goo blog サービス終了のお知らせ 
木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)




今日は午後から雨も降り出して肌寒い一日でした。
しかし、今日は寒さに負けることなく、
(といってもほんの1時間ほど)夜なべをしました。
それにしても指先がかじかむほどの寒さです。
今日は「指先」が肝心などです。
手作り木工は機械木工とは言え、最後の仕上げや
機械の及ばない所は手仕事の登場となります。
ようやく、大工仕事でおなじみのノミ、カンナの登場です。
今回の写真ではノミです。
2枚ほぞの先端の「面取り」です。
これは機械ではできません。
木工はどの作業工程もそれなりにおもしろいのですが、
この最終工程の手作業がやはりもっとも楽しいのです。
だから手作り木工というのかも知れません。
機械では微調整できない指先や腕での力加減とか
刃物の切れ具合が自分の感覚で楽しめます。
全行程をすべて機械でやったら効率はいいでしょう。
しかし、それでは楽しみが半減するのです。
機械と手仕事は対立しません。
どちらも得意分野があります。
それを上手く調整し効率よくかつ楽しく仕事をするのが
木工の楽しみなのです。
最後に決めのひと言を、
手作業でも当然けがの心配はあります。
安全に気をつけ楽しい木工をやりましょう。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )