は念のため持ってきて貰えると助かります。
●バッテリーも念のため事前充電してきてください。
コンセントは壁側だけにしかありませんので、延長コードがあると安心です。
●オフロードコースの駐車スペースは広くありません。
一杯の場合は荷物を降ろしてからお店の方へ停めてもらう事になります。
●見学は自由で参加費は必要ありませんが、コースの駐車場は狭いので
駐車は参加者優先でお願いします
●お昼は出ません。各自持参下さい。徒歩で行ける近くにコンビニがあります。
●ゴミは必ず各自お持ち帰りください(パルのコースルールです)



再販を祝い 当時を語りましょう♪



楽しみですね。(*´ω`*)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GBサーキット 走行動画(から脱線しますw)

2019-05-08 23:55:00 | 京商系ビンテージ
先日の動画が編集された模様です。

GB実行様のブログ
https://ameblo.jp/gb2010gb/entry-12458938618.html



生き別れの兄さんと ひと時の楽しいランデブーw



飛ぶぜーw



GB実行様 編集の動画♪



素晴らしいと思いました。
動画の編集もですが、車体に取り付けたカメラでこんな鮮明な
動画が撮影できるのですね。普段は当然傍からみてRCカーを操縦してまして、
自分の目線で動画を撮影する事はあっても、マシンの視点で
撮影した動画は初めて。

当日は、沢山映ろうとwww 撮影カーにべた付きww 追いまわしwww
ましたから、沢山撮影して頂きました。何度か確認しましたが
各所でのサスペンションの動きはとても良いですね。特に今回から換装した
ダンパーセットですと、姿勢も乱れず良い感じ。大変勉強になりました。


あとね......一つ思いついた事ありまして.....



コレ......

https://jp.gopro.com/compare

買ってみよう ( ̄ー ̄;)

どうやって使うかは、買ってから考えようwと



今はこんな感じに撮影(笑) 写真は当然 違います


HX-A500
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1832.html ←買った時のエントリー

綾瀬はるかのCMに萌えっと来て、購入したとは絶対に言えませんが(言ってるw)
こちらを愛用してます。今まで人に頼んでいた動画の撮影が自分で出来て
車の特性見たり、みんなで遊んでいる所が動画として納められたりと何かと重宝してます。
まあ こちらは継続で使用したとしても、GO PROほしいな.......





(*´ω`*)





寝ますw


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リバウンド ましましw

2019-05-05 23:27:00 | ツーリングカー
何時もマシンをセッティングする時に、心がけている事が
均等に傍から見たらどうかと言う事ですが、何時しか固定概念に囚われ
方向性を誤る事が多々ありますw こうでなければ駄目。こうしなければの
概念は取り払うと言うか、時には無い方が良いかもですね。

平たく言うと 箱だしの京商製1/10フェイサーは、実に短時間で
実用十分レベルまでセットが取れました。タナトゥ先生の発想の転換。
自由な考えの勝利ですね♪






tqtoshiです。







昨日も千葉県の方でラジコンした気がしますが(笑)
今日も懲りずにラジコンして来ました。しかもオンロード。
けど 全く挙動不審になる事なく、普通に操縦できました。
何でも食べます よく噛まないでwww

ツー感じで、タナトゥ先生が、粉川デザインの京商製1/10ツーリング
フェイサーの箱だし走行をやるとの事で、お供して参りました。


コースは ご近所パル

昨日の160㎞から一転、その1/10程度の距離の為wwww
あっという間に到着します(笑) この季節特有の川面を渡る風は
とても心地よく、新緑の季節感満点♪ GW期間と言う事で多くのお客様で
混み合ってました。


本日のお題はこちら 保護ビニールすら外してない状態w

フェーザーMk2 ダッジ SRT チャレンジャー 2015 ヘルキャット
プラムクレイジーパープル 1/10 EP 4WD レディセット 34415T1 (長w)
http://rc.kyosho.com/ja/rccar/eponroad/34415t1.html  

入手されたのはLWB(ロングホイルベース)仕様の現行ダッチのモデル。
ボディのデメンジョンの関係で、WBがNSXから14㎜延長されてますが、
通常のツーリングサイズ(約260㎜)との差が気になりますね。


何となく長い?

通常のフェイサーを所持していないと判りませんが、僕は14㎜の差は
違和感として感じる事が出来ました。けど特性に興味♪


NSX(260㎜仕様)には無いメカガード

シャーシにピッタリ合ったてスイッチもネジ止め。見た目も素敵で
羨ましい装備。けど短いシャシーには取り付けできなそうですね。


比較するとほらw

かなり長いのが判ります。


取り急ぎ 箱だしでトライ♪

好みはありますが、実車の現行ダッチはかなりカッコいいモデルだと思うのです。
けどRCで再現すると、ホイルアーチとか車高とかバランスは難しいですね。
もう少し車高を下げると、見た目は激変すると思われますが、
RTRの宿命 このまま走行させてみます。


走行した感じは車名の通りクレイジーパープルですね(謎)
僕の購入したNSXと同等のパワーユニットの為、かなりパワフルですが
足回りのバランスは、かなりEXP向き。リバウンドの少ないサス設定は
かなりタイヤ依存で方向性として、無くはないと思いますがピーキーな
特性を示すシーンもちらほら(笑) グリッピーにした状態も
知ってますからチョット勿体ないですね。


ショートシャーシ(WB260㎜仕様)にコンバート♪


僕が(^^)

前後のユニットは上4本した2本で固定されてますから換装は楽勝♪
アッパーブレスの類とステアリングの知恵の輪さえクリアーすれば、
慣れれば15分もあれば交換できますね(僕は約40分程度) 
今回はメカにサーボだけ純正を使用し、タナトゥ先生の所有品を使用。
モーターもある意味純正のルマンブラシレス(21.5T)で完璧ですね。

換装ついでにサスの設定変更もオーナーの手で行ってもらいました。
具体的にはオイル交換純正→アソシ37.5番 スプリング社外のソフト系。
前後の車高は大体5㎜に整え、リバウンドは車高ゲージで測れない位wwwww
多めに取りました。当初セット的にないと思いましたが、低グリップの
VTAマシンとリバウンド調整機能のないフェイサーには塩梅良いですね。
絶対に破綻(グリップ抜けが無い)しないマシンが出来ました。

良いスプリングが見つからずに、涙で枕を濡らした(大袈裟)
僕のシェイクダウンとは大違いです。

https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2343.html ←僕の箱だしエントリー


締めのテストラン(遊んでいるだけとも言うw)


赤いマシンがタナトゥ先生のマシンです。


僕のマシンの現状

タナトゥ先生のマシンに比較し、前後のデフを4ベベル化して
ダンパーをアルミケース化してますが、一緒に走る限りこの速度域では
絶対的なアドバンテージはありません。裏を返せば純正のポテンシャルは
とても高いと言えますね。補修部品も安くセットも簡単。何だかVTAに関して
このマシンだけで良い気がして来ました。うーん オプミ2で粉川さんと
転がすのが本当に楽しみです。

遊んで頂いた、タナトゥさん&kumaさん 楽しい時間を有難うございます。






(*´ω`*)






寝ますw
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GBサーキット14周年記念ビンテージカーミーティング

2019-05-04 22:26:00 | コースレポート
非常に整備されとても気持ちよく走らせる事の出来るサーキットだと感じました。
始めてみる土風の「砂」路面は、グリップ感がコロコロ変わりw
走らせていて楽しかったです。参加人数様は少なかったのですが、
その分ゆったりと 緩い中にも濃いマニアック成分が何とも心地よい限り。
参加の皆様 そして運営の皆様 素晴らしい時間をありがとうござます。





tqtoshiです。 





GW真っ只中ですが、渋滞の恐怖におびえつつプチ遠征してきました。
十分に行ける範囲。遊びに行っても良いと思える素敵な場所で
何か嬉しかったです。


GBサーキット (ビンテージコース:ランチピットショップレプリカ)

https://ameblo.jp/gb-sakky/ GBサーキットブログ

https://ameblo.jp/gb2010gb/entry-12458938618.html  GBサーキット実行様ブログ

前回開催の時、行きたかったのですが予定が合わず、やっと行けました。
小さ過ぎず大き過ぎず、旧車及びラリー用としては良い感じのコース。
レイアウト自体、第一回世界選手権開催のRPS(ランチピットショップ)の
レプリカって言うんだから、萌えない筈はありません(笑)


カツヲ用コースはさらに素晴らしい出来.....

細部にまで手を入れまくった感のある素晴らしいコースですね。
路面自体は硬く締まった土(砂)ですが、指定のホールショットで
イイ感じで走れそうです。実際一番現行っぽいRC10M(ミッド)で走りましたが
アホ程ジャンプは飛べますし、スピード出すぎまして1パックでリタイヤw

こんな楽しいレイアウトなら、面白&上手くなこと間違いなしですね。


霜鳥コーナーは素晴らしいオーラが♪

スパマ読者時代に穴が開く程写真を見たマシンが目の前にあると
やはりテンション上がります。


参加者様のマシン御一行♪

参加は10数人......の筈が台数は全くあってませんw
旧車系イベントのお約束ですね。印象的だったのは、外車がとても少なく
ぱっと見 アソシを持ち込んだのは僕だけですかね。


デューン以外で 僕んち(なんか暗くてすいませんw)


・RC10初代    まったり時代を感じ走りを楽しむ用
・RC10トレサス  トレサスの時代体感用
・RC10ミッド   みんなをやっつける用www


RC10ミッドに関してコレじゃないズルい感と、現行と同等の
場違い感を感じまして早々に退散しましたw コレは戦う場所が
もうビンテージではありません。変わって540仕様のRC10とトレサスは
コーストのマッチ率が高く、とても楽しめました。
特にトレサスは素晴らしく<走行やめるタイミングを逃して、
モーター焼きましたwwwwww (ギア比ミスとかじゃないモータブローは初めてですw)



にっ デューン兄さんじゃないかwwwww

下記のエントリーでもあります、fioさんのデューンホークと遂に対面♪


すっ 凄い 僕のと全く同じストローク感w

僕のブログの写真を穴が開く程見て頂いたそうで、取り付け方法と
実際の作動は、全く僕のと一緒(笑) その証拠にfio号に僕のボディが
そのまま搭載できます(汗)


この立ち上げの トイラジ感(この場合最上級の誉め言葉) 最高♪

僕のサイド立ち上げより大きく跳ね上げた、シャーシサイドの
立ち上げが演出するトイラジ感は素晴らしいですね。コンペテショナルな
マシンにこうしたアクセントがあると、マシンとして本当に締まります。

fioさんのマシンは、実際お借りしてドライブしましたがもう挙動まで
大体一緒(笑) グリップの感覚と曲がる特性が似ていて、違いは
サーボのトルクの出方とか、ダンピングのわずかなストロークの感覚位。
コレは驚きました









プチ改良の デューンホークはとても楽しく そして注目も高い♪


本当に 作った甲斐があります(^^)

「タミヤのデューンバギーやたら走りますねw」(そんな訳はないw)
このシャーシは何のシャーシですか」(デューンバギーでないと疑ってるw)


旧車系のイベントでコレを走らせると大体こんな問いを頂きます。
製作者としては嬉しい限りで、このマシンの神髄。ふざけた外観に反して
基本のシャーシ性能の高さが魅力ですね。下記のエントリーで換装した
ダンパー類の効果は絶大で、サスを硬く締め上げても初期のスムーズさは
光りますね。だからはじめからベルベットコートにしろとあれほどwwww


イベント的にはパレードランが多めで、何とも楽しめる感じ。
主催者様が動画編集するとの事で、そちらも楽しみですね。
その他フリーマーケットや抽選会など、盛りだくさんで
とても楽しめる素敵なイベントだと思いました。

参加の皆様 本当に楽しい時間を 有難うございました♪






おまけw


僕の自宅のある埼玉県中部から、GBサーキットの有る千葉県旭市までは
片道約160㎞。GWの渋滞を覚悟して早めに家を出ましたが行きは
全く渋滞に飲まれず距離ほど大変じゃない感じ。道は単調ですが圏央道の開通はデカい

けど 興味本位でナビルート通りの都内回りは、GWの渋滞を
思う存分堪能できる感じwwwww 試すのは普段の日だなと思いましたが
外環道の三郷の先に繋がるC3道を試せたのが収穫。うん 二度と通らねーよw
  






(*´ω`*)







明日もラジコンしますw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オプティマ@ イベント前メンテ

2019-05-04 00:13:00 | 京商系ビンテージ
オプミの開催に向け、自分のマシンをメンテナンスしておきました。
過去主催の経験から、当日は意外と忙しく自分の車をいじる時間は
意外とありません。目標は電池積んでスイッチ入れたらうまく走る車(笑)

セットも取れていてスピードもまあまあ。ギャップ走破性は素晴らしく
ジャンプも飛べてバトルも出来て......できますでしょうか??




tqtoshiです。





当初 10連休は嬉しいと思いながらも、いざ休みに突入すると
どう使って良いかわからないwww 私ですが、ココを御覧頂いている方は
どんな休日をお過ごしでしょうか。僕はですね....
メンテばかりしている気がします(笑) メンテとヤフオクw
ちょっと通じるものがありますね。段々と部屋が片付き 何となく
嬉しい感じです。

ツー感じで、何となく嬉しい感じですのでw オプミに向けて
各種準備してみました。コレで当日まで何もしない予定です


ダンパー 中々使いこなせませんね

プレッシャーダンパー風のゴールドダンパーは、キットを買って
嬉しいポイントですが、過去2回走らせてみて何となくポイントが
つかめない感じ。同じトリプルスレッドの京商製ダンパーは、
セット変更に敏感ですが、こちらは変化が少ないと言うか
変わらないと言うか(笑) 自分なりにいじってみます。


セットが変わらない理由は、ボールエンドとボールか

イマイチしっくりこない理由は、パルコソ連で把握してまして、
大方ショックのスムーズさだろうと思ってましたが、分解すると
案外普通。Oリング2個仕様ながら間隔が狭く、そこかと思いましたが
それも違う感じ。色々研究しまして、キット付属のダンパーエンドと
ボールを変更しましたら、超絶スムーズな足回りとなりました。

参考までに交換したのは、京商製5.8φハードボールと同じく京商の
ハードロッドエンド。ダンパーに使用するには4㎜程度カットすれば
イイ感じになると思います。


ドライバー人形 塗らなきゃいけない気がしてw

レーシングスーツは、土屋圭一選手風にグリーンに。裏からスプレーして
表側はスーツの部分の保護シートをマスク代わりにして黒を吹きます。
ステッカー類を貼った後に、ポリカのつや消しを吹けは、
しっとりと質感高く(笑)なりますでしょうか。
ヘルメットは某プロ級ペインター様の作品です(タナトゥ先生作)


ドライバー載せるとこんな感じ

アンプも隠れて良い感じですが、ボディ載せるとほとんど見えませんね(笑)


tqtoshiさん専用 備忘録w

■フロント
・インナー(なし キット標準)
・バネ Xギア製 シルバー(京商Sサイズ60♯くらい)
・オイル アソシ製25番
・スタビあり(ある方が 全域で安定する気がします)
・アライメント 取扱説明書のまま(ターンバックル不要w)

■リア
・インナー(なし キット標準)
・バネ  タミヤガンメタ(TD03用スプリング)
・オイル アソシ製22.5番
・スタビ無し
・アライメント取扱説明書のまま(やはりターンバックル不要w)


本当はピストンを京商の一般品に変更しようとしましたが、
ピストン切り欠きの関係で取り付けできませんでした。(Tオプ用は薄い)
バネも本来は京商製でまとめたかったのですが、OP設定のバネで
僕の考える腰の有る物がなく、上記のモノになりました。

オイルに関し、以前走らせていたオプティマの頃より意図的に
柔らかくしてますが、コレでも硬い位。キット標準100番ありかもですね(笑)
その他 コソ連で前後スタビの必要性とか、効きを確認しましたが
リアはパルに限り僕の場合は、どんな時も不要。フロントもなくて良いと
考えてましたが、意外とある場合の方が、スピードの乗る部分での
安定度が高いので、採用しました。まあ 走らなくても走ったと書きますがwwww


やっとボディも塗れました(祝)


GW前半はあまりお天気も良くありませんでしたから、意外と時間かかりました。
デザインについては迷う事なくボックスアートを採用。オプミの時に
何台被るか楽しみでなりませんw ちなみに京商の取扱説明書では
説明が難解ですので、非常に丁寧に解説した下記のサイトがお勧めです♪


ターボオプティマボディ塗装のコツ
https://timetunnel1970.blog.fc2.com/blog-entry-1599.html

タイムトンネル様(タナトゥ先生)


マシン側の準備はコレで完了。
イベント用の抽選会の商品も購入済み(総額3万超え)ですので、
皆様のお越しを心よりお待ちしています♪





(*´ひ`*)







5/4はGBサーキットに行く予定です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・デューンホークプチ改良

2019-05-02 20:54:00 | こんぺ(* ̄σ― ̄)
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2340.html ←こちらで改良しました
自作マシンであるデューンホーク。(デューンバギー+トマホーク)
実際に走らせて不具合は無く、特段不満もありませんが 巷で
増殖の動き(^^) コレは発案者(原案は粉川さん)としては、
うかうかしては居られませんw

別にレースで速く走るとかじゃないですが、想いの限りは具現化し
理想を追求すべきだと思います。そー思いまして、比較的どーでも良いい
改良してみました。見た目と効きにかなり満足です。





tqtoshiです。





だらけた毎日送っておりますw
GWでみんな消費が増えて幸せ。普段取れない休みをまとめてみんな幸せ。
なんてのは一部の政府官僚が考える、くだらない妄想ですね。リズム狂って
なんか変な感じ。暦通りで良いと感じました。
ツー感じで 余りまくった余暇を利用して、マシンのアップデートを図ります。


fioさんのデューンホーク 遂に大地に♪


写真は相変わらず素晴らしい ヤギさんのページ
https://blogs.yahoo.co.jp/yagiaki71/64790740.html


fioさんのブログ(勝手にリンクさせて頂きましたw)
https://blogs.yahoo.co.jp/miyahide_68 Fio_piccoloのブログ


昨年の夏のラジマガイベントで、s_qさん作製のマシンに遭遇しましたから、
僕の知る限り現存する3台目のデューンホーク。(ああ愛しきかな)
作業の工程は、シャーシ切って穴開けるだけですが、走るまでの調整は
意外と面倒でそして大変。何より下手なハイエンド並みにコストがかかりますから
全くお勧めしませんが、それらを乗り越えて感じる謎の走破性に
心奪われること必至(笑) 僕に感化され真似して頂けると言う事は
本当に嬉しい事です。どんどんやっちゃって~




現状の僕のデューンホーク 

前回リア回りのタミヤユニバ化した所でいったん止まってます。
この状態で別段問題は無いのですが、ボディ外した時のどーだ感(表現は自己流w)
向上の為ダンパー周りに手を入れてみます。


1/10のバギーのダンパは、アソシが世界一と思ってましたw

京商製再販バギーに出会うまで、京商のダンパーは、
ほとんど使用した記憶がありません。なのでそれまではアソシの
ダンパーが世界一と思ってましたが、どーしてこの京商ショック(写真はHGショック)
素晴らしい効きと作りでないの。

オイル入れる時に手がベタベタになる(僕だけかw)以外は、効きと持続性は
最高。特にシリンダー下部のスリーブ周りの作りが秀逸ですね。
ただ、ヴィンテージでHGショックとして発売される前は、トリプルスレッド
ダンパーとしてベルベットコートされ、カツヲ用ダンパーとして売られていた筈。


パーツで揃えました(笑)

ベルベットコート30㎜ こちらがHGショックと同等の長さとなります。
違いは赤色アルマイトでなく、ダンパシリンダーがベルベット加工され
ている事。性能だけ考えると絶対こちらかなと、温存していましたが
今回思い切って使用しちゃいますw 参考までにHGショックのシルバーの
ダイヤルアジャストが気に入らない方は、写真の品番で赤色のモノが手に入ります。
けどケースとアジャスターと京商では絶版品なのでお早めに......


ダンパーグリスに アクソン製を使用してみます。

http://www.team-axon.com/  アクソンのHP


このGW休みに某RCショップで元カリスマ店員様にお会いしました(笑)
彼にオンロードでアクソンのダンパーグリス(白)使って、調子良いよと言うと
是非とも赤を試してと。最近のバギーは京商だろうがアソシだろうが何でもかんでも
バギーはグリーンスライムと決めてましたが、試しにテストしてみます。

ちゃんと効果が体感出来て、商品が継続供給されるならグリーンスライムから
乗り換えても良いかな(グリーンスライムの機械油臭がやや苦手w)

アクソンダンパーグリス(赤)を使用した感じ、とてもスムースで不満は
ありませんが、耐久性とかはこれから確認ですね。



コレコレコレコレ  この効き この動きだし!!


tqtoshiさん専用 備忘録w

■フロント
・インナー6枚(1㎜と思われる)
・バネ HG標準(京商Sサイズ75♯同等)
・オイル ロッシ製40番

■リア
・インナーXリング中古3個
・バネ京商シルバー(多分京商70♯)
・オイル ロッシ製35番


今回はHGショックと同等の組合せで復元しましたが、全体的には
効き自体は大差なし? 。動き出しに軽さを感じますが、どーでしょう。


車に付けるとまるきし別もんだわw

単体での減衰や動きに大きな違いを感じられませんでしたが、
車に取り付けで、ダンピングしてみますと全く違うモノである事が判ります。
初期の動きが軽くて全体的にスムーズ.....コレは走ります(断言w)


リアはもっと違いますね.....

スコトマ系のリアはセミトレで、直立するダンパーステーとの関係は
やや苦しいのですが、交換したベルベット仕様のダンパーはスプリングの
変更が必要に程、スムーズになりました。こちらも走りますね(断言w)


何につけるか迷い死蔵してましたが、これに付けて正解♪


とても満足感高いです。ちょっと走らせるの楽しみですね~







(*´ひ`*)







寝ませんw

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする