【ミヤマシキミ(深山樒)】
常緑低木:ミカン科 ミヤマシキミ属
花期:3月~5月
山林に生える常緑低木。高さ50cm~1m。葉は枝の先に集まってつき、革質で光沢がある。雌雄異種で、枝先に円錐状に花をつけ、雌株は秋に真っ赤な果実を付ける。
◎雄花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f1/03ac2bfec8bfed88b28f34a1602a3251.jpg)
◎雌花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/0c/399e45ce89cfff560eb8fb0c23f3222c.jpg)
よろしければ、日本ブログ村・花ブログ【山野草(山野草・高山植物)】をクリックして下さいね。
![にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ](http://flower.blogmura.com/sanyasou/img/sanyasou88_31_orange.gif)
にほんブログ村
常緑低木:ミカン科 ミヤマシキミ属
花期:3月~5月
山林に生える常緑低木。高さ50cm~1m。葉は枝の先に集まってつき、革質で光沢がある。雌雄異種で、枝先に円錐状に花をつけ、雌株は秋に真っ赤な果実を付ける。
◎雄花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f1/03ac2bfec8bfed88b28f34a1602a3251.jpg)
◎雌花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/0c/399e45ce89cfff560eb8fb0c23f3222c.jpg)
よろしければ、日本ブログ村・花ブログ【山野草(山野草・高山植物)】をクリックして下さいね。
![にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ](http://flower.blogmura.com/sanyasou/img/sanyasou88_31_orange.gif)
にほんブログ村