こんぺハウス

小さな出来事やら、どうでもいい事まで不真面目に表示(笑)
超断片的高レベル技術サイト。それがこんぺハウスの目標(汗)

思う壺マリパ専用マシン完成♪

2018-02-25 21:17:00 | ツーリングカー
http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2224.html ←こちらでいち早く
思う壺マリンパーク用マシン(USGTクラス)を転がし、正直イマイチだったのは
過去のエントリー通り。原因としては路面温度が低すぎで、温めないタイヤの
グリップが低い事だと思いますが、走行自体は懐かしく心地よい不思議な感覚。
なんか 昔こんなのやったなって、どんどん思い出して、1台マシンを
こさえてみる事にしました(笑) 旧型マシンに最新仕様のマシンが買える位
コストを突っ込むのがtqtoshi流ですねw マネしない様に。





tqtoshiです。





今週末は、疲れた週でしたのでRC活動はお休み。思う壺マリパ用の
マンシの組み立てでもしてみました。


アソシエイテッド製 TC4FT(ファクトリーチーム)



「あっ アソシエイテッドから来ましたTC4FTと言います」
「世間ではTC4に次ぎ、硬すぎで失敗作といわれてますが(^^)」
「 持ち前の駆動効率のよさを生かして、
 tqtoshi家の一員として恥ずかしくないように頑張る所存です♪」


http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1792.html ←こちらはTC4来日時のエントリーw


まあ 本人はそんな事言って無いでしょうし、そもそも擬人化しても
仕方ないですが、今どき本家アソシでもミリビス&ミリベアリングのご時世に
オールインチの潔さ(笑) 本場アメリカのレースを模すにこれ以上のベースは無いと
勝手に思っている次第。まあ 普通の方ですとインチマシンは抵抗ありそうですが
僕の家ではミリマシン・インチマシンは同数位なので全くもっても問題なし♪

ちなみに組み立てにあたり、本家アソシサイト参考にしました。
https://www.teamassociated.com/cars_and_trucks/TC4/RTR/manuals_setups/
型落ちでもちゃんと取扱説明書と、パーツリストも残ってまして嬉しい限り。
それどころか、未だにAメインとかでは新品パーツが手に入りますし、何かと
古いですが供給は問題ないのかな。あとは古い中古が格安で手に入る所も
良いですね(貧乏性w)


だからって ポチポチし過ぎてこんな感じw

当時モノ黄色タグに日本語表示、ヨコモタグ、アメリカ星条旗タグ、現行アソシタグと
深いアソシの歴史を感じずにはいられません(違w) 消耗品のサスアームや
Cハブ・ナックルは言うに及ばず、ユニバやギアケース・当時OPのサスマウントまで
一通りそろえまして余裕でTC7.1何て買える金額到達してる気がしないでもないですがw
気がしているだけ何ので無問題(ダメ過ぎ)


フロントはカーボンステーが目立ちます。

調べると樹脂と穴位置はほぼ一緒で、樹脂の方が軽いと言うw
交換する必要性が今一良く判りませんが、まあ交換しておきました。
見えにくいですが、アッパーデッキを固定する為のアルミパーツがFTキットの
専用パーツみたいですね。


リアもステーが目立ちますが

フロント同様....以下同文w
リアはドックボーンが非常に綺麗なアソシブルーですので、コレを
基準としてアルミパーツを再アルマイトしました。サスブロックにモーターマウント
と前記の専用パーツもアソシブルー化。バラツキがちなアソシブルーも
かなり統一感出ましたね。あと前回VTAマシンで懲りました純正のエアレーションも
再度挑戦の予定。こちらは本家サイトにあった昔のセットシートを参考に
やや重めのオイルを入れてますが、作動させるとちょっとイイですね。
だめならTRF系統のダンパーに置き換えます。


メカは豪勢に今仕様で(笑)

KO製の415受信機にBSX3のロープロサーボとTEKINのスペック(ノンブーストアンプ)の
組み合わせ。高い質感と確実な作動は昔のメカでは到達しないレベル。特に
受信機とサーボは気に入ってます。諸事情があり全部新品で組みました(豪勢w)


モーターもアルマイトしてみましたw

モノ的にはとりおん製の21.5Tモーターですが、アルミのエンドベル部分を
他のアソシブルーに合うように再アルマイト。まるで色を合わせて
いるかの如く(実際合わせてますw)ピッタリで良いですね。


まあ完成してメカ積んでみますと、何とも昔風の眺めで良い感じ。
ただ、どう考えてもシャーシのロール側は固め過ぎですし、設定に???な
部分も多い。けどここから少しずついじりまして、VTAマシンと並行して
本格的にそれでいて質感高い21.5Tのスピード域を楽しめればよいと思いました。
続く(笑)






(*´ひ`*)







寝ますw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝  VTAタイヤ国内流通開始

2018-02-21 23:18:00 | ツーリングカー
http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2225.html  ←こちらで
VTAタイヤの国内流通を熱望した訳ですが、案外早く実現しましたw

いまやアメリカ@サンフランシスコと言っても、ネット通販で1週間かからずに
到着しますから、僕にとってサンフランシスコは千葉県の一部だと思ってますがw
ますます便利になりますね。嬉しいです。





tqtoshiです。





今週は日曜日の楽しさから一転し、忙しくて参りますが
本日プレゼンの物件に希望の光が♪ コレが受注になれば
散々上司に馬鹿にされました、僕の思考とプランが正しかった事になります。
来期は代理肩書が外れますから、文句言った人は、僕の人事権限で
降格&ブラジルに出向してもらいます。そして栄光の名台詞を真顔で言ってもらいます。
「ロナウド 僕ブラジル行くよ」って  笑半分怒り半分です(続く)

ツー感じで、最後はちゃんと知っている奴の勝ちなのですが、
何が勝ちで価値なのか うちの会社だと埋もれがちですね。(全部カチでかけてますw)


まあどうでもイイ やり取りはおいておいて(笑) 遂にVTA用のプロトフォーム製の
タイヤが国内流通開始♪ ボディも売り切れ続出ですし、僕ら以外に
流行っているのかなコレ(汗)  キミヒコさん ホントに有難う♪



タイヤキター♪

http://www.kimihiko-yano.jp/Product/shopping_cart/goodsprev.cgi?gno=PRO1014000


ホイルもキター♪


http://www.kimihiko-yano.jp/Product/shopping_cart/goodsprev.cgi?gno=PRO276604



タイヤが約1750円(税別) ホイルが874円(税別) 海外から買うのと
ほとんど変わらないと言うか、同じか少し安い位。送料は当然
キミヒコさん所から買った方が良い訳で、やっと安定供給と言えますかね。
これで海外通販が苦手な人も、VTAクラスを始める敷居がかなり下がりました。
ボディもタイヤも国内で入手し、古くても手持ちのツーリングで
仕上げれば実に簡単に始められます。

VTAクラス本来は25.5Tのブラシレスモーターを基準としていて、
僕は持ってますが、それだけ用意するのはとても割高。なので一般的な
17.5TとかのブラシレスをHiポイントを60%~70%に絞ると大体同じスピードに
なるようです。まあパワー競争や、最新シャーシで参戦しなきゃダメな程
スピードアップしてしまったら、このクラス 消滅するでしょうが、
本来の趣旨である、カッコイイホディを本格的に走らせるを徹底し、
長く続くカテゴリーになりますように。





(*´ひ`*)





寝ますw
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カマロ・かまろ?? (VTAクラス)

2018-02-18 21:33:00 | ツーリングカー
みんなで走行を終えて、冷え切った体を温める為に温泉に。
ゆったり食事して 帰る間際の駐車場に停まった、タナトゥ号のカマロは
妖艶な艶と機能美に満ちたボディラインで、ドキッとさせられました。
傍で見ている自分らがコレですから、ご本人様はさぞかし(笑)
羨ましい限りです。

次の目標は、川越:うなぎ屋の老舗 いちのやで鰻を食べる事だとか(違w)
http://www.unagi-ichinoya.jp/index.html
特製 (大)うな重を強くお薦めしますので、5,400円貯金してください♪






tqtoshiです。





かなりピンポイントのRC予定ですが、強風の中 外ラジを楽しんできました。
風が強くて寒い以外は比較的順調で、面白い一日となりましたね。遊んで頂いた
タナトゥさん・kumaさん・オサールさん毎度有難う御座います。そして
お疲れ様でした♪

パルー

この時期のパルは、日本海側の雪を落した後の北風がモロに吹き、元々
川沿いの様な寒さに拍車がかかり厳しい限り。でも僕は想定して厚手の
インナーと防寒性抜群のダウン・ウエットスーツ素材の手袋で万全(笑)
けど 慣れないと苦行に近いですねw


久し振りのパル+カレー(笑)

昔大人数でよく頼みましたね。今回は安定の実績 パリパリチキンカレーw


今回は僕とタナトゥ先生とkumaさんとオサールさんの4台

台数多いと俄然盛り上がりますね。次回は色の被りと気分転換で
購入済みの違うボディをトライする予定です。


車のセットもまともで落ち着いた感じでしょうか

走り出しから同じタイヤでずっと走ってますが、タイヤの減りは意外と遅く
かなり路面温度が低い今回のような状況でも、何となく走れるグリップ感。
フロントをスプールにしてから更に走りやすくなって、調子に乗ってましたがw
サーボ固定のビスが外れて ニュートラルが狂うトラブルに気が付かずwwwwww
走行後に気が付きました(殴)


25.5Tモーター+VTA指定ローター(TEP1117C)

回した感じから、だいぶ速くなる.....の想定通り、結構なスピードアップw
標準仕様のローターで良かったのは、言うまでもありませんが、もう少しだけ
速度を落とした方が、みんなで近いバトルをやりやすいかな。
ローター磁力の変更か、進角あたりを次回いじって 扱い易さをそのままに
スピードだけ若干殺します。 因みに皆さんは17.5Tのままプロポで
Hiポイントを絞る作戦でスピードを合わせて頂きバトルを実施。この合わせ方が
各人個性的で(笑) 何とも笑えました♪ けどこれで良い





動画の様な強風で、マシンより先に人間が音を上げる状態でしたがw
それでもカッコイイVTAボディでのバトルは、どこか懐かしく それでいて
ちゃんとツーリングの動きで面白いカテゴリーかと思いました。
あまりスピードに特化しない様に(勿論自分w) 末永く続きますように
参加の皆様 楽しい時間を有難う御座います♪ 次回も宜しくです






(*´ω`*)








寝ますw 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CertifiedでVTA (^^)

2018-02-17 21:51:00 | モーターいじり
の必要は全く無く、むしろ普通のローターでセコセコ遊びたかったのですが、
事情がアレで、こうなりました。久しぶりのモーターいじりは何だかとても楽しく
これぞホビーの醍醐味を、一瞬だけ思い出しました....何故か一瞬w







tqtoshiです。






今週は祭日を挟んで1日短いでしたが、想像通り忙しいだけの感じw
連休をまとめるのは大いに結構ですが、政府の思惑通り楽になったり
有難く感じたりするのは、何か根本全然違う気がしてなりません。
ツーことで、どんな感じがブログ開設12年を経過しても判らないと思いますがw
気になっていた、VTAのモーターを手入れしてみました。


上位5パーセントの必要はないのですが、渋々w

http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2196.html ←こちらでVTA用の25.5Tモーターを
作製しているのですが、当時の記事でもあるVTAクラス用ローターなる物が
ずっと気になっていました。磁力の目安も表になくそれでいて指定。
速くなるでなく、海外のスピードシーンを正確に再現したかったのが交換理由です。

で標準のTEP1117をキミヒコさん所にオーダーしたのですが、買い物カゴに入るも
在庫切れとの事。気を利かせたキミヒコさんが神対応で、上位性能のCertified版
お送り頂きました。ローターだけで1万円とは....ね。
つくづく理解されがたい世界ですw

http://www.kimihiko-yano.jp/Product/shopping_cart/goodsprev.cgi?gno=TEP1117C


ローターの磁力はこんな感じ。

この数字だけ見ても、沢山ローターを持っていて比較しないと何も意味ないので
隠すの辞めて公開します。数字的には12.3φながら 12.5㎜のターコイズに似た
数値を示しますが、これも沢山測らないとですね。参考までに今まで使用していました
12.3㎜ 7.25軸の標準ローター(トリニティ製パープル)から、数字で約150程
高い数字が出ています。


このベアリング なかなか良いですね。

僕の大好きな、トリニティD3.5系統やレブテック系統と比較して、
D4は分割ケースの関係か、芯出しがしにくく、あまり好きではありません。
今までは箱出しのまま使用していましたが、改めて調整してみるとなんと
芯がぶれている事か(汗) いろいろ手を尽くしましても中々改善せず、ベアリングを
新品に変えたらかなりいい線調整出来ました。使用したベアリングは、
アクソンブランドのモノですが、内径の精度が高くて良いですね(コレ大事なんです)


参考程度に モーターチェッカーで計測

組み立てに自信のなかったブラシレスモーター初期の時代は、作動確認に
よく使用しましたが今は手順とノウハウがたまったので、まず使用しません。
それでも標準の25.5Tの時とどう違うか確認用に一応撮影(笑)


25.5Tモーター+VTA指定ローター(TEP1117C)

このチェッカーは、電源が2セルLIPOなので電圧が使用していると
下がってしまいますがwそれでも消費電流に大きな違いが。
そして 回転するときの音が静か(^^)ちょっとトルク志向になったと
想定できますが、絶対的なスピード自体は大差ないかな  と思うw


ワークス専用シールも貼りまして完璧♪

まあ自分ですがw

装着して作動確認した限りでは、あまり大差ないですが走らせてみてですね。
特に速さにに差が無く、立ち上がりだけトルクフルならより実車ライクな感じで
楽しいかも知れませんし、近づけるならローターの磁力を参考にすれば良いと
考えます。まあそこらはアバウトにw



おまけ

最近のヤフオクで落としましたが、これに超貴重なカワダスペシャルのボディ8枚と
ホイル約60本。その他昔のミニサーボ類が10個ぐらいついて4,000円弱(笑)
高いと思うか安いと思うかは、本人次第と思いますが僕は良いと思います。


うわー 星スピード紛れてたw

この同時期に同一出品者から、モーター大量の出品がありましたがあれは凄かった。
出所はたぶん 相当のマニア......つーか西の本家でしょうが マブチシールの
テクニコールドが欲しかったけど、最終は7万とか 無理だし。ね
上のパーツとボディで以前作ったウルフを現代版にリメイクしようと考えてます。





(*´ω`*)







寝ますw 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライ・エイジングビーフ

2018-02-12 23:47:00 | その他!( ̄ヘ ̄ )
ドライカーボン。ドライサンプエンジン。アサヒスーパードライw
この世の中 ドライと名の付くモノは、コンペテションなものが多いですね。
凄く端的に肉が食いたくなって(汗) 遠出してみました。






tqtoshiです。




この連休 特に遠出する訳でも無く、グダグダ休養したかったのですが、
そんな性格でも無いので(汗) セコセコ外出してみまた。もしかしたら
RCパーツを一切買わない秋葉原は、自分の中で初かも知れません。
店にも寄らず、こんな行動 少し驚きですね。


ドライ・エージングビーフ (お店お勧め 1/2ポンド 2,950円)


熟成肉専門店!ステーキハウス 听(ポンド) 秋葉原店
http://www.ts-corp.co.jp/ 


話せば長くなるのですが、この店の本店に去年京都に行った時行きそびれたw
正確には、店に入ったが満席で入れず、渋々店を変えた経緯ですが、その支店が
関東にもある事を知り、猛烈に肉が食いたくなりw 出かけてみました。

ドライ・エージングとは、早い話が熟成肉の事であり、さばいてフレッシュな
状態な肉から、ある条件下で一定期間保存した肉の事。牛肉は熟成されることにより、
酵素の働きで肉質が柔らかくなり、うまみ成分のひとつ アミノ酸が増加するとの事。
この状態の肉は、香りが高く柔らかく 一度食してみたかったのですが、
中々機会が無く 今回(^^)



塩だけで美味いは正義だね

店は秋葉原の駅から近いも、再開発されたビル街区の一角にあり微妙に閑散とした
感じがある場所ですがそれが逆に良い。ガヤガヤうるさいイメージの町の一区画が
本当に静かな雰囲気で素晴らしいと思いました。店内はどちらかと言うと
イタリアンなイメージの内装ですがシンプルで好感度大。

そして肝心の肉ですが、必要に応じでタレでお召し上がり下さいのタレが不要な程
香り高く柔らかい。塩で十分 肉の味を堪能出来て、噛むほどにジューシーでなく
噛んでいきなりジューシー(笑)で、1/2ポンドあっという間の完食でした。
いやはや 遠征した甲斐がありました♪  


今回RCを一切除外してみましたが、元々 秋葉原~御徒町~上野近辺は
歴史のある街ですし、休日にピンポイント美味しいモノを食すのも良いと感じました。
次はもっと深く掘り下げたいと思いました(続く?)





(*´ひ`*)




寝ますw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直ぐにポチるのは良くないと思ったw

2018-02-08 00:14:00 | ツーリングカー
まあ 考え方ね(笑)
とある方の発案で渋々始めたツーリングは、正直 イマイチの走行でしたが
何か懐かしくそして心地よいあの感覚だけが残りました........

マズイ これはまずいのですよw





tqtoshiです。






新しい試み そして新しい取り組み。
開拓の苦悩だけが残り、ノウハウは蓄積されず、固有の人に業務はたまり
そしてその繰り返し。そう その場に居れば人は成長すると思っている
貴族な会社はつぶれてしまえwwwwwww


TC7.1

https://www.teamassociated.com/cars_and_trucks/TC7.1/Factory_Team/pictures_videos/

あら 良いじゃないの(汗)
ビスはミリビスで、ベアリングもミリサイズ。往年のアソシを知っている
マニアからするとコレは本当にアソシ製品かと思いますが、
それでも雰囲気はあると思います。この世界レース志向が強いですから、
ビックレースや名立たるレースでの戦歴が性能に直結しそうですが、
それでももし買うならのセレクトに十分値する仕上がり。
XRAYやヨコモや無限のツーリングが良いのかもですが、それでもあえて
選びたいですね。海外の中古とか見ると、かなりの確率で25.5Tのブラシレスとか
積んでいてコレでVTAマシン転がしていたのかなって想像できます。 なんて贅沢で
素敵なんでしょうか(妄想一人w)



でね
そーれと直ぐにポチらない事を、2018年は特に大事にしたいと思います(深)
去年までと言うか、ここ何年かはストレスなく欲しいと思ったらポチポチ
していましたけど、コレは端的な欲求が満たされるだけで、結果物が増える事が多い。
昔はと言うか、入門した中学生時代はバッテリー1本買うのに何か月も悩んだり
考えたりしたもんですからね。そこままでじゃなくても、もっと時間をかけて考えて
買えない間の妄想w みたいなもんも楽しめる大人になりたい。そう思いました。
思っただけですがw





(*´ひ`*)




寝ますw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VTAのタイヤですな

2018-02-05 01:30:00 | ツーリングカー
たまにはテクニカル的なトピックスでも記事にして、
皆様の物欲を刺激してみよう(笑) そそ 僕は後ろから押すわけでなく
周りで騒ぐだけ。けど初めて見ない事には楽しさは判りませんからねw
チラシの裏の方 いかがでしょうか(^^)






tqtoshiです。






土曜日のVTA練習は、環境と相まって本当に楽しかった。
簡単で単調で何とも不満だった、パルの新レイアウトは みんなでガヤガヤ走るのには
良いレイアウトと思いました。その代りツーリングは......チョットw
取り急ぎVTA始めたいよって言う、奇特な方がいらっしゃいましたら
参考にして頂ければ何よりですね。



プロトフォーム製のホイル(VTA推奨ホイル)

約9ドル

プロトフォーム製のタイヤ(VTA推奨タイヤ)

約15ドル

ここの所ずっとハマっている、クラスはカッコイイアメリカンボディと
走る姿がカッコよくでお気に入り。速度はゆっくりでもシャーシの作りで
十分と質感は楽しめますので、現段階で不満はありません。  で(笑)

このマッタリさを色々な人に楽しんで頂きたく、事有る度にプレゼンしてる訳ですがw
やはりネックはタイヤとボディ。ボディは話すと長いので今回は割愛しますが、
タイヤは現状国内流通が無く、海外からの購入が敷居高いか....な。
また前後揃えると約48ドル(日本円で約5,500円) 送料入れると限りなく1セット
1万円の高級タイヤに(汗) こちらは昔HPIで扱っていた頃は、普通のツーリングの
タイヤの価格帯だったので、切に国内流通を望むが無理でしょうね。


タイヤのオフセットとグリップレベル

このシリーズは、パターンは一緒で幅が26㎜のナローと30㎜のワイドがあります。
26㎜のナローはオフセット+0(ゼロ) 30㎜ワイドは+6㎜となっていて、当たり前ですが
ナローはフロントに。ワイドはリアに履かせるとスタイリング的に良く見える設定。

けど 走ってナンボのラジコンですから組み合わせによる走行を何度かすると
このタイヤ ナローの26㎜の方がグリップします。理由は勿論かトレッド面の
幅でなく面圧がナローの方が高いからと推測しますが、たぶんそうでしょうね。
と言う事で、写真の様にワイドホイルにナロータイヤを履かせて、内側のリブは
カットして僕は使用してます。しかもこのタイヤ未接着。グリップの高い
宇都宮のコースでは外れまくりましたがw それ以外では今のところ大丈夫。


現在 7個の在庫がありますね(2018年2月5日 AM1:30)

https://www.amainhobbies.com/hpi-12mm-hex-31mm-vintage-5spoke-wheel-2-6mm-offset-matte-chrome-hpi3820/p30313


このタイヤのオフセットゼロが欲しいですが、まあ国内流通はおろか
海外でも見かけませんから絶望か。やはり目の付け所が10年早かったですねHPI
そしてブームに乗るのが10年遅かったw 我々





神曲(^^)


まあパチンコの中の曲ですが、クオリティは高くかなり好きな曲。
ポケGOのお陰で 今は完全にパチンコから足を洗えましたが、
この曲が聞きたいが故に、CR黄門ちゃま打っていた時期がありました。
しかもコレ6連続以上 大当たりが継続しないと聞けない(勝ってないと聞けない)
ので貴重でしたね。誰が歌ってるのでしょうか 素敵です。




(*´ひ`*)




寝ますw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思う壺クラス他 各種テスト

2018-02-03 20:07:00 | コースレポート
結果からすると思う壺ではない感じですがw 色々なセット項目が確認できた
有益な一日でした。それと、レーシングトラック初日のおやかた号の走らなさwwwwww
いやぁ 楽しい時間でした(^^)





tqtoshiです。






ここの所 雪交じりの寒い天気が続きますが、ココを懲りずに
ご覧いただいている方は、いかがお過ごしでしょうか。
僕の方は、昨年3期頃から始めた3ステップ式受注方式の試みが無事に
3段階まで進行し(シーケンシャル方式w)仕事の流れは良い感じ。
最近は忙しさの中に節度を意図的につけるようにしています。

ツー感じで、楽しみにしていた週末は、オンロードの各種テストのために
パルサーキットにGO♪ まあ想像より楽しくて遊んで頂いた皆様 楽しい時間を
有難うございます。


パルー

前日に雪交じりの雨で心配されましたが、無事に乾きましていい感じ。
経験上 雨上がりのパルは、ホコリも少なくグリップは良い事が多いので
今回もこの状態 容易に想定出来ました。最近にしては風も弱くて日差しもあり
良い感じのRC日和でしたね。


僕んち

本日はツーのリング系のみ(笑)

こんな構成何年振りかですが、VTA用のアソシ製TC4を25.5Tモーターと17.5T
モーターで転がして特性を把握します。それとおまけのレーシングトラック。
まあこれが一番楽しかったのは、言うまでもありませんね(行間は一切ありませんwww)


ツーリング+スプール

最近お借りした、タナトゥさんのサクラや、kumaさんのマシンもスプールの
時のドライブフィールは意外と良くて、ついに自分のマシンでも試す時が来ました。
想定ではもっと曲がらないと考えてましたが、案外普通で安定度は高く、握りだしの
時間が早まりましたかね。メンテナンスも大幅に減りますのでしばらくこちらの
仕様で遊びます。


TBプロ +TRF417 + ジャベボディ♪

http://www.kimihiko-yano.jp/Product/shopping_cart/goodsprev.cgi?gno=PRO152600

やっと共演する事が出来ました(祝)
ホディは国内で入手のものとみられますが、サイド部分を実車風に
折り曲げているのがポイント。この加工のおかげでグッと実車感が高まり
カラーリングと相まって何とも良いですね。今回は僕のヴィンテージタイヤを
お貸ししまして試走してみました。




意外な遊び方を発見しました。
それ以外ですとモーターを25.5Tで合わせてあるので、より走行に一体感が出て
バトルが熱くなりますね。TBプロは海外からタイヤやパーツも輸入できる人なので
次回が楽しみ♪


USGT試走 (思う壺マリンパーククラス:以下 思壺マリパw)

VTAマシンの遊び方の展開で、ホディとタイヤを交換しお気楽にツーリング走行...
出来るかが、思壺マリパの本来ですが、まずは条件をある程度合わせて
走行可能か検証。 タイヤに彩20に同社のインナー(黄色) ホイルも彩製品と
してみました。このクラス本来はタイヤ中央の合わせ目(パーティングライン)は
確実に落として慣らすのですが、あえてそのまま。グリップ剤もウォーマーも
無しで挑みますw


実に久し振りのアングル(笑)


ボディにプロトフォーム製のDodge Dart(ライトウェイト)を使用しました。
http://rc.kyosho.com/ja/proline-protform/body/612052l.html
この手のクラス、タイヤの次に大事なのはボディなので形より機能をとりました。
その方が結果壊れないで(壊さないで)楽しく続けられるかなと。モーターに
同じトリニティのD4(17.5T)を使用。ギア比は大体5.5近辺でノンブーストでしたが
まあその 路面温度が低すぎましたね。




前記のスプールのお陰で、走れなくもないですが本来の走りに程遠い感じ。
それでも走行を続けで10周程度走ると落ち着きだしますから、回収してみると
タイヤはぬるく温まってましたから、ウォーマーは必修ですが、敷居が上がるので
悩み所ですね。季節が良くなって、路面温度が15度以上になったらシーズン開幕が
幸せな気がしますw 足回りもVTAの仕様の時とは硬さが足りない感じなので、
2台の併用は厳しい気もしますが、もう少し妥協点を探ってみます。


おまけw



今回の走行で一番面白かったのは、何と言ってもおまけのトラックw
おやかた号のシェイクダウンで、ボディは天下のドラゴンベイントですが、
シャーシのセットが今一の初期段階は、動きが厳しく大変そうでした。

普通であればtqtoshiさん比 約40%増しの速さのおやかたですが、今日は車の
決まってない事を良い事に、TBプロと苛め抜きましたwwww(爽快)
最終的にはオイルとスプリングを変更し、重量バランスを見直したおやかた号は
キレた走りをしだしたのでやはり要注意。逆に苛められる事は必至ですがw
お手柔らかにお願いします。 遊んで頂いた皆様 楽しい時間を有難うございます♪
※本日の本文に行間は存在しませんw





(*´ω`*)






寝ますw
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする