ウリパパの日記

自由気ままに・・・

ようやく雪化粧の富士山と丹沢 2021.1.25

2021-01-25 20:43:00 | 自然

先週の土曜日から日曜日にかけて、富士山周辺では20mm~30mmの降水がありました。11時の富士山ライブカメラ(絶景くん)を見ると富士山が真っ白に雪化粧していました。麓の御殿場市や山中湖の記録を調べてみると20mm以上の降水は昨年10月以来です。今回の降雪でようやく富士山も冬の姿となりました。地温が上がっていて噴火の前触れではないかなど憶測も飛び交っていましたが、果たしてどうでしょうか。今後も低気圧の通過が予想されているので、今後は例年通りの富士山が見られ続けると思います。

今日も自宅で在宅勤務でした。ふと富士山の姿を見たくなったので、11時から1時間ほど自宅の近くを散策してきました。時間節約のため狭間から山田まで電車を利用します。

 

小比企町の畑から見る富士山と大室山。雲龍寺の五重塔も入れてみました。

 

真っ白な富士山をズーム。

 

丹沢の山々(丹沢山~蛭ヶ岳)も雪化粧です。

 

続いて朝日ヶ丘の富士見台公園へ向かいます。

 

さっそく富士山をズーム。

 

ここからも丹沢の峰々を間近に見ることができます。

 

南側の大山もうっすら雪化粧です。

 

朝日ヶ丘北側の散田町の高台から見る大岳山と御前山。御前山の稜線の先には雲取山が顔を出しています。

 

雲取山をズーム。雲取山荘の積雪は40cmとの情報です(HPより)。

 

東京都と埼玉県境の1200m以上の峰々も冠雪していました。

帰りはタイミングよく各駅停車をつかまえられたので、めじろ台から狭間駅まで一駅乗車。帰りにスーパーで食材を仕入れ、何とか10000歩達成。夕方の散策と合わせて久しぶりに目標の12500歩をクリアしました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする