慰霊の日って、知ってる?
沖縄へは数十回も旅行で来てたけど、6年前に移住してきて初めて知った。
6月23日
沖縄では学校や市町村の機関のお休みの日。
沖縄だけの祝日。
沖縄の組織的な戦闘が終結した日。
(その後も、日本兵による残虐行為や無惨な集団自決も起きる)
今日は、本部町の婦人会主催の映画上映会
あの「この世界の片隅に」
を、子連れで見てきた。
「婦人会」と言えば、その女性特有の同調圧力と女子力でもって、純粋な男子をせっせと戦場へ送り込んだ組織かいな、、、
沖縄の中でも最下位から一二位を争う貧乏タウン本部町のボロホールでの映画上映は、画像は悪いし騒がしいし、娯楽の少ない田舎街の単なるイベントみたいで、じっくり浸って観賞出来なかったけど、、、、
こんな見方もあって良いかなと、
この作品の巾の広さに感心。
沖縄へは数十回も旅行で来てたけど、6年前に移住してきて初めて知った。
6月23日
沖縄では学校や市町村の機関のお休みの日。
沖縄だけの祝日。
沖縄の組織的な戦闘が終結した日。
(その後も、日本兵による残虐行為や無惨な集団自決も起きる)
今日は、本部町の婦人会主催の映画上映会
あの「この世界の片隅に」
を、子連れで見てきた。
「婦人会」と言えば、その女性特有の同調圧力と女子力でもって、純粋な男子をせっせと戦場へ送り込んだ組織かいな、、、
沖縄の中でも最下位から一二位を争う貧乏タウン本部町のボロホールでの映画上映は、画像は悪いし騒がしいし、娯楽の少ない田舎街の単なるイベントみたいで、じっくり浸って観賞出来なかったけど、、、、
こんな見方もあって良いかなと、
この作品の巾の広さに感心。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます