こんぺハウス

小さな出来事やら、どうでもいい事まで不真面目に表示(笑)
超断片的高レベル技術サイト。それがこんぺハウスの目標(汗)

第4回 Y・R ヴィンテージ カーニバル

2014-04-29 23:40:00 | ヴィンテージ(off)
やっと 記事かけます(^^)

実はこのGW近辺での大型物件引渡し~新規案件が重なり、担当案件の設計定例が
重なりマクリマクリスティ(古)にて、とってもピンチなGW(がんばる・ウイークw)。
まあ どんなに忙しくたって、遊んでいれば減っちゃラですね




tqtoshiです。






ツー感じで? どんな感じかは全く不明ですが、ココを訪れるこんぺハウスマニアな
間に合っている皆様は、写真だけ記事の完成が読み取れているかとは思いますが、
一応 行間も含めて記載しときます。ええ(笑)


ちなみにイベントに向かう車中はこんな感じ(笑)

オンロードのイベント並ですが、ラジコンバック大(2個)中(1個)コンテナ1個
工具箱1個プロポケース1個、その他でご覧の有様。絶対秘密だけど、ラジコンバック
大(HPI製)の中身は全てRC10のスペアパーツ。RC10はいらんかねぇ~♪


イベント会場 YRサーキット http://blogs.yahoo.co.jp/yr_offroadpark

http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1626.html 前回のイベント以来ですが、今年は
GWの旧車イベントはこちらに移行した感じ。トントンのイベントが良かったか、こちらが
良かったかは人の感じ方ですが、自分としてはどちらも良い。比較できない楽しさが
あると思います。例えるならどちらも美味いハンバーグ(笑) 雰囲気はより本格的です。


参加者はチョッと少なめ?? かな  ナイスアングル タナトゥ隊長w

全体の参加者様は少なめでしょうかね。
京商スコーピオンの復刻のニュースの影響か、全体的に京商中心ナ感じで何となく
感じる仲間はずれ感はオンロードイベントの時と変らず(汗) でも良いんです。
当時のオフロードシーンもこんな感じでしたから。少数派の外車にいずれ食われる
国産の時代が来るんです........スコーピオン 買います(殴)


店長の人柄 大好きです(^^)

ココ 正直自宅からかなり遠いのですが、何となく来たくなる理由がこの店長のお人柄。
優しくそれでいて楽しく遊べる環境をさりげなくサポートしてくれてなんとも心地良い。
その店長 イベント開始の仕切りはキチットしてまして、皆さん講義状態で真面目に
聞き入ってました。

「ええっと 速い車は本コースに行ってくださいね」←自分とタナトゥさん守れず(殴)


当時のピット マシンはRC10のみ 大好きですからw

奥から巻き線抵抗式、アルミバスタブ、カーボンシャーシ仕様になります。
どれが一番速いかと言いますと、8.5Tのブラシレスを搭載したアルミシャーシ仕様。
最新スリッパーと現行タイヤの組み合わせは、カーペット路面で軽くウイリーしまして
無駄な速さ。まともに相手になる車も少なくかなり場違いな感じは拭えず、本当におとなしく
走りました。またどれが一番楽しいかと言いますと、間違いなく巻き線仕様。
この奥深さ もうね 最高です。同年代のトマホーク・スコーピオンの皆さんと走ると
ホント価値がわかるんです。当時の飛びぬけた性能差が。価格もですが色々罪な車ですw


羽なしプロテックの古臭さも最高♪ 塗装 by タナトゥさん

http://blogs.yahoo.co.jp/tanatwo1970/66844090.html 自分の周りDP氏もボディ塗装の
プロですが、タナトゥ隊長も自転車野朗にしておくのは勿体無いテクですね(褒めてます)

随分前に塗装していただいた物を今回受け取ったのですが、ホントに綺麗で感動。
失敗作....と申してましたけど、タナトゥさんの失敗作は並の人の大成功なので
まったく問題なし(笑) ボディに合わせて、ダンパー角度とウイングを外して、
本当のヴィンテージスタイルとしてみましたが、コレ 古風な中にも風格が感じられて
カッコイイですね。今の前方にキャビンがあるデザインに見慣れると、恐ろしく操縦席が
後方にあります。


ちなみにベースはコレ

自分の自転車ね(^^)


コレがカタログに載ったスコーピオン 

何とコンデションが良い車両が京商に無かったとの事で、タナトゥさんの所有の車両だそうです。


新旧タイムトンネル管理人様 密談w

「とりあえず3台は予約したでしょ」「毎月1台ずつ買って」「OPが出たら買いまくってさ」
とスコーピオントークに花が咲いてました(実話) 悔しいから混ざります。
スコーピオン何か欲しくないwwww 欲しいw


な ナニこの王道感w

京商スコーピオン~トマホーク~アルティマに続く王道感は、何時もイベントで感じてます(笑)
当時の状況とすれば、アルティマの辺りから海外マシンが強くなりまして、最後期には
海外マシンじゃなきゃ勝負にならない時期もありましたが、やっぱり国産マシンは
イベントでも人気ですね。次回真っ向勝負で手持ちのRC10を全て持参します。
畳1枚分の柵に10台以上吊るしてねじれた愛の形で、ビーフ野朗の真髄www


チキチキ 走行前にパチリ♪

本当にこんな感じで車両を仕上げていたんだと思います。レース用に仕上げたマシンは
独特のオーラがありましてなんともカッコイイですね。


インチキ臭いタイヤを装備しましたw タナトゥさんのトマホーク

タイヤは当時風の現行タイヤ(Jコンセプト)以外は、今までのイベントでセットを煮詰めた
スペシャルですね。お借りしましたが、コーナーでのステア特製、ギャップ走破性など
前後セミトレサスの概念を吹っ飛ばす仕上がり。特にリア周りはかなりグリップ感も
ありまして、ブレーキ併用で結構なペースで走れます。恐るべき当時の京商。
まあRC10に完全にやられる時代が来るのですがwww 素晴らしい仕上がり。


ビーフ野朗 対 国産トマホーク 日米貿易摩擦対決www



ク〇ビーフ野朗www


巻き線スイッチのマシンですw





参加の皆様
お疲れ様です(^^)
素晴らしく楽しい時間を過ごせました♪




ビーフ野朗.....タナトゥさん曰くRC10の事らしいですw
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は頑張ります

2014-04-29 01:19:00 | その他!( ̄ヘ ̄ )
今日だしw ね

先ほど帰宅しました(^^) ヘトヘトですw



4月最後の歓送迎会w

新部署歓送迎会、新人歓迎会、昇進祝い、目標達成祝い、年度優秀祝い、竣工祝い
着工祝い、〇〇〇グループ歓迎会wwww 〇〇ちゃん誕生日w 4月は沢山の祝いの場が
ありましたが、本当に今日で最後。対して仕事も出来ないくせに、表向き人との
付き合いと出会いを重んじるのはやっぱり大手の会社なんだなって。
考え方がお坊ちゃま過ぎる。

このピンポイントの出社日にわざわざ開催する事も無かろうに、幹部会なる会に強制連行(汗)
自分が幹事なのか、本当は感じなのかw 真相は判りませんが、今までと違う面子に
全く酔う事が出来ませんでした。 よってブログ更新 no泥酔ブログw
 
正直 早く帰って明日のイベントの準備を進めたかったのですが、最後まで笑顔で前向き
うん おいらサラリーマンですね(寂) ドーデもいいけどココのお支払い自分で仮払い
したのですが、軽くワールズカー1台分超えてるのですが.......何か食っちゃったw


プロ ヴィンテージマスターは、オフイベントの前でも次の準備(^^)

順調に進行してます。 今年はあと3台作りますので、のんびりとやってる
場合じゃないんですね。そのうち一台はフル自作の一台ですからマジ飛ばし気味に
進めないとあの素敵な仲間に入れない。 そう乳酸菌仲間に(汗)





(*´ひ`*)







tqtoshiさん用覚え書
・RC10(アルミ)
・RC10(カーボン)
・RC10(巻き線)
・RC10(kuma号)
・RC10(タナトゥ号)
・SC10.2
・プロテックボディ(SDRさん用)
・タイヤ (山ほどw)
・スペアパーツ(山ほど+何時ものバック仕様)
・家宝のフォーエバー21(1軍・2軍共)
・プロポ(必ず2個持っていくように!!!)
・現金 (今1000円しかもって無いから補充する事!!!)








寝ますw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こいつも持ってく(^^)

2014-04-27 23:28:00 | バイバイ(売買w)
今年のオフロード旧車イベント 新天地での開催ですがどのようになるのでしょうか。
以前参加しました、旧車イベントのような緩くて和やか、ワイワイと笑いの絶えない
素敵な時間になりますように。一応 雨降っててもイロイロありますので、現地には
行こうと思います。そして どんなにぬかるんでいても1台は走らせるw






tqtoshiです。





新しい年度が始り、早1ヶ月が経過している訳ですが、ココを懲りずにご覧頂いている
方はどんな週末をお過ごしでしょうか。世間ではGWとか言う連休期間に突入している模様
ですが、自分は同じGWでも(ガンバリ・ウィークw)の様相。連休明けの大型プロジェクトと
外部委託の下段取り。そして部署のとりまとめと、正直 測定限界値(久し振りw)の毎日。
毎日宿題を自宅に持ち帰り、格闘している状態です。電話をくれました わか・おやかた
出れずにスイマセン。 ツー感じでやっと辿り着いた1日だけの週末休みですが、近くに
迫りましたイベントの準備をして見ました。つーか イベントの準備じゃないですね
YRサーキットと言えば、SCトラックの聖地(勝手に思ってます)なので、走れる様に
ポチポチと準備してみました。


KOカップ ホント楽しかったですね(^^)

1名様しか参加者は居ませんでしたから(無いですw)TQ&優勝の最高の結果の
SCトラックですが、仲間内の試乗会は大好評に終り、既に某社のマシンを購入した
人も居るとか居ないとかw だからアレほどアソシを.......自由にやりましょう(^^)♪


走りの要はダンパー♪

先入観よりビックボアかなり残念な走行特性を想像していましたが、自分が感じ取れる
レベルでは全く問題なし(笑) さらに上の上のレベルの7110様や他EXPの方は感じる
部分があるのでしょうかね。とりあえずその次元までは全く届かずなので、簡単に
メンテして見ます。


最新ダンパーでも泥は入る模様w

アソシの最新オフロードダンパー ビックボアダンパーは、構成も一新されましたので
もしや全くオイルが汚れないのかと思いましたが、やはりそこはオフロードですね。
シャフトの隙間から混入したと思われる細かい泥(砂)でオイルは汚れていました。
こうなりますと経験上 オイルの粘りが無くなり、マシンの落ち着きが無くなりますので
交換するのが一番。と言っても混入の量.....少なくなりましたね コレが進化(^^)


ユルユルのビスだったのですが....全く問題なし

組み立て時アルミのトップキャップにねじ込む、オイル抜きのビスがかなり緩くて
心配でしたが、走行時間にして約1時間ほどは走らせましたが全く問題なし。Oリングと
いい感じに密着してます。


5番手だけ番手を上げました

深い意味はアリマセンし、セットの違いを体感できるレベルまで行ってませんけど、
清掃時のシリンダーケースの下部に、フルバンプした形跡がありますので番手を
前後5番手(フロント35番・リア30番)ずつ上げてオイルを入れ替えました。このあたりは
走ってナンボのダンパーセットですからね。1パック走行でも交換の必要性を感じましたら
バシバシ交換します。


汚れの程度は想定の範囲内♪

いやコレメンテナンス性はかなり良いのですね(笑)
自分はB4~B4.2系統のアソシマシンは初めてなので、メンテ性の良さにニンマリ(今頃)
ただ、気にしていた部分の汚れ方はイケマセンネ これ。


グリスと土の化合物 土グリス♪

アメリカ@アソシ製のブラックグリスと埼玉@スカホ製の畑の土の化合物
スカホブラックグリスww が大量に付着していました。粘度的には丁度 饅頭のアンコw
と同等ですが、泥に含まれる小さい粒の砂がユニバを削りますので、早めのメンテが吉。
コレ 対策を初めからやりたかったのですが、試験的に走らせたと言った方が正解か。


初めから装着する気でしたが、汚れ方を見たかった(変態発言w)

何てこと無い ゴム製のブーツを装着します。
コレは、非常に勉強になる7110様のサイトに載っていたのですが、なんとも実践的で
是非真似したいと思っていた内容。その他7110様の記事 かなりプロっぽい内容に
なってますので、ごらんになった事の無い方は是非一読を

http://okegawarc.exblog.jp/17543932/ 桶川ラジコン研究所


ブーツ装着の前にユニバのメンテ

このCリング式ユニバ。全てのRCカーに採用すべきです。

SC10になってはじめてこの形式のMIP製ユニバをメンテシマしたが、コレホント最高ですね。
単純な構造なんだけど実戦的。工具も要らず 素早く分解組み立てが出来ますので、メンテ性は
最高。もう芋ネジで止めるユニバは........ね って感じ。


先生のページにはブーツの装着法までは載ってなかったのですが....

こんな方法で合ってますでしょうか。

ギアケース側はグリス併用で比較的簡単に装着できますが、ユニバ側はチョッと考えました。
この作業をやってる時、古く組み立てたタミヤ@マイティーフロッグの6角ドライブシャフトで
ブーツを破ってしまった苦い思い出が蘇ってきました(汗)当時はお金も無く、ブーツ無しで
数ヶ月そのままで走行(笑)懐かしいね。まあ脱線はさておき、一端裏返したあとグリス併用で
装着し、その後指でひっくり返して装着します。この時ブーツの内側をよく脱脂しとけば
良かったと気がつくのは、組み立てた後でした(^^) ←ドーデも良いノウハウゲットw


サスアームをドレメルで削りまして

無事装着できました。このブーツ化で一番難しいのは、やっぱりアーム類の加工かな。
7110様のブログにある通り、折れる事は無いと思いますが強度は落ちますのでなるべく最小で
応力が集中しない(イメージ)様に、角は作らず滑らかに成型すべきです。自分はドレメルの
小さいビットでサクット仕上げました♪


シャフトに瞬着で固定して完了♪

当初 瞬着までは必要ないかと思いましたが、位置決め・脱脂が上手に行かないと
簡単に外れる事が判り、テキスト通りに接着しときました。常用のストローク範囲の
ユニバ角度ではそれほど回転も重くならず、良い感じですね。コレ 毎回使用し続けます。






満足
(*´ω`*)






28日も仕事ですw
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

kuma号w とその後

2014-04-24 00:26:00 | ヴィンテージ(off)
ほにゃほにゃkuma日記  http://blogs.yahoo.co.jp/kumawanko
TIME TUNNEL       http://blogs.yahoo.co.jp/tanatwo1970

上記2名様のみが、tqtoshiプロメンテナンスサービスの正会員様になります(^^)
こと RC10に関しましては、走行上支障の無い程度には確実にメンテナンスする契約と
なっとりますが、今回はお預かり期間が長かったですね(約1年) お会いできなくてすいませんw
両車ともメンテナンスは完了しています。




コレがkumaさんのRC10だ

ご要望にお答えして(^^)

DNAマッチ率95%以上なんじゃないか?? と疑いをかけたくなるほど好みが似てます。
走るアソシの基本構成はちゃんと抑えてある、素敵な作り込み。流石ですよ♪


なんすけどココ裂けてましたw

程度の良い中古パーツでリペアさせて頂きました。ネジ穴がバカになっているので、
ナット止めすればまだ使えそうですが、そこはちゃんと直しました。


ちなみに交換した元パーツはコレ

一応付属します。


今回はリア周りだけ集中メンテ♪

このkuma号 デフの作動が大変スムーズなのでそのままにさせて頂きました。
その他はユニバの洗浄&グリスアップと、リアのダンパーだけオイルが減っていたので
補充。セットの好みはありそうですが、元の方さ近辺(アソシ製25番)でメンテしました。
基本タナトゥ号も同等メンテでしたが、こちらは若干デフの作動が渋いので、ケース開けて
スラストのメンテを実施。ダンパーはそのままユニバを上記のメンテを行ないました。


んで 次はコレだ

旧車の準備はオフのみにあらず(^^)


こちらは5月の中旬のイベント用ですが、プラズマ乳酸菌の最終仕上げと、
アソシ12Eのリペアを完成させたい。ネックとなっていたリンケージ周りと
必要なパーツは入手済みなので、チクチク組みます。そしてどっかで試走しときます。






ふう
(* ̄ー ̄)








京商スコーピオン再販......ちゃんと力 入ってて欲しいかもw
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント用小物(と言いますけど本体より金かかってますw)

2014-04-23 00:52:00 | ヴィンテージ(off)
まあヴィンテージの世界 本当に奥深くて泥沼だと思っている次第。
ブラシレス全般の昨今。こんな昔のモーター幾らあっても使え無しい
自分でもなにやってんだかって思ったりもします。だけど良いんです楽しいから(^^)

何処までやったら良いか、何処までが基準かなんてアリマセンし、結局の所
自分の満足する所までなんでしょうけど、日々のストレスとスマホの便利さが高次元融合(違w)
この1年 モーター何個買ったのでしょうか(殴)






tqtoshiです。






始めての本格的な定例会議だったのでしょう。同じ日本語なのに何を話しているか
全く判らず、何をどうすれば良いか判らないまま過ぎていく時間。新入社員の頃
会議に出ると何時も感じていた事です。それから約20年のキャリアを積み、今はその
何を話しているか判らない側の中心となってます。プロジェクトは壁にぶつかり挫折してw
壁をなぎ倒しww 無理やり強引に進んでます。いや 偉くも無いのに立派になりましたね(謎)
自分 そうして見ると全ての苦い思いでも力になってますね。

ツー感じで、果たして新入社員の頃の自分は何をやっていたのか全く不明ですが、
オジサン頑張ります(汗) ツーコトデ 月末のイベント用の小物の話。小物と言いましても
豊富なストレスに支えられてますから、数だけは自信あります(殴)


この充電器 勉強不足でしたねぇ......去年は

http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1702.html ←去年のDドラで始めて見まして、アソシも
過去に充電器をリリースしてたんだと知った次第。うーん欲しいとバタバタしてました。


で無事ゲットできました♪

それから色々勉強しまして、海外通販に激安(5ドルw)で出ているのを発見。
送料・手数料は約5,000円以上掛かった気がしますが、なんとも趣のあるアソシの
タイマー式充電器をゲット♪ 色々調べるとシルバーの筐体とゴールドの筐体と
種類があるみたいですね。

↓ 参考サイト
http://classicrc.wordpress.com/electronics/chargers/associated/associated-ni-cd-fast-charger/


まあ1個だと寂しいので....

もう一追加してみました(バカw)

こちらは本体約100ドルと激高でしたが、オマケでRC10が付属していましたので無問題w
RC10のオマケが充電器のような気もしますが、それは落札した本人が決める事(^^)


ノバック製充電器......ちゃんと国内TQIモノです♪

この頃はヨコモ製(シャインテクニカ)でキチンと昇圧のできる720PROを使用していましたから
興味なかったのですが、今となってはこのオレンジの筐体なんとも味が有りますね。
絶対に秘密ですがコレ本体100円 送料800円の商品。うーん当時モノの充電器は
ヴィンテージシーンには欠かせない小物なのに人気ないですね.......それでイイw


小物....と言い切れない奥深さがある!!

当時のマシンに当時のモーター。コレ誰でも思いつくスタンダードな考えだと思います。
ですけど、ブラシ全盛期のモーター(ヴィンテージの)はとても高価で、高校生時代の
自分にはどれも高嶺の花。掲載された雑誌を穴が空くほど眺めては憧れの日々でした。
今じゃね 帰りの電車の中からスマホで海外オークション参加できる時代ですから、
なんとも便利になりました(駄目過ぎw)


何処に出しても恥ずかしくない tqtoshi家 フォーエバー21【1軍】

愛して止まないREEDYモーターを中心にコレクションしてます。基本はエスプリ缶のREEDY様。
そしてそれ以前のヨコモ缶もコレクションに入れるルール(笑) エスプリ缶ならば、
同年代も1軍に参加の資格がある自分のお気に入りの集大成♪ 全て超高精度なHUDY製の
オートマテックコミュ研磨機でコミュ研磨後に、新品ブラシを投入し、慣らし後に
コレクションBOXに入れる事になってます。


tqtoshi家 フォーエバー21【2軍】

1軍と2軍の差は大して無いのですが、1軍以外のコレクションが2軍(まんまw)
こちらははみ出し感がありますが、基本エスプリ缶もしくは手巻き。ほかお気に入りの
モーターを格納してます。今後はテーマを絞らないと増えますから注意ですね(バカw)


京商ル・マンモーター大嫌いですからね(実は大好きw)

去年の今頃は思いもしませんでしたが、集めてみるとなかなかコレクション性の高い
シリーズですね。最終的には全色揃えまして飾ってあげたいです。


このモーター欲しいが為に、海外からキット買った馬鹿が居るそうです

自分です(バカw)

まあこの頃のREEDYモーターは、流石に当人の作品だろうと結構頑張りました。
この時代のモーターにしては非常に巻きが綺麗で、素晴らしい仕上がりですね。
パーマ製のモデモーター.....はじめて見てなんかポチリw


去年 対決中に脇腹刺されて瀕死の重傷 追いましたからw

http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1753.html ←ココで瀕死の重傷を負った後は、
対抗できるレベルのモーター集めてみました。このトリニティーやチェックポイントの
マイクロブラシ(1/24か1/32用のスロットカー用)は、接触抵抗を軽減させる狙いかな。


まあ 問題は2箱じゃ納まらない事なのですが(殴)


最近もヤフオクにかなりの数 出品したのにモーターの数は減りませんね(駄目過ぎ)
今後はこの2箱を基準に濃度を上げる方向(マニア度の)でコレクションを進めます。
うーん 対戦者 求む(^^)





((●´∀`●))






寝ますw

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント用アソシ整備

2014-04-22 00:26:00 | ヴィンテージ(off)
結局 1年直さないで熟成してましたね(放置とも言いますw)




その間にRC10の再販がありました関係で、楽にリペアできるようになったのが
なんといっても嬉しい。バルクヘッド・リアハブ・その他 山のように
買い貯めておきましょう(バカw)







tqtoshiです。






実は週末久し振りに自転車乗った訳ですが、あまりの劣化具合にかなりショックw
50kmたらずでへろへろナ感じw だけど気持ち良くって気分はイイですね(^^)
ただ 後に行なった庭の整備(駐車場の通路レンガ敷き)はかなりの重労働で筋肉痛バリバリwww
マジ 歳取ったと感じずには居れませんネ そんな状況でしたが、週末に3台のRC10と
真面目に向き合い(至福の時間) 無事メンテ完了してます♪


みろ RC10がゴミの....以下省略w

http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1688.html

トントンでのラストラン。自分のアソシもココを走るのは最後かと思うと、旧車の概念を
越えて握らずには居れません(違) この時の負傷が大きいのは軽く知ってましたが、
改めてフルに調べてみると何と損害が大きい事か(笑) 

因みに タナトゥさんとkumaさんのRC10のメンテは完了してます(^^)


脚きれるw

8.5Tブラシレス+現行のタイヤグリップですからジャンプした時の飛距離は
尋常じゃアリマセンw 勿論上手く着地すれば良いのでしょうけど、混んでましたし
熱くなって側面から落ちるシーンも沢山ありました。今までの経年も含めて
いい加減折れても不思議じゃないですね。


サスマウントちぎれるw

コレは当時より極端にハイグリップ化したタイヤの影響でしょうかね。当時なら
こんな所絶対に壊れない。そこまでパワーのあるモーターも電池も無かったのですが、
明らかに力負けして樹脂がせん断してます。


バルクさけるw

ゴメン コレ無理やりデカイLiPo電池突っ込んでいたせいたw

サブCサイズのセルしか想定は無いでしょうから、無理やりフルサイズLiPo突っ込んでいた
自分の責任。まあ こんな所壊れた時無かったのですが、やっぱり無理があったかw


使用方法に無理はありましたが......

樹脂自体の劣化も大きいと思います。割れたり折れた樹脂は粘りが無く、ガサガサに
なっていましたから経年劣化もあったと思います。にしても割れたパーツまで捨てたくない
この心理 何とかならないかw


バルクは新品 脚は中古 サスマウントも中古で何とかリペア♪

http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1755.html ←ココで大量に個人輸入しましたリペア
パーツの皆様を早速利用。バルクの新品  萌え(^^)


アソシ様 ちゃんと現行アソシマニアに対応してくれました(祝)

再販アソシの何が良いって、ちゃんと現行LiPoが載る様にリファインされている事でしょうか。
このパーツが出るまで、アソシのバルクは市場から枯渇し、全く手に入らない状態でしたから
ホントに嬉しい。あと20台分は最低欲しい(多過ぎw)


ココからは整備じゃないけど、脱線はこんぺハウスの真髄ですからね(断言w)

イベント当日は再販した初代、ワールズガーで推定100台のアソシが集結しますから(しませんw)
なんか人と違う事したい。そう思いまして入手してストックしてましたPRM製のミッション
ケースを使用してみます。コレ 鬼レア品でして、RPM製のケースの中でもハイドラ専用の
なんともマニアな逸品。本来はローギアード化したいトラック用のパーツですけど、まあ
高回転化しました今の車には良いかな?


す すげーナこのケース

今まで使用した事は無かったのですが、このRPM製のケース 本家ステルスと同等以上の
精度が出てますね。普通に組んだだけで当たりケースと同等のスムーズさ。コレ良いかも(笑)


見た目も怪しい~

何かイイですね(^^)


うわ 納まり最高♪

当たり前と言えばそれまでですが、それまでのアソシをやっていた人間にとっては
かなりの感動ポイントです。今回同時にアルミ仕様の方もバルクを交換しましたが、
シャーシのマッチングも良好。 コレ ホントに買い足したいな。


ダンパーオイルも入れ替えましてこちらも良好♪

アソシバギーの真髄 エアレーションダンパーも、この頃は樹脂キャップも無く(後に設定)
オイル抜きのビスの設定も有りません。なので調整はオイルの盛り加減と経験による所
が大きいですが、上手に調整できたダンパーは、ネットリとちゃんと減衰しまして、あの
張り付く走りに繋がりますからココは大事なポイントです。2台分は疲れた.....w



カーボンシャーシ仕様

フロントサスアーム交換・バルク交換・ギアケース換装・ダンパーオイル交換・
サーボ搭載・受信機搭載リアユニバメンテと結構なメニュー。本当は13.5Tあたりまで
パワーを落そうとしましたがもう面倒なのでw このまま行きます。


アルミバスタブ仕様

リアバルク交換・ユニバメンテ・ダンパーオイル交換・受信機搭載とこちらは少なめ。
この子はスリッパーにB4.1用を使用してますので、最新の3枚クラッチ(VTS)に換装しようと
しましたが、こちらも面倒なのでw とりあえずこのまま。男の子仕様の8.5T REEDYです(^^)







次 アレね( ̄ー ̄;)
旧車イベントに欠かせない小物







寝ますw
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時既にアソシの季節ですね(^^)

2014-04-20 21:41:00 | ヴィンテージ(off)
時既にアソシ(ときすでにあそし).........時既に遅しのアソシ版(殴)
http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1578.html

気が付いた時には、どーしょもなく、時間が経過してしまっている例えを読み替えて
気が付いた時には、どーしょもなく、アソシに染まっていると言う事の例え(笑)
毎年この季節はこのどーしをも無い アソシ愛を発散するのに苦労します.......
台数多くて(^^)






tqtoshiです。




バタバタと始りました新年度ですが、フレッシュな新入社員もメンバーに加わり、
本当に新しい組織になっていく感がします。なんすけどココから怒涛のスケジュールと
進行についてこれる奴が何人居るのやら.....ってチョッと思ったりします。 
清々しくも厳しい目線の自分ですがココを懲りずにご覧頂いている方は、どんな週末を
お過ごしでしょうか。そそ はじまりますね 旧車のシーズンが(^^)

今年はオフロードは、栄光のトントンがなくなってしまったので、こちら↓
http://blogs.yahoo.co.jp/yr_offroadpark/34345687.html  
第4回 Y・R ヴィンテージ カーニバル

がオフの主会場となりそうなので、コレに参加予定♪

オンロードは定番のDドラでのこのイベントに照準をあわせます。
http://blogs.yahoo.co.jp/yamanoueunderground/11206015.html
D-Drive "PARTIES" ☆ CLASSIC 12 Meeting ☆ 2014 ~ 梅雨がくる前に ~


ツーコトデ 早速準備♪

つーかメンテですねこりゃ(汗)

去年バタバタと短時間で作り上げました、巻線スイッチ仕様のRC10から整備開始。
初代の再販やワールズカーの再販もありまして今年は推定100台以上のRC10が大挙押し寄せる
と思いますが(思い込みw) その中にあってもキラリと光るセンスとアソシ愛を見せ付けたい。
こちらとら当時モノ 巻き線仕様ですよ。本家アソシも巻き線スイッチまでは再販できまいw


折れた脚w

ぶつけた記憶は無いので明らかに経年劣化。再販パーツでチャチャット修復
しちゃいましょう。ホントに再販万歳♪


2Pコネクターはイケマセンネ

別に効率や現行機器との利便性を配慮すれば無難な選択ですね。
ですけど、時にヴィンテージは無難な選択をして雰囲気が崩れる場合が多い。
全体から見てこの2Pコネクター(ディーンズタイプ)はぜひとも交換したいところ。


DP様が昔使っていたコネクターを譲ってくれました♪

現在でも4Pタイプのコネクターは入手できなくも無いですが、こちらは間違いなく当時モノ。
効率だけ考えれば、こんな古いコネクターは価値はないけど、この古さと当時モノと言う点が
価値がある。奥深きかなヴィンテージワールド


予想以上に再販の脚は白かったw

モノがあるだけマシですね。この再販が無かった頃は、イーベイとかで40ドル(約4,000円)とか
で平気で売っていましたから、ホントに良い時に再販してくれました。形もチェックしましたが
サスピンの位置、ビス穴など本当に当時のまま。凄い5セット買って良かったよ(勘違いw)


当時モノ1700SCEも何とかせねば.....

当時の雰囲気を演出する上で欠かせないのがこの手の電池。勿論 充電可能で実際に
使用できますが、経年変化で走行時間が極端に短い。(3分位) 車の保護の観点から
短い走行時間で区切るのは良いのですけど、当時の雰囲気をより長時間マッタリと
堪能できればなおよし......よし 作ろうw


代替電池はリポにしました。

当時モノサンヨーニッカドは、ニッカドはおろか会社まで消滅してしまう時の流れwですが
電源は今風にLiPo3000mAhを搭載予定。コレ京〇製の製品ですが、大して使ってないのに
バランスが取れなくなり放置していたのですが、先日ケースを開けた所 バランスコネクター
が内部で断線w している事が発覚。繋ぎなおしましたら見事にバランス充電できる様に
なりましたから今回はコレを使用します。容量が約1.76倍なのに重量は半分以下(笑)
時代ですね(^^)


でも ナンボなんでも軽すぎかと思いまして....

オモリ積んでみました(笑)

別に軽くなった電池に合わせてセットしなおせば済みそうですが、当時モノのニッカドでも
走行を楽しみたい。出来れば同じ感じで走行時間だけ長くなれば自分は満足なので
電池の空きスペースにオモリをセット♪ ピッタリ合わせたかったけどスペース的にコレが
限界。まあイイでしょう。


積むとこんな感じ♪

こんな感じ......と軽く書きましたが、これが大変w

電池の全長が長くて載らないのでセルの無い部分を5mm程度カット(^^)
小口から出る電源線も搭載の妨げになるので、上から出るように配線しなおしてみました。
RC10の電池ケースは大きな樹脂製ですので、ココにすっぽり収めてしまえば、ショートの
心配はまずないかなぁ。うーん この仕様 楽しみ。変更した4Pコネクターも良い感じ。


脚もパリッと新品に(祝)

本当にパリッとしました。前記の通り精度的にはかなり良好。
色が白すぎますけど、すぐに馴染んで良い感じになると信じてます(笑)


ダンパーオイルを入れ替えてー

再びネットリした感じを取り戻しました。

この時代のダンパーはやっぱりシーリング的にはイマイチなので、オイルを
入れ替えると本当にパリッとします。後は追加した再販純正タイヤ(何とプロライン製)
がチョッと楽しみ。うーん あと2台アソシはありますから、まだまだ先は長いな







泥沼 ヴィンテージワールド
(●´∀`●)







実はもう整備も終わってますw
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はみだしKOグランプリ2014  SCクラス(ありませんw)

2014-04-16 23:10:00 | バイバイ(売買w)
このSC(ショートコース)と言うジャンル。奥深く何か懐かしい不思議な感じがします。
シャーシ自体は現行の2WDそのもの。ミッションも最新なのでトラクション性能は抜群。
そこにハイグリップナ現行タイヤを装着します。オフロードではタイヤは大径の方が
有利ですので、1/10サイズよりさらに大径な1/8サイズのタイヤを装着。そうしますとね
メチャ 走るマシンが出来る訳ですよ(^^) 始めるまでのイニシャルコストは
結構なモンですけど、ランニングコストは殆ど掛かりませんね。はやく相撲ごっこ
やりたいです(^^)





tqtoshiです。





週末のKOカップ 楽しかったですね(^^)
ただ 最高のお天気の元 開催されましたモンですから、今年初の日焼けで顔が真っ赤w
翌日月曜9時30分からの部の会議で早速 いじられましてw 自転車乗ってた事になっとります。
まあ 大差アリマセンね お外最高♪


構想3日 熟成(放置1年w) 散財約1,500ドルw ついに完成 わがSC10.2♪

アソシのSC10のキットを購入したのは約1年前の2013年。
それからアソシのモデルがマイチェンし、10.2となりましたが、自分はパーツを
買い足しまして無事10.2化してます。えっとね.....この買い足しが結構な額で、
全くお勧めできませんねw 今から購入を検討される方は、素直にアソシSC10.2を初めから
購入するのが吉。  ボディは標準のキットに付属している物から、このクラス定番の
Jコンセプトのハイフローに換装。なんでも空力特製的にこれ以外は使い物にならないとか
聞きまして初手からアソシデカールと組み合わせて作ってみました。スケール感と
全体の雰囲気で、勝手に無事コンクールドエレガンス獲得 (参加者自分だけw)


スカホのオフロードコー♪

チョッと荒れてますね。
畑をそのまま整備した感じなので、水はけは必要以上に良好。チョッと乾燥し過ぎですが
タイヤを何種類か交換し走りきりました。リアは定番ホールショットかキャリバーが良好。
フロントはスライサーか、AKAのウッシュボーンが運転しやすいかな?


意外と1台でも面白いレイアウトです。

ちょっとスピード乗って入るヘアピンなんかがブレーキを上手くかけないと速く
走れなくて面白い。斜めに入るコーナーも難しくて良いですね(変態発言w)


540ツーリングそっちのけwで セット中♪

とりあえず組み立てただけでしたから、かなり色々不具合が出ましてw
各所調整しながら走行を続けました。走行は5400mAhのリポにして4本分。
絶対にヒミツですが、ツーリングより長時間 走ってますw


アソシエイテッド製SC10.2 と tqtoshiさん(本人掲載 了承済み)


よく走りますねぇ~ しかもカッコイイ(^^)


こんな高さのジャンプも余裕~

大径のタイヤと良く効くサス。そして大柄なデメンジョンのおかけでジャンプの姿勢は
大変良好。ふわっと気持ちよく飛びます(祝) この特製レースに参加していました、TBプロや
asa氏に味わってもらいたくプロポを貸しましたが、TBプロ にやけてプロポ返してくれない
感じ(笑)asa氏も昔やっていたバギーの感覚を取り戻したのか、なかなかの走りで
面白い~楽しいを連発。たまたま来た親方もミニッツバギーで鍛えたテクでいきなり良い走り。

3名とも見事に洗脳された模様です((●´∀`●))



SCトラック 洗脳の元 7110様の華麗な走り♪



ベリーナイススタート ベリーナイススタート(^^)





皆であそぼーぜ(^^)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KOグランプリ2014 in スカイホビー (mori氏 フォーエバー)

2014-04-13 20:33:00 | コースレポート
レースもしくは楽しみにしていたイベントの朝は、
どうしてあんなに早起きできるのでしょうか(^^)

普段出社ギリギリまで寝ている自分にとっては、長年の疑問であり
誰かに理詰めで説明していただきたいモンです。まあ あの 
スカホの偉大さと楽しさが高次元融合し、眠気のバイオリズムを崩壊させている
と考えるのが一番無難か(どこがw)







tqtoshiです。





非常にタイトな業務スケジュールをくぐりまして、週末はゆっくりぐったりと.......
する訳もなくw お外で思いっきり遊んでしまった訳ですが、ココを懲りずにご覧頂いている
方はどんな週末をお過ごしてしょうか。新しいEX-1を購入したのも、このレースに出場しようと
考えたのも、全てはあの人が最後だからって何処かで思っていたりします。なんだか寂しい
ですけど今度は一緒に遊びに行きたいですね。


起床4時半w

スカホの朝は昔から早いので(電源と場所取りの関係) 超絶早めに行くのが吉。
当日は朝4時半起床 5時出発 コレでもコースに一番乗りじゃなかったw


すかいほー(笑)

ココに来るとなんだか何時もテンション上がります。ああこれからラジコンするんだって
何だろね 聖地のオーラが朝の柔らかい光と共に降り注ぎ なんとも心地良い感じ。
つーか 暖かくてホントいい季節になりましたね。来週は自転車乗ります。


すぅ すげー人 流石は聖地スカホ

延で80名様以上のエントリーがあったようです(驚)
ただスカホでも最近は減少傾向のようで、ここまで集まるのは久し振りとのコト。
なんだか数年前こんな風景よく見たね。 先週練習したKOグランプリの開催とあって
朝からお祭りムードが良い感じです。

KOグランプリ開催要項
http://www.kopropo.co.jp/sys/kogp-ready


コレコレ このエントリーボードが良い感じ。

コンパネに貼り付けてあるのがエントリーカードで、ヒート毎に整理して表示するシステム。
今はARCやAMBの発達で、レースの組み合わせ・結果はプリンターの打ち出しが殆ど
だと思いますが、ここスカホは昔ながらのスタイル。なんとも味がありますね。(^^)
今思いましたが、勝ち上がり・決勝メインの組み合わせは、この板を横向きに使えば
もう少し判りやすかったかな? 自分はバカだからイマイチ仕組みを理解するのに
時間掛かりました(汗)


当日のピット♪

奥からTBプロ・tqtoshi・DPさん・asa氏と横並び 家族ゲーム宜しくの一直線ピット。
別に仲が悪いわけじゃなくてwww 電源の分配とスペースの都合上このような形式に(笑)


自分のピット

当日は540ツーリングクラスと、SCトラック13.5Tストッククラス(自分ひとりで勝手に開催w)に
エントリー。SCはシェイクダウンでしたが実によく走り、予選TQ&決勝優勝そして
コンクールドエレガンス獲得と大活躍♪(勿論自分ひとりwww) こちらは別エントリーにて。


KOグランプリですからね......①

空気読んで新EX-1(バージョン3)を導入し、メカもKO製品で固めてみました(笑)
その他はタイヤをタミヤA+スポンジインナーの新品を作った位でごく普通。
足回りのインチベアリングを全て新品に換装し、アライメントを再調整。まあ
結局フルメンテしちゃいましたw


KOグランプリですからね......②

レース運営で忙しいでしょうか、出来ればもっと自社の歴史とか伝統とか
栄光とか展示及び意識付けすべきです。企業からすれば物を作って売るのが
商売でしょうけど、マニアは趣味の世界に夢とか憧れとか思い出とか一杯背負っている
訳ですから、その当たりくすぐる演出が欲しかった。

自分そう思いまして 前日の土曜日 実家の倉庫を探しまくって高校生当時やっとの思いで
購入しましたEX-9(多分1987年製)を持参。専用のプロポケースも当時モノですが、KOの現社長が
当時 企画に携わっているとのコトで 非常に喜んでもらえました。(祝)
コレ 今後のヴィンテージイベントにも持って行きますw



で 意外とカツカツと始りました肝心のレースは、先週の車の感じのまま良い状態。
特に換装したプロポの効果は大きく、チョッと曲がらないけど車はリニアそのもの。
ホントに前のプロポは使えないほど気に入ってますが、極端にタイムが短縮する訳もなくw
無難に走りきって14周4分3秒台で全体27名様中10位前後の位置。

※4/14 追記 何と参加者様EP540クラス46名様だった模様...そんなに居たか?(^^)

別段ミスが無い訳じゃないですが、車のセットをもっと曲がる&ブレーキが使える
車にしないと厳しいですね。予選2回目は特に何も変更せず、追い充電だけして
望みましたが約2秒だけ更新し14周4分1秒台で13位でBメイン確定。
トップは15周の7秒近辺なので見方によってはもう少しな感じだがラップ16.5秒~の
コースなので事実上約半周差。半周差(約10秒)に12名様も自分より
速い人が居る訳で...........思い出しました スカホ局所的に レベル高かったんだw


決勝(セミファイナル)は色気出して電池のパワーアップ......

重さが増して思いっきり作戦失敗w

予選トップ2以外はメイン分けによる上位勝ち上がり方式の決勝何すけど、イマイチ
重さによる動きの悪さから撃沈(^^) のびのびと走りきりまして下位に沈みました♪
まあ絶対に勝てないと思っていましたツーリングのEXP DP氏に勝ったのが何気に嬉しい(笑)
次回出るならちゃんとしたタイム計測をしてキチンとセットやらなきゃ駄目ですね。
1日練習して最終 決勝残れるほどスカホ甘くない。けど だから面白い♪


うーん この雰囲気好き♪

最後は結果発表と抽選会を実施しますので、計測小屋の前にゾロゾロと皆さん集結しましが
この雰囲気 ホントイイですね。今回はレース運営も含めてKOプロポのスタッフの皆様が
テキパキとこなしていたのが印象的。非常に楽しく快適に過ごせましたよ♪


ちなみに自分 抽選会でブラシレスアンプ当たりました(^^)

なんか 嬉しい(祝)


mori氏 フォーエバー♪

自分が小学5年生の時に始めてラジコン買ったのが、当時のホビージャック(川越)のこの人です。
それ以来約30年 何時も自分の5歩前を進み、散財し(汗) 色んな情報やノウハウを
教えてくれたのがmori氏。この人が居るから宇都宮にまで遊びに行き、加須行っても
スカホに行く そんなラジコンの先生みたいな存在です。 その先生が この4月に
業界を後にするとのコトで、最後に記念にパチリ。正直(かなり)寂しいのが本音ですが
コレ 通っていた皆思っていたんじゃないかな。今後は違った形で遊べれば良いな。
お疲れ様 そして今後も宜しくお願いします。






ツー感じでKOグランプリは自分の成績はイマイチでしたがw
盛りだくさん&大満足(●^-^●)
な内容です....クタクタですけどw







当日の参加の皆様、レース運営・進行のKOプロポのスタッフの皆様 そしてスカホの
スタッフの皆様。素晴らしく楽しいレースの運営 お疲れ様でした。とても楽しくて
充実した週末になりました。コレ 定期的にやりたいですね......来月とかw

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイホに行ってみたいと思う訳

2014-04-06 22:20:00 | コースレポート
埼玉県で一番 面白いコースはと問われましたら、自分 間違いなく
スカホ(スカイホビー)を答えると思います。閉店してしまったマルりんも面白かった。
最近気に入っているカムイも勿論面白い。だけど、やっぱり歴史と融合 気分的にも
心理的にも、いや 実際の レイアウト的に場所的にも スカホって偉大な
存在なんだと再認識した次第。昔風にFICO的な発音すると..........

すかぃほーーーーーー( ̄ー ̄;)
偉大なコースです






tqtoshiです。








まったくもって(?) 新年度に突入しましたが、前年度の業務を引っ張り、忙しいまま。
新しい部署のメンバーやら体制やらで、なんだか仕事が増えた気がしないでもないでもないw
ですけど、週末はしっかり休んで あの栄光のスカホで遊んでまいりました♪
お外が気持ち良い季節ですね(祝)


春ぅ(^^)

つい先日まで残業に継ぐ残業 そして雪なんか降ったイメージですけど、しっかり今年も
美しい桜が咲いてました。スカホ(店舗)に向かう道ですが、何か凄くない?


スカイホビー カツカツコース♪

前回来た時が http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1241.html ですから、実に約3年ぶり
以上に来た計算(汗) コースレイアウトは若干変りましたが、大好きなサークルコーナー
難しいヘアピン、そして飲めない水www 何も変ってないあのスカホですね。


当日のピット♪

マイテーブルも3年ぶりに使用しました(笑)
まあ 走らせる車的にはそんなに装備は多くないので、のびのびと楽々♪
今後は本コースでツーリングをチビチビやりながら、バギーコースでSCトラックを
ぶっ飛ばすのが良いかな♪


当日はわかとDPさんと遊びましたよ~

わかさんこの為に遠路遥々700kmの長旅ご苦労さん♪ そしてやっとこの機会が廻ってきた
感じですが、DP店長改め、DP様とツーリングカー遊び。実にパル以来何年ぶりなんでしょうか(笑)

ちなみに 今回はこのイベント目指してセッティング....と言うかリハビリw
http://www.kopropo.co.jp/sys/kogp-ready

マシンはこの子を使用します アソシ製TC-4


「あっ アソシエイテッドから来ましたTC4と言います」
「世間では失敗作といわれてますが(^^)」
「 持ち前の駆動効率のよさを生かして、
 tqtoshi家の一員として恥ずかしくないように頑張る所存です♪」


とは本人(車)言ってないでしょうけどw
バスタブツーリングと言ったらコレでしょう(笑)レギュ的に普通はTA05や06、
TT01やTB04あたりが、無難且つ空気読んでる感ありで優秀。だけどねぇ
アソシ大好きな自分が、アソシの駄作を体感しなくてどうする?? って感じでトライ。
マシン自体はDP様が現役当時 カツっていたモノを頂いたのですが、マシン的には
いたって普通。レギュに準じ、マウントを大幅加工して540を搭載。メカはサーボにフタバの
551(ブラシレス) アンプにテキンのブラシ用でまずは絶対の構え(コレしかなかったw)


本来ならエアレーションがアソシ標準何すけど.....

組み立てと維持が面倒そうなので、TRFダンパー(カシマコート仕様)に換装。これ
当時も殆どのユーザーはTRFダンパーに交換していた様なので、まずはコレが基準と言っても
不思議じゃないかな?

で走らせますと......なんとも普通ですね(安心w)
イメージでは直進安定性は乏しく、コーナーでのグリップ感は薄い。それでいてステアは
ピーキーで後が出やすいイメージでしたが、全くそんな事はなく普通に周回。何パックか
走行させまして、前後のスプリングやキャンパーの調整だけで、十分に遊べるマシンが
出来ました(思うw) まあパワーユニット540モーターだし、タミヤボディだしね。
なるたけカツラないようにだけ 注意したいです(マジでw)


新生 EX-1 本当に出来る子とみた(^^)

ヘリオス~ユーラスと使い続けて約10年。そろそろ新しいプロポが必要かと思って
いましたけど、新しいEX-1(バージョン3)本当に凄いですね。当日は、KOのバイターさんが
コースに来ていましたので、プロポと受信機変えて走らせましたが、その差に歴然www

切り返しのレスポンスとか反応とか勿論 良いのですが、何より運転が簡単になったのが
一番の収穫。コレ 新しいシステムを試さないと絶対に気が付かないと思いますが、
車が速くなったじゃなくて(当たり前)、操作が簡単になったが自分の表現。
新しいEX-1から今の自分のプロポに交換すると、厚手の手袋して操作している感じ。
それ位ダイレクト感に違いがある。だから 今まで苦手だったコース右側の高速シケインも、
ホント簡単に走れるようになってチョッと感動しました。  
あまりの感動で.......帰りにプロポ買いましたw 技術の進歩は凄い~

後はのんびりコースで、わかとDP様とミニをお腹一杯堪能し、大満足な一日。
スカホにいた時間と、ファミレスで喋っていた時間が同じなのは絶対のヒミツだけどw
楽しい週末でした うーん スカホ 面白い♪






(萌´∀`萌)






プロポの変更で1/12レーシングの変化が楽しみです(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする