Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

かぶの葉とちりめんじゃこのふりかけ

2024-10-23 21:00:06 | 料理
朝、外に出たら、生温い感じ
家の中より湿度が高いので、、、
外気温23度、室内23度と同じ温度だったんですけど
 
買い物に行った際、綺麗な葉付きかぶを見つけました
私はかぶも好きですけど、葉が好きなんですよね。
いつもなら、お漬物を作るんですけど、、、
今回は、ふりかけを作りました
 
 
  *材料(作りやすい分量)
 
かぶの葉            3個分
ちりめんじゃこ         大さじ3
削りかつお           小袋1(5g)
炒りごま            大さじ1
米油              大さじ1
 
 ( A)
白だし             大さじ1
酒               大さじ1
みりん             大さじ1
水               大さじ2
 
 
  *作り方
 
1、かぶの葉は、茎は1センチ弱に刻んで、葉はざく切りにする。
 
2、フライパンに米油を熱し、かぶの茎と葉を入れて炒め
  しんなりしたら、(A)を入れて加熱し、ちりめんじゃこを入れて
  炒める。
 
3、削りかつおを入れ、水分がほとんどなくなるまで炒め、 
  仕上げにごまを入れて混ぜる。


 
冷蔵庫で、4、5日は保存できます

 
ご飯のお供にど〜ぞ!!



 
 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nakayamamisin)
2024-10-23 21:09:21
こんばんは〜。
こちらも今日は生暖かいというか、暑い位の1日でした。
ゆるくとは言え、この時期にエアコン入れるのはどうか?ですよね^^;

かぶは私も好きです。
葉の部分も利用されてるの良いですね。
大根葉なども何かにしようと思ってるんだけど、気がつくとしおれてしまっています。
仕事を言い訳に、ダメですよね~^^;
返信する
おはようございます (かこ)
2024-10-24 05:17:09
蕪、大好きです
勿論、葉っぱも大好き!
ちりめんじゃこのふりかけ
凄く美味しそう〜
ご飯、何杯もたべれそうです♪
返信する
おはようございます (mika)
2024-10-24 10:10:33
私も蕪も好きですが葉っぱも好きです。
大根の葉っぱetc葉っぱ系とじゃこの
ふりかけって滅茶滅茶美味しいですよね。
問題は…🍚が進んじゃう事ですかね。
して…蕪本体は?????
蕪レパートリーほぼほぼなくて…
こちらのアップも楽しみにしています💛
返信する
あら~ (ぐり)
2024-10-24 18:19:18
蕪の葉はお漬物おいしいですよね
でも降りかけもおいしそうです
今年は冬野菜は作っていないので残念です
どこからかこないかな~
返信する
こんばんは! (watako)
2024-10-24 20:19:02
>nakayamamisin さんへ
>こんばんは〜。... への返信

本日も25度。
家では、ちょうど良い感じですけど、、、
車に乗ると、エアコン入れてます

かぶの葉は、下茹でせずにそのまま使えるので
大根の葉は、茹でて使うので一手間が
でも、茹でたものを冷凍しておくと
返信する
こんばんは! (watako)
2024-10-24 20:21:05
>かこ さんへ
>おはようございます... への返信

かぶは、葉っぱもやわらかく美味しいので、、、
葉付きがあると、必ず買います

お漬物だと塩分とり過ぎるので、塩分控えめふりかけに
返信する
こんばんは! (watako)
2024-10-24 20:23:31
>mika さんへ
>おはようございます... への返信

そうなんですよね。
副菜のふりかけ、ご飯がすすみます
だから、塩分は控えめに、、、

かぶ本体は、くし切りにしてオリーブオイルで焼いたり、お味噌汁に入れたり。
クリームシチューにするのも
返信する
こんばんは! (watako)
2024-10-24 20:26:35
>ぐり さんへ
>あら~... への返信

葉付きかぶを買うと、今まではかぶ1個に葉を3個分使って、
お漬け物を作ってたんですけど、、、
今回は、ふりかけに

赤かぶも今年は、作られなかったんですか
返信する

コメントを投稿