こんぺハウス

小さな出来事やら、どうでもいい事まで不真面目に表示(笑)
超断片的高レベル技術サイト。それがこんぺハウスの目標(汗)

第11回RC10勝手にw &OPMAR 開催

2016-05-29 23:23:00 | ヴィンテージ(off)
この勝手にシリーズ、内容はただの仲間内の走行会ですが、非常に内容が濃くて
毎回大満足です(笑) 今回の滑る路面での走行は、パリッとグリップしていたのは
2WDでのRC10。逆に安定すると思われていた4WDのオプティマは、フロントワンウェイ分を
差し引いたとしてもリアのグリップ不足は否めません.....何ででしょうか。

RC10並みと行かないまでも、もう少し気持ちよく走れるように少し仕様を
戻してみようと考えてます。





tqtoshiです。




本日は梅雨前のお天気でやや暑いくらいの気候でしたね(^^)
事前に告知の通り、走行前に若干のコース整備。今回は崩壊していた左側の
テーブル部分と、はがしたカーペットの片づけ。たったこれだけですが、汗だくでw
ヘトヘトです。ある意味今までの整備は良い時期に作業しましたね。これからの季節じゃ
無理だもん.....体的に(汗) 遊んで頂いたタナトゥさん、kumaさん、oh!No!さん、
TBプロ、オサールさん、サル子さん 楽しい時間をありがとうございます♪


やっと カーペットの除去にたどり着きました.....

ホントはオプミ時に片づけたかったのですが、まあそれでも綺麗になりました。
ココを片づける意味は、走行前の合流地点の確保で、スピードの乗ったストレートに
リズムよく合流するには、ある程度のスペースが必要。ゴミで塞いでいましたが
本来の姿に戻りました。見た目にも気持ちいいですね(祝)


紅一点 サル子さん さすがの手さばきでバーベキューは大成功♪

火を使って炒めるは人間の本質ついて楽しいモンです(笑)
今回は、カセット式のコンロを持ち込みまして、楽しくバーベキューを実施。
自分は焼きそば3級ですのでw 流石の手さばき サル子さんの活躍により、
大変おいしく頂けました♪ 焼きそば良いですね またやりましょう(^^)


うわー さすがの25,000円ダンパーw 効果抜群です♪

正直自分でもここまで効果あるかと半信半疑でしたが、ダンパーをビックボアに
換装しましたRC10の安定度は、どの速度域でも激変しました。低速ではピックアップに
影響し、当然ジャンプの着地や高速コーナーなんかも安定度は全然違います。
旧V2ダンパーでも十分にセットが出いてるつもりでしたが、こうして比較すると
全然違うのですね。旧車にビックボアは、存在が悩ましいのですが、こうして効果を
体感すると否定する理由が見つかりません。


新しいモーターは、まあまあの速さ????

事前に聞いてきた噂と自分の思い込みが大き過ぎたようですが、絶対的な速さは
24Kのサーティファイドの方が上ですね。ただ差は僅かですし、進角を上げで
熱が入った状態でも、ほとんど特性が変わらない点に驚きを感じました。
セットが決まりましたら、もしやの可能性ムンムン♪ 価格半分でこの速さなら
十分ありです。


やっぱり安定の面白さ RC10でのバトル(勝手に全日本w)





バンブーサーキットでのSC相撲が楽しい様に、ココでのRC10でのバトルは、
本当に面白い。レイアウトとサイズが旧車にマッチしているのと、難しすぎない
設定が良いのだと思います。バカ話しながら、遅れてもショートカットを多用し
いつまでも近いバトルが展開されます。参加者求む(^^)





変わってオプティマ......今日は操縦がシビアでした(汗)


見た目的にはまあまあの様に見えるかもですが、どことなくリアの破たんを感じながらの
走行はややストレス溜まりました。RC10での走りがスロットルにぎりっばだとしたら
確実にオプティマの方が我慢を強いられますね.....本来は逆だと思いますが
育った環境と気持ちの入れ方でしょうかね。もっとちゃんとやりますw


といった感じで、かなり偏った内容でしたが、朝から夕方まで大騒ぎで楽しい限り(祝)
暑くてかなり日焼けしましたがw 参加の皆様の 最高の休日をありがとうございます。
また次回 遊んでください♪





(*´ひ`*)





寝ますw
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第11回 RC10勝手にw 全日本選手権開催告知

2016-05-27 01:14:00 | ヴィンテージ(off)
勘のいい方ならうすうす気が付いて頂いているかと思いますが、
RC10勝手にw全日本選手権は、裏テーマは「コース整備」です。
ただ整備じゃ それこそ労働で面白くもなんともないですからね。
無理くり理由をつけて遊んでいます。 RC10をお持ちの方は是非とも
ご参加ください♪  29日開催だけに昼飯はバーベキューやります♪


RC10は最高で、大好きで....

見ているだけで幸せですw


同時開催 オプティマ選手権 オプマーw

http://blogs.yahoo.co.jp/tanatwo1970/70582637.html  タイムトンネル様




■開催概要

開催は5/29(日曜日です)

開催趣旨:
RC10と言う素晴らしい歴史の旧車を、思いっきり走らせて・競争させて当時の
思い出に浸りましょうと言う感じです。ワールズカーでなくてもRC10なら
どの年代でもOK(B2以降は不可) 往年のマニアなら1台はあるであろう押入れアソシw
の参加を心よりお待ちしてます。

レギュ:
車種:RC10(型式拘らずB2前のモデルでしたらOK)

場所;パルオフロードコース http://speedwaypal.jp/

モーター:各社17.5Tブラシレスまで(ブラシモーターでも当然OK)

電池:各社2セルLiPoまで(ニッカド&ニッケル水素でも当然OK)

タイヤ:リアのみホールショットM3&M4限定(路面保護の為です)
※カーペットが破れると、直さなきゃいけないので必ず守ってください。


おやつ: 3,000円まで。※バナナはおやつに含まれますw


他:
ショップにて走行料をお支払いの上参加下さい(貸切ではありません)
他の走行の方が居る場合は、様子を見ながら進行させたいと思いますが、
走行前にコースのメンテナンスを予定しています。草刈カマ・ほうきなど
お持ちの方は持参頂き、整備に協力願います。荒れてますのでw

勝敗:
湾岸ミッドナイト方式で、走った者だけが判る感じw予選・決勝はできれば10回程度w
走行に飽きるまで/暗くて見えなくなるまで/疲れて動けなくなるまで(汗)の
どれかに達した段階で、イベントは終了しますw。

てな感じでゆるーくやりましょう。大体こんな感じですが、前回やった感想ですと、
タイムを競うより近いバトルを楽しんだ者が、勝利に近づく気がしますwww


以下RC10イメージフォト(自分が貼りたいだけなのは絶対の秘密w)



ビックボアの道のりはとても厳しかったです......コスト的にw

マシンのセットが煮詰まり、戦いがシビアになりどんどんとハイスピード化。
もう速度域的にオイル容量が足りないので、気にしていましたビックボア仕様に
ついに換装しました。モノはアソシ純正のビックボアですが、どうせ換装するなら
現行最新と考えて、ビックボアのカシマコート仕様でトライ。無計画に購入しまして
自分で驚いてますwwwwwww


アソシ FTP91576 FT 12 x 23 Shock Body (V2), with カシマコート 4,471円
アソシ FTP91578 FT 12 x 31 Shock Body (V2), with カシマコート 4,990円
アソシ FTP91626 FT 12mm Piston (V2), 2 x 1.6, flat   2,333円
アソシ AS91616  FT 3 x 21 Shock Shaft (V2), Chrome   2,678円
アソシ AS91620  FT 3 x 27.5 Shock Shaft (V2), Chrome  2,678円
アソシ AS91449  12mm V2 Composite Shock Cap  1,253円
アソシ AS91448  Shock Pivot Ball End           929円
アソシ AS91491  12mm V2 Shock Rebuild         1,706円

合計21,038円と死ぬほど高価w(●´∀`●)

まあ価格は定価ですが、これにアジャストリングと、下側のアルミキャップ・スプリングが
必要ですから限りなく25,000円に近づきますね......キット約20,000円なんすけど(泣)
20数年前の、アソシダンパーが高価だった頃の価格帯に似ています(^^)



どの位 イリーガルか知っておく必要があるかと思いました。

http://www.rcmxstore.com/index.php?main_page=product_info&cPath=55&products_id=36800

バンブー常連 MCさんのお話ですと、このモータ 17.5Tとしては本当にヤバい速さを
持っているそうです。どのくらいヤバいかと言うと周りが引く位との事で、
試しに購入してみました。12.2φローターを使用している割には、今まで体感した事無い
位のコキングの強さ。D3.5系統で14㎜ローター入れてもここまでコキコキになりません。
もしや熱に変わらない悪魔的な速さがあれば、素晴らしいですね。24Kのサーティファイドは
確かに爆発的に速いですが、価格も爆発的なのでw コレが速ければ面白いね。





(*´ひ`*)





寝ますw
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

To professional(その他)

2016-05-23 23:52:00 | その他!( ̄ヘ ̄ )
意味深気味なタイトルですが、いずれあの時のアレですかね何て
思い出して頂ければ幸いです。ツー感じで 比較的どーでもイイ事
タラたらと(笑)



tqtoshiです。



まあ 気候もぐっと暑くなりめんどくさい季節が来ましたけど
まあそのアレだ、いろいろ仕込んで準備して♪ 楽しむ準備は深い方が
感動は大きいですからね(謎) 比較的どーでもイイ事記事にしてみますが
このどーでもイイ事こそ、こんぺハウスの神髄ですので大事ですねw


やっぱ グリーン車の費用対効果 イイと思うのですよ(^^)

比較的どーでもイイですが、今日仕事で京都に行ってきました。
内容は新しい案件の初期打ち合わせと、スケジュール確認なんですけど
まあいつも通り そちらは無問題。と言いますかすでに東京での作業のな中
該当される諸問題とスケジュール上のネックは潰していますので、その現状確認が
大きいですかね。コレで何もわかっていない取締役の皆さまの取締役会で
うむ承認w 何て流れですわ。下っ端は辛いですね..........

で、ただ来たのに普通に帰えるのもアレなので、帰りは勝手に
グリーン車にバージョンアップ♪流石に名の通った会社ですが、社員に
グリーン車は当然費用負担はなく、グリーン分は自腹ですが毎度のことながら
結構気に入って利用してます。京都から東京までは約2時間20分くらいですから、
指定はおろか自由席でもイイのかもしれませんが、その2時間に約5000円の追加を払う。
席は広いしリクライニングも深め。何より座席の質感自体が高くて足も置けて、
全然疲労度が違うんですよ。

自分は人から見られる優越感みたいなのは、興味ありませんから、あくまでその時間に対して
自分がどう考えるかでお金を払いたい。もう少しすればショートリポ1本買えそうですがw
まあこの短い時間に上乗せするだけに足りる対価はね確かに存在すると思います。
スマートにグリーンが似合う大人になれますように......(ダメ大人ですがw)



プロにはイメージで伝えるのが効果的だと考えてます......





















○カタカナのフォントが少し特徴的
○色合いが今にない配色(外してる)
○デザインがどこか古臭い
○でも表示するものは最新


チョット訳あって海外(千葉県サンフランシスコ市w)探検中♪

https://www.amainhobbies.com/maclan-professional-carbon-fiber-offroad-car-stand-mcl4098/p500282

良いですねこの質感。こんなの見ますとメンテスタンドは沢山持ってますが
ついついポチット行っちゃいますね。最近はアメリカでも非常にデザインの洗練された
クールな商品がいっぱいありますので、ついついポチポチしちゃいますね(ダメ過ぎw)


うわ ここのメーカーのモーターもカッコイイじゃないの

削りだし缶に小さくレーザー刻印で「モーター高熱注意」の日本語w
まるでタミヤみたいなセンスですが、コレちょっと欲しいかも。17.5Tに関して
十分に速いモーターは、いっぱいありますが、カッコ良くいきたいもんね。←買う気w





(*´ひ`*)





寝ますw


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンブー砂漠2016(^^)

2016-05-22 21:44:00 | コースレポート
楽しかったオプミが終わりまして、その満足感からRC走行はもう9月まで
イイかもと自分の中で思っておりましたが、週末になるとなんだかソワソワ・イソイソw
結局RC成分が枯渇していると判断し(バカw) ど定番のバンブーで遊んできました♪
今度のコースは、カサカサの砂漠のようになった路面コンデションでも
レアアウトから来る楽しさはやっぱり継続。特にSCでの相撲は永遠の面白さwwww
そこに素敵な仲間が加わりまして(ダメ大人の皆さま)楽しい限り。
毎度遊んで頂いた皆様 楽しい時間をありがとうございます。





tqtoshiです。




オプミの終わった1週間は、GWの影響と新規の案件のせいで忙しい限り。
ギリギリで予定をこなし、週末は廃人のようでしたがw このままダラダラすると
廃人率が上がるので、切り替えて遊ぶ。きちんとストレスを残さないで次週の
業務に就ける様にするのもサラリーマンの任務です。ツー感じて遊ぶ♪


バンブー夏支度♪

カサカサのローグリップ路面は容易に想定できましたので、メインの2WDである
アソシ製B5Mをカーボンシャーシから、重量のある純正アルミに戻しました。
確かに冬のカーペットでの動きは素晴らしいですが、懐の深さはアルミですね。


プロテクションシート タミヤ製良いじゃないか♪

旧車のRC10は、走行で付く傷すら美学だと信じてますから(笑)一切の保護をしませんが
現行のマシンは整備性を配慮しタミヤ製のプロテクションシートを愛用してます。
コレ実売約900円程度で2枚あるのでお気に入り。
http://www.rcmxstore.com/index.php?main_page=product_info&cPath=152&products_id=30406


ついでにガタが大きくなったボールエンドも交換して。

最近のオフロードマシンは、破損して交換する以外は、丈夫になった為交換時期迷いますw
現状でも使えなくないですが、ガタの大きさは運転の精度に影響するので
今回はフロント回り一新しました。新品の状態でも僅かにガタを出しますが
劣化して出たガタと意味が全然違いますね 



バンブー砂漠2016 推定(63回目)

5月はヴィンテージ系のイベントが目白押しでしたので、何と今日が5月初走行。
事前の予想通り、カサカサカラカラの路面でしたが、コレがいかにもオフロードらしい
滑る感じで良いですね。ハイパワー現行マシンでの走行は、スロットルコントロールに
神経使いますが、元々オフロードバギーってのは神経使って、速く走れた時の嬉しさ
みたいなのが醍醐味だと思うのです。その意味では本日は旧車指(オプティマ指w)が
最初抜けず苦労しましたが、終盤はかなり思い出しました。ココはテクニックの
維持に不可欠。自分 本当に恵まれてます。


僕んちw

深い意味はありませんが、現行マシンをやるときはピットマットを赤にしてます。
擦れたスナップオンの文字がカッコイイと思いませんか。使ってすれる感じ好きです。


けど ユニバ曲がったYO(泣)

カーボンからアルミに換装したB5Mは、シビアながらも比較的好調で、パルにはない
ビックジャンプに酔いしれていた所、着地で不安なカッコで転倒。妙にバタつくので
回収してみたところこんな感じで曲がってました.......バンブーに通いだして今回で63回。
その8割でこのB5Mを走らせているとすると、1日5パックとしても約250パック。
数パックで曲がってしまうドックボーンを今でも売ってるメーカーがあるご時世
良く持った方でしょうかね。凄いぞアソシ♪


安定の面白さ SC相撲は本日は6台....後に7台

毎度 遊んで頂いた皆様。素晴らしく楽しい時間をありがとうございます。
ココ最近の相撲wの傾向としては、車種がバラエティーに富んでいたのが、oh!No!さんと
MCさんを除くマシンが全てアソシ製(SC5M)になった事。マシン差がなくなりより
シビアで近いバトルが展開されます。しかも今度のコースやっぱり幅も広くてSC向き。
あー楽しいねコレ TBプロ・おやかた・KIKさん合流ください♪


比較的柔らかめのセットをしていったのですが.....

まあまあ 外していなかったのでしょうかね(笑)
バンブーSCの場合(他でもそうだと思います)、サスセットも勿論大事ですが、
それよりなによりタイヤ。タイヤのマッチが走行性能の大部分を占めます。
ちにみに前回好調でしたJコン製のカーバーズでは曲がりはイマイチでいろいろ試して
HB製のビームスに。リアタイヤは絶対のおすすめ


ホールショット3.0(M3コンパウンド) が良いです
http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1944.html

そんなタイヤはありませんけどね(殴)
ネタをばらしますと、AKA製のエンデューロと言うタイヤでソフトコンパウンドが
ブレずに良かったです。コレは去年の記事にもあります通り、ソフトと言えコンパウンドが
やや他のタイヤと比べ硬いのでコーナーでよれなくて運転が楽。夏の暑い時期はAKA製の
コンパウンドのマッチ率高い気がします。

ちなみに千葉県の模型店で買う人は こちらまで(笑)
https://www.amainhobbies.com/aka-enduro-3-wide-short-course-tires-2-ultra-soft-aka13021wr/p416640?v=415938


パインパインユニットには厳しい季節になりました....

おやかたが組み合わせを発見し、僕のSCでのパワーユニットに完全に定着しました
13.5Tのモーターですが、さすがに設定が厳しいので熱を相当持つようになりました。
まだ若干の余裕もありますが、この状態ですとレスポンスは激しく落ちますので、
秋まで封印するかファンで冷却するか考えます。←冷やしますw

本日はショートリポ4800mAhにして約7本消費。たっぷり走れまして大満足です。
次週はついに途絶えていました、あの勝手にシリーズの再開です♪



(*´ひ`*)





5.29(コーテンニーキュー)第11回 勝手にRC10全日本やります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はみ出しオプミ(^^)

2016-05-19 01:10:00 | 京商系ビンテージ
自分も開催を心待ちにしていただけに、終わってしまうとなんだか
心にぽっかりと隙間が空いたような感じですかね(大げさw)



「うわぁ じいちゃんこれ何~」
「コレは古いラジコンだよ」
「コレどのくらい前のものなの」
「2016年.....今から約30年前か....」
「すげー古い ヘイセイとかいう時代だ」
「そーだ。だけど この車の元祖はさらに30年前の」
「1986年頃に最初に発売されたんだ」
「その頃はショウワ っていう時代だった」
「うわー古い」
「でもな こうして確かなモノは時を経ても残る」
「本質を突いた本物とはそう言うモンなんじゃ」
「ふーん」


と30年後に語れますように(^^)






tqtoshiです。





オプミが無事に終了し、無情にも忙しい日常に引き戻された訳ですが
ココを懲りずにご覧いただいている方は、いかがお過ごしでしょうか。
ツー感じで?? はみ出した分も残せらず記事にしてみますw


僕らが 最初に来た時のバル

http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1993.html


苦労を自慢する訳でも無いのですが、最初のパルは正直酷かった。
明らかな人手不足、明らかに手の回らない感は、人として何か手伝わなきゃと
奮起するに十分な酷さ(汗) 救いだったのはこんな状態でもレイアウトは面白くて
コースとしての楽しい素質は十分に有った事。だからこそ頑張れたんですね。
皆様も是非とも通っているコースで、そんな目線で向き合ってほしいと思います。
それが結果 自分に返ってくると思います。←イイ事言った(^^)

ではみ出しの記事ですが、やっぱりバタバタと忙しくて、あんまり写真が
無いと言うか、偏っているというか(自分らしいw) 本格的にマシンを見たい人は
下記サイトに行くと良いですよ(オイ)

マシン紹介は さすがのタナトゥ隊長
http://blogs.yahoo.co.jp/tanatwo1970/folder/1873975.html
こちらもご覧ください。


さすがAKUさん  旧車の心得+アメリカンな感じが素敵

僕の目指す方向性とかなり嗜好が近いのですが、素晴らしい状態の
アメリカン仕様のオプティマ。ノーマルパーツを探す方が難しいほど
社外パーツで固められていますが、各所の仕上げが抜かりなくて本当にすごい。
アソシの初期ボールエンド・TEKINの純正ワイヤーを使用している点を
指摘した時のAKUさん  嬉しそうでした(^^)


レッドオプティマ♪

当時ホットトリック社から出ていました、コンバージョンですが
こんなパーツがたくさん出ている元気な世界(業界)でした。


凄いリアサス周りの構成

走るとか走らないとか(走らないと思いますw)そんなの別の話ですね。
存在と当時の考え/情熱みたいのがやっぱりすごい。


上には上がいるモンです

前回のYRでのジョータさんコレクションも凄かったですが、こちらも凄い。
モノが特殊なコレクションな上、状態はほとんど新品。箱のREEDYが入っているマス
マジで激レアで、当時の価格でこの区画だけで軽く10万超えますね........
イガラシ缶のREEDY 羨ましい♪


僕のは純正真っ向勝負w

でも 喜んで頂いた人が多くて嬉しかったです。タナトゥさん曰く当時の
ルマンはギリギリ手の届く、身近な憧れ。中学生だった自分もルマンシリーズの
3色はいつまでもドキドキして眺めたもんです。普通のマニアの人は向かって
右側のコレクションを見てましたが、ごく限られた当時EXPの方は左上段の
京商ベーストリニティモデファイ見て、懐かしがっていました。狙い通りwww


わー素敵♪

バタバタとしてお名前とお顔一致せず恐縮です。
僕の行く末を見ているようで怖いですが、ルマンシリーズも並べると
いい味でますね。ルマンプロ売らなきゃよかったw



大盛り上がりのじゃんけん大会の勝者♪

次回は自分も越乃寒梅 持参するようにします(超内ネタw)
これ見てからオプティマが欲しくてほしくて......買う?

まあこんな感じで、恐れ多くも主催の自分は結構忙しくw
写真は少な目でしたね。あとはタイムトンネル新旧管理人さんに
お願いいたしましょう(他力本願w)

初代タイムトンネル 管理人さん:タナトゥさん
http://blogs.yahoo.co.jp/tanatwo1970

2代目タイムトンネル 管理人さん:T2さん
http://www.time-tunnel.jp/02/





(*´д`*)







寝ますw

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オプミ 無事開催♪

2016-05-15 23:17:00 | 京商系ビンテージ
長い事 RCと言う趣味を続けていますが、こんなに楽しくて
充実した1日は、ずいぶんと久し振りな気がします。



準備もそれなりに大変でしたし軽い気持ちと言え、プレッシャーもありました。
けど 皆様の素晴らしい協力とオプティマに対する情熱に支えられ、素晴らしい
イベントになったと自負しております。

自称良くできた(笑) 参加の実様の声からするに、楽しんで頂けた様で
それが何より嬉しいです。参加の皆さま 素晴らしい時間を本当に有難うございます。








tqtoshiです。






昨日は素晴らしい天気と環境に恵まれ、そして皆様の協力にももちろん恵まれて
素晴らしいイベント出来ましたね。思い返してみれば素人の出来るレベル超えてる
気がしますが、みんなで協力すれば出来るモンですね(笑) この楽しい時間・空間を
ずっと作りたいですね♪ ツー感じで、忘れないうちにイベントレポでも(^^)


会場の スピードウェイ パル http://speedwaypal.jp/

当日は沢山の参加者様が ご来場とのうわさを聞きつけ、自分たちが屋根付きピットを
占領する訳にもいかないので、自前でテント張ってみました(笑) いつぞやのスカホ用に
購入したターフですが、今日は大活躍しましたね。「スコミやってます」の のぼり旗は
当初洒落でしたがw 実用で初めて来場する方に判りやすいと大好評(汗)
ふざけているつもりがいい仕事しちゃいましたw


僕のピット

当日は一応 主催者と言う事で、入り口すぐに陣取りました。
僕の顔を知らない人でも、tqtoshiさんを認識できる様に、こんぺハウスで取り上げた
マシンやモーターを並べときましたが、結構 気が付いて頂いて思惑通り。みなさん
ブログよく読んで頂いて恥ずかしいやらなんとやらw 隣は 受付ピットっぽい
粉川さんに陣取って頂いて、皆様の意見や相談/要望の窓口と 訪れる人が切れない感じ。
さすがですね。 ※バナーは京商様にお借りしまして設置しました。


この素晴らしい場所を貸して頂いた パルオーナーと粉川さん♪

オプミを開催したコースを一日貸し切りさせて頂いた上、仮駐車場の確保。
自社製品の景品差し出しとYKオーナーありがとうござましたした。



操縦台にも KYOSHO

ぐっと イベント感が高まりました。※TBプロ取り付け

今回勉強になりましたが、お約束的なこんな小物はこの手のイベントの演出に
非常に効果的であると言う事。手配のT2さんもありがとうございます。


そして 遊びの主役コース

スカッとかっ飛ばせて面白い♪ と言っていただける方が多くてなんだか苦労が
報われた気がします。けど 僕らがこのオプミを計画した数か月前はまあ整備が滞り
悲惨な状態でした.......(^^) ずいぶんと手を入れましたね

https://youtu.be/UbcCc6jThFo 整備前のパルオフロードコース(汗)


そしてこの人数♪

当初 仲間内と関係者の10名程度かな.....最悪タナトゥさんとkumaさんで
貸し切り料 分担しましょうなんて言ってましたが、ご覧の人数♪ 総エントリー数31名様
コース使用料をいただいた上に、差額で2万以上景品買えました(配りました)


こんなに集まりました♪

これ旧車系イベントの特徴で、参加人数の大体2倍から3倍程度マシンの数は膨れますw
いいぞいいぞ この京商熱♪ アソシ好きの自分もこの熱の中にアソシを置く勇気はなく
撃沈。単発の車紹介はまた別のエントリにて。


操縦台は常にこんな感じ

この頃になると曇り天気から快晴に変わり、この時期らしい湿度の低い感じで
最高の条件。お外ラジコンの醍醐味満喫........出来ましたでしょうか 皆様


プチ マシン紹介  粉川さん号

前日のホビーショウでも公開され解禁となりましたオプティマのフルオプション仕様。
当初 ここまでは要らないかなと自分も思いましたが、運転して考え激変w
コレ フロントワンウェイなくても曲がりはスムーズで、トラクションもある。
シャーシも各部のOPで硬くなり、操縦しやすくて軽い感じ......仕方ない買うか(^^)


コンデレ入賞のマシンの皆さま

すいません 商品出しますと言いながら、すべて配ってしまいましたwwwww


イベントのメインは やっぱり走行ですかね


並んでも絵になりますし、まあカッコいいですねオプティマ。
当日の路面コンデションから、純正の小径では苦しいシーンも多々あったみたいですが、
自分も含め2.2インチに換装した人は、それこそ現行マシン並みのペースで周回してました。


このパレードランのクオリティは過去最高です♪


タナトゥさんではありませんが、僕も一生の思い出になりましたかね。
なんとも味のある良い動画が撮れました。


バトル アブねぇw


パレードランのロースピードから、普通のスピードレンジにいきなり戻すと
感覚が戻らなくて危ないですね。でもコレでいい。


oh!No!さん撮影 空撮


どーですのこの迫力の空撮(^^)
こうして上手に飛ばせるようになるには、結構な出費がかかりそうですが
絶対に僕もトライしたい!! 今年の目標。oh!No!さん ありがとうございます。


京商様より 何とオプティマのキット1台を提供頂き、じゃんけん争奪戦♪

異様に盛り上がりました(笑)

その他は、当日の参加者様のエントリー代の一部でパルでお買い物。あまり使えないもの
ですと貰って嬉しくないと思いまして、オプティマやバギーで使えるアイテムを中心に
セレクトしてみました。全員に何点かアイテムが配られたようでいい感じ(^^)


主催させて頂きました♪

いつものスコミはタナトゥさん仕切りですが、今回初めて主催なる大役をやってみて
その苦労を実感......しつつも自分もイベントを楽しんで、きっちりと走らせる事が
出来ました。粉川さんからも凄い楽しかったと言って頂き嬉しいですね。
次回もしありましたら、また立候補したいと思います♪ 



おまけ(^^)

まあ記事に書く程でもないのかもしれませんが、僕の中で京商のオフロードと言えば
何と言っても「オプティマ」......ではなく2WDの「アルティマ」なんですね(個人的感想)

そのアルティマの当時の開発者と言えば、若かりし頃の粉川さんなんで、再販次作の
イメージを作って頂くために、意識して作ってみました。アルティマミーティング
通称:アルミ(笑) 当然開催の時は、のぼり旗は70-75アルミ削りだしですたい(殴)




参加の皆さま
お疲れ様でした。(*´ω`*)
そして 多大なご協力ありがとうございます。





SpecialThanks
・京商株式会社 様
・Speed Way Pal 様
・粉川 様
・タナトゥ隊長
・参加してイベントに協力頂いた皆様
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オプミ開催告知

2016-05-15 00:16:00 | ヴィンテージ(off)
京商 再販オプティマ ミィーティング(コース貸切にて実施します。)

当時を思い出して・懐かしんで古き良き時代を思い出しながら、再販オプティマの
発売を祝う集いです。レースではなくタイムも計測しませんから、レースに出た事ないとか、
コース初走行なんて方もお気軽にいらして頂ければ主催側としては嬉しいです。
まあ 集まって遊びましょうぜ♪




開催日:2016年5月15日(日曜日) 

開催地: スピードウェイパル オフロードガーデン(貸切になります)
     http://speedwaypal.jp/index.html

当日の流れ: 9時ゲートオープン 10時から使用開始 日没まで。

参加料金 :2500円以下※ 代金の集金は12時頃を予定しています。

参加資格 :再販オプティマ/当時物オプティマとその系統シャーシ所持者。
           
スペシャル: 再販の責任者の粉川さんも来ます♪

イベント内容:全体集合写真/パレードラン/抽選会/どーでもいいバトルw 他

主催者 : tqtoshi(私ですw)











※印今回はオフロードコース貸切ですが、有志による個人主催のイベントです。
※イベントについてお店への連絡はご遠慮ください。
※参加費用の2500円は、貸切の料金を人数割りした場合の最大価格です。
通常のパル走行料と同額。人数が多い場合はコレ以下の価格となります。
※イベントで儲けるつもりありませんので、人数が多く差額がでた場合は、差額で
 パーツを購入し抽選会に全部回します。


その他注意事項(2016.05.01追記)
当初想定していたより人数が多そうな感じです。
ピットは1テーブル4人で使ってもらって32人分。でもイスはそれだけありません。
電源も足りないことも予想されます。

●10時から開催、終了は自然に…(日没までを目安とします)
●テーブル、イスをお持ちの方は念のため持ってきて貰えると助かります。
●バッテリーも念のため事前充電してきてください。
コンセントは壁側だけにしかありませんので、延長コードがあると安心です。
●オフロードコースの駐車スペースは広くありません。
一杯の場合は荷物を降ろしてからお店の方へ停めてもらう事になります。
●見学は自由で参加費は必要ありませんが、コースの駐車場は狭いので
駐車は参加者優先でお願いします
●お昼は出ません。各自持参下さい。徒歩で行ける近くにコンビニがあります。
●ゴミは必ず各自お持ち帰りください(パルのコースルールです)



再販を祝い 当時を語りましょう♪



楽しみですね。(*´ω`*)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オプミの仕込み②

2016-05-11 01:36:00 | 京商系ビンテージ
何となく帰宅後にRCをいじるのは久しぶりな気がします。
昔は必ず、何かしらいじりその様子を記事にしていましたが、
ホント忙しくなり、帰宅も深夜になりますのでね(笑)
オプミに向けてしっかりと進行してます。





tqtoshiです。





新年度が始まりまして早1か月。早くも新体制に綻びとw 新しい若い力が炸裂♪
意図的と予想外と波乱の幕開けなんですけど(笑) まあね静かにプロらしく
業務に徹して気が付けば自分w みたいのがカッコイイかな。小さい事でいちいち騒ぐな
一々怒るな。怒ると大事な何かが逃げていきまよ(某漫画  みちはる先生)

ツー感じで大事な足回りの設定を変更してみました。再販して約2か月経たないくらいですが
だいぶ見えた感はありますね。思い込みですけどw


まずは脳内セットを具現化してそしてトライ。

失敗を元にw 次のセットにトライ♪ こんな繰り返しなんだと思うのです。
コレ 人により面倒だとか、時間がかかるなんなて思う人もいるかと思いますが
ワークスのセットシートをコピーした所で何も始まりません。だって素人ですからw
それ相応のテクがあればセットの狂いや外した状態は、大した問題ではありませんが
自分は走りやすい状態を目指したい。速く走るためでなく楽しく走るために。
結果 それが速ければ良いけど、最優先は楽しく走れる車。ギクシャクしたり
我慢したりする車は楽しくないですから、再販マシンとて例外はないです。

と言う事で(ドンなかは不明)、ダンパーオイルをロッシ製からアソシ製に変更。
念の為、Oリングを交換し組んでみました。フロント32.5番 リア30番。 バギーで
使い慣れた人なら「ああ その辺かw」 とうなずく感じですかね。
組みあがったダンパーは、しっとりネットリやや硬い中にも腰があって最高.......
と思い込みが大事w


スタビ 良かったですよ??

フルタイムの駆動方式の時は、リアスタビはスライドが早い気がして外してましたが
改めて装着してみました。何度か外したりつけたりしましたが、安定度はやはり
付けた時かな。挙動が読めるようになりました。そしてリアのダンパーは前回から
短く硬く アソシRC10でも自分の中のマイブーム 京商Mサイズオレンジに変更。


ズルは続くよいつまでもw

ズルでなくて長くRCを続けていた特権だと思うのです。
オプティマの再販マシンには、メカデッキにらしい穴がありまして
見た時からニヤニヤしてましたが、いざ手持ちのウイングホルダーを装着しますと
やっぱりのフィット感♪ コレだがやwwww


渋々2.2インチ化

http://kyoshoshop-online.com/kyosho/goods/index.html?ggcd=FAH203BK

コレでも一応苦悩の末の結論。
旧車における2.2インチ等の現行タイヤの存在は、自分の中でも評価は真っ二つで
出来ればスタイリングから装着したくない。けどRC10に代表されるハイスピード走行が
可能なマシンは、もうこのレベルのグリップは必要不可欠なので、渋々選択。
オフセットの関係から、京商製のダートホグ用のホイルがマッチするそうです。


はね付けました♪

なるべくオプティマのスタイリングを崩したくなかったのですが、ブラシレス
17.5Tのスピード域でもリアウイングは十分に機能する筈です。
2.2インチ化における弊害(何となくコミカルな感じになる)は、なるべく車高を低く
設定する事でだいぶ回避できたかな。ただ低いだけじゃ走行に悪影響がありますから
低く粘るそして腰がある設定......以前よりだいぶ良いかな。  と思ってます。





(*´д`*)






寝ますw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オプミの仕込み??(新旧混在純正コスプレ)

2016-05-07 01:09:00 | 京商系ビンテージ
まあ 何でもそうですけど、自分は仕事以外の事は比較的どーでもイイ事から
準備するようにしています。なぜなら その方が面白いから(殴)
変わり者と言われようとも、その根底にはしっかりとした理由とマニア心が
あると信じています。そして、その比較的どーでもイイ事こそきちんと大枚使うw
コレが大人の趣味ですwww




tqtoshiです。






本日はGW真っ最中ですけど、暦上は出勤ですからちゃんと働いてきましたw
この一見無駄に思える感じも、連休明けのダラダラとしたスタートを配慮すると
全く無駄はなく、むしろ体的にはいい感じ。意外とちゃんと出来ました(当たり前w)
ツー感じで、オプミの仕込みもいよいよ佳境。色々と準備してみました♪


まずはモーターw (あいよ) 

いつも持参しています自分のモーターコレクションは、どちらかと言うと
1985年頃~1989年頃の狭い時期の、世界で活躍したコレクション何すけど、
今回は京商に特化して持参することにします。先日コレクションが完成した
例のルマンシリーズ。何を頑張ったかと言うと、コレクションの配置w
どう見せると(魅せると) 魅せられる(^^) かと言う事に着眼し、
それだけを頑張りました。まあ オプミ当日持参しますから、
詳しい人 モーターの昔話しましょう♪


やっぱり スペシャルゲストの粉川さんに見てほしいから(^^)

アルティマもう一度仕上げる事にします。 コレは大体1年位前に、中古の車体を
入手してコツコツ仕上げていましたが、途中テンション落ちて挫折w
ですけど、オプティマの再販責任者の粉川さんと言えば、僕の中では京商@初代アルティマ
の開発者のイメージが強いので、当時モノを当時らしくそれでいて今風な
新旧混在純正コスプレ(新カテゴリーw)を目指してみます。

アルティマ・レストア過去記事
http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1923.html
http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1921.html
http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1919.html


今回はギア周りを一新。オプティマ2016のパーツで現代化を図ります。

当時モノのギア周りでも、ボールフまでありましたし、十分なんすけど、
コレは新旧混在純正コスプレですから(断言) 今風パーツでスリッパー付ミッションに
加工してみます。使用パーツはオプティマ純正のギアデフとスリッパー回り。


完成したデフと当時モノデフ(ボールデフ)

見た目が0.8モジュールから0.6モジュール(48ピッチ?)になり、より高効率に
仕上がっているのが現行のデフ。もう歯欠けにおびえてジャンプを舐めている
旧車の時代は終わりました(大げさ)


コレ 規格が違うんですね

昔はベアリング外径14㎜


現行オプティマ系統

外径15㎜。昔のベアリングは1480サイズで現行は1510サイズ。
内径で2㎜ 外径で1㎜デカくなって、耐久性も上がってると思います......
けどギアボックスにはそのままでは当然入りませんw 色々と調べてみますと
ベアリングの規格で内径10㎜で外径14㎜.....てのは存在しないらしいです。

仕方ないので覚悟を決めて、tqtoshi家自慢のセミオートマチック多軸旋盤(要は手加工w)
にて14㎜のベアリング穴を15㎜に拡大。簡単そうでコレ実に難しいです(笑)


で何とか加工して組み付け

最難関のベアリング加工が終了しても、ポン付でパーツは装着できません。
正確に言いますと、付きますけど機能しません。写真はとりあえず付けたところですが、
この状態ですと、大事なスリッパー機能が働かず、回転が重くなります。


カウンター側のアルミカラーをカットして

ギアボックス側のベアリングのツバは、無謀にもすべて落としてしまいました(笑)
コレで直接シャフトにスリッパースプリングの力が分散されて、スリッパーの
微調整が可能となります。ギアボックスのツバを落とした弊害とすれば、
シャフトがそのまま抜けてしまう事ですが、ギアカバー側からしか構造的に
外れませんから、問題ないと思ってます(実走行 未確認)


プレートも磨いていい感じ♪

アルティマのギアボックスに、スリッパースプリングが何とも異様で良いですね。
これぞ、新旧混在純正コスプレの真骨頂♪


アルティマカウンターギア問題の決定打だと....

勝手に思っています。もしかしたら、トップシャフトだけ現行にして
デフ類は当時モノを使えば、もっと簡単に、そして装着したいスリッパーや
48ピッチ化されたカウンター類が使えるかもしれません。その方が難しい
加工がなくて良いですね。きっと...


タイヤは実績十分のスコーピオン用(純正@ミディアム)

オプティマと同じくタイヤに悩むかと思いましたが、コレは比較的簡単に解決。
フロントは当時モノアルティマ補ホイルに、ほぼそのままスコーピオン用のタイヤが
装着できます。対するリアはさすがに径が違うので(スコーピオンが小さい)タイヤの
リブを全部カットして、ホイルにセット。タイヤバランサーで回転させながら
ぶれない位置を探り、そのまま瞬間接着剤で固定しています。まあコレで十分だわな。


実は先日のオプミの仕込みに持参してましたが.....

走るまでに至らず(笑)

ボディに当時モノ再販レプリカ@アメリカ輸入品を使用しまして、そこに中古の
ロールケージをセット。このボディがスコーピオンのキット1台分より高いのは
絶対の秘密ですがwww まあかなり当時っぽい。ダンパーは色々考えまして、
定番のプレッシャーダンパーでなく、再販オプティマ用を装着してみました。
こちらの方が当時っぽい「鮮やかな赤」なのと、実際の効きは断然上です。

まあオプティマが再販された直後ですし、アルティマの再販は無いかも知れませんが
当時RC10何てほとんどの人が買えなかったので、このアルティマが事実上の当時の
レースシーンの主役。その意味では懐かしい人 多いのではないでしょうか。
粉川さんに再販 お願いしてみましょう♪





(*´д`*)






寝ますw
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オプティマevolution(オプエボw)

2016-05-03 21:16:00 | 京商系ビンテージ
まあ勝手に改造(本人は改良のつもりw)してますが、さらなる快適性と
速さを追求したと本人は思っている次第。オプティマの過去の歴史から
次作のMIDシリーズからは、京商でもフロントワンウェイありましたから
まあ道筋的にも良いのかな。結果は良好でタイヤ次第でとても気持ちよく走れます。
コレは造った意味がありました♪





tqtoshiです。




今年のGWは、人により10連休の大型の休みですが、自分は暦通り。
この歳(そして立場)になりますと、連休は手放しで喜べない程 業務は蓄積
しますので、2日の中日は出勤してみました。けど午前中の難しい会議と新規の案件の
取りまとめで既に昼までに疲労困憊w 午後からは、台東区を重点的に視察する
業務に切り替えてみました(汗)早い話がパーツ買に秋葉まで行ってみたとかないとかw


こんなんでどーだ♪ ※まだまだ他に いろいろ買ってますけどw

3月末に発売されました京商のオプティマ。フルタイム4WDで高い安定性と
がっちりとしたシャーシで、走行特性はまあ満足です。けど 時にその安定性が
仇となりややダルなシーンも多いので、ここで根本的に駆動方式に手を入れまして
どう変わるか試してみます。具体的には前後ギアデフをフロント部分のみワンウェイ仕様に。

狙う特性的には、シャープなステア反応とギクシャク感のない走行フィール。
アソシRC10と一緒に走らせる事が多いので、なるべく特性は近くしておきたい。
そう思っての改良です。モノ的にはタミヤ製TA-06用のフロントワンウェイとSUSシム類、
純正のプーリーですね。



まずは純正確認

25.2㎜ですね。これでオプティマの場合、ギアボックスのクリアランスはギリギリ
ですから、当然これ以下の寸法に仕上げる必要があります。


買ってきたワンウェイ♪

24.85㎜  純正マイナス約0.3㎜で合格ですね♪ 何の下調べなく秋葉原の
お店で目検討ですから、大したもんだと思いませんか?? ←何の役にもただずw


削って→合せて→削って→挫折してw →削って→合せて→削って........

始める前から、物は単純でも作業は難しい事は判ってましたw
簡単な話ワンウェイハウジングは、そのままギアボックスに納まりますから
そこに純正プーリーを固定するだけ。この「だけ」が実に難しくて、実際は
センターを15㎜程度に拡大した後に、プーリー全体の幅を合わせて、そこに
ワンウェイ固定用の2.6㎜ビス穴をあけます。特に難しいのがワンウェイの
固定用のビス穴あけ。それ自体で回転精度に直結しますし、元々クリアランスは
極少ですから取り付けは困難に。2度と作りたくありませんwww


結局 4時間ほど格闘しまして何とか形に.....

僕の作業スピードとして、オプティマが箱出し~メカ積み完成まで約5時間と
するといかに面倒か想像できると思います。


ここからやっと普通の組み付け  

新品のワンウェイは取扱次第で一発でダメになることは、ツーリング時代に
よく学びましたので、ココは慎重にメンテ。要のワンウェイ用のオイルは
絶対の信頼のサーバント(1/8GPとか用)で、バッチグー(死語w)


タミヤ×京商  何とか納まってます。

事前にノギスで計測していても、実際に納まると嬉しいですね。
ここで回転方向の最終確認。フロントワンウェイは逆に組むと当たり前ですが
全く機能しないのと、オプティマの場合メンテナンス性が悪いので、慎重に。
タミヤ付属のブッシュも含めていい感じの設定値で納まりました。


んじゃ 試走じゃw

組んだらすぐに走りたいのはマニアの心理ですね。自宅から車で20分程度の
パルに岩手県から帰国中のわか様を道連れにw 走りに行きました。










走りだしの第一印象は、とにかく軽快になったと言う事でしょうか。
フロントワンウェイは、構造上ギアデフよりコーナーではシャープに
なりますからどんな感じか楽しみでしたが、まあ想像通りの軽快さ。
握れば4WDですから、上手くスロットルコントロールすれば、フルタイム
4WDより速くそして楽しいマシンになると勝手に思い込んでます。

逆にブレーキング時の安定性や、直進の安定性は結構スポイルされましたかね。
そのあたりはコーナーリングの鋭さとどちらを選択するかですが、僕は当面この仕様で
トライします。ちなみにフルタイムの時に全く使えなかった、リアのスタビライザーが
かなり効果的で、ココの微調整でも特性は結構変わりそうです。最終的には
RC10勝手に全日本で使用しているマシンと、同等の走りが出来るようになりたいですね。
今日の所は、約3パックだけはしりましたが、かなり方向性感じれました。満足♪





(*´ひ`*)






寝ますw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オプミの各種 仕込み(RC10勝手wに全日本10回目)

2016-05-01 22:46:00 | ヴィンテージ(off)
うーん こうしてああして、と自由に思い通りに楽しめるのがRCの良い所なんすけど
そうならないのが、また歯がゆくて良いですねw 性能的には自分も購入しました
2.2インチ仕様なのは重々承知ですけど小径に拘りたい。どうしてもスタイリングと
性能を天秤にかけると、旧車再販系のマシンは、スタイル取りたいですね。
現行2.2インチのグリップでもビクともしないのは、RC10だけなのか....悩




tqtoshiです。




バタバタと楽しかったYRのイベントですが、ブログにて当日の模様がUPされていますね。
まーレースは負けたけど面白かった。社長 ありがとうございます!!

http://blogs.yahoo.co.jp/yr_offroadpark/37076423.html

次回は大幅に趣向を変えまして参加してみたいと思います。  ツカーンジで?
いよいよ2週後に迫りました、オプミに向けて、いろいろと最終ダメ出し....
暑くなりましていろいろ問題も増えそうです。



まずは開催告知 のぼり完成♪  デザイン&製作協力:タナトゥさん/サイトゥさん

どーですの この無駄遣いw

当初イベントの盛り上げ用に色々考えてましたが、比較的シンプルで分かりやすく
それでいて目立つものとして、のぼり作成してみました(笑) 一応オプティマを
意識した(意識しまくった)配色と、バカっぽいフレーズがポイント。
当日はこれを目指してご来場いただければ何よりです(^^)


タイヤセット・ダンパーセット・遊んでいるだけw

まあ事前のセットなんて必要なく、丁寧に走行させればオプティマよく走ります。
けど極端なセットや、ちょっと柔らかめな足回りですとカーペットですからギクシャクして
難しいかもしれません。標準のダンパーですと、オイルがフロント30番~35番程度
ダンパーを純正からやや硬くするのがポイトン。対するリアもオイルは25番~30番程度
こちらもフロント同様やや硬くしますとグッと良くなるようです。

硬いバネ例: 京商 スプリング(L/オレンジイエロー/#60) W5183-60
http://kyoshoshop-online.com/kyosho/goods/index.html?ggcd=W5183-60

あたりが良い感じらしいです。タナトゥ隊長のページでもセット情報ありますので
ご一緒に参照ください。http://blogs.yahoo.co.jp/tanatwo1970/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=2



難しいのはタイヤ

先日のYRサーキットでタイヤ使い切りましたwwwww
敷いてあるカーペットが激グリップのため、タイヤの減りも激高いw
本日は温存していた中古タイヤで走りましたが、気温の高い時ですと
かなりリップが怪しいです。要は気温が高くてよれる感じ。現行バギーですと
こんな場合は、M3コンパウンドとか、HB製あたりですとレッドコンパウンドが調子よい
のですが、オプティマ用は今の所1種類の為難しいですね。これチョット色々考えて
あまりにも特殊でない方法で何個か作ってみます。

それ以外ですと立てたダンパーのおかげで、ドライブ自体は結構簡単になりましたが、
前記のタイヤの性能を超えるまでは至らず。できれば足をネットリしっとり固めたいのですが
タイヤが柔らかいので難しい所。最後は2.2インチに逃げますが、激しくかっこ悪いので
出来れば小径でやりたいですね。

成功するかわかりませんが、僕の理論の中で試したいテスト項目がありますので
オプミまでに是非ともトライしたいところ。時間がない場合は1日会社休んでwでも
テストします。


その他は、大好きなRC10の勝手に全日本大会w こちらがメインwではありませんが
この位オプティマも軽快に走ってくれると嬉しいですね.......







参加の皆さま楽しい時間をありがとうございます。
明日は連休中日ですが、仕事してきます(溜りまくっているためw)




(*´ひ`*)





寝ますw
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする