こんぺハウス

小さな出来事やら、どうでもいい事まで不真面目に表示(笑)
超断片的高レベル技術サイト。それがこんぺハウスの目標(汗)

RC12R6 Factory Team

2017-06-28 01:05:00 | 1/12レーシング
ここの所 昔見たく激しく物欲を刺激するRCアイテムは少なく、
何を買っても感動しない日々何すけど、まあ久し振りに写真見ただけで
ぽ散りたくなる車が発表されましたね。

今風の車の良いとこ取りとも言えなくもないですが、そこはアソシ。
ちゃんとアソシとして雰囲気はあると思います。



RC12R6 Factory Team
https://www.teamassociated.com/cars_and_trucks/RC12R6/Factory_Team/

シャーシは7075のアルミで細身。ブラシレス専用設計でフロントの
ロアもカーボン板仕様。自分の持っているR5.2とえれー違うけど、
コレが進化何すかね。素直にカッコいいなって思いますが、走らせる場所がね......
埼玉県内のカーペットコースは全滅してしまいましたので、
屋外で扱うにはどーなんでしょうか。


昔の1/12の設定を知っている人だと色々戸惑いがw

モーターを対角でビス止めしない方法は、ブラシレスになって
ツーリングとかも多いですが、ついにアソシまでかって感じ。
まだタイヤも山ほど在庫持ってますしタイヤの成型も、例のHUDYは
保管してますから全くの問題なし。モーターだってブラシレスの在庫は豊富。
むしろ、まるリンで転がしていた頃より物とノウハウはありますから、
ちょっとやってみたいかな。いややってみたい。

なんか とてもほしくなってしまって、困りますね。






(*´ω`*)



全く困ってませんがw
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝手に全日本中止→コソ連会w

2017-06-25 20:22:00 | コースレポート
まあ 結果からすると、本日の埼玉県川越地方は、1滴の雨も落ちずに
楽しく遊べた訳です。正に隙間w 雨の間のお外ラジコンは、本当に貴重な
休日の過ごし方ですね。本日も楽しく遊べました(^^) オサールさんF見さん
楽しい時間を有難うございます♪





tqtoshiてす。





じめじめとした季節が梅雨らしいと言えそのままですが、何とかお天気も持ち
お外ラジコン出来ました。別に得るスキルは有りませんけど、定期的にRC的な
物を転がしておくことは重要ですね。そうそう シーズン1完結と思っていた、
激動型リアルタイムラジコン活劇w オサール劇場は、まだ続きが有りまして
ちゃんとネタがナチュラルに仕込まれていましたwww 次はどんな展開でしょうか(汗)

パルー

早朝に結構な雨が降りましたが、水たまりが出来るか否かくらいの量だった為
迷わず突撃。結果読みが当たり、一日遊べましたとさ。


鬼門のタナコーナーも、しっとり良い感じw

適度なお湿りで、タイヤもマシンもブロアーが要らない位の感じ。
タナトゥさん・kumaさん 惜しかったっす(^^)


ただひたすらにアソシ愛w

ここの所、イベントの関係や他で京商マシンの同伴率w が高かったのですが、
本日は自分の基本に戻り、旧車=アソシを通す為、RC10一択♪ MIDとリアモーターで
どっちが良いんだ対決を実施。まあ 結果はどっちも良いでいつも通り終了しましたが
あのリアモーターの安定度........ありゃ 現行マシンですわw

Snowbird National モーター 抜群の速さと扱い易さ♪

http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2170.html こちらでメンテしました、
トリニティのギリギリ、ROAR合格モーターは、圧倒的なインチキ臭さでw 速さ爆発w
どう考えてもノーマルでは到達できないピックアップと、直線の伸びは、旧車でも
十分感じる素晴らしさ。感覚的にはイリーガルのブルーステーターと同等の感じで
そりゃ怒られるでしょ.....トリニティ(笑)


ギア比を見直したりとw

ミッドモーターは、ボディ内にモーターが居る為(当り前w)モーターの温度は高めに
出る傾向ですが、ギア比の関係で、本日はチョット高め。温度が上がると吹けなくて
ジャンプの飛びが甘いので、若干落して使用してみましたが最終的に81枚/32枚の
あたりが温度が上がりにくくて、速さもあって良いですね。


まだまだ続く オサール劇場  第2部開幕♪

今回は第一部で不具合が出まくりましたw リア回りでは無くフロントが舞台♪
テーマは、サスストロークと私。フロントダンパーとダンパー長。てな感じで、
チョット手詰まり寸前まで追い詰められましたが、ふとした拍子に
突破口見つけました(祝) これも僕の普段の行いが良いからですね(違w)

http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2159.html ←こちらでお渡ししました
更なる泥沼への片道切符も、無事に機能しまして、誰の影響か(だからお前だってのw)
アソシとモーターの魅力に取りつかれてしまったようです.....良い事ですね(^^)


F見さんのピット♪

当時からのマニアのF見さんとも最近 走る機会多いです(祝)
本日は忘れ物が多いとの事で、小径マシンを走らせていましたが、まあなんと
雰囲気の有る事か♪


フロントのバネ選択に、マニア心をくすぐられました

何と判ってらっしゃる選択で嬉しかったw
フロントのオリーブ(だったか)柔らかいバネですが、当時もこうしてテンション多めで
使用してましたね。ギャップでピコピコなりますが、見た目以上に運転しやすくて
当時のマニアの間では流行りました。シュマッカーのCATに似てなくもないボディと
相まってカッコよかったっす。今度540持っていきます♪


夕日とか久しぶりに見ましたねw

最近は仕事でも忙しくて、日が沈む時間なんて外には居ないのですが、
こうして久しく夕日を見ますと、季節は進みちゃんと四季は動いている事を
実感します。そして充実した日々に幕を引く感じで、何ともよかったですね。
つーか 雨降りませんでしたw




(*´ω`*)








寝ますw


オサールさんのみクリック可能(笑) 

http://rc-art.net/product/4946649025270

http://kimihiko-yano.jp/Product/shopping_cart/goodsprev.cgi?gno=ky024

http://www.kimihiko-yano.jp/Product/shopping_cart/goodsprev.cgi?gno=ky137
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の難関は電動化でなく....

2017-06-18 23:35:00 | ヴィンテージ(off)
ホイルの入手と思う訳 候w

まあ自分は、興味が有ればとりあえず確保して.....てなタイプですから、
自宅には手を付けていないRCキットが山の様に.....特に海外製(RC10御一行様)は
数すら把握できないほど在ります。その中で、珍しく計画的にポチポチいじってるのが
昨年購入しました、京商製GPバギーのスティンガーMK.2ですね。
こんなのレストアしてんのは、かずしぼりさん、と僕ぐらいなもんでしょうか(汗)



tqtoshiです。






先週は打ち合わせに次ぐ打ち合わせで、流石に疲れましたw
本来であれば週末 文字通りのコソ連を実施しようと企んでいましたが
それすら無理な有様(汗) 自分の体力と業務のバランスをよく見極めないと
週末の行動すら影響することが良く判りました。よって今週末は自宅にこもり
無限に積みあがった宿題の一角でも片づけてみますw

やっと この子に手が回りますか  京商:スティンガーMK2

http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2090.html

去年のイベント用の仕込みマシンの筈ですが、すでに1年が経過しようとしています(汗)
まあ途中にRC10を何台も組んだり、新車のアソシが有ったりと組み立ての順番は
あえて無秩序になっとりますから、まあ仕方ないですね(説得力はないw)

組み立てにあたり、当時の取扱説明書を眺めながら組みます
http://www.competitionx.com/kyosho-manuals/ ←取扱説明書はこちらのサイトで

これは 組み方がわからないのでなく、当時の気分を味わう為。当時の時代背景とか、
物の考え、パーツの構成なんか考えながら組み立てますと
何と楽しい事か(笑) マジ ベアリング3個標準装備!! とかどんなセールスワードなんでしょ


レストアの基本はクリーニングと磨く事(笑)

このマシン、GP仕様ですからEPと違い燃料の残りと埃が混ざりとても汚いw
クリーナーとお湯(お勧め)併用でゴシゴシやった後は、丁寧に組んでいきます。
このキットは、ベアリングでなく各部の軸受けがメタルなので、ベアリング化。
純正の形状に拘るでも無いので、イメージにありました当時のOPも同時に組んで行きます。


純正のカウンターギア なかなかの精度♪

この辺りは、分解前は燃料と埃の固着が酷いので、回転すらしませんでしたが
清掃後はスーと回転しましていい感じ。カウンターギアは金属製で、精度よく
打ち込まれたベアリングは、20年経ってもとても良い状態でした。


で 大まか完成のフロント回り♪

フロントは大きくレイダウンした、ダンパーの取り付けが特徴ですが、
純正赤ダンパーは渋々で強敵そうだったので、当時もありましたプレッシャーダンパーに
換装。前記のアルミ製Cハブ(確かクロス製)とのマッチングも良いですかね。
細かい所ですと、ロッド類に現行の5.8φハードエンド+スチールボールで製作。
ターンバックルに、雰囲気が良いヨコモの鉄製ロッドを使用してます。

プレッシャーダンパーの取り付けに、赤い樹脂シムを入れてますが
取り付け方法にグッと来た方。飲み会の参加資格がありますw


リア 周りも完成♪

リアもフロンド同様にダンパーは交換しておきました。こちらもハブキャリアに
アルミ製を使用しましてやっとデットストックから解放の見込み(笑)
棒状のアルミパイプは、純正ですがバンパー兼取っ手かなw エンジン始動の際
重宝したと想像されますが、アッパーのロッドと共締めされていたりで、デザインを
含めてとてもよく考えられています。


全体

まあ レストアの大半はシャーシの磨き工程ですねw
この当時は、シャーシをアルマイトなんてしていなくて、無垢のアルミが
使われていました。強度も腐食も色々あるけど、それなりに磨いておめかしw
磨きが荒くて途中で挫折してますが、完全鏡面は趣味じゃないので良い事にしてます。

ココまであらかた作りましたが、方向性としてはこの状態のまま純正アッパーを
ちゃんと使って電動化を目指します。そして、例の如くエンジンも積む(^^)
けど前作のアドバンスは、位置関係が独立できたけどこちらはミッドシップの為
搭載との混在は難しそうですね(気にしてないw) まあ僕のポリシーはある程度
走る旧車なので、何とか実走までこぎつけたいですね♪ 続きます





(*´ひ`*)





寝ますw
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューンドkuma(^^) for tqtoshi

2017-06-13 00:17:00 | モーターいじり
事の発端は、tanatwoさんのRC10についているモーターが遅くて、走らせていて
つまらないと言った事。フィーリングが悪くて気に入らないモーターで走っても
気分良くないとの事で、tanatwoさんの性格を読み切りw スペシャルなモーター
作りました(笑)

製作時のエントリー
http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2036.html

非常に難しい性能要求何すけど、走らせていて気持ちよくて、それでいて速過ぎない。
=(イコール) 立ち上がりが素早くて、トルクを盛り過ぎないイメージで、磁力計と
にらめっこして仕様を決定しました。それがパルで大当たり♪  あまりにハマり過ぎで
自分のRC10すら食われる時すらある始末w また同じモーター作るとは.....
時代は回りますね(大げさw)





tqtoshiです。




楽しかった週末から一転し、月曜日は会議も打ち合わせも多く、気が付くと19時を
回っている感じ。変に暇だと気持ち悪いですが、こう詰め込まれると嫌でも
活性化して頑張らざる得ない感じ......良いんじゃねw

ツー感じで、tqtoshiプロメンテナンス株式会社の正会員様から、モーター作成依頼
が入りましたので、サクサクと作ってみる事にしました♪ 作った時から判る
自分のやられっぷり(笑) まあ楽しい戦いですがね(^^)


kumaさんから預かったベースモーター


オーダーにあたり
 tanatwoさんが「えっ」という感じに作って と指示を頂きました(マジそれだけw)


普通は、立ち上がりを重視してトルク志向とか、回転にして伸び重視とか
指示はありそうですが、tqtoshiプロメンテナンスサービスの正会員様は、
全部感覚で指示が来ますので、読み解いて理解して組み立てる必要がありますw
まあ 「えっ」と驚く位の速さで、「えー」と引かない程度のスピードと
理解しまして、tanatwoさんと同じ仕様に作ってみます。


あー kumaさんも好きですね(笑)

このケース 意外と使い易くて良いですね。
こちらに入っていたのは、何と超高級サーティファイドローター(性能上位5パーセント)
日本で買うと1本8000円もする高額なローターなんすけど、今回はこちらを組み合わせます。
ちなみにサーティファイド(CERTIFIED)ローターの磁力はどんなかと言うと.....


tqtoshi家 上位5パーセント(笑)

コレでも普通のローターより指数で50程度高いんですよ(ファントム製)


流石 CERTIFIEDですね

価格は普通のローターの倍近くしますが、磁力指数でノーマル比100程度違います。
この価格で性能が違う世界、価値観は人それぞれかと思いますが、自分は納得の
範囲かな。だって理由が正当だものw  ※大人の世界ですから数字はぼかしてあります


付属ベアリングをセラミック製に換装しまして~

こちらも作業指示の範疇です。


超マニア向けシムで調整しまして♪

まだもっとあるとか言えませんけどw


完成♪ ワークス専用赤文字 こんぺハウスシールでおめかし♪

仕様的には金色の方は、トリニティ製のブルーステーター17.5Tに
12.5φの7.25軸ローター(ターコイズ)を組み合わせました。こちらtanatwoスペシャルと
全く同仕様ですが、前記のCERTIFIED仕様のローターの為、かなりコキコキしますw

ブルーの方は、とりおん製のアンリミテッドステーターですが、ちこらは
あえて軽めな12.3φ7.25軸ローター(パープル)を選択。徹底的に心出しして
シャフト冶具の自重で落ちるクリアランスが出るまでに、約1時間ほどかかりました。


ワークスメンバー用の名前シールもついでに貼って(笑)

コレでなくさないでしょう(笑)


まあ モーターの世界は、どんなに良いパーツを組み合わせても実走で試さないと
何とも言えない時が多く、その意味ではドキドキですが、実績のある組み合わせなので
多分 大丈夫でしょう。kumaさんのユニットが隊長と同等になってます混戦必死w
頑張らねば......





おまけ

人の速い(だろう)モーターをいじっていたら、自分用も欲しくなりまして
メンテしてみました。手前の17.5Tは海外サイトで偶然見つけましたが、缶には
「Snowbird National」のステッカーと、無記入のCERTIFIEDシールが貼ってあり
レース参加者が関係者様の出品かもですが、ステーターの計測印を見て唖然wwwwww

こんな数字のモーター平気で市場に流通させるから、ROARが怒ってトリニティ
締め出されそうになったのかなって、容易に想像できるインチキ臭さ(汗)
そんな意味ではコレ 楽しみですね(笑)





(*´ひ`*)





寝ますw
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何屋 スカw (身内ネタw)

2017-06-10 23:49:00 | コースレポート
本職なんすけど、コレがまた 有り得ない展開で、かなり波乱万丈な
オサール劇場が、コソ連の一番の楽しみwwwww まあ最終的にかなり走り
激的に良くなるオチなんすけど、まあ過程が楽しい。毎回ですぜ 旦那(^^)





tqtoshiです。




梅雨に突入し、毎日雨.....では無く不安定なまま、間の晴れ間に
恒例のコソ連出来ました(祝) 自分的には特に練習する課題もないのですが、
こないだのスコミは、色々忙しかったので走行量が足りないのが事実。
その穴埋めですかね(笑) 遊んでくれた、kumaさん・オサールさん・Fみさん・I上さん
楽しい時間を有難うございます。


会場のパル♪

スコミ以来ですけど、約束2週ぶり。前回の雨上がりでなく、路面はカサカサで
スリッピーですが、この状態くらいで練習すると滑る路面のセットとか
腕の鍛錬とかにちょうどいい感じ。まあ 今日は日差しが強くて暑かったけど
吹く風の湿度が低くかなり爽快♪ そうパルは川沿いにあるので風がいつも軽快で
気持ちいいですね。冬は地獄ですけどw


スコミで封印した、アソシ味を最も楽しめる車w RC10改MID

前回 全くメンテなしでバックにしまったため、当然今回も状態は
あまりよろしくない感じ。それでも持ち前のトラクションと回答性で
素晴らしい走りはアソシの異端児にふさわしいかな。次回はフルメンテして
急成長中のオサール号をねじ伏せます。


タボスコ快調♪

スコミの時に白バスタブがネジ部から崩壊するというトラブルにあった為
代替えで手持ちの黒バスタブに。それ以外は順調で軽快でニコニコできる走り。
下のエントリーで作った、ナローホイルのホールショットは、バリ食いでやはり
セットの方向性は間違っていない模様。ドライブシャフトねじ切れそうですwwww

ただ 食うタイヤに対するサスセットは、完全マッチな感じはしないので
次回少し変更したサスセットを思案中。


kumaさんの ピットボックス 良いじゃないの♪


http://www.kimihiko-yano.jp/Product/shopping_cart/goodsprev.cgi?gno=Poly-005

kumaさんがピットボックスを新調してましたが、自分コレのデカい方を
20代の頃は使用してました。蓋にお気に入りのメーカーのステッカーをペタペタ張って
なんだか懐かしいですね。最近自分も荷物がまた増えてきたので、収納方法を
少し考えますか。←多分考えないと思いますがw


久し振りのI上さんは、マシンが大幅進化♪

僕のミッドの制作のきっかけを与えてくれた、I上さんは、某サーキットで走行の
マシンを多数持参して頂きました。実際お借りしましたが、マシンの方は安定度が高く
流石な感じ。けどパワーユニットの粗さが目立ちましたでしょうか。ココさえリニアに
なれば後は問題なしかな。そうTEKIN製かTEKIN製とかもしくはTEKIN製が良いですねwww


スコミもそうでしたが、このコソ連会はより自由でwwww 何の縛りも無し。
(Fみさんの写真もないですねw) 気が向くままに自噴がやりたいマシンを、
やりたいだけ走らせる自由な感じが、自分ても気に入ってます。


その中でも このマシンの登場が多いですね。

オサールさんとパチリw



喜劇w オサール劇場 第4部  「MIDは行くよ どこまでもw」

やっと 序曲が完結しました(祝)

毎度のコソ連で、セットを煮詰めているはずですが、毎度大いなるエラーでwwwwww
セットが進まず、核心を掴めないオサール号は、何とか今日 合格の走りが出来た模様。
毎度のやり取りは、
オサールさんが作ってくる

僕が走ってダメ出しをする

オサールさんが走る

ダメ出しをする

オサールさんが走る

ダメ出しをする

の連続w なんですけど、最終的に本日はビックボアショックで安定のリアグリップと
ちゃんと接地して曲がる感じが出ましたね。主たる原因はここでは書けませんがwwwww
まあ サスセットとは一日でならずを自分も楽しく見守り、非常に勉強になりました。

けど 一つ気になる点が、完成したマシンの特性が僕のマシンとよく似ている事(笑)
筋道からすると当たり前ですが、セットのアドバイスをした人の好みになるのですねw

最近は、誰の影響か(だからお前だっつーのw) SCを始めたいとか、パワーユニットに
興味を持ち出したりと、果てしなく泥沼の中をバタバタと沈んでいくオサールさんは
ラジコンとても楽しそうです。見ているこっちが楽しいですw

遊んで頂いた皆様 素晴らしく楽しい時間を有難うございます。




(*´ω`*)





寝ますw
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コソ連 告知(^^)

2017-06-10 04:44:00 | こんぺ(* ̄σ― ̄)
告知しているので、コソ連では有りませんけどwwwwww
本日 パルサーキットにて、コソ連を実施します♪

まあ集まって 走るだけですが、この走り込みこそ良い車作りに欠かせない
大事なプロセスだと思っている次第。日々のストレスを発散するために
遊びに行く訳では有りません ←そのままw


凹みさん提供の アドバンスの写真が何とも素敵♪

http://blog.livedoor.jp/hekomizaru/archives/51969257.html

遂にラジコンマガジンの紙面に掲載されました♪
気になる方は書店でお買い求めいただき、確認ください

そそ この京商アドバンス。
最近オークションでよく流通ているのを見ますが、僕の影響何でしょうかw
もし このブログを見てほしくなったり、動画を見てほしくなった方は、
悪いこと言いません。購入は全くお勧めできません(汗)

何気にやっている様に見えて、結構苦労してまして、電動化するにあたり、
大幅な金属加工(モータープレート)が必要になりますし、何より肝心の
ショート缶のモーターの入手が難しいです。入手出来たとしても、リア回りの
調整で、通常のキットしか組んだことない方は、投げ出す事 必死w

リア回りをクリアーしたとしても、当時モノ@アドバンスのメカ搭載位置から
大幅に変更されますし、アルミ無垢材のロールケージは、転倒させれば一発で
曲がること必至w それでも それでも良いから、走らせたいと言う
間に合っているマニア様は、もう僕が言う事はありません........


直ぐにポチって下さい(*´σー`)


そもそも25年前以上前のキットです。出会える事は希少で球数は少ない。
オークションは一期一会ですから、20,000円だろうか、30,000円だろうが
突入するのが真のマニアの姿。ないモノはいくらお金積んでも買えませんので
今こそ勇気をもって突入する事をお勧めします。そして ようこそ 泥沼にw





寝ませんw

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして自転車(^^)

2017-06-04 20:30:00 | 自転車
前回 まともに乗ったのが、1年前かと思いましたが、実際は2年前の模様wwww

http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1925.html


ミニベロでのチョイ乗りはありますが、ロードバイクは定期的に乗らないと
まあそのアレ  体が付いていかない(汗) 年齢もありますねw






tqtoshiです。



久し振りに(約2年ぶりにw)自転車乗ってみました....いろいろ間違いでしたw


まあ1年ぶりでも 体動くじゃん、まだ行けるじゃん(2年前だどw)

この時は置かれた状況に気が付かずw  超絶追い風wで進んでいただけど
気が付くのはもっと後の事です。2年ぶりで風の向き何て忘れていました。


彩湖 最高w 待ち合わせ場所は 自宅から約38㎞離れた彩湖

自転車絶頂期は、こんな距離物足りなくて、彩湖到着後にも周回路を
回ってから合流の筈ですが、今回は、まあそれなりに到着(笑)


お目当ては お昼の定番 高半

少し待てばは入れて食べられるイメージですが、今は開店前から並んで
やっと食べれるんですね。何ともどーにも どーなんでしょ。


久し振りのステーキ丼(大)

いやぁ 大盛多いよ、並みで良かった..........と毎回書いている
高半のステーキ丼はやはり量が多く、厳しいけど何とか完食。
毎度あえて学習しないのも、大事ですねw


今回のメンバー様で連なって♪

参加メンバー様は、タナトゥ隊長・しもさん・TB2プロとtqtoshiさん。
皆普段乗っている人なので、楽勝の模様。自分は彩湖まで行くだけで
足が売り切れて苦しかったw イメージは高半は峠の頂上にありw
本日はヒルクライムをやったイメージですが、どう考えても荒川はフラット。
衰えを感じながらの走行ですね(笑)


ホンダエアポートの広場が、ただの草むらに....

なってました(笑)


帰りは目測5メートル以上の向かい風の中で、心折れまくりでしたが
ちゃんとタクシーに乗らないで、自力でご帰還(笑)
しかし 久し振りの自転車は気持ちいいですね。もう少し精進します。




疲れた(*´ω`*)



寝ませんw
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スコミ4 僕のタボスコw

2017-06-03 23:07:00 | 京商系ビンテージ
楽しかったスコミも無事に終了し、参加の皆様 楽しんで頂けたでしょうか。
参加者様のブログを巡回させて頂きますと、概ね(ココ大事)好評で、
商品も好評の模様。次回の励みになります♪





tqtoshiです。





スコミが終わっての1週は何とも激務でチョットめげた(汗)
元々設定の多い、5末期限の内容が重なり、そこに各種打ち合わせと社内資料w
正直 打ち合わせは毎度10分までw 会議資料は全部電子データにしてほしいです。

ツー感じで、無事にスコミ後も社会復帰w 出来ている訳ですが、スコミ当日
僕の車のセットを聞いて頂ける人多数(笑) 沢山パルを走ってますから、よく走る
様に見えるかもですが、特別な事はしてませんので、一度記事としてまとめてみます。



現状の僕のタボスコ

標準のダンパーから、京商製トリプルスレッドダンパーに換装している為、
だいぶイメージがノーマルと異なりますが、基本はキットの構成と一緒。

メインシャーシ・フロントサスサポート・サスピポット・リアサスプレート
アンダープレートをOPの商品に換装してますが、それ以外はノーマル。
強化系パーツの効果はスコービオン&トマホーク系の時は、特にフロント回りが
硬くなった印象ですが、タボスコではあまり違いを感じられずw
ただ お布施しないと次の再販が出ませんで、マニアのたしなみとして必ず必要w

そそっ デフも純正のデアデフでユニバもなくドックボーンの純正です(笑)
この車に限り純正のギアデフがボールデフをしのぐ加速力の源と思ってます(笑)


遂に栄光のタナホーク(タナトゥさんのSPトマ)対等に走れる日が(祝)

ROOLさん 撮影の写真を使用させて頂いてます。
https://blogs.yahoo.co.jp/roughandroll/69523185.html

夕方 薄暗くなり本調子でないタナトゥ隊長を、容赦なく苛め抜く事が出来ましたw
タナトゥさんの車は、17.5Tのブラシレス(僕が作ったSP)だったので、全体的な
速さは同等まではいきませんが、その他コーナーとかはほぼ一緒に近いとこまで
走る事が出来て大満足♪  一応 セットは詰めまして、質問も多かったので
記載しときます。



◆タボスコ2017 tqtoshi仕様 (笑)

・ダンパーベルベットコート30㎜ケース(前後とも)
・ダンパーシャフト 42㎜(京商製)
・ピストン:フロント 2B リア:2C
・スプリング:フロント 京商製Sサイズ75♯  リア京商製Sサイズ50♯
・オイル フロント40番 リア35番(ロッシ製オイル)
・フロントのサスシャフトは、表示メモリ一杯前方に固定。 
・タイロッド長は取扱説明書のまま。


と 意外と普通だと思いますが、ココまで読んで、ムムッとなった方は鋭い。
実はダンパーはコレと一緒です(^^)


http://rc.kyosho.com/ja/scw013.html?___SID=U


京商のスコーピオン用のOPパーツであるHGショックセットの純正セットのままです。
こちら使い始めから、やたら走るセットだなと感じてまして、今までスコーピオンや
ビートル・トマホークにも使用しましたが、基本セットの決定は、粉川さんの
テストの結果だとか(どーりで良い訳だw) ココにシール類をX断面のオレンジ(京商製)に
換装し、好みのロッシオイルで味付けしてます。


所説ありますが、僕はショートリポ一択ですかね。

セット出しの初期段階で、重量バランスも結構調べましたが、操縦特性と
ジャンプの姿勢、その他軽快感のバランスが高いのが、ショートリポの
後ろ側積みでした。スコミ4で粉川さんに確認した所、全く同じ事を申してましたので
こちらも間違いないかな。


走りの基本はタイヤ  (純正:左)(無加工:中)(リブカット:右)

オフロードに限らず、RCカージャンルのタイヤの重要性は今更語るまでもないですが
パルで走る限り、純正のダートホグ:ソフトとスーパーソフトが有ればまあ良いですね。
当日は雨上がり後の、ホコリが流れた直後だったのでグリップ感は高かった筈。

けど、少し湿った路面や一段上のグリップを得ようとすれば、やはりプロラインの
ホールショットとか欲しいかな。再販スコーピオン系統はOP設定で2.2インチが
設定されていて、このタボスコも純正指定ですがオフセットも含め、純正OPが
無難ですかね。ただ チョット 一工夫して 内側のリブを切り落として
幅を狭くして組みます。


ホイルの内側の5㎜程度のリブを切り落としてしまいます。

※タイヤを内側のリブに合わせて接着します

切り落とすと当然トレッド面は狭く、タイヤはかなりラウンドすると思います。
オフロードのタイヤですから、路面との設置部分は多い方が良い気がしますが
ホール系のタイヤの場合、ラウンドしている方が圧倒的にグリップ感が高い。
コレ RC10でも感覚は共通してますので、興味のある方は試してくださいな。
ちなみに インナーは、暑い時期は硬めのスポンジかモールド。冬や湿っている時は
柔らかめのスポンジが良い様です。


最後はモーター(笑)

ここパルでは、散々 RC10で17.5Tのブラシレスの研究をしましたから、
装着当初はパワー感が物足りなく、遅く感じましたが進角大目につけてから
特性激変(笑) 説明書に無いので自己責任ですが、進角調整メモリを超えてからが
このモーターの真骨頂と勝手に思っている次第。ピットアップと直線スピードの
両方がUPしまして、連続走行(大体30分くらいw)でもまあ 使える範疇。
ろくにメンテナンスしてないですが、今のところ大丈夫そうです(汗)

ツー感じで たらたら書きましたが、少しでもタボスコ(と京商再販シリーズ)の
参考になれば幸いです。せっかくパーツも沢山ありますし、ガンガン走りましょうぜ♪





(*´ひ`*)






明日は自転車乗りますw
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする