こんぺハウス

小さな出来事やら、どうでもいい事まで不真面目に表示(笑)
超断片的高レベル技術サイト。それがこんぺハウスの目標(汗)

モーターメンテとBBX (繋がり薄いw)

2024-07-07 00:15:05 | モーターいじり
記事にして慣らして見ると、気になっていたモーターを
メンテして再装着。ついでに作製したモーターの出来が良く、
作成中のBBXのメカ積みが進む感じ(どんなだw)
まあ大切なスペシャルモーターでも、定期的なメンテナンスは不可欠ですね。




tqtoshiです。





たどり着いた週末は、想像を超える暑さでRC活動を断念w
こちら懲りずに御覧頂いている方は、いかがお過ごしでしょうか。
今年は梅雨をすっ飛ばした感が有りますが、まだ明けてませんよね? 梅雨
この時期の雨は、コースの芝にはとても良いのですが人間には
辛いもんが有りますw

と言う事で(繋がって無いw) 頼まれてませんけど気になっていたモーターメンテと
ついでにBBXのメカ積みやってみました。うーん なんか整うと良いですね。
勿論僕の気分がですわw




走行終盤に、僅かなノッキングにも似た症状?

草むしり≧RC活動(どのアソシも優秀で苦しゅうないw) - こんぺハウス

↑こちらで草むしりの合間に転がしたアソシ製B5は軽量パーツから純正パーツに戻し
最高の質感が戻って参りました。合間に施したスプリングのマッチド化もあり、
バランスはすさまじく向上。もう絶対川(ヤフオク)に流せない質感を手に入れました。

何ですが、素晴らしい質感のマシンも連続して周回すると、
僅かに息継ぎにも似たスロットルフィールが出だしました。
場所的にはコース奥の大ジャンプを飛んだ後と、ストレートの入り口で酷く
何となくですが、センサー類の汚れかゴミの影響が想定されてました。
まあ 眺めてもモーターは絶対に自然治癒力はありませんから、
分解してみようと思います。そだ ついでに同系統のモーターこさえてみよw




TRINITY17.5T MONSTER MAX CERTIFIED(snowbird) と 17.5T MONSTER "MAX"(素w)

ノーマルのMONSTER "MAX"は国内販売だと約14,000円なのに対して CERTIFIED版は
約11,000円UPの約25,000円台の価格設定。同じ規格のモーターで、パーツの性能や選別で
ココまで価格差が有る世界はどうかと思いますが、僕は大好きですw
だって直線の速さは金で買え理論からすると凄く一般的。何処も矛盾してません。

アソシ製B5に搭載してるのは、昔海外から購入したスペシャル版(だと思う)ですが、
全くの「素」との差も知りたかった所。違い的にはステーターとセンサーとベアリングとローター....とビスw
つまり全部違うと思うのですが、既に外観の塗装の質感がかなり違う感じ。
CERTIFIED版かなりマットな感じですが、まさか塗装薄くして放熱性上げたりとか
してませんよね?.... トリニティ当たり前にやりそうw





ノッキングの原因は、内部の汚れなのかな(そうであって)

センサーチップに満遍なく乗った、小江戸川越の良質土汚れw が美しい限り(違)
以前質感号に同じトリニティ製のレブテックを使用して、1年分解しないテストをしましたが、
明らかにその時より汚れてますね。まあ放熱性とかの関係で缶の開口部はこちらが遥かに多く
同じ概念は危険と言う事が良く判りました。まあクリーニングしましょ(笑)




クリーナーで洗浄しました♪

想像より遥かに多くの土汚れが取れましたね。
ブラシレスモーターはメンテフリーと、何方かが申してましたが全くの噓。
コミュテーターとブラシが接しないので、その点のメンテが要らない事は確かですが、
少なくもその他は以前のモーターと全く変わりませんし、何なら以前より精密でデリケートな
センサー抱えてますので、それなりの頻度でのメンテは要るのだと思います。




マシンに積んで確認テスト♪

凄まじいメンテ効果w

マジかよー (ι´Д`)ノ


洗浄したモーターパーツは、丁寧にドライヤーで乾燥させてからベアリング類にオイル注入。
芯も確認しましたが、ほぼズレて無いのでそのままトルクレンチで組みなおしました。
組んだだけでは、手でシャフトを回した際の節度感くらいしか確認できませんが、
実際に車載してテストして驚きましたね。物凄い振動が少なくなり回転する音自体も極少になっとりました。
まあノッキングの原因がゴミ汚れである事は間違いないかな。ここら少し頻度上げますかね.....(反省)





素の方は、今まで壮絶な人生を送って来たんですね........

こちら川(ヤフオク)で、HW製ESCとセットで8,000円と言う何とも激安の品でしたが、
届いて納得(笑) 分解時に内部からシャフトに付いている筈のシムが
ステーターとローターの間に挟まってましたw 極めつけは3㎜の鉄ワッシャーが挟まり、
それでも回したんでしょう、ローターのメッキが剥がれる程の深い傷が有りましたね。

前オーナーは多少モーターのメンテが出来る人だったのかは定かじゃありませんが、
高速回転しているモーター内部にシムやビスが入ると、壊滅的な被害が出るのはブラシモーターでも同じです。
シムが挟まって削れたローターは、試しに磁力計で測定してみると、
+極と-極の磁力の差が凄い事に(笑) 全体の磁力自体も低くこのローターは廃棄ですね.......合唱




ベアリングは当然シンデマスw

海外から購入したモーターは、ほぼ全部死んでいると言っても過言じゃありませんから
こんなの全然驚きません。元々トリニティ製の純正ベアリングは程度が悪く、
セラミック製でも回転が悪い場合が有るので、ここは迷わず交換。
物はお約束過ぎる、アクソン製のX10ベアリングですね。
もう tqtoshi家のブラシレスモーターはほぼコレですね。




専用のベアリングプーラーでベアリングを更新した後は、芯出作業を実施♪

トリニティ製のこの頃のモーターは、写真のトリニティ製治具じゃないと
センサーに干渉したりと敷居が高いですが、慣れればすぐに交換は終わります。
キチンと交換が出来たベアリングは、ざらついた感触も無く初手からサラサラ回りますが、
少しでもざらざらしている場合は、交換に失敗しているかベアリングがダメな可能性有りますね。

今回はちゃんと交換できましたので、次の作業としては芯出しをやってみましたが、
こちらは意外にほぼ無加工。正直CERTIFIED版の方と差が判らない位ですので
これは期待できるかもしれません。




完全にメンテしたTRINITY17.5T MONSTER MAX2個と、似ている子w

CERTIFIED版は圧倒的な滑らかさが有る事は、実走で何度も体感済みですが
「素」の方も思っていた程程度に差が無く驚きました。特にベアリングを換装して
芯出しした現状は、コリコリと小気味良いコギングで良さそうですね♪






完成したモーターはこちらに搭載しまた(笑)

イメージ搭載の同じトリニティ製の24Kでも良かったのですが、
あちらは派手な外観と、アホみたいな加速力が有るので素はこちらに搭載。
もし速さに不満が出れば、上は沢山在庫が有りますので問題ないですね。何となく薄緑色が新鮮な感じw

因みにギア関係は、標準の86枚だと良い感じに整わないので、
アソシ製のスパーで81枚に交換。81枚(スパー)÷31枚(ピニオン)×2.6(減速比)で約6.79程度のギア比。
たぶん何時も転がしているRC-10関係と一緒ですからこちらで良いと思います。




京商のルマンブラシレス??? にしては速いなw

となれば最高(笑)

ESCは手持ちの在庫で、HW製のクイックラン120にしました。
こちらデカくて積む車選びますが、今回のはその意味では丁度いいかな。




そそ 僕のBBXはバッテリーストッパーピンが入ってませんでしたwwww

タミヤでは初の事ですかね。

モノ的にはC袋に入っているとの事ですが、開封当初から物が見当たらず、
くまなくキットを探しましたが見つかりませんでした。今までパーツを無くして
タミヤアフターに頼んだ事が有りましたが、梱包されてないのはコレが初。
早速連絡し同社の対応に不満はありませんが、それでもテンション落ちますね。
これがBBX進まない理由です。





まあ 後ボディだけですね

タイヤ付けるとぐっとやる気でますねw
面倒な分割式のボディを塗装すれば何とかなりそうですね
うーん 何ともですけどここまで来た。





(*´ω`*)





寝ますw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24K祭りw

2021-05-12 01:33:00 | モーターいじり
無事に完成しましたA&L仕様号に載せる為に
そこらに転がっていたモーターから、
1個 こさえてみました(笑)

このモーターの世界、高ければ速い訳でも無く、
高ければ速い傾向のモーターが手に入るって
感じですね。高くてもダメなモノはダメと
セラミックベアリングを何時までも捨てられなかった
過去の自分を思い出しました(繋がり薄しw)





tqtoshiです。




今日は久し振りに会社に行ってみましたw
まあ今日以外の日は、自宅で在宅業務を
している訳ですが、webで出来る事は会社行く意味
ホント薄いですね。変わり行く変化について行きたいです。

と言う事で(繋がってないw) 今日はモーターを
こさえてみました♪



材料は その辺にある モーターパーツのみなさんw


https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2628.html ←被っとりますw


2021年版のモーターに関して、自宅にあるパーツの
組合せで1個作ったのですが、正直出来過ぎ(笑)
寄せ集めとは言え、どれも一級品ですから
結果的にアホ程速くて大満足(笑)

今回は同じ感じに仕上げれれば最高ですが
残念ながら同じ種類のステーターはもう無いので、
手持ちの24Kの17.5T(CERTIFIEDグレード)に
各所から集められた上位グレードのセンサーと
ローターを組み合わせてみたいと思います。


何方かモーター洗わない方が良いと仰ってましたが.....


自分はブラシ時代からガンガン洗うタイプですw
多分洗わない方が良いと言う人は、その後の
錆とかの話をしたいのだと思いますが、
サビるまで放置する程馬鹿ではありません(笑)

このモーターの場合、謎のべた付き(ツイークっぽい)
がありまして、タプタプのクリーナー風呂に
浸かって頂きました。



ウソみたいだろ。死んでるんだぜ(名言)


CERTIFIEDグレード(上位選別5%)だからって、
状態が良いとは限りません。このエンドベルの場合、
中古だったのですが、アルマイトが焼ける程
熱が入っていて微妙なアルミの歪みが取れません。
まあココが変色する程のモーターの使い方....
中古のモーターは怖いですね。(慣れない人は買ってはいけません)


24K祭り会場は こちらになります♪


使用予定のエンドベルが使えなかったので、
各所から、24Kシリーズの皆様大集合♪
とっかえひっかえ、装着してみてはスムーズなのを
探しますが、コレ 本当の意味でのCERTIFIEDとは言えませんね。



抜群の相性のエンドベルとフロントプレート


同じ24Kでも微妙にスムーズなのと、
そうでないのが有ります。けど
元はアメリカ人の器用な人が組み立てた
手組の類ですから素性は良い筈。
何個か組み合わせて、運命の出会いが出来ましたwwww

ローターは、今回若干磁力を落して
TEP1119(磁力1449)って奴を使用してみます。
コレは前回使用した、TEP1149(磁力1650)が
ちょっと速過ぎたのでその対処。



芯出ししての~ トルクドライバーで締めの~


無事に完成しました。
節度感のあるコキコキとしたコキングの感じは、
キチンと調整したモーターの特徴。
このモーターもそんな感じ有りますね。

5月の爽やかな風の様に、グイグイと加速して
車速が乗る様な そんな感じ(どんな感じ?)に
なると良いですね~







(*´ω`*)







寝ますw

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年 FOREVER21

2021-02-06 21:27:00 | モーターいじり
3段×7列の21個に詰められたテーマと
統一性。その箱ごとの魅力が当ミュージアムの
最大の売りで御座います(笑)

下記のエントリーで当方のモーターコレクションの
御所望が有りましたので記事にまとめておきます。





tqtoshiです。




このモーターコレクションに関して、
自分の中ではもはやRCと言う域を超越してw
「模型用 駆動モーター収集w」と言う
別の趣味扱いですね(笑)

まあ興味の無い方からすれば、何の得にも
なりませんが、それはコレクションの意味と
価値を理解して頂ける方が喜んで頂ければ何より。
まあ ナイフやジッポライター・機械巻の時計と
同じノリですが、その根底には同じ匂いがあり
狭くて深い世界なんだと思います。

今回テーマとコレクションを改めて振り返ります。


tqtoshiモーターコレクション 1軍


コレクション的には変動はありません。
僕の最も好きなREEDYモディファイドをテーマに取集してます。
この中でも特に思い入れが強いのが、当時自分で使用してました
エスプリ缶ベースのREEDYモーター。その殆どを海外の
オークションで購入してますが、海外でのモーターの扱いは酷く
殆ど使いっぱなし。ココに記載のモーターは全て
HUDY製のオートマチックコミ研磨機で研磨した後、
新品ブラシに換装してます。

最近の流れだと、ココから裏で作成していた
アソシ製RC12iに初期モノのREEDYを搭載されそうに
なりましたが何とか回避しました(笑)


裏・こんぺハウス(RC12iのエントリー)
https://ameblo.jp/tqtoshi1972/entry-12640924756.html?frm=theme

最高に似合ってますね。
実際RC12iに搭載してある車両を購入しました。



tqtoshiモーターコレクション 2軍


こちらもコレクションに変動はありません。
2軍と言うと1軍より劣るイメージが有るかもですが、
便宜上呼んでいるだけで、実態はテーマの違うコレクション。
こちらは 大好きなヨコモ製@エスプリモーターにさらに踏み込んで
当時あったコラボモデルを収集しています。

左上の蛍光色のモーターがヨコモから出ていた
エスプリモーターそのものですが、それをベースとした
世界各国・有名メーカーのコラボレーション。
当時 いかにこのモーターがベースとして優れていたかを
知るのと共に、各メーカーで努力して調整している姿が
涙ぐましい感じですね。当然すべて手巻きモーターです。



tqtoshiモーターコレクション 3軍


こちらもコレクションに変動はありません。
こちら3軍とありますが、前記の通り便宜上。
1軍のREEDY帝国に対抗すべく、トリニティ製の
モディファイドモーターを中心に収集してます。

今年で40周年のトリニティは、当時からREEDYと
せめぎ合いで様々なレースシーンで良きライバルだったと思われます。
この中で特にお気に入りは、カスタムエンドベル仕様の
240SとJパワーシリーズ。カスタムエンドベル仕様は
マイティフロッグ14,800円時代に26,000円と少年時代は
マジで誤記だと思った淡い思い出(笑) 

世界的にもカスタムエンドベル仕様の数は少ないと思われ、
コレを落す為に参戦した海外オークションでは、
一晩で約1,500ドル(16万位)も使ってまいましたwwww 
(※カスタムエンドベル3個を含めた7個セット)
けどね このカスタムエンドベル仕様(未使用)に出会えたのは
この時限り。まさに一期一会の大勝負でしたね。

トリニティJパワーは、高校生時代のバギー熱狂時代に
国内の商社(日興トレーディング)が手掛けていて、
甲高い音と、凄みの有る速さが憧れ。当時Jパワーの
オレンジドットを持ってましたが、まだ出会えてませんね。




昨年裏で作った CAT-XLSに搭載  似合うね~♪


裏・こんぺハウス
https://ameblo.jp/tqtoshi1972/entry-12630114013.html?frm=theme

当時参加した地元のレースは、こんなEXPのマシンが
ワサワサしてました。メカと合わせると今と大して
変わらない価格。本当に高嶺の花でした.....(懐)



tqtoshiモーターコレクション 4軍


こちらは大分コレクションに変化があります。
4軍は今までの1軍~3軍に対する国産(日本)であった
モーターをメインに収集しています。

日本での有名なモーターと言えば何と言っても
京商製のルマンモーター。昨年ブラシレスで480Tも
再販しましたが、やっぱり当時のサイズ感とデザインは秀逸。
こちらのルマンシリーズは、480ゴールドと360PTが
それぞれ裏でのマシンに出張中(プラズマMKⅢとホットショット)

後は昔は国内有数の手巻きモーターも、多くこの箱に
居まして、星スピード・UNO・OCT・ヨコモ系・タミヤテクニ系
とありましたが統一性がとれず、断腸の思いで手放しました。
この中でUNO系は、ワールドスペックからハイパーシリーズまで
有ったのですが、手放して後悔(笑)



しれーと 数年前からここにお住まいになってます(笑)


当時のレースマニアだったら、知らない人は居ない(と思う)
超有名モーターですが、僕は売っているのを見た事が無く
ひょんなキッカケから入手する事が出来ました。
と言うか ココの3つは全て無償でもらいました。


https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2127.html シンカモディファイド入手
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2260.html しんか(プロトタイプ?)入手
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2307.html シンカモディファイ メンテ


このモーター売っているのを見た事無いのですが、
現物はとても素晴らしく、手巻きのローターや
調整具合は世界のチューンドと全く見劣りしません。
ローターを巻いたご本人の情熱が直に伝わる感じで
本当に工芸品の様な凄みがありますね。
まあこんな状態ですから、価格に変換する訳にもいかず
良い状態をキープしつつ ずっと大事に持って行きます♪



ちなみに 控室w


これでも随分と減ったんです(汗)
一時期は 控室だけで5軍と6軍www が作れそうな数が
ありましたが、モーターコレクションは、
数か多ければ良い訳でなく、収集のテーマと濃度が濃い
方が自分は好きですね。

今後はブラシモーターに関して、なるべく
増やす事はしたくないのですが やっぱり元々も好きですから
ヨコモのターボ系とか、UNO系とかたまに
ヤフオクとかで見ると、ドキドキしますw



初代 tqtoshiコレクション 

https://sky.ap.teacup.com/applet/tqtoshi/msgcate13/archive?b=315

上記の記事で約11年前。
この11年で爆発的にブラシモーターが増えましたね。
増えた理由は当然買っているからですがw
このモーターコレクションは、本当にモーターが好きで
昔をちゃんと知っていて、当時を体感していないと
続かないと思います。 まあ僕の場合は昔の記憶が強くて
必要以上に散財しましたが、やっと落ち着いた所でしょうかね。

RC界はブラシレス一色ですが、まあ普通に転がす時は
ブラシモーターを使用しても楽しいかも知れませんね。
と言う事で、久しぶりに所有モーターの事を書いてみました(^^)





(*´ω`*)






寝ますw
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジーコジーコ号 其の5

2020-05-25 23:30:00 | モーターいじり
昨日のウルフの記事、自分でも煮え切らない感じで正直イマイチ。
配線終わって、モーター回した瞬間に判りました。
あーコレ モーターあかんw

モーターのアライメント自体はそれなりですが、
コミュが有れてブラシが跳ねて、傷んだ状況が
バラシてないのに判りました.......ちゃんとやろうw
気になりまして、モーターメンテしてみました♪





tqtoshiです。






約1か月ぶりにリアルに社会復帰出来ましたw
在宅在宅と、自宅での業務は日々こなしてますが(当たり前w)
都内の会社に行くのは久し振り。あの世紀末的な4月の誰も居ない
状況から比べればだいぶまともですが、まだまだ油断は禁物。
注意して行きましょう♪(生きましょう)

ツー感じで、久しくの出勤は、気心以上に歩く距離が多くw
筋肉痛な訳ですが、無理に表現するなら心地よい疲労感(泣)
慣れていこー


まずはモーター(古w)

カワダ・ウルフに搭載して似合うモーターは、この川田製MX-1か
テクニゴールド位しかないと思ってます。ただ当時の
ワークスが使用していたのは、タミヤから出て居た奴でなく、
マブチから出た(と思われる)外径がやや小さい奴なので、
まず入手は無理。ブラシも特殊ですから、この子を
大事に使用していきたいなと。


早速分解しました。


冒頭の書き出しのままですね(笑)
僕は素人ですが、個人的にモーター自体が好きなのでw
かなりの数の分解と調整をしました。時にパワー重視
時にレストア。このモーターの世界は闇の様に深く、
上手く回った時は、嬉しくてたまりません。

けどコレ典型的な使いっぱなしの例w
まあ 本人がメンテした記憶が無いので当たり前ですが、
度重な走行でコミュは痛み本来の性能とは言い難いですね。
因みにローターは某有名メーカー製の4重巻き17Tですが、
LiPo電池と組み合わせると速過ぎるので、今回仕様変更します。


モーターもジャブジャブ洗いますw

人によりやり方は様々ですが、僕はブラシレスでも普通に
洗います。ただ洗うクリーナースプレーの気化熱で水分が
でますので、こちらは素早くふき取り、もしくはドライヤーで
完全に飛ばします(そうしないと錆びます)後ベアリングに注油。
そうすれば洗っても大丈夫かな。


今回は30Tで作ってみます

巻き線式のスイッチの特徴と言うか仕組みですが、
最高速(直結)以外は、抵抗スイッチの熱となり処理されます。
速いモーターですと、必然的に中低速を多く使うようになり
発熱自体が増える為、回転落して握る量が増やす方向(イメージw)
で組んでみます。


うわー 久し振りに出しましたw 生きてましたHUDYオートコミュ研磨機


少し前に某RC系YouTuberの方が、動画でコミュ研磨する(笑)
ライブがありましたが、何だか面白く拝見させて頂きました。
けど そんなに恐れるに足らず、旧車マニアは出来て当り前の感覚。

特にこの機械の場合は、削る技量は要りません。
必要なのは機械を削りたい状態に合わせる技量で、あとは
鼻くそほじってても、勝手にコミュは削れます。
もし令和の時代に、コミュ研磨興味が有る方は、過去に
何度が取り上げてますので、そちらもどうぞ。

https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2158.html


削る前のコミュは汚いですね。






ザクッと綺麗になります。
ちょっと分かり易い様に、いきなり多めに削ってますが
本当は薄皮剥ぐ感じで、慎重に慎重に(笑)


綺麗に削れました♪ そしてさらにひと手間


汚かったコミュが綺麗に削れて、一安心ですが、
実は全体から見て作業は半分しか終わってません。
厳密には削れたコミュは綺麗ですが、ブラシ側は新しくも
コミュの径と必ずしも一致しません(と言うか違います)
なので径を合わせる為今では貴重な、専用治具を使用して合わせます。


準備としてまずはブラシのアライメント(取り付け調整)


かつてブラシモーター全盛期は、様々なメーカーから
色々な工具が発売されていました。ブラシホルダーを
シャフトと直角にする治具。そして全体で調整する治具。

僕も好きでしたから各種買って試しましたが、経験的には
ブラシホルダーとシャフト軸は、必ずも直角である必要は
無いと思います。最後に残ったのはシャフトの治具と
ブラシホルダーに通すトリニティの治具。コレで十分です(僕は)


ブラシレスでもおなじみのシャフト通し♪


スルスルです(笑)
ここらはブラシレスモーターにも使える技術。
どんなモーターもシャフトの芯が出ていると言う事は大事ですね。


トリニティのブラシホルダー突っ込んで、ブラシを半田付けw


あえて面倒な道を選択するのがマニアの務めw
こうするとラグ端子の分のロスが抑えられるのと、
アライメントが狂いにくい(ビスが半田で固定されるため)ので
海外チューンドに多く見られる手法ですが、ブラシ交換の度に
半田付けが必要なので、面倒と言えば面倒。


そして謎のジグでブラシの角度を合わせます。


説明すると長いのですがw 凄く簡単に言うと、
ローターの径に合わせでブラシ側の径を合わせる治具となります。

案外注目してない人が多いと思いますが、一般的なブラシモーターの
コミュ径って大体新品時で約7.6㎜前後だと思うのです。
そこから使用したり、コミュ研磨していくうちに、
当然径が小さくなりますが、経験上使用の限界は約7.2㎜まで。
それ以下だと、極端にトルクが落ちて回転ばかり出てしまいます。

今回の30Tのローターは丁度7.5㎜に削りましたから、
ブラシ側の研磨石の径も7.5㎜にセット。こうする事で
短時間に当たりの取れるブラシが完成します。


作業後はこんな感じ


もちろんコミュ研磨して少し走れば、自然と摩耗して
コミュ径になじみますが、その馴染むまでに意外と
コミュが痛む。コレを防止してキチンと角度が合うように
(属に言うモーターのアタリ)するには、低回転での
ブレークインが必要で時間的にも面倒。

そして案外ブレークイン時の発熱がモーターを痛めますので
こんな手の込んだ治具が有ったんですね。(買ったんですね自分w)
拘りだすとキリのない世界、僕は大好きですw


30Tですが、まるで海外のチューンドの様なスムーズな回転♪


コレは期待できます(自己満足w)

あとはやっつけ感があるスイッチ廻りは、
サーボセイバーを再度やり直して再調整の予定。
質感高くジーコジーコ出来ます様に。ふぅw






(*´ω`*)






寝ますw
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凄シャーw (すごっしゃーw)

2020-03-29 23:05:00 | モーターいじり
外出自粛に悪天候....少し前のコソ連し放題な
自分が本当に羨ましい.....

なんともw







tqtoshiです。






世間一般、全世界で流行のウイルスがらみのニュースを聞かない
日はありませんが、ココを懲りずにご覧いただいている方は
いかがお過ごしでしょうか。

僕も本日は行政の言う事聞いてw 不要不急の外出は無し。
何ともストレスのたまる感じで、どーにもですが、こんな時は
比較的何時やってもイイ事でもして、気を紛らわしましょう。

本日はバギー用のモーターの話です。



パニッシャー購入してみました♪



こちらはROAR/EFRA/JMRCAが定めるモータールールを
あえて無視して世界最速の17.5Tモーターを作るというコンセプトで
製造・販売される製品です。ROAR/EFRA/JMRCA主催の
イベントでは使用できません

http://www.kimihiko-yano.jp/Product/shopping_cart/goodsprev.cgi?gno=PUN1002

最初こんなルール無視のモーター誰が買うのとか思いましたが、
案外売れてて、意外と品切れ状態。既にルール外なので
17.5Tである必要すらありませんが、勝手にシリーズのRC10には好都合。
コレと同じ、モーターを使用したオサール号は、
僕の贅の限りを尽くしたインチキモーターwww (24Kブルーステーター)
とほぼ同じ速さなんで、興味の尽きない所。

あわせて、ローターもロングタイプなんてのが発売され、
興味本位に組み合わせてみます。因みに購入したのは
[TEP1149] TRINITY/REVTECH用ローター(12.5mm ロングハイ・トルク)て
奴。たぶんベストバランスの、ターコイズ(TEP1112)と
比べてどーなんかね。




治具通してアライメント.......確認できんwww


ブラシレスモーターになり、ブラシ時代よりこの芯出しが
重要な気がします。ローターを支える部分は、前後のベアリング
だけなので、ココの芯(軸)のブレは、体感できるほど走りで
違います。けどね......これアカンデスw

最近購入したモーター(主にトリニティ)は、どれも芯出しが良くて
特にCERTIFIED系統のモーターは、アメリカ人でも器用な奴が
居るもんだと感心する程、芯がぶれてない感じ。
このパニッシャーに付属のパーツは、旧キルショット系のモノと
同等なんですが、いくら何でもシャフトの通リが悪すぎる。
ジグで微調整する範囲を超えてる気がして、少し考えます。


ベアリングの内側も仕上げが良くありませんね....


トリニティ系のモーターに昔あった状況によく似ています。
特に洗浄して青っぽいオイルが刺して、あるのは経験上モノが
駄目ですが、コレはベアリングの内径壁がザラザラな感じ。

人間の手って凄い繊細で、何十個もモーター調整してると
見えない部分も感覚でダメってわかる。良いモーターは、
新品時からニュルって(スルッとでは駄目w)シャフトが入り、
このモーターは、ザラザラってシャフトが入る感じ。
感覚を文で伝えるのは難しいですが、僕の中では実績十分な
高品質のアクソン製のX10ベアリングに交換します。

https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2390.html ←過去の交換の記事

コレね、回転が軽いだけじゃなく、前記の内径の仕上げが
ホントよくて、変えて軽さが判る位(半分はブラシボー効果w)


換装するローター TEP1149 12.5φハイトルクローター


オンロードでもオフロードでも、かなり使いやすく速いのが
トリニティだと12.5φ(7.25軸)のターコイズってローター。
僕も所持してまして、コレでも良いのですが、それだと
先に買ったオサールさんと同じになってしまうので(笑)
あえて違う道に。表記のマイナスはたまたまデスw


コレがターコイズ 


磁力計の数字だとターコイズの方が上と思いきや、ロング化の
効果か、かなり新型ロングの方が磁力が高い感じ。数字的には
ロング化したローターは、1クラス上の磁力13φとかありそうですね。
表記がプラスなのはたまたまデスw

因みに僕の考えるブラシレスのローターって奴は、
太ければ偉い(速い)ってもんじゃなく、タイヤグリップの範囲内で
なるべく大きい方が良いって感じ。(当たり前なんですけどw)
トルクが必要そうな、バギーで各種何度もテストしましたが、
12.5φ以上のローターで高フィールを得られた事は無く、
むしろブレーキがシビアだったり、立ち上がりで巻いたりと
大径のローターはイマイチ使いにくいかな(僕は)。

その意味では、抵抗の少ないステーターに小径の12.3φとか
12.5φとかを組み合わせると、フケが良くてグリップの抜けが少なく
且つ走らせて楽しい感じが作りやすいかと。


器用なアメリカ人と僕のコラボレーションwwww

高品質なベアリングも、元が駄目だと勿体ないので、手持ちで
色々組み合わせてみたら、24KのCERTIFIED系エンドベルで
超絶スルスルの芯ブレ無しを達成。流石と言うか見えない部分に
たんまりお金かけてるだけありますが、このエンドベルは
単体だと極端に高く、下手すりゃ本体のモーター買えるかもw


標準状態のシムの設定を一切無視してw 僕流で(笑)


標準のシムの入れ方を見て、このモーターの産まれた
意味の疑問を確信しました。ホントに詰めたモーターを作るのでしたら
センサークリアランスは極少で、芯出し、ネジ締めの感覚も
かなり気を使うはずなのに、コレホント組んであるだけ。
ステーター的には、キルショットの頃の缶の再塗装で
内部のワイヤー保護材を省くショートスタック化を
してありそうですが、前記の通り組は雑で芯も今一。
モデルチェンジで型落ちしたパーツを寄せ集めて組んだ感が
拭えません。

けど逆に考え、素材としてちゃんと仕上げられればかなりの
モーターのベースになりそうですね。何より近頃の発売の
モーターに比べればだいぶ安いですし。ツー感じで
意外と時間かかりましたが、パニッシャーモーターを
自分なりに仕上げてみました。エンドベルが強力になって
値段も凄くて、パニッシャーならぬ凄シャーwwwww

RC10MIDに積んで試す予定です。




(*´ω`*)





寝ますw
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やってモーター(メンテしました)

2019-09-23 22:27:00 | モーターいじり
おこがましさ満点で(^^) 自分でも判っているので、
気にしないで頂きたいのですが、まあ最後のおめかしって言うか
延命メンテナンス。

REEDYモーター 言わずと知れたブラシモーター時代の
名門中の名門でレースで取ったタイトル数は数知れず。
よって一般ユーザーでも、使用した事ある人多いんじぉないかな。

そんな栄光の時代は昔の話で、ブラシレス全盛の今の時代に
好んでブラシモーターを使用する人はまあ稀。そもそもブラシ自体が
手に入りませんし、コミュも使用すれば痛み、研磨すれば何時か使えなくなる
儚い存在。なので名門REEDYの名にふさわしく、パリッと延命。
コレで使用してもコレクションしても、性能的にはかなり当時を
再現できるんじゃないかな。





tqtoshiです。





ここ何週か比較的週末はボーとする事が多くなりました。
以前より少なくなったRC活動や、色々ありますが何より自分が
劣化したw ただ真ん中の日曜日は某所へデジタルトンボ狩りwwwww
に向かいましたが、都内に出なくても自宅で済んだオチ付き(悩)

まあ良いのですが、以前やってまったREEDYコレクションが
アメリカから届いてしまいましたので(笑)メンテしてみました。
届いてしまった......保管場所問題は後に語りますw


どーん 9個w


海外のオークションでモーターを買う機会もだいぶ減りましたが
この9個のREEDYが放つオーラの凄い事w 即決になっている事も
後押しして特に考えずに、気が付いたらポチってました(汗)


何気に嬉しい ヨコモ@エスプリ缶×パーマ製のコラボモデル

興奮のREEDYモーター9個セットを無事に落札し、勢いでポチりましたが
僕のコレクションルールに従い、エスプリ缶のコラボモデル。
モーター自体のコンデションも素晴らしくていい感じですね。


REEDYモーターのメンテナンスは意外と面倒です。

全てのブラシリード線は、効率を配慮して半田付けしてあります。
ビス止めのモーターメンテと違い、面倒ではありますがこの面倒さが
何とも至福の時(変態発言w)


外すだけでも一苦労

けど 楽しいですね。使っている半田の種別か経年かとても半田が
硬くて除去は時間かかりましたが、温度調整式の半田コテのMAX温度で
イイ感じに除去。盛り過ぎた半田や、コンデンサーの類も可能な限り
除去します。


ブラシは確実に終わってますね

意外とブラシ時代のレースをやられていない方は知らないかもですが
このブラシ。色もそうですが減って短くなればテンションが下がる関係で
性能的には劣化します。今のオフロードですと、LiPoで長時間の
走行になるので尚更注意。短くなったり、変色したら交換したいですね。


今回は5個だけメンテナンス

もったいぶっている訳でなく、何となく後に繋がる行動が(汗)

この段階でクリーナースプレーで徹底洗浄。マグネットもベアリングも
心の限りw クリーナーを噴射して清掃しますが、気化熱で水分が
出ますので、間髪入れずドライヤーで乾燥します。特にベアリングは
意外と簡単に錆びるので要注意。


コミュ研磨もいつも通り 超高精度ダイヤモンドカット(機械がやりますw)

ブラシの減りから、コミュの痛みを気にしましたが、案外減りは少なく
ごく薄い研磨で済みました。因みに前回書いたREEDY様の手巻きか否かの
オーラは、多分4個までは本物のオーラ。1個は別物かな。


治具突っ込んで ブラシホルダーの調整 そして半田付け

REEDYやトリニティの(超)高級モーターは、当時超絶な価格で
販売されていただけにかなり手を入れて、チャンと組んであるのが
殆ど。このモーターもその例に当てはまり、芯出しやブラシホルダーの
補正は不要。そそ腐ってもREEDY ちゃんとしてますね。

因みにブラシの半田付けは、この角度がホルダーにどこにも接触せずに
きちんと納まるのですが、そもそもこの角度が取れるリード線の
長いブラシがほぼ入手不能。僕は裏ルートからまだ在庫ありますが
在庫切れたらコレクションも終焉ですね。


出来ました~

ちゃんと芯が出て、クリアランスは少なく、回してブラシが跳ねる
感覚も無いこのクラス特有の動き。今回も軽く回しましたが
オーラたっぷりREEDY音は健在ですね。素敵 素敵すぎるwwwwww


tqtoshiモーターコレクション 2軍 過去最高の濃度w


https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2023.html 2軍完成時のエントリー

2軍と言うと、どちらかと言うとショボいイメージが有りそうですが
栄光のREEDYモーターのみの1軍に対する、コラボモデル群が2軍コレクション。
LOSIのモーターが速いとか、ツイスターが凄いとか心躍った
昔の記憶ですが、エスプリ缶コレクション まだありますよねw
永遠と続くw


tqtoshiモーターコレクション 1軍 想像通り箱に入らずww


FOREVER21 REEDYの完成から、モーター自体は購入してませんが
やはり箱に場所はありませんでしたw そもそも21個に限定するのが
悪い気もしますが、REEDYモーター(メタリックグリーン)は他に
まだ7個ありまして、どう考えても在庫過多(汗) そういえば
この状態にする為に、一部オークションに放出したのをコレを
書いている今気が付きましたw どーしましょ←困ってないwwww





(*´ω`*)






寝ますw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やって モーターw

2019-08-29 22:13:00 | モーターいじり
まあ 必要か否かと言われれば、必要ありませんねw
けど 趣味特に我々の大好きなRCと言う趣味は、無駄だとか
コスパだとかそんな事は、どーでも良いんじゃねっていつも思います。

と言いつつも既に箱に入り切れないw モーターコレクション(推定93個)を
抱える身ですから、リスクはありますがエスプリモーターとREEDYは
別腹なんだと思います(断言w)





tqtoshiです。





ちょっとご無沙汰です(笑)
案の定 今までの経験の通り下期に向けて意味も無く活動が活発化する
自分の部署ですが、暑かったり寒かったり、体調はイマイチすぐれません。

別段欲しいモノも無く、平凡な毎日ですが、まあね
別腹ですから致し方なし(説得力無しw)


パーマ製×ヨコモエスプリベース♪

https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2023.html ←こちらで紹介の
tqtoshiモーターミュージアム(2軍)に入るにふさわしい経歴。

全盛期のエスプリをベースにしながらも、モーターとして歴史も深い
パーマとのコラボ商品。昔同じラベルでパーマ製のストックと
モデモーターを所持していましたが、ヨコモベースは知らなかった。
当時のモーターベースとして優れていたのは明白ですが、にしても
種類は多いですね。

こちら海外のサイトでその使用用途を絶たれ、途方に暮れている(イメージw)
所を僕のコレクションにスカウトしたって訳。どんな組(くみ)なのか。
そしてどんなローターが入っているか、マニアにはたまらんですねw


エスプリ缶じゃない、REEDYは、ご本人様 巻いてるかな....


細かい話なんですけど、エスプリ缶の頃のREEDYモーターは膨大な
出荷量だった為、市場に出回るのはREEDYさん自身が巻いている物は
殆どないとよく話を聞きます。だけどエスプリ缶時代前のヨコモベースや
イガラシ缶のREEDYモーターは、かなりの確率でご本人製のローターが
装着されている......と思ってます。 其の判別法は


オーラw


があるか否かですねw (正確には判りません)
ワインデイング(巻線)の形状から判別する事は非常に困難ですが、
ご本人であると僕が感じられて、凄みを味わえればコレクションとして
満足じゃないかな。 正直収納場所にマジ困りますがwwwwwwww
コレはこれで楽しみ♪




(*´ω`*)




寝ますw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘇れ僕のCertified (夏のアソシ愛その参) 

2019-08-15 22:42:00 | モーターいじり
良く海外から購入したチューンド版のモーターにある事です。
その名前からは想像できない程酷くてw 全然回らない。
あきらかに使いっぱなしだったり、無理をしていたりと。

けど元は完全に手作業で組みつけられたエリート達ですから、
きちんと手順を踏めば復活する場合が殆どですね。
そんなのが楽しい、そして嬉しく思います。マニアなのでw




tqtoshiです。



絶賛夏休み中です。
突如沸き上がった壮大なアソシ愛も、時間に任せて続けてますと
流石に飽きますね。と言うか説明書も何も見ずに進められる世界ですから
終わりにキリがない。ちょっと気分を変えてモーター整備してみました。
ちなみにこのモーターは、次のアソシ愛に続きます


Revtech Kill Shot 17.5Tモーター REV1602TXX

型番と中のローターの種別から同じキルショットでも
トルク型なんでしょう。国内で買うと20,000円を超える
超高級モーターですが、僕は海外から約40ドル程で購入。

まあ 安いのには訳が有りますが、このモーター全然回りませんwwwww
回転するとやたらブルブルしてw 回転のノリも今一。明らかに
調子を崩しているモーターと言えます。取り急ぎ自分なりに
メンテして再生に取り組んでみます。


もっとうまく半田やれ アメリカ人(汗)

この頃のトリニティのモーターは、ブラシレスの端子がフラットで、
車載のままとか下手すると、どんどん半田が流れていきます。
短時間で手際よくは半田付けすれば、ココまで流れません。

ちなみにこの状態ですと、ショートの危険性があるのと物理的に
溶けた半田がエンドベル近辺を圧迫して、芯が出ない場合が有ります。
過去に何度かこの状態を見ており、薄々ブルブル回転する理由が
見えてきました。


半田吸い取り線 大好きw

RCマニア様の中で半田付けが好きな人も多いと思いますが、僕もそう(笑)
上手に付けば嬉しいし、綺麗にまとめられれば満足度あるしで
嫌いではないのですが、この吸い取り線での作業はかなり好き。

今回の場合は、盛られた半田の銘柄も(銀含有%とか)判りませんので
可能な限り撤去しました。


スゲー吸い取り線使用しましたよwwww

まあ 綺麗に取れました(祝)

この状態でモーターを仮組すると先ほどとは明らかに違う手応え。
コレはもしやビンゴで、行けるかもしれません。



ベアリングはゴリゴリして駄目なので交換♪


トリニティ系のモーターは、普通のだと意外とダメなベアリングが
組み込まれている事も多く、初手から錆びてた何て事もありましたが
Certified版ですから、そこは大丈夫なはず。けどモノは信頼できないので
新品に交換しました。

交換したのは、普通のベアリングでなく、アクソン製のX10タイプ。
こちら、https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2228.html  で、
25.5Tのモーターに組み付けて使用してますが、とても回転が軽くて
それでいて調子が全然崩れない。トリニティ製とかファントム製の
セラミックベアリングと比較しても全く遜色ないので今回もこれに。

信頼の情報筋(アクソン@カズキ君)によると、そのベアリングの
性能が買われてアメリカの有名モータービルダーのOPパーツとして
選択できるようになってますとの事。こりゃ凄い

ファントムレーシングのOPパーツ のページ。
http://www.fantomracing.com/proddetail.php?prod=FAN53615


モーター治具 ブッさして調整♪


.......治具刺した瞬間に調整が終わってましたw

正確にはこのケースは既に調整済みで、ベアリングが死んでいただけ。
僕は交換しただけですが、恐ろしくスルスルで再調整の必要ない位。
流石はCertified版ですね。


はじめと全然違う コリコリ具合(笑)


判りますかね(わかんねーよw)
モーターシャフトを手で回した時の、マグネットのコキング具合が
ムラが無くよどみなくw それでいてガタも少なく......確実に
回るモーターの特徴ですね。試しにモーターチェッカーで回してみると
ブインブイン回転して良い感じ。あー 再生できましたね♪


コレに積もうと思わ訳


メンテナンスの最初がモーター整備なのはおかしい気もしますがw
僕ぐらいの(変態)RC10マニアになりますと、整備後のRC10の状態が
読めますので不思議な事ではありません。
ツー事で 果てしなく続くアソシ愛 続きますw




(*´ω`*)






寝ますw

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うぁ コレマジ凄いですね。

2018-12-09 22:54:00 | モーターいじり
モーターに関して、調整だとか整備だとか面倒と感じる方は意外と
多いと思いますが、僕は真逆で「モーター自体が好きw」と言う感じです。
RCの趣味の枠を超えて、モーターいじりwwww と言う趣味が有れば始めて見たいw

けどレースなり走行なりの目的合っての競技モーター。成り立ちませんね。
当時の確かな技術と目指すべき志(こころざし)そして、この所有感とやら
かなり満足な逸品でした。





tqtoshiです。






12月に入りまして忙しさしさが加速した感がありますが、ココを懲りずにご覧
頂いている方は、どんな週末をお過ごしでしょうか。無事に季節外れのナス畑の
収穫も終わり、出荷量は平年並みw テンション上がる年末なんでしょうが、
今週はなぜか気が重く、寒さも手伝い自宅でゴロゴロくしてました。
こんな時はたまった宿題(楽し過ぎる奴)をこなすしかない。
非常に所有満足度が高まる逸品でした。使いっぱなしはダメですw


tqtoshi家のモーターコレクションとしてもレア度はかなり高め。


https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2127.html シンカモディファイド入手
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2260.html しんか(プロトタイプ?)入手

ブラシモーターコレクションに関して、21個×4箱(84個)及び予備4個の
計88個が現在の在庫です(数えましたw) 基本的には1987年頃から1992年頃の
チューンド(手巻き)を基本としてますが、こちらバチバチの本格派で整備は楽しみ。
シンカモディファイに関しては、当時は売っているのを見た事もなく、本当に
レアでしたね。けど覚えている限り13,800円の定価。全然高くない。
海外のチューンドに負けないと、整備して思いました。



何と綺麗なローターでしょう

数々の海外製手巻きモーター(主にREEDY)をたくさん見てきましたし、
国産の名立たるメーカーはかなり拝見しましたが、ローター線の整列具合と
重ね方は素晴らしいの一言。モーター自体の設定も、クリアランスは極少で
シムの設定も流石。良く良く判ってらっしゃいますね。こんなモーター
僕が整備して良いのかとすら思いますが、どんな貴重な製品でもコミュは
汚れそして荒れますので、丁寧に整備してコレクションレベルにまで。


上手に出来ました

機械が(笑)

最近はブラシレスモーターばかりで、コミュ研磨するシーンが
本当に減りましたが減った今こそ、精度の良い機械が必要だと思います。
だって慣れで無く精密な方が良いじゃんw


丁寧に組み直して計測♪

ブラシレスよりパーツも少なく、組む自体は簡単ですがざっと触った感じ
全部の個所に調整(もしくは手)が入っているのは明らか。ここら価格に反映するけど
目にして見えにくい部分ですし、知らない人からは何それ要素。
モノ的には海外のREEDYとかと同じ匂いを感じます


プロト仕様も凄いですね。

こちらはかなりブラシが減っていて、使い込まれた形跡がありましたけど
コミュの状態と径自体はまだ行けるレベル。回り方的にはシンカモディより
高回転高出力タイプですね。



プロメンテナンス正会員様からのリビルト依頼品

タナトゥ先生のマシンに積まれ、夏の谷田部で酷使されたモーターのリビルド。
コミュは黒を通り越してw 金色に輝く熱の入りっぷりですが、逆に
そこまで熱が入るとコミュが硬くて削り自体は簡単。ルマンシリーズに
してはエンドベルの調整が上手だなって、減ったブラシを見て思いましたが
コレ 昔自分で組んだモノでした(ある種の自己満足w)


全体♪

満足極まりない♪
(種別の違うモーターの存在は各人の想像で)

無事にコレクションボックス入居条件の、コミュ研磨済みブラシ他調整済みの
要件を達しましたが、BOXの空きがありません。BOX自体も日の目を見る事が
少なくなりましたので、イベントの話のネタに重くても持参する事にしました。
うーん 満足




(*´ひ`*)





寝ますw
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワークス93 2018(番外)

2018-10-22 00:42:00 | モーターいじり
今のRC業界は完全にブラシレス全般ですが、ブラシ時代みたく
いじったり特性を変更出来なくてツマらないと思った時期もありました。
けど ブラシとは違うブラシレスならではのいじり所で、特性は
かなり自在に作れる(素人レベルですがw)事が判り、今はかなりモーター
いじるの楽しいですね。とは言え買い過ぎたw





tqtoshiです。





今週末は某イベントの事前練習の予定があった筈ですが、アメリカンV8の子が
入院中との事で練習中止。空いた時間で、都内で久し振りにスーツの
オーダーをかけてみたり、無限にサーバーが落ちまくる謎のアプリと
格闘してみました(謎)

まあ 謎アプリとはポケGO何ですけど、イベント開催の度に自爆して
いる気がしないでもありません。けど所詮ゲーム何で、課金だとか保証だとか
とやかく言わずに、もっと大らかにって思いますけどね。と100匹採った
僕が言ってみるw 実にお金使い過ぎで気分爽快なのでwwwww

ワークス93最後の仕上げに、モーターのオーダーしてみました。


依頼先は、tqtoshiプロメンテナンスサービス社ですね♪


まあ 僕ですねw


実はと言うか前回までワークス93の運転が難しかった原因の大半は
ココにあると考えてます。設定したモーターは17.5TのJMRCA規格外品(笑)
そこに5㎜軸の12.5㎜ローターを仕込んでみました。4WDだしトルク重視で
との考えですが、実際はトルクが出過ぎでピーキーでしたね(反省)


だいぶ減ったなぁ....いや 増えたなw

これ以外に オンオフ車載でモデルメモリーマイナス2台(540マシン)なので
16個のモーターがある計算です。心配性で且つ珍しいモデルがあると
ポチポチを無計画に繰り返した結果がコレですね(ダメ過ぎw)


ローターも減ったな.....いや こちらも増えたw

某巨大オークションでの初手落札によりもうひと箱増えました。
価格は絶対に言えませんけど、マジ超絶 お買い得でしたね。


今回 ここらのお高いローター入れてみます。

今まで使用していたのが、モデ用の5㎜軸12.5φですが、トルクあり過ぎ
なので、ストック用の7.25㎜軸12.5φに換装(グレー) ココで扱い易さが
かなり上がると信じてます。(駄目でも当然書きませんw)


意外と磁力計は便利ですよ♪

あんまり使うシーンはありませんけど、タナトゥさんやkumaさんにモーター
渡す際は、こちらの磁力計が活躍します。同じφ数でも磁力は驚く程違い
比較用にかなり便利。沢山同系統が無いと、機器自体が意味がありませんけど
僕はよく使います。


んで こうしました

作業自体は毎度の事なので割愛w
今回スーパードッグに搭載にあたり、エンドベルをいろんな色を試しましたが
どれも似合わず、無難に黒にまとめました。ワークス専用こんぺハウスも
無事指定位置ですが、栄光の定番 REEDY様程オーラはありませんね(当り前)


スパーも新調して 良い感じ。


今回の換装で、いろいろ検討しましたが、スーパードック系の減速比は2.33。
なので今回 78枚÷30枚×2.33=約5.9にて使用。このギア比6近辺って
昔からRCやってる人には、違和感あると思いますが、RC10でもここら辺りが
走り易かったので、ここらに。昔はギア比10.00以上の設定でしたがね(懐)

因みにスパーが白くなっているのは、枚数が印字してあって、
見やすいと言うからではありません ←まあ そのままですがなw

犬はひと段落したのでね明日から猫やります(謎)




(*´ひ`*)







寝ますw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上手く出来たから売る?

2018-05-13 23:23:00 | モーターいじり
永遠に続くモノなんて絶対にない 
有るとするならばそれは
過去に見た美しい記憶だけだ。
   

こんぺハウス:tqtoshi氏ブログより引用w (2回目ですw)







tqtoshiです。




先週は連休の疲れか、1週間がとても長くそして忙しかった記憶があります。
ホント最近思いますが、長い連休は嬉しいようで嬉しくない。納期は迫るし
決済もたまる。会議の資料は思い出せないで(それは自分の問題w) 良い事有りませんね。
今週末はあまり天気も良くない事から、自宅にこもりRCアイテムの
整理に明け暮れました......よくもまあこの空間に詰まっていたなと
本人驚くくらい。地味に続けで目標金額 行きますように。


何となく ブラシモーターいじりたくなって(笑)

明らかに先日のヴィンテージカーニバルの影響ですが、久しぶりに
コミュが削りたくなると言う変わった心理w

http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2164.html 本格的にコミュ研磨したのは
去年のスコミの時ですから約1年ぶり。ちゃんと扱えますでしょうか。自分


上手に削れました(^^)

機械がw

コミュ研磨に関してブラシ全盛期に、ゆっくり時間をかければ綺麗に
削れると言う事を豪語している人が沢山居ましたが、ちょっと違うと思います。
つまるところ削り機械は旋盤と変わりませんから、機械の精度と歯の切れ味で
ある一定のオペレーションであれば、時間の長い短いは仕上がりに
比例しないと思われ..... まあいいかw


自分の場合どうかと言いますと、1年ぶりでも使用方法とノウハウは
覚えていました。久しぶりにコミュが薄皮一枚削れていく姿は、
ブラシレス全盛の今だと逆に新鮮で面白かったです。


おお なんて繊細なブラシ廻りの仕上げなんだ........

今まで数々のモーター見てきましたから、本当にちゃんと調整した
ブラシ廻りは、物として美学すら感じます。コレを感じたのはトリニティの
モディファイモーターと一部のREEDYモーターだけ。ガタなくスムーズを
追求した人々の努力の証がココに(大袈裟) 星スピードモーターは、
巻き線が太めのシングルターンのようでしたが、振動なく非常に綺麗に回る
素晴らしいモーターでした。うーん満足w


けど もう持ちきれませんw


https://blogs.yahoo.co.jp/roughandroll/69928758.html
ROOLさんのブログより ※撮影有難うございます。


先日のヴィンテージカーニバルの自分のモーターコレクションですね。
買えなかった頃の憧れが大人になって捻じれの位置w 散財に次ぐ散財で
ココまで数揃えましたが、フォーエバー21×3にて既に63個(笑)
これ以外に京商・ルマンシリーズ箱とREEDY控室がありますので、流石に
所持できません。


誰かに使ってもらおう。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g268597762


最近よく思いますが、貴重だ・珍しい・予備が心配で作り上げた自分の
恐ろしい量のRCアイテムは、使いこなせない自己満足であると言う事。
そう考えると、多めに買ったアイテムやら使用予定が見つからないのは、
どんどん手放すことにしました。それが回って活性化すれば、新品の市場とは
全然意味が違いますが、まあ良いのかなって。 新しい持ち主の元で
光り輝きますように(^^)




(*´ひ`*)





寝ますw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CertifiedでVTA (^^)

2018-02-17 21:51:00 | モーターいじり
の必要は全く無く、むしろ普通のローターでセコセコ遊びたかったのですが、
事情がアレで、こうなりました。久しぶりのモーターいじりは何だかとても楽しく
これぞホビーの醍醐味を、一瞬だけ思い出しました....何故か一瞬w







tqtoshiです。






今週は祭日を挟んで1日短いでしたが、想像通り忙しいだけの感じw
連休をまとめるのは大いに結構ですが、政府の思惑通り楽になったり
有難く感じたりするのは、何か根本全然違う気がしてなりません。
ツーことで、どんな感じがブログ開設12年を経過しても判らないと思いますがw
気になっていた、VTAのモーターを手入れしてみました。


上位5パーセントの必要はないのですが、渋々w

http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2196.html ←こちらでVTA用の25.5Tモーターを
作製しているのですが、当時の記事でもあるVTAクラス用ローターなる物が
ずっと気になっていました。磁力の目安も表になくそれでいて指定。
速くなるでなく、海外のスピードシーンを正確に再現したかったのが交換理由です。

で標準のTEP1117をキミヒコさん所にオーダーしたのですが、買い物カゴに入るも
在庫切れとの事。気を利かせたキミヒコさんが神対応で、上位性能のCertified版
お送り頂きました。ローターだけで1万円とは....ね。
つくづく理解されがたい世界ですw

http://www.kimihiko-yano.jp/Product/shopping_cart/goodsprev.cgi?gno=TEP1117C


ローターの磁力はこんな感じ。

この数字だけ見ても、沢山ローターを持っていて比較しないと何も意味ないので
隠すの辞めて公開します。数字的には12.3φながら 12.5㎜のターコイズに似た
数値を示しますが、これも沢山測らないとですね。参考までに今まで使用していました
12.3㎜ 7.25軸の標準ローター(トリニティ製パープル)から、数字で約150程
高い数字が出ています。


このベアリング なかなか良いですね。

僕の大好きな、トリニティD3.5系統やレブテック系統と比較して、
D4は分割ケースの関係か、芯出しがしにくく、あまり好きではありません。
今までは箱出しのまま使用していましたが、改めて調整してみるとなんと
芯がぶれている事か(汗) いろいろ手を尽くしましても中々改善せず、ベアリングを
新品に変えたらかなりいい線調整出来ました。使用したベアリングは、
アクソンブランドのモノですが、内径の精度が高くて良いですね(コレ大事なんです)


参考程度に モーターチェッカーで計測

組み立てに自信のなかったブラシレスモーター初期の時代は、作動確認に
よく使用しましたが今は手順とノウハウがたまったので、まず使用しません。
それでも標準の25.5Tの時とどう違うか確認用に一応撮影(笑)


25.5Tモーター+VTA指定ローター(TEP1117C)

このチェッカーは、電源が2セルLIPOなので電圧が使用していると
下がってしまいますがwそれでも消費電流に大きな違いが。
そして 回転するときの音が静か(^^)ちょっとトルク志向になったと
想定できますが、絶対的なスピード自体は大差ないかな  と思うw


ワークス専用シールも貼りまして完璧♪

まあ自分ですがw

装着して作動確認した限りでは、あまり大差ないですが走らせてみてですね。
特に速さにに差が無く、立ち上がりだけトルクフルならより実車ライクな感じで
楽しいかも知れませんし、近づけるならローターの磁力を参考にすれば良いと
考えます。まあそこらはアバウトにw



おまけ

最近のヤフオクで落としましたが、これに超貴重なカワダスペシャルのボディ8枚と
ホイル約60本。その他昔のミニサーボ類が10個ぐらいついて4,000円弱(笑)
高いと思うか安いと思うかは、本人次第と思いますが僕は良いと思います。


うわー 星スピード紛れてたw

この同時期に同一出品者から、モーター大量の出品がありましたがあれは凄かった。
出所はたぶん 相当のマニア......つーか西の本家でしょうが マブチシールの
テクニコールドが欲しかったけど、最終は7万とか 無理だし。ね
上のパーツとボディで以前作ったウルフを現代版にリメイクしようと考えてます。





(*´ω`*)







寝ますw 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集合 そして解散w

2017-07-11 00:09:00 | モーターいじり
永遠に続くモノなんて絶対にない 
有るとするならばそれは
過去に見た美しい記憶だけだ。
   

こんぺハウス:tqtoshi氏ブログより引用w







tqtoshiです。






先週から滅茶苦茶暑くてまるで夏の様ですねw 実際に7月ですからもう夏の様な
気がしますが、ココを懲りずにご覧いただいている方は、いかがお過ごしでしょうか。

このブログ こんぺハウスは、僕の備忘録的な意味合いもありますので、今の
状況を確実に切り取り、後世に事実を伝達する役割を負います。
物凄くザックリ要約すると、初代のルマン以外は、苦手ってことでw


僕のルマンコレクション 2017.07.11時点

まあ 我ながらよく集めましたw

ここに居ないのは、ル・マンスピード480TとSPA240SWとか位かな。
以前 凹みさんにご指摘を受けました、空用のモデルを除けば大体は
集めきった感じでしょうか。一応難関のタボスコのキットのみに付属の360Eや
海外限定240Eなんてモデルもコレクションに入っとりましてまずは満足。

ココまで来て端的に思う事は、すでに21個収納の箱に納まらなくて困るのと、
時代の変化に応じた仕様変更が凄い事ですかね。自分の中ではルマンシリーズは、
初代の240S・480T・480Sの印象が強烈で、中学生当時 川越HJで見た
モーターケースが原点。当時まさか全種類揃える機会と財力が伴うなんて夢にも
思いませんでしたが、実際 本人の満足度は偉く低いのが現象。


コレだけで良かったんじゃないか、ルマンは....

http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2023.html

以前のエントリーでも似た事書いてますが、まあココ原点であり終着点。
初代ルマンシリーズはまさに当時の憧れ。その後の240SBやSPAは実レースで
よく使った現実。その後のルマンスピードやプロシリーズの頃には、他の海外
手巻きなんかが買える世代(社会人になってましたから)で思い入れは薄いのが本音。

モーターコレクションって、集めている人は良くお判りでしょうが、
数だけあるのはダメ。モーターなら何でも良いじゃなく、意味があってストーリーが
完結してないと、コレクションにすら値しない。自分のいい例が、RRRDYモーターだと
グリーンメタリックラベルは大歓迎ですが、その後のM´sシリーズはダメと
其々の好みの守備範囲内が有る模様。 その意味では京商苦手だった時期も長いから
本当に初期モノだけでいいかもしれませんね。

とかく自分の場合は、心配性ですからw 物は大目に買い込む傾向にあり
その慣れの果てが、自宅の収納の扉が開かないほどアイテムで
埋め尽くされている事。少しずつですが、オークションで放出してます。
興味のある方は、僕のHNで探してみて下さい。



(*´ω`*)







寝ますw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューンドkuma(^^) for tqtoshi

2017-06-13 00:17:00 | モーターいじり
事の発端は、tanatwoさんのRC10についているモーターが遅くて、走らせていて
つまらないと言った事。フィーリングが悪くて気に入らないモーターで走っても
気分良くないとの事で、tanatwoさんの性格を読み切りw スペシャルなモーター
作りました(笑)

製作時のエントリー
http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2036.html

非常に難しい性能要求何すけど、走らせていて気持ちよくて、それでいて速過ぎない。
=(イコール) 立ち上がりが素早くて、トルクを盛り過ぎないイメージで、磁力計と
にらめっこして仕様を決定しました。それがパルで大当たり♪  あまりにハマり過ぎで
自分のRC10すら食われる時すらある始末w また同じモーター作るとは.....
時代は回りますね(大げさw)





tqtoshiです。




楽しかった週末から一転し、月曜日は会議も打ち合わせも多く、気が付くと19時を
回っている感じ。変に暇だと気持ち悪いですが、こう詰め込まれると嫌でも
活性化して頑張らざる得ない感じ......良いんじゃねw

ツー感じで、tqtoshiプロメンテナンス株式会社の正会員様から、モーター作成依頼
が入りましたので、サクサクと作ってみる事にしました♪ 作った時から判る
自分のやられっぷり(笑) まあ楽しい戦いですがね(^^)


kumaさんから預かったベースモーター


オーダーにあたり
 tanatwoさんが「えっ」という感じに作って と指示を頂きました(マジそれだけw)


普通は、立ち上がりを重視してトルク志向とか、回転にして伸び重視とか
指示はありそうですが、tqtoshiプロメンテナンスサービスの正会員様は、
全部感覚で指示が来ますので、読み解いて理解して組み立てる必要がありますw
まあ 「えっ」と驚く位の速さで、「えー」と引かない程度のスピードと
理解しまして、tanatwoさんと同じ仕様に作ってみます。


あー kumaさんも好きですね(笑)

このケース 意外と使い易くて良いですね。
こちらに入っていたのは、何と超高級サーティファイドローター(性能上位5パーセント)
日本で買うと1本8000円もする高額なローターなんすけど、今回はこちらを組み合わせます。
ちなみにサーティファイド(CERTIFIED)ローターの磁力はどんなかと言うと.....


tqtoshi家 上位5パーセント(笑)

コレでも普通のローターより指数で50程度高いんですよ(ファントム製)


流石 CERTIFIEDですね

価格は普通のローターの倍近くしますが、磁力指数でノーマル比100程度違います。
この価格で性能が違う世界、価値観は人それぞれかと思いますが、自分は納得の
範囲かな。だって理由が正当だものw  ※大人の世界ですから数字はぼかしてあります


付属ベアリングをセラミック製に換装しまして~

こちらも作業指示の範疇です。


超マニア向けシムで調整しまして♪

まだもっとあるとか言えませんけどw


完成♪ ワークス専用赤文字 こんぺハウスシールでおめかし♪

仕様的には金色の方は、トリニティ製のブルーステーター17.5Tに
12.5φの7.25軸ローター(ターコイズ)を組み合わせました。こちらtanatwoスペシャルと
全く同仕様ですが、前記のCERTIFIED仕様のローターの為、かなりコキコキしますw

ブルーの方は、とりおん製のアンリミテッドステーターですが、ちこらは
あえて軽めな12.3φ7.25軸ローター(パープル)を選択。徹底的に心出しして
シャフト冶具の自重で落ちるクリアランスが出るまでに、約1時間ほどかかりました。


ワークスメンバー用の名前シールもついでに貼って(笑)

コレでなくさないでしょう(笑)


まあ モーターの世界は、どんなに良いパーツを組み合わせても実走で試さないと
何とも言えない時が多く、その意味ではドキドキですが、実績のある組み合わせなので
多分 大丈夫でしょう。kumaさんのユニットが隊長と同等になってます混戦必死w
頑張らねば......





おまけ

人の速い(だろう)モーターをいじっていたら、自分用も欲しくなりまして
メンテしてみました。手前の17.5Tは海外サイトで偶然見つけましたが、缶には
「Snowbird National」のステッカーと、無記入のCERTIFIEDシールが貼ってあり
レース参加者が関係者様の出品かもですが、ステーターの計測印を見て唖然wwwwww

こんな数字のモーター平気で市場に流通させるから、ROARが怒ってトリニティ
締め出されそうになったのかなって、容易に想像できるインチキ臭さ(汗)
そんな意味ではコレ 楽しみですね(笑)





(*´ひ`*)





寝ますw
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更 コミュ研磨機の話

2017-05-07 21:59:00 | モーターいじり
まあ 趣味なんですから、今更も何も無く、本人が満足すれば
それで良しなんだと思います。世の中は完全にブラシレスの時代ですが、
だからってブラシモーターが絶対にダメかって、考え方と価値観の話ですね。

最近よく聞く話なので、少し記事にまとめます。





tqtoshiです。



長い様で短かった今年のGWですが、最終日は混雑承知で某会員制のホームセンターに
行ってまいりました。何であんなに集客するか、どうして仕組み的に
会員制が必要なのか、書いてる今でもわかりませんが、サービスの質は劣悪。
店員の質も並み以下。アメックスのゴールドカードが短時間で作成できた事が
良かったか悪かったか渋滞押してまで、行くことは今後殆どないと思われます。
安いと思っていたペーパータオルもビバホームの方がはるかに安いしで、
何とも質感の低い休日でした(かなり怒ってますw)

ツー感じで、全然関係ないのですが 身近に最近コミュ研磨機を購入した人が2名様程
いらっしゃいまして、しかも2名とも「こんぺハウス見て」との事....恐縮です。
オートコミュ研磨機......早い話が小型旋盤ですから、価格も含めてビビるよね。
ツー感じで チョット紹介含み記事にでも。


タミヤのタオルが懐かしいw 戸田時代(笑)


HUDYのサイトにまだありました.....2002発売でしたか
https://www.hudy.net/xhudy/products/proddesc.php?prod_id=93&kategoria=61

自分が購入したのが2010年頃。丁度マイクロサイズのRCにハマっていて、それ用の
タイヤセッターを改造して作ろうとしたのがキッカケ(笑)
http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1182.html

ただ当時の記事にもあります通り、物としての精度とオーラが半端なく改造を
躊躇しました(笑) コミュ研磨機としては、コレが通算5台目かな。
古くは社会人になった時、海外からツイスター製の研磨機を購入したのが始め。
その後イーグル製・コブラ製・不明オート研磨機・HUDYとなった次第。
どこかでタイヤセッターの件を記事にしましたが、最初にこのHUDY買えれば
他は要らんかったね。刃の精度と機械の作りがまるきし違います。


でこの研磨機、早速使ってみたい気持ちもあるでしょうが、なんせ
良く判らないダイヤルが一杯ある。しかも意外と回転が速い。もし調整に
自信が無いなら悪い事言いません、判る人に聞くべきです。HUDYのオートコミュ研磨機は
回転の速さと精度が自慢ですが、軸方向の送り幅が広く、出方向の範囲も広い。
高回転で送り過ぎで、コミュに無理に力が掛かれば、肝心なダイヤモンドバイトの刃も
砕く勢いです。スペアの刃が無くもないですが確か定価は20,000円以上です(汗)


丁度 動画があったは(^^)



撮影用にわざと厚く削ってますが、普段はもっと細かく(薄く)削ります。
オペレーションとしては、基本以下のフローとなります。(自己流ですw)

◆ローターをセットする

◆ローターのガタをホルダーで調整する

◆軸方向のアジャスターでガタを減らす(OPのアジャスターの場合です)

◆ベアリングガイドを降ろして、ガタを減らす(ココが難しいです)

◆オートで止まる位置(戻る位置の)調整(死ぬ程大事な工程ですw)

◆コミュ径を決める送り量を調整する。

◆スイッチを入れて何往復が作動させる

◆削れたコミュの完成度を見て自己満足に浸る(至福の時ですw)


工程いっぱいありますが、慣れれば1個3分もかかりません。
やはり手動には無い点として、戻り量の調整が一番大事かな。送り過ぎるとカシ目は
おろか、銀ろう付けしたコミュのワイヤー連結部分まで簡単に削り落としてくれますw
ここまで書きましたが、理解は実践が一番ですね。聞く事より見る事。
百聞は一見に如かず スコミ当日コミュ研磨実践練習会を開催します(笑)





(*´ω`*)





寝ますw
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする