 
東海地方から西は昨日梅雨入りしました。
我が村も霧が深く降りてきています。
さて、先日ネットを見ていると突然に
ビープ音がしてfreezeしてしまいました。
その夜は仕方ないので強制的に電源を落とし
翌日、再起動してみましたがやはりダメでした。
そこで、manualを探しだし、
サポートに電話してみました。
言い忘れましたが私のパソコンは写真の
11ヶ月前に購入したDell Vostro200です。
5分ほど待たされた後、電話は通じました。
電話の相手は日本語は流ちょうですが、
どうやら中国の女性の方のようです。
パソコンを脇に置き、指示通りに作業をします。
結果、メモリー基盤2枚を抜き差ししたら
正常に作動しました。
この間約20分でした。
原因が分からないのは少し不安ですが、
そのサポートは手慣れたもので
userのトラブルに十分に対応できていたと
評価できます。
この会社への信頼度が高まりました。
ただ、今度同じトラブルが起きたら
引き取り修理を依頼するつもりです。
| Trackback ( 0 )
|
|
|