![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c5/3e13a6719e0d46c686436e0ce67c82e1.jpg)
今日は上野で開催されている新構造展という展覧会へ奥さんと出かけてきました。80歳を超えても趣味の絵画を続けている父親ですが、近年は50号のキャンバスに風景画を描いているようです。今年は「夕焼け小焼けの町」というタイトルの風景画を出展しました。
私にとっては長年親しんだ風景。小学生から結婚するまでの間、長沼の自宅の西側の窓から眺めていた奥多摩の山並みとその手前に広がる八王子の街です。昔はサザンスカイタワーはもちろん無く、八王子の街並みもかなり変貌しました。でも背後に広がる山並みは変わっていません。奥多摩三山(大岳山、御前山と三頭山)、大岳山の左には飛龍山と前飛龍、大岳山からの稜線の先には御岳山奥ノ院のピーク、その奥には芋ノ木ドッケ、白岩山から天祖山から長沢山と都県境の山並み。夕日を背景に写真を見ているようです。父親のブログには「晩秋の夕方、真っ赤な夕日が南寄りの地平線に沈む時、見られる風景です。」と説明がありました。
よく見ると実家からの山並みと少し違うようです。三頭山の裾野や飛龍山の山容が確認できることから、実家よりは標高が高く且つ少し西側から見た景色ではないでしょうか。会場で両親に会ったのでどこからの眺めか尋ねてみたところ、長沼公園の展望台とのことでした。予想的中でした。
この展覧会には、非常に多くの素敵な作品が展示されています。今年は両親と一緒だったので、出展作品についていろいろと解説してもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a6/1640eeee2e2281089e5dd27f71600497.jpg)
東京都美術館前に展示されている球形のオブジェです。昔からあったかなぁ~
いつも脇の入口から出入りしているので、気づきませんでした。
東京都美術館では「ルーヴル美術館展」が開催中で、館内は30分待ちの行列ができていました。明日が最終日です。また東京藝術大学大学美術館では「興福寺仏頭展」が開催されています。こちらは是非行ってみたいのですが、またの機会にしましょう。
昨日は音楽(娘の吹奏楽コンクール)、そして今日は父親が出展する絵画の展覧会。芸術を堪能した充実の連休となっています。先祖に感謝ですね。明日はお墓参りに行かなくては・・・
私にとっては長年親しんだ風景。小学生から結婚するまでの間、長沼の自宅の西側の窓から眺めていた奥多摩の山並みとその手前に広がる八王子の街です。昔はサザンスカイタワーはもちろん無く、八王子の街並みもかなり変貌しました。でも背後に広がる山並みは変わっていません。奥多摩三山(大岳山、御前山と三頭山)、大岳山の左には飛龍山と前飛龍、大岳山からの稜線の先には御岳山奥ノ院のピーク、その奥には芋ノ木ドッケ、白岩山から天祖山から長沢山と都県境の山並み。夕日を背景に写真を見ているようです。父親のブログには「晩秋の夕方、真っ赤な夕日が南寄りの地平線に沈む時、見られる風景です。」と説明がありました。
よく見ると実家からの山並みと少し違うようです。三頭山の裾野や飛龍山の山容が確認できることから、実家よりは標高が高く且つ少し西側から見た景色ではないでしょうか。会場で両親に会ったのでどこからの眺めか尋ねてみたところ、長沼公園の展望台とのことでした。予想的中でした。
この展覧会には、非常に多くの素敵な作品が展示されています。今年は両親と一緒だったので、出展作品についていろいろと解説してもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a6/1640eeee2e2281089e5dd27f71600497.jpg)
東京都美術館前に展示されている球形のオブジェです。昔からあったかなぁ~
いつも脇の入口から出入りしているので、気づきませんでした。
東京都美術館では「ルーヴル美術館展」が開催中で、館内は30分待ちの行列ができていました。明日が最終日です。また東京藝術大学大学美術館では「興福寺仏頭展」が開催されています。こちらは是非行ってみたいのですが、またの機会にしましょう。
昨日は音楽(娘の吹奏楽コンクール)、そして今日は父親が出展する絵画の展覧会。芸術を堪能した充実の連休となっています。先祖に感謝ですね。明日はお墓参りに行かなくては・・・
広告代理店をしております林と申します。
この度、弊社が提供していますブログ向け広告の
ご掲載の依頼をさせて頂きたくご連絡させていただきました。
初期費用、登録料など無料となっており、
お客様にかかる費用等は一切ございません。
現在、クライアント様から多くの予算をいただいており、
メディア様に高単価でお支払いをできる状況となっております。
※新規アカウント登録は↓こちらから
副業.net: ttp://go777.net/fukugyo/usr.php
無料登録案件につきましては、
商品購入や有料サービスの案件と比較して、
「お金を払うのはちょっと・・・でも無料なら試してみようかな?」
というユーザー様でもお申込みしやすいので、
とても成果が上がりやすい案件となっております。
この機会に是非ご登録して頂けると幸いです。
以上、取り急ぎ用件のみにて大変恐縮で御座いますが
何卒よろしくお願いいたします。
※新規アカウント登録は↓こちらから
副業.net: ttp://go777.net/fukugyo/usr.php
何かご不明な点がありましたら、
遠慮無くお問合せ頂けますと幸いです。
ご検討の程、何卒よろしくお願いいたします。