goo blog サービス終了のお知らせ 

Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

大根づくし

2009-12-21 13:58:01 | 料理
頂いた大根でお料理を

まずは、ふろふき大根。
だしでゆっくり煮た大根をゆずの甘味噌で

お刺身の添えにも、たっぷりの大根を。

薄切り大根と人参、くらげを甘酢で。刻んだゆずも和えて。

葉も茹でて、ちくわと炒めて一品。

しめじと舞茸、シーチキン、人参の炊き込みご飯の仕上げにも、大根葉を混ぜると彩りが

大根一本食べ尽くし

りっぱな大根

2009-12-20 12:25:54 | 日記
すごく大きい大根です
大きさがわかるように、缶ビールを一緒に写してみました。
比較すると、すごいでしょ

娘の嫁ぎ先のお義父さんが、家庭菜園で作ったものです
プロの手助けがあるそうですが・・・

葉っぱも新鮮なので、ちくわと炒めて、一品
大根は、おでん、ふろふき、酢の物、漬け物なんでも使えるので

さっぱりハンバーグ

2009-12-19 11:50:57 | 料理
昔?はハンバーグをよく作っていましたが最近は・・・
200gのひき肉に、玉ねぎ、パン粉、卵を入れてよくこね、大きなハンバーグ2個。
焼き上がる直前にしめじも炒めて。
ソースは肉汁に、水100cc、レモン1/2個、バター20g、小麦粉少々、塩こしょう。
このレモンソース
さっぱりしてるけど、バターでコクもあり、レモンの香りも
是非お試しを

干し柿

2009-12-18 17:14:11 | 日記
友人から

大きな干し柿がたくさん
私が作ったのも甘くできましたが、友人からのはぷっくりして、柔らかです。
さすが、年期が違います。

嬉しかったのは、ゆず
これからの季節にはかかせません。
少し入れるだけで、味が違ってきます。
もちろん、おせちにも
種は化粧水になるようなので、作ってみようかな


いつものように、みかんもたくさん。
柑橘もいろいろ新種がでているようで、名前を覚えきれません
今回は、はれひめとはるみ

焼きたてパンランチ

2009-12-17 13:21:32 | 料理
焼きたてパンでランチ

娘の所に行った時、朝食に焼きたてパンが
ホームベーカリーを持っているので、タイマーをかけておくと食べたい時間に
パンの焼ける香りで目覚めて・・・

我が家はパンこね機とオーブンなので、朝焼きたてを食べるのはちょっと無理。
3~4時間はかかりますからね。
それで今日は朝こね機にセットして網戸そうじ、1次発酵の間にガラスみがき、2次発酵の間はおふろ掃除、オーブンに入れたら、サラダとオムレツの用意。
という事で、ランチに焼きたてパンを

お正月料理

2009-12-16 16:12:09 | 料理
今日は料理教室
普段は隔週ですが、23日が祝日なので続いてありました。
で、早めのお正月料理



 *くじゃく蒸し
 *焼豚
 *胡瓜のサワー漬け
 *紅白れんこん
 *ぶりのごま照り焼き
 *煮しめ
 *かるかん
 *切りごはん
 *お吸い物

豪華9品
くじゃく蒸しは、鶏ミンチの中に卵の白身のみじん切り、黄身のうらごし、ほうれん草、人参のすりおろしを。
勾玉のように巻いて、蒸し器で
蒸し上がったら、卵黄をぬりオーブンで照りをつけます
切り分けると、色とりどりで綺麗

かるかんも初めて作りましたが、思ったより簡単。
味はなかなか本格的です
金時豆を一粒入れると、紅白でおめでたい感じ。

焼豚も日持ちするので、おせちの一品にしておくと重宝します。
余ったら、ラーメンやチャーハンの具に

彩り良く飾ったら

驚きの朝食

2009-12-15 13:03:57 | 国内旅行

夕食が豪華なのは予想していましたが(想像以上でした)朝食には
     

朝からお刺身。
塩昆布がかけてあるので、食べやすい
かますの開き、湯豆腐風鍋、サラダ、肉じゃが、きんぴら・・・
とても食べきれないので、一休み。
と思っていると、ワゴンを押して料理人の方が入り口に。
出し巻き卵を目の前で作ってくれ、アツアツを
頑張って?ほとんど食べました
おかげで、昼食に素敵なお店を見つけていたのですが全くお腹が空かず断念

夜には見えなかったお庭も、山々の景色も飾ってあるお花も

最後にヨーグルトとグレープフルーツ。


豪華夕食

2009-12-14 16:01:49 | 国内旅行

楽しみにしていた温泉は期待どうり
時間帯が良かったのか、ほぼ貸し切り状態。
特に露天風呂が
由布岳が正面に、山々がパノラマ状態。
のんびりと1時間

いよいよ夕食

 ゆふいんの森 初冬の賑い会席

  食前酒   ラ.フランス酒
  先付    つぶ貝とフルーツの黄身酢ヨーグルトかけ
  前菜    初冬籠盛り吹き寄せ
  造里    鯛のうす造り
  小鍋    とまとコラーゲン鍋
  炊き合わせ 利休あられ豆腐銀餡添え落ち鮎の甘露煮
  御凌ぎ   かぼす麺大和仕立て
  強肴    牛ヘレ肉朴葉味噌焼き
  焼物    鮭きのこグラタン
  食事    ぶりのあつめし茶漬け
  香の物   白菜の浅漬け等
  甘味    グレープフルーツゼリー
        安心院葡萄



        


個室のお部屋も、お料理の出てくるタイミングも
鯛の薄造りは、湯引きの皮とねぎを巻いて。
郷土料理、ぶりのあつめし茶漬けはおにぎりの上にぶりの漬け?がのっていて、だしをかけて頂きます。
今までの旅館、ホテルの食事では、間違いなくナンバーワン


贅沢旅行?

2009-12-13 16:36:57 | 国内旅行

10日から2泊3日で湯布院に行ってきました。
ちょっと贅沢にすべてグリーン車で
小倉までは新幹線
小倉から大分までは特急ソニック。


新幹線はおしぼりのサービスだけですが、ソニックは飲み物も
大分の特産かぼすジュースにしました。

大分から由布院までは特急ゆふDX。
駅名は由布院。地名は湯布院となっていました

お天気が怪しかったので、スカーボロに乗っての観光に。

4人の貸し切り?で1時間あまり、ぐるっと1周。
フローラハウスでハーブティーを頂いて
興禅院、宇奈岐日女神社をまわって、ぼけ防止と健康祈願
20種類以上のお漬け物、佃煮類とお茶をごちそうになって。
お土産もしっかり買いました。

このスカーボロ、イギリス製で100年くらいたっているそう
なんとかで済んで、運転手さん兼ガイドさんの楽しい説明で

さあ、お楽しみの


クリスマス料理

2009-12-09 14:51:49 | 料理
しばらくお休みしていた料理教室、今日からまた行き始めました
今回はクリスマスパーティー用

*ブロッコリーとチーズのパイ
*チリ風味フライドチキン
*えびのサラダ
*ソーセージとかぶのスープ
*かぼちゃの型焼き
*クリスマスケーキ

豪華6品です。
普通でも汁物からデザートまで5.6品は作りますが、クリスマスとお正月料理はグレードアップ
これを4.5人で2時間弱で作るのですから、大変

一番のおすすめは、パイ
彩りもきれいで、味も
ケーキもシフォン型を使ったので、15分で焼き上がり
いちごのサンタクロース可愛いでしょ
アールグレイの紅茶を飲みながら、ゆっくり頂きました

料理教室に行き始めて7年目、まだまだ新しい料理があるようです。
食べるのも楽しみ