goo blog サービス終了のお知らせ 

Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

れんこんのガレット・ベーコンとチーズ入り

2024-10-24 21:00:08 | 料理
朝は晴れてましたが、、、
徐々に曇りがちになり、夕方ポツポツと一瞬雨が降りました
気温は、25度と高め。
最低気温18度で、この時期にしては暖かい?暑い
 
れんこんの季節です。
野菜類が高騰の中、れんこんは以前よりお安くて
最近、よく買います
 
天ぷらやきんぴら・煮物によく使いますけど。
今回は、ガレットに
 
 
  *材料(2、3人分)
 
れんこん      1節(250g)
ハーフベーコン   1袋(4枚入)
ピザ用チーズ    100g
片栗粉       大さじ2
オリーブオイル   大さじ1
こしょう                     適量
ドライパセリ              適量
 
 
     *作り方
 
1、れんこんは皮を剥いて縦半分に切り、スライサーで薄切りにし
  水にさらす。(細いれんこんは、丸のまま薄切りにする)
  ベーコンは、1センチ幅に切る。



2、ボウルに、水分を切ったれんこん・ベーコン・片栗粉を入れ混ぜ
  チーズ・こしょう を入れて、さらに混ぜる。
  

 
3、フライパンにオリーブオイルの半量を熱し、2を丸く平らに広げる。

 
4、周りにこげめがついたらひっくり返し、周りから油の半量を入れ
  蓋をして、中まで火を通す。



 
5、お皿に入れ、6等分に切り、ドライパセリ をかける。

 
お好みで、粗挽きこしょうやマスタードをつけても美味しいです
チーズたっぷりとベーコンも入れてるので、塩は入れなくて

 
外はカリッと、中はもっちり
れんこんは、薄切りにしているので、火もすぐに通ります
シャキシャキ感が残るくらいに、火を通しても



このお皿、真ん中の象の親子が気に入って買ったのですけど、、、
お料理を入れると、象が見えなくなるんです
だから、ガレットをのせる前にパチリ
可愛いでしょ
 
 
 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nakayamamisin)
2024-10-24 21:32:31
こんばんは〜。
レンコンは私もきんぴらや天ぷらにする事が多いです。あとは薄く切って素焼きにするのも大好きです(⁠^⁠^⁠)
けどガレットはまだ作った事なかったです。
チーズやベーコンと一緒という事で美味しそう。これも作ってみたいです(⁠^⁠^⁠)
象さん親子のお皿、可愛いですね👏
描かれてる象さん、以前海外研修で行ったタイで買ってきた置物の象さんと似ています(⁠^⁠^⁠)
返信する
おはようございます (かこ)
2024-10-25 05:28:17
うわぁ〜
ちょっとビックリ!
今年はレンコンがお安くて嬉しいですね
ちょっと違うのですが、似たようなのを
作ろうと、私も昨日がレンコンの特売で
したので買って来ました
レンコンのガレットとっても美味しそうです
器も可愛いですね、見ているだけでも
嬉しくなります♪
返信する
おはようございます (mika)
2024-10-25 10:53:22
私もれんこん大好きですが
天ぷら・素焼き・きんぴらとかですね。
なるほど薄切りにしてガレット!!
絶対コレ美味しいですよね。
作り方メモメモしなくちゃ。
象さん親子のお皿〜ちょっとエキゾチックで
ステキですね。小象も可愛い
返信する
こんばんは! (watako)
2024-10-25 20:23:36
>nakayamamisin さんへ
>こんばんは〜。... への返信

そうですよね。
私も、天ぷら・きんぴら・煮物がほとんどです

たまに、酢の物・挟み焼きかな

れんこんのガレット、じゃがいもより簡単かも

そうそう、私もタイで象に乗った後に出会ったお皿だったんです
日本製ですけど、、、
返信する
こんばんは! (watako)
2024-10-25 20:30:21
>かこ さんへ
>おはようございます... への返信

野菜が高騰の中、レンコンだけはお安くて助かってます

私も、また今日レンコン買ってきました

レンコンまんじゅうかな

このお皿、象が可愛くて買ったんですけど、、、
お料理のせると見えなくなって、がっかり
返信する
こんばんは! (watako)
2024-10-25 20:33:38
>mika さんへ
>おはようございます... への返信

れんこんのガレット、簡単でボリュームも出るので、、、
社食にいかがですか

熱々はもちろん、美味しいですけど、
冷めても美味しくいただけました

象さんの親子、可愛いでしょ?
象って、すごく賢いんです
お絵かきも上手です
返信する

コメントを投稿