こんぺハウス

小さな出来事やら、どうでもいい事まで不真面目に表示(笑)
超断片的高レベル技術サイト。それがこんぺハウスの目標(汗)

オン&オフ パルサーキット

2022-10-30 11:34:21 | コースレポート
一日の走行料を支払えば、オフロードからオンロードまで(逆も可)
楽しめるって、ホント便利で凄いと思います。
おまけ程度の併設はよく聞きますが、ちゃんとしたコースですから嬉しい限り。

まあ昔は何とも思わずw 1日中ラジコンやってもピンピンしてましたが、
今はコースチェンジの際の人間応答力が著しく落ちていてw
オンロード最初のパックはかなり戸惑いまた....... 歳取りましたね(汗)


tqtoshiです。



秋も深まり河原に面したパルの操縦台がすっかり冬仕様になっていてw
驚いている訳ですが、ココを懲りずに御覧の皆様はいかがお過ごしでしょうか。
毎度のワンパターンw
毎度の定番ですがねこれほど手軽で 適度な刺激と疲労感が味わえる環境は、
恵まれてますね~ オンオフ共バッチリ走行させて、バッチリ疲れてきました(笑)
でもこの刺激こそが次週の活力♪ キッチリ遊びましょう~


オフロードは、秋の気配漂いとてもいい雰囲気。

ド定番のパルオフロードです。 この時期位から、近所の落ち葉がコースに舞いますが、
空気は澄んでいて とても過ごしやすい感じ。
1年を通じて今が一番快適ですね。


今日のテーマは、「スタントアップと僕w」

アソシ製現行バギーの6.1シリーズには、3種類の モーター搭載位置が選べるギアケースが用意されてます。

・レイダウン仕様(モーターが一番前) B6.4D標準   
・レイバック仕様(モーター位置中立) B6.1の頃からのOP設定
・スタンドアップ仕様(モーター位置一番後)  B6.1の頃からのOP設定

この中でレイダウン仕様を何時も転がして、ワイワイと遊んでいる訳ですが、
以前中間位置のレイバック仕様にトライして、その結果が思わしくなく
腰痛を引き起こしたのは過去に何度も記載の通り(なんか違うw)
この結果から、一番モーター位置を後方にしたスタンドアップも、
標準の神のバランスを崩して、操縦性が悪化する懸念もありますが、
それでも試したいのが真のアソシマニアの心理(笑)


コースに持ち込みました(当たり前w)

取り急ぎのサスセット等は、レイダウン仕様のまま。
ギア比やその他もそのままでトライしましたが、
コレ トリム合わせ時から感じるコリっとしたリアのトラクションが好印象ですね~  
レイバックの時もリアの食い(グリップ感)が増した気がしましたが、
ダメだったのは曲がりのバランスがイマイチつかみにくくて、運転しにくくなった感じでした。

ですけど、このスタンドアップ仕様は、曲がりの感覚が素直で
ちゃんと荷重を意識してあげれば、くるんと旋回する感じ。
少しリアモーターのマシンの特性が組み合わせって、MIDマシン感は薄れますが、
方向性としては十分ありだと思いました。何より運転がとても楽しい←これ大事


TB動画制作所プロデュース  の走行動画

※動画撮影&編集 TBプロ氏
楽しい感じが伝われば幸いですね♪


スタンドアップ仕様から、何時ものレイダウン仕様に戻す(その後再びスタンドアップに戻しました)

この組み換えをやりたくて散財した訳ですがw
ギアボックスのユニットで組んでおけば、交換作業は短時間で終わりますね。
因みにスタンドアップ→レイダウン(約14分20秒) レイダウン→スタンドアップ(12分30秒)と
思っていたよりずっと短時間で済みますので、コーストラックの状況で
変更する事も十分ありですね。多分慣れれば5分で換装できます(無理w)

この換装で、非常に興味深い事が判りましたが、レイダウン仕様は
凄くタイヤが減るんですね。車全体が旋回している感覚のレイダウン仕様は、
フロントの旋回と共にリアも若干ながらスライドしていて、その分タイヤが減るのかなって。
ずっとスタンドアップで走れたタイヤが、一気に減りましたので
傾向としては間違いないと体感出来ました。凄い収穫(^^)


ギアケースの選択で、天国だったり腰痛だったり(笑)

アソシのオフロードはやはり、壮大な懐があると思った次第。
次回は、スタンドアップ仕様のまま、詳細なセットを詰めて、
ドライブシャフトがねじ切れるトラクションを目指したいと思います。


シュマッカー持ちさんの、ステルスカーレプリカ お借りしました♪

https://ameblo.jp/schumachermochi/ シュマッカー持ちさんのブログ

本家アソシにもちゃんと掲載があります(おかしな位置ですがw)
https://img2.associatedelectrics.com/pdf/cars_and_trucks/RC10/detroitrc10.pdf
僕の記憶の限り、デトロイトのEPバギー世界選手権で、
アソシのワークスのみが使っていた記憶です。
その後の販売は無く、当時から情報は隠ぺい気味でアソシからの発売も無し。
それが、今のPC技術の進歩で、3Dプリンターで主要のパーツを製作した
コンバージョンが売られている事までは知ってました。
シュマッカー持ちさんが、そちら購入されて、組み上げたとの事。

マシン的には本日がシェイクダウンとの事ですが、マシン側の詰めもまだあり
本調子でないながらも、走ってましたね。僕としてはこのマシンが何故
アソシが売らなかったか、想定と体感がリンクした非常に貴重な経験。
有難うございましたー(また続けてセットしましょう~)


オフロードコースから、車で1分w オンロードコースに移動します。

僕は元々は、オンロード派でしたから、こちらがなじみ深いのですが
オンロードコースに来ると何か家に帰ったような不思議な安心感がありますw


大満足のオフロードの後ですから、荷物はシンプルに(笑)

コレでも十分遊べます。


ファントムEXTに付属の、CRCⅡやっと塗装しました。

手前がCRCⅡで、奥側が初代ファントム用のスパイダーですね。
造形的にフロントのカウルの傾斜がかなり異なり、特性の違いが楽しみな限り。


綺麗なうちにw 夜のコースに舞い降りるの図w

コレで近い近いバトルやるんで、無傷では生還できませんが、
割れなければかなり長く使う事が出来ますね。
ちょっとしばらく使ってのテストですが、今回から
塗装の方法を若干変えてみました。


やっと Oh!No!さん  ファントムEXTのシェイクダウンですね♪

ホントは先週 シェイクダウンの筈でしたが、僕がマシンを自宅の
玄関に置き忘れたため(すいませんw)今回が初転がし。
初手不穏な動きもありましたが、最終的にとても良く走っていていい感じですね。

肝心のCRCⅡボディですが、リアのダンパー部分の干渉も無く、
特性的には素直そのもの。ですが、バルのコースレイアウトの関係で、
初代用のスパイダーの方がぐいぐい曲がり、バトルは強そうですね。
あと、自分的にかなり発見でしたが、初代ファントムにこのCRCⅡを搭載すると
曲がりが抑えられて、スロットルのトリガーの握り量が増えて楽しい限り。
初代ファントム+CRCⅡの組み合わせと、ファントムEXT+スパイダーの組み合わせ、
これ良いと思います。



TB動画制作所プロデュース  の走行動画


※動画撮影&編集 TBプロ氏
楽しい感じが伝われば幸いですね♪

当初オンロードから参戦のTBプロ氏がとても速くて、接待RCの様相w
色々考えを変えて最終的には、グリップ剤に頼り何とか勝負になりました?が
あれだ、グリップ不足し医いるか否かの判断も付かない程、オンロードコースに来た時は
集中力 消耗してるんですね。今度はソコを何とかしたいと思います(笑)

と言う事で、一日丸々 バルで遊んでまいりました。
遊んでくれたoh!No!さん TBプロ(おやかた) やまもとさん。
楽しい時間を有難うございます♪ 次回も似た感じで次週やりたいと
思いますのでねお時間のある方は、ご一緒しましょう♪







(*´ω`*)







寝ます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタンドアップ@リベンジ

2022-10-29 01:22:16 | ヴィンテージ(on)
以前 セットの途中でアソシのOP設定であるスタンドアップ仕様のギアボックスを
トライした事があります。組んで初めて知った事実ですが、
トップシャフトは専用品(汗) バラバラになったギアユニットを見ながら
後戻りもできずに、結果的にレイバックと呼ばれる中間位置でのギアボックスをトライ。
結果はすこぶる思わしくなくwww その後の腰痛の原因になるほど(違w)

6ギア試走の確認とレイバック(不発) - こんぺハウス

何だかんだ理由を付けて遊びに行くのですw理由は何でも良いですし、後付けですから都合よく解釈するもよし。大人ですからねwtqtoshiです。随分と朝晩は秋らしい気候になりま...

goo blog

 


なんだけど、不発は良くありませんね。隅々まで知り尽くしてこその
アソシかなと、意味なく散財してみました♪




tqtoshiです。






今週は郵送物の発送から、部内の研修発表そして現場調査に展覧会見学と
いったい何の職種か良く判りませんがw こちら懲りずに御覧の皆様は
いかがお過ごしでしょうか。

冒頭の通り、以前不発に終わりました2種の仕様違いの最後のタイプ。
スタンドアップ仕様にトライしたく、散財してみました(笑)
こちら随分前に購入してましたが、その後の腰痛で思うように進まず
今更ながらトライしてみますね~


コレだけで組めると思っていた(笑)

よく考えたらそんな訳ありませんねw


元々B6.1辺りに設定されていたOPパーツなので、シリーズ間の流用は可能なはず。
B6.4Dの駆動パーツを流用して組付けるが一般だと思いますが、
それでもスタンドアップ用の専用パーツの合計は..............

アソシ AS91788 B6.1 Standup Gearbox 1,980円
アソシ AS91798 B6.1 Standup Top Shaft 3,080円
アソシ AS91794 【B6.1】 B6.1 Standup Motor Plate, blue aluminum 2,420円
アソシ AS91813 【B6.1】 B6.1 Gear Cover 880円

ココまで8,360円。約10%引きとして約7,524円とかなり高額ですね。


ちなみに自分の場合、ある程度のユニット交換を目指して、
全部じゃないですが、手持ちと主要なパーツは購入しました。
全くのゼロから揃えると......


アソシ AS9650 B4/T4 75 Tooth 48 Pitch Spur Gear 880円
アソシ AS9611 Slipper Pads V2 1,540円
アソシ AS91717 B6 Idler Gears, 26T, standup 1,265円
アソシ AS91132 4x4 FT Idler Shafts, aluminum 770円
アソシ AS91801 【B6.1】 B6.1 Slipper Spring 1,320円
アソシ AS91775 【B6.1】 B6.1 Rear Ballstud Mount, blue aluminum 3,080円
アソシ AS91802 【B6.1】 B6.1 Vented Slipper Hub, inner 1,980円
アソシ AS91992 【B6.4】Ball Differential Kit with with CTB 9,878円
アクソン BM-LF-005 X9 BALL BEARING 1510 (15x10x4) 2pic 550円
アクソン BM-LF-003 X9 BALL BEARING 1050 (10x5x4) 2pic 550円 ×2セット
組付用3mmビス各種  約600円

22,963円  約10%引きとして約20,666円(汗)
タミヤあたりだとアソシのギアボックス内のパーツだけで
1台はキットが買えちゃう感じですねw


今回はある程度のユニット化を目指してこのパーツを購入

トップシャフトとボールデフユニットですね。
アソシのボールデフユニットを、単体で買ったの初めてかもしれませんw


一応 デフリング類は1000番の耐水ペーパーで研いでおきます。

ここらはキット組立て時と全く同じですね。
何で1000番か話すと長いのですが、単純に言って
1000番の耐水ペーパーを沢山在庫してるからですねw


スタンドアップ用のトップシャフト 当たり前のようにセット出来ました♪

前回つまづいた所です(笑)

まあ専用なので何も調整しなくてもピッタリとイイ感じの位置。
説明書も無いので、ココらは勘ですが普通のマニアなら問題なく
組める感じですかね。


無事(ではないw)組めました♪

構成的には、レイダウンやレイバックと同等ですか、
今あるレイダウンユニットと別に組むとなると、前記のパーツが
それ何必要となりますね。特にベアリングやビス類は潤沢な在庫が無いと
いちいち作業が止まると思います。僕は手持ちの現行系のパーツと
汎用在庫でクリアーしましたが、ココがある意味難所かもですね。


スタンドアップ仕様では、オクターロックのスパーは物理的に使えない模様w

組んで知るアソシの深い歴史みたいなのを感じて楽しいですがw
オクターロックスパーの爪の部分が、ギアカバーに干渉して
上手く組めません。B6.1の頃だとこの新型スパーは無かったかな何て
アソシの時系列を想像するのも楽しいですね(僕だけかもしれませんw)


モーター位置備忘録  B6.4D標準レイダウン仕様

測り方が雑ですがw モーターシャフトから、ドライブシャフト内側までの
距離は約62mm位。

モーター位置備忘録  B6.4Dスタンドアップ仕様

こちらも測り方が雑ですがw モーターシャフトから、ドライブシャフト内側までの
距離は約36mm位。 つまりレイダウン仕様よりモーターが約26mm後退した事になります。
レイバック仕様の約10mm後退で、マシンの特性が一変したので、
特性変化は間違いない所ですが、コレが良いのか悪いのか実に楽しみ。
因みにダメでもブログには、ドライブシャフトが折れる位の感覚で
リアタイヤのグリップが急増しました♪ と書きますww


随分とモーターが後退して、スペースが広くなった感じ(笑)

メカ積みは遥かにやり易いですが、走りは不明ですw
因みにトルクロッドは長いアソシ製のブルーチタンで作り直しました。
レイダウン仕様・レイバック仕様・スタンドアップ仕様と全部揃えましたが、
どーなんでしょうかね。

流石にモーターケーブル届かないので、引き直しましたw

昔と違い今は最短と言いながらも、それなりに余裕を持って
配線してますので、大概は大丈夫ですが、今回はギリギリ届かないのでw
渋々配線し直しました。モーターの前にファンが乗るスペースが目新しいですね。


ボディのカットは案外と少ない面積で済みました

スパーが上方に上がるので、ボディのカット面積が大きいと
覚悟してましたが、思う程でなく案外と少なくて搭載できました。
コレで取り急ぎのスタンドアップ仕様が試せそうですが、
前回のレイバックの時みたく、手の打ちようがない場合は(滝汗)
素直にレイダウンに戻します。違った大きな雲と出会えます様に






(*´ω`*)







寝ます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!? ブログ移行100日(マジそれだけw)

2022-10-27 22:13:51 | その他!( ̄ヘ ̄ )
比較的どーでも良くて、他の人には大した影響も無いですがw
こうして記念すべき日は、キチンと記録に残しておくべきだと
毎度思います。なんですけど、大体は日にちが過ぎていたり
とダメなんですが、まあ 一応記事にしておきますね♪





tqtoshiです。





朝はビックリするほど寒くて、通勤時にコート着るか迷いますがw
ココを懲りずに御覧の皆様は、いかがお過ごしでしょうか。

こちら、こんぺハウスと言うblogが、本日をもって開設から無事に100日を迎えた事、
誰も期待してませんがwご報告申し上げます(笑) 
まさかのteacup閉鎖で、一時期訪問者様が激減しましたが、
近々は、過去blog並みに誤訪問頂き嬉しい限り。
今後も今までと変わらない、どーでも良い事を垂れ流したいと思います。
まあ100日なんて初代のブログを17年と考えると、旧blogは365日×17=6205日
たった約1/60の時間が過ぎたに留まるんですね。なんかちいせーやw
まあ RCネタも週中は少ないのでw 昼飯の話でも(^^)



やっぱ 昼でも銀座の飯は旨い所が沢山あると思う訳。

割烹きむら (東銀座/懐石・会席料理)

★★★☆☆3.37 ■予算(昼):¥1,000~¥1,999

食べログ

 

ここ最近出社のシーンが多くて、会社の近くで昼食をよく食べに行きます。
その中で圧倒的に行く回数が多いのが、ココきむらでの刺身定食(笑)
社内ではNHKのサラメシにも出た事があり、比較的有名ですが
何と言ってもこの定食の見せ場は、刺身が旨い事。
価格は1,300円とちょっとお高めではありますが、多分刺身だけで
1,100円くらいのバランスなんじゃないかといつも食して思います。
脂身と鮮度抜群の刺身は、昔でしたらご飯何杯でもw 食べれたでしょうが
今はゆっくりと少しずつ食べる感じで、自分のペースにも合っている気がします。
そう 確実に年取りましたわw


とは言え、6年連続昼飯ワールドチャンプの荒レベルには無いかな.........

牛たん 荒 新宿西口店 (新宿/牛タン)

★★★☆☆3.49 ■新宿 駅 西口 南口 徒歩1分 新宿 で1番、関東で1番の厚切りで柔らかい 仙台 牛たん! ■予算(夜):¥3,000~¥3,999

食べログ

 

やはり食した後の圧倒的感動の度合いがまだ「荒」は凄いと思うのです。
こちら 先日会社の健康診断(人間ドック)が終わり久しぶりに行きましたが、
圧倒的な充電しました感w RCの充電で言うと3C充電終わりましたよ位のパンチ力。



炭火である事は勿論 焼きが絶妙なんだろな.........

と一口一口の感動が半端ないのであります(^^)
昼飯で牛タンが食える店は数あれど、忙しい時間の中で
キッチリとギリギリのレア感を毎度出してくる、荒のランチ。
価格は上の刺身定食の倍はしますが、まあ何か納得なのであります。


と言う事で、比較的どーでもイイ僕の昼飯なんかを紹介しましたが、
今年は出社の度に裏路地なんかにあるランチを食いまくり、良いお店を発見したいですね。
そして誰にも教えずw ココのブログだけに上げるようにしたいと思います。
皆様 今後もよろしくお願い申し上げます。





(*´ω`*)





寝ますw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファントムEXT 電池新調

2022-10-25 23:47:30 | ヴィンテージ(on)
ホントそれだけですわw
一応 記事にしておかないと、自分でいつ買って
何時から使い出してるか、思い出しは不可能(汗)
blogってそんな使い方が正解だと思いますw





tqtoshiです。




近々の秋の深まり.......寒いw こちら御覧の皆様はいかがお過ごしでしょうか。
10月のヴィンテージミート以降、出社率が劇的に高くなり、
在宅ワークがだいぶ減りましたね。リアルでの重要な会議体が
その理由ではありますが、中には勢いだけでweb会議の方がましな内容もw
要は何でもかんでも対面にしなきゃ、理解が深まらないと思っている
一部の人間の概念を根底から覆さないと、この流れ変わりません。

結局出てくる成果物なり、結果が同じならwebだろうが何だろうが
良いと思いますがね。どーにも昭和な人間が多くて困ります(僕もですがw)

と言う事で(繋がって無いw) 出社したら全部OKかって言うとそーでもない訳ですが、
気になってました、やっつけ感満点のファントムEXTを少しだけ手を入れて
次回気分良く使える様にしておきました~


やっつけ感満点w と言うかやっつけですね(汗)

再販のファントム EP 4WD Ext 組立~シェイクダウンw - こんぺハウス

のんびりと秋の穏やかな気候を感じながら、コーヒーでも飲んでゆったりと再販ファントム組む予定だったんです。何ですけどね午前中に不穏なwLINEが入りまして、午後はカツカ...

goo blog

 

15日の深夜から作業を始めて、メインシャーシの貼り付けと
フロントのユニットを製作しておきました。走行は次週かその次と、
勝手に決めつけてw のんびり組んでいたら、急遽の招集で(笑)
大急ぎで組んだ次第。まあこの程度1日あれば楽勝ですが、
詰めが甘い部分が沢山ありまして、少しでも次回気分よく使える様に
少しだけ手を入れれておきました。


まずは電池の準備♪ こちら購入しました~

ストレート形状のラウンドタイプLiPoは市販で種類が少なく
何時も購入に苦労している気がしますw 今回は容量でなく
重さ重視でなるべく重い奴をセレクト。当時のニッカド系統は
約330グラム程度あると思いますので、そこまでなくも重い方が
DDとは言えグリップ方向に寄与する感じですから容量は4200mAhのモノをポチリ。


暫定で載せてたのは、同じくGフォース製の3000mAhタイプ

重さで33gも軽いんですね。
こちら元々裏で作っているアソシ製のRC12i用に準備したもので、
そのためにシュリンクの色は黄色。なんか違うなって思いながらも
手元にあるラウンドタイプはこれだけなので、急遽搭載しました(笑)


ちょっとケーブルが長いので、切り詰めます

この手のバッテリーは、様々なカテゴリーに対応できる様に、総じてコードは長め。
勿論このままでも使えますが、長いコードは1/12サイズの場合、路面に干渉したり
ボディに当たったり良い事はありません。特に12Gのコードの場合、ボディと干渉すると
案外と走行特性にまで影響しますので、要注意ですね。
因みに当たり前なんですが、コードの換装時は2本の線を工具で同時に切らない事(笑)
これやると下手な工具だと、溶着する位熱持って大変危険なので、面倒でも
1本ずつ交換する事を強くお勧めします。また自信が無い方は絶対に手を出してはいけません。


まあまあ 上手に出来ましたでしょうか(笑)

僕の場合は、この手の作業は星の数ほど(イメージw)やってますので得意な部類。
コネクター部分の収縮チューブと別に、センサーケーブルを束ねるチューブを仕込んでおけば、
ばらけないのと同時に、コネクターが地面をすることが減りまして、長く使えると思います。


こんな短くてもバカに出来ないんですよ、コードの重さって。

短縮した長さは約5㎝ほどですが、重さにすると4.8gもあります。
少ないようですが、シビアにレースをやっている人や、そーでない人も
この重さは十分体感できる違いだと思います。まあ無駄な物は
積みたくないですからね~


各所プチメンテして、次回は行けそうな予感♪

電池のシュリンクの色が、黄色から黒になっただけで随分と締まって精悍な感じ。
ちょっとだけ動きの重めだった、フロントの駆動部分は、適度に軽さが出て
今状態は良いですね。分解はなんか面倒だったのでw
クリーニング粘度でコネコネしまして、綺麗にしておきました。

次回も楽しみですね~





(*´ω`*)





寝ますw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アソシ成分補給(満タン完了w)

2022-10-23 10:16:22 | ヴィンテージ(on)
近々のマシンの走行分布が京商よりだった事は下記の記事の通り。
ですので、本日は何時ものアソシ製マシンと戯れまして
失われたアソシ成分を補充したいと思う訳(候w)





tqtoshiです。





随分と朝晩は涼しく、秋も深まる感じですが、
ココを懲りずに御覧の皆様はいかがお過ごしでしょうか。
やっとの事で山を越えた「感」のあった業務も、感じがするだけで
大して超えていない事が発覚w サラリーマンは常に山は上り
また昇り続ける宿命なのであります(ホントか)

と言う事で(繋がって無いw) 冒頭の通りアソシ成分の補充をしに
何時ものパルに行ってきました~


何となく久しぶり?? でもないかw

前回来たのが10/2ですから約3週ぶりですが随分と久しぶりな感覚。
その時の腰の状況を考えると、えれー回復しました。
人の治癒能力ってのはホントにすごいと思います。


ラジコンではありませんが、ココの通路を綺麗に清掃するとマシンが走る気がします

ココはピットから、操縦台に向かう通路ですが、近くの木々や
飛んできた落ち葉が堆積しやすく、放置するとプチ廃墟化する部分です。
毎度操縦の度に通りますので、綺麗にしておけば気分も良いしで
何となくですが、マシンが良く走る気もします(多分気のせいw)


約2か月 腰を曲げる事すらできませんでしたので........

インフィールドの芝生もモサモサなのでありますw
見た目にはきれいですが、芝的には伸びすぎると芝刈りした際に
軸刈りと言って、成長を阻害するような切り方になってしまう為、
ホントはこまめに刈りたいですね。


チョット刈ってやるたけで、随分と印象は違いますね

コレが芝の醍醐味でもあると思いますが、広範囲の面積を短時間で刈るには
それなりの道具が必要ですね。今回は何時ものバリカンで刈りましたが、
自分の腰が曲がることの喜びを嚙み締めながらの作業(笑)
嬉しいわ 体動くのw


テーブルトップ側面も刈りこんでおきました。

ココは操縦していると案外と目につきますので、芝を整えると
心も整う感じすらします(思い込み) 今まで崩れやすかった法面ですが
随分と芝の根で硬くて、多分自然に崩落する事はないかな。


アソシ成分大会ですから、京商成分は裏の記事で(笑)


『京商 再販アルティマ (最終テスト)⑬』

プレのヴィンテージミートから始まり、Fサの遠征。10月はバタバタとしてましたがw このアルティマに限るとセットアップの最終をパルで走らせていない事に気が付きw…

新・裏こんぺハウス

 





やっとアソシ成分 にたどり着きますw

走行前に始めた芝整備が面白くてw 2時間ほど没頭してしまいましたが、
まずは手始めに長時間アソシの魅力が堪能できます540仕様の
RC-10を転がしてみます。仕様的にはフロントのアームをアンディーズ製に換装した位ですが
その効果が何とも気になります(僕だけ)


昼前にはoh!No!さんとUTMさんも合流して  チキチキ開始♪

あーこれ  辞め時分からない楽し過ぎる時間が続きますね(祝)

換装したアンディーズ製のアームは、ほとんどノーマルと違いが
分からないと思いましたが、良く思い返してみてもチョットだけ初期がシャープで
反応する気がしました。コレはノーマルより全体的な造りがゴツイからだと
想定しますが激レア足つけて走るだけで満足度高いので良い感じですわw


日々タイヤは研究なのであります

コースで走る以上 一番大事なタイヤのセレクトはレースを辞めてからでも
大事にしてます。だって楽しく走るでも気分良く転がすでもタイヤが
グリップしてないと話になりませんから、その時々時代に合ったタイヤの研究は不可欠。

と言う事で、以前から目を付けていたGフォース製のジェノバ用のブロックタイヤをテスト。
大きめのキャラメルブロックに、やや硬めのコンパウンド。中のインナースポンジの
可能性が不明でしたので取り急ぎ手持ちのモールドで組みましたが、腰がある硬さで期待大♪
プロライン製のブロッケイドの様な特性を期待してましたが、縦方向のグリップは
ある程度ありますが、横のスライド方向はやや早めですね。
こちら選択したモールドインナーの影響もあるかもですが、本日のやや湿った
カーペットの上では厳しいシーンもちらほら。コレあれですわ
真夏のホールショットM3が1日で坊主になるシーンだと良かったかも。
あと 部分的に補修で貼られたタイルカーペットの上では、ウイリー気味に
グリップするのでFサでも使えるかもしれません(※今後要研究対象銘柄)


最後はゴム成分満点のプロライン製ホールショット最強の辛い展開w

タイヤテストして、今まで何度もこの結果になってますから今更驚きませんが、
ホールショットの最近の価格4,090円(税込み定価)は高すぎるw
アメリカから個人通販で購入しても良いですが、約25ドル。
今の円安考えると25ドル×150円=約3,750円と国内で買うのと大差ないので悩み所。
1ドル90円時代は、25ドル×90円=2,250円と幸せでしたが今はつらいですね。
もう タイヤ不自由しない為には、アメリカに移住するしかありません(大袈裟w)


oh!no!さんとのハイエンド近い近いバトルは刺激一杯(笑)

こんなにパルって狭くて息苦しかったっけ? て位マシンが速くて焦りましたw

何ですが、しばらく続けているとリズムを思い出して面白い限り。
特にジャンプの空中姿勢や、荷重移動がうまく行った際の痛快感はこのクラスならでは。
Fサで舞い上がり過ぎてw お上りさん状態でしたが、ここパルでは
絶好調ですね。しばらくこの状態維持したいと思います。


ホイルの黄色い季節となりましたわ.....

別に夏に黄色いホイルでも良いと思いますが、僕はマイルールで
M3コンパウンドは白ホイル。M4コンパウンドは黄色系統のホイルにします。
理由は判別が簡単なのと、M4を使う冬は日が落ちるのが早いので視認性の問題。
前後黄色は季節が冬に近づいた事を示す証ですね~


おまけ  UTMさんのRC-10改 SCトラック素敵でしたー

古くはyahooblog時代に、拝見した事のあるマシンですが遂にご対面。
想像より遥かにシャーシは硬くて、実際にお借りしましたが、
ぴちっとセットの取れた、SC10.2みたいな動きにちょっと驚きました。
なにより、B4系統のマシンでなくRC-10系統なのが良いですね.......
これ羨ましいですわ(笑)


羨ましい お返しw

近々暴力的な散財を繰り返すUTMさんが、近く購入されたとの事で
アソシの隠れた名車 セントロC4.2をしれーとお渡ししてみました(笑)

すき間の隙間のアソシw - こんぺハウス

まあですねwこちらに先に出会えていれば、今までのC4.1セントロの(楽しい)苦労は無かったと思うのです。週に何度かチェックしている海外サイト。その中でもまずお目にかかれ...

goo blog

 


セントロC4.1をレストア中に、まさかのC4.2がオークションにあるのを発見w
ある意味神のタイミングに、苦笑いしながらポチったのは懐かしい思い出ですが
今度ちゃんとメカ積んで、フタバプロポで、セントロ味わってみたいと思います。


と言う事で、しばらくぶりのパルは十分にアソシ成分を補充出来まして
とてもいい感じ。遊んで頂いたoh!No!さん 楽しい時間を有難う御座いますー
次回は昼はオフロードで、夜はオンロードでファントムやりましょ♪





(*´ω`*)





寝ますw













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各種アソシ成分補充

2022-10-20 23:19:58 | ヴィンテージ(off)
近々の京商ヴィンテージミートからの長野遠征。
そしてファントムEXTの組み立てとシェイクダウン。
プチミートから数えると、今月は随分と京商成分が多いですね(笑)

自分のRC成分的には、十分に満たされてますが、
やっぱり大好きなアソシ、それも古いのと戯れる時間には
変えられないとメンテして思いました。
どーして会社のweb会議の2時間は長いのにw
メンテの2時間は短く感じるのでしょうかね(笑)





tqtoshiです。




怒涛の年度末業務からの近々の山場、コロナ過始まって以来の
出社率で今週はお疲れ気味ですが、ココを懲りずに御覧の皆様は
いかがお過ごしでしようか。

会社に行く意味、自宅で働く意味。今年で在宅3年目ですが
やっと本当の意味みたいなのが分かって来ましたかね(遅w)
結局の所、働く場所はどこでも良くて色んな条件や
メリットデメリット言いますが、どれだけ自分が没頭できるかですね。
最近ホント良く思います。

と言う事で(繋がって無いw) 伝統の繋がりの無さも健在ですが、
今日は冒頭の通り枯渇しがちなアソシ成分補充する為、
チョットメンテしてみました。満足ですw


まずはダンパー(笑)

質感最高RC-10号は、先日の長野遠征でも素直な特性を発揮して
雨の中でも楽しかったですね。これぞオフロードバギーの基本的な
動きなんですが、やっぱりメンテは不可欠。まあダンパーだけ
ちゃんとやっとけば、裏切る事は無いですね。
パルの泥成分と長野のカーペット成分が共存して見た事ない汚れ方。
案外とオイルの量も減ってまして丁度良いメンテタイミングですね。


あーコレコレw

車につけなくても良く走る気すらしますw

しっとりとした初期の作動から、ダンピング奥までアソシエアレーション特有の
ねっとりとした質感のある動き。ホント素敵ですねとメンテする度に
記事にしてる気がします(笑)


ユニバも洗っておきました。

特にルール決めている訳ではありませんが、走行2回(2日)に付き1回のオイル交換。
そして4回(4日)に1回のユニバ洗浄とサイクル決めてます。
以前はもっとサイクル短かったのですが、最近使用している
京商のジョイントグリスの持ちがよく、ちょっと長めとなりました。
それでも以前より多くグリスは残り、性能的には良いですね。


このグリスmori氏に教わってから愛用します。

巷のグリス類が小さいケースに半分以下なのに対して、
コレは大きな容器にそれなりの量がありお買い得感満点(笑)
4月頃に、某量販店の店員であるmori氏に持続性が良いと教わり
それ以来使用してますが、確かに持ちも良くて良いですね。
流石はケミカルマニアのmori氏の情報です。


あーこれ走るわーw

タイヤ付けなくても走りそうな雰囲気がプンプンしますw
何時もこの状態を保ちたいと思いますが、今まで一度も
出来た試しがありません(笑)


B6.4Dもメンテしておきましたー

ダンパー系統は上の記事と被るので割愛しますが、何となく見た目で
フロントウイングがヘタっていたので交換。見た目は若干の歪みと変色だけですが
触ってビックリ、ポリカの硬さが全然新品と違うんですね。
昔クラッシュしてないけど走り込んだ1/12のボディでタイムが落ち込んで
悩んだ時がありましたが、ポリカ自体強度がだんだん落ちで、
ダウンフォースが得られなかったのが原因。その意味からもこれだけ
フロントの羽が柔らかいと効果違うんでしょうね。全然痛んでませんが
交換の価値はありそうです。


アンティーズ製RC-10用 ショートアーム換装します♪

続・腰ブローw からの短足アンティーズ(^^) - こんぺハウス

続いて欲しくありませんでしたがw絶賛腰ブロー(ぎっくり腰)継続中なのであります。ホントね、同年代の皆様お体ご自愛ください。tqtoshiです。ちょっと時間空きました。こち...

goo blog

 

随分と時間空いちゃいましたが、やっと待望の左右で16,000円のアーム付けてみます(笑)


取り付けは完全ボルトオン.....じゃない所がアメリカンですわw

今のキットですと有り得ませんが、この時代のOPパーツは
多少なりともパーツのすり合わせが必要でした。今回のアームも
内側のブラケット部分の肉厚が有るので、サスブロック側をうっすら削るくらいの
加工が必要で何ともマニアックで良いと思いました(変態なのでw)
装着すると良いですね~雰囲気


意味なく写真デカくしてwおきます

記事を書いている今にして思えばアームの重量を計測しておけばでしたが、
付け替えた感覚では純正とほぼ同じくらい。換装するメリットをしいて言えば、
ダンパーの取り付けが、一般のワイドアームのRC-10と同じ方式になる位で、
コレと言った特徴はありませんが、イイんですそれで。

見る人か見ると分かる。知らない人は見て説明聞いても分からない。
それ位のレア度と自己満足の極致ですが、知ってる人からすると
うぉーとなるでしょうね。それでいいんです(満足)

と言う事で質感号も奇麗になりましたし、現行バギーも準備万端♪
待望の激レア足も無事に装着できまして、自分の中のアソシ成分上がった気がします。
いや コレ週末楽しみですねー  一応週末パルの予定です♪






(*´ω`*)







寝ますw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再販ファントムEXT 走行動画とその後

2022-10-19 23:49:18 | ヴィンテージ(on)
先日の走行は短時間でしたが実に楽しく
またやりたいなって感じ。
ほんと組んだだけのマシンですが、良く走りまして
特性も穏やか。適度な刺激も兼ね備えてあり(笑)
他のカテゴリーから移行しても、実に楽しく遊べそうですね♪





tqtoshiです。




随分と秋も深まる感じですが、ココを懲りずに
御覧の皆様はいかがお過ごしでしょうか。

腰ブローw 前から続く業務の山を、やっとの事で最近超えました(祝)
仕事ですから、責任のある重大なゲート的な業務は気が重く
逃げ出したい気持ちもたくさんありますが、真っ向勝負で何とかクリアー??
まー超えた感強いです。

と言う事で(繋がって無いw) 先日の走行の模様を、TBプロが
おでこにスマホくくりつけてw 撮影して頂きました。
全くの夜間 水銀灯の照明下ですから画像は粗目ですが、
スマホでこれだけ撮影できれば十分ですね。








走行途中、Oh!No!さんのマシンから、ブーンとタイヤがちぎれて
何かに干渉した音がしましたが(笑) 通常であれば走り続けではいけません。
まだ音がしているうちに、高粘度の瞬間接着剤で貼れば、タイヤが削れて
小径になるまで使い切る事が出来ます。あとはかけた破片が見つかれば
それでも修復可能。スポンジタイヤってその辺り 普通に遊ぶだけなら
案外アバウトな管理で十分ですね。
※薄皮一枚のカツヲ用1/12のタイヤは全く違う概念が必要です。


で走る様になると、マシンのOPパーツとか気になりますよね(僕は)

ファントムEXTが現役の頃は、無かったOPパーツでしょうが、
再販のマシンにはカーボン素材が案外マッチすると思ってます。
重量は軽くてパワーが出てますからね強化で方向性的には良いのかな。
どちらかと言うと、見た目の改善っぽいですがアッパーのカーボンは
チョット興味ありますね。


サブシャーシだけカーボンなのかな?

メインシャシー CFプレート(ファントム Ext) EFW011

メインシャシー CFプレート(ファントム Ext) EFW011

 


京商のHPには、フロントの剛性上げでステアの初期レスポンスをクイックとありますが、
ノーマルの段階で、必要にして十分のクイックさなので(汗)考えモノ。
なによりあのエポキシ地獄がまた怖いですね。


クランプ式のホイルハブは便利でお勧め

通常の1/12レーサだとほぼ標準装備ですが、イモネジでシャフトを押さない分
メンテナンス性が良くなったり、芯が出しやすかったりとクランプ式の意味は十分あると思います。
なんだけど、しいて言えばクランプはシングルでなくダブルで設定して欲しかった。
細かい調整やブレを取る場合は、ダブルの方が遥かにやりやすいので改良されないかと
粉川さんに言ったら、すでに検討に入ってるとの事。みんな考える事一緒ですわwww


と言う事で、次回が楽しみですが、
アレだね(なんだw) 昼間はバギーやって、夜1.2パックだけ
ナイトオンロードがこれからの季節良いですかね。
真冬のパルオンロードはまるで川岸の様な涼しさですから、
ガチの防寒対策して、指がつるまでファントムで遊びたいですねー

次回楽しみー





(*´ω`*)





寝ますw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再販のファントム EP 4WD Ext 組立~シェイクダウンw

2022-10-16 22:30:31 | ヴィンテージ(on)
のんびりと秋の穏やかな気候を感じながら、
コーヒーでも飲んでゆったりと再販ファントム組む予定だったんです。
何ですけどね午前中に不穏なw LINEが入りまして、午後は
カツカツでメカ積み(汗) そのまま勢いよくシェイクダウン済ませました♪
結果 新旧の違いも良く判りまして、大満足の一日。
なに 面白いじゃないのどちらも。





tqtoshiです。




随分と朝晩は涼しく秋も深まる感じですが、ココを懲りずに
御覧の皆様はいかがお過ごしでしょうか。
先週のヴィンテージミート(肉ではないw)からの、Fサ遠征は楽しくて
良い思い出ですが、その後のタイトな仕事スケジュールは疲れましたね。
お陰で、懸念の腰も気にする間もない位の詰め込みっぷりで、
随分とまっすぐ歩けるようになりました。コレはデカい。

と言う事で(繋がって無いw)再販のファントムも1週間の放置プレイなのですが、
次週に向けて組んでみる事にしました。.......走らせて来ました(^^)


開封♪

何台作っても新車はメーカー問わずテンション上がります(笑)
しかも待望の京商車の再販ヴィンテージ。ワクワクしますね~


パーツの梱包は、アソシとかと同じ、ステップごとの区分け。

これ良いですねホント。アソシ辺りだとここにg管理が入ってオーとなりますが、
必要にして十分のシンプルさ。必要な物が必要なだけ入ってますから、探す手間が無く
ホントさくさく作業が進みます。まじタ〇ヤとかこれ見習って。
あちこち袋を開けるより、よっぽど初心者向きだと思うのですが、どーでしょうか。


ベアリングは、叩かずに挿入します。

以前何処かで再販ファントムの作製動画を拝見しましたが、このベアリングを
プラハンマーで叩いて挿入してましたw 精度が高くギリギリに造っているそうで、
入れにくいことは確かですが、ベアリングが来る所に来るとスッと入ります。
ヤフオクで購入した再販のファントム(未走行)もココが叩いてあったので、
注意したいですね。因みに僕はナックルのベアリングが入る部分に、
セラミックグリスを塗布しますが、何となく固着防止の様な意味があるかは不明w


フロントハブは、きちんとした工具でガチ締めします。

写真は対面12ミリのスナップオン製の6角ソケットですが、ココまででないにしろ、
金属製のソケットレンチと、マイナスドライバーの組み合わせで標準の樹脂レンチより
キッチリ締まると思ってます。なのでココのねじロックは不要。この方法で
今まで緩んだことはありません。


メタルを瞬間で貼る??? コレかなり大事な作業だと推測します。

初代の再販ファントムの際は、クリアランス自体もきつくて指定はありませんでしたが、
EXTになって、瞬間固定の指示がありました。後の工程を取扱説明書で見ると、
ここにストロークするキングピンが取り付くので、作業性と組み立て後の位置決めと言う意味で、
この貼る作業はとても大事と読みました。僕のは場合、綿棒に浸した瞬間接着剤をプレートの内側に
一周塗ったらつかさずメタルを挿入。曲がっていないか必要以上にしつこく確認しw
キチンと指定場所に収まりました。後のステップでココがちゃんと貼れてないと、
組み立てにイライラしますので、キチンと接着大事ですね。


ねじロック・ベアリングオイル・ワンウェイオイル・瞬間接着剤・グリスに工具........

フロントはケミカル類 総出の勢いですねw
組立ての手順的には、FRPのアームを全部組んでしまうと隙間に入る、
シム類やスプリング取り付けの難易度が上がりますので、下だけ組んでから
上を仮締めしつつ、スプリングを挿入してプレートを締める手順がよろしいのかな。
ここは初代再販ファントムを組みなれていても、構造が結構違い
面倒な所ですね。完成すると申し訳ない程度にストロークする足回りが出来ます。



再販ファントムEXT (多分)最高難易度のステップは、シャーシの張り合わせ。

出来上がったフロントユニットを乗せるメインシャーシは、
サブシャーシを挟んで固定されますが、このサブシャーシはメインと
エポキシで固定せよとの指定。ここは指定通りエポキシを使用して
ガッチリと固定したい所ですが、物が複雑てビスを通す都合、
エポキシの取り扱いに慣れてないと、結構苦戦するかもしれませんw
まあ 僕ですわwwwww


完璧な密着具合 仮固定に使用したビスもアルミポストも全滅ですわ(滝汗)

今回はタミヤ製のAB混合タイプのエポキシ接着剤(5分硬化タイプ)を使用しましたが、
モノの練り合わせから、位置決めそして締め込みまでは完璧。
シャーシの淵から出た余分なエポキシは、柔らかいうちに除去して
万全の体制でしたが、接着完璧すぎで、仮固定のビスまで固定してしまう始末www
新品のメカポストやホディマウント、川田製の高精度ポストもエポキシで
がっちり固定されてしまいwww 結局ねじの皿側からドリルでもんでビスの皿を落として、
何とか取り外し。この作業の途中で2.0mmのレンチのビット 2本折ってしまいましたw

再販から始まった訳でなく、粉川さんにお聞きした際はココは昔
瞬間で接着したと聞きましたが、隙間から流すとか次回はもう少し
考えないと、心が折れますわ........ホント。


このビス 何か規格が違う感じがします。

今回の再販ファントムに付属のビスは、皿の部分が大きくて
シャーシ裏面から若干ですが飛び出す感じ。バンパー取り付け部がキット付属で、
僕はスクエア製のスチールビスに換装してしまいましたが、この方が随分とスッキリ納まります。
一応軽く皿加工はやり直しましが、ビス交換と合わせれば出っ張りはほぼ無くなりますね。


日曜日はの朝 シャワー浴びて朝食済ませて優雅に組み立て再開♪


日曜日の定番 里山のシイナを視聴しながら優雅に組みて(^^)
2年半の廃墟片づけ総集編(牛舎編)【古民家DIY】

何ですがねココで夕方からシェイクダウンすると、TBプロから電子的風の便り(LINE)が来ました。
何と迷惑w しかし僕も走らせたいw いろいろな考えが交錯する中、
猛烈にやる気スイッチが入りました(バカ)


14時頃には形になりましたでしょうかね~

次週走る予定でしたが、ここまでくると走る姿を確認したい。
颯爽と夜のパルを駆け抜けたいと、コツコツと頑張りました。
とは言え慣れた1/12サイズですから、比較的ゆっくり目でこんな感じ。

今回はサーボに三和製のPGS-HR
https://www.sanwa-denshi.co.jp/rc/car/servo/pgs-hr.html
受信機は何時もの定番フタバ製R404SBS
https://www.rakuseimodel.co.jp/onlineshop/product_info.php?jisya=223282
ESCにTEKIN製のGEN2(ノンブーストタイプ)
を組み合わせてみました。モーターは新たに購入のブラシレス480ゴールド(21.5T)で
ド定番の26Tピニオンでぶん回します。


そしてパル(笑)

何となく先週が遠征でしたので、家に帰って来た様な安心感がありますw
夕方でしたので、週末沢山の車が走って(掃除して)グリップ剤が乗りまくりで
路面状況は見た以上に最高。DD(ダイレクトドライブ)は、グリップしないと
面白くない以前に危険なので有難い状況です♪


荷物もシンプルに(笑)

DD専用の京商製Sサイズバックに、工具箱と悪魔の10PXのプロポバックのみ。
比較的どーでもイイのですが、今回からピットマットが新品になり
気分一新♪ このデザインのスナップオンは最後の一枚ですねー


充電器も安定化内蔵の2系統 

今の環境だと、オンロードの走行はコレで十分ですかね。
今日の所は再販ファントムEXTと、再販初代ファントムを走り比べて
どう違うか興味の尽きない所。


何か小さいのも映ってますがw ファントム集合♪

Oh!No!さんは、メカが間に合わなかったので初代ファントム。
僕とTBプロは、ファントムEXTで走りだしました。

肝心のファントムEXTの走行はどうだったかと言いますと、
初代に比べて作動がかなり丸くなりねコーナー出口の「蹴り」が増した感じ。
これは少ないながらフロントに設けられたサスペンションと、リアの切り欠きの変更
そしてオイルダンパーの効果が大きいですかね。切り返しもタメがあって
実にコントローラブルでイイ感じを受けました。みんなでチキチキ遊ぶなら
EXTの方が遥かに簡単な感じですかね。ボディがEXT用のCRCⅡでない為、
リアのダンパーステーが若干干渉しますが、それを差し引いても
随分違う特性を感じました。

あと想像以上に違いがあったのが、ブラシレスモーターの特性。
初代ファントムに積んだ480Tはかなりのトルク型で、立ち上がりが分厚く
ぐいぐい来る印象。対する480ゴールドはフラットトルクで伸びが良くて
直線スピードは伸びの関係、480Tより若干速いかな?? 位の感じ。
運転の好みも出そうですが、僕の場合は......どちらも好きかな(マジw)


初代ファントムとファントムEXT

どちらも面白いなって思いました。

この手のマシンは、後継機が出ると初めに出たマシン(この場合は初代ファントム)は廃れそうですが、
キャラクターが違うマシンとして、十分に存在価値ある気がします。
EXTに比較して初代ファントムは、ステア廻りの感じが予測切りや、細かい制御を受けにくいですが
それでも走りが決まった際の爽快感とか、旧車感は中々のモノ。
対するEXTは、初代のネガな部分を消してちゃんと進化した感じでどちらも楽しめました。
速い遅いの判断でなく、面白い面白くないの比較だと確実に初代の方が
面白いですね。最後のバトルはTBプロのファントムEXTと戦いましたが
十分バトルが成立します。と言う事で ただ台数が増えただけでw
幸せな結果に 実に充実した休日感を味わえました。

急遽の招集でしたが遊んで頂いたTBプロ・Oh!No!さん 
楽しい時間を有難う御座いますー
今度はオフロードですね うーん 楽しみ。







(*´ω`*)





寝ますw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント会場のファントム (はみ出し記事w)

2022-10-12 00:06:08 | ヴィンテージ(on)
先日のヴィンテージミート+Fサは楽しかったですね♪
その会場で、展示してありました再販のファントム EP 4WD Ext CRC-IIには
既にOPパーツの類があり、興味津々ですね♪





tqtoshiです。





イベントから帰りまして、1日の休養そして今日から普通に勤務ですが、
以前に比べで格段に体の可動部が軽く、腰の痛みも軽減しました。
やっぱり 少しずつ動くと良いみたいですね。
こちら御覧の皆様は、いかがお過ごしでしょうか。
やっと咳払い出来るようになって嬉しい限り(以前は響いて痛くて無理でしたw)

と言う事で(繋がって無いw) イベント会場で見ました粉川さんの
ファントムには、既に開発中のOPパーツが装着されており、
記事にしてみたいと思います。※一応許可済みです


ヴィンテージミート会場にありました、粉川さんのファントム EP 4WD Ext CRC-II

勝手にwプレ京商VINTAGE MEET - こんぺハウス

裏ブログで開催された、標記のイベントに参加して来ました(両方僕ですがw)まあ、僕とすると痛めた腰が動く事でやや回復したのと、メンテしまくったアソシ製B6.4Dが再び王者...

goo blog

 

↑既にこの時に現物は見せて頂きましたが、ちょっと様子が違い(笑)
ここ数日間でOPパーツが追加された模様ですね。


ダイヤルアジャストのダンパーと、カーボン製のアッパーデッキが目新しい感じ♪

ちょっとカッコイイかも(笑)

走行性能的にはどーなんでしょね。1/12サイズマシンはシャーシの板材の特性で走り自体が
大きく変わると思いますが、ファントム系統の4WDに限り固めて行った方がフロントの
駆動のかかりが良くシャープな特性方向に変化するとの事。
これがロールを伴うマシンだと、若干考え違うかもですが、
アッパーのカーボンパーツはチョットカッコイイので、良いですね♪
昔のマニアだと、カーボンは....となりそうですが、自分オンロードは似非マニアですから無問題w

カーボンアッパーデッキ(ファントム Ext) EFW010

カーボンアッパーデッキ(ファントム Ext) EFW010

 



モーターマウントの下に入れる、車高調整用のシムも発売予定だとか。

これ良いですねー

今の所初代の再販ファントムで、通常の1/12の様な車高調整の必要性は
殆ど感じませんけど、接着済みの新品とかはかなり大径ですから、この手のシム
アリだと思います。モノ的には切り欠きがあるタイプで、ビスを全部外さなくも
装着できるので良いですね。古くなったFRPの一部を加工して作ろうかとも思いましたが
金属で出るならそちらが良いと思いました。


ルマンブラシレス480ゴールド  結局渋々買いました(笑)

ルマンブラシレス480T(模様替えw) - こんぺハウス

気軽な感じで組み変えてブログ記事でもと思いましたがコレが、かなり苦労しまして疲れましたw最終的にはちゃんとできましたが....コレもう少し構造を考えてもらいたいモンで...

goo blog

 

以前初代の再販ファントムが出た際に、480T仕様から組み換えをしましたがまーこれが大変。
僕自身モーターの組み立てとか調整は、人並み以上の自負はありますが、
それでも市販状態のガタとかにならない感じ。組み立ては当然形になりますが、
その先の質感みたいなのは、工場で作っているおばちゃん(想定w)のスキルが上ですね。

なので、この京商ルマンシリーズは、分解に関しトラウマのなのですが(汗)
今度のブラシレス480ゴールドは、ブラシレス480T(S)に比較し同じ21.5Tでも
若干の高回転仕様との事。まあ雰囲気合わせてこれしかないですかね。
ツー感じで ポチっておきました(祝) ←祝なのかw

まだキット自体は作り出してませんが、今週は激しくタイトな予定ですので
週末にでもゆったり作ります~





(*´ω`*)






寝ますw















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京商VINTAGE MEET&モテモテ備忘録w

2022-10-09 23:20:45 | ヴィンテージ(off)
しばらく振りのRC遠征は、実に楽しく 楽し過ぎで
あっという間の2日間でしたね。帰りの車の中まで、
楽しくてワクワクだったのは、若い時以来ですw

取り急ぎ本日は、悪天候の中 無事に帰還出来た事。
ココにご報告いたします。遊んで頂いた沢山の皆様に感謝!!






tqtoshiです。






最近は朝晩がやたら涼しく秋も深まる感じですが、
ココを懲りずに御覧の皆様はいかがお過ごしでしょうか。
10月に入りお仕事が立て続けに密集して(笑)在宅でも
ちゃんとやらないと追いつきませんが(当たり前w)
何とか遠征の準備も済みまして、十分に趣味を堪能して参りました♪

と言う事で(繋がったw) 長野県の京商のイベントとその後の
Fサ(こちらがメイン)様子をtqtoshi目線で記録に残しておきたいと思う訳(候w)


10/8 は第5回京商VINTAGE MEETに参加して来ました。

コロナ過の関係で過去2年連続で中止となったイベントも今年は無事に開催されました。
僕はこのイベント、初回は昼頃到着w その次は9時ごろ到着とw
自身の朝のスタートがイマイチの感想(汗)でしたので、
昨日は朝の4時に自宅を出まして、現地に7時過ぎに到着する
出来る大人を演出してみました(笑)  

つーか気温が寒くて到着時に確か8度だったかな
山の天気舐めると、ラジコンの前に風邪ひきますね。


粉川さんキッチリとお仕事されてました~

近々帰国の際に飲みに行ったり、先週のプレミートで一緒に遊んだり
僕は特別感が薄いですが、普通の方から見ると憧れの開発者ですよね。
当日も参加者の質問攻めに笑顔で答えていたり、サイン書いたり
やっぱりこの方が居てこその京商再販シリーズ。偉大な存在なのであります。


参加者様御一行&マシン群  ※一部画像を加工してます

何時ものイベントの見慣れた風景。なんですけどなんか懐かしく
ホッとする感を受けた印象です。まだコロナ完全に解決してないですが
こんな風景見ると、良い方向に向かっていると信じたいですね。


自慢の愛車を展示してみんなに見てもらう(笑) 京商は旧車野郎の心理分かってますね♪

当時物から激レアワークス、そして再販マシンを綺麗に作成したモノ等、
長いオフロードの魅力が集約されている気がしました。こちらを肴に当時を語るもよし
写真を撮影して後で楽しむも良しと、走る以外の魅力はココで十分完結しますね。
因みに僕も意気揚々w 展示の予定でしたが、諸般の事情により展示できない
感じとなり走行に集中しました(ある何時も通り)


その中で異彩なオーラをプンプンしてマシンが!! Yankee Electraですねコレ

その昔1/8バギーでFFをリリースして一世を風靡したメーカーが Yankee社で
その電動バギー版がYankee Electraですかね。何処にも似ていない独創的な造りで、
国内で見る事はなく、僕自身もコレが初めての現物。以前ヨーロッパ圏の
オークションで戦いを挑みましたが、余裕で20万を超える価格に
泣きながら戦線離脱したのを思い出しました.........素敵ですわコレ♪



で走りますw オプティマMIDは長野でも絶好調♪

先週のプレVINTAGE MEETでも謎の快走を見せまして、TBプロが勢い余って
購入してしまう有様ですがw ココでも安定度と走行性能は抜群ですね。
意外と草路面のギャップ走破性と安定度が高い点が驚きました。
キチンと走っている証拠に、前後のドライブシャフトに草がビッチリ付着(笑)
ほらコレキチンとグリップしている証ですよね。


昼のカレーがデカ過ぎる件w

京商VINTAGE MEETの裏テーマともいえる(言い過ぎw)昼のBBQは、
昨今の事情によりありませんでしたが、オーダーできたカツカレー(大盛)の
盛りっぷりに全米が泣いたw  昔でしたら余裕で完食ですが今はこんなに食えないので、
かなり勢い付けて食い切りました......懐かしい給食の味(笑)


やはり草路面トレサス最強ですね~

過去の参加で、ギャップの出来た路面のトレサスの走破性の優位性を確認してまして
今回もビートル仕様のマシンを持ち込みましたが、コレが一番走らせて
面白い感じ。TBプロは初参加でしたが、十分と楽しんで頂いた模様ですね~


何ですがTBプロは、2.2インチタイヤを持参してないとの事で貸してあげました。

片側だけですがwww

流石に草路面用の2.2インチタイヤ(シュマッカー製)は僕も手持ちか1セットしかないので、
くだらない協議の結果、周回方向にして外側につける事でTBプロと合意(笑)
コレが案外と調子良くて、コーナーの特性とトラクションは左右で全然違いますけど
まあ普通に遊べる感じ。唯一ジャンプの時に思いっきり右に車体が傾きますので
ホント微妙に左にステアを打って、車体を安定させるのがポイント。
謎のノウハウゲットですわw



開発者にもドライブしてもらい、「イイね」頂きました。
まあここまでギャップと草が深い路面は、ここ位でしょうかw
楽しく遊べて大満足ですね。

と言う事で、しばらくぶりに開催の京商ビンテージミートはやっぱり楽しくて
充実したイベントでしたね。参加の皆様、一緒に遊んで頂いた皆様
素晴らしく楽しい時間を有難うございました。
また来年 BBQがある事を祈願してw 参加したいと思います。



(*´ω`*)




寝ますw





















長野まで来て そのまま帰る訳ないじゃん♪

遠征らでぃこん(^^) - こんぺハウス

に行ってきました♪取り急ぎ、悪名高い談合坂SA~の大渋滞を思いっきり堪能しwww無事に帰路に着きました。まずは着弾報告ですね。ちかれただけど、久しくワクワクする最高に...

goo blog

 



第5回 京商 VINTAGE MEETが開催された、しらかば 2 in 1 スキー場のある長野県北佐久郡
から、ちらっと移動(と言っても約90㎞)無事約3年ぶりにあこがれの地に到着なのであります。
現地ではFサオーナー様、sabuさん、Sイさんが、焼肉BBQの準備を済ませて
お待ちいただいておりまして嬉しい限り。宴が始まるのであります(^^)


うわ ラム肉ってこんなに旨いんだー(^^)

僕自身 肉に不得意はありませんが、肉の概念を変えるに値する
肉の旨さに驚きました。すごく柔らかく繊維質が繊細。
ずっと噛んでいられるような感覚は、ちょっと関東では無いかな。
ホントご馳走様です!!


ハイエンドバギー酒の肴に最高なんですねホントにw

嬉しそうなSイさんとsabuさんのお顔 画像加工無しで出したい位(笑)


僕が3年前に落としていったw トレサスデカタイヤのおじさんの頭は今も健在

いじられの対象として、Fサメンバー様に深く愛されている様で(汗)
いたく感動いたしました。コレを回収しに来た気もしますが、
すっかり現地が気に入ったようなので、引き継続き その場で勤務してもらいますw


全国共通 欲しいラジコン盗むの図w

sabuさん面白いわーw
お会いするの2回目ですが、昔から知っているお友達のようです。
RCを趣味にしているとよくある感じですが、久しぶりのこの感覚
ホント素敵だなって思いました。その後約14リットルほどあった
ビールがすべて無くなるほど飲んで(僕は少なめ)楽しい(楽し過ぎるw)宴は深夜に及びました
その日は近くの宿に泊まりまして、安定の就寝。


10/9 の日曜日は待望のFにて走行

うわ Fサ  相変わらずデカくてきれい♪

前回来た時はコロナ過前で、また直ぐに遠征できると思っていました。
あれから世間様の状況が悪くなったり良くなったりの期間があり気が付けば3年。
本当に長い時間が空きましたが、しばらくぶりに見るFサは、
僕の知る限り個人所有としては、最高のクオリティとレベルですね。
マジこんなの庭先にあったら、僕なら仕事しませんわw


何故かハイエンドバー 大流行りの図w

画像左より、アッキーさん・tqtoshiさん・オサールさん・Fサオーナーさん・Sイさん・sociakunさんの図。
コースのレイアウトから、かなりの高速コースなので、この手のマシン選択はなんか納得。
実際に走らせて楽しいなって思いました。

何だけどw

何方が作ったか知りませんけど(お前だw) 僕のB6.4Dは、やたらパワーがあり過ぎでwww
運転が難しくミスを連発w 今にして思えばね足回りをパルより高速寄りの硬めでロールする足にして
タイヤをもう少しブロックの大き目のゴム系にすればよかったと思いますが後の祭り(^^)
唯一コース難所の3連をいっぺんに飛べる雄姿を見せれたのが救いですね(レベル低いw)




※動画撮影 オサールさん
いや現行最新のB6.4Dより確実に速くて楽しかったのは、たまたま持参(マジw)
したRC-10MID号ですね。パルのコースだと狭くて息苦しく競争相手も居ない事から
走らせる機会が極端に低いですが、ココだと水を得た魚のごとく操縦特性は最高♪
唯一無二感と共に、アソシの深い歴史を皆様にアピール出来ましたでしょうか。
帰ったら真っ先にメンテしてあげようと思います(単純w)


長野に愛されたのは、京商の再販アルティマ(笑)

昨日のグラス路面のビンテージミートでも快走しましたが、
ココFサでも抜群のリアトラクションと、素直な回頭性で素敵な感じ。
リアのロングLiPoの重さと、プロライン製ブロッケイドタイヤ。
実にマッチしてましたね。タイヤはハイエンドもコレ履けば良かったと
現地でも思いましたが、そういう時に限って貼って無いのがtqtoshiクオリティ♪


更に長野に愛されたのはw 何時もの質感号♪

RC-10質感号は、場所を選ばず何ならタイヤも選ばず最高の操縦特性。
しかも周回して楽しい感じが、晴れでも雨でも変わらないのが驚き。
やっぱ素敵だわー(照)


アッキーさんの自作FFマシン 素敵過ぎる......

こんなにエロく(褒めてます)成形したカーボンパーツは、自作の域を超えてますが
素晴らしくカッコイイマシンに、何かスイッチ入った気がしました。
良いですねー


Fサにも迷惑な悪魔の水をふんだんに散水させて頂きましたwww

SイさんとFオーナーさんのキラキラした瞳が忘れられませんがw
RC-10の素晴らしさと、Bスタンプ・Cスタンプバスタブの硬さの違いなど
端的に素敵ポイントをアピールさせて頂きました。ホントは走行して頂けると
説明効果抜群ですが、15時くらいから雨が降りまして断念。
いやー 次回増車されていたら嬉しいですね~


雨でも走る ラジコン好きだからw

普通雨の路面でRCを転がすと、かなりの確率で電子機器類が破損しますが、
久しぶりに来たFサに敬意を表して、ウエット路面も転がしておきました(走りたいだけw)
防草シートの部分は極端に滑りますが、その他は案外と普通に走れて楽しかったですね。
最後はオサールさんにジャンプ中に、チューされて身動き取れなくなりれましたwww

ホント 帰るのが名残惜しいとはこの事ですが、
当日遊んで頂いた、アッキーさん・オサールさん・Fサオーナーさん・Sイさん・sociakunさん
素晴らしく充実の時間を有難うございました♪
無事に現地での専用宿の可能性も確認出来て
是非ともまた来たいと思いました。
定期的には無理ですが、また遠征の際は
宜しくお願い申し上げます(^^)




おまけ

10/8の朝から10/9帰宅まで、FサのBBQをの除いて飯の類がコンビニ率が高く、
ちょっと勿体ない感もありましたので、信州の名産品のそばを帰りに所望(笑)
時間もアレでしたので、高速のSAですがそれでもそば自体の旨さと香り
流石はこの地方ならではと質感高い夕食にありつけまして最高ですね。
ついでに中央道の渋滞も緩和方向に回避できて、コレ自称ありだと認識。
そば旨かったなー(笑)


こうして蕎麦食べるの好きなんです

すりたてのワサビですから、風味は最高♪


この一連の寄り道で鬼門の談合坂SAにスムーズには入れました♪

前回のFサの帰りも、ココに寄りワサビ漬けを買うのがマイルール(昨日決めた)ですが
今回はやや時間をずらして大正解。前回SA前のトンネルから続くほど入り口で渋滞してましたが
今回はすんなり入れて、すぐに物が買えましたね。これだわこの時間感覚(笑)



と言う感じで、土曜日~日曜日までびっちり遊んでRC成分満タン♪
ホント 遊んで頂いた皆様に感謝なのであります。
長くなりましたが、今回の一連の記録 ココまででですー



(*´ω`*)







寝ますw
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第5回 京商 VINTAGE MEET(オフロード & トゥエルブ)行きます♪

2022-10-07 22:04:15 | こんぺ(* ̄σ― ̄)
前回の開催から3年ぶりですが明日の大会行こうと思います。
このコロナ過のご時世、イベントらしいイベントも無く、
間に再販されたマシンたちは日の目を見ず。
何とも寂しい感じでしたが、少なくも明日くらいは
偽装であろうと京商大好きを演じますかね(笑)
案外ホントに好きですけどw




tqtoshiです。




随分と朝晩は冷え込み、秋も深まる感じですがこちらを
懲りずに御覧の皆様はいかがお過ごしでしょうか。
近々はブローした腰もかなり回復しつつ、普通に会社に行ける感じ。
いや歩けるって ホント幸せなんですね~


明日はこんな感じに晴れるといいですね♪

「第4回 京商ヴィンテージミート」 - こんぺハウス

素晴らしいお天気の元無事に開催されました第4回京商ヴィンテージミート(肉ではないw)に参加してきました。素晴らしい天候に恵まれ、過去最高の気持ちよさ♪新しく発売される...

goo blog

 

3年なんて地球誕生からの時間を考えると一瞬の出来事なんでしょうね。
まあ久しぶりの遠征は、なんだかちょっと楽しみ(笑)


やっぱり裏なんですね....と粉川さんに言われ続けましたので(笑)

表のブログで記事にしてみます(笑)

こちら晴れの舞台には連れていきます。今年4月に再販になりました
オプティマMIDは、キット素組ですが先日のプレイベントで、
驚異の走破性で驚きました。なので今回は入念に掃除(メンテではないw)を施して持っていきます。←何か普通
再販アルティマの方は、前回の走行から ちょっとレアアイテムを投入して
前後のダンパーをリセット。多分走ると思いますが、走らなくても
3年の時を超えて、RC-10に迫ったと書きますw


タボスコ用意できんかったw

オレンジの方を持参します。
こちらシャーシを10ミリロング。フロントをワイドトレッド。
つまりタボスコと同じ寸法感ですが、コレの小径と2.2インチを持参して
見た目に裏切るニクイ奴を演出したいですね。


どーせ ドン引きなら 飛び切りなドン引きが良いかなとwww

こちらは、イベントで走らせないつもりですが一応持参します。
RC-10をベースといっも、作った本人すらドン引きですからw
溢れんばかりのモーターパワーと、素敵な特性を披露できれば良いですね。
ドライブシャフトがねじ切れる速さが見せられれば良いですね~


ハイエンドも持参します(笑)

前回の記事の後、ダンパー関係のメンテと何個かOPをブッコんでおきましたw
やり過ぎ感満載ではありますが、こちらのクラスで交流できれば良いですね。
京商のイベントでは出番はないと思われますが、某所での
走行が楽しみですわ~


すべてのアソシの原点 コレは外せません。

アソシ製RC-10の魅力を余すところなくお伝えするには、
質感に特化したこの子以外は思いつきませんでした。
駆動のかかりや走る姿、そして運転の楽しさ。
速くなくも(意外と速いですがw)走る質感みたいなのをお伝えできれば幸い。
コレ 芝用タイヤもバックに仕込ませましたので、
会場が京商愛に美化され過ぎてましたら、乱入して正しい歴史を
認識して頂きたいと思います。と言うか芝路面楽しみだわw

てな感じで、自宅から25分で行けるパルに行くのと変わらない装備で
出発ですね♪ うーん各所楽しみ。お会いした皆様と楽しく遊べます様に。
そして 十分な注意して怪我の無い様に(自分w)







(*´ひ`*)







寝ますw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13mmカシマコートセット シャフト2ミリ長い説

2022-10-05 01:07:40 | こんぺ(* ̄σ― ̄)
全然気が付かないでいたぜーw
ワイルドだろー(笑)




遂にこちらのアソシ製13mmボアのカシマコートセットが、国内販売される模様です。

13mmカシマーコートケース着弾w(セット備忘録) - こんぺハウス

まあオーダーかけましたので、当たり前ですがこのご時世ちゃんと届くと言う事がどれだけ有難いか。ホント流通の皆様の努力に感謝なのであります~tqtoshiです。9月に入りや...

goo blog

 

国内輸入代理店 TEAM AJ様
AS91986 FT 13mm径/23mm・25mm FOXショックアップグレード・カシマコート【B74.2】 [AS91986] - 19,250円 : TEAM AJ,designed by ajishi

遂に中々リリースされなかった、前後のダンパーケースが発売開始ですね。
僕は待ちきれないのでwww 本国より輸入しましたが、普通に買うと国内販売ですかね。
何ですけど、国内販売価格驚きの19,250円 オイルダンパーのケースだけとシャフトの構成で
約2万ですから、本当にアソシ愛が本物か試される価格。流通価格は13,500円近辺ですかね。
型番からフロント23mm リアは27.5mmだと思いますが、25mmと記載がありますね。
こちらは多分誤記だと思いますが、どーでしょうか。
今は円安ですので、海外で99ドルで売っていても約1ドル=140円ですから国内の方が
割引すると安い状況.......もうアメリカに引っ越すしかありません(笑)


でケースの価格はビックリですが、もっとびっくりはその注釈。

アソシサイト内 FTより
FT Shock Bodies, with Genuine FOX Kashima Coat, 13x23mm and 27.5mm | Associated Electrics

【英文】When purchased for the B6.4's it is suggested that the front shocks shafts be shimmed 2mm each to have the same length as the kit front shock shafts that are 3x21mm.
【和訳】※RC10B6.4などに使用する場合、2mm厚の樹脂製スペーサーを入れることで、純正と同じダンパー長になります。
※2mm厚のスペーサーは付属していません。


カシマコートケースに入れ替える際に、シャフトの表面処理はしつこく確認しましたが、
長さは同じと思って比較してませんでした。本来でしたら2mm長いと言う事は、
同じ車高の場合、ピストン位置が上方に上がるので効きの初期が異なるのと、
リバウンドが増える筈ですが、走らせた限り全く気が付きませんでしたwww
まあ フロントリバウンドまし方向は、安全側ですからこのままでもイイかなと
思ったりしてます。僕の場合、前後の車高はよく確認しますが、ツーリングと違い
リバウンド方向の計測はあまりやらない為、発覚が遅れましたね。
深いアソシ愛をもって対応しなければ、イケないというお告げですなこれ(違)


マシンはご機嫌なので(単純) リアウイングのバリエーション増やしました。

現行バギーのリアウイングは、スピード域から相当の効きを得ている
大事なパーツだと思いますが、その形状による変化も大きいと思います。
ここはその昔、バンブーサーキットであほ程テストして、強風の時は
サイドフィンを低くするとか、直線的なレイアウトの時はストレートタイプを使用するだとか
色々な自分なりのノウハウがあります(自己流ですが) でその中でどこでも比較的買えて
安定して長持ちするのか、ヨコモ製のごくらく・オフロードウイングですかね。

で今回は上のタイプを新しく試したくて、カットしてみまた。
モノ的にはRicksideDesign と言う所から発売されているタイプ。
ごくらくオフロードに似た形状ですが、センターのリブが1本追加され
より硬い感じ。こちら先に再販アルティマにセットして、好感触でしたので
B6.4D用にカットしてみました。


ついでに Jコンセプト製のボディに付属のタイプも用意しました。

こちらoh!no!さんのマシンをお借りした時に、装着されていて
カリッとしたグリップ感が良い感じでしたので、僕も手持ちのモノを用意しました。
案外とこちらのJコンセプト製純正ウイングとの組み合わせだと、
ボディの感じ方も変わるかもしれませんね。


ご機嫌なので前後のタイヤも増しておきましたw

アレです(何だw)

遠足に新しくおろした靴履いて行って、途中で豆出来て歩けなくなるパターンですねww
けどこの組み合わせは、あほ程周回してますので絶対の信頼。
フロントリップスは、いつの間にか定番のプロラインを抑えて、
エースタイヤになりましたね♪
と言う事で、週中は案外と時間ありませんが、
自分の好きな所から(笑)準備進めます。
※京商のイベントなのに.......





(*´ω`*)





寝ますw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝手にwプレ京商VINTAGE MEET

2022-10-02 22:56:54 | ヴィンテージ(off)
裏ブログで開催された、標記のイベントに参加して来ました(両方僕ですがw)
まあ、僕とすると痛めた腰が動く事でやや回復したのと、
メンテしまくったアソシ製B6.4Dが再び王者の風格を纏い
雲に乗れたのが良かったですね~




tqtoshiです。




腰をブローして約3週。普段は毎週RCを楽しんでいる自分にとって
実に長く 心待ちにしていましたが、無事にこなせました。
遊んで頂いた 楽しい仲間に感謝♪


済んだ空気が心地よく まるで秋の装いなパルサーキット♪

実際 秋ですねwww

しばらくぶりに見るパルは、oh!No!造園の努力で
雑草が刈り取られて、一部カーペット化されてました。
素晴らしく走り 見た目に綺麗で良いですね~


本日のマシン構成的に、イベントレポートは裏で書きました(僕ですがw)

『勝手にwプレ京商VINTAGE MEET』

そんなイベントはありませんがwプレに匹敵するメンバーの濃さで、パルで遊んできました。ココまで京商成分が高いパル走行は実に久しぶり。すべてはあの人のお陰ですね(…

新・裏こんぺハウス

 



スーパーゲストも来日され、実に華やかな感じ♪

ホントにスーパー過ぎるw


まあ 本家としては、こちらの確認がメインですね。

もう一度 雲に乗る - こんぺハウス

まあ自分から態々降りてしまった訳ですがwセットの問題でしたら、戻せばいいだけですし意外と気楽ですね♪tqtoshiです。連休の度に台風関係の雨が影響出ておりますが、ココを...

goo blog

 

大幅に調子を落として、一時期はヤフオク流失の危機すらあった(大袈裟)
アソシ製B6.4Dですが、上記のエントリーで、メンテナンスをしつつ
今までのセットに戻してみたのが前回の記事の内容。
そこから、どう動きが変化したか、期待と不安が入り混じりましたが、



無事に再び雲に乗る感じ( ̄ー ̄)ゞ 


ダンパーセットの方向性は、バルでは間違っていないようで
若干の硬めがかなり良い感じ。併せてメンテしたモーターのパワーも強烈で、
カリカリに前に出る素敵な特性が戻ってきました(祝) 何なら前の雲よりデカい位www
いや 自分から降りてしまった雲ですが再び乗れて良かったです。
※雲に乗る=セットが決まる事を表します。

裏で用意した、京商のマシン御一行様もどれも無事に走り
実に楽しく充実した一日。なにより自分の腰がかなり軽く
そして可動範囲が広がったことが、嬉しくてなりません。
まだまだ油断大敵な事は、言うまでもありませんが、
十分注意して行きたい(生きたい)と思います。

遊んで頂いた 素晴らしい仲間に感謝♪






(*´ω`*)






寝ます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファントム EP 4WD Ext CRC-II  発売♪

2022-10-01 21:23:19 | ヴィンテージ(on)
京商再販シリーズの追加車種!!
ファントム EP 4WD Ext CRC-IIが、9/30に遂にリリースされましたね♪

1/12 EP 4WD レーシングカー ファントム EP 4WD Ext 30637

1/12 EP 4WD レーシングカー ファントム EP 4WD Ext 30637

 


まあ自分としては、初代の再販ファントムは所持してますし、
パーツもたくさん持ってる感じ。何ならスペアの車両も
未走行である位なのでw 必要か否かで言うと足りてますが、
この世界、ただひたすらにロマンと感覚だけで購入するのが
正しい間に合っている(マニアックな)マニアの姿と思っている次第。
久しぶりの新車はなんだか嬉しいですね←結局嬉しいw




tqtoshiです。





随分と朝晩は涼しく、秋らしい気候満載ですが、
ココを懲りずに御覧の皆様はいかがお過ごしでしょうか。
腰を痛めた時に行動範囲が極端に狭まり、世界の終息感を味わいましたが(大袈裟w)
痛みが回復するにつれて、以前出来た事が出来る様になりました。

当たり前の事が、当たり前に出来ると言う事は、ホントに幸せなんだと
改めて実感。本日は床屋に行けましたが非常に嬉しかったです。
と言う事で、tqtoshi家にも、京商再販シリーズの新車が着弾しました♪


おお なんか今回は箱がイケてます♪

少し嬉しいのでw デカい写真でお届けします(^^)

RC始めた少年の頃は、RCカーが入っているキットの箱は、
大きければ大きい程感動と比例しましたが、今は全く逆。
デカい箱は邪魔でしかないので、アソシのキット以外は、
開封初手で切り刻んでリサイクルに出しちゃいます(笑)
何ですけど、この京商再販シリーズの中でもオンロードの箱は
完成度が高くて良いですね。昔ショップに陳列している時は、
箱自体が小さくなんか魅力に映りませんでしたが、今は
この小ささと書き込みの感じが好きです。


ご丁寧に スペアのパーツも届きました。

何処かの親切な方が、先を見込んでお送り頂いた模様←お前だw

これ以外にCRC-Ⅱのボディも購入しましたが、どれも消耗品の類。
ファントムの接着済みタイヤは、径はデカいですがその分グリップ感は良好で、
ハイサイドしないのであれば、純正のバカでかいタイヤが一番ですね。
コース周回に対して外側が減りますので、何パックか毎に左右を
ローテーションすれば比較的綺麗に使いきれます。
後は、某設計した方からの情報で、駆動チェーン自体の供給が怪しいとの事で
スペアを購入しておきました。

あとメインシャーシですが、サーボ固定の穴が左右非対称に
しかもかなりデカく開口しているのが気になりますね。
一応 サブシャーシを介して固定される模様ですが、
ロールを伴う感じで特にシビアな1/12サイズ.........大丈夫なんすかねコレ。
まあ しばらくは仕事と、次週のヴィンテージミートがらみで
忙しそうですので、時間できましたらじっくりと
初代と比較しながら組んでみたいと思います。

うんうん この勢いでプラズマMK-Ⅲ出ませんかね(笑)






(*´ω`*)







寝ますw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする