話はドウデモ良いが、牛乳パックで、空け口の反対側を開いてしまった事はありませんか?
通常の空け口を空ければ、何ら問題なく牛乳が飲め開閉も簡単。
所が反対側を明けてしまった場合、開閉も面倒で使いづらい.....
何か負けた気がしませんか? >紙パックに(笑)
もし間違った場合、私はパックの6割方を一気飲み(殴)その後はシチューを作ったり
無理やり料理に使ったりで、容量全部を使い切ります。(笑)ほら そうすると
今度は逆に勝った気がしませんか? >紙パックに(汗)
どうもtqtoshiです。
最近仕事がキツイです。今まで曇っていたりで涼しかったのですが、
内勤+外仕事の割合が半分の私の場合、気候が結構重要です。
で、「今日は7月下旬の暑さです......」何てニュースを聞くと、望んでないしねぇ
とテレビ画面に向かって突っ込みを入れてしまう、かなり淋しい生活を送っている私だが
ココを懲りずに御覧頂いている方は、いかがお過ごしですか。
まぁさ 基本だから.....画面に突っ込みは(オイ)
てナ感じで、日常はかなり淋しい私なのだが(汗)チト気になった話でも。
オイちゃんの趣味はラジコン。
もはや生活の一部と言っても過言じゃないのだけど、ラジコンは作るのも
好きだし、それをまた走らせ競うのも好き。なのでラジパーツを買いに一人で
何処にでも突撃する。(汗)そんな突撃時の話.......................
写真は全く関係なくて、私の気になる物と言う事で(オイ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fb/c66d3e6701c8421db77da461454e70d7.jpg)
コレでストレート積めれば最高ですな(笑)
クレスト製
http://www.raijin.com/crest/
店名はアレだけど、その時は新しいバッテリーを物色してくる予定だった。
そこに自ら初心者初購入を名乗る方がいて、店員さんと必要な物の相談をしていた。
ま全てを聞いた訳ではないが、結構でかい声で話をしていたので聞こえてしまったのだが
「ジャンルはクルマでぇ」「とにかく最高の物を....」とお客さん(笑)
じゃあと店員さん
「タミヤのTA-05がいいですね」「パーツも豊富でよく走りますよ」とココまでは良くある話。
だけど全ては聞いた訳ではないが、断片的に聞いた物を総合すると...
・車 タミヤ TA-05
・プロポ KO EX-1マーズ
・アンプ KO VFS-1
・サーボ KOの何か(汗)
・バッテリー イーグル インテレクト3800×3本
・充電器 マッチモァ セルマスター
・安定化電源 イーグル14A
・工具 タミヤ製品でアルミの握りの物
・オプション TA-05用一通り(汗)
・RCバック 不明の商品
総額
150,000円位ですかねぇと店員さん(汗)
オイちゃん結構引いた(汗)勧めるTA-05は初めてだと難しい部分もあるかもだけど
まあ納得の範疇。だけどプロポは何だよと思ったよ。
KOでの最高峰ならばまずはヘリオス。それをあえてマーズを勧めている所を見ると、
明らかに足元見て在庫処分の感じ。(汗)てか いくら客が最高峰と言っても
初めから使いこなせない機能は、ある意味押し売りと同じ。
アンプやサーボのセレクトも突っ込み所満載だけど、更にビックリが充電器の
セルマスター。(汗)今旬と言えば旬だけど、初めてラジコンやる人がピークカットの
電圧設定が出来るだろうか?? てかまずラジコン用の一般バッテリーが6セル
だって知ってるのだろうか?そこまで高機能でなくても、使いやすい
充電器は他にいくらでもあるし、店側もホントは勧められる筈。
工具やオプションも最初からそんなに必要なのか.................??
結局バックは全てを入れて、そのままヤフオクに流れてしまわないのかと...(オイ)
勿論他人の金だし、価値観違うし、いろんな事情があり私としてはどうでも良いのだが
何だかこんな話を聞くと淋しい。淋しいと同時にそんな考えの店が悲しい。
果たして15万出してラジコン買った人は、満足して続けられるのか?
飽きて15万使ったけど つまんねぇー ってなら無いだろうか?
他の勧め方をしたらもっと手軽で、金額も安く、楽しく趣味として継続出来るのではないか?
等々他人事ながら心配は尽きない(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e0/4004b61d24c42ba6f5d43251f73d6e8f.jpg)
原君..........しゅき(殴)
たかが趣味だけど真剣にやっていくと、コレほど面白い物は無い。
ラジコンに限らず趣味・遊びという物は、人に潤いを与え、人生に絶対必要だと思う。
なので物を使った遊びには、その人なりの正しい物の選び方・遊び方・続け方を
指導出来る店を選ぶのがまず大事。その店の店員さんの対応一つで、楽しい筈の趣味が
タダのお金が掛かる無駄な遊びにも、お金は掛かるが深い趣味にも変わる。
そー思うと、ホント店選びと言うか人選びは大事。ある種一番大事。
私の場合は、20年ほど前にスカホのmori氏に「マイティフロッグ下さい」から
始り、ブランクもありながら今まで続けてこれた。長く続けるのが偉い訳じゃないけど上手い下手に関わらず、狭くてディープな世界を教えてくれた事は感謝している。
15万使ってラジコン始めたあの人が、ニコニコ笑ってズット続けてくれる事を
ホント願っている。なんちて(笑)
o(〃^▽^〃)o
てナ事で、ラジ論と言うか実際にあった話と私の考えをダラダラ書いてみました。(汗)
人それぞれだけど、楽しく無駄なく行きたいですよねぇ..........
私の場合は既に無駄なくは無理ですが(汗)