11月も中旬になろうとしていますが、、、
日中は、21度と暖かい日が続いています

最低気温は12度と、ちょっと冷えます

お鍋にしました


鍋用の北海道産の生たらがありました

50gくらいのたらが6切れ。


白菜・椎茸・白ねぎ・水菜・豆腐・人参を紅葉型で抜きました


肉厚椎茸





大きいので1個を4つに切りました。


材料を鍋に入れて、水を入れて火にかけます







具材が煮えてきたら、、、たらをそっと入れます。
崩れやすいので、上に乗せる感じで、、、


ぽん酢でいただきます


たらなど次の食材を追加、、、

たらはさっぱりしていて、お鍋にすると



ぽん酢にフレッシュスダチを絞ると、香りがさらに良くなって


しめは、雑炊にしましたが、、、



しめは、雑炊にしましたが、、、
写真がなかったです

たらの出汁が出て、美味しかった





昼間は少し汗ばむ位でしたが、夕方になると過ごしやすくなります。
来週からは少し冷えるとか?
そうなるとお鍋が良いですね🎵
椎茸がスゴい肉厚ですね。私は今日もお客様から野菜をいっぱい頂きました。
何を作ろうかと考えてるところです(^^)
来週位から、寒気が入って来るみたいですね
たら鍋、とっても美味しそうです
これからの時期には、毎日でも
食べたいです♪
必ず鱈が入ってました。
今だと美味しそうで好きですが…
小さい頃は…湯豆腐が夕ご飯だと
がっかりしたもんです。
鱈単体でお鍋はした事ないですが
さっぱり系でたら鍋いいですね。
〆のお雑炊しなければ…ヘルシーだし(笑)
昨年買った鍋の素がまだ残っていて、しゃぶしゃぶにしました。
watakoさんのように丁寧ではないので(^▽^;)
きれいなお鍋ですね!
たらは淡白でおいしいですよね。
私は肉肉でカロリー摂り過ぎましたが、お鍋はお野菜も採れていいですね。
紅葉型のニンジンが👍です!
私も紅葉型の型を探しましょう^^
これからは鍋の季節ですね
でも寒くなったり暑く成ったり~
>こんばんは〜。... への返信
高知は、夏日が続いていますものね
こちらは、良い感じの秋を楽しんでます。
朝晩は、ちょっと冷えて、、、
お鍋で温まります
新鮮なお野菜、嬉しいですね
>おはようございます... への返信
ずーっと快晴が続いていましたが、、、
明日から、お天気は下り坂
来週は、冷え込みそうです。
たら鍋、さっぱりして美味しいですよね。
これからは、鍋が度々登場
>おはようございます... への返信
そうなんですね。
我が家は、湯豆腐の時は昆布だしにお豆腐と野菜が少しだけでした
たらは、子供の頃はあまり食べなくて、、、
魚のつみれが多かったです
白身だと、カワハギかな?
>こんにちは... への返信
リフォームしてるので、職人さんが仕事中はあまり匂いのする調理は
お鍋は、野菜を切っておくだけで簡単にできるので
紅葉型5、6年前に、100均で買ったので形がイマイチですけど、、、
イチョウと2個セットで100円
>いいたらですね... への返信
そうですね。
お鍋は、簡単だし、、、
これから、度々登場予定です
来週から、本格的な寒さに