今年の正月休みは冬らしい寒さが続きました。今日は一転して柔らかい日差しに恵まれました。朝のうちまで南の空に雲が広がったため八王子の最低気温は-1.9℃と冷え込みが和らぎ、日中は11.1℃まで上がっています。富士山方面も快晴で絶好のダイヤモンド富士日和です。
今年は1日12500歩を目標に設定しました。ところが正月の歩数を振り返ると、元旦 10484歩、2日 10620歩、3日 7780歩といずれも目標に達せず、累計で8616歩も未達です。今日は少しでも挽回したいので、午前中に高尾山までトクトクブックに1月号のスタンプを押しに行き、夕方からは東めじろ台の朝日ヶ丘までダイヤモンド富士を見に行きました。当初は自宅近くの十二社神社でキャッツアイ狙いと考えていましたが、少しでも歩数を稼ぎたいので、急遽、行き先を変更です。
自宅を15時45分に出発。約30分で朝日ヶ丘の富士見公園に到着しました。日差しは比較的柔らかく、それほど眩しさも感じません。
もうすぐ日没です。全く雲が無く富士山の稜線が鮮明に見えます。
着地しました。
上空の寒気も抜けて富士山上空には雪煙もあがっていません。山頂に沈む太陽が肉眼でも鮮明に見えました。
富士山頂の真ん中に沈みます。明日は丸い太陽が中央に乗りそうです。
今日のように雲や雪煙も無い気象状況では、何となく変化に欠けますね。油断していたら最後の輝きを撮り損ねてしまいました(笑)
日没後のシルエット。富士山の影も現れません。
コンデジで富士山のシルエットをズーム。年末にようやく冠雪した富士山ですが、今日、長沼の実家へ行く途中で見たときには、再び黒い地肌が姿を現していました。
今日の歩数は22043歩。一日中歩いていたような印象です。4日間の累計は50927歩。1日平均で12731歩。目標クリアです。