今日も快晴

関東は、連日雨のようですけど

冬の泊まり客があると、洗濯物が、、、
ボアシーツ・毛布・枕カバー・布団カバーが4人分

連日の晴れで、徐々に片付きスッキリです

孫達が来て3日目の、水曜日の夕食です

二人とも、お肉が大好きなので肉料理を、、、
パパ方のおじいちゃん家では、焼肉とトンテキを食べたと言うので。
我が家では、ローストビーフと焼き豚にしました

まずは、ローストビーフから、、、

*材料(4人分)
牛もも肉ブロック 400g
塩胡椒 適量
おろし生しょうが チューブ2センチ
おろし生にんにく チューブ2センチ
醤油 大さじ3
ワイン(酒) 大さじ3
はちみつ 大さじ2
a
バルサミコ酢 大さじ3
バター 20g
*作り方
1、密閉袋に塩胡椒をまぶした牛肉、a以外の調味料を入れ揉み込み、
一晩以上冷蔵庫に。
(焼く1時間前に、冷蔵庫から出しておく)
2、サラダ油(大さじ1/2・分量外)をフライパンに熱し、
キッチンペーパで牛肉の水分を取り、最初は強火で、
後からは中火で、全面を回し焼く。
3、肉はアルミホイルで二重に包んでおく。(肉汁を落ち着かせる)
4、フライパンに漬け汁とバルサミコ酢入れとろみがつくまで加熱し、
仕上げにバターを入れソースにする。
5、冷めてから牛肉をスライスする。

今回は薄切りにしました

柔らかくて、食べやすかったです


こちらは、焼き豚

いつものように、レコルト エアーオーブンで作りましたよ。
450gの細長い肩ロースブロックを2つに切って焼きました。

タレは、漬けタレと焼き汁を混ぜて、煮詰めました

にんにくと生姜・紅まどんなジャム・醤油に漬け込んでいます。
こちらは、ちょっと厚めに切って、、、
食べ応えがあります。

サラダも、ボリュームたっぷりのポテトサラダ


孫二人で、お肉は半分以上食べました

特に、ローストビーフが好評でしたよ

どちらも漬けておくと、調理は簡単なので良いですよね
大皿に盛ると、後片付けも楽なので、、、
大人は、孫達の食べる様子を見ながら残ったものを食べました
ポテトサラダをメインに
いつもは、ちょっと厚目に切ってたんですけど、、、
時々、筋があったりするので
今回薄切りにすると、柔らかくて食べやすかったです
孫達がどれくらい食べるか分からないので、、、
大皿盛りにして、大人はゆっくり食べました
私も食いしん坊なので、、、
食の思い出は、後々まで残りますものね
そうなんですよね。
冬の泊まりは、お布団の後始末が、、、
4人分となると、毎日3回洗濯機を回してます。
娘が、唐揚げだと1キロくらい作ると言ってました
やはり、男の子は食べる量が違います。
次に来る時はもっと大きくなってるから、、、怖い
2年ぶりの帰省でした。
この間に、二人とも大きくなって食欲も
思った以上に食べてくれて、うれしい悲鳴でした
次回帰ってきた時は、、、どれだけ用意すれば良いのか
男子はお肉が好きですからね
たっぷり作ったつもりでしたが、、、
ペロリと平らげてくれました
冬は、毛布などもあるので、、、
連日快晴なので、助かってます
バルサミコ酢と漬け汁を煮詰めて、最後にバターを入れると、
コクのある美味しいソースができます
見た目もキレイで完璧ですね。
お孫ちゃん達大喜びでいっぱい
食べてくれて嬉しい限りですね。
ポテトサラダも
ワンプレートにしても
だしお洒落ですね
バルサミコ酢…今度私もやってみよう
盛り付けも豪華ですね^^
孫君たちは食べ盛りですから肉類はうれしいでしょうね。
毎日おいしいものが食べられて幸せなご家族です。
食べ物にまつわる思い出っていつまでも心に残りますよね。
私も祖母を思い出すときはおいしいお料理のことばかり^^
食いしん坊でしたから。
またこのローストビーフを作りたいです。
来てもらうのはうれしいけど、その後が大変ですよね。
お孫さんたち、さすがお若い。
お肉がお好きなんですね。
ローストビーフに焼き豚、豪華ですね。
お孫さんたち、喜ばれたでしょうね。
ポテトサラダもおいしそう。
美味しそうに出来ましたね
ポテトサラダも可愛いく盛り付けて
お孫ちゃん達も喜ばれたでしょうね
私もお呼ばれしたかったです(笑)
美味しそう🎵 お肉好きにはたまらないでしょうね〜(^^)
けど帰られた後はお洗濯など大変ですね。
お疲れ様です〜m(__)m
バルサミコ酢で味付け
いいですね
試してみたいです