ヤポネシアンレゲェ

新しい日常を追い求めるギター弾きホワイト教授のゆるゆる人生散歩日記。目指すは架空のリゾートミュージックアイランド。

ゴーヤー戦争

2012-06-05 06:52:56 | 読谷
カーテンの隙間から、やつらの基地を覗く、
と、ぎくっ!
鋭い視線。
狙われている!

奴等も白昼堂々、こちらのベランダを監視している。
やばい、目が合った、、、

読谷村は、それぞれ個性ある字(アザ)が集合して成り立っている村であります。地域では、エイサーなどの村行事で団結していて、ちょっと前まではうかうか他の地へ進入できない地区もあったとか。とにかく、ローカルの力(基本的には相互助け合い)が機能しているところであります。

無縁社会という言葉とは、無縁のローカル社会なワタシのアパート周辺。
うかうか鍵など閉め忘れると、隣室の子供が侵入してきたり、ドアーの新聞入れから覗かれたりします。おっちゃんのたまり場になってるベランダの前の路地では、毎日のように治安維持の会議、近所のおばちゃんは常に近隣の人間情報伝達会議。

鍵など閉めずに外出しても、泥棒が入る余地など皆無です。すばらしい地域力。

そして、最近、ここらの話題の焦点が、ゴーヤの自家栽培です。
ウチは南向きのベランダでゴーヤを育てています。その目の下の平屋の家の庭にも、たたみ6畳分はあるゴーヤ。


そして対面の監視塔のテラスにもゴーヤ。


その中でも、今、一番注目なのが新参者の我が家。うちのゴーヤくんです。


成長の早さ、その勢いの良さは、近所の長年緑のカーテンをやってきた人たちにも、一目を置かれております。

なんといっても
「ウチのは、ほんの一株です」
と、言うと驚かれるほどの繁殖力なのです。

そんな自慢のゴーヤに、ピンチが、、、
沖縄県に大型の台風大接近!!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿